JP2014147516A - 計数装置 - Google Patents
計数装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014147516A JP2014147516A JP2013017787A JP2013017787A JP2014147516A JP 2014147516 A JP2014147516 A JP 2014147516A JP 2013017787 A JP2013017787 A JP 2013017787A JP 2013017787 A JP2013017787 A JP 2013017787A JP 2014147516 A JP2014147516 A JP 2014147516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game ball
- counting
- shutter member
- counter
- ball passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】各台計数機40はシャッタ部材45を備える計数装置である。シャッタ部材45は、鉤部Kを有し、シャフト46を中心として回転するものである。各台計数機40は、シャッタ部材45の鉤部Kが遊技球T1と接触して当該遊技球を堰止める堰止状態になっている場合、遊技球T1の中心Gと交わり且つシャフト46の軸線と垂直に交わる直線R上に、遊技球T1と鉤部Kとの接点Mが位置するようになっている。
【選択図】図4B
Description
図3Aおよび図3Bの各台計数機40では、シャフト46が鉤部Kよりも下流側に位置する形態になっている。しかし、当該形態に限定されるものではなく、図5の各台計数機(計数装置)140ように、シャッタ部材(回転部材)145が突出位置に配されることにより鉤部K’が遊技球通路142に位置している場合に(つまり計数中止モードの場合に)、鉤部K’と遊技球T’との接点M’が、直線R’上に位置するようになっていれば、シャフト(軸)146が鉤部K’よりも上流側に位置する形態であってもよい(直線R’は、遊技球T’の中心G’を通過し且つシャフト146の軸線と垂直に交わる直線である)。図5の構成であっても、図3Aおよび図3Bの構成と同様、遊技球を遊技球通路142に無理に押しこんだ場合にシャッタ部材145が突出位置から退出位置へ回転してしまう事態を抑制できるメリットを有するためである。
図3Aおよび図3Bの各台計数機40は、遊技球通路42よりも上部側にてシャッタ部材45をシャフト46で軸支する形態である。しかし、当該形態に限定されるものではなく、図6Aの各台計数機(計数装置)240のように、鉤部(堰止部)K”が遊技球通路242に位置している場合に(つまり計数中止モードの場合に)、鉤部K”と遊技球T”との接点M”が、直線R”上に位置するようになっていれば、遊技球通路242よりも下部側にてシャッタ部材(回転部材)245をシャフト246で軸支する形態であってもよい(直線R”は、遊技球T”の中心G”を通過し且つシャフトの軸線と垂直に交わる直線である)。
また、以上にて説明した図3Aおよび図3B、図5、図6Aおよび図6Bの形態は、遊技機ユニット10毎に取り付けられている各台計数機40に適用可能なだけではなく、ノーマルタイプの計数機(計数装置)にも適用可能である。なお、ノーマルタイプの計数機とは、遊技球を投入するためのホッパが取り付けられており、収容箱(所謂ドル箱)に収容されている遊技球を店員が手作業によってホッパに投入するタイプの計数機である。
42 遊技球通路
43 計数センサ(計数手段)
44 ソレノイド
45 シャッタ部材(回転部材)
45a L型プレート部
45b 連結部
46 シャフト(軸)
47 復帰バネ
140 台計数機(計数装置)
142 遊技球通路
145 シャッタ部材(回転部材)
146 シャフト(軸)
240 台計数機(計数装置)
242 遊技球通路
245 シャッタ部材(回転部材)
246 シャフト(軸)
D 計数領域
K,K’,K” 鉤部(堰止部)
K1 接触部
G,G’,G” 中心
R,R’,R” 直線
M,M’,M” 接点
T,T’,T”, 遊技球
Claims (4)
- 上流側から下流側へ遊技球が流れる遊技球通路の計数領域を通過する遊技球を計数する計数手段と、
堰止部を有しており、軸を中心として、前記計数領域よりも前記上流側にて前記遊技球通路へ前記堰止部が突出している状態となる突出位置と、前記遊技球通路から前記堰止部が退出している状態となる退出位置との間を往復回転する回転部材とを備え、
前記回転部材が前記突出位置に配されている場合、前記堰止部よりも前記上流側に位置する前記遊技球と前記堰止部が接触して当該遊技球が堰止められる堰止状態になり、前記回転部材が前記退出位置に配されている場合、前記堰止状態が解除されており、
前記堰止状態において、前記堰止部に接触する遊技球の中心と交わり且つ前記軸の軸線と垂直に交わる直線上に、前記堰止部に接触する遊技球と前記堰止部との接点が位置するようになっていることを特徴とする計数装置。 - 前記堰止部のうちの前記遊技球と接触する接触部は、前記軸と垂直な平面で切断した場合の断面形状が前記軸を中心とした円弧になっていることを特徴とする請求項1に記載の計数装置。
- 前記軸が前記堰止部よりも前記下流側に位置するように前記軸と前記回転部材との位置関係が定められていることを特徴とする請求項1または2に記載の計数装置。
- 各台計数機であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の計数装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017787A JP2014147516A (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 計数装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017787A JP2014147516A (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 計数装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014147516A true JP2014147516A (ja) | 2014-08-21 |
Family
ID=51571091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013017787A Pending JP2014147516A (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 計数装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014147516A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61103466A (ja) * | 1984-10-27 | 1986-05-21 | 株式会社 ソフイア | 玉排出装置の玉計数排出装置 |
JPH11156033A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Omron Corp | 玉通路のシャッター機構 |
-
2013
- 2013-01-31 JP JP2013017787A patent/JP2014147516A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61103466A (ja) * | 1984-10-27 | 1986-05-21 | 株式会社 ソフイア | 玉排出装置の玉計数排出装置 |
JPH11156033A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Omron Corp | 玉通路のシャッター機構 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6435721B2 (ja) | 球払出機の払出状態判定装置 | |
JP6207253B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6095917B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2016093608A (ja) | 遊技機 | |
JP2014147516A (ja) | 計数装置 | |
JP4836436B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2019162351A5 (ja) | ||
JP2021037229A (ja) | 遊技機の球抜き機構 | |
JP2011067437A (ja) | 各台計数装置および計数機能付き台間装置 | |
JP3775030B2 (ja) | 玉通路のシャッター機構 | |
JP2007007079A (ja) | 弾球遊技機の球抜き装置 | |
JP4891413B2 (ja) | パチンコ玉計数機 | |
JP5379780B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2013126596A (ja) | 遊技機 | |
JP2017042470A (ja) | 遊技媒体のシャッタ装置 | |
JP6612572B2 (ja) | 案内装置 | |
JP2023102475A (ja) | 賞玉払出装置 | |
JP4336500B2 (ja) | パチンコ機管理装置 | |
JP2009153719A (ja) | 遊技機 | |
JP6185282B2 (ja) | 遊技媒体貸出機 | |
JP2019013637A5 (ja) | ||
JP5206855B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2015231398A (ja) | パチンコ機および球払出装置 | |
JP6566978B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4612317B2 (ja) | 遊技機、遊技機の制御方法、および遊技玉取込装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151005 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20151023 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20151028 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170620 |