JP2014139090A - エアバッグ付き袋への気体封入方法及び気体封入装置 - Google Patents
エアバッグ付き袋への気体封入方法及び気体封入装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014139090A JP2014139090A JP2013042722A JP2013042722A JP2014139090A JP 2014139090 A JP2014139090 A JP 2014139090A JP 2013042722 A JP2013042722 A JP 2013042722A JP 2013042722 A JP2013042722 A JP 2013042722A JP 2014139090 A JP2014139090 A JP 2014139090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- gas
- hole
- notch
- airbag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 110
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 title abstract 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 49
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 107
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 99
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 47
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 21
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 14
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 14
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 5
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B55/00—Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
- B65B55/20—Embedding contents in shock-absorbing media, e.g. plastic foam, granular material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C5/00—Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
- F17C5/06—Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B31/00—Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
- B65B31/04—Evacuating, pressurising or gasifying filled containers or wrappers by means of nozzles through which air or other gas, e.g. an inert gas, is withdrawn or supplied
- B65B31/046—Evacuating, pressurising or gasifying filled containers or wrappers by means of nozzles through which air or other gas, e.g. an inert gas, is withdrawn or supplied the nozzles co-operating, or being combined, with a device for opening or closing the container or wrapper
- B65B31/048—Evacuating, pressurising or gasifying filled containers or wrappers by means of nozzles through which air or other gas, e.g. an inert gas, is withdrawn or supplied the nozzles co-operating, or being combined, with a device for opening or closing the container or wrapper specially adapted for wrappers or bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B43/00—Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
- B65B43/42—Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
- B65B43/46—Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers
- B65B43/465—Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers for bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B51/00—Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
- B65B51/10—Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
- B65B51/14—Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by reciprocating or oscillating members
- B65B51/146—Closing bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B61/00—Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Package Closures (AREA)
- Closing Of Containers (AREA)
- Toys (AREA)
Abstract
【解決手段】袋移送用グリッパーは一対のグリップ片からなり、グリップ片45の内面(挟持面)に浅い溝47が形成されている。袋移送用グリッパーがシール部12を挟持したとき、エアバッグ部16の挟幅部16aが前記溝47の部分に挟まれる。加圧気体は切り込み17から挟幅部16aを通ってエアバッグ部16内に流入し、エアバッグ部16を膨張させる。袋移送用グリッパーに挟まれた挟幅部16aの膨張形態は、袋移送用グリッパーの内面により偏平形状に規制される。
【選択図】図19
Description
エアバッグ部が袋の上端近傍から下方に延び、切り込み又は穴がエアバッグ部の上端近傍に形成されている場合、前記切り込み又は穴の下方位置を遮断用グリッパーで挟持し、前記切り込み又は穴と前記エアバッグ部内との気体の流通を遮断した後、袋口全体を両面からシールし、このとき同時に前記切り込み又は穴を一緒にシールし、気体をエアバッグ部内に封入することができる。
図22(a)に示すエアバッグ付き袋は、特許文献1に記載されたエアバッグ付き袋1、エアバッグ部2は同じくエアバッグ部5(いずれも特許文献1の図1参照)に対応し、遮断用グリッパー5、ノズル6及び受け部材7は、特許文献1に記載されたサブグリッパー7、ノズル11及び受け部材12(いずれも特許文献1の図2〜4参照)に対応する。図22(a)に示すエアバッグ付き袋は、その両側縁が特許文献1の図4に示す形態で図示しない袋移送用グリッパー(特許文献1のグリッパー8に対応)に挟持されている。
図23(b)は、遮断用グリッパー5が互いに最も近づき、エアバッグ部2を潰した状態を示す。図23(a)に示す縦ジワ8の箇所でエアバッグ部2のフィルムがシール部1に折り重なり、遮断用グリッパー5がエアバッグ部2の前記遮断部位を平らに潰し切ることができず、同部位の内部にごく薄い扁平な隙間9が生じている。
(1)気体を吹き込む方法
(a)エアバッグ付き袋を挟んでノズルの反対側に受け部材を配置し、気体の吹き込み中、前記受け部材により袋の背面を支持する(特許文献1に記載された方法)。
(b)エアバッグ部が袋の側縁のシール部において袋の表裏面を構成するフィルムの間に形成され、かつ表裏両面のフィルムに切り込み又は穴が形成されている場合、エアバッグ付き袋を挟んで両側にノズルを対向配置し、両ノズルをそれぞれ表裏面の切り込み又は穴にあてがい、エアバッグ部に気体を吹き込む。
(a)前記エアバッグ部内に気体を吹き込む前に、前記規制部位を袋の両面から膨張規制グリッパーで挟む。このときの膨張規制グリッパーの対向面同士の間隔を、前記規制部位において前記エアバッグ部のフィルムの厚みよりやや広くなるように設定する。例えば膨張規制グリッパーの対向面(一方又は両方)に前記間隔を画定する浅い溝を形成し、この溝の部分で前記規制部位を挟む。
(b)前記エアバッグ部内に気体を吹き込む前に、前記規制部位を袋の両面から膨張規制グリッパーで挟持する。この膨張規制グリッパーの挟持力は、エアバッグ部内に気体が吹き込まれ前記規制部位が膨張したとき、その膨張力により膨張規制グリッパーの対向面同士の間隔が前記挟持力に抗して少しだけ広がるように、エア吹き込み中のエアバッグ部の膨張力よりやや小さく設定される。
また、挟持力がエア吹き込み中のエアバッグ部の膨張力より小さく設定された袋移送用グリッパーを用いる場合、あるいは対向面(挟持面)に浅い溝が形成された袋移送用グリッパーを用い、前記溝の部分で前記規制部位を挟む場合、エアバッグ部の外側に袋移送用グリッパーの挟持代を設ける必要がなく、袋移送用グリッパーでエアバッグ部を挟持し、支障なくエアバッグ部に気体を封入できるようになる。
[第1の形態]
図1に、エアバッグ付き袋11を示す。袋11は底ガセット方式の自立袋であり、表裏両面のフィルムと折りたたまれた底部のフィルムからなる。袋11の上部領域Xでは、両側縁において袋11の表裏両面のフィルム同士が接着し、シール部12,13が形成されている。上縁は表裏両面のフィルムが接着されておらず、開口した袋口14となっている。袋11の下部領域Yでは、両側縁において表裏両面のフィルムが底部のフィルムを挟んで接着し、かつ底部のフィルム自体も折り込まれた内側で接着し、中央部において表裏両面のフィルムがそれぞれ底部のフィルムと接着し(底部のフィルム同士は接着していない)、シール部15が形成されている。シール部12,13,15を図1に斜線で示す。
エアバッグ部16は、表裏両面のフィルム23,24(図7(b)参照)を熱シールする際に加圧せずシールし残した箇所であり、袋口14(シール部12の上端)近傍から下方に細長く延びて閉じた輪郭を有し、その上端近傍の表裏いずれか一面又両面のフィルムにエアバッグ部16内と袋外を連通させる十字の切り込み17が形成されている。エアバッグ部16には、切り込み17に続いて所定長さにわたり、挟幅部16aが形成されている。後述する袋移送用グリッパー18及び遮断用グリッパー21は、シール部12のうちこの挟幅部16aが形成された箇所を水平に横断する形で挟持する。
図2に示すロータリー式包装装置は、特許文献1の図5に記載されたロータリー式包装装置と同様に、間欠回転するテーブルの周囲に複数対の袋移送用グリッパー18,19が等間隔で設置されていて、供給されたエアバッグ付き袋11の両側縁を挟持して吊り下げ、円形の移送経路に沿って間欠的に移送する。グリッパー18,19が停止する各停止位置(停止位置I〜VIII)では、グリッパー18,19に対するエアバッグ付き袋11の供給に続き、グリッパー18,19に挟持されたエアバッグ付き袋11に対し、袋口の開口、被包装物の充填及び袋口のシール等の各包装工程が順次行われ、併せて、エアバッグ部16に気体を封入する工程(エアバッグ部16に気体を充填する工程と切り込み17を閉じる(シールする)工程からなる)が実施される。
なお、エアバッグ付き袋11のシール部12においてエアバッグ部16の外側部分の幅Wは狭く、グリッパー19のような一般的なグリッパーの挟持代としては足りないが、グリッパー18で挟持する場合は、以下に説明するとおり全く問題がない。
前記気体充填手段は、後述する気体吹き込み用のノズル28及び受け部材29を備える。
(1)停止位置I(給袋工程位置)において、コンベアマガジン式給袋装置22からエアバッグ付き袋11がグリッパー18,19に供給され、グリッパー18,19がシール部12,13の所定位置を表裏両面から挟持する。このときエアバッグ部16の挟幅部16aのうち前記遮断部位の近傍の所定部位(エアバッグ部16のこの部位を本発明では規制部位という)が、グリッパー18(横行部18a,18b)により挟持される。その状態を図3(a)及び図6(a)に示す。このとき遮断用グリッパー21は開いている。
グリッパー18の挟持力は後述する大きさ(通常より小さく設定される)に設定され、グリッパー19の挟持力は通常の大きさに設定されている。エアバッグ部16の挟幅部16aのうち、グリッパー18(横行部18a,18b)により両面から挟持された前記規制部位は、図7(a)に示すように、表裏面を構成するフィルム23,24が密接し、完全に潰されている。
(3)停止位置III(開口工程位置)において、開口装置(吸盤25及び開口ヘッド26のみ示す)により袋口の開口が行われる。
(4)停止位置IV(充填工程位置)において、充填装置(ノズル部27のみ示す)により液状物の充填が行われる(図6(b)の充填物30参照)。
なお、気体吹き込み中、エア圧によりノズル28は圧縮ばね40の付勢力に抗して若干後退し、これによりエアバッグ部16を構成するフィルム23,24の間に隙間ができ、切り込み17を通して気体がエアバッグ部16内に吹き込まれる(特許文献1参照)。また、受け部材29の先端に凹部29aが形成されていることにより、エアバッグ部16の膨張が切り込み17の背面側でも生じ、切り込み17を通しての気体の流入が促進される。
袋移送用グリッパー18の挟持力の大きさは、気体の吹き込み時に、袋移送用グリッパー18の対向面(挟持面)18A,18A同士の間隔がわずかに広がり、エアバッグ部16の前記規制部位の膨張形態が、ごく薄い扁平形状となるように設定することが望ましい。こうすることで、エアバッグ部16の膨張に伴ってシール部12の端12aが移動する距離(図22(b)の距離D参照)も無視し得る程度となる。
特許文献1に記載された気体封入方法では、図23(a)に示すように、遮断用グリッパー5が閉じて自由膨張したエアバッグ部2を挟持する過程で、エアバッグ部2の両側に縦ジワ8が生じ、その結果、遮断用グリッパー5が閉じ切ったときも、エアバッグ部2を平らに潰し切ることができず、エアバッグ部2の内部に薄い扁平な隙間9が生じ、この隙間9を通してエアバッグ2部内の気体が抜けていた。一方、本発明の場合、遮断用グリッパー21が挟持する遮断部位の上下近傍(前記規制部位)で、袋移送用グリッパー18によりエアバッグ部16の膨張形態が扁平形状に規制されているため、図8(a)に示すように、遮断用グリッパー21が閉じてエアバッグ部16を挟持する過程で、前記のような縦ジワの発生を防止できる。さらに遮断用グリッパー21が閉じ切ったとき、図8(b)に示すように、エアバッグ部16の前記遮断部位を平らに潰し切り、切り込み17とエアバッグ部16内との気体の流通を遮断することができる。
遮断用グリッパー21でエアバッグ部16の前記遮断部位を挟持した後、ノズル28からの気体吹き出し(エアバッグ部16内への気体吹き込み)が止められ、続いて、図4(b)に示すように、ノズル28及び受け部材29が袋面から離れ、退避位置に後退する。これで気体充填工程が終了する。
続いて熱板31が開き、これで第1シール工程が終了する。
(8)停止位置VIII(シール部冷却及び排出工程位置)には、袋口のシール部32を冷却するシール部冷却装置(一対の冷却板34のみ示す)が配置されている。図5(a)に示すように、冷却板34で袋面を挟圧して冷却し、続いて冷却中に遮断用グリッパー21及び袋移送用グリッパー18,19が開き、さらに図5(b)に示すように冷却板34が開いて、エアバッグ付き袋11P(エアバッグ付き袋製品)がシュート35により装置外に排出される。なお、遮断用グリッパー21は、第1シール工程又は第2シール工程が終了した段階で開いてもよい。
次に、図9〜11を参照して、本発明に係る別の気体封入方法及び装置について説明する。図9〜11において、[第1の形態]で説明したエアバッグ付き袋及び気体封入装置の各部位と実質的に同じ部位には同じ番号を付与している。
図9に示すエアバッグ付き袋11Aは、シール部12のうちエアバッグ部16の外側部分の幅Wがやや広く、シール部13と同様に、同部分を袋移送用グリッパー19で挟持できるようになっている点で、図1に示すエアバッグ付き袋11とは異なる。
膨張規制グリッパー36は、遮断用グリッパー21と同様に、各対のグリッパー19,19に対応させて1つずつ設置してもよく(この場合、グリッパー19,19と共に間欠的に移動する)、あるいは停止位置V(図2参照)に1つ(表裏一対)設置して、同位置に停止したエアバッグ付き袋11Aに対し作用させるようにしてもよい。
(1)停止位置I(給袋工程位置)において、コンベアマガジン式給袋装置22からエアバッグ付き袋11Aがグリッパー19,19に供給され、図9に示すように、グリッパー19,19がシール部12の所定位置(エアバッグ部16の外側部分)及びシール部13の所定位置を挟持する。遮断用グリッパー21と膨張規制グリッパー36は共に開いている。その状態を図10(a)に示す。
続いて図11(b)に示すように、遮断用グリッパー21が閉じて、膨張規制グリッパー36の横行部36a,36bの間(前記規制部位の間)に設定された前記遮断部位を両面から挟持し、切り込み17とエアバッグ部16内との気体の流通を遮断する。
次に、図12〜14を参照して、本発明に係るさらに別の気体封入方法及び装置について説明する。図12〜14において、[第1の形態]で説明したエアバッグ付き袋及び気体封入装置の各部位と実質的に同じ部位には同じ番号を付与している。
この気体封入方法及び装置では、[第2の形態]で説明した気体封入方法及び装置で用いた膨張規制グリッパー36の代わりに、膨張規制グリッパー37が用いられる。膨張規制グリッパー37は、膨張規制グリッパー36と同じ形状を有するが、閉じたときの対向面37A,37A同士の間隔が、エアバッグ部16のフィルムの厚みより広くなるように設定されている。従って、膨張規制グリッパー37が閉じたときも、エアバッグ付き袋11Aのシール部12を互いに所定距離を置いて挟むだけで、シール部12を掴まない。この膨張規制グリッパー37は、各対のグリッパー19,19に対応させて1つずつ設置してもよく(この場合、グリッパー19,19と共に間欠的に移動する)、あるいは停止位置V(図2参照)に1つ(表裏一対)設置して、同位置に停止したエアバッグ付き袋11Aに対し作用させるようにしてもよい。
(1)停止位置I(給袋工程位置)において、コンベアマガジン式給袋装置22からエアバッグ付き袋11Aがグリッパー19,19に供給され、図12に示すように、グリッパー19,19がシール部12の所定位置(エアバッグ部16の外側部分)及びシール部13の所定位置を挟持する。遮断用グリッパー21と膨張規制グリッパー37は共に開いている。その状態を図13(a)に示す。
続いて図14(b)に示すように、遮断用グリッパー21が閉じて、膨張規制グリッパー37の横行部の間(前記規制部位の間)に設定された前記遮断部位を両面から挟持し、切り込み17とエアバッグ部16内との気体の流通を遮断する。
次に、図15を参照して、本発明に係るさらに別の気体封入方法及び装置について説明する。図15において、[第1の形態]で説明したエアバッグ付き袋及び気体封入装置の各部位と実質的に同じ部位には同じ番号を付与している。
前記[第1の形態]で説明した気体封入方法及び装置では、遮断用グリッパー21でエアバッグ部16の遮断部位を挟持し、切り込み17とエアバッグ部16内との気体の流通を遮断した後、その遮断状態を維持したまま切り込み17を含むエアバッグ付き袋11の袋口を熱板で挟圧し、前記袋口をシールすると同時に切り込み17をシールして気体をエアバッグ部16内に封入していたが、この[第4の形態]では、気体をエアバッグ部16に封入するに際し、切り込み17の直下位置を熱板で挟圧する。
(1)停止位置I〜Vにおいて、給袋工程、印字工程、開口工程、充填工程、及び気体充填工程が、順次、[第1の形態]と同様に行われる(図6(a),(b)等参照)。
(2)停止位置VI(第1シール工程位置)には、切り込み17の直下位置においてエアバッグ部16(挟幅部16a)をシールする第1シール装置(一対の熱板を備える)が配置されている。袋移送用グリッパー18,19に挟持されたエアバッグ付き袋11がこの停止位置VIに停止したとき、図15(a)に示すように、図示しない前記熱板が、切り込み17の直下位置を両面から挟圧して同位置を水平に横断する形でシールし(シール部38)、エアバッグ部16内に気体を封入する。
(4)停止位置VIIIには、シール部39を冷却するシール部冷却装置(一対の冷却板を備える)が配置されている。エアバッグ付き袋11がこの停止位置VIIIに停止したとき、図示しない前記冷却板がシール部39を挟圧して冷却し、続いて冷却中に遮断用グリッパー21及び袋移送用グリッパー18,19が開き、さらに前記冷却板が開いて、エアバッグ付き袋11P(エアバッグ付き袋製品)が装置外に排出される。なお、遮断用グリッパー21は、第1シール工程が終了した段階で開いてもよい。
次に、図16〜21を参照して、本発明に係る別の気体封入方法及び装置について説明する。図16〜21において、[第1の形態]で説明したエアバッグ付き袋及び気体封入装置の各部位と実質的に同じ部位には同じ番号を付与している。
この[第5の形態]では、[第1の形態]で使用した袋移送用グリッパー18の代わりに、袋移送用グリッパー41が用いられ、遮断用グリッパー21の代わりに、遮断用グリッパー42と袋移送用グリッパー41の一部(後述するグリップ片46)が用いられる。また、気体充填手段として、[第1の形態]で使用した気体吹き込み用のノズル28及び受け部材29の代わりに、気体吹き込み用の一対のノズル43,44が用いられる。さらに、エアバッグ付き袋として[第1の形態]で説明したエアバッグ付き袋11が用いられるが、この[第5の形態]の場合、エアバッグ部16に形成される切り込み17は、表裏両面のフィルム23,24に形成されている。
袋11の他方の側縁のシール部13は、通常の袋移送用グリッパー19(図示せず)により挟持される。
また、ノズル43,44の吹き出し開口43a,44aの内径は、切り込み17が形成された箇所におけるエアバッグ部16の径より小さく、かつ前進位置において吹き出し開口43a,44aの中心が距離Mだけ上下にずれて配置される(図19(b)参照)。
(1)停止位置I(給袋工程位置)において、コンベアマガジン式給袋装置22からエアバッグ付き袋11がグリッパー41,19に供給され、図16(a)に示すように、グリッパー41がシール部12の所定位置を挟持し、グリッパー19がシール部13の所定位置を挟持する(グリッパー19及びシール部13は図示せず)。図20(a)に示すように、エアバッグ部16の挟幅部16aを挟むグリップ片45,46の対向面45A,46A同士の間に、溝47に対応して間隔Jが形成されている。挟幅部16aのうちグリッパー41(グリップ片45,46)により挟まれる部位は、遮断用グリッパー42(及びグリップ片46)が挟持する部位(本発明では遮断部位という)の近傍に位置し、本発明ではこれを規制部位という。
(3)停止位置V(気体充填工程位置)において、図16(b),(c)に示すように、ノズル43,44が前進し、気体の吹き込みが開始される。気体の吹き込み開始までは、ノズル43,44の吹き出し開口43a,44aがエアバッグ部16のフィルム23,24から離れているが、両ノズル43,44から気体の吹き込みを開始すると、両フィルム23,24に形成された切り込み17及びその周辺においてエアバッグ部16が膨張し、フィルム23,24がそれぞれノズル43,44の吹き出し開口43a,44aに密着し、以後、両フィルムの23,24に形成された切り込み17を通して、効率よく気体がエアバッグ部16内に吹き込まれる。
続いて図17(a)及び図21(a),(b)に示すように、遮断用グリッパー42が閉じて、グリップ片45の横行部45a,45bの間(前記規制部位の間)に設定された前記遮断部位を、グリップ片46との間で両面から挟持し、切り込み17とエアバッグ部16内との気体の流通を遮断する。続いて、図17(b)に示すように、ノズル43,44が待機位置に後退する。
(5)停止位置VIIIにおいて、シール部冷却工程(図18(a)参照))が行われ、続いて、冷却中に遮断用グリッパー42及び袋移送用グリッパー41,19が開き(袋移送用グリッパー19は図示せず)、さらに冷却板34が開き(図18(b)参照)、エアバッグ付き袋11P(エアバッグ付き袋製品)が落下し、シュート35により装置外に排出される。なお、遮断用グリッパー42は、第1シール工程又は第2シール工程が終了した段階で開いてもよい。
(1)以上の説明では、袋移送用グリッパー18、袋移送用グリッパー41のグリップ片45、及び膨張規制グリッパー36,37は、正面視略コの字状をなし、その上下の横行部により、シール部12(特に挟幅部16a)を上下2箇所で挟持し又は対向面間に間隔H,Jを置いて挟み、かつ上下の横行部の間(前記規制部位の間)に、遮断用グリッパー21,42が挟持する遮断部位を設定していたが、袋移送用グリッパー18、袋移送用グリッパー41のグリップ片45、及び膨張規制グリッパー36,37が挟持し又は対向面間に間隔H,Jを置いて挟む規制部位は、前記遮断部位の近傍であれば、シール部12(特に挟幅部16a)上の1箇所でもよい。
(2)以上の説明では、エアバッグ付き袋11,11Aのエアバッグ部の上端に切り込み17を形成していたが、切り込み17の代わりに穴を形成してもよい。
(3)第5の形態において袋移送用グリッパー41のグリップ片45に形成した溝47は、膨張規制グリッパー36,37にも適用することができる。
12,13 側縁のシール部
14 袋口
16 エアバッグ部
16a エアバッグ部の挟幅部
17 切り込み
18 袋移送用グリッパー(膨張規制機能付き)
19 袋移送用グリッパー
21 遮断用グリッパー
28,43,44 気体吹き込み用ノズル
29 受け部材
36,37 膨張規制グリッパー
41 袋移送用グリッパー(膨張規制機能及び遮断機能付き)
Claims (18)
- 袋の側縁のシール部に縦方向に延びるエアバッグ部が一体的に形成され、該エアバッグ部を構成するフィルム面にエアバッグ部内と袋外を連通させる切り込み又は穴が形成されたエアバッグ付き袋を用い、圧力気体供給源に接続されたノズルの吹き出し口を前記切り込み又は穴にあてがい、前記ノズルから前記切り込み又は穴を通して前記エアバッグ部内に気体を吹き込み、吹き込み継続中に前記切り込み又は穴の近傍に設定された遮断部位を袋の両面から遮断用グリッパーで挟持し、これにより前記切り込み又は穴と前記エアバッグ部内との気体の流通を遮断した後、その遮断状態を維持したまま前記切り込み又は穴の箇所若しくは前記切り込み又は穴の近傍箇所で袋を両面から熱板で挟圧し、前記切り込み又は穴若しくは前記切り込み又は穴の近傍をシールして気体をエアバッグ部内に封入するエアバッグ付き袋への気体封入方法において、前記エアバッグ部内に気体を吹き込み前記エアバッグ部を膨張させるとき、前記遮断部位の近傍に設定された規制部位の膨張を袋の両面から規制して、同部位の膨張形態を偏平形状に規制することを特徴とするエアバッグ付き袋への気体封入方法。
- 前記エアバッグ部内に気体を吹き込む前に、前記規制部位を袋の両面から膨張規制グリッパーで挟み、そのときの前記膨張規制グリッパーの対向面同士の間隔が、前記規制部位において前記エアバッグ部のフィルムの厚みより広く設定され、これにより気体を吹き込んだとき前記規制部位において気体が流通し、かつ同部位の膨張形態が偏平形状に規制されることを特徴とする請求項1に記載されたエアバッグ付き袋への気体封入方法。
- 前記膨張規制グリッパーの対向面の前記規制部位を挟む箇所に溝が形成されていることを特徴とする請求項2に記載されたエアバッグ付き袋への気体封入方法。
- 前記エアバッグ部内に気体を吹き込む前に、前記規制部位を袋の両面から膨張規制グリッパーで挟持し、前記エアバッグ部内に気体を吹き込んだとき前記規制部位が膨張して、前記膨張規制グリッパーの対向面同士の間隔をその挟持力に抗して広げ、これにより前記規制部位において気体が流通し、かつ同部位の膨張形態が偏平形状に規制されることを特徴とする請求項1に記載されたエアバッグ付き袋への気体封入方法。
- 袋の側縁のシール部に縦方向に延びるエアバッグ部が一体的に形成され、該エアバッグ部を構成するフィルム面にエアバッグ部内と袋外を連通させる切り込み又は穴が袋口近傍に形成されたエアバッグ付き袋を用い、前記エアバッグ付き袋の両側縁を左右一対の袋移送用グリッパーで挟持して袋を吊り下げ状に保持し、所定の移送経路に沿って連続的又は間欠的に移送し、その移送の過程で、圧力気体供給源に接続されたノズルの吹き出し口を前記切り込み又は穴にあてがい、前記ノズルから前記切り込み又は穴を通して前記エアバッグ部内に気体を吹き込み、吹き込み継続中に前記切り込み又は穴の近傍に設定された遮断部位を袋の両面から遮断用グリッパーで挟持し、これにより前記切り込み又は穴と前記エアバッグ部内との気体の流通を遮断した後、その遮断状態を維持したまま前記切り込み又は穴の箇所若しくは前記切り込み又は穴の近傍箇所で袋を両面から熱板で挟圧し、前記切り込み又は穴若しくは前記切り込み又は穴の近傍をシールして気体をエアバッグ部内に封入するエアバッグ付き袋への気体封入方法において、前記袋移送用グリッパーが前記遮断部位の近傍に設定された規制部位を袋の両面から挟み、そのときの前記袋移送用グリッパーの対向面同士の間隔が、前記規制部位において前記エアバッグ部のフィルムの厚みより広く設定され、これにより気体を吹き込んだとき前記規制部位において気体が流通し、かつ同部位の膨張形態が偏平形状に規制されることを特徴とするエアバッグ付き袋への気体封入方法。
- 前記袋移送用グリッパーの対向面の前記規制部位を挟む箇所に溝が形成されていることを特徴とする請求項5に記載されたエアバッグ付き袋への気体封入方法。
- 袋の側縁のシール部に縦方向に延びるエアバッグ部が一体的に形成され、該エアバッグ部を構成するフィルム面にエアバッグ部内と袋外を連通させる切り込み又は穴が袋口近傍に形成されたエアバッグ付き袋を用い、前記エアバッグ付き袋の両側縁を左右一対の袋移送用グリッパーで挟持して袋を吊り下げ状に保持し、所定の移送経路に沿って連続的又は間欠的に移送し、その移送の過程で、圧力気体供給源に接続されたノズルの吹き出し口を前記切り込み又は穴にあてがい、前記ノズルから前記切り込み又は穴を通して前記エアバッグ部内に気体を吹き込み、吹き込み継続中に前記切り込み又は穴の近傍に設定された遮断部位を袋の両面から遮断用グリッパーで挟持し、これにより前記切り込み又は穴と前記エアバッグ部内との気体の流通を遮断した後、その遮断状態を維持したまま前記切り込み又は穴の箇所若しくは前記切り込み又は穴の近傍箇所で袋を両面から熱板で挟圧し、前記切り込み又は穴若しくは前記切り込み又は穴の近傍をシールして気体をエアバッグ部内に封入するエアバッグ付き袋への気体封入方法において、前記袋移送用グリッパーが前記遮断部位の近傍に設定された規制部位を袋の両面から挟持し、前記エアバッグ部内に気体を吹き込んだとき前記規制部位が膨張して、前記袋移送用グリッパーの対向面同士の間隔をその挟持力に抗して広げ、これにより前記規制部位において気体が流通し、かつ同部位の膨張形態が偏平形状に規制されることを特徴とするエアバッグ付き袋への気体封入方法。
- 前記規制部位が前記遮断部位の上下2箇所に設定されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載されたエアバッグ付き袋への気体封入方法。
- 前記切り込み又は穴がエアバッグ部の上端に形成され、前記近傍箇所が前記切り込み又は穴の直下位置に設定されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載されたエアバッグ付き袋への気体封入方法。
- 袋の側縁のシール部に縦方向に延びるエアバッグ部が一体的に形成され、該エアバッグ部を構成するフィルム面にエアバッグ部内と袋外を連通させる切り込み又は穴が形成されたエアバッグ付き袋を用い、前記エアバッグ付き袋の両側縁を左右一対の袋移送用グリッパーで挟持して袋を吊り下げ状に保持し、所定の移送経路に沿って連続的又は間欠的に移送し、その移送の過程で前記エアバッグ部に気体を封入するエアバッグ付き袋への気体封入装置において、圧力気体供給源に接続されて前記移送経路の近傍に配置され、前記エアバッグ付き袋に向けて進退し、前進位置において先端の吹き出し開口が前記切り込み又は穴にあてがわれ、前記切り込み又は穴を通して前記エアバッグ部内に気体を吹き込むノズルと、各袋移送用グリッパーに対応して設置され、各袋移送用グリッパーと共に移動し、前記ノズルによる気体の吹き込み継続中に、前記切り込み又は穴の近傍に設定された遮断部位を袋の両面から挟持して、前記切り込み又は穴と前記エアバッグ部内との気体の流通を遮断する遮断用グリッパーと、前記移送経路の近傍の前記ノズルより下流側に配置され、前記遮断用グリッパーが遮断状態を維持している間に前記切り込み又は穴の箇所若しくは前記切り込み又は穴の近傍箇所で袋を両面から挟圧し、前記切り込み又は穴若しくは前記切り込み又は穴の近傍をシールする一対の熱板と、さらに、前記ノズルが前記エアバッグ部内に気体を吹き込む前に前記遮断部位の近傍に設定された規制部位を袋の両面から挟む膨張規制グリッパーを備え、前記膨張規制グリッパーが前記規制部位を挟んだときの前記膨張規制グリッパーの対向面同士の間隔が、前記規制部位において前記エアバッグ部のフィルムの厚みより広く設定され、これにより気体を吹き込んだとき前記規制部位において気体が流通し、かつ同部位の膨張形態が偏平形状に規制されることを特徴とするエアバッグ付き袋への気体封入装置。
- 前記膨張規制グリッパーの対向面の前記規制部位を挟む箇所に溝が形成されていることを特徴とする請求項10に記載されたエアバッグ付き袋への気体封入装置。
- 袋の側縁のシール部に縦方向に延びるエアバッグ部が一体的に形成され、該エアバッグ部を構成するフィルム面にエアバッグ部内と袋外を連通させる切り込み又は穴が形成されたエアバッグ付き袋を用い、前記エアバッグ付き袋の両側縁を左右一対の袋移送用グリッパーで挟持して袋を吊り下げ状に保持し、所定の移送経路に沿って連続的又は間欠的に移送し、その移送の過程で前記エアバッグ部に気体を封入するエアバッグ付き袋への気体封入装置において、圧力気体供給源に接続されて前記移送経路の近傍に配置され、前記エアバッグ付き袋に向けて進退し、前進位置において先端の吹き出し開口が前記切り込み又は穴にあてがわれ、前記切り込み又は穴を通して前記エアバッグ部内に気体を吹き込むノズルと、各袋移送用グリッパーに対応して設置され、各袋移送用グリッパーと共に移動し、前記ノズルによる気体の吹き込み継続中に、前記切り込み又は穴の近傍に設定された遮断部位を袋の両面から挟持して、前記切り込み又は穴と前記エアバッグ部内との気体の流通を遮断する遮断用グリッパーと、前記移送経路の近傍の前記ノズル及び受け部材より下流側に配置され、前記遮断用グリッパーが遮断状態を維持している間に前記切り込み又は穴の箇所若しくは前記切り込み又は穴の近傍箇所で袋を両面から挟圧し、前記切り込み又は穴若しくは前記切り込み又は穴の近傍をシールする一対の熱板と、さらに、前記ノズルが前記エアバッグ部内に気体を吹き込む前に前記遮断部位の近傍に設定された規制部位を袋の両面から挟持する膨張規制グリッパーを備え、気体を吹き込んだとき前記規制部位が膨張して、前記膨張規制グリッパーの対向面同士の間隔をその挟持力に抗して広げ、これにより前記規制部位において気体が流通し、かつ同部位の膨張形態が偏平形状に規制されることを特徴とするエアバッグ付き袋への気体封入装置。
- 前記エアバッグ付き袋はエアバッグ部の切り込み又は穴が袋口近傍に形成され、前記一対の熱板は前記切り込み又は穴若しくは前記切り込み又は穴の近傍をシールすると同時に袋口をシールすることを特徴とする請求項10〜12のいずれかに記載されたエアバッグ付き袋への気体封入装置。
- 袋の側縁のシール部に縦方向に延びるエアバッグ部が一体的に形成され、該エアバッグ部を構成するフィルム面にエアバッグ部内と袋外を連通させる切り込み又は穴が袋口近傍に形成されたエアバッグ付き袋を用い、前記エアバッグ付き袋の両側縁を左右一対の袋移送用グリッパーで挟持して袋を吊り下げ状に保持し、所定の移送経路に沿って連続的又は間欠的に移送し、その移送の過程で前記エアバッグ部に気体を封入するエアバッグ付き袋への気体封入装置において、圧力気体供給源に接続されて前記移送経路の近傍に配置され、前記エアバッグ付き袋に向けて進退し、前進位置において先端の吹き出し開口が前記切り込み又は穴にあてがわれ、前記切り込み又は穴を通して前記エアバッグ部内に気体を吹き込むノズルと、各袋移送用グリッパーに対応して設置され、各袋移送用グリッパーと共に移動し、前記ノズルによる気体の吹き込み継続中に、前記切り込み又は穴の近傍に設定された遮断部位を袋の両面から挟持して、前記切り込み又は穴と前記エアバッグ部内との気体の流通を遮断する遮断用グリッパーと、前記移送経路の近傍の前記ノズルより下流側に配置され、前記遮断用グリッパーが遮断状態を維持している間に前記切り込み又は穴の箇所若しくは前記切り込み又は穴の近傍箇所で袋を両面から挟圧し、前記切り込み又は穴若しくは前記切り込み又は穴の近傍をシールする一対の熱板を備え、前記袋移送用グリッパーが前記遮断部位の近傍に設定された規制部位を挟み、前記規制部位を挟んだときの前記袋移送用グリッパーの対向面同士の間隔が、前記規制部位において前記エアバッグ部のフィルムの厚みより広く設定され、これにより気体を吹き込んだとき前記規制部位において気体が流通し、かつ同部位の膨張形態が偏平形状に規制されることを特徴とするエアバッグ付き袋への気体封入装置。
- 前記袋移送用グリッパーの対向面の前記規制部位を挟む箇所に溝が形成されていることを特徴とする請求項14に記載されたエアバッグ付き袋への気体封入装置。
- 袋の側縁のシール部に縦方向に延びるエアバッグ部が一体的に形成され、該エアバッグ部を構成するフィルム面にエアバッグ部内と袋外を連通させる切り込み又は穴が袋口近傍に形成されたエアバッグ付き袋を用い、前記エアバッグ付き袋の両側縁を左右一対の袋移送用グリッパーで挟持して袋を吊り下げ状に保持し、所定の移送経路に沿って連続的又は間欠的に移送し、その移送の過程で前記エアバッグ部に気体を封入するエアバッグ付き袋への気体封入装置において、圧力気体供給源に接続されて前記移送経路の近傍に配置され、前記エアバッグ付き袋に向けて進退し、前進位置において先端の吹き出し開口が前記切り込み又は穴にあてがわれ、前記切り込み又は穴を通して前記エアバッグ部内に気体を吹き込むノズルと、各袋移送用グリッパーに対応して設置され、各袋移送用グリッパーと共に移動し、前記ノズルによる気体の吹き込み継続中に、前記切り込み又は穴の近傍に設定された遮断部位を袋の両面から挟持して、前記切り込み又は穴と前記エアバッグ部内との気体の流通を遮断する遮断用グリッパーと、前記移送経路の近傍の前記ノズルより下流側に配置され、前記遮断用グリッパーが遮断状態を維持している間に前記切り込み又は穴の箇所若しくは前記切り込み又は穴の近傍箇所で袋を両面から挟圧し、前記切り込み又は穴若しくは前記切り込み又は穴の近傍をシールする一対の熱板を備え、前記袋移送用グリッパーが前記遮断部位の近傍に設定された規制部位を挟持し、気体を吹き込んだとき前記規制部位が膨張して、前記袋移送用グリッパーの対向面同士の間隔をその挟持力に抗して広げ、これにより前記規制部位において気体が流通し、かつ同部位の膨張形態が偏平形状に規制されることを特徴とするエアバッグ付き袋への気体封入装置。
- 前記一対の熱板は前記切り込み又は穴若しくは前記切り込み又は穴の近傍をシールすると同時に袋口をシールすることを特徴とする請求項14〜16のいずれかに記載されたエアバッグ付き袋への気体封入装置。
- 前記規制部位が前記遮断部位の上下2箇所に設定されていることを特徴とする請求項10〜17のいずれかに記載されたエアバッグ付き袋への気体封入装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013042722A JP6033126B2 (ja) | 2012-12-22 | 2013-03-05 | エアバッグ付き袋への気体封入方法及び気体封入装置 |
KR1020130142723A KR101875719B1 (ko) | 2012-12-22 | 2013-11-22 | 에어백 부착 자루에 대한 기체봉입방법 및 기체봉입장치 |
CN201310707391.6A CN103879668B (zh) | 2012-12-22 | 2013-12-20 | 向带有气囊的袋的气体封入方法及气体封入装置 |
US14/136,487 US9920882B2 (en) | 2012-12-22 | 2013-12-20 | Gas charging method for a bag equipped with gas compartment |
EP13006000.7A EP2746169B1 (en) | 2012-12-22 | 2013-12-23 | Gas charging method and gas charging apparatus for a bag equipped with gas compartment |
ES13006000.7T ES2629020T3 (es) | 2012-12-22 | 2013-12-23 | Método de carga de gas y aparato de carga de gas para una bolsa provista de compartimento de gas |
DK13006000.7T DK2746169T3 (en) | 2012-12-22 | 2013-12-23 | Gas supply method and gas supply apparatus for a bag equipped with a gas compartment |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012280371 | 2012-12-22 | ||
JP2012280371 | 2012-12-22 | ||
JP2013042722A JP6033126B2 (ja) | 2012-12-22 | 2013-03-05 | エアバッグ付き袋への気体封入方法及び気体封入装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014139090A true JP2014139090A (ja) | 2014-07-31 |
JP6033126B2 JP6033126B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=49998011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013042722A Active JP6033126B2 (ja) | 2012-12-22 | 2013-03-05 | エアバッグ付き袋への気体封入方法及び気体封入装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9920882B2 (ja) |
EP (1) | EP2746169B1 (ja) |
JP (1) | JP6033126B2 (ja) |
KR (1) | KR101875719B1 (ja) |
CN (1) | CN103879668B (ja) |
DK (1) | DK2746169T3 (ja) |
ES (1) | ES2629020T3 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015015789A1 (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 凸版印刷株式会社 | 自立パウチ |
EP2993138A2 (en) | 2014-09-05 | 2016-03-09 | Toyo Jidoki Co., Ltd. | Bag equipped with a gas channel and a method and apparatus for packaging such a bag |
KR20170064987A (ko) | 2015-12-02 | 2017-06-12 | 도요지도키 가부시키가이샤 | 초음파 밀봉방법 및 장치 |
JP2018507825A (ja) * | 2015-03-13 | 2018-03-22 | エコリーン・エイビーEcolean AB | ポーチ型パッケージを充填する為の装置及び方法 |
JP2018069642A (ja) * | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 花王株式会社 | シート材容器の製造方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6218669B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2017-10-25 | 東洋自動機株式会社 | エアバッグ付き袋への気体封入方法及び気体封入装置 |
CN108568161A (zh) * | 2018-06-26 | 2018-09-25 | 江苏蓝天环保集团股份有限公司 | 一种防静电滤袋及其生产装置 |
JP7386126B2 (ja) * | 2020-05-28 | 2023-11-24 | Pacraft株式会社 | 気体封入方法及び気体封入装置 |
NL2028767B1 (en) * | 2021-07-16 | 2023-01-23 | Dd Innovations B V | Device for packaging of medicine-units |
CN114834709A (zh) * | 2022-04-27 | 2022-08-02 | 张志坚 | 一种包装袋的封口方法、封口装置与包装设备 |
CN115303539B (zh) * | 2022-08-02 | 2023-10-13 | 安徽立众新材料科技有限公司 | 食品用具有漏气检测机构的环保型氮气包装装置及方法 |
CN117141053B (zh) * | 2023-10-27 | 2024-01-05 | 湖南大道新材料有限公司 | 一种双子袋生产设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1598843A (en) * | 1977-01-17 | 1981-09-23 | Ucb Sa | Flexible bag |
JP2006123931A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Toyo Jidoki Co Ltd | エアバッグ付き袋のエアバッグ充填方法及びエアバッグ付き袋の包装方法 |
JP2007118960A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Toyo Jidoki Co Ltd | エアバッグ付き袋及びその製造方法並びにエアバッグ付き袋への気体封入方法及びエアバッグ付き袋の包装方法 |
US20100281831A1 (en) * | 2009-05-05 | 2010-11-11 | Sealed Air Corporation US | Inflatable mailer, apparatus, and method for making the same |
JP2010540278A (ja) * | 2007-09-28 | 2010-12-24 | エコリーン・リサーチ・アンド・ディベロップメント・エー/エス | 容器のハンドル部分のガス充填方法 |
JP4771785B2 (ja) * | 2005-10-25 | 2011-09-14 | 東洋自動機株式会社 | エアバッグ付き袋への気体封入方法及びエアバッグ付き袋の包装方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1251672A (ja) * | 1968-02-29 | 1971-10-27 | ||
JPS514073A (ja) | 1974-06-21 | 1976-01-13 | Ebara Infilco | Makuosenbutsushitsunojokyohoho |
CA1179996A (en) * | 1980-10-17 | 1984-12-27 | Noboru Wakayama | Method and apparatus for automatically and continuously filling and sealing pouches with a filling material |
JPS63162437A (ja) * | 1986-12-20 | 1988-07-06 | 株式会社エクス | 真空包装装置 |
US6877601B1 (en) * | 1998-10-29 | 2005-04-12 | Tres Fresh L.L.C. | Packaging system for extending the shelf life of moisture-containing foods |
JP3969712B2 (ja) * | 2002-06-14 | 2007-09-05 | 東洋自動機株式会社 | 袋詰め包装機における脱気方法及び脱気装置 |
US8191469B2 (en) * | 2005-05-27 | 2012-06-05 | The Glad Products Company | Device and method for evacuating a storage bag |
US7389627B2 (en) * | 2005-11-03 | 2008-06-24 | David Miles | Method of shipping container with expanding bag |
JP5104073B2 (ja) * | 2007-07-03 | 2012-12-19 | 凸版印刷株式会社 | エアバッグ付スタンディングパウチ |
CN102196972B (zh) * | 2008-10-23 | 2013-05-29 | 宝洁公司 | 个人护理产品、多室材料分配系统及其制造方法 |
JP5399224B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2014-01-29 | 東洋自動機株式会社 | 袋詰め包装機 |
-
2013
- 2013-03-05 JP JP2013042722A patent/JP6033126B2/ja active Active
- 2013-11-22 KR KR1020130142723A patent/KR101875719B1/ko active IP Right Grant
- 2013-12-20 CN CN201310707391.6A patent/CN103879668B/zh active Active
- 2013-12-20 US US14/136,487 patent/US9920882B2/en active Active
- 2013-12-23 ES ES13006000.7T patent/ES2629020T3/es active Active
- 2013-12-23 EP EP13006000.7A patent/EP2746169B1/en active Active
- 2013-12-23 DK DK13006000.7T patent/DK2746169T3/en active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1598843A (en) * | 1977-01-17 | 1981-09-23 | Ucb Sa | Flexible bag |
JP2006123931A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Toyo Jidoki Co Ltd | エアバッグ付き袋のエアバッグ充填方法及びエアバッグ付き袋の包装方法 |
JP2007118960A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Toyo Jidoki Co Ltd | エアバッグ付き袋及びその製造方法並びにエアバッグ付き袋への気体封入方法及びエアバッグ付き袋の包装方法 |
JP4771785B2 (ja) * | 2005-10-25 | 2011-09-14 | 東洋自動機株式会社 | エアバッグ付き袋への気体封入方法及びエアバッグ付き袋の包装方法 |
JP2010540278A (ja) * | 2007-09-28 | 2010-12-24 | エコリーン・リサーチ・アンド・ディベロップメント・エー/エス | 容器のハンドル部分のガス充填方法 |
US20100281831A1 (en) * | 2009-05-05 | 2010-11-11 | Sealed Air Corporation US | Inflatable mailer, apparatus, and method for making the same |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015015789A1 (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 凸版印刷株式会社 | 自立パウチ |
JP2015024855A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 凸版印刷株式会社 | 自立パウチ |
US9650193B2 (en) | 2013-07-29 | 2017-05-16 | Toppan Printing Co., Ltd. | Self-standing pouch |
EP2993138A2 (en) | 2014-09-05 | 2016-03-09 | Toyo Jidoki Co., Ltd. | Bag equipped with a gas channel and a method and apparatus for packaging such a bag |
JP2018507825A (ja) * | 2015-03-13 | 2018-03-22 | エコリーン・エイビーEcolean AB | ポーチ型パッケージを充填する為の装置及び方法 |
KR20170064987A (ko) | 2015-12-02 | 2017-06-12 | 도요지도키 가부시키가이샤 | 초음파 밀봉방법 및 장치 |
EP3184442A2 (en) | 2015-12-02 | 2017-06-28 | Toyo Jidoki Co., Ltd. | Ultrasonic sealing method and device for bags |
US10676226B2 (en) | 2015-12-02 | 2020-06-09 | Toyo Jidoki Co., Ltd. | Ultrasonic sealing method and device for bags |
JP2018069642A (ja) * | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 花王株式会社 | シート材容器の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9920882B2 (en) | 2018-03-20 |
JP6033126B2 (ja) | 2016-11-30 |
EP2746169B1 (en) | 2017-06-14 |
ES2629020T3 (es) | 2017-08-07 |
KR20140082561A (ko) | 2014-07-02 |
CN103879668A (zh) | 2014-06-25 |
KR101875719B1 (ko) | 2018-08-02 |
EP2746169A1 (en) | 2014-06-25 |
DK2746169T3 (en) | 2017-09-25 |
US20140182244A1 (en) | 2014-07-03 |
CN103879668B (zh) | 2017-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6033126B2 (ja) | エアバッグ付き袋への気体封入方法及び気体封入装置 | |
JP6010487B2 (ja) | エアバッグ付き袋への気体封入方法及び気体封入装置 | |
JP4771785B2 (ja) | エアバッグ付き袋への気体封入方法及びエアバッグ付き袋の包装方法 | |
US8661772B2 (en) | Method for sealing-in a gas in a bag with a gas filling compartment | |
JP6218669B2 (ja) | エアバッグ付き袋への気体封入方法及び気体封入装置 | |
JP6315462B2 (ja) | 袋のスパウト取付部を開口する方法及び装置 | |
JP6042754B2 (ja) | エアバッグ付き袋への気体封入方法及び気体封入装置 | |
JP4864044B2 (ja) | 連続気体充填式空気密封体の気体充填装置及びその気体充填方法 | |
JP4683899B2 (ja) | エアバッグ付き袋のエアバッグ充填方法及びエアバッグ付き袋の包装方法 | |
JP6084110B2 (ja) | エアバッグ付き袋のエアバッグ部の気体圧力検査装置 | |
JP2016055878A (ja) | 気体流路付き袋並びに袋の包装方法及び装置 | |
CN106809444B (zh) | 超声波密封方法及装置 | |
JP2006306420A (ja) | ヒートシール装置及び薬剤分包装置 | |
JP2016120951A (ja) | 袋の包装方法及び包装用袋 | |
JP4828957B2 (ja) | 自動袋詰め包装における脱気方法あるいはガス置換方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6033126 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |