JP2014155350A5 - 振動体とその製造方法及び振動型駆動装置と電子機器 - Google Patents

振動体とその製造方法及び振動型駆動装置と電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014155350A5
JP2014155350A5 JP2013023657A JP2013023657A JP2014155350A5 JP 2014155350 A5 JP2014155350 A5 JP 2014155350A5 JP 2013023657 A JP2013023657 A JP 2013023657A JP 2013023657 A JP2013023657 A JP 2013023657A JP 2014155350 A5 JP2014155350 A5 JP 2014155350A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
vibrating body
substrate
layer
body according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013023657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014155350A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013023657A priority Critical patent/JP2014155350A/ja
Priority claimed from JP2013023657A external-priority patent/JP2014155350A/ja
Priority to US14/174,699 priority patent/US9818927B2/en
Publication of JP2014155350A publication Critical patent/JP2014155350A/ja
Publication of JP2014155350A5 publication Critical patent/JP2014155350A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 基板上に、圧電層を挟んで前記基板側に配置された一方の電極層と該一方の電極層と対向配置された他方の電極層を有する圧電素子を備え、
    前記圧電素子の振動エネルギーによって前記基板を振動させ、振動エネルギーを出力する振動体であって、
    前記基板と、前記基板側に配置された一方の電極層との間に、ガラス溶融物を含んでいるセラミックス層が設けられ、該セラミックス層を介して前記圧電素子が前記基板に固定され、
    前記基板側に配置された一方の電極層の厚さが、前記他方の電極層の厚さよりも厚いことを特徴とする振動体。
  2. 前記一方の電極層の厚さが、5μmを超え、10μm未満であることを特徴とする請求項1に記載の振動体。
  3. 前記一方の電極層は、前記他方の電極層よりも広い面積を有することを特徴とする請求項1に記載の振動体。
  4. 前記一方の電極層は、前記他方の電極層よりも、一辺が0.05mm以上拡大された面積を有することを特徴とする請求項3に記載の振動体。
  5. 前記一方の電極層は、前記他方の電極層よりも、一辺が0.05mm以上、0.5mm以下の範囲で拡大された面積を有することを特徴とする請求項3に記載の振動体。
  6. 前記セラミックス層の前記ガラス溶融物におけるガラス成分は、主成分が酸化ケイ素および酸化ホウ素からなり、
    前記ガラス成分が、前記セラミックス層のセラミックス粉末の重量に対して0.5重量%以上、10重量%以下、添加されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の振動体。
  7. 前記セラミックス層は、主成分が前記圧電層と同じ成分により構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の振動体。
  8. 前記圧電層は、ジルコン酸鉛とチタン酸鉛を主成分として構成されていることを特徴とする請求項7項に記載の振動体。
  9. 前記基板は、99.5重量%以上、99.99重量%以下の純度のアルミナで構成されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の振動体。
  10. 前記圧電素子が、前記基板に対し前記セラミックス層を介して焼成により固定されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の振動体。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の振動体を駆動動力源として構成されていることを特徴とする振動型駆動装置。
  12. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の振動体を搭載した電子機器。
  13. 請求項11に記載の振動型駆動装置を搭載した電子機器。
  14. 基板上に、圧電層を挟んで前記基板側に配置された一方の電極層と該一方の電極層と対向配置された他方の電極層を有する圧電素子を備え、該圧電素子の振動エネルギーによって前記基板を振動させ、振動エネルギーを出力する振動体の製造方法であって、
    前記基板上に、ガラス溶融物を含んでいるセラミックス層を形成し、該セラミックス層上に前記一方の電極層、前記圧電層、前記他方の電極層を、この順に該一方の電極層の厚さを、該他方の電極層の厚さよりも厚くして積層する工程と、
    前記セラミックス層、前記一方の電極層、前記圧電層、前記他方の電極層を同時に焼成し、これらを基板上に一体化して接合する工程と、
    を有することを特徴とする振動体の製造方法。
JP2013023657A 2013-02-08 2013-02-08 振動体とその製造方法及び振動型駆動装置 Pending JP2014155350A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013023657A JP2014155350A (ja) 2013-02-08 2013-02-08 振動体とその製造方法及び振動型駆動装置
US14/174,699 US9818927B2 (en) 2013-02-08 2014-02-06 Vibration element, method for manufacturing same, and vibration-type driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013023657A JP2014155350A (ja) 2013-02-08 2013-02-08 振動体とその製造方法及び振動型駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014155350A JP2014155350A (ja) 2014-08-25
JP2014155350A5 true JP2014155350A5 (ja) 2016-03-24

Family

ID=51297013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013023657A Pending JP2014155350A (ja) 2013-02-08 2013-02-08 振動体とその製造方法及び振動型駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9818927B2 (ja)
JP (1) JP2014155350A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11152024B1 (en) * 2020-03-30 2021-10-19 Western Digital Technologies, Inc. Piezoelectric-based microactuator arrangement for mitigating out-of-plane force and phase variation of flexure vibration
KR102618218B1 (ko) * 2021-08-10 2023-12-28 주식회사 세라콤 고변위 압전재료를 구비하는 전기장-진동 방사 트랜스듀서 및 그의 제조방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2842448A (en) * 1953-05-13 1958-07-08 Diamond Alkali Co Sodium silicate adhesive
JP2842448B2 (ja) 1989-07-11 1999-01-06 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型アクチュエータ
JP2004200382A (ja) 2002-12-18 2004-07-15 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪膜型素子
JP2004304887A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Canon Inc 振動型駆動装置
JP4748978B2 (ja) 2004-12-02 2011-08-17 日本碍子株式会社 圧電/電歪素子及びその製造方法
JP2006229154A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Brother Ind Ltd 圧電アクチュエータ、インクジェットヘッド、およびそれらの製造方法
CA2561615A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-04 Tdk Corporation Piezoelectric ceramic composition and laminated piezoelectric element
JP2009124791A (ja) 2007-11-12 2009-06-04 Canon Inc 振動体及び振動波アクチュエータ
JP5669452B2 (ja) 2009-07-28 2015-02-12 キヤノン株式会社 振動体の製造方法
JP5597368B2 (ja) 2009-07-29 2014-10-01 京セラ株式会社 積層型電子部品およびその製法
JP5717975B2 (ja) 2010-03-31 2015-05-13 キヤノン株式会社 振動体及び振動波アクチュエータ
JP5669443B2 (ja) * 2010-05-31 2015-02-12 キヤノン株式会社 振動体とその製造方法及び振動波アクチュエータ
JP2012015758A (ja) 2010-06-30 2012-01-19 Nec Casio Mobile Communications Ltd 発振装置、その製造方法、電子機器
JP5588771B2 (ja) 2010-07-16 2014-09-10 Fdk株式会社 圧電材料、および圧電材料の製造方法
JP5665522B2 (ja) 2010-12-20 2015-02-04 キヤノン株式会社 振動体及び振動型駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011254569A5 (ja)
JP2014018057A5 (ja)
WO2016133571A3 (en) Laser induced graphene hybrid materials for electronic devices
JP2012114496A5 (ja)
JP2010062723A5 (ja)
JP2015088521A5 (ja)
JP2012039754A5 (ja)
JP2009124791A5 (ja)
JP2015023434A5 (ja)
JP2015034124A5 (ja)
JP2016076798A5 (ja)
JP2017098781A5 (ja) 圧電素子及び圧電素子の製造方法
JP2014112665A5 (ja)
JP2013130567A5 (ja)
JP2014155350A5 (ja) 振動体とその製造方法及び振動型駆動装置と電子機器
JP2014170926A5 (ja)
JP2013171981A5 (ja)
JP2011217493A5 (ja)
JP2013201407A5 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス及びセンサー並びに圧電素子の製造方法
JP2012191733A5 (ja)
JP2011228980A5 (ja)
JP2012160996A5 (ja)
JP2007279592A5 (ja)
WO2012163378A3 (de) Gerät zur präzisionsverschiebung
JP2012128384A5 (ja)