JP2014152019A - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014152019A
JP2014152019A JP2013023376A JP2013023376A JP2014152019A JP 2014152019 A JP2014152019 A JP 2014152019A JP 2013023376 A JP2013023376 A JP 2013023376A JP 2013023376 A JP2013023376 A JP 2013023376A JP 2014152019 A JP2014152019 A JP 2014152019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image recognition
car
worker
drive control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013023376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5632494B2 (ja
Inventor
Katsuya Fujisawa
澤 克 也 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2013023376A priority Critical patent/JP5632494B2/ja
Publication of JP2014152019A publication Critical patent/JP2014152019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5632494B2 publication Critical patent/JP5632494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】点検作業時にエレベータの乗りかごを容易かつ確実に操作すること。
【解決手段】エレベータ装置10は乗りかご12と、乗りかご12内に設置されたカメラ1と、カメラ1からの画像に基づいて作業者の動作パターンを認識する画像認識部2とを備えている。画像認識部2には予め複数の基準動作パターンが内蔵されており、画像認識部2は、この基準動作パターンを用いて作業者の動作パターンを認識する。画像認識部2の認識結果は駆動制御部3へ送られ、認識された作業者の動作パターンに対応して駆動制御部3は巻上機4を駆動制御する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施の形態はエレベータ装置に関する。
従来のエレベータ装置において、点検作業時にエレベータの乗りかごに特定の動作を実行させる場合、何らかのボタン操作やコマンド入力が必要である。このようにボタン操作やコマンド入力を行なう場合、操作内容によっては方法が複雑であるため、操作者によっては操作ミスを招く場合がある。
特開平7−144844
上記のとおり、点検作業時にエレベータの乗りかごに特定の動作を実行させる場合、何らかのボタン操作やコマンド入力が必要であり、操作内容によっては方法が複雑であるため、操作者によっては操作ミスを招く場合がある。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、点検作業時にエレベータの乗りかごを容易かつ確実に操作することができるエレベータ装置を提供することを目的とする。
本実施の形態は、乗りかごと、この乗りかごを駆動する駆動部とを有するエレベータ装置において、乗りかご内に設置され作業者の動作を撮像するカメラと、カメラからの画像に基づいて、予め内蔵された作業者の複数の基準動作パターンを用いて、作業者の動作パターンを認識する画像認識部と、画像認識部の認識結果に基づいて、駆動部に作業者の動作パターンに対応する駆動制御を実行させる駆動制御部と、を備えたことを特徴とするエレベータ装置である。
本実施の形態は、画像認識部に、画像認識部の認識結果を作業者に知らせる報知部を接続したことを特徴とするエレベータ装置である。
本実施の形態は、少なくとも画像認識部および駆動制御部は、モード切換部により点検モードに切換えられた後、作動することを特徴とするエレベータ装置である。
本実施の形態は、駆動制御部は、画像認識部からの認識結果に基づいて、乗りかご内に作業者がいないことを確認した後、駆動部に作業者の動作パターンに対応する駆動制御を実行させることを特徴とするエレベータ装置である。
図1は実施の形態におけるエレベータ装置を示す概略図。 図2は実施の形態におけるエレベータ装置の動作を示すフローチャート。
発明の実施の形態
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1および図2は本発明によるエレベータ装置の実施の形態を示す図である。
図1に示すように、エレベータ装置10は乗りかご12と、この乗りかご12にロープ13を介して連結された吊合いおもり14と、吊合いおもりが巻付けられた巻上機(駆動部)4とを備えている。
また乗りかご12内に、作業者Pの動作を撮像するカメラ1が設置され、カメラ1からの画像は画像認識部2へ送られる。この画像認識部2には、予め作業者Pの複数の基準動作パターンが内蔵されており、画像認識部2はこの基準動作パターンを用いてカメラ1からの画像に基づいて乗りかご12内の作業者Pの動作パターンを特定する(認識する)。
そして画像認識部2で認識された作業者Pの動作パターンは、駆動制御部3に送られ、この駆動制御部3により巻上機4に対して、作業者Pの動作パターンに対応した駆動制御が実行される。
なお、画像認識部2と駆動制御部3とによって制御装置11が構成される。
また、乗りかご12内には、画像認識部2で認識された認識結果を知らせる報知部5が設置されている。この報知部5は、画像認識部2で認識された作業者Pの動作パターン(認識結果)を外部へ知らせるものである。
さらにまた、乗りかご12内には、モード切換部6が設けられ、このモード切換部6によって少なくとも画像認識部2および駆動制御部3が通常モードと点検モードのいずれか一方に切換えられる。この場合、画像認識部2および駆動制御部3に加えて、カメラ1をモード切換部6によって通常モードと点検モードのいずれか一方に切換えてもよい。
次にこのような構成からなる本実施の形態の作用について図2により説明する。
まず点検作業時に、作業者Pがエレベータ装置の乗りかご12内に乗り込み、乗りかご12内に設置されたモード切換部6を操作して少なくとも画像認識部2および駆動制御部3を通常モードから点検モードに切換える。
次に作業者Pは乗りかご12内において、特定の動作、例えば「人差し指を下に向ける動作」をカメラ1に向って行なう。
カメラ1はこの作業者Pの特定の動作「人差し指を下に向ける動作」を撮像し、カメラ1により撮像された画像は画像認識部2へ送られる。
この場合、画像認識部2には、予め作業者Pの複数の基準動作パターンが内蔵されている。このような基準動作パターンとしては、例えば「人差し指を下に向ける動作」あるいは「人差し指を上に向ける動作」が含まれる。
上述のように複数の基準動作パターンが内蔵された画像認識部2へカメラ1から画像が送られると、画像認識部2は、カメラ1からの画像に基づいて、画像で撮像された動作と、予め内蔵された基準動作パターンとを比較し、作業者Pの動作パターンを特定する(認識する)。例えば画像に「指を下に向ける動作」が撮像されている場合は、作業者の動作パターンは「指を下に向ける動作パターン」であると特定する。
次に画像認識部2からの認識結果が報知部5に送られて、報知部5が作動し、画像認識部2が作業者の動作が「指を下に向ける動作」である旨外部へ報知する。
その後、作業者は乗りかご12から外へ出てから乗り場ドアを閉める。
次にカメラ1からの画像に基づいて、画像認識部2は乗りかご12内に作業者Pがいないことを確認する。
次に画像認識部2からの認識結果が駆動制御部3に送られる。
駆動制御部3には、予め基準動作パターンに対応して乗りかご12を駆動するための駆動制御が内蔵されている。例えば、「指を下に向ける動作」は「点検速度で乗りかごを下降させて、乗りかごを乗りかご上乗り込み位置にもってくる」という駆動制御に対応する。
画像認識部2から駆動制御部3に認識結果が送られ、この認識結果が「指を下に向ける動作」という動作パターンである場合、駆動制御部3は画像認識部2からの認識結果に基づいて、乗りかご12内に作業者Pがいないことを確認した後、巻上機4を駆動制御して、乗りかご12を下降させ、乗りかご12を乗りかご上乗り込み位置にもってくる。
その後作業者Pは、乗り場ドアを開いて乗りかご上乗り込み位置に待機している乗りかご12の上部に乗り込み、乗りかご12の点検作業を行なう。
以上のように本実施の形態によれば、点検作業時にボタン操作やコマンド入力を行なうことなく、作業者Pは簡単な動作を行なうだけで容易かつ簡単にエレベータの乗りかご12を駆動制御することができ、操作の簡略化を図ることができ、かつ誤操作を防止することができる。
1 カメラ
2 画像認識部
3 駆動制御部
4 巻上機
5 報知部
6 モード切換部
10 エレベータ装置
11 制御装置
12 乗りかご

Claims (4)

  1. 乗りかごと、この乗りかごを駆動する駆動部とを有するエレベータ装置において、
    乗りかご内に設置され作業者の動作を撮像するカメラと、
    カメラからの画像に基づいて、予め内蔵された作業者の複数の基準動作パターンを用いて、作業者の動作パターンを認識する画像認識部と、
    画像認識部の認識結果に基づいて、駆動部に作業者の動作パターンに対応する駆動制御を実行させる駆動制御部と、を備えたことを特徴とするエレベータ装置。
  2. 画像認識部に、画像認識部の認識結果を作業者に知らせる報知部を接続したことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
  3. 少なくとも画像認識部および駆動制御部は、モード切換部により点検モードに切換えられた後、作動することを特徴とする請求項1または2のいずれか記載のエレベータ装置。
  4. 駆動制御部は、画像認識部からの認識結果に基づいて、乗りかご内に作業者がいないことを確認した後、駆動部に作業者の動作パターンに対応する駆動制御を実行させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載のエレベータ装置。
JP2013023376A 2013-02-08 2013-02-08 エレベータ装置 Active JP5632494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013023376A JP5632494B2 (ja) 2013-02-08 2013-02-08 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013023376A JP5632494B2 (ja) 2013-02-08 2013-02-08 エレベータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014152019A true JP2014152019A (ja) 2014-08-25
JP5632494B2 JP5632494B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=51574258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013023376A Active JP5632494B2 (ja) 2013-02-08 2013-02-08 エレベータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5632494B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229566A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04371477A (ja) * 1991-06-21 1992-12-24 Toshiba Corp エレベータの操作制御システム
JPH11228047A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Hitachi Building Systems Co Ltd 保全作業支援装置
JP2012056703A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP2012184068A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Nikon Corp 電子装置
JP2012188196A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04371477A (ja) * 1991-06-21 1992-12-24 Toshiba Corp エレベータの操作制御システム
JPH11228047A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Hitachi Building Systems Co Ltd 保全作業支援装置
JP2012056703A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP2012184068A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Nikon Corp 電子装置
JP2012188196A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229566A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5632494B2 (ja) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684316B2 (ja) エレベータのかご操作盤設定装置
US20210221643A1 (en) Guidance on safety inspection operations of functional component of elevator system
CN107067691A (zh) 用于起重机的控制系统
JP2020083535A (ja) 通知システム
JP2015224116A (ja) エレベータの救出運転装置
JP5632494B2 (ja) エレベータ装置
JP5642240B1 (ja) 階間調整機能付きエレベータ
CN111971246B (zh) 电梯与自主行驶车的协同运行系统
JP2015044668A (ja) エレベータの群管理制御システム
CN111902357B (zh) 电梯与自主行驶车的协同运行系统
JP6404406B1 (ja) エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
JP2012254854A (ja) ダブルデッキエレベータ装置
JP2010149989A (ja) エレベータ
JP2006117375A (ja) エレベータの運転装置
JP2011195258A (ja) エレベータシステム
JP6068579B1 (ja) エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
JP2010064800A (ja) エレベータ装置
JP2017019574A5 (ja)
CN108689257A (zh) 一种施工升降机控制系统
JP2009107806A (ja) エレベーターの保守運転装置
JP2006225090A (ja) エレベータシステム
JP2017088385A (ja) 音声制御システム
JP2003252544A (ja) エレベータの保守運転操作装置
JP7448045B1 (ja) エレベータ制御システムおよびエレベータ制御方法
JP5777679B2 (ja) 乗客コンベアの保守点検システムおよびこれに利用するスイッチユニット

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5632494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150