JP2014152396A - 複合式両面黒色銅箔及びその製造方法 - Google Patents

複合式両面黒色銅箔及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014152396A
JP2014152396A JP2013069806A JP2013069806A JP2014152396A JP 2014152396 A JP2014152396 A JP 2014152396A JP 2013069806 A JP2013069806 A JP 2013069806A JP 2013069806 A JP2013069806 A JP 2013069806A JP 2014152396 A JP2014152396 A JP 2014152396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
concentration
blackening treatment
layer
treatment layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013069806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5868890B2 (ja
Inventor
Meijin Su
明仁 鄒
Kuo-Chao Chen
國▲チョウ▼ 陳
Pi-Yaun Tsao
丕元 曹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nan Ya Plastics Corp
Original Assignee
Nan Ya Plastics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nan Ya Plastics Corp filed Critical Nan Ya Plastics Corp
Publication of JP2014152396A publication Critical patent/JP2014152396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5868890B2 publication Critical patent/JP5868890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/627Electroplating characterised by the visual appearance of the layers, e.g. colour, brightness or mat appearance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/12Electroplating: Baths therefor from solutions of nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/58Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • C25D5/12Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
    • C25D5/14Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium two or more layers being of nickel or chromium, e.g. duplex or triplex layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/605Surface topography of the layers, e.g. rough, dendritic or nodular layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/0084Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising a single continuous metallic layer on an electrically insulating supporting structure, e.g. metal foil, film, plating coating, electro-deposition, vapour-deposition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0094Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent
    • H05K9/0096Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent for television displays, e.g. plasma display panel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/1291Next to Co-, Cu-, or Ni-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】銅箔の両面に同時に黒色化処理を施すことによって、光沢面とマット面のいずれもが濃黒色の外観を呈し、均一でムラがなく、粉落ちが生じず、エッチング性が良好である複合式両面黒色銅箔及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る複合式両面黒色銅箔は、光沢面とマット面を有する銅箔と、光沢面と前記マット面にそれぞれ設けられ、銅イオン、コバルトイオン、ニッケルイオン、マンガンイオン、マグネシウムイオン及びナトリウムイオンを含むめっき浴によるめっきによって形成された合金である2つの黒化処理層とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、黒化処理面(層)を有する銅箔に関し、特に両面黒化処理面(層)を有する複合式両面黒色銅箔及びその製造方法に関する。
近年、大画面化しやすく駆動速度が速いといった特徴を有するプラズマディスプレイパネル(PDP)が各種ディスプレイ設備に広く応用されている。
一般的に、プラズマディスプレイパネルは、ガス放電を利用してプラズマを生成するとともに、これに基づいて生成された紫外線領域の線スペクトルによってセル(cell)内に設けられた蛍光体を励起することで、可視領域の光を生成するものである。しかしながら、ガス放電を利用してプラズマを生成する過程においては、紫外線領域において線スペクトルが生成されるだけでなく、近赤外線領域の広範囲の波長の線スペクトルまで生成される。注意すべきことは、この近赤外線領域の波長は、光通信で用いられる波長に近いため、相互に接近すると誤動作が生じる問題があり、且つマイクロ波又は超低周波などの電磁波が生成されてしまうという問題があった。
こうした電磁波又は近赤外線領域の線スペクトルが漏洩する問題を阻止するために、一般的にパネルの前面に銅箔から成るシールド層を設ける。通常、この銅箔は、エッチング処理によって細線状網状体となりシールド層を構成する。しかしながら、シールド層を構成する銅箔自体が光沢を有するため、パネル外部からの光を反射し、画面のコントラストが悪化する問題が生じ、更には画面内で生成された光を反射して、光透過率を低下させ、ディスプレイパネルの識別性が悪化する問題が生じる。
上述した問題を解決するためには、電磁波又は近赤外線領域の線スペクトルの漏洩を効果的に遮蔽することができる銅箔シールド層に対して黒色化処理を施す必要がある。しかしながら、従来技術はいずれも単に銅箔の片面のみに黒色化処理を施すものであるため、銅箔片面における電磁波の遮蔽しかできず、下流プロセスにおいて銅箔のもう片方の面に対して更に黒色化処理を行う必要が生じ、製造コストが高くなる。また、電子素子の高密度化、高性能化及び小型化によって、プリント基板の配線も高密度化の傾向にあり、従来の機械的穿孔に比べてより微細な加工を行うことのできるレーザー穿孔が幅広く運用されている。しかしながら、二酸化炭素レーザーの波長である10μm近傍における銅の反射率が100%に近いため、汎用性の高い二酸化炭素レーザー光で銅箔に対してレーザー穿孔を行うレーザー加工効率は極めて悪い。
また、HDIプロセスにおいて、コンフォーマルマスク(conformal mask)法(エッチング法)を採用したもの、銅箔表面に黒化処理、ブラウン処理を施すことで、銅箔表面に強い光吸収能力を有する細緻な黒色酸化物層構造を形成し、高効率のレーザー穿孔を直接行える方法を採用したもの、銅箔薄化後にレーザー穿孔を行う方法を採用したものがある。しかしながら、これらの方法には、依然として生産効率が悪い、生産管理が複雑である、生産コストが高い、といった問題が存在している。
上述した欠点に鑑み、本発明者は長年の経験及び上記解決すべき課題についての研究、実験、検討によって、銅箔両面をまず硫酸銅酸性溶液で洗浄して表面に付着した汚れやごみを取り除いた後、硫酸銅めっき浴で両面にめっきを施してから、両面に黒色化めっき処理を施すと、黒色化めっき前の銅箔の形態と黒色化めっき処理の形態が黒色めっき層の色と均一性に影響を及ぼすことを発見し、この見解を基にして本発明の完成に至った。
本発明は、銅箔の両面に同時に黒色化処理を施すことによって、光沢面とマット面のいずれもが濃黒色の外観を呈し、均一でムラがなく、粉落ちが生じず、エッチング性が良好で、プラズマディスプレイパネル(PDP)、電磁妨害(EMI)、高密度プリント基板(HDI)プロセス、直接レーザー穿孔プロセス、内層板プロセス、フレキシブル銅張積層板(FCCL)、フレキシブルプリント基板(FPC)に適用されることを特徴とする、複合式両面黒色銅箔を提供することを目的とする。
本発明の1つの実施例において、複合式両面黒色銅箔は、光沢面とマット面を有する銅箔と、前記光沢面と前記マット面にそれぞれ設けられ、銅イオン、コバルトイオン、ニッケルイオン、マンガンイオン、マグネシウムイオン及びナトリウムイオンを含むめっき浴によるめっきによって形成された合金である2つの黒化処理層と、を備える。
本発明の1つの実施例において、2つの黒化処理層の一方と光沢面との間及び2つの黒化処理層の他方とマット面との間にそれぞれ設けられる2つの粗化層を更に備える。
複合式両面黒色銅箔の製造方法は、まず、光沢面とマット面を有する銅箔を準備する工程と、次いで、前記銅箔の光沢面及びマット面を酸性溶液で処理する工程と、その後、前記光沢面に第1の粗化層を形成し、前記マット面に第2の粗化層を形成する工程と、その後、前記第1の粗化層に第1の黒化処理層を形成し、前記第2の粗化層に第2の黒化処理層を形成する工程と、を含む。ここで、前記第1の黒化処理層及び前記第2の黒化処理層は、銅イオン、コバルトイオン、ニッケルイオン、マンガンイオン、マグネシウムイオン及びナトリウムイオンを含むめっき浴によるめっきによって形成された合金である。
本発明の複合式両面黒色銅箔は、銅イオン、コバルトイオン、ニッケルイオン、マンガンイオン、マグネシウムイオン及びナトリウムイオンを含むめっき浴によるめっきによって形成された黒化処理層を有しているため、銅箔の両面がいずれも濃黒色の外観を呈し、パネル外部から入射した光の反射及びプラズマディスプレイパネルから射出された光(画面内で生成された光)の反射を効果的に抑制することができ、これによって画面のコントラスト性及びディスプレイパネルの識別性を向上させることができる。
また、本発明の黒化処理層はシールド特性に優れ、電磁波、近赤外線、迷光及び外光などを効果的に遮断することができ、プラズマディスプレイパネル(PDP)、電磁妨害(EMI)、高密度プリント基板(HDI)プロセス、直接レーザー穿孔プロセス、内層板プロセス、フレキシブル銅張積層板(FCCL)、フレキシブルプリント基板(FPC)などに適用される。
本発明の複合式両面黒色銅箔の製造方法のフローを示した図である。 本発明の複合式両面黒色銅箔の断面を示した図である。 本発明の実施例1の複合式両面黒色銅箔の光沢面の走査型電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例1の複合式両面黒色銅箔のマット面の走査型電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例7の複合式両面黒色銅箔の断面を示した図である。
図1は、本発明の複合式両面黒色銅箔の製造方法のフローを示した図であり、図2は、当該製造方法で製造された複合式両面黒色銅箔の断面を示した図である。以下、各実施例及び比較例を用いて本発明を具体的に説明する。但し、本発明の権利範囲はこれらの実施例によって限定されない。
<実施例1>
ステップS10を実行し、光沢面(shiny side)11とマット面(matte side)12を有する銅箔10を準備する。本実施例において、銅箔10は厚さが6〜35μmであり、且つ粗度(Rz)が1.5以下である。注意すべき点は、銅箔10はプロセスの特性により、銅箔10におけるカソード電極寄りの一方の銅箔面の組織構造は細かい粒子状を呈しており、その輝度及び粗度がいずれも好ましいため、光沢面11と呼ばれ、また、銅箔10におけるめっき液寄りの他方の銅箔面の組織構造は柱状晶を呈しており、その粗度は通常光沢面よりも大きく、且つピンク色の外観を呈しているため、マット面12と呼ばれることである。
ステップS11を実行して、銅箔10の光沢面11とマット面12を酸性溶液で洗浄する。具体的に言うと、この酸性溶液は、濃度が255g/Lである硫酸銅五水和物及び濃度が95g/Lである硫酸を含む。そして洗浄する時間は8秒であり、この洗浄によって銅箔10の光沢面11とマット面12に付着した汚れやごみを取り除く。そして、銅箔10の両面に酸性溶液が残留して後続のプロセスに影響が出ることの無いように、酸性溶液による洗浄が終了後、水で洗浄する。
ステップS12を実行して、粗化層20を形成する。粗化層20の形成には、光沢面11に第1の粗化層21を形成することと、マット面12に第2の粗化層22を形成することが含まれる。具体的に言えば、まず、銅箔10を、濃度が86g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が95g/Lである硫酸及び濃度が15ppmであるリンタングステン酸ナトリウム十八水和物を含むめっき浴に入れてめっきする。そのめっき浴の温度は25℃であり、電流密度は10.8A/dm〜20.6A/dm(アンペア/毎平方デシメートル)であり、且つ時間は6.5秒であり、これによって銅箔10の光沢面11及びマット面12に対して前処理を行う。
次いで、水で洗浄した後に同じめっき浴を用いてめっきを行う。そのめっきの電流密度は1.34A/dm〜2.59A/dmであり且つ時間は9.7秒であり、これによって銅箔10の光沢面11とマット面12のそれぞれに、銅から成る粗化構造(図示せず)を形成する。同様に、水で洗浄した後に同じめっき浴を用いて同じ条件でめっきを行うことで、銅箔10の光沢面11とマット面12に完全な粗化層20を形成する。これにより、複合式両面黒色銅箔1と外部基材(図示せず)との結合強度を向上させる。
ステップS13を実行して、黒化処理層30を形成する。黒化処理層30の形成には、第1の粗化層21に第1の黒化処理層31を形成することと、第2の粗化層22に第2の黒化処理層32を形成することが含まれる。具体的に言えば、まず、水で洗浄した後、完全な粗化層20が形成された銅箔10を、濃度が65g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が9g/Lである硫酸ニッケル六水和物、濃度が45g/Lである硫酸コバルト七水和物、濃度が20g/Lである硫酸マンガン一水和物、濃度が35g/Lである硫酸マグネシウム七水和物及び濃度が95g/Lであるクエン酸ナトリウム二水和物を含むめっき浴に入れてめっきする。
本実施例において、めっき浴の温度は35℃であり、pH値は5.5であり、電流密度は6A/dm〜8A/dmの間であり、且つ時間は15秒であり、これによって第1の粗化層21及び第2の粗化層22に完全な黒化処理層30を形成する。これにより、銅箔10の両面に濃黒色の外観が形成される。また、図3A及び図3Bに示すように、上述した第1の黒化処理層31と第2の黒化処理層32の外観は、均一でムラがなく、粉落ちが生じない。
ステップS14を実行して、防錆層40を形成する。防錆層40の形成には、第1の黒化処理層31に第1の防錆層41を形成することと、第2の黒化処理層32に第2の防錆層42を形成することが含まれる。具体的に言えば、まず、水で洗浄した後、完全な粗化層20及び黒化処理層30が形成された銅箔10を、濃度が3g/Lである硫酸亜鉛七水和物、濃度が2g/Lであるクロム酸及び濃度が25g/Lである水酸化ナトリウムを含むめっき浴に入れてめっきする。そのめっき浴の温度は60℃であり、電流密度は1A/dmであり、且つ時間は7秒であり、これによって第1の黒化処理層31及び第2の黒化処理層32に完全な防錆層40を形成することで、銅箔10に防錆の効果を付加する。
ステップS15を実行して、第1の防錆層41及び第2の防錆層42のいずれか一方にシラン処理層50を形成する。具体的に言えば、まず、水で洗浄した後、第1の防錆層41又は第2の防錆層42に0.5wt%(重量パーセント濃度)の3−アミノトリメチルシラン水溶液を噴霧、塗布し、その後、オーブンで150℃の温度で8秒間、ベークすることで、第1の防錆層41又は第2の防錆層42にシラン処理層50を形成する。
なお、必要に応じて、本発明のシラン処理層50は絶縁コーティング層、光学コーティング層、離型コーティング層、防霧コーティング層などとしてもよく、或いは改質された表面に、親水性、疎水性、指向性、吸収及び電荷伝送などの機能を付加してもよい。上述したステップによって得られた複合式両面黒色銅箔の各特性を表2に示す。
<実施例2>
実施例2の実施例1と異なる点はステップS12にある。その他のステップは実施例1と同じである。具体的に言えば、まず銅箔10を、濃度が86g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が95g/Lである硫酸及び濃度が400ppmである三酸化ヒ素を含むめっき浴に入れてめっきする。そのめっき浴の温度は25℃であり、電流密度は13.8A/dm〜22.6A/dmであり、且つ時間は6.5秒であり、これによって銅箔10の光沢面11及びマット面12に対して前処理を行う。
次いで、水で洗浄した後に同じめっき浴を用いてめっきを行う。そのめっきの電流密度は1.74A/dm〜2.89A/dmであり、且つ時間は9.7秒であり、これによって銅箔10の光沢面11とマット面12のそれぞれに、銅から成る粗化構造を形成する。同様に、水で洗浄した後に同じめっき浴を用いて同じ条件でめっきを行うことで、銅箔10の光沢面11とマット面12に完全な粗化層20を形成する。これにより、複合式両面黒色銅箔1と外部基材との結合強度を向上させる。
より詳しく述べると、実施例2はめっき浴の組成及びめっき条件を変更したものである。上述したステップによって得られた複合式両面黒色銅箔の各特性を表2に示す。
<実施例3>
実施例3の実施例1と異なる点はステップS13にある。その他のステップは実施例1と同じである。具体的に言えば、完全な粗化層20が形成された銅箔10を、濃度が55g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が12g/Lである硫酸ニッケル六水和物、濃度が45g/Lである硫酸コバルト七水和物、濃度が20g/Lである硫酸マンガン一水和物、濃度が35g/Lである硫酸マグネシウム七水和物及び濃度が95g/Lであるクエン酸ナトリウム二水和物を含むめっき浴に入れてめっきする。
より詳しく述べると、実施例3はめっき浴における硫酸銅五水和物の濃度を低くするとともに、硫酸ニッケル六水和物の濃度を増加させたものである。上述したステップによって得られた複合式両面黒色銅箔1の各特性を表2に示す。
<実施例4>
実施例4の実施例1と異なる点はステップS13にある。その他のステップは実施例1と同じである。具体的に言えば、完全な粗化層20が形成された銅箔10を、濃度が65g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が9g/Lである硫酸ニッケル六水和物、濃度が45g/Lである硫酸コバルト七水和物、濃度が27g/Lである硫酸マンガン一水和物、濃度が48g/Lである硫酸マグネシウム七水和物及び濃度が95g/Lであるクエン酸ナトリウム二水和物を含むめっき浴に入れてめっきする。
より詳しく述べると、実施例4はめっき浴における硫酸マンガン一水和物と硫酸マグネシウム七水和物の濃度を共に増加させたものである。上述したステップによって得られた複合式両面黒色銅箔1の各特性を表2に示す。
<実施例5>
実施例5の実施例1と異なる点はステップS13にある。その他のステップは実施例1と同じである。具体的に言えば、完全な粗化層20が形成された銅箔10を、濃度が65g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が9g/Lである硫酸ニッケル六水和物、濃度が45g/Lである硫酸コバルト七水和物、濃度が20g/Lである硫酸マンガン一水和物、濃度が35g/Lである硫酸マグネシウム七水和物及び濃度が115g/Lであるクエン酸ナトリウム二水和物を含むめっき浴に入れてめっきする。
より詳しく述べると、実施例5はめっき浴におけるクエン酸ナトリウム二水和物の濃度を増加させたものである。上述したステップによって得られた複合式両面黒色銅箔1の各特性を表2に示す。
<実施例6>
実施例6の実施例1と異なる点はステップS13にある。その他のステップは実施例1と同じである。具体的に言えば、完全な粗化層20が形成された銅箔10を、濃度が65g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が9g/Lである硫酸ニッケル六水和物、濃度が38g/Lである硫酸コバルト七水和物、濃度が20g/Lである硫酸マンガン一水和物、濃度が35g/Lである硫酸マグネシウム七水和物及び濃度が95g/Lであるクエン酸ナトリウム二水和物を含むめっき浴に入れてめっきする。
より詳しく述べると、実施例6はめっき浴における硫酸コバルト七水和物の濃度を低くしたものである。上述したステップによって得られた複合式両面黒色銅箔1の各特性を表2に示す。
<実施例7>
図4に示すように、実施例7の実施例1と異なる点はステップS12を実行しないことにある。具体的に言えば、まず銅箔10を、濃度が70g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が12g/Lである硫酸ニッケル六水和物、濃度が50g/Lである硫酸コバルト七水和物、濃度が25g/Lである硫酸マンガン一水和物、濃度が40g/Lである硫酸マグネシウム七水和物及び濃度が135g/Lであるクエン酸ナトリウム二水和物を含むめっき浴に入れてめっきする。
これにより、実施例7の複合式両面黒色銅箔1は、第1の粗化層21及び第2の粗化層22が形成されておらず、第1の黒化処理層31が銅箔10の光沢面11に形成され、第2の黒化処理層32が銅箔10のマット面12に形成されるとともに、上述した第1の黒化処理層31及び第2の黒化処理層32のそれぞれがより濃い黒色度を有している。
<比較例1>
比較例1の実施例1と異なる点はステップS12を実施せず、即ち、粗化層20が形成されていないことにある。その他のステップは実施例1と同じである。上述したステップによって得られた複合式両面黒色銅箔1の各特性を表2に示す。
<比較例2>
比較例2の実施例1と異なる点はステップS13にある。その他のステップは実施例1と同じである。具体的に言えば、完全な粗化層20が形成された銅箔10を、濃度が65g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が9g/Lである硫酸ニッケル六水和物、濃度が45g/Lである硫酸コバルト七水和物、濃度が20g/Lである硫酸マンガン一水和物、濃度が35g/Lである硫酸マグネシウム七水和物及び濃度が70g/Lであるクエン酸ナトリウム二水和物を含むめっき浴に入れてめっきする。
より詳しく述べると、比較例2はめっき浴におけるクエン酸ナトリウム二水和物の濃度を低くしたものである。上述したステップによって得られた複合式両面黒色銅箔1の各特性を表2に示す。
<比較例3>
比較例3の実施例1と異なる点はステップS13にある。その他のステップは実施例1と同じである。具体的に言えば、完全な粗化層20が形成された銅箔10を、濃度が65g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が9g/Lである硫酸ニッケル六水和物、濃度が45g/Lである硫酸コバルト七水和物、濃度が20g/Lである硫酸マンガン一水和物及び濃度が95g/Lであるクエン酸ナトリウム二水和物を含むめっき浴に入れてめっきする。
より詳しく述べると、比較例3のめっき浴には硫酸マグネシウム七水和物が含まれていない。上述したステップによって得られた複合式両面黒色銅箔1の各特性を表2に示す。
注意すべき点は、めっき浴における硫酸銅五水和物の濃度が40g/L未満の場合、黒色の色度が不足し、80g/Lよりも大きい場合、銅粉が落ちる(粉落ち)現象が生じる。また、硫酸ニッケル六水和物の濃度が5g/L未満の場合、黒色の色度が不足し、15g/Lよりも大きい場合、エッチング性が悪くなる。また、硫酸コバルト七水和物の濃度が30g/L未満の場合、黒色の色度が不足し、60g/Lよりも大きい場合、ムラが生じる。また、硫酸マンガン一水和物の濃度が15g/L未満の場合、黒色の色度が不足し、30g/Lよりも大きい場合、銅粉が落ちる(粉落ち)現象が生じる。また、硫酸マグネシウム七水和物の濃度が20g/L未満の場合、黒色の色度が不足し、50g/Lよりも大きい場合、ムラが生じる。また、クエン酸ナトリウム二水和物の濃度が80g/L未満の場合、黒色の色度が不足し、150g/Lよりも大きい場合、めっき浴に沈殿が生じる。
また、めっきの温度が20℃未満の場合、ムラが生じ、60℃よりも大きい場合、黒色の色度が不足する。また、pH値が4未満の場合、めっき浴に沈殿が生じ、7よりも大きい場合、黒色の色度が不足する。また、電流密度が3A/dm未満の場合、黒色の色度が不足し、20A/dmよりも大きい場合、銅粉が落ちる(粉落ち)現象が生じる。また、めっき時間が10秒未満の場合、黒色の色度が不足し、30秒よりも大きい場合、銅粉が落ちる(粉落ち)現象が生じる。
表1及び表2を参照して、表1は、本発明の各実施例と各比較例において用いためっき液の組成を示し、表2は、本発明の各実施例と各比較例の物理特性を示す。このうち、本発明の各実施例と各比較例の物理特性の測定項目は以下のとおりである。
A.外観ムラ:外観表面の黒色の斑点や縞について目視で判定。
B.色度Y値:色差計で測定。
C.光沢度:光沢度計で測定。
D.粉落ち:濾紙の一面を指先で銅箔10の光沢面11とマット面12の全幅方向の左側の位置に押し付け、左から右に約30センチメートル滑らせ、測定の済んだ濾紙をサンプルカードと比較して等級を判定。
<粉落ち等級の評価基準>
○:≦1級
△:≦1〜2級
×:≦2級
E.エッチング性:線幅/線間隔:75/75(μm)の試験片を作製し、塩化銅265.9g/1、過酸化水素150ml/l、HCl224ml/lの酸性エッチング液に入れ、55℃の温度条件下で5分間浸漬させた後、3wt%のNaOH溶液を用いて48℃の温度条件下で膜を除去した。水洗い後、ニッケル層をめっきし、その後、切断し、OM(光学顕微鏡)及びSEM(走査型電子顕微鏡)を用いてバリの状況を観察した。
<エッチング性等級の評価基準>
○:エッチング後、基材にバリは残留せず。
△:エッチング後、基材に若干のバリが残留。
×:エッチング後、基材に多くのバリが残留。
このように、本発明の実施例1〜6の複合式両面黒色銅箔1の外観の黒色の色度、光沢度、粉落ち及びエッチング性などの品質特性はいずれも非常に優れており、比較例の各特性である外観、黒色の色度及び光沢度などの特性はいずれも本発明の実施例に比べて劣るものであった。
図2において、上述した複合式両面黒色銅箔の製造方法で製造された複合式両面黒色銅箔1を示す。当該複合式両面黒色銅箔1は、光沢面11とマット面12を有する銅箔10と、光沢面11とマット面12にそれぞれ設けられる2つの粗化層20と、2つの粗化層20にそれぞれ設けられ、めっき浴によるめっきによって形成された合金である2つの黒化処理層30と、2つの黒化処理層30にそれぞれ設けられる2つの防錆層40と、2つの防錆層40のいずれか1つに設けられるシラン処理層50と、を備える。
具体的に言えば、2つの黒化処理層30は、濃度が65g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が9g/Lである硫酸ニッケル六水和物、濃度が45g/Lである硫酸コバルト七水和物、濃度が20g/Lである硫酸マンガン一水和物、濃度が35g/Lである硫酸マグネシウム七水和物及び濃度が95g/Lであるクエン酸ナトリウム二水和物を含むめっき浴によるめっきによって形成された合金である。ここで、めっき浴の温度は20℃〜60℃であり、pH値は4〜7であり、時間は10秒〜30秒であり、且つ電流密度は3A/dm〜20A/dmである。
好ましくは、銅箔10の厚さは6〜35μmであり、銅箔10の光沢面11の粗度(Rz)は1.0〜2.0であり、銅箔10のマット面12の粗度は1.0〜2.0である。また、色差計で測定された2つの黒化処理層30の色度Y値は2〜10であり、好ましくは4以下である。光沢度計で測定された2つの黒化処理層30の光沢度値は0.1〜10であり、好ましくは1以下である。
このように、従来の片面の黒色処理面(層)を有する電解銅箔に比べ、本発明は次の利点を有する。即ち、本発明の複合式両面黒色銅箔の製造方法によれば、特殊な電解液及びステップの電解処理によって、銅箔の両面に濃黒色の外観が形成され、均一でムラがなく、粉落ちが生じず、エッチング性が良好であるという利点を備える。更に、上述した製造方法では、まず酸性溶液で洗浄して銅箔の両面の表面に付着した汚れやごみを取り除いた後、銅箔の両面に黒化処理を施すことで、色と均一性の好ましい黒化処理層を形成している。
以上の通り、本発明の黒化処理層は優れたシールド特性を有し、電磁波、近赤外線、迷光及び外光などを効果的に遮断することができるため、プラズマディスプレイパネル(PDP)、電磁妨害(EMI)、高密度プリント基板(HDI)プロセス、直接レーザー穿孔プロセス、内層板プロセス、フレキシブル銅張積層板(FCCL)、フレキシブルプリント基板(FPC)などに適用される。
上記の内容は本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。従って、本発明の明細書及び図面の内容を運用してなされた等価の技術的変更は、依然としてすべて本発明の範囲に含まれる。
1 複合式両面黒色銅箔
10 銅箔
11 光沢面
12 マット面
20 粗化層
21 第1の粗化層
22 第2の粗化層
30 黒化処理層
31 第1の黒化処理層
32 第2の黒化処理層
40 防錆層
41 第1の防錆層
42 第2の防錆層
50 シラン処理層

Claims (11)

  1. 光沢面とマット面を有する銅箔と、
    前記光沢面と前記マット面にそれぞれ設けられ、銅イオン、コバルトイオン、ニッケルイオン、マンガンイオン、マグネシウムイオン及びナトリウムイオンを含むめっき浴によるめっきによって形成された合金である2つの黒化処理層と
    を備えることを特徴とする複合式両面黒色銅箔。
  2. 前記2つの黒化処理層の一方と前記光沢面との間及び前記2つの黒化処理層の他方と前記マット面との間にそれぞれ設けられる2つの粗化層を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の複合式両面黒色銅箔。
  3. 前記2つの黒化処理層にそれぞれ設けられる2つの防錆層と、
    前記2つの防錆層のいずれか一方に設けられるシラン処理層と
    を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の複合式両面黒色銅箔。
  4. 前記2つの黒化処理層は、濃度が40〜80g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が5〜15g/Lである硫酸ニッケル六水和物、濃度が30〜60g/Lである硫酸コバルト七水和物、濃度が15〜30g/Lである硫酸マンガン一水和物、濃度が20〜50g/Lである硫酸マグネシウム七水和物及び濃度が80〜150g/Lであるクエン酸ナトリウム二水和物を含むめっき浴によるめっきによって形成された合金であり、
    前記めっき浴の温度は20℃〜60℃であり、pH値は4〜7であり、前記めっきの時間は10秒〜30秒であり、且つ電流密度は3A/dm〜20A/dmであることを特徴とする請求項1に記載の複合式両面黒色銅箔。
  5. 前記銅箔の厚さは6〜35μmであり、前記光沢面の粗度は1.0〜2.0であり、前記マット面の粗度は1.0〜2.0であることを特徴とする請求項1に記載の複合式両面黒色銅箔。
  6. 色差計で測定された前記2つの黒化処理層の色度Y値は2〜10であり、光沢度計で測定された前記2つの黒化処理層の光沢度値は0.1〜10であることを特徴とする請求項1に記載の複合式両面黒色銅箔。
  7. 光沢面とマット面を有する銅箔を準備する工程と、
    前記銅箔の光沢面及びマット面を酸性溶液で洗浄する工程と、
    前記光沢面に第1の粗化層を形成し、前記マット面に第2の粗化層を形成する工程と、
    前記第1の粗化層に第1の黒化処理層を形成し、前記第2の粗化層に第2の黒化処理層を形成する工程と
    を含み、
    前記第1の黒化処理層及び前記第2の黒化処理層は、銅イオン、コバルトイオン、ニッケルイオン、マンガンイオン、マグネシウムイオン及びナトリウムイオンを含むめっき浴によるめっきによって形成された合金であることを特徴とする複合式両面黒色銅箔の製造方法。
  8. 前記第1の黒化処理層及び前記第2の黒化処理層を形成する工程の後に、
    前記第1の黒化処理層に第1の防錆層を形成し、前記第2の黒化処理層に第2の防錆層を形成する工程と、
    前記第1の防錆層及び前記第2の防錆層のいずれか一方にシラン処理層を形成する工程と
    を更に備えることを特徴とする請求項7に記載の複合式両面黒色銅箔の製造方法。
  9. 前記第1の黒化処理層及び前記第2の黒化処理層は、濃度が40〜80g/Lである硫酸銅五水和物、濃度が5〜15g/Lである硫酸ニッケル六水和物、濃度が30〜60g/Lである硫酸コバルト七水和物、濃度が15〜30g/Lである硫酸マンガン一水和物、濃度が20〜50g/Lである硫酸マグネシウム七水和物及び濃度が80〜150g/Lであるクエン酸ナトリウム二水和物を含むめっき浴によるめっきによって形成された合金であり、前記めっき浴の温度は20℃〜60℃であり、pH値は4〜7であり、前記めっきの時間は10秒〜30秒であり、且つ電流密度は3A/dm〜20A/dmであることを特徴とする請求項7に記載の複合式両面黒色銅箔の製造方法。
  10. 前記銅箔の厚さは6〜35μmであり、前記光沢面の粗度は1.0〜2.0であり、前記マット面の粗度は1.0〜2.0であることを特徴とする請求項7に記載の複合式両面黒色銅箔の製造方法。
  11. 色差計で測定された前記第1の黒化処理層及び前記第2の黒化処理層の色度Y値は2〜10であり、光沢度計で測定された前記第1の黒化処理層及び前記第2の黒化処理層の光沢度値は0.1〜10であることを特徴とする請求項7に記載の複合式両面黒色銅箔の製造方法。
JP2013069806A 2013-02-06 2013-03-28 複合式両面黒色銅箔及びその製造方法 Active JP5868890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102104586A TWI462662B (zh) 2013-02-06 2013-02-06 複合式雙面黑色銅箔及其製造方法
TW102104586 2013-02-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014152396A true JP2014152396A (ja) 2014-08-25
JP5868890B2 JP5868890B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=48985988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013069806A Active JP5868890B2 (ja) 2013-02-06 2013-03-28 複合式両面黒色銅箔及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8957326B2 (ja)
EP (1) EP2765225A1 (ja)
JP (1) JP5868890B2 (ja)
KR (1) KR101519045B1 (ja)
TW (1) TWI462662B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10486324B2 (en) * 2015-03-19 2019-11-26 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Entry sheet for drilling and method for drilling processing using same
US10791651B2 (en) 2016-05-31 2020-09-29 Carbice Corporation Carbon nanotube-based thermal interface materials and methods of making and using thereof
TWI755492B (zh) 2017-03-06 2022-02-21 美商卡爾拜斯有限公司 基於碳納米管的熱界面材料及其製造和使用方法
CN108990398A (zh) * 2017-06-01 2018-12-11 上海光线新材料科技有限公司 一种复合电磁屏蔽片及其制备方法
CN110029377B (zh) * 2019-05-15 2021-02-09 东南大学 一种长波段超黑多孔复合材料及其制备方法
CN110725494A (zh) * 2019-10-22 2020-01-24 宁波明芝新材料科技有限公司 一种耐腐蚀板材
CN110952119B (zh) * 2019-11-28 2021-07-30 九江德福科技股份有限公司 一种应用于高频高速电解铜箔的表面粗化方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005079130A1 (ja) * 2004-02-17 2005-08-25 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 黒化処理面又は層を有する銅箔
JP2005344207A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Iljin Copper Foil Co Ltd 電磁波遮蔽用黒化表面処理銅箔の製造方法
JP2013075443A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Furukawa Electric Co Ltd:The レーザー吸収層付き銅箔および該銅箔を用いた銅張り積層板及びプリント配線板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2717911B2 (ja) * 1992-11-19 1998-02-25 日鉱グールド・フォイル株式会社 印刷回路用銅箔及びその製造方法
KR100521911B1 (ko) * 2001-07-09 2005-10-13 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 전자파 차폐용 부재 및 그 제조방법
TW200405790A (en) * 2002-08-08 2004-04-01 Dainippon Printing Co Ltd Electromagnetic wave shielding sheet
KR20050029312A (ko) * 2002-08-08 2005-03-25 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 전자파 차폐용 시트
AU2003254833A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electromagnetic wave shielding sheet
TWI263461B (en) 2003-12-26 2006-10-01 Ind Tech Res Inst Enhanced flexible copper foil structure and fabrication method thereof
JPWO2005072040A1 (ja) * 2004-01-21 2007-09-06 大日本印刷株式会社 電磁波シールドフィルム、及びその製造方法
KR100603428B1 (ko) 2004-04-01 2006-07-20 일진소재산업주식회사 전자파 차폐용 흑화표면처리 동박의 제조방법
US7732038B2 (en) * 2004-07-12 2010-06-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electromagnetic wave shielding filter
JP4386273B2 (ja) * 2004-08-31 2009-12-16 大日本印刷株式会社 画像表示装置
JP2006336057A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Fujifilm Holdings Corp 導電性膜の製造方法及びその製造装置並びに透光性電磁波シールド膜及びプラズマディスプレーパネル
TW200718347A (en) * 2005-07-14 2007-05-01 Mitsui Mining & Smelting Co Blackening surface treated copper foil and electromagnetic wave shielding conductive mesh for front panel of plasma display using the blackening surface treated copper foil
JP4904933B2 (ja) * 2005-09-27 2012-03-28 日立電線株式会社 ニッケルめっき液とその製造方法、ニッケルめっき方法およびプリント配線板用銅箔
JP5337342B2 (ja) * 2006-12-20 2013-11-06 富士フイルム株式会社 透光性電磁波シールドフィルム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005079130A1 (ja) * 2004-02-17 2005-08-25 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 黒化処理面又は層を有する銅箔
JP2005344207A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Iljin Copper Foil Co Ltd 電磁波遮蔽用黒化表面処理銅箔の製造方法
JP2013075443A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Furukawa Electric Co Ltd:The レーザー吸収層付き銅箔および該銅箔を用いた銅張り積層板及びプリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
US8957326B2 (en) 2015-02-17
KR101519045B1 (ko) 2015-05-11
KR20140100397A (ko) 2014-08-14
EP2765225A1 (en) 2014-08-13
JP5868890B2 (ja) 2016-02-24
TWI462662B (zh) 2014-11-21
US20140220373A1 (en) 2014-08-07
TW201433223A (zh) 2014-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5868890B2 (ja) 複合式両面黒色銅箔及びその製造方法
KR100852863B1 (ko) 흑화 처리 면 또는 층을 가지는 동박
US9258900B2 (en) Copper foil structure having blackened ultra-thin foil and manufacturing method thereof
JP6539281B2 (ja) 黒色化表面処理銅箔及びキャリア箔付銅箔
JP2007332418A (ja) 表面処理銅箔
JP2003201597A (ja) 銅箔とその製造方法及び該銅箔を用いた電磁波シールド体
WO2005083157A1 (ja) 灰色化処理面を備える表面処理銅箔、その表面処理銅箔の製造方法及びその表面処理銅箔を用いたプラズマディスプレイの前面パネル用の電磁波遮蔽導電性メッシュ
JP4309817B2 (ja) 電磁波遮蔽用黒化表面処理銅箔の製造方法
CN104002515B (zh) 复合式双面黑色铜箔及其制造方法
JP2008227352A (ja) 電磁波遮蔽シート、その製造方法、及びプラズマディスプレイパネル用フィルター
JP4326019B2 (ja) 電磁波遮蔽用黒化表面処理銅箔の製造方法
JP2008166655A (ja) 電磁波シールド材用銅箔
KR100738164B1 (ko) 갈색화 표면처리 동박 및 그 제조방법 및 이 갈색화표면처리 동박을 이용한 플라즈마 디스플레이의 전면패널용 전자파 차폐 도전성 메쉬
JP4573254B2 (ja) プラズマディスプレーパネル用銅箔及びその製造方法
JP4219873B2 (ja) 表面処理銅箔及びその製造方法
TW200526404A (en) Copper foil for electromagnetic wave shield filter and electromagnetic wave shield filter
JP2007096164A (ja) 電磁波遮蔽シート
JP4867263B2 (ja) 電磁波遮蔽シート
JP2007227532A (ja) 電磁波遮蔽シート
JP3869433B2 (ja) 電磁波遮蔽用黒化表面処理銅箔の製造方法
JP4867262B2 (ja) 電磁波遮蔽シート
CN116970934A (zh) 一种电解铜箔双面黑化表面处理工艺
KR20050022441A (ko) 표면 처리 동박
JP2005079596A (ja) 電磁波遮蔽用シールド材

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5868890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250