JP2014149021A - 自動変速装置 - Google Patents

自動変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014149021A
JP2014149021A JP2013017263A JP2013017263A JP2014149021A JP 2014149021 A JP2014149021 A JP 2014149021A JP 2013017263 A JP2013017263 A JP 2013017263A JP 2013017263 A JP2013017263 A JP 2013017263A JP 2014149021 A JP2014149021 A JP 2014149021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
clutch
speed
gear
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013017263A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyosuke Mori
匡輔 森
Yuki Ota
有希 太田
Masahiko Komura
雅彦 甲村
Toshiyuki Morio
俊之 森尾
翔太郎 ▲高▼橋
Shotaro Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2013017263A priority Critical patent/JP2014149021A/ja
Priority to US14/151,104 priority patent/US8914209B2/en
Priority to EP14151184.0A priority patent/EP2762756A3/en
Priority to CN201410043813.9A priority patent/CN103968065A/zh
Publication of JP2014149021A publication Critical patent/JP2014149021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D11/08Clutches in which the members have interengaging parts actuated by moving a non-rotating part axially
    • F16D11/10Clutches in which the members have interengaging parts actuated by moving a non-rotating part axially with clutching members movable only axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/04Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways with a shaft carrying a number of rotatable transmission members, e.g. gears, each of which can be connected to the shaft by a clutching member or members between the shaft and the hub of the transmission member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0437Smoothing ratio shift by using electrical signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D2011/008Clutches in which the members have interengaging parts characterised by the form of the teeth forming the inter-engaging parts; Details of shape or structure of these teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/10462Dog-type clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3026Stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/30401On-off signal indicating the engage or disengaged position of the clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/506Relating the transmission
    • F16D2500/50615Facilitating disengagement of a dog clutch, e.g. by applying a pretension on the disengaging elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70205Clutch actuator
    • F16D2500/70223Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70205Clutch actuator
    • F16D2500/70235Displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70418Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/706Strategy of control
    • F16D2500/7061Feed-back
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/706Strategy of control
    • F16D2500/70631Feed-forward
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/706Strategy of control
    • F16D2500/70668Signal filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0474Smoothing ratio shift by smoothing engagement or release of positive clutches; Methods or means for shock free engagement of dog clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H2061/2823Controlling actuator force way characteristic, i.e. controlling force or movement depending on the actuator position, e.g. for adapting force to synchronisation and engagement of gear clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/682Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings with interruption of drive

Abstract

【課題】スリーブに加える推力を高めて変速時間の短縮化を図ることができる自動変速装置を提供する。
【解決手段】制御装置26は、第1および第2クラッチリング281,282の一方と係合した状態のスリーブ312を移動させるために、軸動装置313に所定の電流を供給し、スリーブ312のスプライン312aが係合していたクラッチリングのドグクラッチ部から離脱する前に、スリーブ312に移動方向とは逆方向の制動力を加えるために、前記軸動装置に前記所定電流より小さい制動電流を供給する。
【選択図】図19

Description

本発明は、車両等に用いられる自動変速装置に関する。
例えば、特許文献1に記載の自動変速装置は、第1および第2クラッチリング(固定ギヤ)と、第1および第2クラッチリングの間に軸線方向に移動可能に設けられたスリーブ(移動ギヤ)と、スリーブを軸線方向に移動させる軸動装置と、軸動装置を駆動する制御装置とを備えている。制御装置は、スリーブおよび第1クラッチリングのドグクラッチ部同士が係合した状態から、スリーブを第1および第2クラッチリング間に設定されている中立位置に向かって移動させるとき、以下の制御を行っている。すなわち、スリーブおよび第1クラッチリングのドグクラッチ部同士の係合が解除されてから、スリーブに対して移動方向とは逆方向の力を加え、スリーブを中立位置において停止させている。
特開2012−225436号公報
近年、変速時間を短縮させるため、第1および第2クラッチリングの間隔を狭くした自動変速装置が開発されている。しかし、特許文献1に示される自動変速装置では、例えば機構にガタが有る場合、スリーブが中立位置において移動停止したとき、スリーブが軸線方向に振れて第2クラッチリングに接触するおそれがある。スリーブが第2クラッチリングに接触すると、第2クラッチリングの回転数が高いときは、変速ショックや接触音が発生するという問題がある。そこで、スリーブに加える推力を小さくしてスリーブの軸線方向の振れを抑え、スリーブと第2クラッチリングとの接触を回避するようにすればよいが、変速時間が長くなるという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、スリーブに加える推力を高めて変速時間の短縮化を図ることができる自動変速装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る発明は、自動変速装置の入力軸および出力軸の一方に回転連結され軸線回りに回転可能に軸承された回転軸と、前記回転軸に回転可能に支承され前記入力軸および出力軸の他方に第1ギヤ比で回転連結された第1クラッチリングおよび第2ギヤ比で回転連結された第2クラッチリング、前記回転軸における前記第1および第2クラッチリングの間にこれらと隣接して固定されたハブ、前記ハブと相対回転が規制され前記軸線方向に移動可能に嵌合されたスリーブ、前記第1および第2クラッチリングの前記スリーブ側にそれぞれ突出して設けられ前記スリーブの軸動に応じて前記スリーブに形成されたスプラインとそれぞれ係脱可能に噛合する第1および第2ドグクラッチ部、前記スリーブを前記軸線方向に移動させる軸動装置、並びに前記スリーブの前記軸線方向の移動位置を検出するセンサを備えるドグクラッチ変速機構と、前記センサの検出位置に基づいて、前記軸動装置の作動を制御する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記第1および第2クラッチリングの一方と係合した状態の前記スリーブを移動させるために、前記軸動装置に所定電流を供給し、前記スリーブのスプラインが前記係合していたクラッチリングのドグクラッチ部から離脱する前に、前記スリーブに移動方向とは逆方向の制動力を加えるために、前記軸動装置に前記所定電流より小さい制動電流を供給することである。
このように、制御装置は、スリーブのスプラインおよびクラッチリングのドグクラッチ部の係合が解除される前に、スリーブに移動方向とは逆方向の制動力を加える制御を行うので、当該係合解除後に制動力を加える制御と比較して、スリーブを第1および第2ドグクラッチ部の中立位置に収束させる時間を短縮させることができる。また、制御装置は、従来の制御よりも早い時点でスリーブに制動力を加えるので、スリーブが中立位置へ移動開始する際に加える従来の推力よりも大きな推力を加えることができる。よって、スリーブを中立位置に収束させる時間をさらに短縮させることができる。
請求項2に係る発明は、請求項1において、前記制動電流は、前記スリーブの移動を制御するフィードバック制御の開始時に加えるフィードフォワード電流であることである。
これにより、軸動装置に供給される電流が所定電流からフィードフォワード電流に小さくなるので、軸動装置の駆動速度は遅くなり、慣性力で移動しているスリーブには制動が掛かる。よって、所定電流を大きくすることができるので、スリーブを迅速に移動させることができる。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2において、前記軸動装置は、ボールねじ機構を備えたリニアアクチュエータであることである。
ボールねじ機構におけるリードを長く形成することで、スリーブのスプラインにクラッチリングのドグクラッチ部から反力が加わったときに、スリーブはその反力によって移動することができる。これにより、スリーブのスプラインおよびクラッチリングのドグクラッチ部の係合を確実に行うことができる。
本実施形態の自動変速装置を備えた車両の構成を示す概要図である。 図1の自動変速装置の構成を示すスケルトン図である。 図2の自動変速装置の一部の詳細を示す構成図である。 図2のドグクラッチ変速機構を構成する1速ギヤ、クラッチハブおよびスリーブを示す斜視図である。 図4の1速ギヤを示す平面図である。 図4の1速ギヤを示す側面図である。 図4のクラッチハブを示す平面図である。 図4のスリーブを示す平面図である。 図4のドグクラッチ変速機構のシフト前の状態を示す断面図である。 図4のドグクラッチ変速機構の高歯とクラッチ前歯とが当接した状態を示す断面図である。 図4のドグクラッチ変速機構の高歯および低歯とクラッチ後歯とが当接した状態を示す断面図である。 図4のドグクラッチ変速機構の高歯および低歯とクラッチ後歯とが噛み合った状態を示す断面図である。 図4のドグクラッチ変速機構の高歯とクラッチ前歯とが当接した状態を示す展開図である。 図4のドグクラッチ変速機構の高歯とクラッチ前歯の傾斜面とが当接した状態を示す展開図である。 図4のドグクラッチ変速機構の高歯および低歯とクラッチ後歯の接触面とが当接した状態を示す展開図である。 図4のドグクラッチ変速機構の高歯および低歯とクラッチ後歯とが噛み合った状態を示す展開図である。 変速制御装置により2速から3速に変速する場合の2速側の動作を示す図である。 変速制御装置により2速から3速に変速する場合の3速側の動作を示す図である。 変速制御装置によるスリーブの係合解除動作を示す図である。 変速制御装置の構成を示す機能ブロック図である。 変速制御装置によるスリーブの移動処理の全体を示すメインフローチャートである。 変速制御装置によるスリーブの係合解除処理(係合解除制御)を示すフローチャートである。 変速制御装置によるスリーブの初期移動処理(初期FB制御)を示すフローチャートである。 変速制御装置によるスリーブの終期移動処理(終期FB制御)を示すフローチャートである。 変速制御装置によるスリーブのアイドル処理(アイドル制御)を示すフローチャートである。 変速制御装置による他のスリーブの係合解除処理を示すフローチャートである。 変速制御装置によるスリーブの移動時のスリーブ位置およびリニアアクチュエータ供給電流の経時変化を示す図である。
(1.自動変速装置を備えた車両の構成)
以下、本発明による自動変速装置の一実施形態を備えた車両について図面を参照して説明する。図1に示すように、車両Mは、エンジン11、クラッチ12、自動変速装置13、ディファレンシャル装置14、制御装置15、駆動輪(左右前輪)Wfl,Wfr等を含んで構成されている。
エンジン11は、燃料の燃焼によって駆動力を発生させるものである。エンジン11の駆動力は、クラッチ12、自動変速装置13、およびディファレンシャル装置14を介して駆動輪Wfl,Wfrに伝達されるように構成されている(いわゆるFF車両である)。
クラッチ12は、制御装置15の指令に応じて自動で断接されるように構成されている。
自動変速装置13は、例えば前進6段、後進1段を自動的に選択するものである。
ディファレンシャル装置14は、ファイナルギヤおよびディファレンシャルギヤの両方を含んで構成されており、自動変速装置13と一体的に形成されている。
(2.自動変速装置の構成)
図2に示すように、自動変速装置13は、ケーシング21、ドライブシャフト22、メーンシャフト23、カウンタシャフト24、ドグクラッチ変速機構251,252,253,254および制御装置15に設けられている変速制御装置26等を含んで構成されている。
ケーシング21は、ほぼ円筒状に形成された本体21a、本体21a内を左右方向に区画する第1壁21bおよび第2壁21c等で構成されている。
ドライブシャフト22およびメーンシャフト23は、同軸で配置され、カウンタシャフト24は、ドライブシャフト22およびメーンシャフト23に平行に配置されている。ドライブシャフト22、メーンシャフト23およびカウンタシャフト24は、ケーシング21に回転可能に支承されている。
すなわち、ドライブシャフト22の一端(左端)は、クラッチ12を介してエンジン11の出力軸に回転連結され、ドライブシャフト22の他端(右端)側は、軸受271を介して第1壁21bに支承されている。よって、エンジン11の出力はクラッチ12が接続されているときにドライブシャフト22に入力される。
メーンシャフト23の一端(左端)は、後述するドグクラッチ変速機構251を介してドライブシャフト22の一端(右端)に回転連結可能に軸支され、メーンシャフト23の他端(右端)側は、軸受272を介して第2壁21cに支承されている。メーンシャフト23が本願発明の回転軸である。なお、カウンタシャフト24を本願発明の回転軸としてもよい。
カウンタシャフト24の一端(左端)側は、軸受273を介して第1壁21bに支承され、カウンタシャフト24の他端(右端)側は、軸受274を介して第2壁21cに支承されている。
そして、メーンシャフト23には、クラッチ側から順に、5速又はリバースに変速するドグクラッチ変速機構251、2速又は1速に変速するドグクラッチ変速機構252が配置され、カウンタシャフト24には、クラッチ側から順に、4速又は3速に変速するドグクラッチ変速機構253、6速に変速するドグクラッチ変速機構254が配置されている。各ドグクラッチ変速機構251,252,253,254は、後述する各速のギヤ281,282,283,284,285,286,28Rを備えている。
ドライブシャフト22の他端(右端)には、5速ギヤ285の回転中心がスプライン嵌合等で固定されている。メーンシャフト23には、クラッチ12側から順に、リバースギヤ28Rが回転自在に支承され、4速ギヤ284の回転中心がスプライン嵌合等で固定され、3速ギヤ283の回転中心がスプライン嵌合等で固定され、2速ギヤ282が回転自在に支承され、1速ギヤ281が回転自在に支承され、6速ギヤ286の回転中心がスプライン嵌合等で固定されている。
カウンタシャフト24には、5速ギヤ285に噛み合う第5カウンタギヤ295の回転中心がスプライン嵌合等で固定され、リバースギヤ28Rと1つのギヤ29rを介して噛み合う第2カウンタギヤ29Rの回転中心がスプライン嵌合等で固定され、4速ギヤ284に噛み合う第4カウンタギヤ294が回転自在に支承され、3速ギヤ283に噛み合う第3カウンタギヤ293が回転自在に支承され、2速ギヤ282に噛み合う第2カウンタギヤ292の回転中心がスプライン嵌合等で固定され、1速ギヤ281に噛み合う第1カウンタギヤ291の回転中心がスプライン嵌合等で固定され、6速ギヤ286に噛み合う第6カウンタギヤ296が回転自在に支承されている。1速ギヤ281および第1カウンタギヤ291の各外周面には、互いに噛合するギヤ(ヘリカルギヤ)が形成されている。他の互いに噛合するギヤにおいても同様である。
図3に示すように、ドグクラッチ変速機構252は、1速ギヤ(第1クラッチリング)281、2速ギヤ(第2クラッチリング)282、クラッチハブ(ハブ)311、スリーブ312、軸動装置313、位置検出センサ314等を含んで構成されている。ドグクラッチ変速機構253は、第3カウンタギヤ(第1クラッチリング)293、第4カウンタギヤ(第2クラッチリング)294、クラッチハブ(ハブ)321、スリーブ322、軸動装置323、位置検出センサ324等を含んで構成されている。他のドグクラッチ変速機構251も同様である。ただし、ドグクラッチ変速機構254は、第2クラッチリングは備えておらず、第1クラッチリングとして6速ギヤ286のみを備えている。以下では、ドグクラッチ変速機構252の詳細な構成について説明する。
クラッチハブ311は、1速ギヤ281と2速ギヤ282との間にこれらと隣接してスプライン嵌合等で固定されている。
1速ギヤ281のクラッチハブ311側の側面には、スリーブ312に形成されているスプライン312a(図4参照)に係合する第1ドグクラッチ部281aが形成されている。同様に、2速ギヤ282のクラッチハブ311側の側面には、スリーブ312のスプライン312aに係合する第2ドグクラッチ部282aが形成されている。ここで、1速ギヤ281の第1ドグクラッチ部281aは、2速ギヤ282の第2ドグクラッチ部282aと同一構成であるため、図4〜図7には1速ギヤ281、クラッチハブ311およびスリーブ312を示して以下詳細に説明する。
図4および図5A,Bに示すように、第1ドグクラッチ部281aには、リング状の凸部281a1と、凸部281a1の外周において180度隔てて配置された2枚のクラッチ前歯281b1と、凸部281a1の外周において2枚のクラッチ前歯281b1の間に5枚ずつ等角度間隔で配置されたクラッチ後歯281c1とが形成されている。クラッチ前歯281b1およびクラッチ後歯281c1は、凸部281a1の外周に一定幅のクラッチ歯溝281d1を空けて形成されている。
凸部281a1は、外径がスリーブ312に形成されているスプライン312aの高歯312a1の内径より小さくなるように形成されている。クラッチ前歯281b1は、外径がスプライン312aの高歯312a1の内径より大きく、スプライン312aの低歯312b1の内径より小さくなるように形成されている。クラッチ後歯281c1は、スプライン312aのスプライン歯溝312c1と噛合可能に形成されている。すなわち、クラッチ前歯281b1は、低歯312b1とは噛み合わず、高歯312a1と噛み合い可能に形成されている。クラッチ後歯281c1は、高歯312a1および低歯312b1と噛み合い可能に形成されている。
クラッチ前歯281b1は、高歯312a1と同数枚(本例では、2枚)形成されている。スリーブ312の回転速度と1速ギヤ281の回転速度に大きな差が生じていても、2枚の高歯312a1が2枚のクラッチ前歯281b1間に容易に入り込めるように、クラッチ前歯281b1は少歯とされている。そして、クラッチ前歯281b1は、高歯312a1と対応する位置で凸部281a1の前端面281a2からドグクラッチ部281aの後端位置Peまで延在して形成されている。クラッチ後歯281c1は、凸部281a1の前端面281a2から第1所定量d1後退した位置からドグクラッチ部281aの後端位置Peまで延在して形成されている。
クラッチ前歯281b1の高歯312a1と対向する前端部には、高歯312a1と当接可能な接触面281b4が形成され、さらに当該接触面281b4の円周方向両側からドグクラッチ部281aの後端位置Pe側に向かって傾斜する傾斜面281b2が形成されている。クラッチ前歯281b1の接触面281b4は、凸部281a1の前端面281a2と面一もしくは平行な平面状に形成されている。
クラッチ後歯281c1には、高歯312a1および低歯312b1と当接可能な接触面281c2、並びに接触面281c2の円周方向両側から両側面281c3まで延びる側方傾斜面281c4が形成されている。クラッチ前歯281b1の傾斜面281b2がクラッチ前歯281b1の側面281b3と交差する位置Pcは、クラッチ後歯281c1の接触面281c2より凸部281a1の前端面281a2側となるように、クラッチ前歯281b1の傾斜面281b2は形成されている。なお、クラッチ前歯281b1の前端部の接触面281b4と両傾斜面281b2の交差部は、一般的な丸み面取り(R形状)に形成されている。
図4および図6に示すように、クラッチハブ311の外周面には、スリーブ312の内周面に形成されているスプライン312aにメーンシャフト23の軸線方向に摺動可能に係合するスプライン311aが形成されている。スプライン311aは、複数(例えば2つ)の溝311a1が残りの溝より深く形成されている。複数の溝311a1は、スリーブ312の複数の高歯312a1に対応するものである。
図4および図7に示すように、スリーブ312は、クラッチハブ311と一体回転するとともにクラッチハブ311に対して軸線方向に摺動可能であり、リング状に形成されたものである。スリーブ312の内周面には、クラッチハブ311の外周面に形成されているスプライン311aに軸線方向に摺動可能に係合するスプライン312aが形成されている。
スプライン312aは、複数(例えば2つ)の高歯312a1が残りの低歯312b1より歯丈が高く形成されている。高歯312a1および低歯312b1における1速ギヤ281側の前端面の両端角部は、クラッチ前歯281b1やクラッチ後歯281c1と当接したときに衝撃で破損しないように、一般的な45度面取り(C形状)に形成されている。また、スリーブ312の外周面には、周方向に沿って外周溝312dが形成されている。外周溝312dには、フォーク313aの先端円弧部が周方向に沿って摺動可能に係合する。
図3に示すように、軸動装置313は、スリーブ312を軸線方向に沿って往復動させるものであり、スリーブ312を1速ギヤ281または2速ギヤ282に押圧させている際に、1速ギヤ281または2速ギヤ282から反力が加わった場合に、スリーブ312がその反力によって移動することを許容するように構成されている。軸動装置323も同様である。
軸動装置313は、フォーク313a、フォークシャフト313b、ディテント機構313cおよびリニアアクチュエータ313d等を含んで構成されている。軸動装置323も同様に、フォーク323a、フォークシャフト323b、ディテント機構323cおよびリニアアクチュエータ323d等を含んで構成されている。以下では、軸動装置313について説明する。
フォーク313aの先端部は、スリーブ312の外周溝312bの外周形状にあわせて形成されている。フォーク313aの基端部は、フォークシャフト313bに固定されている。
フォークシャフト313bは、ケーシング21に軸線方向に沿って摺動自在に支承されている。すなわち、フォークシャフト313bの一端(右端)が軸受313eを介して第2壁21cに支承され、フォークシャフト313bの他端(左端)側がブラケット313fに固定され、ブラケット313fは第1壁21bより軸線方向に突出するガイド部材(回り止め)313gによって摺動可能であるとともに、ナット部材313hに相対回転不能に固定されている。ナット部材313hはリニアアクチュエータ313dを備えた駆動シャフト313iに進退可能に螺合されている。駆動シャフト313iは軸受313jを介して第1壁21bに支承されている。
ディテント機構313cは、フォークシャフト313bの軸線方向の摺動位置、すなわちスリーブ312の移動位置を位置決めする機構である。ディテント機構313cは、図略のバネでフォークシャフト313bの軸線に直角な方向に付勢されているストッパ313c1を備え、ストッパ313c1がフォークシャフト313bに設けられている三角溝s1,sn,s2にバネ力で嵌まり込むことにより、フォークシャフト313bの軸線方向の摺動位置を位置決め可能に構成されている。
なお、ストッパ313c1は、スリーブ312のスプライン312aおよび1速ギヤ281の第1ドグクラッチ部281aが係合したとき三角溝s1に嵌まり込み、スリーブ312が1速ギヤ281および2速ギヤ282の中間に設定されているニュートラル位置(中立位置)Na(図10参照)に位置したとき三角溝snに嵌まり込み、スリーブ312のスプライン312aおよび2速ギヤ282の第2ドグクラッチ部282aが係合したとき三角溝s2に嵌まり込むようになっている。
リニアアクチュエータ313dとしては、例えば、ボールねじ式のリニアアクチュエータがある。これは例えば、円筒状に形成され内周方向に複数のコイルをステータ(図略)として配設させたケーシングと、ステータに対して回転自在に設けられ該ステータと磁気的空隙を設けて対向する複数のN極磁石とS極磁石とが外周に交互に配設されたロータ(図略)と、ステータの回転軸線を中心にロータとともに一体回転する駆動シャフト313i(ボールねじ軸)と、駆動シャフト313iに螺合されるボールナットからなるナット部材313hとから構成される。
駆動シャフト313iはナット部材313hに複数のボール(図略)を介して相対回転可能に螺入されている。ステータの各コイルへの通電を制御することで、駆動シャフト313iが正逆双方向に任意に回転し、ナット部材313k及びフォークシャフト313bを往復動させるとともに、任意の位置に位置決め固定させる。また、このリニアアクチュエータ313dは、駆動シャフト313iのリードを長く形成することで、1速ギヤ281または2速ギヤ282から反力が加わった場合に、スリーブ312がその反力によって移動することを許容するように構成されている。これにより、スリーブ312のスプライン312aおよび2速ギヤ282の第2ドグクラッチ部282aの係合を確実に行うことができる。
なお、本実施形態では、リニアアクチュエータ313dとしてボールねじ式リニアアクチュエータを採用したが、スリーブ312を1速ギヤ281または2速ギヤ282に押圧させている際に、1速ギヤ281または2速ギヤ282から反力が加わった場合に、スリーブ312がその反力によって移動することを許容するように構成されているものであれば、他の駆動装置であるソレノイド式駆動装置や油圧式駆動装置でもよい。
位置検出センサ314は、スリーブ312が移動するときの位置を検出するセンサであり、例えば光位置センサやリニアエンコーダ等の各種位置センサを使用する。
(3.ドグクラッチ変速機構の作動)
次に、ドグクラッチ変速機構252におけるスリーブ312の高歯312a1および低歯312b1、並びに1速ギヤ281のクラッチ前歯281b1およびクラッチ後歯281c1の作動について、図8A〜Dおよび図9A〜Dを参照して説明する。ここで、例えば、スリーブ312が2速ギヤ282と噛み合って高速で回転し、1速ギヤ281が低速で回転している場合、スリーブ312をシフトさせて1速ギヤ281と噛み合わせるとスリーブ312は減速される。一方、スリーブ312が1速ギヤ281と噛み合って低速で回転し、2速ギヤ282が高速で回転している場合、スリーブ312をシフトさせて2速ギヤ282と噛み合わせるとスリーブ312は増速される。以下の説明では減速動作を説明する。
図8Aに示すように、自動変速装置13のシフト前においては、スリーブ312は、1速ギヤ281から離間している。そして、スリーブ312が、軸動装置313により軸線方向に沿って1速ギヤ281側に移動されると、図8Bおよび図9Aに示すように、高歯312a1の前端面312a2が、クラッチ前歯281b1の接触面281b4と当接する。このとき、低歯312b1は、何にも当接していない。これにより、多少ではあるが、スリーブ312は、減速される。
さらに、スリーブ312が、軸動装置313により軸線方向に沿って移動されると、図9Bに示すように、高歯312a1の前端面312a2(面取り部)が、クラッチ前歯281b1の傾斜面281b2と当接する。このとき、低歯312b1は、何にも当接していない。これにより、スリーブ312は、大きく減速される。
さらに、スリーブ26が、軸動装置313により軸線方向に沿って移動されると、図8Cおよび図9Cに示すように、高歯312a1の前端面312a2および低歯312b1の前端面312b2が、クラッチ後歯281c1の接触面281c2と当接する。これにより、多少ではあるが、スリーブ312は、減速される。
さらに、スリーブ312が、軸動装置313により軸線方向に沿って移動されると、高歯312a1の前端面312a2(面取り部)および低歯312b1の前端面312b2(面取り部)が、クラッチ後歯281c1の側方傾斜面281c4と当接する。クラッチ前歯281b1およびクラッチ後歯281c1は、凸部281a1の外周に一定幅のクラッチ歯溝281d1を空けて形成されているので、高歯281a1および低歯281b1は、短時間で最寄りのクラッチ歯溝281d1に飛び込むことができる。これにより、スリーブ312は、大きく減速される。
さらに、スリーブ312が、軸動装置313により軸線方向に沿って移動されると、図8Dおよび図9Dに示すように、高歯312a1および低歯312b1は、クラッチ後歯281c1と完全に噛み合い、スリーブ312と1速ギヤ281とは同期回転し、シフト動作が完了する。
(4.変速制御装置の制御動作)
次に、変速制御装置26により、2速から3速に変速する場合の制御動作について説明する。図10Aに示すように、変速制御装置26は、軸動装置313を制御し、2速ギヤ282に係合していたスリーブ312を、1速ギヤ281および2速ギヤ282間に設定されているニュートラル位置Naに移動させて停止させる。そして、図10Bに示すように、軸動装置323を制御し、第3カウンタギヤ293および第4カウンタギヤ294間に設定されているニュートラル位置Nbに停止していたスリーブ322を、第3カウンタギヤ293に向かって移動させ第3カウンタギヤ293に係合させる。
ここで、本実施形態の自動変速装置13では、1速ギヤ281および2速ギヤ282の間隔、並びに第3カウンタギヤ293および第4カウンタギヤ294の間隔を狭くすることにより、変速時間の短縮化を図っている。しかし、例えば機構にガタが有る場合、スリーブ312がニュートラル位置Naにおいて停止したとき、スリーブ312が軸線方向に振れて1速ギヤ281に接触するおそれがある。スリーブが1速ギヤ281に接触すると、1速ギヤ281の回転数が高いときは、変速ショックや接触音が発生するという問題がある。
そこで、図11に示すように、本実施形態の変速制御装置26では、スリーブ312が係合していた2速ギヤ282とニュートラル位置Naとの間に目標位置Paを設定する。この目標位置Paは、スリーブ312および2速ギヤ282の係合が解除され、且つスリーブ312が目標位置Paに達したとき、スリーブ312が軸線方向に振れても1速ギヤ281に接触せず、ニュートラル位置Naに近い位置に設定される。これにより、スリーブ312の移動速度を高めて目標位置Paまで移動させることが可能となる。そして、目標位置Paからニュートラル位置Naまでは、スリーブ312が軸線方向に振れても1速ギヤ281に接触しない移動速度でスリーブを移動させる。すなわち、目標位置Paまでのスリーブ312の移動速度Vaが、目標位置Paからニュートラル位置Naまでのスリーブ312の移動速度Vbよりも速くなるように制御する。これにより、変速時間の短縮化を図ることができる。
(5.変速制御装置の構成)
図12に示すように、変速制御装置26は、位置設定部261と、ローパスフィルタ部262と、I制御部263と、FF制御部264と、PD制御部265と、P制御部266と、PI制御部267とを備えて構成されている。この変速制御装置26は、周知のPID制御およびフィードフォワード制御により、スリーブ312の位置から制御電流を生成してリニアアクチュエータ313dに供給する。
位置設定部261は、目標位置Paおよびニュートラル位置Naを切り替えて設定する。
ローパスフィルタ部262は、位置設定部261で設定される目標位置Paおよびニュートラル位置Naまでスリーブ312を滑らかに移動させるためのスリーブ312の位置を指令する。
I制御部263は、ローパスフィルタ部262からの指令位置と、位置検出センサ324からの検出位置との偏差の積分に比例した制御を行うための制御指令値を演算する。
FF制御部264は、位置設定部261で設定される目標位置Paに基づいて、スリーブ312を速く移動させて目標位置Paに早く収束させるためのフィードフォワード指令値を出力する。FF制御部264は、初期フィードバック制御(図19の時点t1〜t3間の制御)の間、フィードフォワード指令値を出力する。このフィードフォワード指令値は、I制御部263で演算される制御指令値に加算される。
PD制御部265は、位置検出センサ324からの検出位置の偏差を時間微分して求めた速度に基づいて制御を行うための制御指令値を演算する。この制御指令値は、I制御部263で演算される制御指令値から減算される。
P制御部266は、発散を防止するために、I制御部263、FF制御部264およびPD制御部265からの制御指令値と位置検出センサ324からの検出位置との偏差に比例した制御を行うための目標電流を演算する。
PI制御部267は、P制御部266からの目標電流と、リニアアクチュエータ313dからの検出電流との偏差および偏差の積分に応じて、実際の電流を目標電流と一致させる。
(6.変速制御装置の処理)
次に、変速制御装置26の処理について、図13から図18のフローチャートおよび図19のタイムチャートを参照して説明する。図13に示すように、変速制御装置26は、スリーブ312のニュートラル位置Naへの移動要求の有無を判断する(ステップS1)。そして、スリーブ312のニュートラル位置Naへの移動要求が有る場合、スリーブ312のスプライン312aおよび2速ギヤ282の第2ドグクラッチ部282aの係合解除制御を行う(ステップS2)。すなわち、図14に示すように、変速制御装置26は、リニアアクチュエータ313dに所定電流を供給する(ステップS21)。一方、ニュートラル位置Naへの移動要求が無い場合には、移動要求が有るまで待機する。
すると、スリーブ312のスプライン312aおよび2速ギヤ282の第2ドグクラッチ部282aが係合している状態では、両者の静摩擦係数が大きいためスリーブ312は移動し難いが、図19に示すように、スリーブ312には、時点t0から所定電流Ia分の移動方向の推力が加えられるので、スリーブ312は徐々に移動してスリーブ312のスプライン312aが2速ギヤ282の第2ドグクラッチ部282aから抜け始める。
次に、図13に示すように、変速制御装置26は、スリーブ312が移動を開始したか否かを判断し(ステップS3)、スリーブ312が移動を開始したと判断したら、初期フィードバック制御を行う(ステップS4)。すなわち、図15に示すように、変速制御装置26は、目標位置Paを設定し(ステップS41)、ローパスフィルタ処理、すなわち目標位置Paまでスリーブ312を滑らかに移動させるためのスリーブ312の位置を指令する(ステップS42)。一方、スリーブ312が移動を開始したと判断しない場合には、ステップS2に戻る。
そして、スリーブ312の指令位置とスリーブ312の検出位置との偏差を演算し(ステップS43)、偏差の積分値を演算する(ステップS44)。そして、I制御部263は、偏差の積分値に積分ゲインを乗算して制御指令値IAを演算し(ステップS45)、PD制御部265は、偏差に比例ゲインを乗算して制御指令値IBを演算し(ステップS46)、偏差の時間変化に微分ゲインを乗算して制御指令値ICを演算する(ステップS47)。
そして、FF制御部264は、スリーブ312を速く移動させて目標位置Paに早く収束させるためのフィードフォワード指令値を目標位置Paに比例ゲインを乗算することにより求める(ステップS48)。そして、ステップS45で求めた制御指令値IAに、ステップS48で求めたフィードフォワード指令値IDを加算し、ステップS46で求めた制御指令値IBおよびステップS47で求めた制御指令値ICを減算してスリーブ312を移動させるためにリニアアクチュエータ313dに供給する最終的な制御電流IA−IB−IC+IDを演算する(ステップS49)。そして、リニアアクチュエータ313dの破壊防止のための電流値の上下限ガードを演算する(ステップS50)。
すると、図19に示すように、リニアアクチュエータ313dには、フィードバック制御を開始する時点t1からt3の間においてフィードフォワード電流IDが供給される。
そして、時点t1から一旦減少した後に0に向かって増加する電流IA−IB−IC+IDが供給され、スリーブ312は目標位置Paに向かって比較的速い速度で移動する。このとき、変速制御装置26は、スリーブ312を図示実線で示すように滑らかに移動させるため、図示点線で示す指令位置でリニアアクチュエータ313dを制御する。
そして、図19に示すように、スリーブ312のスプライン312aが、係合していた2速ギヤ282の第2ドグクラッチ部282aから離脱する前、すなわち、スリーブ位置が目標位置Paより前のPrに達する前(好ましくは直前)に、スリーブ312に移動方向とは逆方向の制動力を加える制御を行なっている。
この制動力は、リニアアクチュエータ供給電流がゼロクロス点に達してゼロクロス点を越えたとき、すなわちスリーブ位置がPbに達してPbを越えたときから加えられる。フィードバック制御の開始時点t1からリニアアクチュエータ供給電流がゼロクロス点に至るまでは、スリーブ312のスプライン312aを2速ギヤ282の第2ドグクラッチ部282aから早く抜くためにリニアアクチュエータ供給電流を掛けるので、スリーブ312には制動力は掛からない。なお、PID制御のみでもスリーブ312に移動方向とは逆方向の制動力を加える制御を行なうことは可能である。
上述のフィードフォワード制御を行うことにより、スリーブ312を速く移動させて目標位置Paに早く収束させることができ、また、上述のPID制御を行うことにより、スリーブ312のスプライン312aが、係合していた2速ギヤ282の第2ドグクラッチ部282aから離脱する前に、スリーブ312に制動を掛けることができるので、目標位置Paにて迅速に停止させることができる。
次に、図13に示すように、変速制御装置26は、スリーブ312が目標位置Paに収束したか否かを判断(ステップS5)し、スリーブ312が目標位置Paに収束しない場合には前のステップS4に戻る。ステップS5にて、スリーブ312が目標位置Paに収束した場合には、図19に示すように、図示点線で示すスリーブ312の指令位置と図示実線で示すスリーブ312の実際の位置との差が所定値より小さくなり、且つ当該差が所定値より小さくなった時点t2から所定時間Tが経過した時点t3において、スリーブ312が目標位置Paに収束したと判断する。所定時間Tの経過を待っているので、目標位置Paに移動したスリーブ312の軸線方向の振れを減衰させることができ、目標位置Paからニュートラル位置Naまでのスリーブ312の移動速度を高めることができる。
ここで、変速制御装置26は、スリーブ312が目標位置Paに収束したと判断したら、スリーブ322のスプライン322aおよび第3カウンタギヤ293の第3ドグクラッチ部293aの係合制御を開始する。すなわち、図18に示すように、スリーブ312が目標位置Paに収束してスリーブ312のスプライン312aおよび2速ギヤ282の第2ドグクラッチ部292aの係合が解除されたと判断したら(ステップS91)、ニュートラル位置Nbに停止していたスリーブ322を第3カウンタギヤ293に向かって移動開始し、スリーブ322のスプライン322aおよび第3カウンタギヤ293の第3ドグクラッチ部293aを係合させる(ステップS92)。
一方、図13に示すように、変速制御装置26は、スリーブ312が目標位置Paに収束したと判断したら、終期フィードバック制御を行う(ステップS6)。すなわち、図16に示すように、変速制御装置26は、ニュートラル位置Naを設定し(ステップS61)、以下は図15に示すステップS42からS51までの処理のうち、フィードフォワード電流を求めて加算する処理(ステップS48およびステップS49のIDの加算)を除く処理を行う(ステップS62〜S69)。
すると、図19に示すように、リニアアクチュエータ313dには、時点t3から一旦増加した後に0に向かって減少する電流IA−IB−ICが供給され、スリーブ312はニュートラル位置Naに向かって比較的遅い速度、すなわち目標位置Paに向かう速度よりも遅い速度で移動する。このとき、変速制御装置26は、スリーブ312を図示実線で示すように滑らかに移動させるため、図示点線で示す指令位置でリニアアクチュエータ313dを制御する。
次に、図13に示すように、変速制御装置26は、スリーブ312がニュートラル位置Naに収束したか否かを判断する(ステップS7)。スリーブ312がニュートラル位置Naに収束しない場合には前のステップS6に戻る。ステップS7にて、スリーブ312がニュートラル位置Naに収束した場合には、図19に示すように、図示点線で示すスリーブ312の指令位置と図示実線で示すスリーブ312の実際の位置との差が所定値より小さくなった時点t4において、スリーブ312がニュートラル位置Naに収束したと判断する。
図13に示すように、変速制御装置26は、スリーブ312がニュートラル位置Naに収束したと判断したら、アイドル制御を行い(ステップS8)、全ての処理を終了する。すなわち、図17に示すように、変速制御装置26は、リニアアクチュエータ313dに供給する電流を0に設定する(ステップS81)。
(7.変速制御装置の他の処理)
上述の変速制御装置26の処理においては、図13のステップS5において、スリーブ312が目標位置Paに収束したか否かの判断は、スリーブ312の指令位置と実際の位置との差が所定値より小さくなり、且つ当該差が所定値より小さくなってから所定時間Tが経過した時点t3で行っている場合を説明した。しかし、スリーブ312の指令位置と実際の位置との差が所定値より小さくなった時点で、すなわち所定時間Tの経過を待たずに直ちにスリーブ312が目標位置Paに収束したと判断し、終期フィードバック制御を開始するようにしてもよい。この場合も、目標位置Paまでのスリーブ312の移動速度が、目標位置Paからニュートラル位置Naまでのスリーブ312の移動速度よりも速くなるように制御する。
また、上述の処理では、時点t1において、リニアアクチュエータ313dに所定電流IDを供給するフィードフォワード制御を行っているので、時点t1からt2において、ローパスフィルタ処理の時定数を大きくすることができる。一方、変速時間は若干長くなるが、時点t1からt2において、ローパスフィルタ処理の時定数を小さくすることにより、フィードフォワード制御を省略してフィードバック制御のみ行うようにしてもよい。
13:自動変速装置、 23:メーンシャフト、 252,253:ドグクラッチ変速機構、 26:変速制御装置、 281:1速ギヤ(第1クラッチリング)、 282:2速ギヤ(第2クラッチリング)、 283:3速ギヤ、 284:4速ギヤ、 293:第3カウンタギヤ(第1クラッチリング)、 294:第4カウンタギヤ(第2クラッチリング)、 311,321:クラッチハブ(ハブ)、 312,322:スリーブ、 313,323:軸動装置、 314,324:位置検出センサ、 313d、323d:リニアアクチュエータ

Claims (3)

  1. 自動変速装置の入力軸および出力軸の一方に回転連結され軸線回りに回転可能に軸承された回転軸と、
    前記回転軸に回転可能に支承され前記入力軸および出力軸の他方に第1ギヤ比で回転連結された第1クラッチリングおよび第2ギヤ比で回転連結された第2クラッチリング、前記回転軸における前記第1および第2クラッチリングの間にこれらと隣接して固定されたハブ、前記ハブと相対回転が規制され前記軸線方向に移動可能に嵌合されたスリーブ、前記第1および第2クラッチリングの前記スリーブ側にそれぞれ突出して設けられ前記スリーブの軸動に応じて前記スリーブに形成されたスプラインとそれぞれ係脱可能に噛合する第1および第2ドグクラッチ部、前記スリーブを前記軸線方向に移動させる軸動装置、並びに前記スリーブの前記軸線方向の移動位置を検出するセンサを備えるドグクラッチ変速機構と、
    前記センサの検出位置に基づいて、前記軸動装置の作動を制御する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記第1および第2クラッチリングの一方と係合した状態の前記スリーブを移動させるために、前記軸動装置に所定の電流を供給し、前記スリーブのスプラインが前記係合していたクラッチリングのドグクラッチ部から離脱する前に、前記スリーブに移動方向とは逆方向の制動力を加えるために、前記軸動装置に前記所定電流より小さい制動電流を供給する自動変速装置。
  2. 前記制動電流は、前記スリーブの移動を制御するフィードバック制御の開始時に加えるフィードフォワード電流である、請求項1に記載の自動変速装置。
  3. 前記軸動装置は、ボールねじ機構を備えたリニアアクチュエータである請求項1又は2に記載の自動変速装置。
JP2013017263A 2013-01-31 2013-01-31 自動変速装置 Pending JP2014149021A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013017263A JP2014149021A (ja) 2013-01-31 2013-01-31 自動変速装置
US14/151,104 US8914209B2 (en) 2013-01-31 2014-01-09 Automatic shift apparatus
EP14151184.0A EP2762756A3 (en) 2013-01-31 2014-01-14 Automatic shift apparatus
CN201410043813.9A CN103968065A (zh) 2013-01-31 2014-01-29 自动换挡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013017263A JP2014149021A (ja) 2013-01-31 2013-01-31 自動変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014149021A true JP2014149021A (ja) 2014-08-21

Family

ID=49918633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013017263A Pending JP2014149021A (ja) 2013-01-31 2013-01-31 自動変速装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8914209B2 (ja)
EP (1) EP2762756A3 (ja)
JP (1) JP2014149021A (ja)
CN (1) CN103968065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018168880A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 シンフォニアテクノロジー株式会社 駆動ギヤのロック制御装置及びアクチュエータのロック制御装置
US11808348B2 (en) 2019-10-29 2023-11-07 Indian Motorcycle International, LLC Reverse gear system for vehicle

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149019A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Aisin Seiki Co Ltd 自動変速装置
US10030963B2 (en) * 2015-10-01 2018-07-24 Raytheon Company Multidimensional angle determination using fine position sensors
US10557535B2 (en) * 2016-06-01 2020-02-11 Earl Stuart Douglass Reversible continuously spinning transmission for electric motors
US9689437B1 (en) * 2016-06-23 2017-06-27 Premier Coil Solutions, Inc. Clutch mechanism
JP6926853B2 (ja) * 2017-09-06 2021-08-25 株式会社ジェイテクト 駆動力伝達制御装置
US11603928B2 (en) * 2019-03-22 2023-03-14 Aisin Corporation Vehicle drive device and control device
JP7392489B2 (ja) * 2020-01-20 2023-12-06 株式会社ジェイテクト 駆動力伝達制御装置及び駆動力伝達装置の制御方法
US11493096B2 (en) * 2020-11-13 2022-11-08 Schaeffer Technologies AG & Co. KG Axle disconnect assembly
CN114321198A (zh) * 2021-12-21 2022-04-12 清华大学苏州汽车研究院(吴江) 一种齿轮齿条式犬牙离合机构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086670A (en) * 1991-07-31 1992-02-11 Saturn Corporation Adaptive transmission shift pressure control with closed-loop compensation
JP4622053B2 (ja) * 2000-06-29 2011-02-02 いすゞ自動車株式会社 変速機のシフトアシスト装置
US7949450B2 (en) * 2007-11-09 2011-05-24 GM Global Technology Operations LLC Control system for a torque transmitting device in an automatic transmission
JP2011047511A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Yamaha Motor Co Ltd 複式クラッチ変速機の制御装置及び複式クラッチ変速機の制御方法
JP5649360B2 (ja) * 2010-08-02 2015-01-07 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置
JP5197791B2 (ja) 2011-04-20 2013-05-15 ヤマハ発動機株式会社 変速装置及び鞍乗型車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018168880A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 シンフォニアテクノロジー株式会社 駆動ギヤのロック制御装置及びアクチュエータのロック制御装置
US11808348B2 (en) 2019-10-29 2023-11-07 Indian Motorcycle International, LLC Reverse gear system for vehicle
JP7422221B2 (ja) 2019-10-29 2024-01-25 インディアン・モーターサイクル・インターナショナル・エルエルシー 車両用バックギア・システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103968065A (zh) 2014-08-06
US20140214294A1 (en) 2014-07-31
EP2762756A2 (en) 2014-08-06
US8914209B2 (en) 2014-12-16
EP2762756A3 (en) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014149021A (ja) 自動変速装置
JP6212893B2 (ja) 自動変速機用ドグクラッチ制御装置
JP5994820B2 (ja) 噛合式係合装置
JP2013217491A (ja) 自動変速機用ドグクラッチ
JP2014149022A (ja) 自動変速機用ドグクラッチ制御装置
JP6186789B2 (ja) 車両用自動変速機の自動変速装置
JP6205853B2 (ja) 自動変速機用ドグクラッチ制御装置
JP2014149019A (ja) 自動変速装置
JP2013217490A (ja) 自動変速機用ドグクラッチ
JP2014149020A (ja) 自動変速機用ドグクラッチ制御装置
JP6236965B2 (ja) 自動変速機用ドグクラッチ制御装置
JP6438292B2 (ja) 車両用変速機
JP2014098459A (ja) 自動変速機用ドグクラッチ
JP2015064080A (ja) 自動変速装置および自動変速方法
JP3970864B2 (ja) 接触機構の制御装置
JP2015224715A (ja) 自動変速装置
JP6070380B2 (ja) 車両用自動変速機の自動変速装置
JP5994303B2 (ja) ドグクラッチを備えた自動変速機
JP6065691B2 (ja) シフトディテント装置
JP2015086937A (ja) 自動変速機用ドグクラッチ制御装置
JP2015140851A (ja) 自動変速機用ドグクラッチ装置
JP6561335B2 (ja) 自動変速機
JP6459715B2 (ja) ドグクラッチ制御システム
JP2015081618A (ja) ドグクラッチ式変速装置
JP6298997B2 (ja) 自動変速機