JP2014150113A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014150113A
JP2014150113A JP2013016943A JP2013016943A JP2014150113A JP 2014150113 A JP2014150113 A JP 2014150113A JP 2013016943 A JP2013016943 A JP 2013016943A JP 2013016943 A JP2013016943 A JP 2013016943A JP 2014150113 A JP2014150113 A JP 2014150113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor device
semiconductor substrate
conductivity type
type impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013016943A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Yamazaki
信也 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013016943A priority Critical patent/JP2014150113A/ja
Priority to US14/166,031 priority patent/US9006823B2/en
Publication of JP2014150113A publication Critical patent/JP2014150113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 半導体装置の体格の増大を抑制しつつ、半導体装置内の温度分布を均一化することができる技術を提供する。
【解決手段】
本明細書で開示する半導体装置は、素子領域が形成された半導体基板を備えている。素子領域は、半導体基板の表面側に位置する第1導電型の第1領域と、第1領域よりも深い位置に位置し、第1領域に接している第2導電型の第2領域と、第2領域よりも深い位置に位置し、第2領域に接しているとともに、第2領域によって第1領域との間を分離されている第1導電型の第3領域と、半導体基板の表面から第3領域に達するまで伸びるトレンチ内に配置され、第1領域と第3領域とを分離している範囲の第2領域に絶縁膜を介して接しているゲートと、を備えている。第2領域の深さ方向の厚みは、素子領域の周辺部から素子領域の中央部に向かって徐々に大きくなっている。
【選択図】図4

Description

本明細書に開示の技術は、半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。
電流のオン/オフを制御する半導体装置では、半導体基板に電流が流れると発熱して温度が上昇する。半導体基板の中央部は、半導体基板の周辺部と比較して発生した熱が放出され難く、温度が上昇し易い。特許文献1の半導体装置では、半導体基板の中央部の動作セルの間隔が広げられている。これにより、中央部に動作セルが形成される密度が、半導体基板の周辺部に動作セルが形成される密度よりも小さくされている。このため、半導体基板の中央部での単位面積当たりの発熱量が抑制され、半導体基板の温度分布が均一化されている。
特開2007−27440号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、半導体基板に形成される動作セルの個数を減らすことなく中央部の動作セルの間隔を広げた場合には、半導体基板の体格が増大する。
本明細書は上記の課題を解決する技術を開示する。本明細書は半導体装置の体格の増大を抑制しつつ、半導体装置内の温度分布を均一化することができる技術を提供する。
本明細書で開示する半導体装置は、素子領域が形成された半導体基板を備えている。素子領域は、半導体基板の表面側に位置する第1導電型の第1領域と、第1領域よりも深い位置に位置し、第1領域に接している第2導電型の第2領域と、第2領域よりも深い位置に位置し、第2領域に接しているとともに、第2領域によって第1領域との間を分離されている第1導電型の第3領域と、半導体基板の表面から第3領域に達するまで伸びるトレンチ内に配置され、第1領域と第3領域とを分離している範囲の第2領域に絶縁膜を介して接しているゲートと、を備えている。第2領域の深さ方向の厚みは、素子領域の周辺部から素子領域の中央部に向かって徐々に大きくなっている。
上記の半導体装置では、第2領域の深さ方向の厚みは、素子領域の周辺部から中央部に向かって徐々に大きくなっている。このため、半導体装置の素子領域に流れる電流を、素子領域の周辺部から中央部に向かって徐々に小さくすることができる。その結果、素子領域の発熱量を、素子領域の周辺部から中央部に向かって徐々に小さくすることができる。これにより、半導体装置内の温度分布を均一化することができる。また、第2領域の深さ方向の厚みを変えることにより発熱量を調整するだけなので、半導体装置の体格の増大を抑制することができる。
また、本明細書は、上記の半導体装置を製造するために適した製造方法を開示する。この製造方法は、互いに間隔を空けて配置された複数の開口部を有するレジストマスクを半導体基板の表面に形成するレジストマスク形成工程を備えている。その製造方法は、レジストマスク形成工程の後に、複数の開口部から露出している範囲の半導体基板の第2領域を形成する深さに、第2導電型の不純物を導入する第2導電型不純物導入工程を備えている。レジストマスクの各開口部の面積は、素子領域の周辺部から中央部に向かって徐々に大きくなっている。
上記の半導体装置の製造方法では、レジストマスクの開口部の面積を変えることで、第2領域の深さ方向の厚みを、素子領域の周辺部から中央部に向かって徐々に大きくすることができる。レジストマスクの開口部の面積を変えるだけなので、従来と比較して特別な工程を追加することなく、上記の半導体装置を製造することができる。
実施例1の半導体装置100の平面図である。 実施例1の半導体装置100のII−II断面における断面図である。 実施例1の半導体装置100のIII−III断面における断面図である。 実施例1の半導体装置100のIV−IV断面における断面図である。 実施例1の半導体装置100のV−V断面における断面図である。 実施例1の半導体装置100のVI−VI断面における断面図である。 実施例1の半導体装置100のVII−VII断面における断面図である。 実施例1の半導体装置100のVIII−VIII断面における断面図である。 実施例1の半導体装置100の製造工程を示す平面図である。 図9のX−X断面における断面図である。 図9のXI−XI断面における断面図である。 図9のXII−XII断面における断面図である。 図9のXIII−XIII断面における断面図である。 図9のXIV−XIV断面における断面図である。 図9のXV−XV断面における断面図である。 図10の断面図の熱処理後の状態を示す断面図である。 図11の断面図の熱処理後の状態を示す断面図である。 図12の断面図の熱処理後の状態を示す断面図である。 図13の断面図の熱処理後の状態を示す断面図である。 図14の断面図の熱処理後の状態を示す断面図である。 図15の断面図の熱処理後の状態を示す断面図である。
以下、本明細書で開示する実施例の技術的特徴の幾つかを記す。なお、以下に記す事項は、各々単独で技術的な有用性を有している。
(特徴1) 本明細書で開示する半導体装置の素子領域には、複数のトレンチが形成されていてもよい。複数のトレンチは、半導体基板を平面視したときに、第1方向に間隔を空けて配置されると共に、第1方向に直交する第2方向に伸びていてもよい。各トレンチ内にはゲートが配置されており、第1方向と平行となり、かつ、半導体基板の表面に直交する断面において、トレンチに接する第2領域の深さ方向の厚みは、素子領域の周辺部から素子領域の中央部に向かって徐々に大きくなっていてもよい。
上記の半導体装置では、半導体装置の素子領域に流れる電流を、第1方向と平行となり、かつ、半導体基板の表面に直交する断面において、素子領域の周辺部から中央部に向かって徐々に小さくすることができる。すなわち、ゲートが伸びる方向と直交する方向において、半導体基板の温度分布を均一化することができる。
(特徴2) 本明細書で開示する半導体装置では、第2方向と平行となり、かつ、半導体基板の表面に直交する断面において、第2領域の深さ方向の厚みは、素子領域の周辺部から素子領域の中央部に向かって徐々に大きくなっていてもよい。
上記の半導体装置では、半導体装置の素子領域に流れる電流を、第2方向と平行となり、かつ、半導体基板の表面に直交する断面において、素子領域の周辺部から中央部に向かって徐々に小さくすることができる。すなわち、ゲートが伸びる方向と平行となる方向において、半導体基板の温度分布を均一化することができる。
(特徴3) 素子領域は、平面視したときに、第2方向に間隔を空けて配置された複数の素子部を有していてもよい。各素子部は、第1領域と第2領域と第3領域とゲートを備えていてもよい。第2方向と平行となり、かつ、半導体基板の表面に直交する断面において、各素子部のトレンチに接する第2領域の深さ方向の厚みは、素子領域の周辺部に位置する素子部から素子領域の中央部に位置する素子部に向かって徐々に大きくなっていてもよい。
上記の半導体装置では、各素子部の第2領域の深さ方向の厚みを変えることで、素子領域に流れる電流を、素子領域の周辺部から中央部に向かって徐々に小さくすることができる。
(特徴4) 本明細書で開示する半導体装置の製造方法は、レジストマスク形成工程の後に、複数の開口部から露出している範囲の半導体基板の第1領域を形成する深さに、第1導電型不純物を導入する第1導電型不純物導入工程をさらに備えていてもよい。
上記の半導体装置の製造方法では、レジストマスク使用して第1導電型不純物を導入する。また、第1導電型不純物を導入したレジストマスクと同一のレジストマスクを使用して第2導電型不純物を導入する。この為、第2導電型不純物を導入することのみの為にレジストマスクを設ける必要が無い。これにより、半導体装置の製造コストの増加を抑制することができる。
以下に、図1〜図8を用いて半導体装置100の構造を説明する。半導体装置100は、半導体基板2と、半導体基板2の表裏面に形成された電極及び絶縁膜(図1〜8において不図示)を備えている。半導体基板2には素子領域40が形成されている。素子領域40は、図1において、フィールドリミッティングリング8の内側に位置する領域である。(フィールドリミッティングリング8については後述する。)素子領域40は、複数の素子部31〜35を備えている。素子部31〜35は、それぞれ、図1において、横長の矩形形状であり、図1上下方向に並んで配置されている。素子部31は、複数の動作セル601〜605を備えている。同様に、素子部32は複数の動作セル606〜610を、素子部33は複数の動作セル606〜610を、素子部34は複数の動作セル611〜615を、素子部35は複数の動作セル616〜620を備えている。動作セル601〜620のそれぞれは、いわゆるIGBTを構成している。すなわち、動作セル601〜620のそれぞれは、ゲート6、エミッタ領域4、ボディコンタクト領域(不図示)、ボディ領域101〜130、ドリフト領域22、コレクタ領域10を有する。
半導体基板2の表面には、各動作セル601〜625のエミッタ領域4及びボディコンタクト領域に接続されたエミッタ電極(不図示)を有する。また、半導体基板2の裏面には、コレクタ領域10に接続されたコレクタ電極(不図示)を有する。また、半導体基板2の表面には、各動作セル601〜625のゲート6に接続されたゲートパッド(不図示)を有する。
半導体装置100のエミッタ電極とコレクタ電極との間に、コレクタ電極の電位がエミッタ電極の電位より高くなる電圧が印加された状態で、ゲート電極にオン電圧が印加されると、エミッタ電極とコレクタ電極との間に電流が流れる。また、エミッタ電極とコレクタ電極との間に電流が流れている状態で、ゲート電極へのオン電圧の印加が停止されると、エミッタ電極とコレクタ電極との間を流れる電流が遮断される。
なお、図1〜図8では、上述したようにボディコンタクト領域の図示を省略している。すなわち、図1〜図8は、後述するエミッタ領域4、及びボディ領域101〜130を形成後、ボディコンタクト領域を形成する前の状態を示している。
次に、図1〜図8を用いて半導体装置100の詳細な構造を説明する。半導体基板2は、具体的にはSiC基板である。但し、半導体基板2は、例えばSi基板等であってもよい。半導体基板2の上面に露出する位置には、n型半導体のエミッタ領域4が形成されている。各エミッタ領域4には、上述したエミッタ電極(不図示)が接続されている。エミッタ領域4よりも深い位置(図2〜図8中下側の位置)にp型半導体のボディ領域101〜130が形成されている。ボディ領域101〜130は、エミッタ領域4に接している。
また、半導体基板2には、p型半導体であるボディコンタクト領域(不図示)が形成されている。ボディコンタクト領域は、図2〜図8において各エミッタ領域4が形成されている部分の一部に形成されている。ボディコンタクト領域は、各エミッタ領域4毎に形成されている。ボディコンタクト領域に導入されているp型不純物の濃度は、ボディ領域101〜130に導入されているp型不純物の濃度よりも濃い。ボディコンタクト領域はボディ領域101〜130と接しており、ボディ領域101〜130はボディコンタクト領域を介してエミッタ電極と接続されている。
ボディ領域101〜130よりも深い位置にn型半導体であるドリフト領域22が形成されている。ボディ領域101〜130は、エミッタ領域4とドリフト領域22とを分離している。ボディ領域101〜130はドリフト領域22と接している。ドリフト領域22の下側(半導体基板2の下端)には、p型半導体であるコレクタ領域10が設けられている。ドリフト領域22は、コレクタ領域10と接している。
半導体基板2の上面には複数のトレンチ16が形成され、各トレンチ16の内部にゲート6が形成されている。トレンチ16は、半導体基板2の上面から、エミッタ領域4、ボディ領域101〜130を貫通してドリフト領域22に達している。トレンチ16の内側は、ゲート絶縁膜18に覆われている。ゲート絶縁膜18の内側にはポリシリコン20が充填されている。ゲート6は、平面視(図1)で縦長の長方形である。ゲート6は、横に5列、縦に5列形成されている。各ゲート6は、図示されないゲートラインによってゲートパッドに接続されている。半導体基板2の上面に臨む範囲には、フィールドリミッティングリング8が形成されている。フィールドリミッティングリング8は、平面視(図1)で略長方形の枠状に形成され、素子領域40を取り囲むように配置されている。フィールドリミッティングリング8は、ボディ領域101〜130よりも低濃度のp型半導体である。フィールドリミッティングリング8は、素子領域40のいわゆる周辺領域となっている。
図2〜図6に示すように、図1左右方向に隣接するボディ領域101〜130は、ゲート6によって分離されている。また、図1、図8に示すように、図1上下方向に隣接するボディ領域101〜130は、p層12によって分離されている。換言すると、図1上下方向に隣接する素子部31〜35は、p層12によって分離されている。p層12は、ボディ領域101〜130よりも低濃度のp型半導体である。図2〜図6に示すように、半導体基板2に形成されている各エミッタ領域4の上下方向の厚みは、すべて等しい。なお、平面視したときに(図1)、ボディ領域101〜130のそれぞれの周囲は、フィールドリミッティングリング8とp層12とを合わせた領域に取り囲まれている。フィールドリミッティングリング8とp層12とを合わせた領域は、ボディ領域101〜130のそれぞれのいわゆる周辺領域となっている。
図2〜図6に示すように、半導体装置100の(図1中での)周辺部に位置するボディ領域101〜107、112、113、118、119、124、125〜130の上下方向の厚み(すなわち、半導体基板2の深さ方向の厚み)は、半導体装置100の各ボディ領域の中で最も小さい。ボディ領域101〜107、112、113、118、119、124、125〜130の(図1中での)内側に位置するボディ領域108〜111、114、117、120〜123の上下方向の厚みは、ボディ領域101〜107、112、113、118、119、124、125〜130の上下方向の厚みよりも大きい。また、ボディ領域108〜111、114、117、120〜123のさらに内側(すなわち、半導体装置100の中央)に位置するボディ領域115、116の上下方向の厚みは、ボディ領域108〜111、114、117、120〜123の上下方向の厚みよりもさらに大きい。つまり、本実施例の半導体装置100では、ボディ領域の上下方向の厚みは、半導体装置100の周辺部から中央部に向かって徐々に大きくなっている。
半導体装置100がオンしている状態について詳細に説明する。ゲート電極にオン電圧を印加すると、各動作セル601〜625のゲート6にオン電圧が印加される。このため、各ゲート6にゲート絶縁膜18を介して対向しているボディ領域101〜130にチャネルが形成される。
上述のように、ボディ領域の上下方向の厚みは、半導体装置100の周辺部から中央部に向かって徐々に大きくなっている。このため、ボディ領域に形成されるチャネルのチャネル長は、半導体装置100の周辺部から中央部に向かって徐々に長くなっている。各ゲート6にある大きさのオン電圧が印加された時に、チャネル長が長い動作セルに流れる電流の量は少なく、チャネル長が短い動作セルに流れる電流の量は多い。
つまり、本実施例の半導体装置100では、半導体装置100がオンされた際に半導体装置100の各動作セルに流れる電流は、半導体装置100の周辺部から中央部に向かって徐々に小さくされている。その結果、半導体装置100の各動作セルの発熱量は、半導体装置100の周辺部から中央部に向かって徐々に小さくされている。これにより、半導体装置100内の温度分布を均一化することができる。半導体装置100内の温度分布が均一化されることにより、半導体装置100に流すことができる電流を増加させることができる。図2〜図6に示すように、半導体装置100の周辺部と中央部とで、ゲート6の間隔(図1の左右方向の間隔)は変わらない。このため、半導体装置100内の温度分布を均一化しても、半導体装置100の体格が増大することを抑制することができる。
また、本実施例の半導体装置100では、半導体装置100の周辺部に位置する動作セルのチャネル長が短くされている。このため、その動作セルのゲート容量が低減されている。これにより、その動作セルのスイッチング損失が低減される。その結果、半導体装置100のスイッチング損失を低減することができる。
なお、半導体装置100のスイッチング損失が低減されることよって、発熱が低減される。これによっても、半導体装置100に流すことができる電流を増加させることができる。
本実施例の半導体装置100を製造する方法を説明する。まず、半導体基板2の全体にn型不純物を導入する。n型不純物としては、例えばリン(P)が使用できる。n型不純物の導入は、従来公知の方法で行うことができる。次に、p層12を形成する。p層12の形成は、従来公知の方法で行うことができる。
次に、エミッタ領域4、及びボディ領域101〜130を形成する。まず、図9〜図15に示すように、半導体基板2の上面に、レジストマスク14を形成する。レジストマスク14は、開口部301〜330を有している。図9に示すように、開口部は、左右方向に6列、上下方向に5列形成されている。各開口部301〜330は、上下方向に長い長方形である。各開口部301〜330の上下方向の長さはすべて等しい。
図9に示すように、レジストマスク14の周辺部に位置する開口部301〜307、312、313、318、319、324、325〜330は、左右方向の幅が最も小さい。すなわち、開口部301〜307、312、313、318、319、324、325〜330の面積(開口面積)は、各開口部の中で最も小さい。同様に、開口部301〜307、312、313、318、319、324、325〜330の(図9中での)内側に位置している、開口部308〜311、314、317、320〜323の面積は、開口部301〜307、312、313、318、319、324、325〜330の面積よりも小さい。開口部308〜311、314、317、320〜323のさらに内側(すなわち、半導体装置100の中央)に位置している、開口部315、316の面積は、開口部308〜311、314、317、320〜323の面積よりも小さい。つまり、開口部の面積は、半導体装置100の周辺部から中央部に向かって徐々に大きくなっている。
レジストマスク14を形成すると、開口部301〜330の内側に露出している範囲の半導体基板2にn型不純物24を導入する。n型不純物24としては、例えばリン(P)が使用できる。n型不純物24の導入は、例えばイオン注入法で行うことができる。n型不純物24は、半導体基板2の上面の表面に近い位置に導入される。
次に、開口部301〜330の内側に露出している範囲の半導体基板2にp型不純物401〜430を導入する。p型不純物401〜430としては、例えばボロン(B)が使用できる。p型不純物401〜430の導入には、例えばイオン注入法が使用できる。図10〜図15に示すように、p型不純物401〜430は、上述のn型不純物24よりも深い位置に導入される。また、各開口部301〜330にp型不純物401〜430が導入される量は、その開口部にn型不純物24が導入された量よりも多い。
なお、各開口部301〜330にp型不純物401〜430が導入される量は、その開口部の面積が大きいほど大きい。上述のように、開口部の面積は、半導体装置100の周辺部から中央部に向かって徐々に大きくなっている。このため、p型不純物401〜430が導入される量は、半導体装置100の周辺部から中央部に向かって徐々に多くなっている。
次に、半導体基板2を熱処理する。熱処理によりn型不純物24が活性化するとともに拡散する。n型不純物24が拡散することによりエミッタ領域4が形成される。
また、熱処理により、p型不純物が活性化するとともに拡散する。これにより、p型不純物領域501〜530が形成される(図16〜図21)。半導体基板2に形成されるp型不純物領域501〜530の下端が位置する深さは、半導体基板2に導入されたp型不純物の量が多いほど深くなる。このため、p型不純物領域501〜530の下端が位置する深さは、半導体装置100の周辺部から中央部に向かって徐々に深くなっている。
なお、上述のように、各開口部301〜330から導入されたp型不純物401〜430の量は、その開口部から導入されたn型不純物24の量よりも多い。このため、各開口部301〜330から導入されたp型不純物401〜430が拡散して深さが増加する量は、その開口部から導入されたn型不純物24が拡散して深さが増加する量よりも大きい。このため、各開口部301〜330に形成されるp型不純物領域501〜530の下端と、その開口部に形成されるエミッタ領域4の下端との距離(すなわち、後述のボディ領域の上下方向の厚み)は、半導体装置100の周辺部から中央部に向かって徐々に大きくなっている。
次に、半導体基板2の上面にボディコンタクト領域(不図示)を形成する。ボディコンタクト領域は、それぞれのボディ領域101〜130毎に形成される。ボディコンタクト領域は、それぞれのボディ領域101〜130に対応するエミッタ領域4の一部にp型不純物を導入することにより形成される。各エミッタ領域4へのp型不純物の導入は、従来公知の方法によって行われる。各ボディコンタクト領域のそれぞれに導入されるp型不純物の濃度は、ボディ領域101〜130のそれぞれに導入されるp型不純物の濃度よりも濃い。ボディコンタクト領域が形成されることにより、各ボディ領域101〜130のそれぞれとエミッタ電極との間がボディコンタクト領域によって接続される。
次に、半導体基板2の上面にゲート6を形成する。ゲート6を形成するために、まず、半導体基板2の上面にトレンチ16を形成する。トレンチ16は、半導体基板2の上面から、エミッタ領域4、p型不純物領域501〜530を貫通してドリフト領域22に達するように形成する。次に、トレンチ16の内側を覆うようにゲート絶縁膜18を形成する。次に、ゲート絶縁膜18の内部にポリシリコン20を充填する。以上により、ゲート6が形成される。半導体基板2にエミッタ領域4、ゲート6が形成されことにより、p型不純物領域501〜530の一部がボディ領域101〜130となる。ボディ領域101〜130の深さ方向の厚みは、半導体装置100の周辺部から中央部に向かって徐々に大きくなっている。
次に、フィールドリミッティングリング8を形成する。フィールドリミッティングリング8の形成は、従来公知の方法で行うことができる。
なお、半導体基板2にボディ領域101〜130、エミッタ領域4、フィールドリミッティングリング8、p層12が形成されることにより、これらが形成されていない部分の半導体基板2(半導体基板2の下側の部分)がドリフト領域22となる。次に、半導体基板2の下面(ドリフト領域22の下面)に従来公知の方法によってp型半導体のコレクタ領域10が形成される。さらに、従来公知の方法によって、半導体基板2の上面にエミッタ電極が形成されるとともに、半導体基板2の下面にコレクタ電極が形成される。以上により、半導体装置100が完成し、図1〜図8の状態となる。
本実施例の半導体装置100の製造方法では、開口部301〜330の面積が変化するレジストマスク14を利用してイオン注入することによって、半導体装置100の動作セル601〜625のボディ領域の厚みを、半導体装置100の周辺部から中央部に向かって徐々に大きくすることができる。このため、各動作セル601〜625のボディ領域の厚みを変えるために特別な工程を行う必要は無く、従来と同様の工程で形成することができる。
本実施例の半導体装置100の製造方法では、レジストマスク14を使用してn型不純物24を導入する。また、n型不純物24を導入したレジストマスク14と同一のレジストマスク14を使用してp型不純物領域501〜530を導入する。この為、p型不純物領域501〜530を導入することのみの為にレジストマスクを設ける必要が無い。これにより、半導体装置100の製造コストの増加を抑制することができる。
なお、半導体装置100のボディ領域101〜130の厚みは、ボディ領域101〜130の下端の頂点をつないだ線が直線となる様に、周辺部から中央部に向かって徐々に大きくなっていてもよい。半導体装置100のボディ領域101〜130の厚みは、ボディ領域101〜130の下端の頂点をつないだ線が任意のカーブ(例えば下側に凸なカーブ)を描くように、周辺部から中央部に向かって徐々に大きくなっていてもよい。
上記の実施例の素子領域40は、素子部31〜35を有していた。素子領域40は、例えば一つの素子部のみを有していてもよい。その一つの素子部は、例えば、素子部31〜35を分離しているp層12を省略することにより、素子部31〜35が互いに連結されたものであってもよい。この場合にも、図1の上下方向において、ボディ領域の深さ方向の厚みを、素子領域の周辺部から素子領域の中央部に向かって徐々に大きくすることができる。また、この場合に、素子領域40に形成される動作セルの図1の左右方向における個数に制限は無い。例えば、素子領域40は、図1の左右方向に一つの動作セルが形成されていてもよい。また、ゲート6は、図1の上下方向に隣接するゲート6が互いに連列されたものであってもよい。この場合、例えば、素子部31〜35のすべてのゲートが上下方向に互いに連結されていてもよい。
上記の実施例では、ボディ領域101〜130は、図1の上下方向と、左右方向の両方で、ボディ領域101〜130の厚みを変化させた。しかしながら、ボディ領域101〜130の厚みを変化させる方向は、上下方向と左右方向のうちのいずれか一方向であってもよい。さらに、ボディ領域101〜130の厚みを変化させる方向は、図1の紙面に平行な任意の方向であってよい。
上記の実施例では、開口部301〜330のそれぞれは長方形であった。しかしながら、開口部301〜330のそれぞれは、任意の形状であってよい。例えば、開口部301〜330のそれぞれの左右(図9)の輪郭線は緩やかなカーブであってもよい。上下に隣接する開口部301〜330の左右の輪郭線が、全体としてひとつの大きなカーブを描くように形成されていてもよい。
上記の実施例では、各動作セル601〜615は、IGBTを構成していた。しかし、各動作セル601〜615は、MOSFETを構成していてもよい。
上記の実施例では、半導体基板2の上面に、レジストマスク14を形成した。しかし、半導体基板2の上面にSiOマスクを形成してもよい。また、半導体基板2の上面にSiを含有する他の構造体を使用してもよい。
上記の実施例と請求項との対応を説明する。エミッタ領域4は、請求項でいう「第1領域」の、ボディ領域101〜130は、請求項でいう「第2領域」の、ドリフト領域22は、請求項でいう「第3領域」の一例である。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数の目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2 半導体基板
4 エミッタ領域
6 ゲート
8 フィールドリミッティングリング
10 コレクタ領域
12 P
14 レジストマスク
16 トレンチ
18 ゲート絶縁膜
22 ドリフト領域
31〜35 素子部
40 素子領域
100 半導体装置
101〜130 ボディ領域
301〜330 開口部
401〜430 p型不純物
501〜530 p型不純物領域
601〜615 動作セル

Claims (3)

  1. 素子領域が形成された半導体基板を備えている半導体装置であり、
    素子領域は、
    半導体基板の表面側に位置する第1導電型の第1領域と、
    第1領域よりも深い位置に位置し、第1領域に接している第2導電型の第2領域と、
    第2領域よりも深い位置に位置し、第2領域に接しているとともに、第2領域によって第1領域との間を分離されている第1導電型の第3領域と、
    半導体基板の表面から第3領域に達するまで伸びるトレンチ内に配置され、第1領域と第3領域とを分離している範囲の第2領域に絶縁膜を介して接しているゲートと、を備え、
    第2領域の深さ方向の厚みは、素子領域の周辺部から素子領域の中央部に向かって徐々に大きくなっている半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置を製造する方法であり、
    互いに間隔を空けて配置された複数の開口部を有するレジストマスクを半導体基板の表面に形成するレジストマスク形成工程と、
    レジストマスク形成工程の後に、複数の開口部から露出している範囲の半導体基板の第2領域を形成する深さに、第2導電型の不純物を導入する第2導電型不純物導入工程と、を備え、
    レジストマスクの各開口部の面積は、
    素子領域の周辺部から中央部に向かって徐々に大きくなっている半導体装置の製造方法。
  3. レジストマスク形成工程の後に、複数の開口部から露出している範囲の半導体基板の第1領域を形成する深さに、第1導電型の不純物を導入する第1導電型不純物導入工程を、さらに備える請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
JP2013016943A 2013-01-31 2013-01-31 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Pending JP2014150113A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016943A JP2014150113A (ja) 2013-01-31 2013-01-31 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US14/166,031 US9006823B2 (en) 2013-01-31 2014-01-28 Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016943A JP2014150113A (ja) 2013-01-31 2013-01-31 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014150113A true JP2014150113A (ja) 2014-08-21

Family

ID=51221993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013016943A Pending JP2014150113A (ja) 2013-01-31 2013-01-31 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9006823B2 (ja)
JP (1) JP2014150113A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207716A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびそれを用いた回路装置
WO2018173477A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014117780B4 (de) 2014-12-03 2018-06-21 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit einer Grabenelektrode und Verfahren zur Herstellung
DE102014119465B3 (de) 2014-12-22 2016-05-25 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit streifenförmigen trenchgatestrukturen, transistormesas und diodenmesas
CN106477514B (zh) * 2015-08-28 2018-03-30 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Mems器件及其形成方法
US10083873B1 (en) * 2017-06-05 2018-09-25 Globalfoundries Inc. Semiconductor structure with uniform gate heights
DE102018103973B4 (de) 2018-02-22 2020-12-03 Infineon Technologies Ag Siliziumcarbid-halbleiterbauelement
DE102019111308A1 (de) 2018-05-07 2019-11-07 Infineon Technologies Ag Siliziumcarbid halbleiterbauelement
DE102018124740A1 (de) 2018-10-08 2020-04-09 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit einem sic halbleiterkörper und verfahren zur herstellung eines halbleiterbauelements
US10586845B1 (en) 2018-11-16 2020-03-10 Infineon Technologies Ag SiC trench transistor device and methods of manufacturing thereof
US10985248B2 (en) 2018-11-16 2021-04-20 Infineon Technologies Ag SiC power semiconductor device with integrated Schottky junction
US10903322B2 (en) 2018-11-16 2021-01-26 Infineon Technologies Ag SiC power semiconductor device with integrated body diode
CN117594658A (zh) * 2023-11-16 2024-02-23 深圳芯能半导体技术有限公司 一种沟槽型场效应晶体管及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001274399A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
JP2008171891A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027440A (ja) 2005-07-15 2007-02-01 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体装置
US7737526B2 (en) * 2007-03-28 2010-06-15 Advanced Analogic Technologies, Inc. Isolated trench MOSFET in epi-less semiconductor sustrate
US8030702B2 (en) * 2008-04-29 2011-10-04 Force Mos Technology Co., Ltd. Trenched MOSFET with guard ring and channel stop
JP5647420B2 (ja) 2010-02-10 2014-12-24 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
JP5229288B2 (ja) 2010-09-20 2013-07-03 株式会社デンソー 半導体装置およびその制御方法
US8723317B2 (en) * 2012-09-14 2014-05-13 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench metal oxide semiconductor field effect transistor with embedded schottky rectifier using reduced masks process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001274399A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
JP2008171891A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207716A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびそれを用いた回路装置
US10250255B2 (en) 2015-04-16 2019-04-02 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and circuit arrangement using the same
WO2018173477A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2018160488A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140210001A1 (en) 2014-07-31
US9006823B2 (en) 2015-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014150113A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US10062753B2 (en) Semiconductor device
US9263572B2 (en) Semiconductor device with bottom gate wirings
JP5867606B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2018174295A (ja) 半導体装置
JP2014523122A (ja) 絶縁ゲート型トランジスタおよびその製造方法
JP6304221B2 (ja) Igbt
JP2020077800A (ja) 半導体装置
JP2018082158A5 (ja)
CN105321999B (zh) 半导体装置以及半导体装置的制造方法
JP2022000920A (ja) 半導体装置
JP5971218B2 (ja) 半導体装置
JP2011199101A (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP2017098359A (ja) 逆導通igbt
JP2016527722A (ja) Mos−バイポーラ素子
JP2015023115A (ja) ショットキーダイオードを内蔵するfet
JP6854598B2 (ja) 半導体装置
JP2018142578A (ja) Mosfet
JP2015028994A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP6494733B2 (ja) 半導体装置
JP4127751B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2020043101A (ja) 半導体装置
JP3731523B2 (ja) 半導体素子
JP7439465B2 (ja) 半導体装置
JP4264316B2 (ja) 半導体装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150507