JP2014131468A - 充電装置の動作方法 - Google Patents

充電装置の動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014131468A
JP2014131468A JP2013258973A JP2013258973A JP2014131468A JP 2014131468 A JP2014131468 A JP 2014131468A JP 2013258973 A JP2013258973 A JP 2013258973A JP 2013258973 A JP2013258973 A JP 2013258973A JP 2014131468 A JP2014131468 A JP 2014131468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
payment
slave
master
charging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013258973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5792790B2 (ja
Inventor
Bum Youl Kim
ブン ヨル キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2014131468A publication Critical patent/JP2014131468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5792790B2 publication Critical patent/JP5792790B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/003Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity
    • G07F15/005Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity dispensed for the electrical charging of vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】本発明が解決しようとする課題は、マスター充電装置とスレーブ充電装置を利用して電気自動車を充電する方法を提供することにある。
【解決手段】本発明の実施例によるスレーブ充電装置の動作方法において、充電対象装置との連結可否を確認するステップと、マスター充電装置から前記充電対象装置に対する充電指示を受信するステップと、前記マスター充電装置から受信される決済情報に基づいて前記充電対象装置を充電するステップと、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は電気充電装置及びその制御方法に関するものであり、より詳しくは、車両用電気充電装置に関するものである。
地球の環境汚染問題が日ごとに深刻になっている近頃、無公害エネルギーの使用は次第に重要性が増している。特に、大都市の大気汚染問題は日増しに深刻になっており、車両の排気ガスはその重量な原因の一つである。このような状況で、無公害エネルギーである電気を動力源に使用するいわゆる電気車両を実用化するための研究が最近活発に進められている。電気車両は外部から電気エネルギーを供給されてそれをバッテリに充電した後、バッテリに充電された電圧で車輪と結合されたモータを介して機械的エネルギーである動力を得る。即ち、電気車両はバッテリに充電された電圧でモータを駆動させるべきであるため大容量の充電式バッテリを使用する。また、大容量の充電式バッテリを充電するためには別途の電気充電装置が必要である。
電気充電装置は充電時間によって急速充電器と緩速充電器とで区分される。急速充電器は給油所のように走行中緊急に充電するためのところに設置され、充電時間は約20分ぐらい要する。一方、緩速充電器は駐車場やショッピングモールなど長時間の駐車が予想されるところに設置され、充電時間は約5時間ぐらい要する。
また、従来には全ての構成品を含む電気充電装置のみを製作又は運用していて費用上の問題があった。
また、従来には電気自動車を充電する場合、充電装置が設置されたところでのみ充電要請のような制御入力を行うことができたため、電気自動車を充電するためにはユーザが充電装置が設置されているところまで移動して電気自動車の制御入力を行わなければならないという不便があった。
本発明が解決しようとする課題は、マスター充電装置とスレーブ充電装置を利用して電気自動車を充電する方法を提供することにある。
本発明の実施例によるスレーブ充電装置の動作方法において、充電対象装置との連結可否を確認するステップと、マスター充電装置から前記充電対象装置に対する充電指示を受信するステップと、前記マスター充電装置から受信される決済情報に基づいて前記充電対象装置を充電するステップと、を含む。
また、本発明の実施例によるマスター充電装置の動作方法において、スレーブ充電装置から決済情報を受信するステップと、前記決済情報を含む決済承認要請メッセージを決済サーバーに伝送するステップと、前記決済サーバーから前記決済承認要請メッセージに対応する決済承認メッセージを受信するステップと、前記決済承認メッセージに応じて前記スレーブ充電装置のうち前記決済情報の対象となるスレーブ充電装置に電気自動車の充電指示を伝送するステップと、を含む。
本発明の実施例によると、マスター充電スタンドに決済情報が入力されるとマスター充電スタンドは決済サーバーに決済承認を要請し、マスター充電スタンドが決済サーバーから決済承認を受けるとそれに基づいてスレーブ充電スタンドに充電を指示する過程を介してスレーブ充電スタンドを利用して電気自動車を充電することができる。
本発明の実施例によると、端末機に決済情報が入力されると端末機は決済情報をスレーブ充電スタンドに伝送し、スレーブ充電スタンドは決済情報をマスター充電スタンドに伝送する。マスター充電スタンドは決済サーバーに決済承認を要請し、マスター充電スタンドが決済サーバーから決済承認を受けるとそれに基づいてスレーブ充電スタンドに充電を指示する過程を介してスレーブ充電スタンドを利用して電気自動車を充電することができる。
本発明の実施例によるネットワークトポロジーを示す図である。 本発明の実施例による電気充電装置のブロック図である。 本発明の実施例による電気充電方法に対するシーケンス図である。 本発明の他の実施例による電気充電方法に対するシーケンス図である。
以下では添付した図面を参照し、本発明の実施例に対して本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施し得るように詳しく説明する。しかし、本発明は様々な相異なる形態に具現されてもよく、ここで説明する実施例に限定されることはない。そして、本発明を明確に説明するために説明と関係のない部分は図面から省略しており、明細書全体を通して同様の部分に対しては同様の図面符号を付けている。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」という際、これは特に反対する記載がない限り、ある構成要素を除くことではなく他の構成要素を更に含むということを意味する。
明細書全体において、ある部分が他の部分と「連結」されているという際、これは「直接的に連結」されている場合だけでなく、その中に他の素子を介在して「電気的に連結」されている場合も含む。
以下の説明で使用される構成要素に対する接尾語である「モジュール」及び「部」は明細書を容易に作成するためにのみ付与されるか混用されるものであり、それ自体で互いに区別される意味又は役割を有するものではない。
図1は、本発明の実施例によるネットワークトポロジーを示す図である。
図1に示したように、本発明の実施例によるネットワークトポロジーは内部通信網10、外部通信網20、マスター充電スタンド100、スレーブ充電スタンド200、端末機300、決済サーバー400及び電気自動車500を含む。
内部通信網10は有線又は無線でマスター充電スタンド100とスレーブ充電スタンド200との間に情報を交換する環境を提供する。
外部通信網20は有線又は無線でマスター充電スタンド100と決済サーバー400との間に情報を交換する環境を提供する。
図2は、本発明の実施例による電気充電装置のブロック図である。
図2を参照して本発明の実施例による電気充電装置を説明する。
マスター(Master)充電スタンド100は、ディスプレー部110、決済モジュール120、内部通信モジュール130、外部通信モジュール135、制御部140及び電源供給装置150を含む。図2に示した構成要素は必須ではなく、それより多い構成要素を有するか少ない構成要素を有するマスター充電スタンド100が具現されてもよい。
ディスプレー部110は、マスター充電スタンド100で処理される情報を表示(出力)する。ディスプレー部110は、端末機300とスレーブ充電スタンド200間の連結状態又は電気自動車とスレーブ充電スタンド200間の連結状態を表示する。ディスプレー部110は決済情報又は充電に関する情報を表示する。ディスプレー部110は液晶ディスプレー(Liquid Crystal Display,LCD)、薄膜トランジスタ液晶ディスプレー(thin film transistor−liquid crystal disply,TFT LCD)、有機発光ダイオード(organic light−emitting diode,OLED)、フレキシブルディスプレー(flexible display)、3次元ディスプレー(3D display)のうちから少なくとも一つを含む。
ディスプレー部110とタッチ動作を感知するセンサ(以下、「タッチセンサ」と称する)が互いにレイヤー構造を成す場合(以下、「タッチスクリーン」と称する)、ディスプレー部110は出力装置以外に入力装置としても使用される。タッチセンサは、例えばタッチフィルム、タッチシート、タッチパッドなどの形を有する。本明細書ではディスプレー部110を入力装置として説明しているが、それに限ることはない。マスター充電スタンド100は別途の入力装置を含んでもよい。
タッチセンサはディスプレー部110の特定部位に加えられた圧力又はディスプレー部110の特定部位に発生する静電容量などの変化を電気的な入力信号に変換するように構成される。タッチセンサはタッチされる位置及び面積だけでなく、タッチの際の圧力までも検出するように構成される。
タッチセンサに対するタッチ入力がある場合、それに対応する信号はタッチ制御器に送られる。タッチ制御機はその信号を処理した後、対応するデータを制御部140に伝送する。これで、制御部140ではディスプレー部110のどの領域がタッチされたのかが分かる。
決済モジュール120はRFIDリーダー機、クレジットカード決済機、現金決済機又はその他の決済手段のうちいずれか一つを含む。
内部通信モジュール130は近距離通信、無線通信又は有線通信を行う。内部通信モジュール130は、内部通信網10を介してスレーブ充電スタンド200と情報を共有する。より詳しくは、内部通信モジュール130は内部通信網10を介してスレーブ充電スタンド200の内部通信モジュール210と情報を共有する。
外部通信モジュール135は、外部通信網20を利用して決済サーバー400と情報を共有する。より詳しくは、マスター充電スタンド100は外部通信網20を利用して決済サーバー400に決済承認を要請する。決済サーバー400は、外部通信網20を利用してマスター充電スタンド100に決済承認のメッセージを伝送する。
制御部140はマスター充電スタンド100の全般的な動作を制御する。例えば、スレーブ充電スタンド200又は決済サーバー400間の通信などのための制御を行う。
電源供給装置150は電気充電が必要な装置に電気を供給する。本発明の実施例によると、電源供給装置150は電気自動車500に電気を供給する。
スレーブ(Slave)充電スタンド200は、内部通信モジュール210、端末通信モジュール215、制御部220及び電源供給装置150を含む。図2に示した構成要素は必須ではなく、それより多い構成要素を有するかそれより少ない構成要素を有するスレーブ充電スタンド200が具現されてもよい。また、本発明の実施例によると、スレーブ充電スタンド200は多数が同時に運営されてもよい。また、本発明の実施例によると、マスター充電スタンド100とスレーブ充電スタンド200は一対多数の関係にある。スレーブ充電スタンド200は、マスター充電スタンド100に比べ、ディスプレー部110、決済モジュール120、外部通信モジュール135を含まなくてもよい。スレーブ充電スタンド200はマスター充電スタンド100より低価であってもよい。よって、全ての構成品が含まれたマスター充電スタンド100の代わりにスレーブ充電スタンド200を使用することでコスト節減効果をもたらすことができる。
内部通信モジュール210は近距離通信、無線通信又は有線通信を行う。内部通信モジュール210は、内部通信網10を介してマスター充電スタンド100と情報を共有する。より詳しくは、内部通信モジュール210は内部通信網10を介してマスター充電スタンド100の内部通信モジュール130と情報を共有する。
スレーブ充電スタンド200は、端末通信モジュール215を利用して端末機300と情報を共有する。この際、別途の通信網を利用するか近距離無線通信技術を利用してもよい。近距離無線通信はブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、RFID(Radio Frequency Identification)、赤外線通信(IrDA,infrared Data Association)、UWB(Ultra Wideband)、ジグビー(ZigBee)、DLNA(Digital Living Network Alliance)などの通信規格であってもよく、無線ネットワークとの接続のために、例えばWLAN(Wireless LAN)(Wi−Fi)、Wibro(Wireless broadband)、Wimax(World Interoperability for Microwave Access)、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)通信規格などが使用されてもよい。スレーブ充電スタンド200が近距離無線通信を利用して端末機300と通信する際、端末通信モジュール215は近距離通信モジュールであってもよい。
制御部220はスレーブ充電スタンド200の全般的な動作を制御する。例えば、マスター充電スタンド100又は端末機300間の通信などのための制御を行う。
端末機300はスレーブ充電スタンド200と連結されてスレーブ充電スタンド200を制御する。
図3は、本発明の実施例による電気充電方法に対するシーケンス図である。
図3を参照して本発明の実施例による電気充電方法を説明する。
スレーブ充電スタンド200の制御部220は電気自動車500とスレーブ充電スタンド200の電源供給装置150が連結されることを確認する(S101)。本明細書では電気自動車500を例に挙げているが、これに限らず電気充電が必要な機器に代替してもよい。
マスター充電スタンド100の制御部140はディスプレー部110を介してスレーブ充電スタンド200の選択ウィンドウをディスプレーする(S102)。
マスター充電スタンド100の制御部140はスレーブ充電スタンド200の選択入力を受信する(S103)。本発明の実施例によるとマスター充電スタンド100とスレーブ充電スタンド200は一対多数の関係にあるため、ユーザはスレーブ充電スタンド200の選択入力を介して自らの電気自動車500に連結されたスレーブ充電スタンド200を選択することができる。
マスター充電スタンド100は決済情報を入力するウィンドウをディスプレーする(S104)。本発明の実施例による決済情報は、決済方式、決裁者の個人情報、決済金額、電気自動車に充電する電気容量などを含む。
マスター充電スタンド100の制御部140は決済情報に対するユーザの入力を受信する(S105)。
マスター充電スタンド100の制御部140は外部通信モジュール135を介して決済サーバー400に決済承認を要請する(S107)。決済承認要請には決済情報が含まれる。
決済サーバー400は、決済承認要請に対する応答としてマスター充電スタンド100に決済承認のメッセージを伝送する(S109)。決済承認メッセージには決済情報が含まれる。
マスター充電スタンド100が決済サーバー400から決済承認メッセージを受信すると、マスター充電スタンド100は内部通信モジュール130を介してスレーブ充電スタンド200に電気自動車500の充電を指示する(S111)。この際、充電は決済情報に基づく。
スレーブ充電スタンド200の制御部220は、電源供給装置150を介してスレーブ充電スタンド200と連結された電気自動車500を充電する(S113)。この際、スレーブ充電スタンド200が充電する電気の量はマスター充電スタンド100が入力された決済情報に応じる。
スレーブ充電スタンド200は、充電が完了されると充電完了メッセージを端末機300に伝送する(S115)。この際、スレーブ充電スタンド200は端末通信モジュール215を利用して充電完了メッセージを伝送してもよい。
図4は、本発明の他の実施例による電気充電方法に対するシーケンス図である。
図4を参照して本発明の他の実施例による電気充電方法を説明する。
スレーブ充電スタンド200の制御部220は電気自動車500とスレーブ充電スタンド200の電源供給装置150が連結されることを確認する(S201)。本明細書では電気自動車500を例に挙げているが、それに限らず電気充電が必要な機器に代替してもよい。
スレーブ充電スタンド200の制御部220は端末機300と連結されることを確認する(S203)。本発明の実施例によるスレーブ充電スタンド200と端末機300との連結はアプリケーション(Application)又はその他のプログラムを利用してもよい。
マスター充電スタンド100がスレーブ充電スタンド200の端末機300との連結お知らせを受信すると、マスター充電スタンド100は決済承認要請受信待機状態になる(S207)。
図示していないが、端末機300はディスプレー部を含む。また、端末機300はディスプレー部を介してタッチ入力を受信するか別途の入力手段を含んでもよい。端末機300はディスプレー部を介して端末機300の情報などをディスプレーする。
端末機300は決済情報を入力するウィンドウをディスプレーする(S209)。本発明の実施例による決済情報は、決済方式、決裁者の個人情報、決済金額、電気自動車に充電する電気容量などを含む。
端末機300は決済情報に対するユーザの入力を受信する(S211)。
端末機300はスレーブ充電スタンド200に決済承認を要請する(S213)。この際、決済承認要請には決済情報が含まれる。
スレーブ充電スタンド200が端末機300から決済承認要請を受けると、スレーブ充電スタンド200の制御部220は外部通信モジュール135を介して決済サーバー400に決済承認を要請する(S215)。この際、決済承認要請には決済情報が含まれる。
マスター充電スタンド100がスレーブ充電スタンド200から決済承認要請を受けると、マスター充電スタンド100の制御部140は外部通信モジュール135を介して決済サーバー400に決済承認を要請する(S217)。この際、決済承認要請には決済情報が含まれる。
決済サーバー400は、決済承認要請に対する応答としてマスター充電スタンド100に決済承認のメッセージを伝送する(S219)。この際、決済承認メッセージには決済情報が含まれる。
マスター充電スタンド100が決済サーバー400から決済承認メッセージを受信すると、マスター充電スタンド100は内部通信モジュール130を介してスレーブ充電スタンド200に電気自動車500の充電を指示する(S221)。
スレーブ充電スタンド200の制御部220は、電源供給装置150を介してスレーブ充電スタンド200と連結された電気自動車500を充電する(S223)。この際、スレーブ充電スタンド200が充電する電気の量は決済情報に基づく。
スレーブ充電スタンド200は、充電が完了されると充電完了メッセージを端末機300に伝送する(S225)。この際、スレーブ充電スタンド200は端末通信モジュール215を利用して充電完了メッセージを伝送してもよい。
上述のようにマスター充電スタンド100、スレーブ充電スタンド200及び端末機300は上述した実施例の構成と方法が限られて適用されるのではなく、前記実施例は多様な変更が行われるように各実施例の全部又は一部が選択的に組み合わせられて構成されてもよい。
これまで本発明による具体的な実施例について説明したが、本発明の範囲を逸脱しない範囲内で多様な変形が可能であることはもちろんである。よって、本発明の範囲は説明された実施例に限って決められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等なものによって決められるべきである。

Claims (10)

  1. スレーブ充電装置の動作方法において、
    充電対象装置との連結可否を確認するステップと、
    マスター充電装置から前記充電対象装置に対する充電指示を受信するステップと、
    前記マスター充電装置から受信される決済情報に基づいて前記充電対象装置を充電するステップと、
    を含むスレーブ充電装置の動作方法。
  2. 前記充電指示を受信するステップは、
    端末機から充電決済承認要請を受信するステップと、
    前記決済承認要請を前記マスター充電装置に伝送するステップと、
    を更に含む、請求項1に記載のスレーブ充電装置の動作方法。
  3. 前記決済承認要請には決済情報が含まれることを特徴とする、請求項2に記載のスレーブ充電装置の動作方法。
  4. 前記決済情報は決済方式、決裁者の個人情報、決済金額、電気自動車に充電する電気容量のうち少なくとも一つを含む、請求項1に記載のスレーブ充電装置の動作方法。
  5. 前記充電が完了されると充電完了メッセージを予め設定された端末機に伝送するステップを更に含む、請求項1に記載のスレーブ充電装置の動作方法。
  6. 少なくとも一つのスレーブ充電装置と連結されるマスター充電装置の動作方法において、
    前記スレーブ充電装置から決済情報を受信するステップと、
    前記決済情報を含む決済承認要請メッセージを決済サーバーに伝送するステップと、
    前記決済サーバーから前記決済承認要請メッセージに対応する決済承認メッセージを受信するステップと、
    前記決済承認メッセージに応じて前記スレーブ充電装置のうち前記決済情報の対象となるスレーブ充電装置に電気自動車の充電指示を伝送するステップと、
    を含む、マスター充電装置の動作方法。
  7. 前記スレーブ充電装置から受信される決済情報は、
    前記スレーブ充電装置と連結された端末機から要請される前記電気自動車の充電量に基づいて伝送されることを特徴とする、請求項6に記載のマスター充電装置の動作方法。
  8. 前記決済情報を受信するステップは、
    決済情報入力ウィンドウをディスプレーするステップと、
    前記ウィンドウを介して決済情報を入力するステップと、
    を更に含む、請求項6に記載のマスター充電装置の動作方法。
  9. 前記決済承認メッセージ及び前記決済承認要請メッセージは、前記決済サーバーと外部通信網を介して送受信される、請求項6に記載のマスター充電装置の動作方法。
  10. 前記決済情報は、該当スレーブ充電装置から内部通信網を介して受信される、請求項6に記載のマスター充電装置の動作方法。
JP2013258973A 2012-12-20 2013-12-16 充電装置の動作方法 Expired - Fee Related JP5792790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120149957A KR101666697B1 (ko) 2012-12-20 2012-12-20 전기 충전 장치 및 그 제어 방법
KR10-2012-0149957 2012-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014131468A true JP2014131468A (ja) 2014-07-10
JP5792790B2 JP5792790B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=49911191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013258973A Expired - Fee Related JP5792790B2 (ja) 2012-12-20 2013-12-16 充電装置の動作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140180922A1 (ja)
EP (1) EP2746094A3 (ja)
JP (1) JP5792790B2 (ja)
KR (1) KR101666697B1 (ja)
CN (1) CN103887843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016047944A1 (ko) * 2014-09-26 2016-03-31 주식회사 스타코프 전기 자판기 및 전기 자판기 통합 관리 방법, 시스템, 컴퓨터 판독 가능한 기록매체

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104599079B (zh) * 2015-02-04 2018-08-03 佛山市康维能源科技有限公司 一种智能电动汽车充电管理系统
US10383795B2 (en) * 2016-10-18 2019-08-20 Handi-Craft Company Bubble formation inhibiting vent assembly for a vented bottle assembly
CN106882063B (zh) * 2017-02-06 2019-05-10 山东鲁能智能技术有限公司 一种基于银联闪付的电动汽车充电支付系统及方法
CN107176048A (zh) * 2017-06-07 2017-09-19 深圳巴士集团股份有限公司公共汽车分公司 一种电动车停车场的充电系统
US10946760B2 (en) * 2017-08-29 2021-03-16 Enel X North America, Inc. Remote indicator of state of charging of electric vehicle
FI20205553A1 (fi) * 2020-05-28 2021-11-29 Liikennevirta Oy / Virta Ltd Latausliittimen automaattinen valinta
US11884173B2 (en) * 2021-03-29 2024-01-30 Siemens Industry, Inc. Network-based energy management of electric vehicle (EV) charging network infrastructure

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005044065A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Kts:Kk ホテル料金決済システム及びホテル料金決済方法
JP2011182588A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Hitachi Electronics Service Co Ltd 駐車場用電気自動車充電システム及び駐車場用電気自動車充電方法
JP2012098790A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム
JP2012135110A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Fukunishi Electrical Co Ltd 電力供給制御装置、及び、電力供給制御システム
JP2012147633A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Hitachi Solutions Ltd 充電装置、充電システム
JP2012161241A (ja) * 2010-02-10 2012-08-23 Enegate:Kk 電動車両用給電システム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327066A (en) * 1993-05-25 1994-07-05 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for dispensing a consumable energy source to a vehicle
JP4591823B2 (ja) * 2005-03-15 2010-12-01 東京電力株式会社 電力供給システム
WO2009104634A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 ローム株式会社 車両、及び、その充電システム
CN101364653A (zh) * 2008-09-16 2009-02-11 刘爱诗 电动车自助式公用充电器
US9030153B2 (en) * 2008-12-22 2015-05-12 General Electric Company Systems and methods for delivering energy to an electric vehicle with parking fee collection
US20100274570A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle charging authorization
EP2385507A1 (de) * 2009-07-08 2011-11-09 SkiData AG System zur Stromversorgung eines Elektrofahrzeugs auf einem Stellplatz
WO2011044543A2 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Levy Paul Method and process of administrating electric vehicle charge stations and billing for the recharging of electric vehicles leveraging a single connection action using low cost charge stations
US20110153474A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Tormey Milton T Electric vehicle charging and accounting
WO2011077780A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 株式会社 日立製作所 電気自動車を用いた電力系統制御システム、電力系統制御装置、情報配信装置及び情報配信方法
CN102110994B (zh) * 2009-12-29 2013-03-20 力柏时代锂动力科技(北京)有限公司 一种电动车充电站管理系统及充电方法
US11183001B2 (en) * 2010-01-29 2021-11-23 Chargepoint, Inc. Electric vehicle charging station host definable pricing
DE102010009583A1 (de) * 2010-02-26 2011-09-01 EnBW Energie Baden-Württemberg AG Verfahren zum ortsunabhängigen Strombezug und/oder zur ortsunabhängigen Stromeinspeisung einer mobilen Speicher- und Verbrauchseinheit an einer ortsfesten Stromtankstelle eines beliebigen Betreibers
CN101799956A (zh) * 2010-03-01 2010-08-11 李建锋 银行卡刷卡结算式充放电设备及自动计费结算方法
KR20110128073A (ko) * 2010-05-20 2011-11-28 한국전력공사 모바일 통신 기술을 이용한 전기자동차 충전스탠드 제어시스템 및 이를 이용한 충전 방법
CN102339401A (zh) * 2010-07-27 2012-02-01 李葛亮 用于立体车库的ic卡以及管理方法
JP5417280B2 (ja) * 2010-08-04 2014-02-12 株式会社日立製作所 蓄電池制御装置,充電スタンド及び蓄電池制御方法
KR20120034428A (ko) * 2010-10-01 2012-04-12 삼성전기주식회사 전기 자동차 충전 장치
US20120173061A1 (en) * 2011-01-03 2012-07-05 James Patrick Hanley Systems and methods for hybrid vehicle fuel price point comparisons
KR20120133481A (ko) * 2011-05-31 2012-12-11 엘에스전선 주식회사 전기자동차 충전시스템 및 그 통신 방법
CN202210704U (zh) * 2011-09-13 2012-05-02 珠海赛迪生电气设备有限公司 一种刷卡联网式电动车交直流充电系统
CN202333898U (zh) * 2011-11-29 2012-07-11 威胜集团有限公司 智能化电动汽车交流充电桩
WO2013132449A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Success Parking Ltd Payment/management system for electric cars' charging station

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005044065A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Kts:Kk ホテル料金決済システム及びホテル料金決済方法
JP2012161241A (ja) * 2010-02-10 2012-08-23 Enegate:Kk 電動車両用給電システム
JP2011182588A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Hitachi Electronics Service Co Ltd 駐車場用電気自動車充電システム及び駐車場用電気自動車充電方法
JP2012098790A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム
JP2012135110A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Fukunishi Electrical Co Ltd 電力供給制御装置、及び、電力供給制御システム
JP2012147633A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Hitachi Solutions Ltd 充電装置、充電システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016047944A1 (ko) * 2014-09-26 2016-03-31 주식회사 스타코프 전기 자판기 및 전기 자판기 통합 관리 방법, 시스템, 컴퓨터 판독 가능한 기록매체

Also Published As

Publication number Publication date
US20140180922A1 (en) 2014-06-26
KR20140085615A (ko) 2014-07-08
EP2746094A3 (en) 2016-11-23
CN103887843A (zh) 2014-06-25
JP5792790B2 (ja) 2015-10-14
EP2746094A2 (en) 2014-06-25
KR101666697B1 (ko) 2016-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5792790B2 (ja) 充電装置の動作方法
KR102414210B1 (ko) 차량 무선 충전 가이드 시스템 및 방법
US10124682B2 (en) Charge control system
JP5785221B2 (ja) ケーブル一体型充電制御装置に取り付けられるアドオン通信装置、及びその動作方法
JP6038932B2 (ja) 電気車両のバッテリの充電を遠隔で監視するためのシステム及び方法、並びに、該システム及び方法用の充電器及びデバイス
JP5773055B2 (ja) 車両、充電装置および充電システム
JP5482280B2 (ja) 情報処理装置、電動移動体、及び放電管理方法
KR101245540B1 (ko) 주위 전기 자동차를 이용해 방전된 전기 자동차에게 충전서비스를 제공하는 과금 가능 휴대형 장치
CN104009501B (zh) 电动车充电系统及其适用的充电方法
US20210078433A1 (en) Charging management device for electric vehicle, charging system having the same, and charging method for electric vehicle
JP2015501627A (ja) 内蔵自動車通信制御装置及びその動作方法
US11175687B2 (en) Managing electric vehicle loads on a home network
KR20150030133A (ko) 자전거 대여시스템 및 그 대여방법
CN104467131A (zh) 一种基于WiFi定位的自动无线充电系统及其方法
CN104283254B (zh) 附着于电缆安装型充电控制设备的附加通信设备
KR20190041110A (ko) 이동형 배터리 충전 장치 및 그 제어 방법
KR20180104788A (ko) 전기차 충전시스템
JP5503997B2 (ja) 電気自動車用給電システム、電気自動車用給電方法および電気自動車用給電プログラム
KR20150000280A (ko) D2d 통신 기반의 모바일 단말을 이용한 전기 자동차 상태 관리 및 제어 시스템
KR20150031987A (ko) 전기 충전 장치 및 그 동작 방법
US9810725B2 (en) Method and device for charging battery
KR20140145683A (ko) 전기 충전 장치 및 그 제어 방법
CN103847536A (zh) 电动车辆充电监控的车用装置及其方法
KR20120031809A (ko) 전기 자동차의 전원 충전 장치 및 그 방법
KR20210003701A (ko) 무선 전력전송 장치의 인터페이스

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5792790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees