JP2014161809A - 排気ガス用触媒装置 - Google Patents

排気ガス用触媒装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014161809A
JP2014161809A JP2013035699A JP2013035699A JP2014161809A JP 2014161809 A JP2014161809 A JP 2014161809A JP 2013035699 A JP2013035699 A JP 2013035699A JP 2013035699 A JP2013035699 A JP 2013035699A JP 2014161809 A JP2014161809 A JP 2014161809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
catalyst
layer
exhaust gas
resistant protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013035699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6106458B2 (ja
Inventor
Satoaki Kimura
聡朗 木村
Hiroyuki Horimura
弘幸 堀村
Takeshi Endo
武士 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013035699A priority Critical patent/JP6106458B2/ja
Priority to US14/147,649 priority patent/US9120084B2/en
Priority to CN201410062208.6A priority patent/CN104005821B/zh
Publication of JP2014161809A publication Critical patent/JP2014161809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6106458B2 publication Critical patent/JP6106458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • B01D2255/9025Three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/02Surface coverings for thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0684Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having more than one coating layer, e.g. multi-layered coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12333Helical or with helical component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】最表面の熱劣化を抑えることができる排気ガス用触媒装置を提供する。
【解決手段】触媒層21の表面に、この触媒層21よりも耐熱性を有するとともに排気ガスを触媒層21へ通気させる通気性を有する耐熱保護層23を設けるようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、ハニカム担体上に触媒層を設けた排気ガス用触媒装置に関する。
内燃機関を搭載する自動二輪車などの車両には、排気ガスを浄化する触媒装置が搭載されている。触媒装置は、ハニカム担体に有害成分を除去する触媒を担持させた構成を具備し、触媒成分には、各国の規制に合わせた材料が適宜に使用されている。
例えば、排気ガス中の炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)などの有害成分を浄化する際には、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)などの貴金属が使用されるのが一般的である。
この種の触媒装置には、ハニカム担体に、高い比表面積を有するアルミナを代表とする酸化物粒子コート層を設け、このコート層に対し、貴金属などの触媒成分を分散させた触媒層を設けたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−11387号公報
ところで、比較的高出力が要求される内燃機関は、一般に、濃い混合気(理論空燃比の14.7未満の混合気)の状態が多く、吸気ポートと排気ポートを同時に開いた状態であるバルブオーバーラップも一般に広めに設定されるので、排気ガス中の未燃ガスが多くなりやすい。
発明者等が検討したところ、高出力の内燃機関の使用環境において未燃ガスなどが触媒に付着し、その燃焼熱や反応熱などで最表面にかなりの高温が生じ、その結果、1000度の熱に曝されたかのような異常劣化が生じることに気づいた。この最表面の異常劣化は、触媒の浄化性能を低減させるので、触媒の寿命低下を招いてしまう。
この異常劣化を抑える方法として、特許文献1の技術を適用することが考えられる。しかしながら、特許文献1の技術は、コート層全体の熱劣化を防止する技術ではあるが、最表面に触媒成分が露出するため、最表面の熱劣化を十分に抑えることが困難である。
本発明は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、最表面の熱劣化を抑えることができる排気ガス用触媒装置を提供することを目的としている。
上述した課題を解決するため、本発明は、ハニカム担体(11)上に触媒層(21)を設けた排気ガス用触媒装置において、前記触媒層(21)の表面に、耐熱性を有するとともに排気ガスを前記触媒層(21)へ通気させる通気性を有する耐熱保護層(23)を設けたことを特徴とする。
この構成によれば、耐熱保護層によって触媒装置の最表面の熱劣化を抑えることができる。これにより、触媒装置の耐久性が向上し、その分、触媒貴金属の使用量を低減することが可能になる。
上記構成において、前記触媒層(21)は貴金属を含み、前記耐熱保護層(23)は貴金属を含まないようにしても良い。この構成によれば、触媒に使用される貴金属の熱劣化を抑えることができ、貴金属の使用量を効率よく減らして安価にし易くなる。
また、上記構成において、前記耐熱保護層(23)は、耐熱金属化合物またはその混合粉末で形成されるようにしても良い。この構成によれば、比較的安価な材料を用いて形成することができる。
また、上記構成において、前記耐熱保護層(23)は、この耐熱保護層(23)を形成する材料の少なくとも粒子径を含む設定によって通気性が確保されるようにしても良い。この構成によれば、排気ガスを触媒層に拡散させる通気性を確保するための特別な構造などを必要とせずに通気性を容易に確保することができる。この場合、前記耐熱保護層(23)は、アルミナまたはジルコニアの少なくともいずれかを含むようにしても良い。この構成によれば、比較的安価な材料を用いて形成することができ、また、触媒表面との密着性も良好である。
また、上記構成において、前記耐熱保護層(23)は、1μm〜10μmの厚さにしても良い。この構成によれば、耐熱保護層が過度に厚くなることを回避しながら触媒層の劣化を抑えることができる。
また、上記構成において、前記ハニカム担体(11)は、金属平板(14)と金属波板(15)とを重ねて巻回して複数層に形成される筒状体(13)を金属外筒(12)に支持させた金属担体であり、その長さLが直径Dの2倍以上を有するようにしても良い。この構成によれば、上流側での高い熱負荷に対する触媒劣化を抑えられるため、ハニカム担体の表面積と強度を確保でき、ハニカム担体を細径にして小型化し易くなる。これにより、小空間の排気通路に配置し易くなる。
また、上記構成において、空燃比の平均値が14.5以下の領域まで使用される可能性のある車両用にしても良い。本触媒装置は、最表面の熱劣化を抑えることができるので、空燃比の平均値が14.5以下の領域まで使用される可能性のある車両にて、触媒の耐久性の向上と、この耐久性の向上による触媒貴金属の低減とを図ることができる。
本発明では、触媒層の表面に、耐熱性を有するとともに排気ガスを触媒層へ通気させる通気性を有する耐熱保護層を設けたので、最表面の熱劣化を抑えることができる。
また、触媒層は貴金属を含み、耐熱保護層は貴金属を含まないようにすれば、貴金属の使用量を効率よく減らして安価にし易くなる。
また、耐熱保護層は、耐熱金属化合物またはその混合粉末で形成されるようにすれば、比較的安価な材料を用いて形成することができる。
また、耐熱保護層は、この耐熱保護層を形成する材料の少なくとも粒子径を含む設定によって通気性が確保されるようにすれば、排気ガスを触媒層に拡散させる通気性を容易に確保することができる。
また、耐熱保護層は、アルミナまたはジルコニアの少なくともいずれかを含むようにすれば、比較的安価な材料を用いて形成することができ、また、触媒表面との密着性も良好である。
また、耐熱保護層は、1μm〜10μmの厚さにすれば、耐熱保護層が過度に厚くなることを回避しながら触媒層の劣化を抑えることができる。
また、ハニカム担体は、金属平板と金属波板とを重ねて巻回して複数層に形成される筒状体を金属外筒に支持させた金属担体であり、その長さLが直径Dの2倍以上を有するようにすれば、上流側での高い熱負荷に対する触媒劣化を抑えられるため、ハニカム担体の表面積と強度を確保でき、ハニカム担体を細径にして小型化し易くなる。
また、空燃比の平均値が14.5以下の領域まで使用される可能性のある車両用にすれば、かかる鞍乗り型車両にて、触媒の耐久性の向上と、この耐久性の向上による触媒貴金属の低減とを図ることができる。
本発明の実施形態に係る触媒装置の斜視図である。 触媒装置の表面構造を模式的に示した図である。 触媒層および耐熱保護層の粒子モデルを例示した図である。 NOx浄化率の測定結果を示した図である。
本発明者等は、従来技術を鋭意検討した結果、小型高出力車両の一種である自動二輪車等においては、排気ガス中の未燃ガスが触媒の最表面に付着し、その燃焼熱や反応熱で最表面に異常劣化が生じることに気づいた。
そこで、本発明者は、この問題点について鋭意検討した結果、触媒層の表面に、耐熱性を有するとともに排気ガスを触媒層に拡散させる耐熱保護層を設けることにより、この問題点を解決できることを見出した。
本発明の実施形態に係る触媒装置について説明する。
図1は、触媒装置の斜視図であり、図2は、触媒装置の表面構造を模式的に示した図である。
触媒装置10は、自動二輪車の排気管または排気マフラーなどの排気経路内に配置されて排気ガスを浄化する排気ガス用触媒装置である。
図1に示すように、触媒装置10は、触媒担持用担体であるハニカム担体11上に触媒が担持され、入口10Aから入った排気ガスが、出口10Bへ向かって軸方向へ流れながら触媒と接触して浄化される。
ハニカム担体11は、円筒形状に形成され、金属外筒を構成する金属製の筒状ケース12に、金属製のハニカム筒状体13を圧入して支持したものであり、金属担体やハニカム金属担体とも称される。
より具体的には、筒状ケース12は、ステンレスまたは他の鋼材で形成され、予め円筒に形成されたもの、または、金属板をハニカム筒状体13に巻き締めして円筒形に形成したものである。また、筒状ケース12とハニカム筒状体13とは溶接によって固定しても良いし、公知の固定方法を広く適用可能である。
ハニカム筒状体13は、金属製の平板(金属平板)14と金属製の波板(金属波板)15とを重ねて積層板にした後、この積層板をロール状に巻回して複数層にしたものである。これによって、断面がハニカム状(蜂の巣状)となり、ハニカム筒状体13の表面積と排気ガスの通気量とを効率よく確保することができる。平板14と波板15は、ステンレスまたは他の鋼材からなる板材が使用され、平板14と波板15とはロウ付けなどによって互いに接合される。
このハニカム担体11は、金属製であるため、セラミック担体と比べて比較的高強度で各板材を薄くすることができる。このため、排気ガスの流速を確保しつつ細径にでき、小型化を図ることができ、自動二輪車の排気管内や排気マフラー内へ配置可能である。
また、同図1に示すように、このハニカム担体11の長さ(軸方向の長さ)を値Lとし、ハニカム担体11の直径を値Dとした場合に、長さLは直径Dの2倍以上(L/D≧2)に設定される。
長さLを直径Dの2倍以上にすることで、自動二輪車の排気通路に配置可能な小径にしつつハニカム担体11の表面積を十分に確保し、かつ、排気ガスの流速低下も抑えて排気抵抗への悪影響を回避することができる。
なお、ハニカム担体11の配置スペースの制約などによっては、ハニカム担体11を上記の形状以外に形成するようにしても良い。
図2に示すように、ハニカム担体11の表面には、触媒層21が形成され、この触媒層21の表面には、耐熱性を有する耐熱保護層23が形成される。
触媒層21は、ハニカム担体11を、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)などの貴金属を含有する溶液(触媒スラリー)に浸漬させ、洗浄(余分な溶液を除去)し、十分に乾燥させ、その後、焼成することによって得られる。
この触媒層21は、ハニカム担体11の表面に形成される第一触媒層(下層)21Aと、第一触媒層21Aの表面に形成される第二触媒層(上層)21Bとを有する多層構造とされる。多層構造の場合は、触媒成分となる貴金属などを各層に割り振ることができるため、貴金属の合金化を防ぐ効果などが得られ、これによって、触媒の性能低下を抑えることが可能である。
第一触媒層21Aは、セリウム−ジルコニウム(Ce−Zr)系複合酸化物からなるキャリアと、該キャリアに担持されたパラジウム(Pd)またはPd酸化物からなる触媒成分とを有している。
この第一触媒層21Aは、パラジウム(Pd)またはPd酸化物からなる触媒成分を担持したキャリアと、アルミナ(Al23)系成分などを水に混合して分散させた第一層用スラリー(ウォッシュコート液)を調製し、ハニカム担体11を浸漬させ、洗浄し、乾燥させ、その後、焼成することによって得られる(第一の触媒層作成工程)。
なお、この第一の触媒層作成工程に代えて、パラジウム(Pd)からなる触媒成分を担持前の上記キャリアを含有する第一層用スラリー(ウォッシュコート液)を調整し、ハニカム担体11を浸漬させ、洗浄し、乾燥させ、その後、焼成することによって下コート層(第一層用のコート層)を形成し、その後、上記触媒成分を含有する溶液中にハニカム担体11を浸漬させ、洗浄し、乾燥させ、その後、焼成することによって、第一触媒層21Aを形成するようにしても良い。
第二触媒層21Bは、ジルコニウム(Zr)系複合酸化物からなるキャリアと、該キャリアに担持された白金(Pt)またはPt酸化物からなる触媒成分と、該キャリアに担持されたロジウム(Rh)またはRh酸化物からなる触媒成分とを有している。
この第二触媒層21Bは、白金(Pt)またはPt酸化物からなる触媒成分やロジウム(Rh)またはRh酸化物からなる触媒成分を担持したキャリアと、アルミナ(Al23)系成分などを水に混合して分散させた第二層用スラリー(ウォッシュコート液)を調製し、第一触媒層21Aが形成されたハニカム担体11を浸漬させ、洗浄し、乾燥させ、その後、焼成することによって得られる(第二の触媒層作成工程)。
なお、この第二の触媒層作成工程に代えて、白金(Pt)やロジウム(Rh)からなる触媒成分を担持前のキャリアを含有する第二層用スラリー(ウォッシュコート液)を調整し、ハニカム担体11を浸漬させ、洗浄し、乾燥させ、その後、焼成することによって上コート層(第二層用のコート層)を形成し、その後、触媒成分を含有する溶液中にハニカム担体11を浸漬させ、洗浄し、乾燥させ、その後、焼成することによって、第二触媒層21Bを形成するようにしても良い。
上記第一および第二触媒層21A、21Bは、浄化性能が十分となるように触媒成分の量が調製されており、本実施形態では、第一触媒層21Aの厚さtAは50〜70μmの範囲に設定され、第二触媒層21Bの厚さtBは30〜50μmの範囲に設定されている。
この二層構造では、パラジウムは下層の第一触媒層21Aに含まれており、上層の第二触媒層21Bには還元性ガスの除去活性が高く、かつ、耐久性の強いRh+Ptが含まれているので、空燃比のリッチ状態や空燃比の変動時でも還元性ガスがパラジウムを含有する下層に拡散することを抑制することができる。これによって、下層のパラジウムの耐久性を向上させることができる。
なお、触媒層21を二層構造にする場合に限らず、一層構造にしても良いし、三層以上の構造にしても良い。
耐熱保護層23は、排気ガス中の未燃ガスの燃焼熱や反応熱に耐える耐熱性を備えつつ、排気ガスを触媒層21へ通気させる通気性を有しており、耐熱金属化合物またはその混合粉末で形成される。また、耐熱保護層23は、白金、パラジウム、ロジウムなどの貴金属は含まない層である。
より具体的には、アルミナ、ジルコニア、セリウム(Ce)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、ケイ素(Si)、マグネシウム(Mg)、イットリウム(Y)、ランタン(La)などの耐熱金属酸化物、または、その混合物で形成されており、これら材料の粒子間の隙間によって排気ガスを触媒層21へ拡散させる通気性を確保している。通気性を観点する観点からは、粒子径を揃え、粒子間に隙間を確保することが好ましいが、上記通気性を確保できれば、必ずしも粒子径を揃える必要はない。
ここで、図3は、触媒層21および耐熱保護層23の粒子モデルを例示している。図3において、符号aは、耐熱保護層23を形成する粒子を示し、符号bは、触媒層21中のアルミナを示し、符号cは、触媒層21中のキャリア(助触媒)を示し、符号dは、触媒層21中の貴金属を示している。また、図3中、全てのアルミナには符号bを付して示しているが、キャリアおよび貴金属は多数存在するため、一部にのみ符号c、dを付して示す。図3に例示するように、耐熱保護層23を形成する粒子a間に隙間が空き、これによって、排気ガスを触媒層21へ拡散させる通気性が確保されることが明らかである。
さらに、触媒の表面積を広く確保する観点からは、比表面積が大きい材料を用いることが好ましい。例えば、アルミナを用いる場合、αアルミナ、或いは、θアルミナやγアルミナといった中間アルミナを用いることが考えられる。この場合、比表面積が相対的に大きいθアルミナやγアルミナを用いることが好ましい。但し、求められる耐熱性がθアルミナなどで不十分な場合、αアルミナを使用することが好ましい。要は、求められる耐熱性および通気性に応じて、材料や粒子径を適宜に選択すれば良い。また、通気性を確保する要素は、粒子径だけに限らず、他の要素も適用しても良い。要は、耐熱保護層23を形成する材料の少なくとも粒子径を含む設定によって通気性を確保すれば良い。
この耐熱保護層23は、耐熱金属化合物またはその混合粉末からなる耐熱材料を水に混合した混合物を調製し、ハニカム担体11に塗布し、乾燥させ、その後、調製することによって得られる。ハニカム担体11の最表面に塗布できる範囲で、調製する混合物は、ゾル状、スラリー状、コロイド状のいずれであっても良い。
耐熱保護層23の厚さtCは、耐熱性を最低限確保する観点から1μm以上が好ましく、耐熱保護層23による材料増加やコスト低減の観点から10μm以下が好ましく、より好ましくは、2μm〜5μmの範囲に設定される。
発明者等が調査したところ、耐熱保護層23を備えない従来の触媒装置では最表面の異常劣化した層の厚さが2μm〜5μmの範囲であった。このため、耐熱保護層23を2μm〜5μmの範囲に設定することで、耐熱保護層23を最小限にしながら触媒層21の熱劣化を抑えることが可能になる。
なお、この耐熱保護層23の厚さtCは、混合物の濃度などの調整によって調整可能である。
<自動二輪車について>
自動二輪車および一般の四輪車について同じ走行条件で走行した場合の空燃比の割合を求めたところ、表1に示す通りであった。
Figure 2014161809
この表1に示すように、同じ走行条件を与えた場合、自動二輪車は、空燃比(A/F)の割合が一般の四輪車と比較してリッチ側に振れていて、その平均値は14.5以下になっている。このことは排気ガス中の未燃ガスが多くなる一因となっている。また、自動二輪車は、一般の四輪車に比してバルブオーバーラップも広めに設定されるため、このことも未燃ガスの増大の一因となっている。
このことから、自動二輪車は、一般の四輪車と比較して、排気ガス中の未燃ガスの影響により触媒装置10の最表面温度が上昇し易いことは明らかである。
次に、本発明の実施例を説明する。以下の説明において、各成分の相対量を示す質量部は分散媒、溶媒を除いた量を示している。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
<実施例>
第一触媒層21Aのキャリアとして、硝酸セリウム(CeO2換算量で)65質量部、硝酸ジルコニウム(ZrO2換算量で)25質量部、硝酸ネオジム(Nd23換算量で)8質量部及び硝酸ランタン(La23換算量で)2質量部を5Lのフラスコに入れ、2000mLの純水を加え、1時間撹拌して均一な溶液を調製した。この溶液を撹拌しながら、1NのNH4OH溶液をpHが7になるまで滴下し、得られた沈殿物をろ過し、洗浄し、80℃で15時間乾燥させ、その後1000℃で3時間焼成して65CeO2−25ZrO2−8Nd23−2La23複合酸化物B1を調製した。
この複合酸化物B1粉末60質量部、活性アルミナ粉末35質量部、アルミナゾル系バインダー材(アルミナ換算量で)5質量部及び純水150質量部をボールミルに入れ、8時間湿式粉砕して下層用スラリー(ウォッシュコート液)を調製した。
また、第二触媒層21Bのキャリアとして、硝酸セリウム(CeO2換算量で)30質量部、硝酸ジルコニウム(ZrO2換算量で)60質量部、硝酸ネオジム(Nd23換算量で)8質量部及び硝酸ランタン(La23換算量で)2質量部を使用した以外は、上記第一触媒層21Aのキャリアと同様にして30CeO2−60ZrO2−8Nd23−2La23複合酸化物B2を調製した。
この複合酸化物B2粉末30質量部、活性アルミナ粉末65質量部、アルミナゾル系バインダー材(アルミナ換算量で)5質量部及び純水200質量部をボールミルに入れ、8時間湿式粉砕して上層用スラリー(ウォッシュコート液)を調製した。
次いで、2種のステンレス製メタルハニカム担体11(300セル、コアサイズφ30×30L、コア容量25.6ccのテストピース、及びコアサイズφ40×90L、コア容量113ccの実車評価用担体)をそれぞれ用意し、先ず、上記下層用スラリーをウォッシュコートし、乾燥させ、500℃で1時間焼成して下コート層を形成した。この下コート層のウォッシュコートの量は担体基材1L当り100gであった。
続いて、所定濃度の硝酸パラジウム水溶液中に上記の下コート層を形成したメタルハニカム担体11を浸漬し、取り出した後500℃で1時間焼成して、パラジウムを担持する第一触媒層21Aを形成した。
その後、第一触媒層21Aを形成したメタルハニカム担体11に上記の第二層用スラリーをウォッシュコートし、乾燥させ、500℃で1時間焼成して上コート層を形成した。この上コート層のウォッシュコートの量は担体基材1L当り50gであった。
そして、所定濃度の硝酸ロジウムと白金の硝酸溶液との混合溶液に上記の上コート層を形成したメタルハニカム担体11を浸漬し、取り出した後、500℃で1時間焼成して、下層(第一触媒層21A)にパラジウムを担持しており上層(第二触媒層21B)に白金とロジウムとを担持している二層構造の触媒装置10を調製した。この触媒装置10の下層のパラジウム担持量はPd換算で担体基材1L当り1.50gであり、上層の白金担持量はPt換算で担体基材1L当り0.75gであり、ロジウム担持量はRh換算で担体基材1L当り0.15gであった。
次に、アルミナ水和物を所定量のイオン交換水と混合し、ミリングしてアルミナゾルを調製し、触媒装置10に塗布した。その後、120℃で乾燥し、400℃で2時間焼成して、耐熱保護層23となるコーティング層を形成した。その際のコート量は、担体基材1L当り10gであった。
<試験>
次いで、上記実施例の触媒装置10を、二次エアをカットした状態の自動二輪車のマフラーに組み込み、耐久距離(走行距離)と浄化率との相関関係について測定した。
また、比較例として、コーティング層を形成しない点を除いて上記実施例と同様の触媒層21を備えた触媒装置について同測定を行った。
なお、測定に使用した車両は、単気筒125cc自動二輪車であり、燃料は無鉛ガソリンであった。
この場合のNOx浄化率の測定結果は図4に示す通りであった。
図4に示すように、耐熱保護層23を有する実施例の方が、耐熱保護層23を有しない比較例と比較して、浄化性能の劣化が少ない、という結果が得られた。このことから、耐熱保護層23によって、排気ガスによる触媒の熱劣化を抑えることができていることは明らかであり、その結果、触媒の耐久性を向上させることができた。
また、触媒の耐久性を向上することができるので、要求される耐久性を満足するために必要な触媒材料を低減することができる。従って、触媒貴金属の使用量を減らすことができ、特に、上層(第二触媒層21B)に用いる触媒貴金属の使用量を減らすことができ、コスト低減に有利になる。
以上説明したように、本発明では触媒層21の表面に、この触媒層21よりも耐熱性を有するとともに排気ガスを触媒層21へ通気させる通気性を有する耐熱保護層23を設けたため、触媒装置10の最表面の熱劣化を抑えることができ、その結果、触媒装置10の耐久性が向上し、その分、触媒貴金属の使用量を低減することが可能になる。
したがって、内燃機関の空燃比の平均値が14.5以下の領域まで使用される可能性のある自動二輪車に搭載した場合であっても、触媒装置10の最表面の熱劣化を抑え、耐久性の向上と触媒貴金属の低減とを図ることができる。
しかも、触媒層21は貴金属を含み、耐熱保護層23は貴金属を含まないので、触媒に使用される貴金属の熱劣化を抑えることができ、貴金属の使用量を効率よく減らして安価にし易くなる。
また、耐熱保護層23は、アルミナまたはジルコニアなどの耐熱金属化合物またはその混合粉末で形成されるので、比較的安価な材料を用いて形成することができ、また、触媒表面との密着性も良好である。
さらに、耐熱保護層23は、この耐熱保護層23を形成する材料の少なくとも粒子径を含む設定によって通気性が確保されるので、排気ガスを触媒層21に拡散させる通気性を確保するための特別な構造などを必要とせずに通気性を容易に確保することができる。
さらに、本構成では、耐熱保護層23を1μm〜10μmの厚さにすることにより、耐熱保護層23が過度に厚くなることを回避しながら触媒層21の劣化を抑えることができる。
また、ハニカム担体11は、金属平板14と金属波板15とを重ねて巻回して複数層に形成されるハニカム筒状体13を金属外筒である筒状ケース12に支持させた金属担体であり、その長さLが直径Dの2倍以上を有するので、上流側での高い熱負荷に対する触媒劣化を抑えられるため、ハニカム担体11の表面積と強度を確保でき、ハニカム担体11を細径にして小型化を図ることができる。これにより、四輪車に比して小空間の排気通路を有する自動二輪車に配置し易くなる。
上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。例えば、上記実施形態では、自動二輪車用の触媒装置10に本発明を適用する場合について説明したが、鞍乗り型車両や四輪車などに用いる触媒装置に本発明を適用しても良い。特に、本発明の触媒装置は、排気ガス中に未燃ガスが含まれやすい内燃機関の装置に好適である。
なお、鞍乗り型車両とは、車体に跨って乗車する車両全般を含み、自動二輪車(原動機付き自転車も含む)に限らず、ATV(不整地走行車両)などに分類される三輪車両や四輪車両を含む車両である。
10 触媒装置
11 ハニカム担体
12 筒状ケース(金属外筒)
13 ハニカム筒状体
14 平板(金属平板)
15 波板(金属波板)
21 触媒層
21A 第一触媒層(下層)
21B 第二触媒層(上層)
23 耐熱保護層

Claims (8)

  1. ハニカム担体(11)上に触媒層(21)を設けた排気ガス用触媒装置において、
    前記触媒層(21)の表面に、耐熱性を有するとともに排気ガスを前記触媒層(21)へ通気させる通気性を有する耐熱保護層(23)を設けたことを特徴とする排気ガス用触媒装置。
  2. 前記触媒層(21)は貴金属を含み、前記耐熱保護層(23)は貴金属を含まないことを特徴とする請求項1に記載の排気ガス用触媒装置。
  3. 前記耐熱保護層(23)は、耐熱金属化合物またはその混合粉末で形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の排気ガス用触媒装置。
  4. 前記耐熱保護層(23)は、この耐熱保護層(23)を形成する材料の少なくとも粒子径を含む設定によって通気性が確保されることを特徴とする請求項3に記載の排気ガス用触媒装置。
  5. 前記耐熱保護層(23)は、アルミナまたはジルコニアの少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項3または4のいずれかに記載の排気ガス用触媒装置。
  6. 前記耐熱保護層(23)は、1μm〜10μmの厚さであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の排気ガス用触媒装置。
  7. 前記ハニカム担体(11)は、金属平板(14)と金属波板(15)とを重ねて巻回して複数層に形成される筒状体(13)を金属外筒(12)に支持させた金属担体であり、その長さLが直径Dの2倍以上を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の排気ガス用触媒装置。
  8. 空燃比の平均値が14.5以下の領域まで使用される可能性のある車両用であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の排気ガス用触媒装置。
JP2013035699A 2013-02-26 2013-02-26 排気ガス用触媒装置 Active JP6106458B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035699A JP6106458B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 排気ガス用触媒装置
US14/147,649 US9120084B2 (en) 2013-02-26 2014-01-06 Catalyst device for exhaust gas
CN201410062208.6A CN104005821B (zh) 2013-02-26 2014-02-24 废气用催化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035699A JP6106458B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 排気ガス用触媒装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014161809A true JP2014161809A (ja) 2014-09-08
JP6106458B2 JP6106458B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=51366686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035699A Active JP6106458B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 排気ガス用触媒装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9120084B2 (ja)
JP (1) JP6106458B2 (ja)
CN (1) CN104005821B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087873A1 (ja) 2013-12-13 2015-06-18 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP2016175046A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
JP2017189756A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒の製造方法
WO2020241250A1 (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 本田技研工業株式会社 排気ガス浄化触媒構造体及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102602376B1 (ko) * 2015-07-30 2023-11-16 바스프 코포레이션 디젤 산화 촉매
KR102610338B1 (ko) * 2015-10-28 2023-12-07 우미코레 아게 운트 코 카게 연도 가스 및 배기 가스 중의 질소 산화물을 제거하기 위한 허니컴 촉매 및 이의 제조방법
US9938146B2 (en) * 2015-12-28 2018-04-10 Praxair Technology, Inc. High aspect ratio catalytic reactor and catalyst inserts therefor
US20170284567A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 The Boeing Company Grommet, conduit support assembly, and method of supporting a conduit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969150A (ja) * 1982-10-12 1984-04-19 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JPS63252550A (ja) * 1987-04-07 1988-10-19 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JPH04180840A (ja) * 1990-03-30 1992-06-29 Tokyo Roki Kk 排気ガス浄化用触媒の製造法
JP2010500922A (ja) * 2006-08-14 2010-01-14 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 汚染に耐性を有する自動車排気ガス処理触媒、および自動車の排気ガスを処理する方法
JP2011025166A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Hino Motors Ltd 酸化触媒及びこれを用いたエンジンの排ガス浄化装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702897A (en) * 1983-09-27 1987-10-27 Signal Applied Technologies, Inc. Lead-tolerant catalyst system and method for treating exhaust gas containing lead compounds
US4572904A (en) * 1983-09-27 1986-02-25 Signal Applied Technologies Inc. Lead-tolerant catalyst system for treating exhaust gas containing lead compounds
US4650782A (en) * 1984-11-21 1987-03-17 Allied Corporation Lead-tolerant catalyst for treating exhaust gas in the presence of SO2
JP2897367B2 (ja) * 1990-01-12 1999-05-31 日本特殊陶業株式会社 被毒防止体、被毒防止層付触媒及び排気ガス浄化装置
US5599509A (en) * 1993-03-17 1997-02-04 Nippondenso Co., Ltd. Honeycomb body and catalyst converter having catalyst carrier configured of this honeycomb
JPH06320014A (ja) * 1993-03-17 1994-11-22 Nippondenso Co Ltd メタル担体
JP3210508B2 (ja) * 1993-12-14 2001-09-17 日本碍子株式会社 ハニカムヒーター
JPH07328452A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Showa Aircraft Ind Co Ltd 触媒装置用金属担体
US6660401B2 (en) * 2001-12-20 2003-12-09 Charles Hsu Disposition of solder for heat resistant structure
US7404254B2 (en) * 2002-04-18 2008-07-29 Emitec Gesellschaft Fuer Emissions Technologie Mbh Calibrated catalyst carrier body with corrugated casing and method for manufacturing the same
US20030223921A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Charles Hsu Cylindrical metallic structure for improving catalysis
CN1496758A (zh) * 2002-10-17 2004-05-19 ��ʽ�����װ 陶瓷催化剂体
US7094730B2 (en) * 2002-10-31 2006-08-22 Delphi Technologies, Inc. Gas treatment device, methods for making and using the same, and a vehicle exhaust system
JP4567285B2 (ja) * 2002-11-22 2010-10-20 日本碍子株式会社 排ガス浄化用触媒体
JP4226884B2 (ja) * 2002-12-11 2009-02-18 カルソニックカンセイ株式会社 金属製触媒担体
JP4765382B2 (ja) * 2005-04-18 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 耐熱性を備えた複合酸化物の製法
JP4294041B2 (ja) * 2006-07-31 2009-07-08 本田技研工業株式会社 NOx浄化触媒
EP1990510B1 (en) * 2007-05-02 2010-04-07 ACR Co., Ltd. Carrier for exhaust-gas purification
CN100588460C (zh) * 2008-02-04 2010-02-10 北京英泰世纪环境科技有限公司 一种双层贵金属活性组份催化剂及其制备方法
JP5086964B2 (ja) * 2008-10-08 2012-11-28 三井金属鉱業株式会社 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP4883241B2 (ja) 2011-09-01 2012-02-22 株式会社デンソー 触媒材料の製造方法およびそれによって製造される触媒材料並びに触媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969150A (ja) * 1982-10-12 1984-04-19 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JPS63252550A (ja) * 1987-04-07 1988-10-19 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JPH04180840A (ja) * 1990-03-30 1992-06-29 Tokyo Roki Kk 排気ガス浄化用触媒の製造法
JP2010500922A (ja) * 2006-08-14 2010-01-14 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 汚染に耐性を有する自動車排気ガス処理触媒、および自動車の排気ガスを処理する方法
JP2011025166A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Hino Motors Ltd 酸化触媒及びこれを用いたエンジンの排ガス浄化装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087873A1 (ja) 2013-12-13 2015-06-18 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US9849443B2 (en) 2013-12-13 2017-12-26 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst
JP2016175046A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
JP2017189756A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒の製造方法
WO2020241250A1 (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 本田技研工業株式会社 排気ガス浄化触媒構造体及びその製造方法
JPWO2020241250A1 (ja) * 2019-05-24 2021-11-25 本田技研工業株式会社 排気ガス浄化触媒構造体及びその製造方法
JP7130870B2 (ja) 2019-05-24 2022-09-05 本田技研工業株式会社 排気ガス浄化触媒構造体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104005821A (zh) 2014-08-27
US9120084B2 (en) 2015-09-01
JP6106458B2 (ja) 2017-03-29
CN104005821B (zh) 2017-09-15
US20140242406A1 (en) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6106458B2 (ja) 排気ガス用触媒装置
JP6381663B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6527935B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4838258B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5021188B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US11913367B2 (en) Exhaust gas purification catalyst
JP4833605B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2018056246A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5310767B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JP6445228B1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006326428A (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2019065206A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5642107B2 (ja) 鞍乗型車両用排気ガス浄化装置及びそれに用いるパラジウム単層触媒
JP2012035206A (ja) 排ガス浄化触媒
WO2022097498A1 (ja) 排ガス浄化触媒装置
JP5425888B2 (ja) 鞍乗型車両用排気ガス浄化触媒
JPWO2018173557A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006181476A (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2018199250A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびそれを用いた排気ガス浄化方法
WO2020241250A1 (ja) 排気ガス浄化触媒構造体及びその製造方法
WO2021166699A1 (ja) 排ガス浄化触媒装置
WO2023176325A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP7504252B1 (ja) 排ガス浄化触媒装置及び排ガス浄化触媒システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6106458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150