JP2014160670A - Lpp、euv光源駆動レーザシステム - Google Patents

Lpp、euv光源駆動レーザシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014160670A
JP2014160670A JP2014084934A JP2014084934A JP2014160670A JP 2014160670 A JP2014160670 A JP 2014160670A JP 2014084934 A JP2014084934 A JP 2014084934A JP 2014084934 A JP2014084934 A JP 2014084934A JP 2014160670 A JP2014160670 A JP 2014160670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
pulse
drive laser
euv
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014084934A
Other languages
English (en)
Inventor
Alexander I Ershov
アレクサンダー アイ アーショフ
N Bykanov Alexander
アレクサンダー エヌ ビカノフ
V Khodykin Oleh
オリー ヴィー コーディキン
Igor V Fomenkov
イゴー ヴィー フォーメンコフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cymer LLC
Original Assignee
Cymer LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/174,299 external-priority patent/US7439530B2/en
Application filed by Cymer LLC filed Critical Cymer LLC
Publication of JP2014160670A publication Critical patent/JP2014160670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G2/00Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
    • H05G2/001X-ray radiation generated from plasma
    • H05G2/003X-ray radiation generated from plasma being produced from a liquid or gas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G2/00Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
    • H05G2/001X-ray radiation generated from plasma
    • H05G2/003X-ray radiation generated from plasma being produced from a liquid or gas
    • H05G2/005X-ray radiation generated from plasma being produced from a liquid or gas containing a metal as principal radiation generating component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G2/00Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
    • H05G2/001X-ray radiation generated from plasma
    • H05G2/008X-ray radiation generated from plasma involving a beam of energy, e.g. laser or electron beam in the process of exciting the plasma

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】レーザ生成プラズマ(LPP)極紫外線(EUV)光源を提供する。
【解決手段】駆動レーザビームを生成する駆動レーザと、第1軸線を有する駆動レーザビーム第1経路と、第1経路から第2軸線を有する第2経路に駆動レーザビームを移送する駆動レーザ方向変換機構と、中央に位置する開口を有するEUV集光装置光学要素と、第2経路内にあり、開口内に位置決めされ、かつ第2軸線に沿って位置するプラズマ開始サイト上に駆動レーザビームを集束させる集束ミラーとを含むことができるレーザ生成プラズマEUVシステムを含むことができる装置及び方法。装置及び方法は、駆動レーザビームが、関連する幾何学形状の制限において実際的ではない場合に有効プラズマ生成エネルギで約100μm未満のEUVターゲット液滴上に集束させることが集束レンズを利用するような波長を有する駆動レーザによって生成されることを含むことができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、レーザ生成プラズマ(LPP)極紫外線(EUV)光源に関連するものである。
関連出願
本出願は、2005年8月31日出願の「LPP、EUV光源駆動レーザシステム」という名称の米国特許出願出願番号第11/217、161号に対する優先権を請求するものであり、代理人整理番号第2004−0023−01号である、2004年12月22日出願の「EUV光源光学要素」という名称の米国特許出願出願番号第11/021、261号と、代理人整理番号第2004−0008−01号である、2005年2月25日出願の「EUVプラズマ源ターゲット送出の方法及び装置」という名称の第11/067、124号と、代理人整理番号第2004−0088−01号である、2004年11月1日出願の「EUV集光装置デブリ管理」という名称の第10/979、945号と、代理人整理番号第2004−0064−01号である、2004年11月1日出願の「EUV光源」という名称の第10/979、919号と、代理人整理番号第2003−0125−01号である、2004年3月17日出願の「高繰返し数レーザ生成プラズマEUV光源」という名称の第10/803、526号と、代理人整理番号第2004−0044−01号である、2004年7月27日出願の「EUV光源」という名称の第10/900、839号と、代理人整理番号第2004−0117−01号である、2005年2月25日出願の「EUV光源内部構成要素をプラズマ生成デブリから保護するためのシステム」という名称の第11/067、099号と、代理人整理番号第2004−0107−01号である、2005年2月28日出願の「EUV、LPP駆動レーザ」という名称の第60/657、606号と、代理人整理番号第2004−0086−01号とに関連する2005年6月29日出願の米国特許出願出願番号第11/174、299号の一部継続出願であり、これらの特許の全ての開示内容は、この記載により引用によって組み込まれる。
CO2レーザは、レーザ生成プラズマ(LPP)極紫外線(EUV)、すなわち、約50nm未満、より具体的には、例えば約13.5nmのものに使用することができる。このようなシステムは、プラズマ形成材料ターゲット、例えば、ターゲット材料を含有する液体、例えば、リチウム又は錫のような溶融金属ターゲット材料で形成されたターゲット液滴を照射するために駆動レーザを用いることができる。
CO2は、レーザ光パルス光子エネルギをEUV光子に変換する際の効率と、EUV光が発生されるプラズマを形成するためにターゲットを照射する駆動レーザパルスを生成するのに使用される電気エネルギの変換との両方に関して変換効率が比較的高いこと及び発生したEUV光の最終ワット量の理由で、例えば錫のための良好な駆動レーザシステムとして提案されている。
米国特許出願出願番号第11/217、161号 米国特許出願出願番号第11/021、261号 米国特許出願出願番号第11/067、124号 米国特許出願出願番号第10/979、945号 米国特許出願出願番号第10/979、919号 米国特許出願出願番号第10/803、526号 米国特許出願出願番号第10/900、839号 米国特許出願出願番号第11/067、099号 米国特許出願出願番号第60/657、606号 米国特許出願出願番号第11/174、299号 米国特許第6、625、191号 米国特許第6、567、450号
本出願人は、ある一定の形式の駆動レーザ、例えばCO2駆動レーザに関連したある一定の問題に対処するターゲット照射サイトに駆動レーザパルスを送出する構成を提案する。
主パルスと同じレーザからの予備パルス(例えば、主パルスと異なる波長で)を例えばYAGレーザ(例えば、355nm(主)と532nm(予備パルス))と共に使用することができる。予備パルス及び主パルスに対して別々のレーザからの予備パルスを使用することもできる。本出願人は、特に、CO2駆動レーザシステムのようなある一定の形式の駆動レーザシステムにおいて有用である予備パルス及び主パルスを供給するある一定の改良を提案する。
本出願人はまた、高い繰返し数、例えば18kHz又はそれよりも高い作動を容易にするある一定の形式の駆動レーザのある一定の改良を提案する。
駆動レーザビームを生成する駆動レーザと、第1軸線を有する駆動レーザビーム第1経路と、第1経路から第2軸線を有する第2経路に駆動レーザビームを移送する駆動レーザ方向変換機構と、中央に位置する開口を有するEUV集光装置光学要素と、第2経路内にあり、開口内に位置決めされ、かつ第2軸線に沿って位置するプラズマ開始サイト上に駆動レーザビームを集束させる集束ミラーとを含むことができるレーザ生成プラズマEUVシステムを含むことができる装置及び方法を開示する。この装置及び方法は、駆動レーザビームが、関連する幾何学形状の制限において実際的ではない場合に有効プラズマ生成エネルギで約100μm未満のEUVターゲット液滴上に集束させることが集束レンズを利用するような波長を有する駆動レーザによって生成されることを含むことができる。駆動レーザは、CO2レーザを含むことができる。駆動レーザ方向変換機構は、ミラーを含むことができる。集束ミラーは、開口の外側にある集光装置光学要素からプラズマ開始サイトで生成されたプラズマに発生したEUV光を遮断しないように位置決めされ、かつそのような大きさにすることができる。方向変換機構は、回転させることができ、集束ミラーは、加熱することができる。装置及び方法は、更に、予備パルス部分と主パルス部分を有する結合出力パルスを発生するシードレーザシステムと、予備パルス部分と主パルス部分とを同時に増幅し、予備パルス部分が増幅レーザの利得を飽和させることのない増幅レーザとを含むことができる。増幅レーザは、CO2レーザを含むことができる。結合パルスの予備パルス部分は、第1シードレーザ内で生成することができ、結合パルスの主パルス部分は、第2シードレーザ内で生成することができ、又は結合パルスの予備パルス部分及び主パルス部分は、単一のシードレーザ内で生成される。装置及び方法は、少なくとも4kHz、例えば、4、6、8、12、又は18kHzのパルス繰返し数Xでシードレーザパルスを生成するシードレーザと、各々がX/Nの繰返し数で発射され、シードレーザパルスの光路内で直列に位置決めされ、かつ各々がX/Nのパルス繰返し数でそれぞれのN番目のシードパルスを交互タイミング式に増幅する複数のN個の増幅レーザとを更に含むことができる。各それぞれの増幅レーザは、シード生成レーザのそれぞれのN番目の出力がそれぞれの増幅レーザ内にあるように、シード生成レーザの発射に合わせて反射することができる。シードレーザパルスは、予備パルス部分及び主パルス部分を含むことができる。
本発明の実施形態の態様が有用であるDPP、EUV光源システムの概略ブロック図である。 本発明の実施形態の態様で有用である図1の光源のための制御システムの概略ブロック図である。 集束レンズを利用する提案駆動レーザ送出システムの例の概略図である。 本発明の実施形態の態様による駆動レーザ送出システムの概略図である。 本発明の実施形態の態様による駆動レーザ送出システムの概略図である。 本発明の実施形態の態様によるLPP、EUV駆動レーザシステムの概略ブロック図である。 本発明の実施形態の態様によるLPP、EUV駆動レーザシステムの概略ブロック図である。 本発明の実施形態の態様によるLPP、EUV駆動レーザシステムの概略ブロック図である。 本発明の実施形態の態様による駆動レーザ発射図である。 本発明の実施形態の態様によるLPP、EUV駆動レーザシステムの概略ブロック図である。 本発明の実施形態の態様によるLPP、EUV駆動レーザシステムの概略ブロック図である。 本発明の更に別の実施形態の態様の概略図である。
ここで図1を参照すると、本発明の態様によるEUV光源、例えば、LPP、EUV光源20の全体的な広義の概念の概略図が示されている。光源20は、高電力かつ高繰返し数で作動するパルスレーザシステム22、例えば、ガス放電レーザ、例えば、エキシマガス放電レーザ、例えば、KrF又はArFレーザ又はCO2レーザを含むことができ、かつ米国特許第6、625、191号及び米国特許第6、567、450号に示すようにMOPA構成レーザシステムとすることができる。また、レーザは、例えば、半導体レーザ、例えば、YAGレーザとすることができる。また、光源20は、例えば、液滴、固体粒子、又は液滴内に含まれた固体粒子の形でターゲットを送出するターゲット送出装置24を含むことができる。ターゲットは、ターゲット送出装置24によって、別名、点火サイト又は火球の姿としても公知である照射サイト28に至るチャンバ26の内部に送出することができる。ターゲット送出装置24の実施形態に対して以下でより詳細に説明する。
チャンバ26の窓(図示せず)を通じて照射サイトにレーザ光軸55に沿ってパルスレーザシステム22から送出されたレーザパルスは、以下でより詳細に説明するように、ターゲットの材料によって、生成されるX線光の波長、点火中又は点火後にプラズマから放出されるデブリの種類及び量を含むある一定の特性を有するX線(又は軟X線(EUV))放出プラズマを形成する点火又は火球を作成するためにターゲット送出装置24によって生成されるターゲットの到着と調整して適切に集束される。
また、光源は、レーザ光が点火サイト28に入るための開口を有する例えば先を切り取った楕円の形である集光装置30、例えば反射体を含むことができる。この集光システムの実施形態に対して以下でより詳細に説明する。集光装置30は、例えば、点火サイト28で第1の焦点、及びEUV光が光源から出力されて例えば集積回路リソグラフィツール(図示せず)に入力されるいわゆる中間点40(中間焦点40とも呼ばれる)で第2の焦点を有する楕円ミラーとすることができる。また、システム20は、ターゲット位置検出システム42を含むことができる。パルスシステム22は、例えば、発振レーザシステム44のためのパルス電力タイミングモニタリングシステム54及び増幅レーザシステム48のためのパルス電力タイミングモニタリングシステム56と共に、発振レーザシステム44のための磁気反応器切換式パルス圧縮及びタイミング回路50と、増幅レーザシステム48のための磁気反応器切換式パルス圧縮及びタイミング回路52とを有する発振レーザシステム44と増幅レーザシステム48とを有する主発振電力増幅器(MOPA)構成2重チャンバガス放電レーザシステムを含むことができる。パルス電力システムは、例えば、YAGレーザからのレーザ出力を作成する電力を含むことができる。また、システム20は、例えば、レーザビーム位置決めシステム66と共に、ターゲット位置検出フィードバックシステム62及び発射制御システム65を含むこともできる。本発明のシステムは、単一の主発振器と協働するいくつかの増幅器も組み込むことができる。
ターゲット位置検出システムは、複数の液滴撮像器70、72、74を含むことができ、これは、ターゲット液滴の位置に対して、例えば、発射サイトに対して入力を供給し、かつこれらの入力をターゲット位置検出フィードバックシステムに供給し、これは、例えば、液滴単位でない場合は平均でそこからターゲット誤差を計算することができるターゲット位置及び軌跡を計算することができ、これは、次に、入力としてシステムコントローラ60に供給され、これは、例えば、レーザビーム位置決めシステムが使用して、例えば、レーザ位置及び方向変更器68の位置及び方向を制御し、例えば、レーザビームの焦点位置を異なる点火位置28に変えることができるレーザビーム位置決めシステム66にレーザ位置及び方向補正信号を供給することができる。
撮像器72は、例えば、ターゲット液滴94の望ましい軌跡経路に整列した撮像線75に沿ってターゲット送出機構92から望ましい点火サイト28まで向けることができ、撮像器74及び76は、例えば、望ましい点火サイト28の前の経路に沿ったある地点80で、例えば、単独で、望ましい軌跡経路に沿って交差する交差撮像線76及び78に沿って向けることができる。
ターゲット送出制御システム90は、システムコントローラ60からの信号に応答して、例えば、ターゲット送出機構92によって放出されるようなターゲット液滴94の放出地点を修正して望ましい点火サイト28に到達するターゲット液滴の誤差を補正することができる。
また、中間焦点40又は中間焦点40近くでのEUV光源検出器100は、例えば、レーザパルスのタイミング及び焦点のような事柄における誤差を示すことができるシステムコントローラ60にフィードバックを行って有効及び効率的なLPP、EUV光生成に適正な場所及び時間においてターゲット液滴を確実に途中で捕捉することができる。
ここで図2を参照すると、図1に示すコントローラシステム60及び関連のモニタリング及び制御システム62、64、66の更なる詳細が概略的に示されている。コントローラは、クロックバス115上でシステム構成要素にシステムクロック116によって供給されたシステムクロック信号に相関付けられた例えば複数の位置信号134、軌道信号136をターゲット位置検出フィードバックシステムから受信することができる。コントローラ60は、例えば、システム時間におけるある時点でのターゲットの実位置を計算することができる到着前追跡及びタイミングシステム110と、例えば、何らかのシステム時間でのターゲット液滴の実際の軌道を計算することができるターゲット軌道計算システムと、例えば、点火が発生するように空間及び時間における何らかの望ましい地点と比較して時間的及び空間的誤差信号を計算することができる照射サイト時間的及び空間的誤差計算システム114とを有することができる。
次に、コントローラ60は、時間的誤差信号140を発射制御システム64に、空間的誤差信号138をレーザビーム位置決めシステム66に供給することができる。発射制御システムは、発振レーザ44磁気反応器切換式パルス圧縮及びタイミング回路50の共振充電部分118に共振充電開始信号122を供給することができ、かつ例えばPA磁気反応器切換式パルス圧縮及びタイミング回路52の共振充電部分120に共に同じ信号とすることができる共振充電開始信号を供給することができ、かつ発振レーザ44磁気反応器切換式パルス圧縮及びタイミング回路50の圧縮回路部分126にトリガ信号130を、増幅レーザシステム48磁気反応器切換式パルス圧縮及びタイミング回路52の圧縮回路部分128にトリガ信号132を供給することができ、トリガ信号132は、同じ信号ではないとすることができ、かつそれぞれ発振レーザシステム及び増幅レーザシステムに対して時間的誤差信号140から、及び消灯検出装置54及び56からの入力から部分的に計算することができる。Paは、恐らくCW又はCO2レーザとすることができる。
空間誤差信号をレーザビーム位置方向制御システム66に供給することができ、レーザビーム位置方向制御システム66は、例えば、発射地点信号及びサイト信号の線をレーザビーム位置決め装置に供給することができ、レーザビーム位置決め装置は、例えば、発射時の増幅レーザ48の出力の部分の位置及びレーザ出力ビームの照準方向のいずれか又は両方を変えることによって、点火サイト28の焦点を変えるようにレーザを位置決めすることができる。
EUV光子エネルギへの駆動レーザ光パルスエネルギの変換に関連する駆動レーザ変換効率(DLCE)、及び駆動レーザパルスを発生する電気エネルギをEUV光エネルギに変換する際の駆動レーザ全体経費を低減するための電気的変換効率(ECE)、並びにEUVシステム経費を含む総変換効率(TCE)を改善するために、本発明の実施形態の態様に従って、本出願人は、同じCO2レーザからの駆動レーザ予備パルス及び駆動レーザ主パルスの両方の発生を提供することを提案する。これはまた、レーザ光集束光学器械寿命及び駆動レーザ光入力窓寿命に有効な影響を与えることができる。
本出願人は、最近、多くの調査、実験、及び分析を通じて、LPP、EUVに対するCO2駆動レーザの使用は、例えば、SnベースのEUV、LPPプラズマ原料物質の場合にある一定の非常に有用な成果を有することができると判断している。一例として、電気エネルギの変換の場合は、比較的高いDLCE及びECE、及び従ってTCE数に達することができる。しかし、CO2駆動レーザのような駆動レーザには、例えば、Nd:YAGレーザ、又はXeFレーザ又はXeClレーザのようなエキシマレーザのような半導体レーザとは対照的に、このような駆動レーザを適切に集束させることはできないというかなり大きな問題がある。10.6μm放射線でのCO2駆動出力パルスは、所要の寸法で緊密に集束させるのは容易なことではない。
プラズマ形成材料ターゲット液滴94の一般的な大きさは、プラズマ源材料及び恐らく駆動レーザ形式によって約10ミクロンから100ミクロンとすることができ、例えば、デブリ発生及びその後のデブリ管理の観点から一般的に小さいほどよい。目下提案中の集束手法では、例えば、集束レンズ160、及び直径DD(例えば、約50mm)及び焦点距離LL(例えば、約50cm、10.6ミクロンの放射線を例えば液滴範囲の最長端部、例えば、約100ミクロン内にさえも集束させるために)の駆動レーザビーム152を利用する図3に概略的にかつ縮尺通りではなく示すように、レーザの発散は、2*10-4ラジアン未満とすべきである。この値は、1.22*10.6*10-6/50*10-3=2.6*10-4の回折限界よりも小さいものである(例えば、50mmの開口の場合)。従って、所要焦点には到達することができず、例えば、レーザ光エネルギは、ターゲット液滴に入ることにならず、CEは低減される。
この制限を克服するために、いずれかの焦点距離を短縮すべきであるか、又はレンズ160及びレーザビーム151の直径を大きくすべきである。しかし、これは、EUV集光装置30に大きな中央開口部が必要になり、EUV集光角度が小さくなることから逆効果を招く可能性がある。また、開口部が増大すると、先に参照した現在特許出願中の出願の1つ又はそれよりも多くでより詳細に説明されているように、駆動レーザ送出筐体150によって与えられるデブリ緩和の効果が制限される。特に、このように効果が減少すると、レーザ入力窓の短命化になる可能性がある。
本発明の実施形態の態様に従って、本出願人は、図4及び図5に概略的にかつ縮尺通りではなく示すように、駆動レーザ放射線の入力の方法及び装置の改良例を提案する。例えば、CO2レーザに対しては、高いNAを有する内部反射光学器械を使用すること、また、例えば、堆積プラズマ開始原料物質、例えば、Snを反射面として使用することを提案する。この集束手法は、2つの反射ミラー170、180を含むことができる。ミラー170は、例えば、モリブデン製の例えば平坦なミラー又は湾曲したミラーとすることができる。最終集束ミラー180は、方向変換ミラー170によって集束ミラー180に方向変換された例えばCO2駆動レーザ入力ビーム172内のCO2放射線を集束させて望ましいプラズマ開始サイト28でターゲット液滴92と交差する集束ビーム176を形成することができる。
ミラー180の焦点距離は、50cmを大幅に下回る、例えば、5cmとすることができるが、この数字に限定されない。焦点距離がこのように短いミラー180は、例えば、100ミクロン又はそれ未満、特に50μm未満、更に最小約10μmまでの液滴上へのCO2放射線の集束を可能にすることができる。
本出願人はまた、例えば、加熱器194、例えば、図5に概略的にかつ縮尺通りではなく示す本発明の実施形態の態様によるミラー180’の背後に設置することができるMoリボン加熱器による加熱を用いることを提案する。Sn融点を超えるまでの加熱、及びミラー180’に対しては、例えばLB462という名称である「MCB、Inc.」によって製造されているブラシレス低電圧モータとすることができ、かつプラズマ生成チャンバ26の環境から保護するためにステンレス鋼ケーシング内に封入することができる回転電動機192、及びミラー170’に対しては類似のモータ190を使用した回転を採用することができる。レーザ放射線の反射は、例えば、LPPデブリ堆積によるミラー170、180を被覆するプラズマ原料物質、例えばSnの薄膜からのものになる。必要であれば、回転を用いて、プラズマ原料物質、例えばSnの滑らかな表面を作成することができる。液体Snのこの薄膜は、ミラー170、180のための自己回復反射面を形成することができる。従って、プラズマ原料物質堆積、例えば、ミラー170、180上のSn堆積は、集束光学器械が1つ又はそれよりも多くのレンズの形である場合には、ネガティブではなくプラスとして利用することができる。10.6μm放射線の場合の粗度要件(ラムダ/10)は、容易に達成することができる。ミラー170、180は、モータ192、192で指向及び/又は位置決めすることができる。
液体Snの反射率は、5μmを超える波長に対して実験結果と良好な一致が得られる以下のドルーデの式から推定することができる。
R≒1−2/√(S*T)
ここで、Sは、金属の導電率(CGSシステムにおいて)、Tは、放射線の発振周期である。銅の場合、この式では、10.6μmに対しては約98.5%の反射率の推定値が得られる。Snの場合、反射率推定値は、96%である。
また、放射熱伝達機構を有する回転ミラー180’の背後に設けられた外部加熱器(図示せず)か、又は例えば駆動レーザ光及び/又はプラズマ生成サイト28近傍からの約4%の放射線吸収による自己加熱により、所要の融点を超える図5のミラー180’の加熱を行うことができる。
図4及び図5で概略的に示すように、レーザ放射線172は、側面ポートを通じてチャンバ内に送出することができ、従って、集光装置30の中央部の過度に大きな開口は不要である。例えば、エキシマレーザDUV範囲においてある一定の波長に有効であるが、CO2のような波長のための集束レンズには有効ではないほぼ同じ大きさの中央開口であれば、本発明の実施形態の態様による集束ミラー構成を利用することができる。更に、チャンバ26の真空封入に利用することができるレーザ入力窓202、及びレーザ送出筐体300は、図3の送出システムにも当て嵌まるように、プラズマ開始サイト及びデブリ発生区域の直接視線内にはない。従って、上述の現在特許出願中の出願の少なくとも1つでより詳細に説明されているような関連の開口及びパージガス及び逆流ガスを備えたレーザ送出筐体の方が、デブリが窓202に到達するのを防止するのに有効である可能性がある。従って、例えば、駆動レーザ送出筐体200の遠位端での図5の実施形態の態様によって示すようなレーザパルス駆動レーザ光の集束が、例えば、CO2駆動レーザの場合の方が比較的大規模である必要があるとしても、照射サイト28から筐体200までのデブリ飛散経路の間接的角度は、遠位端での開口の拡大又は除去を可能にするものであり、一方、図3の実施形態に示す筐体150遠位端での開口の拡大又は除去は、デブリをレンズ160(一部の実施形態では、チャンバ窓の役目をするか、又はチャンバ窓によって置換することができる)に近づけない筐体150の機能に大幅な影響を与える可能性がある。従って、デブリ管理が極めて重要な要素である場合、図4及び図5の構成を利用して、駆動レーザ入力筐体を照射サイト28に至る集束LPP駆動レーザビーム152、176の光軸から離しておくことができる。
本発明の実施形態の態様によれば、例えば、レーザビーム172が外部レンズによって集束されると、焦点近くに位置する駆動レーザ入力筐体円錐部200の広いオリフィスで集束ビームを形成することができる。直接的な集束手法の場合、外部レンズ、例えば、図3のレンズ160がビームを液滴94に集束させる時、円錐部先端は、ある程度の相対距離、例えば、焦点から20mm又は50mm、すなわち、レンズ160の焦点当たりで液滴ターゲット94と交差するようにプラズマ開始サイト28に位置すべきであることになる。それによって、遠位端は、かなりの熱負荷を受ける可能性があり、駆動レーザ電力の本質的に全ては、パルス形成においてターゲットによって吸収され、プラズマ内又はプラズマの周りに放出される。中間焦点を有する本発明の実施形態の態様による光学的構成のこの提案例の場合、円錐部先端は、焦点に(数ミリメートルの距離に)近づけることができるので、円錐部の出力オリフィスは、非常に小さいものとすることができる。それによって、ガス円錐部内のガス圧を大幅に増大させて、他のパラメータ(窓保護効果、チャンバのポンピング速度)を同じに保持しながら、チャンバ内の圧力を低減することができる。反射光学器械は、例えば、CO2レーザに利用することができる。
ここで図6を参照すると、予備パルス主発振器(MO)252と、主パルス主発振器(MO)254とを含むことができる本発明の実施形態の態様による駆動レーザシステム250、例えば、CO2駆動レーザが概略的にかつブロック図の形で示されており、主発振器の各々は、波長が約10.6μmのシードレーザパルスを電力増幅器(PA)272に供給するCO2ガス放電レーザ又は他の適切なシードレーザとすることができ、電力増幅器は、約10.6μmでレーザを出射する単一パス又は多重パスCO2ガス放電レーザとすることができる。MO252出力は、主パルスのパルスエネルギの約1%から10%のパルスエネルギを有する予備パルスを形成することができ、MO254出力は、約1x1010ワット/平方センチメートルのパルスエネルギを有する主パルスを形成することができ、同じか又は異なるとすることができる波長を有する。
MO255からの出力パルスは、例えば、ミラー260によって偏光ビームスプリッタ262に反射させることができ、また、偏光ビームスプリッタ262は、PA272内で増幅されるシードパルスとして第1の選択極性を有する光の全て又は本質的に全てを反射させる。第2の選択極性を有するMO252出力は、偏光ビームスプリッタ262を通過して、別のシードパルスとしてPA272内に入ることができる。従って、MO252及びMO254の出力は、MO252の予備パルス部分とMO254からの主パルス部分とを有する結合シードパルス270に形成することができる。
結合パルス270は、MOPAガス放電レーザの技術分野で公知のように、MO252、254とPAとの間の適切なタイミングで「XLA 100」及び「XLA 200」シリーズMOPAレーザシステムのような本出願人の譲渡人によって販売されているようなパルス電力送出モジュールでPA272内で増幅され、結合パルス270が駆動レーザ出力パルス274を形成するように増幅される時にPA内の増幅レーザ媒質の存在を保証することができる。MO254及びMO252の発射のタイミングは、例えば、ガス放電が例えばMO252発射の後であるがMO252の発射の約数ナノ秒以内に開始されるように、例えば、MO254が時間的に遅く発射されるように、予備パルスが結合シードパルス270内では主パルスよりも若干先行するようなものである。また、予備パルス及び主パルスの性質、例えば、相対強度、ピーク分離、絶対強度などは、パルス生成における望ましい効果から決定され、かつある一定の要素、例えば、駆動レーザの形式及び例えば波長、ターゲット材料の形式、及び例えばターゲット液滴サイズなどに関連することが当業者によって理解されるであろう。
ここで図7を参照すると、図6を参照して上述したように、PA272内での増幅に向けて結合パルス270を形成するために、最初に予備パルス、次に主パルスを共振器内で発生させるのに有用なQスイッチ284が共振器内において共振器後部ミラー282と出力結合器286との中間にある例えば共振器後部ミラー282と出力結合器286とを有するレーザ発振空洞によって形成された例えばMO利得発生器280を含む駆動レーザシステム250、例えば、CO2駆動レーザシステムを含むことができる本発明の実施形態の態様が概略ブロック図の形で示されている。
ここで図8を参照すると、約18kHz程度及び更にそれを超える出力パルス繰返し数での作動が可能であるCO2ガス放電レーザシステムのような多重電力増幅高繰返し数駆動レーザシステム300が示されている。図8のシステム250は、例えば、主発振器290と、直列の複数の例えば3つのPA310、312、及び314を含むことができる。PA310、312、及び314の各々には、それぞれのパルス電力システム322、324、及び326からのガス放電電気エネルギを供給することができ、パルス電力システムの各々は、当業者によって理解されるように、単一の高電圧電源によって(あるいは、別々のそれぞれの高電圧電源により)初めに充電することができる。
図9を参照すると、結果的にPAの数のX倍の出力パルス繰返し数、例えば、図8の例示的な例においてはx*3、すなわち、各々が6kHzで作動する3つのPAの場合に18kHzを得ることができる発射図292が示されている。すなわち、MOは、MO出力パルス発射タイミングマーク294によって表示される割合でエネルギが比較的低いシードパルスを発生し、一方、それぞれのPAの発射は、タイミング図によって示すように、PA310、312、及び314の連続的なPAにおいてMO出力パルスが連続的に増幅されるように、発射タイミングマーク296によって表示される交互方式にすることができる。また、MO290及び各それぞれのPA310、3412、314のそれぞれの発射間のタイミングは、MOからのそれぞれの出力パルスがそれぞれのPA310、312、314内で増幅が発生するように、例えば、このようなPA310、312、314内の電極間のガス放電によってそれぞれのPA310、312、314内で増幅を発生させることができる光路全体における位置に到達することを可能にするように調整する必要があることになることが、当業者によって理解されるであろう。
ここで図10及び図11を参照すると、本発明の実施形態の態様によれば、駆動レーザシステム、例えば、図6及び図7の実施形態の特徴を兼ね備えたCO2駆動レーザシステムを利用して、例えば、上述のように結合パルス270を生成し、ここでもまた上述のように交互方式で選択PA310、312、314内でそれらの各々を増幅することにより、結合予備パルス及び主パルスでより高い繰返し数の出力レーザパルス274を作成することができる。
上述のシステム250は、2つのMO(予備パルスと主パルス)及び単一のPA(単一パス又は多重パス)とを有するCO2LPP駆動レーザを含むことができ、両方のMOからのビームは、単一ビームに結合され、これは、PAによって増幅され、又は共振空洞内のQスイッチングによって形成された結合ビーム、及びそのように生成された結合予備パルス及び主パルスビームは、次に、例えば、結合パルスを発生するMOと同じパルス繰返し数で作動する単一のPAにおいて、又はxをPAの数とし、PAが交互方式で連続して発射されるとして、パルス繰返し数i/xに結合パルス生成MOのパルス繰返し数を乗じたもので作動する一連のPAによって増幅することができることが当業者によって理解されるであろう。それぞれのMOからの2本のビームの結合は、偏光によって又はビーム分離器を使用することによって行われ、MO経路の一方、例えば、予備パルスMO経路内の損失を被る可能性がある。また、例えば、CO2レーザの低い利得のために、結合パルス内に含まれた予備パルス及び主パルスの両方を増幅する同じPAを同時に共有することが理解されるであろう。これは、ある一定の形式のレーザ、例えば、CO2レーザの場合は固有のものであり、利得が遥かに大きい及び/又は飽和しやすいために他のレーザ、例えば、エキシマレーザでは不可能であろう。
ここで図12を参照すると、本発明の更に別の実施形態の態様の図が概略的に示されている。この実施形態は、駆動レーザ入力窓330を通じて入る集束駆動レーザビーム342が通過することができる駆動レーザ送出筐体を有することができる。駆動レーザビーム342は、集束された後に拡張ビーム344を形成し、次に、例えば、平坦な指向ミラー340によって操作することができ、ビーム344及びミラー340及び集束駆動レーザビームの焦点の大きさは、EUV生成プラズマを形成するようにターゲット液滴の照射に向けてビーム346が集光装置の焦点28に再度集束されるように指向ビーム346が集光装置30の中央部を照射するようなものである。ミラー340は、上述のように、回転モータ360によって回転させることができる。集光装置30の中央部350は、駆動レーザのDUV範囲において反射性である材料、例えば、XeFレーザガスの場合は351nmが得られるように適切な反射コーティングを有するCaF2、又はCO2レーザの場合には約10μmの波長で反射性の材料で形成することができる。
当業者は、駆動レーザビームを生成する駆動レーザと、第1の軸線を有する駆動レーザビーム第1経路と、第1経路から第2の軸線を有する第2経路にシステムレーザビームを移送する駆動レーザ方向変換機構と、十分に大きな、例えば数ステラジアンの開口部と共に、中央に位置する開口、すなわち、必ずしも集光装置光学要素に関連したものであるとは限らない他の光学要素を設置することができる開口部を有するEUV集光装置光学要素、すなわち、駆動レーザ光と共に照射された時にプラズマ内に生成されたEUV光を有効に集束させる集束ミラー光学器械とを含むことができるレーザ生成プラズマEUVシステムを含むことができる装置及び方法が以上の本明細書で説明されていることを認めるであろう。この装置及び方法は、更に、第2経路内にあり、開口内に位置決めされ、かつ第2の軸線に沿って位置するプラズマ開始サイト上にシステムレーザビームを集束させる集束ミラーを含むことができる。また、先に参照した現在特許出願中の出願の1つ又はそれよりも多くにおいてより詳細に説明されているように、パルス開始は、例えば、正確にEUV集束光学器械の焦点での理想的なサイトにあると考えることができることも理解されるであろう。しかし、いくつかの要因のために、時々及び恐らくは殆どの場合、実際のプラズマ開始サイトは、理想的なプラズマ開始サイトから外れている場合があるので、制御システムを利用して、レーザ/ターゲット交差及び実際のプラズマ開始サイトを理想的なサイトに移動して戻すように駆動レーザビーム及び/又はターゲット送出システムに指令することができる。従って、プラズマ開始サイトの概念は、特許請求の範囲を含む本明細書で使用される時、比較的固定されたままである望ましい又は理想的なプラズマ開始サイトのこの概念が組み込まれているが(それは、例えば、多くのkHzのパルス繰返し数と比較すると比較的緩やかな時間的尺度にわたって変化する可能性もある)、作動的に及び/又は制御システムのずれなどのために、実際のプラズマ開始サイトは、制御システムが、誤った位置であるが依然として全体的に最適化された集光に対して理想的又は望ましいサイトの付近にあるサイトから例えば焦点での望ましい/理想的な位置までプラズマ開始サイトを移動させるので、時間的に変動する多くの場所に位置することができる。
本発明の装置及び方法は、幾何学形状の制限において実際的ではない場合に有効プラズマ生成エネルギで約100μm未満のEUVターゲット液滴上に集束させるのに集束レンズを利用することを必要とするような波長を有する駆動レーザによって生成されることを含むことができる。上述のように、これは、例えばCO2レーザの特性であるが、CO2レーザは、このある一定の種類の非有効性を発生する唯一の駆動レーザではないであろう。駆動レーザ方向変換機構は、ミラーを含むことができる。この集束ミラーは、開口の外側にある集光装置光学要素から、プラズマ開始サイトに発生したプラズマ内に生成されたEUV光を遮断するように位置決めされ、かつそのような大きさにすることができる。
上述のように、この利点は、他の有用なかつ望ましい属性を有することができるCO2レーザのような駆動レーザの使用を可能にすることができるが、一般的に、本発明の実施形態の態様による上述のミラー集束要素によって占有された大きさと類似の大きさの集光装置開口に入るビームに対しては集束レンズによる集束には不適である。
方向変換機構は、回転させることができ、かつ集束ミラーは、加熱することができる。本発明の装置及び方法は、更に、予備パルス部分及び主パルス部分を有する結合出力パルスを発生するシードレーザシステムと、予備パルス部分と主パルス部分とを同時に増幅し、予備パルス部分が増幅レーザの利得を飽和させることのない増幅レーザとを含むことができる。予備パルス及び主パルスの各々自体は、それ自体が「パルス」であると考えることができる時間的長さにわたっていくつかのピークを有するパルスで形成することができることが当業者によって理解されるであろう。本明細書及び特許請求の範囲で使用する予備パルスは、主パルスよりも小さい強度(例えば、ピーク及び/又は積分)を有し、かつ例えばプラズマ原料物質でのプラズマ形成を開始し、次に、駆動レーザエネルギのより大きな入力によりプラズマ上への主パルスの集束を通じてプラズマを形成するのに有用なパルスを意味するように意図されている。これは、形状、持続時間、主パルスの予備パルスにおける「ピーク」/「パルス」の数、又はシードパルス発生器の出力部で又は結合パルス内で予備パルス部分及び主パルス部分において1つよりも多いパルスを形成する時に見ることができる大きさ、形状、時間的持続時間などの他の特性に関係がないものである。
増幅レーザは、CO2レーザを含むことができる。結合パルスの予備パルス部分は、第1のシードレーザで生成することができ、結合パルスの主パルス部分は、第2シードレーザで生成することができ、又は結合パルスの予備パルス部分及び主パルス部分は、単一のシードレーザで生成することができる。本発明の装置及び方法は、更に、少なくとも12kHz、例えば18kHzのパルス繰返し数Xでシードレーザパルスを発生するシードレーザと、例えば各々がX/N、3つのPAの場合は6kHz、合計で18kHzになる割合で発射される複数のN個の増幅レーザとを含むことができ、3つのPAは、シードレーザパルスの光路内に直列に位置決めすることができ、各々は、交互方式のタイミングでX/Nのパルス繰返し数でそれぞれのN番目のシードパルスを増幅する。各々のそれぞれの増幅レーザは、シード生成レーザのそれぞれのN番目の出力がそれぞれの増幅レーザ内にあるようにシード生成レーザの発射に合わせて発射することができる。シードレーザパルスは、予備パルス部分と主パルス部分とを含むことができる。
「35U.S.C.§112」を満足するために必要とされる詳細において本特許出願において説明しかつ例示した「LPP、EUV光源駆動レーザシステム」の実施形態の特定の態様は、上述の実施形態の態様のあらゆる上述の目的、及び上述の実施形態の態様により又はその目的のあらゆる他の理由で又はその目的にために解決すべき問題を完全に達成することができるが、本発明の上述の実施形態のここで説明した態様は、本発明による広義の主題を示しかつ表すことを当業者は理解すべきである。実施形態のここで説明しかつ主張する態様の範囲は、本明細書の教示内容に基づいて当業者に現在明らかであると考えられるか又は明らかになると考えられる他の実施形態を漏れなく包含するものである。本発明の「LPP、EUV光源駆動レーザシステム」の範囲は、単独にかつ完全に特許請求の範囲によってのみ限定され、いかなるものも特許請求の範囲の詳細説明を超えるものではない。単数形でのこのような請求項における要素への言及は、解釈において、明示的に説明していない限り、このような要素が「1つ及び1つのみ」であることを意味するように意図しておらず、かつ意味しないものとし、「1つ又はそれよりも多い」を意味する意図とし、かつ意味するものとする。当業者に公知か又は後で公知になる実施形態の上述の態様の要素のいずれかに対する全ての構造的及び機能的均等物は、引用により本明細書に明示的に組み込まれると共に、特許請求の範囲によって包含されるように意図されている。本明細書及び/又は本出願の請求項に使用され、かつ本明細書及び/又は本出願の請求項に明示的に意味を与えられたあらゆる用語は、このような用語に関するあらゆる辞書上の意味又は他の一般的に使用される意味によらず、その意味を有するものとする。実施形態のいずれかの態様として本明細書で説明した装置又は方法は、それが特許請求の範囲によって包含されるように本出願において開示する実施形態の態様によって解決するように求められる各及び全て問題に対処することを意図しておらず、また必要でもない。本発明の開示内容におけるいかなる要素、構成要素、又は方法段階も、その要素、構成要素、又は方法段階が特許請求の範囲において明示的に詳細に説明されているか否かに関係なく、一般大衆に捧げられることを意図したものではない。特許請求の範囲におけるいかなる請求項の要素も、その要素が「〜のための手段」という語句を使用して明示的に列挙されるか又は方法の請求項の場合にはその要素が「作用」ではなく「段階」として列挙されていない限り、「35U.S.C.§112」第6項の規定に基づいて解釈されないものとする。
上記で開示した本発明の実施形態の態様は、好ましい実施形態であることのみを意図しており、いかなる点においても本発明の開示内容を限定するものではなく、特に、特定の好ましい実施形態だけに限定するものではないものとすることが当業者によって理解されるであろう。開示した発明の実施形態の開示した態様には、当業者によって理解及び認められるような多くの変更及び修正を行うことができる。特許請求の範囲は、その範囲及び意味において、本発明の実施形態の開示した態様だけではなく、当業者には明らかになると思われる均等物及び他の修正及び変更も包含するものとする。上述の本発明の実施形態の開示して請求した態様に対する変更及び修正に加えて、以下も実施することができると考えられる。
40 中間焦点
172 レーザ放射線
176 集束ビーム
180 集束ミラー

Claims (1)

  1. 駆動レーザビームを生成する駆動レーザと、
    第1の軸線を有する駆動レーザビーム第1経路と、
    前記第1経路から第2の軸線を有する第2経路に前記駆動レーザビームを移送する駆動レーザ方向変換機構と、
    中央に位置する開口を有するEUV集光装置光学要素と、
    前記第2経路内にあり、前記開口内に位置決めされ、かつ前記第2の軸線に沿って位置するプラズマ開始サイト上に前記駆動レーザビームを集束させる集束ミラーと、
    を含むことを特徴とするレーザ生成プラズマEUVシステム。
JP2014084934A 2005-06-29 2014-04-16 Lpp、euv光源駆動レーザシステム Pending JP2014160670A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/174,299 2005-06-29
US11/174,299 US7439530B2 (en) 2005-06-29 2005-06-29 LPP EUV light source drive laser system
US11/217,161 US7482609B2 (en) 2005-02-28 2005-08-31 LPP EUV light source drive laser system
US11/217,161 2005-08-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519481A Division JP5597885B2 (ja) 2005-06-29 2006-06-27 Lpp、euv光源駆動レーザシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014160670A true JP2014160670A (ja) 2014-09-04

Family

ID=37604969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014084934A Pending JP2014160670A (ja) 2005-06-29 2014-04-16 Lpp、euv光源駆動レーザシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7482609B2 (ja)
EP (2) EP1907804B1 (ja)
JP (1) JP2014160670A (ja)
KR (1) KR101195847B1 (ja)
WO (1) WO2007005415A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10126657B2 (en) 2015-12-14 2018-11-13 Gigaphoton Inc. Extreme ultraviolet light generating apparatus
US10420198B2 (en) 2015-09-08 2019-09-17 Gigaphoton Inc. Extreme ultraviolet light generating apparatus

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7928416B2 (en) * 2006-12-22 2011-04-19 Cymer, Inc. Laser produced plasma EUV light source
US7897947B2 (en) * 2007-07-13 2011-03-01 Cymer, Inc. Laser produced plasma EUV light source having a droplet stream produced using a modulated disturbance wave
US7491954B2 (en) * 2006-10-13 2009-02-17 Cymer, Inc. Drive laser delivery systems for EUV light source
US7439530B2 (en) * 2005-06-29 2008-10-21 Cymer, Inc. LPP EUV light source drive laser system
US8654438B2 (en) * 2010-06-24 2014-02-18 Cymer, Llc Master oscillator-power amplifier drive laser with pre-pulse for EUV light source
US8158960B2 (en) * 2007-07-13 2012-04-17 Cymer, Inc. Laser produced plasma EUV light source
US8525138B2 (en) * 2006-03-31 2013-09-03 Energetiq Technology, Inc. Laser-driven light source
CA2560238A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Institut National D'optique Laser-based ablation method and optical system
JP4884152B2 (ja) * 2006-09-27 2012-02-29 株式会社小松製作所 極端紫外光源装置
JP5098019B2 (ja) * 2007-04-27 2012-12-12 ギガフォトン株式会社 極端紫外光源装置
WO2009077943A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-25 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method for laser-based plasma production and radiation source, in particular for euv radiation
NL1036613A1 (nl) * 2008-03-03 2009-09-07 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, plasma source, and reflecting method.
US8232537B2 (en) * 2008-12-18 2012-07-31 Asml Netherlands, B.V. Radiation source, lithographic apparatus and device manufacturing method
DE102009047712A1 (de) * 2009-12-09 2011-06-16 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Lichtquelle für eine Beleuchtungseinrichtung einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage
US8395079B2 (en) 2010-07-12 2013-03-12 Lawrence Livermore National Security, Llc Method and system for high power reflective optical elements
US9625810B2 (en) 2011-03-16 2017-04-18 Kla-Tencor Corporation Source multiplexing illumination for mask inspection
TWI467154B (zh) * 2011-08-31 2015-01-01 Univ Nat Taiwan 干涉成像裝置及其系統
TWI596384B (zh) * 2012-01-18 2017-08-21 Asml荷蘭公司 光源收集器元件、微影裝置及元件製造方法
JP5511882B2 (ja) * 2012-04-19 2014-06-04 ギガフォトン株式会社 極端紫外光源装置
WO2014120985A1 (en) * 2013-01-30 2014-08-07 Kla-Tencor Corporation Euv light source using cryogenic droplet targets in mask inspection
US8872144B1 (en) * 2013-09-24 2014-10-28 Asml Netherlands B.V. System and method for laser beam focus control for extreme ultraviolet laser produced plasma source
US9000405B2 (en) 2013-03-15 2015-04-07 Asml Netherlands B.V. Beam position control for an extreme ultraviolet light source
IL234729B (en) 2013-09-20 2021-02-28 Asml Netherlands Bv A light source operated by a laser and a method using a mode mixer
IL234727B (en) 2013-09-20 2020-09-30 Asml Netherlands Bv A light source operated by a laser in an optical system corrected for deviations and the method of manufacturing the system as mentioned
US9429858B2 (en) 2013-09-24 2016-08-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Rotary EUV collector
US9741553B2 (en) 2014-05-15 2017-08-22 Excelitas Technologies Corp. Elliptical and dual parabolic laser driven sealed beam lamps
EP3457429B1 (en) 2014-05-15 2023-11-08 Excelitas Technologies Corp. Laser driven sealed beam lamp with adjustable pressure
US10186416B2 (en) 2014-05-15 2019-01-22 Excelitas Technologies Corp. Apparatus and a method for operating a variable pressure sealed beam lamp
EP3167693B1 (de) * 2014-07-11 2021-11-03 TRUMPF Lasersystems for Semiconductor Manufacturing GmbH Treiberlaseranordnung, euv-strahlungserzeugungsvorrichtung und verfahren zum verstärken von gepulster laserstrahlung
TWI569688B (zh) * 2014-07-14 2017-02-01 Asml荷蘭公司 雷射源中之光電磁感測器之校正技術
US10008378B2 (en) 2015-05-14 2018-06-26 Excelitas Technologies Corp. Laser driven sealed beam lamp with improved stability
US10057973B2 (en) 2015-05-14 2018-08-21 Excelitas Technologies Corp. Electrodeless single low power CW laser driven plasma lamp
US9576785B2 (en) 2015-05-14 2017-02-21 Excelitas Technologies Corp. Electrodeless single CW laser driven xenon lamp
US10887974B2 (en) 2015-06-22 2021-01-05 Kla Corporation High efficiency laser-sustained plasma light source
EP3381244B1 (de) * 2015-11-27 2022-06-08 TRUMPF Lasersystems for Semiconductor Manufacturing GmbH Treiberlaseranordnung, euv-strahlungserzeugungsvorrichtung und verfahren zum verstärken von laserpulsen
US10109473B1 (en) 2018-01-26 2018-10-23 Excelitas Technologies Corp. Mechanically sealed tube for laser sustained plasma lamp and production method for same
ES2696227B2 (es) * 2018-07-10 2019-06-12 Centro De Investig Energeticas Medioambientales Y Tecnologicas Ciemat Fuente de iones interna para ciclotrones de baja erosion
US20230143962A1 (en) * 2020-04-09 2023-05-11 Asml Netherlands B.V. Seed laser system for radiation source
US11694820B2 (en) * 2021-05-07 2023-07-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Radiation source apparatus and method for using the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098098A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Nikon Corp X線発生装置
JP2002008891A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Nikon Corp 電磁波発生装置、これを用いた半導体製造装置並びに半導体デバイスの製造方法
JP2003297737A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Gigaphoton Inc 極端紫外光源装置
JP2005108834A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Alcatel Euv源
JP2005116331A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 National Institute Of Advanced Industrial & Technology レーザープラズマ発生装置

Family Cites Families (154)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2198014A (en) * 1937-07-22 1940-04-23 Harry G Ott Optical system
US2759106A (en) 1951-05-25 1956-08-14 Wolter Hans Optical image-forming mirror system providing for grazing incidence of rays
US3279176A (en) 1959-07-31 1966-10-18 North American Aviation Inc Ion rocket engine
US3150483A (en) 1962-05-10 1964-09-29 Aerospace Corp Plasma generator and accelerator
US3232046A (en) 1962-06-06 1966-02-01 Aerospace Corp Plasma generator and propulsion exhaust system
US3746870A (en) 1970-12-21 1973-07-17 Gen Electric Coated light conduit
US3969628A (en) 1974-04-04 1976-07-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Intense, energetic electron beam assisted X-ray generator
US4042848A (en) 1974-05-17 1977-08-16 Ja Hyun Lee Hypocycloidal pinch device
US3946332A (en) 1974-06-13 1976-03-23 Samis Michael A High power density continuous wave plasma glow jet laser system
US3961197A (en) 1974-08-21 1976-06-01 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration X-ray generator
US3960473A (en) 1975-02-06 1976-06-01 The Glastic Corporation Die structure for forming a serrated rod
US4223279A (en) 1977-07-18 1980-09-16 Mathematical Sciences Northwest, Inc. Pulsed electric discharge laser utilizing water dielectric blumlein transmission line
US4162160A (en) 1977-08-25 1979-07-24 Fansteel Inc. Electrical contact material and method for making the same
US4143275A (en) 1977-09-28 1979-03-06 Battelle Memorial Institute Applying radiation
US4203393A (en) 1979-01-04 1980-05-20 Ford Motor Company Plasma jet ignition engine and method
JPS5756668A (en) 1980-09-18 1982-04-05 Nissan Motor Co Ltd Plasma igniter
US4364342A (en) 1980-10-01 1982-12-21 Ford Motor Company Ignition system employing plasma spray
USRE34806E (en) 1980-11-25 1994-12-13 Celestech, Inc. Magnetoplasmadynamic processor, applications thereof and methods
US4550408A (en) 1981-02-27 1985-10-29 Heinrich Karning Method and apparatus for operating a gas laser
US4538291A (en) 1981-11-09 1985-08-27 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha X-ray source
US4455658A (en) 1982-04-20 1984-06-19 Sutter Jr Leroy V Coupling circuit for use with a transversely excited gas laser
US4536884A (en) 1982-09-20 1985-08-20 Eaton Corporation Plasma pinch X-ray apparatus
US4504964A (en) 1982-09-20 1985-03-12 Eaton Corporation Laser beam plasma pinch X-ray system
US4618971A (en) 1982-09-20 1986-10-21 Eaton Corporation X-ray lithography system
US4633492A (en) 1982-09-20 1986-12-30 Eaton Corporation Plasma pinch X-ray method
US4507588A (en) 1983-02-28 1985-03-26 Board Of Trustees Operating Michigan State University Ion generating apparatus and method for the use thereof
US4534035A (en) 1983-08-09 1985-08-06 Northrop Corporation Tandem electric discharges for exciting lasers
DE3332711A1 (de) 1983-09-10 1985-03-28 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Vorrichtung zur erzeugung einer plasmaquelle mit hoher strahlungsintensitaet im roentgenbereich
JPS60175351A (ja) 1984-02-14 1985-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> X線発生装置およびx線露光法
US4561406A (en) 1984-05-25 1985-12-31 Combustion Electromagnetics, Inc. Winged reentrant electromagnetic combustion chamber
US4837794A (en) 1984-10-12 1989-06-06 Maxwell Laboratories Inc. Filter apparatus for use with an x-ray source
US4626193A (en) 1985-08-02 1986-12-02 Itt Corporation Direct spark ignition system
US4774914A (en) 1985-09-24 1988-10-04 Combustion Electromagnetics, Inc. Electromagnetic ignition--an ignition system producing a large size and intense capacitive and inductive spark with an intense electromagnetic field feeding the spark
CA1239487A (en) 1985-10-03 1988-07-19 National Research Council Of Canada Multiple vacuum arc derived plasma pinch x-ray source
CA1239486A (en) 1985-10-03 1988-07-19 Rajendra P. Gupta Gas discharge derived annular plasma pinch x-ray source
US4891820A (en) 1985-12-19 1990-01-02 Rofin-Sinar, Inc. Fast axial flow laser circulating system
US5315611A (en) 1986-09-25 1994-05-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High average power magnetic modulator for metal vapor lasers
US5189678A (en) 1986-09-29 1993-02-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Coupling apparatus for a metal vapor laser
US5023884A (en) 1988-01-15 1991-06-11 Cymer Laser Technologies Compact excimer laser
US4959840A (en) 1988-01-15 1990-09-25 Cymer Laser Technologies Compact excimer laser including an electrode mounted in insulating relationship to wall of the laser
US5025446A (en) 1988-04-01 1991-06-18 Laserscope Intra-cavity beam relay for optical harmonic generation
US4928020A (en) 1988-04-05 1990-05-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Saturable inductor and transformer structures for magnetic pulse compression
IT1231783B (it) 1989-05-12 1992-01-14 Enea Testa laser per eccitazione a scarica trasversa con tre elettrodi
DE3927089C1 (ja) 1989-08-17 1991-04-25 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De
US5005180A (en) 1989-09-01 1991-04-02 Schneider (Usa) Inc. Laser catheter system
US5102776A (en) 1989-11-09 1992-04-07 Cornell Research Foundation, Inc. Method and apparatus for microlithography using x-pinch x-ray source
US5025445A (en) 1989-11-22 1991-06-18 Cymer Laser Technologies System for, and method of, regulating the wavelength of a light beam
US5027076A (en) 1990-01-29 1991-06-25 Ball Corporation Open cage density sensor
US5259593A (en) 1990-08-30 1993-11-09 University Of Southern California Apparatus for droplet stream manufacturing
US5226948A (en) 1990-08-30 1993-07-13 University Of Southern California Method and apparatus for droplet stream manufacturing
US5171360A (en) 1990-08-30 1992-12-15 University Of Southern California Method for droplet stream manufacturing
US5175755A (en) 1990-10-31 1992-12-29 X-Ray Optical System, Inc. Use of a kumakhov lens for x-ray lithography
US5471965A (en) 1990-12-24 1995-12-05 Kapich; Davorin D. Very high speed radial inflow hydraulic turbine
US5126638A (en) 1991-05-13 1992-06-30 Maxwell Laboratories, Inc. Coaxial pseudospark discharge switch
US5142166A (en) 1991-10-16 1992-08-25 Science Research Laboratory, Inc. High voltage pulsed power source
JPH0816720B2 (ja) 1992-04-21 1996-02-21 日本航空電子工業株式会社 軟x線多層膜反射鏡
US5359620A (en) 1992-11-12 1994-10-25 Cymer Laser Technologies Apparatus for, and method of, maintaining a clean window in a laser
US5411224A (en) 1993-04-08 1995-05-02 Dearman; Raymond M. Guard for jet engine
US5313481A (en) 1993-09-29 1994-05-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Copper laser modulator driving assembly including a magnetic compression laser
US5448580A (en) 1994-07-05 1995-09-05 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Air and water cooled modulator
US5521031A (en) 1994-10-20 1996-05-28 At&T Corp. Pattern delineating apparatus for use in the EUV spectrum
US5504795A (en) 1995-02-06 1996-04-02 Plex Corporation Plasma X-ray source
DE69628514T2 (de) 1995-02-17 2004-04-29 Cymer, Inc., San Diego Leistungspulsgenerator mit energierückgewinnung
US5938102A (en) 1995-09-25 1999-08-17 Muntz; Eric Phillip High speed jet soldering system
US6186192B1 (en) 1995-09-25 2001-02-13 Rapid Analysis And Development Company Jet soldering system and method
US5894985A (en) 1995-09-25 1999-04-20 Rapid Analysis Development Company Jet soldering system and method
US5894980A (en) 1995-09-25 1999-04-20 Rapid Analysis Development Comapny Jet soldering system and method
US5830336A (en) 1995-12-05 1998-11-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sputtering of lithium
US5863017A (en) 1996-01-05 1999-01-26 Cymer, Inc. Stabilized laser platform and module interface
US6224180B1 (en) * 1997-02-21 2001-05-01 Gerald Pham-Van-Diep High speed jet soldering system
US6031241A (en) 1997-03-11 2000-02-29 University Of Central Florida Capillary discharge extreme ultraviolet lamp source for EUV microlithography and other related applications
US5963616A (en) 1997-03-11 1999-10-05 University Of Central Florida Configurations, materials and wavelengths for EUV lithium plasma discharge lamps
JP3385898B2 (ja) 1997-03-24 2003-03-10 安藤電気株式会社 可変波長半導体レーザ光源
US5982800A (en) 1997-04-23 1999-11-09 Cymer, Inc. Narrow band excimer laser
US5936988A (en) 1997-12-15 1999-08-10 Cymer, Inc. High pulse rate pulse power system
US5991324A (en) 1998-03-11 1999-11-23 Cymer, Inc. Reliable. modular, production quality narrow-band KRF excimer laser
US6128323A (en) 1997-04-23 2000-10-03 Cymer, Inc. Reliable modular production quality narrow-band high REP rate excimer laser
US5866871A (en) 1997-04-28 1999-02-02 Birx; Daniel Plasma gun and methods for the use thereof
US6172324B1 (en) 1997-04-28 2001-01-09 Science Research Laboratory, Inc. Plasma focus radiation source
US6586757B2 (en) * 1997-05-12 2003-07-01 Cymer, Inc. Plasma focus light source with active and buffer gas control
US6064072A (en) 1997-05-12 2000-05-16 Cymer, Inc. Plasma focus high energy photon source
US5763930A (en) 1997-05-12 1998-06-09 Cymer, Inc. Plasma focus high energy photon source
US6566667B1 (en) * 1997-05-12 2003-05-20 Cymer, Inc. Plasma focus light source with improved pulse power system
US6566668B2 (en) * 1997-05-12 2003-05-20 Cymer, Inc. Plasma focus light source with tandem ellipsoidal mirror units
US6815700B2 (en) * 1997-05-12 2004-11-09 Cymer, Inc. Plasma focus light source with improved pulse power system
US6744060B2 (en) * 1997-05-12 2004-06-01 Cymer, Inc. Pulse power system for extreme ultraviolet and x-ray sources
US5856991A (en) 1997-06-04 1999-01-05 Cymer, Inc. Very narrow band laser
US6094448A (en) 1997-07-01 2000-07-25 Cymer, Inc. Grating assembly with bi-directional bandwidth control
US6192064B1 (en) 1997-07-01 2001-02-20 Cymer, Inc. Narrow band laser with fine wavelength control
US6018537A (en) 1997-07-18 2000-01-25 Cymer, Inc. Reliable, modular, production quality narrow-band high rep rate F2 laser
US5852621A (en) 1997-07-21 1998-12-22 Cymer, Inc. Pulse laser with pulse energy trimmer
US6529531B1 (en) * 1997-07-22 2003-03-04 Cymer, Inc. Fast wavelength correction technique for a laser
US6671294B2 (en) * 1997-07-22 2003-12-30 Cymer, Inc. Laser spectral engineering for lithographic process
US6757316B2 (en) * 1999-12-27 2004-06-29 Cymer, Inc. Four KHz gas discharge laser
US6721340B1 (en) * 1997-07-22 2004-04-13 Cymer, Inc. Bandwidth control technique for a laser
US5953360A (en) 1997-10-24 1999-09-14 Synrad, Inc. All metal electrode sealed gas laser
US6151346A (en) 1997-12-15 2000-11-21 Cymer, Inc. High pulse rate pulse power system with fast rise time and low current
US5978406A (en) 1998-01-30 1999-11-02 Cymer, Inc. Fluorine control system for excimer lasers
US6151349A (en) 1998-03-04 2000-11-21 Cymer, Inc. Automatic fluorine control system
US6240117B1 (en) * 1998-01-30 2001-05-29 Cymer, Inc. Fluorine control system with fluorine monitor
US6219360B1 (en) * 1998-04-24 2001-04-17 Trw Inc. High average power solid-state laser system with phase front control
US6016325A (en) 1998-04-27 2000-01-18 Cymer, Inc. Magnetic modulator voltage and temperature timing compensation circuit
EP1083777A4 (en) * 1998-05-29 2004-03-05 Nippon Kogaku Kk LASER EXCITED PLASMA LIGHT SOURCE, LIGHTING DEVICE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
US6580517B2 (en) * 2000-03-01 2003-06-17 Lambda Physik Ag Absolute wavelength calibration of lithography laser using multiple element or tandem see through hollow cathode lamp
US6618421B2 (en) * 1998-07-18 2003-09-09 Cymer, Inc. High repetition rate gas discharge laser with precise pulse timing control
US6208675B1 (en) 1998-08-27 2001-03-27 Cymer, Inc. Blower assembly for a pulsed laser system incorporating ceramic bearings
US6067311A (en) 1998-09-04 2000-05-23 Cymer, Inc. Excimer laser with pulse multiplier
US6567450B2 (en) * 1999-12-10 2003-05-20 Cymer, Inc. Very narrow band, two chamber, high rep rate gas discharge laser system
US6208674B1 (en) 1998-09-18 2001-03-27 Cymer, Inc. Laser chamber with fully integrated electrode feedthrough main insulator
US6031598A (en) * 1998-09-25 2000-02-29 Euv Llc Extreme ultraviolet lithography machine
US6339634B1 (en) * 1998-10-01 2002-01-15 Nikon Corporation Soft x-ray light source device
US6219368B1 (en) 1999-02-12 2001-04-17 Lambda Physik Gmbh Beam delivery system for molecular fluorine (F2) laser
US6104735A (en) 1999-04-13 2000-08-15 Cymer, Inc. Gas discharge laser with magnetic bearings and magnetic reluctance centering for fan drive assembly
US6164116A (en) 1999-05-06 2000-12-26 Cymer, Inc. Gas module valve automated test fixture
US6370174B1 (en) * 1999-10-20 2002-04-09 Cymer, Inc. Injection seeded F2 lithography laser
US6381257B1 (en) * 1999-09-27 2002-04-30 Cymer, Inc. Very narrow band injection seeded F2 lithography laser
US6625191B2 (en) * 1999-12-10 2003-09-23 Cymer, Inc. Very narrow band, two chamber, high rep rate gas discharge laser system
US6549551B2 (en) * 1999-09-27 2003-04-15 Cymer, Inc. Injection seeded laser with precise timing control
US6535531B1 (en) * 2001-11-29 2003-03-18 Cymer, Inc. Gas discharge laser with pulse multiplier
US6228512B1 (en) * 1999-05-26 2001-05-08 The Regents Of The University Of California MoRu/Be multilayers for extreme ultraviolet applications
TW561279B (en) * 1999-07-02 2003-11-11 Asml Netherlands Bv Reflector for reflecting radiation in a desired wavelength range, lithographic projection apparatus containing the same and method for their preparation
US6359922B1 (en) * 1999-10-20 2002-03-19 Cymer, Inc. Single chamber gas discharge laser with line narrowed seed beam
US6377651B1 (en) * 1999-10-11 2002-04-23 University Of Central Florida Laser plasma source for extreme ultraviolet lithography using a water droplet target
US6831963B2 (en) * 2000-10-20 2004-12-14 University Of Central Florida EUV, XUV, and X-Ray wavelength sources created from laser plasma produced from liquid metal solutions
US6532247B2 (en) * 2000-02-09 2003-03-11 Cymer, Inc. Laser wavelength control unit with piezoelectric driver
US6392743B1 (en) * 2000-02-29 2002-05-21 Cymer, Inc. Control technique for microlithography lasers
US6195272B1 (en) 2000-03-16 2001-02-27 Joseph E. Pascente Pulsed high voltage power supply radiography system having a one to one correspondence between low voltage input pulses and high voltage output pulses
JP4505664B2 (ja) * 2000-03-24 2010-07-21 株式会社ニコン X線発生装置
US6520402B2 (en) * 2000-05-22 2003-02-18 The Regents Of The University Of California High-speed direct writing with metallic microspheres
US6562099B2 (en) * 2000-05-22 2003-05-13 The Regents Of The University Of California High-speed fabrication of highly uniform metallic microspheres
US6584132B2 (en) * 2000-11-01 2003-06-24 Cymer, Inc. Spinodal copper alloy electrodes
JP2002006096A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Nikon Corp 電磁波発生装置、これを用いた半導体製造装置並びに半導体デバイスの製造方法
US6760406B2 (en) * 2000-10-13 2004-07-06 Jettec Ab Method and apparatus for generating X-ray or EUV radiation
US6576912B2 (en) * 2001-01-03 2003-06-10 Hugo M. Visser Lithographic projection apparatus equipped with extreme ultraviolet window serving simultaneously as vacuum window
JP2002214400A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Toyota Macs Inc レーザープラズマeuv光源装置及びそれに用いられるターゲット
US6538737B2 (en) * 2001-01-29 2003-03-25 Cymer, Inc. High resolution etalon-grating spectrometer
US6804327B2 (en) * 2001-04-03 2004-10-12 Lambda Physik Ag Method and apparatus for generating high output power gas discharge based source of extreme ultraviolet radiation and/or soft x-rays
US6396900B1 (en) * 2001-05-01 2002-05-28 The Regents Of The University Of California Multilayer films with sharp, stable interfaces for use in EUV and soft X-ray application
JP4963149B2 (ja) * 2001-09-19 2012-06-27 ギガフォトン株式会社 光源装置及びそれを用いた露光装置
DE10151080C1 (de) * 2001-10-10 2002-12-05 Xtreme Tech Gmbh Einrichtung und Verfahren zum Erzeugen von extrem ultravioletter (EUV-)Strahlung auf Basis einer Gasentladung
DE10208854A1 (de) * 2002-03-01 2003-09-04 Zeiss Carl Semiconductor Mfg Beleuchtungssystem mit genestetem Kollektor zur annularen Ausleuchtung einer Austrittspupille
JP4298336B2 (ja) * 2002-04-26 2009-07-15 キヤノン株式会社 露光装置、光源装置及びデバイス製造方法
KR100748447B1 (ko) * 2002-08-23 2007-08-10 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 투영장치 및 상기 장치에 사용하기 위한파티클 배리어
US20040057475A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Robert Frankel High-power pulsed laser device
US7034320B2 (en) * 2003-03-20 2006-04-25 Intel Corporation Dual hemispherical collectors
DE10314849B3 (de) * 2003-03-28 2004-12-30 Xtreme Technologies Gmbh Anordnung zur Stabilisierung der Strahlungsemission eines Plasmas
US7075713B2 (en) * 2003-05-05 2006-07-11 University Of Central Florida Research Foundation High efficiency collector for laser plasma EUV source
US6973164B2 (en) * 2003-06-26 2005-12-06 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Laser-produced plasma EUV light source with pre-pulse enhancement
US6822251B1 (en) * 2003-11-10 2004-11-23 University Of Central Florida Research Foundation Monolithic silicon EUV collector
WO2005069451A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-28 The Regents Of The University Of Michigan Ultra-short wavelength x-ray system
US7164144B2 (en) * 2004-03-10 2007-01-16 Cymer Inc. EUV light source
US7078717B2 (en) * 2004-03-22 2006-07-18 Gigaphoton Inc. Light source device and exposure equipment using the same
FR2871622B1 (fr) * 2004-06-14 2008-09-12 Commissariat Energie Atomique Dispositif de generation de lumiere dans l'extreme ultraviolet et application a une source de lithographie par rayonnement dans l'extreme ultraviolet
US20060222034A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Cymer, Inc. 6 Khz and above gas discharge laser system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098098A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Nikon Corp X線発生装置
JP2002008891A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Nikon Corp 電磁波発生装置、これを用いた半導体製造装置並びに半導体デバイスの製造方法
JP2003297737A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Gigaphoton Inc 極端紫外光源装置
JP2005108834A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Alcatel Euv源
JP2005116331A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 National Institute Of Advanced Industrial & Technology レーザープラズマ発生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10420198B2 (en) 2015-09-08 2019-09-17 Gigaphoton Inc. Extreme ultraviolet light generating apparatus
US10126657B2 (en) 2015-12-14 2018-11-13 Gigaphoton Inc. Extreme ultraviolet light generating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007005415A2 (en) 2007-01-11
EP1907804B1 (en) 2012-05-30
EP2488002A3 (en) 2013-03-06
US7482609B2 (en) 2009-01-27
EP2488002B1 (en) 2016-05-04
WO2007005415A3 (en) 2008-11-20
EP1907804A4 (en) 2010-01-13
US20060192152A1 (en) 2006-08-31
KR101195847B1 (ko) 2012-10-30
EP2488002A2 (en) 2012-08-15
EP1907804A2 (en) 2008-04-09
KR20080024535A (ko) 2008-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597885B2 (ja) Lpp、euv光源駆動レーザシステム
JP2014160670A (ja) Lpp、euv光源駆動レーザシステム
TWI654906B (zh) 用於降低極紫外(euv)光系統中背向反射之方法、用於產生極紫外光之方法及極紫外光源
JP6678714B2 (ja) 極端紫外光源
US8173985B2 (en) Beam transport system for extreme ultraviolet light source
JP5593554B2 (ja) 極紫外線光源
US8017924B2 (en) Drive laser delivery systems for EUV light source
KR101357231B1 (ko) Lpp 방식의 euv 광원과 그 발생 방법
US20060215712A1 (en) Method and arrangement for the efficient generation of short-wavelength radiation based on a laser-generated plasma
JP2018532138A (ja) 極端紫外光源におけるターゲット膨張率制御
JP7434096B2 (ja) 極端紫外光生成システム、及び電子デバイスの製造方法
JPWO2020170362A1 (ja) 極端紫外光生成システム及び電子デバイスの製造方法
JP5930553B2 (ja) Lpp方式のeuv光源とその発生方法
JPWO2017103991A1 (ja) 極端紫外光生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20150204

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150622

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150914