JP2014164884A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2014164884A
JP2014164884A JP2013033613A JP2013033613A JP2014164884A JP 2014164884 A JP2014164884 A JP 2014164884A JP 2013033613 A JP2013033613 A JP 2013033613A JP 2013033613 A JP2013033613 A JP 2013033613A JP 2014164884 A JP2014164884 A JP 2014164884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
housing
contacts
module
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013033613A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Miki
康幸 三木
Mitsuru Kobayashi
満 小林
Takahiro Kondo
孝宏 近藤
Takatoshi Yagisawa
孝俊 八木澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2013033613A priority Critical patent/JP2014164884A/ja
Priority to KR1020140018363A priority patent/KR101639857B1/ko
Priority to CN201410057161.4A priority patent/CN104009336A/zh
Priority to DE102014203154.0A priority patent/DE102014203154A1/de
Priority to US14/186,035 priority patent/US9373920B2/en
Publication of JP2014164884A publication Critical patent/JP2014164884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/66Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/735Printed circuits including an angle between each other
    • H01R12/737Printed circuits being substantially perpendicular to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits

Abstract

【課題】高速伝送が可能なコネクタを提供すること。
【解決手段】基板と接続対象物とを接続するモジュールと、前記モジュールを収容するハウジングとを有するコネクタであって、前記モジュールは、前記基板に接触する第1接触部、前記接続対象物に接触する第2接触部及び前記第1接触部から屈曲して前記第2接触部に繋がる本体部を有する複数のコンタクトと、配列された前記複数のコンタクトがインサート成形され、前記複数のコンタクトの前記本体部の一部から、前記第1接触部の前記基板側の面までを覆うモールド部と、を有し、前記複数のコンタクトは、前記本体部のうち前記モールド部に覆われている被覆部の少なくとも一部の前記配列方向の幅が、前記本体部のうち前記モールド部に覆われず前記第2接触部を変位可能に支持するばね部の前記配列方向の幅よりも小さいコネクタ。
【選択図】図2

Description

本発明は、コネクタに関する。
例えばPCやプリンタ等におけるマザーボードへのグラフィックカードの接続等といった基板同士の接続には、所謂カードエッジ型のコネクタが用いられている。
この様なコネクタとして、接続対象物と基板とを接続する複数のコンタクトを有し、当該複数のコンタクトを、接続対象物が差し込まれるハウジングに圧入して固定保持する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−15909号公報
しかしながら、コンタクトをハウジングに固定するために、コンタクトに圧入部や突起部等を設けると、圧入部や突起部等の複雑な形状が影響してインピーダンス整合を図ることが困難になる場合がある。この様なコネクタでは、高周波領域において減衰量が大きくなり、高速伝送に対応できなくなる可能性がある。
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、高速伝送が可能なコネクタを提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、基板と接続対象物とを接続するモジュールと、前記モジュールを収容するハウジングとを有するコネクタであって、前記モジュールは、前記基板に接触する第1接触部、前記接続対象物に接触する第2接触部及び前記第1接触部から屈曲して前記第2接触部に繋がる本体部を有する複数のコンタクトと、配列された前記複数のコンタクトがインサート成形され、前記複数のコンタクトの前記本体部の一部から、前記第1接触部の前記基板側の面までを覆うモールド部と、を有し、前記複数のコンタクトは、前記本体部のうち前記モールド部に覆われている被覆部の少なくとも一部の前記配列方向の幅が、前記本体部のうち前記モールド部に覆われず前記第2接触部を変位可能に支持するばね部の前記配列方向の幅よりも小さい。
本発明の実施形態によれば、高速伝送が可能なコネクタを提供できる。
第1の実施形態に係るコネクタを例示する斜視図である。 第1の実施形態に係るコネクタを例示する分解斜視図である。 第1の実施形態に係る第1コンタクトを例示する斜視図及び正面図である。 第1の実施形態に係るコネクタを例示する断面図である。 第2の実施形態に係るコネクタを例示する斜視図である。 第2の実施形態に係るコネクタを例示する分解斜視図である。 第2の実施形態に係るコネクタを例示する断面図である。 第1の実施形態に係るコネクタの伝送特性のシミュレーション結果を例示する図である。 従来技術に係るコネクタの伝送特性のシミュレーション結果を例示する図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係るコネクタ1を例示する斜視図である。なお、以下の図面において、X方向はコネクタ1の長手方向、Y方向はコネクタ1の短手方向、Z方向はコネクタ1の高さ方向を示している。
コネクタ1は、図1に示す様に、ハウジング10、第1コンタクト210、第2コンタクト310を有する。
ハウジング10は、例えば絶縁性の樹脂等で形成され、図1における下側が基板に固定される。ハウジング10は、相手側基板等の接続対象物がZ方向に略平行に差し込まれる差込口108を有する。また、ハウジング10には、複数の第1コンタクト210及び複数の第2コンタクト310が、それぞれX方向に一定間隔で配列されている。なお、複数の第1コンタクト210及び複数の第2コンタクト310が配列される間隔は、一定でなくとも良い。
第1コンタクト210及び第2コンタクト310は、例えば導電性金属材料の板ばね状部材を曲げ加工することで形成される。第1コンタクト210及び第2コンタクト310は、それぞれハウジング10の差込口108に露出して接続対象物に接触する接点部と、ハウジング10の下側に露出して基板に接触する接触部とを有し、接続対象物と基板とを接続する。
図2は、第1の実施形態に係るコネクタ1を例示する分解斜視図である。
図2に示す様に、コネクタ1は、ハウジング10、第1モジュール20、第2モジュール30、固定ピン41,42,43,44を有する。
ハウジング10は、第1モジュール20及び第2モジュール30を収容し、固定孔101,102,103,104に固定ピン41,42,43,44がそれぞれ挿入されて基板に固定される。
第1モジュール20は、複数の第1コンタクト210、第1モールド部250を有し、複数の第1コンタクト210を第1モールド部250にインサート成形することで形成される。第2モジュール30は、複数の第2コンタクト310、第2モールド部350を有し、第1モジュール20と同様の構成を有する。
第1モジュール20及び第2モジュール30は、第1コンタクト210の接続対象物に接する接点部と、第2コンタクト310の接続対象物に接する接点部とがY方向に対向する様にハウジング10に収容される。
第1モジュール20の第1モールド部250は、X方向において異なる位置に複数の突起部251,252,253を有する。また、ハウジング10は、第1モールド部250の突起部251,252,253に対応する位置に開口部105,106,107を有する。第1モジュール20は、ハウジング10に図2中下側から挿入され、第1モールド部250の突起部251,252,253が、ハウジング10の開口部105,106,107に係合することでハウジング10に固定される。
第2モジュール30の第2モールド部350は、同様にX方向において異なる位置に複数の突起部を有し、ハウジング10の対応する位置に設けられている開口部に係合することで、第2モジュール30がハウジング10に固定される。
第1モジュール20及び第2モジュール30は同一の構成を有するため、以下では主に第1モジュール20、第1コンタクト210及び第1モールド部250について説明する。
図3は、第1の実施形態に係る第1コンタクト210を例示する斜視図及び正面図である。図3(a)は第1コンタクト210の斜視図、図3(b)は第1コンタクト210の正面図である。
図3(a)に示す様に、第1コンタクト210は、ハウジング10に挿入される接続対象物に接する接点部211、基板に接触する接触部214、接触部214から屈曲して接点部211に繋がる本体部220を有する。
接点部211は、図中Y方向において接触部214とは反対側に突出する様に屈曲している。接点部211の屈曲部分は、第1モジュール20がハウジング10に収容された状態で、ハウジング10の差込口108に露出し、図3(a)における背面側(突出している側)が接続対象物に接触する。
接触部214は、コネクタ1が実装される基板表面に対して略平行な方向に延伸し、図3(a)における下面が基板上の端子に接触する。
本体部220は、接触部214及びコネクタ1が実装される基板表面に対して略垂直方向(Z方向に対して略平行な方向)に延伸する様に、接触部214から屈曲して形成されている。第1コンタクト210は、本体部220の一部から接触部214の基板との接触面までの間(図3(a)における領域A)の被覆部213が、インサート成形により第1モールド部250に覆われる。
本体部220の第1モールド部250に覆われていないばね部212は、接点部211が接続対象物に接触する時に弾性変形し、接点部211をY方向に変位可能に支持する。
第1コンタクト210は、図3(b)に示す様に、第1コンタクト210の配列方向(X方向)における接点部211の幅W1が、ばね部212の幅W2よりも小さい。また、被覆部213は、少なくとも一部の幅W3がばね部212の幅W2よりも小さくなる様に形成されている。
複数の第1コンタクト210は、信号線(S)とグランド線(G)とが隣り合う様(例えば例えばGSGSG・・・或いはGSSG・・・等)に割り当てられ、隣り合うコンタクトとの間隔、コンタクトの幅及び比誘電率によってインピーダンスが決定される。第1コンタクト210のばね部212の幅W2及びモールド部250に覆われている被覆部213の幅W3は、モールド部250に用いられる材料、隣り合うコンタクトの間隔に応じてインピーダンスを調整する様に設定される。
ここで、第1モジュール20は、第1コンタクト210を第1モールド部250にインサート成形することで形成されており、第1コンタクト210は第1モールド部250に固定保持されている。そのため、第1コンタクト210は、ハウジングやモールド部に固定されるための突起部や屈曲部等の複雑な形状が不要となり、被覆部213の幅W3を調整することで、第1コンタクト210のインピーダンスの調整が可能になっている。
また、第1モールド部250が、第1コンタクト210の本体部220の一部から、接触部214の基板側の下面までを覆うことで、第1コンタクト210が接触部214と被覆部213との間で空気層に晒される部分が無くなり、高精度にインピーダンスの調整を行うことが可能になっている。
図4は、第1の実施形態に係るコネクタ1の第1コンタクト210及び第2コンタクト310を通るYZ断面図である。
図4に示す様に、コネクタ1は、ハウジング10、対向して設けられる第1モジュール20及び第2モジュール30を有し、ハウジング10の差込口108から差し込まれる接続対象物と基板とを接続する。
ハウジング10は、第1モジュール20が挿入される第1モジュール孔112、第2モジュール30が挿入される第2モジュール孔113を有する。第1モジュール孔112と第2モジュール孔113とは、隔壁109により隔てられている。
第1モジュール孔112は、第1モールド部20の突起部251に係合するモールド開口部105を有する。第1モジュール20は、ハウジング10の第1モジュール孔112に挿入され、第1モールド部250の突起部251が第1モールド開口部105に係合することで、ハウジング10に固定される。
同様に、第2モジュール孔113は、第2モールド部30の突起部351に係合するモールド開口部106を有し、第2モールド部30の突起部351が第2モールド開口部106に係合することで、第2モジュール30がハウジングに固定される。
第1モジュール20の第1モールド部250及び第2モジュール30の第2モールド部350は、それぞれ切り欠き部255,355を有する。第1モジュール20及び第2モジュール30がハウジング10に挿入された状態で、切り欠き部255,355は、ハウジング10の隔壁109と共に溝部110を形成する。溝部110には接着剤が塗布され、第1モジュール20及び第2モジュール30は、溝部110に塗布される接着剤によりハウジング10に固定される。
第1モジュール孔112は、第1コンタクト210の接点部211が差込口108に突出する第1接点開口部115を有する。第1コンタクト210の接点部211は、第1モジュール20がハウジング10に固定された状態で、第1接点開口部115から差込口108に突出し、差込口108に差し込まれる接続対象物に接触する。接点部211は、接続対象物に接触すると第2コンタクト310から離間する方向に変位し、ばね部210が弾性変形して接点部211を支持すると共に、接点部211を接続対象物に押圧する。
同様に、第2モジュール孔113は第2接点開口部116を有し、第2コンタクト310の接点部311は接点開口部116から差込口108に突出する。第1コンタクト210の接点部211と、第2コンタクト310の接点部311とは差込口108において対向する様に設けられる。第1コンタクト210の接点部211は、差込口108に差し込まれる接続対象物の一方の面に接触し、第2コンタクト310の接点部311は、接続対象物の他方の面に接触する。
また、第1コンタクト210は、第1モールド部250からY方向において隔壁109とは反対側に突出する接触部214がハウジング10から下方に露出し、接触部214の下面214aでコネクタ1が実装される基板の端子に接触する。同様に、第2コンタクト310は、第2モールド部350からY方向において隔壁109とは反対側に突出する接触部314がハウジング10から下方に露出し、接触部314の下面314aで基板の端子に接触する。
上記した構成により、第1モジュール20及び第2モジュール30は、それぞれハウジング10に固定される。また、第1コンタクト210及び第2コンタクト310は、それぞれ差込口108に差し込まれる接続対象物と基板とを接続する。
図8は、第1の実施形態に係るコネクタ1の伝送特性のシミュレーション結果を例示する図である。図8はコネクタ1の透過特性を示しており、コネクタ1は高周波数領域まで大きな減衰等が生じることなく、良好な伝送特性が得られていることが分かる。
一方、図9は、本実施形態によらないコネクタの透過特性のシミュレーション結果であり、高周波領域において減衰量が大きくなり、高速伝送に対応できなくなる可能性がある。
以上で説明した様に、コネクタ1の第1コンタクト210は、本体部220の一部から、ハウジング10が固定される基板に接触する接触部214の接触面241aまでの間が、第1モールド部250に覆われる様にインサート成形されている。また、第1コンタクト210は、第1モールド部250に覆われている被覆部213の少なくとも一部の幅W3が、ばね部の幅W2よりも小さく形成されている。
第1の実施形態に係るコネクタ1は、複数の第1コンタクト210及び第1コンタクト210と同一形状の複数の第2コンタクト310を有し、例えばコンタクトの被覆部の幅が調整されることでインピーダンスが決定される。このため、コネクタ1は、インピーダンス整合されて伝送特性が向上することで、高速伝送に対応することが可能になる。
[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態について図面に基づいて説明する。
図5は、第2の実施形態に係るコネクタ2を例示する斜視図である。図5(a)はコネクタ2の前面からの斜視図、図5(b)はコネクタ2の背面からの斜視図である。
コネクタ2のハウジング50は、図5における下側が基板に固定される。ハウジング50は、相手側基板等の接続対象物がY方向に略平行に差し込まれる差込口501を有する。
ハウジング50は、例えば絶縁性の樹脂等で形成され、複数の第1コンタクト610を有する第1モジュール、複数の第2コンタクト710を有する第2モジュール70を収容する。第1コンタクト610及び第2コンタクト710は、例えば導電性金属材料の板ばね状部材を曲げ加工することで形成され、それぞれ接続対象物と基板とを接続する。
図6は、第2の実施形態に係るコネクタ2を例示する分解斜視図である。
図6に示す様に、コネクタ2は、第1モジュール60、第2モジュール70、第1モジュール60及び第2モジュール70を収容するハウジング50を有する。
第1モジュール60は、一列に配列された複数の第1コンタクト610が、第1モールド部650にインサート成形されることで形成される。同様に、第2モジュール70は、一列に配列された複数の第2コンタクト710が、第2モールド部750にインサート成形されることで形成される。
第1モジュール60及び第2モジュール70は、第1コンタクト610の接続対象物への接点部と、第2コンタクト710の接続対象物への接点部とが対向する様にハウジング10に収容される。
図7は、第2の実施形態に係るコネクタ2の第1コンタクト610及び第2コンタクト710を通るYZ断面図である。
ハウジング50は、接続対象物が差し込まれる差込口501、第1モジュール60が挿入される第1モジュール孔506、第2モジュール70が挿入される第2モジュール孔507を有する。
差込口501には、接続対象物がY方向に略平行な方向に差し込まれる。第1モジュール孔506には、Y方向において差込口501とは反対側から第1モジュール60が挿入される。また、第2モジュール孔507には、Y方向において差込口501とは反対側から第2モジュール70が挿入される。
第1モジュール60の第1コンタクト610は、ハウジング50に挿入される接続対象物に接する接点部611、基板に接触する接触部614、接触部614から屈曲して接点部611に繋がる本体部620を有する。
接点部611は、図中上方に突出する様に屈曲し、屈曲部分がハウジング50の第1接点開口部511から差込口501に露出し、差込口501に差し込まれる接続対象物の下面に接する。
接触部614は、ハウジング50からコネクタ1が実装される基板側に露出し、下面614aが基板上の端子に接触する。
本体部620は、接触部614からZ方向に略平行な方向に屈曲して接点部611に繋がる部分である。第1コンタクト610は、本体部620の一部から、接触部614の下面614aまでの間が第1モールド部650に覆われている。
本体部620のばね部612は、接点部611が接続対象物に接触する時に弾性変形し、接点部611を変位可能に支持する。差込口501に接続対象物が差し込まれると、接点部611が図中下方に変位し、ばね部612が弾性変形して接点部611を支持すると共に、接点部611を接続対象物に押圧する。第1モールド部650に被覆されている被覆部613は、ばね部612が基板の表面に対して略平行な方向(Y方向に略平行な方向)に延伸する様に屈曲している。
第1コンタクト610は、配列方向(X方向)における接点部611の幅が、ばね部612の幅よりも小さく形成されている。また、配列方向における被覆部613の少なくとも一部の幅が、ばね部612の幅よりも小さく形成されている。
第2モジュール70の第2コンタクト710は、ハウジング50に挿入される接続対象物に接する接点部711、基板に接触する接触部714、接触部714から屈曲して接点部711に繋がる本体部720を有する。
接点部711は、図中下方に突出する様に屈曲し、屈曲部分がハウジング50の第2接点開口部512から差込口501に露出し、差込口501に差し込まれる接続対象物の上面に接する。
接触部714は、ハウジング50からコネクタ1が固定される基板側に露出し、下面714aが基板上の端子に接触する。
本体部720は、接触部714からZ方向に略平行な方向に屈曲し、接点部611に繋がる部分である。第2コンタクト710は、本体部720の一部から、接触部714の下面714aまでの間が第2モールド部750に覆われている。
本体部720のばね部712は、接点部711が接続対象物に接触する時に弾性変形し、接点部711を変位可能に支持する。差込口501に接続対象物が差し込まれると、接点部711が図中上方に変位し、ばね部712が弾性変形して接点部711を支持すると共に、接点部711を接続対象物に押圧する。第2モールド部750に被覆されている被覆部713は、ばね部712が基板の表面に対して略平行な方向(Y方向に略平行な方向)に延伸する様に屈曲している。
第2コンタクト710は、配列方向(X方向)における接点部711の幅が、ばね部712の幅よりも小さく形成されている。また、配列方向における被覆部713の少なくとも一部の幅が、ばね部712の幅よりも小さく形成されている。
第2の実施形態に係るコネクタ2は、以上で説明した構成を有し、例えば第1コンタクト610及び第2コンタクト710の被覆部613,713の幅を適宜設定することで、インピーダンス整合を図ることができる。したがって、第2の実施形態に係るコネクタ2は、第1の実施形態に係るコネクタ1と同様に、高周波数領域まで透過特性に大きな減衰等が生じることがなく良好な伝送特性が得られ、高速伝送に対応することが可能になる。
以上、実施形態に係るコネクタについて説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。
1,2 コネクタ
10,50 ハウジング
20,60 第1モジュール
30,70 第2モジュール
41,42,43,44 固定ピン
105,106,107 開口部
110 溝部
210,610 第1コンタクト
310,710 第2コンタクト
211,611,711 接点部(第1接触部)
212,612,712 ばね部
213,613,713 被覆部
214,614,714 基板接触部(第2接触部)
220 本体部
250,650 第1モールド部
350,750 第2モールド部
251,252,253 突起部
255 切り欠き部

Claims (9)

  1. 基板と接続対象物とを接続するモジュールと、前記モジュールを収容するハウジングとを有するコネクタであって、
    前記モジュールは、
    前記基板に接触する第1接触部、前記接続対象物に接触する第2接触部及び前記第1接触部から屈曲して前記第2接触部に繋がる本体部を有する複数のコンタクトと、
    配列された前記複数のコンタクトがインサート成形され、前記複数のコンタクトの前記本体部の一部から、前記第1接触部の前記基板側の面までを覆うモールド部と、を有し、
    前記複数のコンタクトは、前記本体部のうち前記モールド部に覆われている被覆部の少なくとも一部の前記配列方向の幅が、前記本体部のうち前記モールド部に覆われず前記第2接触部を変位可能に支持するばね部の前記配列方向の幅よりも小さい
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. 前記複数のコンタクトは、前記第2接触部の前記配列方向の幅が、前記ばね部の前記配列方向の幅よりも小さい
    ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記ハウジングは、前記複数のコンタクトの前記第2接触部が対向する2つの前記モジュールを収容する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のコネクタ。
  4. 前記ハウジングは、複数の固定ピンにより前記基板に固定される
    ことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のコネクタ。
  5. 前記モールド部は、前記ハウジングが有する開口部に係合する突起部を有し、
    前記モジュールは、前記モールド部の前記突起部が前記ハウジングの前記開口部に係合することで、前記ハウジングに固定される
    ことを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のコネクタ。
  6. 前記モールド部は、前記ハウジングと共に溝部を形成する切り欠き部を有し、
    前記モジュールは、前記ハウジングに収容されて前記溝部に塗布される接着剤により、前記ハウジングに固定される
    ことを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載のコネクタ。
  7. 前記複数のコンタクトは、前記本体部が屈曲し、前記ばね部が前記基板の表面に対して略平行な方向に延伸し、
    前記ハウジングは、前記接続対象物が前記基板の表面に対して略平行な方向に差し込まれる差込口を有する
    ことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のコネクタ。
  8. 前記複数のコンタクトは、信号線とグランド線とが隣り合う様に割り当てられている
    ことを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載のコネクタ。
  9. 前記複数のコンタクトは、隣り合うコンタクト間で所望のインピーダンスに整合される
    ことを特徴とする請求項1から8の何れか一項に記載のコネクタ。
JP2013033613A 2013-02-22 2013-02-22 コネクタ Pending JP2014164884A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033613A JP2014164884A (ja) 2013-02-22 2013-02-22 コネクタ
KR1020140018363A KR101639857B1 (ko) 2013-02-22 2014-02-18 커넥터
CN201410057161.4A CN104009336A (zh) 2013-02-22 2014-02-20 连接器
DE102014203154.0A DE102014203154A1 (de) 2013-02-22 2014-02-21 Verbinder
US14/186,035 US9373920B2 (en) 2013-02-22 2014-02-21 Connector including module that includes molded part insert-molded with contacts each including first contact part, second contact part, and body that extends between first and second contact parts and includes spring portion greater in width than first and second contact parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033613A JP2014164884A (ja) 2013-02-22 2013-02-22 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014164884A true JP2014164884A (ja) 2014-09-08

Family

ID=51349682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013033613A Pending JP2014164884A (ja) 2013-02-22 2013-02-22 コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9373920B2 (ja)
JP (1) JP2014164884A (ja)
KR (1) KR101639857B1 (ja)
CN (1) CN104009336A (ja)
DE (1) DE102014203154A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225195A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 矢崎総業株式会社 コネクタ
KR20220107946A (ko) 2021-01-25 2022-08-02 히로세덴끼 가부시끼가이샤 인서트 성형된 단자를 구비하는 커넥터
WO2022224324A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 山一電機株式会社 コネクタ及び高周波信号伝送装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6297928B2 (ja) * 2014-06-02 2018-03-20 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ
KR102566675B1 (ko) * 2016-05-19 2023-08-11 엘에스엠트론 주식회사 커넥터
US9935385B2 (en) * 2016-08-08 2018-04-03 Te Connectivity Corporation Receptacle connector with contact assembly
CN108346881B (zh) * 2017-01-21 2021-04-20 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器
CN207338696U (zh) * 2017-06-28 2018-05-08 安费诺商用电子产品(成都)有限公司 小型化高速插卡式连接器
US10468798B2 (en) * 2017-07-31 2019-11-05 Fci Usa Llc Electrical contact pre-load structure
CN107528138B (zh) * 2017-08-07 2019-08-30 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器组件
CN109462071B (zh) * 2017-08-29 2021-08-20 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN114512840A (zh) * 2017-10-30 2022-05-17 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 低串扰卡缘连接器
US20190131730A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-02 Super Micro Computer, Inc. Enhanced expansion slot connector
TWI823997B (zh) * 2018-08-28 2023-12-01 英屬開曼群島商鴻騰精密科技股份有限公司 卡緣連接器
TWI673917B (zh) * 2018-12-20 2019-10-01 宣德科技股份有限公司 插座連接器
TWI705619B (zh) * 2019-03-26 2020-09-21 美商莫仕有限公司 連接器
CN110277699B (zh) * 2019-05-28 2021-03-16 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
JP1650284S (ja) * 2019-07-29 2020-01-20
CN110867684B (zh) * 2019-10-25 2021-05-25 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
CN111641067A (zh) * 2020-06-12 2020-09-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器
DE102021201904A1 (de) 2021-03-01 2022-09-01 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Kontaktsystem mit mindestens zwei parallel geführten Leitern

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333971U (ja) * 1989-08-11 1991-04-03
JP2011154894A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Yazaki Corp 基板用シールドコネクタ
US20120142200A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Toshiyasu Ito Receptacle connector and an electrical connector using the same
JP2012195284A (ja) * 2011-03-03 2012-10-11 Alps Electric Co Ltd コネクタ装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3832588C2 (de) * 1988-09-24 1994-06-01 Amphenol Corp Kontaktsatz
JPH0333971A (ja) 1989-06-29 1991-02-14 Oki Techno Syst Lab:Kk 自然言語インタフェース装置における意味表現生成方式
US5074039A (en) * 1990-10-26 1991-12-24 Amp Incorporated Method of manufacturing electrical connectors
JP3286783B2 (ja) * 1999-02-18 2002-05-27 日本航空電子工業株式会社 コンタクト
CN2447957Y (zh) * 2000-09-22 2001-09-12 深圳市世纪人通讯设备有限公司 总配线架用保安接线模块
KR100430750B1 (ko) * 2001-07-18 2004-05-10 동명화학공업 주식회사 무기응집제로부터 발생한 교질침전상태의 수산화알루미늄 재활용방법
US6537086B1 (en) * 2001-10-15 2003-03-25 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. High speed transmission electrical connector with improved conductive contact
JP4445265B2 (ja) * 2002-01-23 2010-04-07 ヴュー・テクノロジー・インコーポレーテッド 在庫管理システム
JP4030954B2 (ja) * 2003-11-28 2008-01-09 ヒロセ電機株式会社 レセプタクル電気コネクタ
US7175446B2 (en) * 2005-03-28 2007-02-13 Tyco Electronics Corporation Electrical connector
EP1780541B1 (de) * 2005-10-25 2008-10-15 F.Hoffmann-La Roche Ag Analysegerät zur Analyse einer Probe auf einem Testelement
CN2932686Y (zh) * 2006-06-06 2007-08-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器端子
US7744421B2 (en) * 2007-10-29 2010-06-29 Fujitsu Component Limited Card connector and method of assembling same
JP4781403B2 (ja) 2008-07-04 2011-09-28 日本航空電子工業株式会社 コンタクト及びそれを備えたコネクタ
CN201289923Y (zh) * 2008-09-28 2009-08-12 Fci连接器新加坡有限公司 接触端子和电连接器
US7559811B1 (en) * 2008-09-30 2009-07-14 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Terminal with reduced contact tip
JP5342943B2 (ja) 2009-06-29 2013-11-13 ホシデン株式会社 多極コネクタ
US20130164990A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Chou Hsien Tsai Electrical connector
US8668524B2 (en) * 2012-04-27 2014-03-11 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333971U (ja) * 1989-08-11 1991-04-03
JP2011154894A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Yazaki Corp 基板用シールドコネクタ
US20120142200A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Toshiyasu Ito Receptacle connector and an electrical connector using the same
JP2012195284A (ja) * 2011-03-03 2012-10-11 Alps Electric Co Ltd コネクタ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225195A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 矢崎総業株式会社 コネクタ
KR20220107946A (ko) 2021-01-25 2022-08-02 히로세덴끼 가부시끼가이샤 인서트 성형된 단자를 구비하는 커넥터
US11876313B2 (en) 2021-01-25 2024-01-16 Hirose Electric Co., Ltd. Connector
WO2022224324A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 山一電機株式会社 コネクタ及び高周波信号伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9373920B2 (en) 2016-06-21
US20140242845A1 (en) 2014-08-28
KR101639857B1 (ko) 2016-07-14
CN104009336A (zh) 2014-08-27
KR20140105382A (ko) 2014-09-01
DE102014203154A1 (de) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014164884A (ja) コネクタ
US7322834B2 (en) Electrical connector with improved contacts
US9065228B2 (en) Connector
US7811131B2 (en) Electrical connector with improved EMI structure
US7883369B1 (en) Receptacle connector
US7654866B2 (en) Upright electrical connector
US7837492B2 (en) Electrical connector having matched impedance by contacts having node arrangement
US8109790B2 (en) Electrical connector with improved mounting portion
JP5006618B2 (ja) コネクタ
US7168985B1 (en) Electrical connector assembly having an improved inner shield
JP6231593B2 (ja) コネクタ
JP2008034250A (ja) コネクタ装置
CN101154774A (zh) 连接器
US10199761B1 (en) Signal transmission assembly and floating connector
TW202037011A (zh) 插槽連接器
JP5699110B2 (ja) コネクタ
JP2008112682A (ja) カードエッジ型コネクタ
WO2008050666A1 (fr) Connecteur
JP2008103122A (ja) コネクタ
US20050277332A1 (en) Surface mountable electrical connector
JP2002352908A (ja) コネクタ
US9160113B2 (en) Electrical connector with engaging arms formed on cover
CN114514657A (zh) 连接器及连接器组件
TWM601476U (zh) 插槽連接器
US20140194006A1 (en) Lower profile card edge connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161108