JP2014168922A - 両面プリンタ装置 - Google Patents

両面プリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014168922A
JP2014168922A JP2013042827A JP2013042827A JP2014168922A JP 2014168922 A JP2014168922 A JP 2014168922A JP 2013042827 A JP2013042827 A JP 2013042827A JP 2013042827 A JP2013042827 A JP 2013042827A JP 2014168922 A JP2014168922 A JP 2014168922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
unit
print
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013042827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5723909B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Inaba
洋之 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2013042827A priority Critical patent/JP5723909B2/ja
Priority to CN201610639705.7A priority patent/CN106183449B/zh
Priority to CN201410053896.XA priority patent/CN104029501B/zh
Priority to US14/197,379 priority patent/US9041754B2/en
Publication of JP2014168922A publication Critical patent/JP2014168922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5723909B2 publication Critical patent/JP5723909B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/3555Historical control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/546Combination of different types, e.g. using a thermal transfer head and an inkjet print head

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

【課題】印刷媒体の一方の面に行うインクジェットによる印字の影響を、他方の面に行うサーマルヘッドによる印字に及ぼさない両面プリンタ装置を提供するものである。
【解決手段】ロール状に巻回された用紙の第1の面に対して印字を行なうインクジェット機構を用いた第1の印字部と、第1の印字部の用紙搬送方向下流側に設けられ、用紙の第1の面の裏面側である第2の面に対して印字を行なうサーマル印字機構を用いた第2の印字部と、第1の印字部による印字の違いによって、第2の印字部が用紙に対して熱量を加える際のサーマル印字機構の駆動条件を変更する熱量変更部をプリンタ装置に設けた。
【選択図】図1

Description

本発明の実施態様は、用紙に印字をおこない発行する両面プリンタ装置に関する。
レシート等の発行装置として用いられるプリンタ装置では、ロール状に巻回された用紙から引き出された長尺状の用紙に所定事項を印刷した後、所定長の長さの紙片に切断して排出を行っている。
これらプリンタ装置は、用紙の使用量の削減を目的として、印字の表面と裏面の両方に印字を行う両面プリンタがあり、用紙の一方の面への印字機構としてインクジェット印字機構を用い、他方の面への印字機構としてサーマル印字機構を用いるプリンタが知られている。
インクジェット印字機構は、用紙に液体であるインクを噴射し用紙に印字を行う。この為、用紙はインクを噴射されることで吸水する。この吸水量は印字の種類によって異なる。例えば写真を印字した場合と文字を印字した場合とでは用紙へのインクの噴射量が異なり、このインクの噴射量が多いほど用紙の吸水量は多くなる。
サーマル印字機構は、インクジェット印字機構の用紙搬送方向下流側に設けられている為、インクジェット印字機構による印字の吸水量の影響を受ける事となり、インクジェット印字機構による印字種の影響で裏面のサーマル印字品質が低下する、という問題がある。
特開2003−251595号公報
本発明が解決しようとする課題は、印刷媒体の一方の面に行うインクジェットによる印字の影響を、他方の面に行うサーマルヘッドによる印字に及ぼさない両面プリンタ装置を提供するものである。
上記課題を解決するために、ロール状に巻回された用紙の第1の面に対して印字を行なうインクジェット機構を用いた第1の印字部と、第1の印字部の用紙搬送方向下流側に設けられ、用紙の第1の面の裏面側である第2の面に対して印字を行なうサーマル印字機構を用いた第2の印字部と、第1の印字部による印字の違いによって、第2の印字部が用紙に対して熱量を加える際のサーマル印字機構の駆動条件を変更する熱量変更部を両面プリンタ装置に設けた。
本実施形態に係る両面プリンタ装置の要部構成図。 本実施形態に係る両面プリンタ装置の制御回路構成を説明するブロック図。 本実施形態に係る両面プリンタ装置の熱量変更部のデータテーブル。 本実施形態に係る両面プリンタ装置の印字の流れ図。
以下に、本実施形態に係る両面プリンタ装置を、図面を参照して詳細に説明する。
図1は第1の実施形態に係る両面プリンタ装置の要部を示す構成図である。なお、このプリンタでは、図の右側から左側に向けて用紙2が搬送されるので、以下の説明においては、図中右側を上流側、左側を下流側とする。
また、切断後の用紙の先頭位置合わせ等により用紙は印字の際の搬送方向と逆に搬送される場合があるが、本実施形態における上流下流とは用紙に対して印字を行なう際の用紙の搬送方向で上流下流を定義する。
図中符号2は巻軸3に巻回されたロール状の用紙であり、巻軸3はプリンタ1に回転自在に支持されている。また用紙2は第1の印字面4と、第1の印字面4と反対の面である第2の印字面5を有しており、第2の印字面5のみに加熱をすると発色する感熱層を有している。
用紙2の下流側にはアイドラローラ6が回転自在に支持されている。アイドラローラ6の下流には、図示しないモータによって回転可能とされた第1プラテンローラ7と、この第1プラテンローラ7に対して用紙搬送路9を挟んでインクジェットヘッド8が対向配置されている。これら第1プラテンローラ7、インクジェットヘッド8にて第1印字部10を構成しており、第1印字部10において第1の印字面4に印字をおこなう。
第1印字部10の下流には、図示しないモータによって回転可能とされた第2プラテンローラ11と、この第2プラテンローラ11に対して用紙搬送路9を挟んでサーマル印字ヘッド12が対向配置されている。これら第2プラテンローラ11、サーマル印字ヘッド12にて第2印字部13を構成しており、第2印字部13において第2の印字面5に印字をおこなう。
第2印字部13の下流にはカッタ14が配置されている。カッタ14は、何れも図示しない固定刃と可動刃とを有しており、カッタ14に設けられている図示しないスリットに挿入されてきた用紙2を固定刃に向け可動刃を図示しないカッタモータの駆動によりスライド移動させることで切断する。
ここでカッタ14は固定刃に向け可動刃がスライド移動するいわゆるスライド式カッタで説明したがこれに限定されるものではなく、固定刃に対し可動刃が回転することで用紙を切断するいわゆるロータリー式カッタであってもよい。
カッタ14の下流には、図示しないモータによって回転可能とされたフィードローラ15と、このフィードローラ15に対して用紙搬送路9を挟んでアイドラローラ16が対向配置されている。またプリンタ1はフィードローラ15の下流側に用紙排出口17を有しており、印字が終了しカッタ14にて切断された用紙2は用紙排出口17よりプリンタ1の外部に排出される。
またプリンタ1には表示部18が設けられており、プリンタ1のエラー状況を含めた各種状態を表示する。
図2に、本実施形態に係る両面プリンタ装置の制御回路構成を説明するブロック図を示す。この制御部50は、用紙搬送、印字、用紙切断、用紙排出およびプリンタの状況表示の各制御をおこなう。
制御部50は、ホストコンピュータ71との連係および各種の制御の実行をおこなう、例えば、マイクロコンピュータで構成されており、MPU51、ROM53およびRAM54を有している。
またこのMPU51は、時間設定および時間制御をおこなう手段としてタイマ52を備えている。
MPU51で実行する制御プログラムや制御または演算途上のデータ等を格納する主記憶手段としてROM53およびRAM54が設置されている。
ROM53は制御プログラムやテーブル等を持つ読出し専用メモリであり、RAM54は演算途上のデータ等を格納する随時書込みメモリである。
またROM53には、後述するデータテーブル80が保管されている。
またRAM54には、ホストコンピュータ71からの印字データを、第1の印字面4に印字するデータと、第2の印字面5に印字するデータとを分けてそれぞれ保管する第1印字面データ保管部81と第2印字面データ保管部82とが設けられている。
また、制御部50には、ホストコンピュータ71からの各種の入力データの取込みや、ホストコンピュータ51への制御部50の制御出力の取出しをおこなう入出力ユニット(I/O)55が設けられている。このI/O55は、MPU51、ROM53およびRAM54とをバスを通じて接続されている。
また、I/O55には制御出力を取り出すための手段として、第1、第2、第3、第4および第5のドライバ56、57、58、59、60が接続されている。
第1のドライバ56は第1印字部10へ必要な駆動出力を供給する。第2のドライバ57は第2印字部13へ必要な駆動出力を供給する。第3のドライバ58はカッタ14への駆動出力を供給する。第4のドライバ59はフィードローラ15への駆動出力を供給する。第5のドライバ60は表示部18に各種表示を行わせる表示駆動出力を供給する。
第1プラテンローラ7は、MPU51の印字指令手段としての制御出力に基づき、図示しないモータにより印字動作と同期して回転駆動される。インクジェットヘッド8は、ホストコンピュータ71からの印字データに基づいてMPU51にて作成され第1印字面データ保管部81に保管されている第1の印字面印字用データに基づいて、用紙2の第1の印字面4に印字をおこなう。
第2プラテンローラ11は、MPU51の印字指令手段としての制御出力の基づき、図示しないモータにより印字動作と同期して回転駆動される。サーマル印字ヘッド12は、ホストコンピュータ71からの印字データに基づいてMPU51にて作成され第2印字面データ保管部82に保管されている第2の印字面印字用データに基づいて、用紙2の第2の印字面5に印字をおこなう。
またROM53には、図3に一例として示す、熱量変更部としてのデータテーブル80が保管されている。
用紙に対し、インクジェットヘッド8による印字のドットが多いほど、用紙の吸水量は多くなるため、インクジェットヘッド8に対して用紙搬送方向下流側に設けられインクジェットヘッド8での印字の後に印字をおこなうサーマル印字ヘッド12での印字品質に影響が出る。より詳しく述べると、用紙の水分に熱を奪われてしまうため、サーマル印字ヘッド12による同じ通電時間でも、用紙の吸水量が多いほどサーマル感熱層部分の発色は少なくなる。
しかしながら、吸水に影響を及ぼす印字ドット数を予め計測し、それに合わせて通電時間を長くすれば、サーマル印字ヘッド12による発熱が多くなるため、水分に奪われて少なくなる発色分を相殺しての印字が可能となる。
以下に、プリンタ1の動作を、図4を用いて説明する。制御部50はROM53に記憶されているプログラムに従って用紙搬送ならびに印字動作をおこなう。
ユーザは、まず、用紙2を引き出し、アイドラローラ6を経由後、その先端をインクジェットヘッド8と第1プラテンローラ7との間に位置するようにセットする。
この状態で図2で示したホストコンピュータ71からの印字データを受信すると(S1)、制御部50はまずROM53に保管されている図示しないプログラムにて、ホストコンピュータ71からの印字データを第1印字面データと第2印字面データに分け(S2)、RAM54に設けてある第1印字面データ保管部81と第2印字面データ保管部82にそれぞれ保管する。またROM53には図示しない印字ドット計測部が設けられており、第1印字面データを解析し、第1の印字面4にて何ドットのインクの噴射が行われるかを計測する(S3)。
なおROM53には、予め、第1印字部10の影響を受けない場合において、サーマル印字ヘッド12をどの程度の通電時間で駆動させればどの程度用紙2の第2の印字面5に設けられた感熱層が発色するかのデータから、基本通電時間を設定してある。通電時間の変更がなければ、サーマル印字ヘッド12はこの基本通電時間で駆動されてそれに伴って用紙の感熱層が発色する。
次に制御部50は、ROM53に記憶されているプログラムにて、既に計算されている第1の印字面4にて何ドットのインクの噴射が行なわれるかの計算値を用い、第2の印字面5への印字を行なう際のサーマル印字ヘッド12の通電時間をどの様に変更するかをROM53内に設けてある熱量変更部にて決定する。
まず初めに第1印字面全体のドットの数がAドット未満であるかを判断する(S4)。Aドット未満でない場合(S4のN)は、次に第1印字面全体のドットの数がAドット以上Bドット未満であるかを判断する(S5)。Aドット以上Bドット未満でない(S5のN)場合、第2の印字面5への印字を行なう際のサーマル印字ヘッド12の通電時間を今後全て基本通電時間の1.2倍にする指示がなされる。
第1印字面全体のドットの数がAドット以上Bドット未満である(S5のY)場合、第2の印字面5への印字を行なう際のサーマル印字ヘッド12の通電時間を今後全て基本通電時間の1.1倍にする指示がなされる。
第1印字面全体のドットの数がAドット未満である(S4のY)場合、第2の印字面5への印字を行なう際のサーマル印字ヘッド12の基本通電時間の変更指示はない。
その後、制御部50のMPU51は、第1印字面データ保管部81に保管してある第1の印字面印字用データを第1印字部10に送り、第1プラテンローラ7を回転させ、インクジェットヘッド8との協働により第1の印字面4に印字を行う(S8)。
その後、用紙2の第2の印字面5に第2印字部13にて印字が可能な位置に用紙2が到達したことを図示しない用紙センサが検知した時点で、制御部50のMPU51は第2印字面データ保管部82に保管してある第2の印字面印字用データを第2印字部13に送り、サーマル印字ヘッド12にて印字を行なう(S9)が、その際のサーマル印字ヘッド12の通電時間は前述の様に第1の印字面4のドット数によって変更する。
第1印字部10による第1の印字面4への印字、第2印字部13による第2の印字面5への印字が完了すると、カッタ14は用紙2を切断し、その後フィードローラ15とアイドラローラ16の協働にて下流方向に搬送し用紙排出口17よりプリンタ1の外部に印字が完了した用紙2を排出する。
その後、フィードローラ15、第2プラテンローラ11および第1プラテンローラ7を、印字時の回転方向と逆の回転方向に回転させ、次の印字開始位置まで用紙2を搬送させその後搬送を停止しホストコンピュータ71からの次の印字データの受信を待つ事となる。
以上説明した様に、本実施形態では、第1の印字部による印字の違いによって第2の印字部からの用紙へ加える熱量を変更する事で、第1の印字部による印字の影響を受けなくする。なお印字の違いとは、実施形態で説明した単位面積でのインクの噴射量の違い、写真画像の出力と写真画像以外の出力の違い等である。
なお、本実施形態において、基本通電時間を印字のドット数によって1.1倍や1.2倍としたが、これは一例であり、例えばサーマル印字ヘッドの各種特性、使用される用紙の種類、性質等からこの倍率をもっと大きくしたり小さくしても良い。
また、本実施形態は、第1の印字面全体でのドット数を計算し通電時間を変更したが、これに限る必要はなく、例えばもっと狭い領域でのドット数での判断等でも何ら問題ない。また本実施形態ではドット数の範囲を3種類に分けて説明したが、3種類に限る必要はなく、2種類若しくは4種類以上であって何ら問題ない。
また、本実施形態では第1の印字面のドット数を印字前に都度計測してサーマル印字ヘッド12の通電時間を変更したが、これに限る必要はない。例えば、第1の印字面に関しては写真画像を印刷する事が決定しており、この印刷物のドット数が予め把握できている場合は、基本通電時間に対してどの程度変えれば良いかを図示しない設定部にてオペレータが設定する事で、印字前に印字面のドット数を都度計測しなくても対応が可能となる。
また通電時間の変更をおこなうのではなく、同時に発熱させる抵抗体の数を変更させることで加える熱量の変更をおこなってもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他のさまざまな形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更をおこなうことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1:プリンタ
2:用紙
4:第1の印字面
5:第2の印字面
8:インクジェットヘッド
12:サーマル印字ヘッド
14:カッタ
80:データテーブル

Claims (3)

  1. ロール状に巻回された用紙の第1の面に対して印字を行なうインクジェット機構を用いた第1の印字部と、
    第1の印字部の用紙搬送方向下流側に設けられ、前記用紙の第1の面の裏面側である第2の面に対して印字を行なうサーマル印字機構を用いた第2の印字部と、
    前記第1の印字部による印字の違いによって、前記第2の印字部が前記用紙に対して熱量を加える際のサーマル印字機構の駆動条件を変更する熱量変更部と、
    を有した両面プリンタ装置。
  2. 前記熱量変更部は、前記第1の印字面のドット数を計測する印字ドット計測部の計測値によって駆動条件を変更する請求項1記載の両面プリンタ装置。
  3. 前記熱量変更部は、前記第2の印字部におけるサーマル印字機構への通電時間を変える請求項1または請求項2に記載の両面プリンタ装置。
JP2013042827A 2013-03-05 2013-03-05 両面プリンタ装置 Expired - Fee Related JP5723909B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013042827A JP5723909B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 両面プリンタ装置
CN201610639705.7A CN106183449B (zh) 2013-03-05 2014-02-17 双面打印装置
CN201410053896.XA CN104029501B (zh) 2013-03-05 2014-02-17 双面打印装置
US14/197,379 US9041754B2 (en) 2013-03-05 2014-03-05 Duplex printer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013042827A JP5723909B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 両面プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014168922A true JP2014168922A (ja) 2014-09-18
JP5723909B2 JP5723909B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=51460597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013042827A Expired - Fee Related JP5723909B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 両面プリンタ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9041754B2 (ja)
JP (1) JP5723909B2 (ja)
CN (2) CN104029501B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019104122A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 東芝テック株式会社 プリンタ及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2675861B2 (ja) * 1988-07-01 1997-11-12 キヤノン株式会社 記録方法及びその装置
US5795103A (en) * 1996-02-26 1998-08-18 Gaerlan; Doroteo C. Oil tanker and method for recovering oil from submerged oil tanker
US6203131B1 (en) * 1998-07-28 2001-03-20 Intermec Ip Corp. Dual technology printer
JP2003251595A (ja) 2002-02-28 2003-09-09 Seiko Epson Corp レシート印刷用プリンタ及びその制御方法
JP3984106B2 (ja) * 2002-06-05 2007-10-03 セイコーインスツル株式会社 感熱性粘着シートの熱活性化装置を備えたサーマルプリンタ装置
JP4249962B2 (ja) * 2002-09-10 2009-04-08 大日本印刷株式会社 配送伝票の印字方法
JP4412638B2 (ja) * 2003-06-10 2010-02-10 セイコーインスツル株式会社 感熱性粘着シート用熱活性化装置、感熱性粘着シート用プリンタ
ITTO20030909A1 (it) * 2003-11-17 2005-05-18 Olivetti Tecnost S P A Ora Olivett I Spa Dispositivo per stampare scontrini mediante due unita' di stampa, in particolare su carta termica, e relativo metodo di stampa.
US8576436B2 (en) * 2007-06-20 2013-11-05 Ncr Corporation Two-sided print data splitting
CN101540131A (zh) * 2008-03-20 2009-09-23 刘绘新 一种收银纸广告方法
US8985738B2 (en) * 2009-10-30 2015-03-24 Ncr Corporation Multipurpose printer protecting print elements from adhesive on the medium
JP2012006245A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Seiko Epson Corp プリンターおよび印刷方法
CN102744983B (zh) * 2011-04-22 2015-11-25 山东新北洋信息技术股份有限公司 双面打印机和双面打印机的送纸控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140253659A1 (en) 2014-09-11
CN104029501B (zh) 2016-08-17
CN106183449A (zh) 2016-12-07
CN106183449B (zh) 2018-02-13
US9041754B2 (en) 2015-05-26
CN104029501A (zh) 2014-09-10
JP5723909B2 (ja) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1908597B1 (en) Printing device and printing method
JP6320062B2 (ja) 熱転写プリンタ
US7830404B2 (en) Printer and control method thereof
JP2013188937A (ja) プリンタ
WO2019098065A1 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2018126925A (ja) プリンタ及びプリンタ制御プログラム
JP5886094B2 (ja) プリンターのセンサーレベル調整装置およびセンサーレベル調整方法
JP5723909B2 (ja) 両面プリンタ装置
JP2019147298A (ja) プリンタ
JP2014166908A (ja) プリンタ装置
JP4652003B2 (ja) サーマルプリンタ
JP6781952B2 (ja) 印刷装置
JP6704269B2 (ja) 熱転写型印刷装置およびその熱転写型印刷装置による印刷方法
JP2014166704A (ja) プリンタ装置
JP2014051010A (ja) 両面プリンタ装置
JP5897483B2 (ja) プリンタ装置
JP6676755B2 (ja) サーマルプリンタ及びサーマルプリンタにおける印字方法
JP2014051011A (ja) 両面プリンタ装置
JP7415647B2 (ja) 印刷装置、制御方法、及びプログラム
JP5758433B2 (ja) プリンタ装置
JP2018069579A (ja) プリンタ
JP2001315374A (ja) サーマルプリンタ及びその印字制御方法
EP2993049A1 (en) Image forming device and image forming method
JP2002264304A (ja) インクジェットプリンタ
JP6198690B2 (ja) サーマルプリンタ及びその印字制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees