JP2014171781A - 引掛装置 - Google Patents
引掛装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014171781A JP2014171781A JP2013048913A JP2013048913A JP2014171781A JP 2014171781 A JP2014171781 A JP 2014171781A JP 2013048913 A JP2013048913 A JP 2013048913A JP 2013048913 A JP2013048913 A JP 2013048913A JP 2014171781 A JP2014171781 A JP 2014171781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- hooking
- along
- portions
- hook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
Abstract
【解決手段】引掛装置1は、壁面4に沿うように略水平に天井2側に配設され、長手方向に沿うガイド溝31を設けた上レール30と、前記上レールの長手方向に沿ってスライド自在とされた上下に細長状の本体10と、前記本体から反壁面側に向けて突出するように配置される引掛位置及び該本体に沿うように配置される収納位置で該本体に保持される引掛部材16と、を備えている。
【選択図】図1
Description
例えば、下記特許文献1では、窓開口部を挟んでその左右両側に設置される物干し装置が提案されている。この物干し装置は、窓開口部の左右両側に対向して固定される左右一対の縦長形状の固定フレームに、それぞれ基端部が片持ち支持される上下2本の可動アームを設けた構造としている。また、上側可動アームの基端部を、固定フレームの上半部に設けたガイド溝内に上下移動自在にスライド嵌合させ、下側可動アームの基端部を固定フレームの下端部のヒンジ部に回動自在に連結支持させた構造としている。また、これら上下両可動アームの先端部同士を互いに回動自在に連結し、その回動連結部に、竿やロープなどの干し具の端部を掛止するための干し具掛止部を設けた構造としている。
また、本発明においては、前記本体のうちの少なくとも一つに、竿を収納する竿収納凹所を設けてもよい。
また、本発明においては、前記本体の下端部に、該本体の下方側の走行対象上を走行可能とされた下端転動体を設けてもよい。
図1〜図4は、本実施形態に係る引掛装置の一例を模式的に示す図である。
なお、一部の図では、他図に付している詳細な符号の一部を省略している。
また、以下の実施形態では、壁面に沿うように設置された引掛装置に反壁面側から対面した状態を基準として、手前側を前方、その逆側を後方とし、また、その状態を基準として、上下方向等の方向を説明する。
この上レール30は、上板部32と、この上板部32の幅方向両側から垂れ下がるようにそれぞれ設けられた両側板部33,33と、を備え、縦断面形状が、下方に向けて開口する略コ字状(略U字状または略C字状)とされている。これら上板部32及び両側板部33,33によってガイド溝31を区画している。また、上レール30は、両側板部33,33の下端縁部に、互いに向き合う方向に突出する下突片部34,34をそれぞれに設けた構成とされている。
また、本実施形態では、図1(a)に示すように、この上レール30を、壁面4から間隔を空けて天井2に沿わせるように配設した例を示している。この上レール30と壁面4との間隔は、本体10と壁面4とが干渉しないように適宜、設定するようにしてもよい。また、上レール30と壁面4との間隔は、本体10(10A,10B)を、窓部5を横断するようにスライド可能に配設する場合には、窓部5の枠等と本体10(10A,10B)とが干渉しないように適宜、設定するようにしてもよい。
また、この上レール30の天井2への固定態様としては、天井2の下地等にねじ等の止具によって固定するようにしてもよい。または、適宜の固定金具等を介して若しくは直接的に壁面4を構成する壁体の下地等にねじ等の止具によって固定するようにしてもよい。
また、上レール30の配設態様としては、上記したように天井2に沿わせるように配設する態様に限られず、天井2に埋め込むように配設するようにしてもよい。または、天井2から間隔を空けて上レール30を配設するようにしてもよい。
また、これら一対の本体10(10A,10B)の上端部には、上レール30にガイドされる上ガイド部20(20A,20B)がそれぞれに設けられている。これら一対の本体10(10A,10B)は、それぞれの上ガイド部20(20A,20B)を除いて互いに略同様の構成とされている。なお、以下では、これら一対の本体10(10A,10B)の互いに同様の構成について説明する際には、本体10として説明する。
この本体10は、図1(a)に示すように、床3近傍から上レール30近傍までの上下寸法に応じた上下寸法(長さ寸法)とされている。また、本体10は、この長さ寸法よりも、スライド方向に沿う寸法(幅寸法)及び壁面4に略直交する方向に沿う寸法(厚さ寸法)が小さく形成されている。また、本実施形態では、本体10は、幅寸法よりも厚さ寸法が小さく形成されている。
この引掛部材16は、略棒状体(図例では、略角柱棒状体)とされており、収納位置では、その長手方向を本体10の長手方向に沿わせて配置される。一方、引掛部材16は、引掛位置では、その長手方向が本体10の長手方向と交差するように配置される。図例では、引掛部材16を、引掛位置において、その長手方向が本体10の長手方向と略直交するように本体10に保持されるものとしている。つまり、引掛部材16は、引掛位置において、本体10から略水平状に前方に向けて突出する構成とされている。なお、このような態様に代えて、引掛位置において引掛部材16が本体10から斜め上方側や斜め下方側、斜め左方側、斜め右方側等の前方に向けて突出するような態様としてもよい。
また、本実施形態では、図2に示すように、収納位置における引掛部材16を収納する引掛部材収納凹所14を本体10に設けている。この引掛部材収納凹所14は、前方に向けて開口するように設けられており、引掛部材16の収納が可能なように、上下に延びるように細溝状に設けられている。
保持部13は、前方に向けて開口する引掛部材収納凹所14を設けた上下に細長状の略ケース状とされている。また、この保持部13の開口縁には、全周に亘って鍔状部が設けられている(図2も参照)。本体10の前板部には、この保持部13の鍔状部を除いた後側部位を受け入れる開口が設けられている。
この保持部13は、収納位置における引掛部材16の前面が保持部13の前面(鍔状部の前面)と略同一平面状となるように引掛部材16を引掛部材収納凹所14に収納する構成とされている。
また、引掛部材16を、少なくとも上記した引掛位置及び収納位置において保持部13(本体10)によって保持する態様としては、種々の態様の採用が可能である。例えば、引掛位置とされた引掛部材16の基端部17の下面を引掛部材収納凹所14の底面に当接させることで、引掛部材16を引掛位置において保持する態様としてもよい。または、引掛位置とされた引掛部材16の基端部17の上面等に当接されて引掛部材16の更なる回動を防止するストッパー部等を引掛部材収納凹所14内等に設けて引掛部材16を引掛位置において保持する態様としてもよい。
また、収納位置とされた引掛部材16を容易に引掛位置へと変位させる態様としては、種々の態様の採用が可能である。例えば、収納位置とされた引掛部材16の基端部17を押し込むことで、引掛部材16を引掛位置側へ向けて回動可能としたような態様としてもよい。または、収納位置とされた引掛部材16の先端部(上端部)と、これに対向する引掛部材収納凹所14の内面(天面)との間に、手指の挿入が可能な空隙を設けた態様としてもよい。さらには、引掛部材16の先端部等に、手掛部を設けた態様としてもよい。
これら複数の引掛部材16,16のうち、最下段の引掛部材16の高さ位置は、引掛位置とされた最下段の引掛部材16に直接的にまたは竿29や吊下具等を介して引っ掛けられた衣服等が床3に接触しないように適宜、設定するようにしてもよい。また、上下に隣り合う引掛部材16,16間の間隔は、引掛位置とされた上段側の引掛部材16に上記同様に引っ掛けられた衣服等が引掛位置とされた下段側の引掛部材16またはこれに引っ掛けられた竿29や吊下具等に接触しないように適宜、設定するようにしてもよい。
また、本実施形態では、本体10を、中空の略筒形状とし、本体10に引掛部材16を保持する保持部13を埋め込むように設けた例を示しているが、本体10に直接的に引掛部材16を保持する保持部を設けるようにしてもよい。
また、本実施形態では、引掛部材16を、収納位置における下端部側となる基端部17側が本体10に回動自在に保持されたものとした例を示しているが、収納位置における上端部側となる基端部側が本体10に回動自在に保持されたものとしてもよい。この場合は、例えば、一端部を引掛部材16に回動自在に連結し、他端部を本体10に上下方向にスライド自在に係合させた補助アーム等を設けて引掛部材16を引掛位置において保持する態様としてもよい。
また、本実施形態では、収納位置における引掛部材16を収納する引掛部材収納凹所14を本体10に設けた例を示しているが、このような態様に限られない。例えば、収納位置における引掛部材16を本体10の前面や後面、スライド方向両側部11,12等に付設状に沿わせるように保持させる態様としてもよい。
また、本実施形態では、これら一対の本体10(10A,10B)のそれぞれに、竿収納凹所19,19を設けている。
この竿収納凹所19は、図1(c)及び図2に示すように、本体10のスライド方向両側部11,12の少なくとも一方においてスライド方向に沿って開口するように設けられている。図例では、本体10の両側部11,12の一方において開口し、単一(一本)の竿29を収納する竿収納凹所19を例示している。また、竿収納凹所19は、竿29の全体が収納可能なように本体10の長手方向に延びるように細溝状に設けられている。
さらには、このような竿収納凹所19を本体10に設けないようにしてもよい。
これら上ガイド部20(20A,20B)のアーム状部23,23は、スライド方向に沿って長尺な略棒状体(図例では、略角柱棒状体)とされている。これらアーム状部23,23は、図1(a)、(b)に示すように、上レール30のガイド溝31に全体が収容される構成とされている。
また、これらアーム状部23,23は、各本体10(10A,10B)の上端面から上方に向けて突出するように設けられた支持部22の上端部に設けられている。図例では、支持部22を、軸方向を上下方向に沿わせた略棒状体としており、各本体10(10A,10B)に幅方向に沿って間隔を空けて複数(図例では、2つ)の支持部22,22を設けた例を示している。
また、これら上ガイド部20(20A,20B)の各本体10(10A,10B)への固定態様としては、支持部22,22を直接的に各本体10(10A,10B)に固定するようにしてもよく、その他、種々の固定態様の採用が可能である。図例では、これら上ガイド部20(20A,20B)に、支持部22,22を突出させたブロック状の取付部21,21をそれぞれに設けている。また、各取付部21,21を、各本体10(10A,10B)の上端部に設けられた上方及びスライド方向一方側へ開口する切欠状凹所に収容させ、固定した例を示している。
また、図例では、各アーム状部23,23の両端部24,24における壁面4に直交する方向(上レール30のガイド溝31の溝幅方向と同方向)の両側に、転動体25,25を設けた例を示している。つまり、アーム状部23,23のそれぞれに、4つの転動体25,25,25,25を設けた例を示している。
また、これら転動体25,25,25,25は、各アーム状部23,23の両端部24,24に設けられ、軸方向を壁面4に直交する方向に沿わせた略水平軸状の回動軸廻りに回動自在に保持されている。
また、図1(a)では、上ガイド部20(20A,20B)の支持部22,22を、本体10の厚さ方向中央よりも後方側に寄った部位に設けた例を示しているが、本体10の厚さ方向略中央部や、厚さ方向中央よりも前方側に寄った部位に設けるようにしてもよい。
下レール36は、本実施形態では、下向き開口のガイド溝37を全長に亘って設けた構成とされている。この下レール36は、床3から立ち上がるようにかつ壁面4に沿うように配設される後板部と、該後板部の上端縁から前方に向けて突出するように設けられた上板部と、該上板部の前端縁から下方に向けて垂れ下がるように設けられた前板部と、を備えている。この後板部の上側部位、上板部及び前板部によってガイド溝37を区画している。
なお、この下レール36は、後板部を壁面4に当接させ、壁面4を構成する壁体の下地等にねじ等の止具によって固定するようにしてもよい。または、後板部の下端縁から前方に向けて突出するように下板部を設け、この下板部を、床3を構成する床材や床下地等にねじ等の止具によって固定するようにしてもよい。
また、図例では、窓部5を掃き出し窓としているので、この下レール36を、本体10の下ガイド部26が窓部5の枠等に干渉しないように、窓部5以外の壁面4に沿わせるように配設した例を示しているが、このような態様に限られない。例えば、下レール36を、壁面4を構成する壁パネルの略直下に配設し、本体10の下ガイド部26が干渉しないように、窓部5の枠等の下端部に切欠部を設けるようにしてもよい。この場合は、窓部5の箇所にも下レール36を配設するようにしてもよい。また、窓部5を腰窓等とした場合には、下レール36を、壁面4の幅方向(左右方向)の全長に亘って配設するようにしてもよい。
この係合部27は、下レール36のガイド溝37に引っ掛けられるように挿入され、本体10のスライドを伴って下レール36のガイド溝37の内側面に摺るように接する構成とされている。なお、この係合部27は、摺動性や耐摩耗性の良好な合成樹脂系材料等から形成されたものとしてもよい。また、下ガイド部26の係合部としては、このような態様に代えて、下レール36のガイド溝37に沿って転動する転動体(ローラー)としてもよい。また、図1(c)では、本体10の下端部に、幅方向に間隔を空けて複数(図例では、2つ)の下ガイド部26,26を設けた例を示しているが、単一の下ガイド部26を設けた態様としてもよい。
なお、下レール36としては、上記のような態様に限られず、上向き開口のガイド溝を設けた構成としてもよい。この場合は、下ガイド部26を適宜、変形するようにすればよい。また、このような下レール36及び下ガイド部26を設けないようにしてもよい。
本実施形態では、この下端転動体28を、本体10の下端面から一部を露出させるように本体10の下端部に埋め込むように設けた戸車としている。この下端転動体28は、本体10の厚さ方向に軸方向を沿わせた略水平状の回動軸廻りに回動自在とされている。また、図例では、この下端転動体28を、本体10の厚さ方向略中央に設けた例を示している。
また、下端転動体28としては、戸車に限られず、転動輪を備えたキャスターや、ボール状の転動体を備えたボールキャスター等としてもよい。
また、下端転動体28の走行対象としては、床3に限られず、例えば、上記のような下レール36を設けた場合には、床3に沿うように下レール36に設けられた下板部を走行対象としてもよい。また、上記のような下レール36及び下ガイド部26を設けない場合には、この下端転動体28が係合する転動体レールを設けるようにしてもよい。
また、各本体10(10A,10B)を、スライド方向に沿う所望位置で停止させるストッパー等を設けるようにしてもよい。このようなストッパーとしては、例えば、各本体10(10A,10B)の上端部に上下方向に出没自在に設けられ、上レール30に当接されるストッパーとしてもよい。これに代えてまたは加えて、各本体10(10A,10B)の下端部に上下方向に出没自在に設けられ、床3に当接されるストッパーとしてもよい。その他、種々のストッパーの採用が可能である。
つまり、引掛部材16を設けた本体10を、壁面4に沿うように略水平に天井2側に配設され、長手方向に沿うガイド溝31を設けた上レール30の長手方向に沿ってスライド自在としている。従って、上レール30の長手方向に沿って本体10をスライドさせることができる。これにより、本体10を使用位置と不使用位置とに容易に移動させることができる。従って、使用時には使用し易い場所や使用に適した場所に移動させることができ、不使用時には目立ち難い場所等に移動させることができ、設置空間を有効利用することができる。例えば、図3及び図4に示すように、使用時には、窓部5近傍に位置させ、不使用時には、窓部5から離間させて部屋隅部等に位置させるようなこともできる。
また、引掛部材16は、本体10から反壁面側に向けて突出するように配置される引掛位置及び本体10に沿うように配置される収納位置で本体10に保持される。従って、不使用時には、引掛部材16を収納位置とすることで、邪魔になり難く、見栄えを向上させることができる。
なお、上記態様に代えて、各上ガイド部20(20A,20B)を、各本体10(10A,10B)の反対向側側部12,12からは略突出しないようにかつ対向側側部11,11よりも突出するようにスライド方向に沿って延びるように形成されたものとしてもよい。このような態様とすれば、例えば、不使用時には、各本体10(10A,10B)同士を離間させ、それぞれを部屋隅部等の上レール30の長手方向の各端部の略直下に位置させるようなこともできる。さらには、各上ガイド部20(20A,20B)を、各本体10(10A,10B)の両側部11,11,12,12からスライド方向に沿ってそれぞれ突出するように設けた態様としてもよい。
また、本実施形態では、引掛装置1を、屋内に設置した例を示しているが、バルコニー等の屋外に設置するようにしてもよい。この場合は、軒天等を、天井2として把握するようにしてもよい。
また、本実施形態では、上ガイド部20を、本体10のスライド方向に沿う寸法よりもスライド方向に沿って延びるように大きく形成され、スライド方向両端部24,24に係合部25,25を設けた態様とした例を示しているが、このような態様に限られない。例えば、スライド方向に沿う寸法が、本体10のスライド方向に沿う寸法よりも小さい寸法とされた上ガイド部20としてもよく、また、単一の係合部25を設けたものとしてもよい。その他、種々の態様とされた上ガイド部20の採用が可能である。
10,10A,10B 本体
16 引掛部材
18 竿保持部
19 竿収納凹所
28 下端転動体
29 竿
30 上レール
31 ガイド溝
2 天井
3 床(走行対象)
4 壁面
Claims (4)
- 壁面に沿うように略水平に天井側に配設され、長手方向に沿うガイド溝を設けた上レールと、
前記上レールの長手方向に沿ってスライド自在とされた上下に細長状の本体と、
前記本体から反壁面側に向けて突出するように配置される引掛位置及び該本体に沿うように配置される収納位置で該本体に保持される引掛部材と、
を備えていることを特徴とする引掛装置。 - 請求項1において、
それぞれに略同高さ位置に竿を保持する竿保持部を設けた前記引掛部材を有した前記本体を少なくとも一対備えていることを特徴とする引掛装置。 - 請求項2において、
前記本体のうちの少なくとも一つに、竿を収納する竿収納凹所を設けていることを特徴とする引掛装置。 - 請求項1乃至3のいずれか1項において、
前記本体の下端部に、該本体の下方側の走行対象上を走行可能とされた下端転動体を設けていることを特徴とする引掛装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013048913A JP6083511B2 (ja) | 2013-03-12 | 2013-03-12 | 引掛装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013048913A JP6083511B2 (ja) | 2013-03-12 | 2013-03-12 | 引掛装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014171781A true JP2014171781A (ja) | 2014-09-22 |
JP6083511B2 JP6083511B2 (ja) | 2017-02-22 |
Family
ID=51693695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013048913A Expired - Fee Related JP6083511B2 (ja) | 2013-03-12 | 2013-03-12 | 引掛装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6083511B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160127930A (ko) * | 2015-04-28 | 2016-11-07 | 주식회사 엘디엘 | 창틀 거치 건조대 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60164391U (ja) * | 1984-04-09 | 1985-10-31 | 高橋 ▲じよう▼治 | 物干具 |
JPS6395839U (ja) * | 1986-12-15 | 1988-06-21 | ||
JPH01148401U (ja) * | 1988-03-17 | 1989-10-13 | ||
JP3078020B2 (ja) * | 1997-02-14 | 2000-08-21 | 住友電気工業株式会社 | ワイヤーソー及びその製造方法 |
JP2009028273A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 昇降物干し装置 |
JP2011026773A (ja) * | 2009-07-21 | 2011-02-10 | Matsukinrii:Kk | 物品支持装置 |
-
2013
- 2013-03-12 JP JP2013048913A patent/JP6083511B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60164391U (ja) * | 1984-04-09 | 1985-10-31 | 高橋 ▲じよう▼治 | 物干具 |
JPS6395839U (ja) * | 1986-12-15 | 1988-06-21 | ||
JPH01148401U (ja) * | 1988-03-17 | 1989-10-13 | ||
JP3078020B2 (ja) * | 1997-02-14 | 2000-08-21 | 住友電気工業株式会社 | ワイヤーソー及びその製造方法 |
JP2009028273A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 昇降物干し装置 |
JP2011026773A (ja) * | 2009-07-21 | 2011-02-10 | Matsukinrii:Kk | 物品支持装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160127930A (ko) * | 2015-04-28 | 2016-11-07 | 주식회사 엘디엘 | 창틀 거치 건조대 |
KR101703243B1 (ko) * | 2015-04-28 | 2017-02-06 | 주식회사 엘디엘 | 창틀 거치 건조대 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6083511B2 (ja) | 2017-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200628349A (en) | Moving device | |
JP6083511B2 (ja) | 引掛装置 | |
KR101703243B1 (ko) | 창틀 거치 건조대 | |
JP6083510B2 (ja) | 物品保持装置 | |
JP2012157675A (ja) | ハンガーホルダー | |
JPH0640835Y2 (ja) | 引戸の開放状態保持装置 | |
TW201622614A (zh) | 收納裝置 | |
KR200469166Y1 (ko) | 피팅 룸 겸용 옷장 | |
JP5571492B2 (ja) | 収納テーブル装置 | |
JP6069781B2 (ja) | 収納扉用タオルハンガー | |
JP5377920B2 (ja) | 収納装置 | |
JP5485058B2 (ja) | 物干し装置 | |
JP2500509Y2 (ja) | 間仕切りパネルの走行装置 | |
JP3194066U (ja) | 襖用物品支持具 | |
JP5571493B2 (ja) | 収納テーブル装置 | |
JP2012024433A (ja) | 物干し装置 | |
JP6112788B2 (ja) | ハンガー | |
JP2000236961A (ja) | 引出しの構造 | |
JP7079911B2 (ja) | ハンガー装置 | |
JP7236744B2 (ja) | 室内物干し具 | |
JP3115158U (ja) | 物品安定吊り下げ具 | |
JP3117713U (ja) | 収納棚 | |
KR200450656Y1 (ko) | 넥타이 걸이장치 | |
JP2000197527A (ja) | 収納装置 | |
JP7020642B2 (ja) | キャビネット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150312 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170110 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6083511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |