JP2014123221A - 媒体処理装置及び媒体取引装置 - Google Patents

媒体処理装置及び媒体取引装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014123221A
JP2014123221A JP2012278448A JP2012278448A JP2014123221A JP 2014123221 A JP2014123221 A JP 2014123221A JP 2012278448 A JP2012278448 A JP 2012278448A JP 2012278448 A JP2012278448 A JP 2012278448A JP 2014123221 A JP2014123221 A JP 2014123221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
guide
knob
medium
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012278448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6229264B2 (ja
Inventor
Masamitsu Asamura
政光 浅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2012278448A priority Critical patent/JP6229264B2/ja
Priority to US14/652,056 priority patent/US9611117B2/en
Priority to BR112015013994A priority patent/BR112015013994A2/pt
Priority to PCT/JP2013/081045 priority patent/WO2014097794A1/ja
Priority to CN201380064441.1A priority patent/CN104854629B/zh
Priority to RU2015126238/13A priority patent/RU2603586C1/ru
Publication of JP2014123221A publication Critical patent/JP2014123221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6229264B2 publication Critical patent/JP6229264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/50Piling apparatus of which the discharge point moves in accordance with the height to the pile
    • B65H29/51Piling apparatus of which the discharge point moves in accordance with the height to the pile piling by collecting on the periphery of cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/04Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4191Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length, e.g. AO format, arranged at intervals from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4191Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length, e.g. AO format, arranged at intervals from each other
    • B65H2301/41912Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length, e.g. AO format, arranged at intervals from each other between two belt like members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/528Jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/11Clearing faulty handling, e.g. jams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/25Damages to handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/25Damages to handled material
    • B65H2601/255Jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】保守作業時における装置や媒体の損傷を防止し得るようにする。
【解決手段】一時保留部15は、ドラム21を回転させる操作ノブ31を左側面20Lの外側に露出させ、その外側にノブカバー32を配置した。一時保留部15は、オープンガイド25が閉塞状態にありドラム21の上側が閉塞されているときには、スタッド34を介してノブカバー32を被覆状態として操作ノブ31に対する操作を禁止し、紙幣の詰まり度合いを悪化させることを未然に防止できる。また一時保留部15は、オープンガイド25が閉塞状態から開方向T1へ回動されてドラム21の上側が開放されると、スプリング35の作用によりノブカバー32を露出方向U1へ回動させて露出状態とすることにより、引き剥がされた紙幣BLの逃げ道を確保した上で、操作ノブ31の操作によるドラム21の手動回転を許容することができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、媒体処理装置及び媒体取引装置に関し、例えば紙幣等の媒体を投入して所望の取引を行う現金自動預払機(ATM)等に適用して好適なものである。
従来、金融機関等で使用される現金自動預払機等においては、顧客との取引内容に応じて、例えば顧客に紙幣や硬貨等の現金を入金させ、また顧客へ現金を出金するようになされている。
現金自動預払機としては、例えば顧客との間で紙幣の授受を行う紙幣入出金口と、投入された紙幣の金種及び真偽を鑑別する鑑別部と、投入された紙幣を一時的に保留する一時保留部と、金種ごとに紙幣を格納する紙幣カセットとを有するものが提案されている。
この現金自動預払機は、入金取引において、顧客が紙幣入出金口に紙幣を投入すると、投入された紙幣を鑑別部で鑑別し、正常紙幣と鑑別された紙幣を一時保留部へ収納する一方、取引すべきでないと鑑別された紙幣を紙幣入出金口へ戻して顧客に返却する。続いて現金自動預払機は、顧客により入金金額が確定されると、一時保留部に収納している紙幣を繰り出してその金種を鑑別部により再鑑別し、鑑別された金種に応じて各紙幣カセットへ収納する。
一時保留部としては、例えば回転する円筒状のドラムと、当該ドラムの周側面に一端が重ねて固定された2本の長いテープと、各テープが巻回される2個のリールと、ドラムやリール等を回転させるモータとを有するものがある。
この一時保留部は、紙幣を収納する際、搬送部から紙幣が受け渡されると、2本のテープの間に紙幣を挟み込み、モータによってドラムを所定の巻取方向へ回転させることにより、2本のテープと共に紙幣を当該ドラムの周側面に巻き付けていく。
また一時保留部は、収納している紙幣を繰り出す際、各リールを回転させて各テープをそれぞれ巻き取ると共に、モータによってドラムを巻取方向と反対の巻戻方向へ回転させることにより、ドラムの周側面から紙幣を引き剥がして搬送部へ受け渡していく。
さらに一時保留部のなかには、外側面等に保守作業用の操作ノブが設けられているものがある(例えば、特許文献1参照)。この操作ノブは、ドラムと連動するようになされており、保守作業時等に作業者によって回転されると、ドラムを手動で回転させ得るようになされている。
特開2011−134222公報
ところで一時保留部は、ドラムと周囲の部品等の間や、内部で紙幣を搬送する搬送経路等において、紙幣が周囲の部品に引っ掛かる等して詰まりを発生させることがある。
一時保留部は、このような状態で操作ノブが回転されると、ドラムを回転させることにより、詰まりが発生している箇所に新たな紙幣を送り込んでしまい、詰まりの度合いを悪化させ、或いはテープも巻き込んで詰まらせてしまい、紙幣や各部品等を損傷させてしまう恐れがある、という問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、保守作業時における装置や媒体の損傷を防止し得る媒体処理装置及び媒体取引装置を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明の媒体処理装置においては、円筒形でなり周側面に紙葉状の媒体を巻き付けるドラムと、ドラムの周囲を外部から遮蔽すると共に、媒体を外部へ取り出し得る開放孔が形成されたフレームと、ドラムの周側面近傍において媒体を案内するガイドと、ガイドにより開放孔を覆う閉塞状態と、開放孔を開放する開放状態との間でガイドを遷移可能に支持する支持部と、フレームの一側面に設けられ、外部から加えられる回転操作をドラムに伝達する操作ノブと、ガイドが閉塞状態にあるときには操作ノブを覆う被覆状態となる一方、ガイドが閉塞状態にないときには操作ノブを露出させた露出状態となるノブカバーとを設けるようにした。
これにより、ガイドが閉塞状態にあり開放孔が閉塞されているときには、ノブカバーにより操作ノブを覆って当該操作ノブに対する操作を抑制してドラムの手動回転を禁止できるので、媒体を開放孔から取り出せずに詰まりの度合いを悪化させることを未然に防止できる。
また本発明の媒体取引装置においては、紙葉状の媒体を搬送する搬送部と、円筒形でなり周側面に媒体を巻き付けるドラムと、ドラムの周囲を外部から遮蔽すると共に、一部に外部へ開放された開放孔が形成されたフレームと、搬送部とドラムの周側面近傍との間で媒体を案内するガイドと、ガイドにより開放孔を覆う閉塞状態と、開放孔を開放する開放状態との間でガイドを遷移可能に支持する支持部と、フレームの一側面に設けられ、外部から加えられる回転操作をドラムに伝達する操作ノブと、ガイドが閉塞状態にあるときには操作ノブを覆う被覆状態となる一方、ガイドが閉塞状態にないときには操作ノブを露出させた露出状態となるノブカバーとを設けるようにした。
これにより、ガイドが閉塞状態にあり開放孔が閉塞されているときには、ノブカバーにより操作ノブを覆って当該操作ノブに対する操作を抑制してドラムの手動回転を禁止できるので、媒体を開放孔から取り出せずに詰まりの度合いを悪化させることを未然に防止できる。
本発明によれば、ガイドが閉塞状態にあり開放孔が閉塞されているときには、ノブカバーにより操作ノブを覆って当該操作ノブに対する操作を抑制してドラムの手動回転を禁止できるので、媒体を開放孔から取り出せずに詰まりの度合いを悪化させることを未然に防止できる。かくして本発明は、保守作業時における装置や媒体の損傷を防止し得る媒体処理装置及び媒体取引装置を実現できる。
現金自動預払機の外観構成を示す略線的斜視図である。 紙幣入出金機の構成を示す略線図である。 第1の実施の形態による一時保留部の構成を示す略線的斜視図である。 一時保留部の内部構成を示す略線図である。 オープンガイドの開放を示す略線図である。 第1の実施の形態による被覆状態を示す略線図である。 第1の実施の形態による露出状態を示す略線図である。 一時保留部における紙幣の詰まりを示す略線図である。 ドラム外径の変化によるノブカバーの回動を示す略線図である。 第2の実施の形態における一時保留部の構成を示す略線的斜視図である。 第2の実施の形態による被覆状態を示す略線図である。 第2の実施の形態による露出状態を示す略線図である。
以下、発明を実施するための形態(以下実施の形態とする)について、図面を用いて説明する。
[1.第1の実施の形態]
[1−1.現金自動預払機の全体構成]
図1に外観を示すように、現金自動預払機1は、箱状の筐体2を中心に構成されており、例えば金融機関等に設置され、顧客との間で入金取引や出金取引等の現金に関する取引を行うようになされている。
筐体2は、その前側に顧客が対峙した状態で紙幣の投入やタッチパネルによる操作等をしやすい箇所、すなわち前面の上部から上面に渡る部分が斜めに切り落とされたような形状となっており、この部分に接客部3が設けられている。
接客部3は、筐体2の前上側部分に設けられており、顧客との間で現金や通帳等を直接やり取りすると共に、取引に関する情報の通知や操作指示の受付を行うようになされている。
接客部3は、正面を向くようにカード入出口4及び通帳入出口5が設けられると共に、上方を向くように紙幣入出金口6、硬貨入出金口7及び表示操作部8が設けられている。
カード入出口4は、キャッシュカード等の各種カードが挿入又は排出される部分である。カード入出口4の奥側には、各種カードに磁気記録された口座番号等の読み取りを行うカード処理部が設けられている。
通帳入出口5は、通帳が挿入または排出される部分である。通帳入出口5の奥側には、通帳に記録された磁気情報の読み取りや取引内容の印字処理等を行う通帳処理部が設けられている。
紙幣入出金口6は、顧客が入金する紙幣が投入されると共に、顧客へ出金する紙幣が排出される部分である。また紙幣入出金口6は、シャッタを駆動することにより開放又は閉塞するようになされている。
硬貨入出金口7は、顧客が入金する硬貨が投入されると共に、顧客へ出金する硬貨が排出される部分である。また硬貨入出金口7は、紙幣入出金口6と同様にシャッタを駆動することにより開放又は閉塞するようになされている。
表示操作部8は、取引に際して操作画面を表示するLCD(Liquid Crystal Display)と、取引の種類の選択、暗証番号や取引金額等を入力するタッチセンサとが一体化されたタッチパネルとなっている。
以下では、現金自動預払機1のうち顧客が対峙する側を前側とし、その反対を後側とし、当該前側に対峙した顧客から見て左及び右をそれぞれ左側及び右側とし、さらに上側及び下側を定義して説明する。
筐体2内には、現金自動預払機1全体を統括制御する主制御部9や、紙幣に関する種々の処理を行う紙幣入出金機10等が設けられている。
主制御部9は、図示しないCPU(Central Processing Unit)を中心に構成されており、図示しないROMやフラッシュメモリ等から所定のプログラムを読み出して実行することにより、入金取引や出金取引等の種々の処理を行うようになされている。
また主制御部9は、内部にRAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブやフラッシュメモリ等でなる記憶部を有しており、この記憶部に種々の情報を記憶させるようになされている。
因みに筐体2は、前面側やその後面側等の一部の側面が開閉可能な扉により構成されている。すなわち筐体2は、顧客との間で現金に関する取引を行う取引動作時には、図1に示したように各扉を閉塞することにより、紙幣入出金機10内に収納している紙幣を保護する。一方筐体2は、作業者等が保守作業を行う保守作業時には、必要に応じて各扉を開放することにより、内部の各部に対する作業を容易に行わせ得るようになされている。
紙幣入出金機10は、図2に側面図を示すように、大きく分けて上側の上側ユニット10Aと下側の下側ユニット10Bとにより構成されており、それぞれの内部に紙幣に関する種々の処理を行う複数の部分が組み込まれている。また紙幣入出金機10の各部分は、紙幣制御部11により制御されるようになされている。
紙幣制御部11は、主制御部9と同様、図示しないCPUを中心に構成されており、図示しないROMやフラッシュメモリ等から所定のプログラムを読み出して実行することにより、紙幣の搬送先を決定する処理等、種々の処理を行うようになされている。
また紙幣制御部11は、内部にRAM及びフラッシュメモリ等でなる記憶部を有しており、この記憶部に種々の情報を記憶させるようになされている。
紙幣制御部11は、例えば顧客が紙幣を入金する入金取引を行う場合、表示操作部8を介して所定の操作入力を受け付けた後、紙幣入出金口6のシャッタを開いて入出金部12内へ紙幣を投入させる。
入出金部12は、収容器12Aに紙幣が投入されると、紙幣入出金口6のシャッタを閉じて当該収容器12Aから紙幣を1枚ずつ取り出し、搬送部13へ受け渡す。搬送部13は、長方形の紙葉状に構成された紙幣を短辺方向に沿って進行させ、鑑別部14へ搬送する。
鑑別部14は、その内部で紙幣を搬送しながら、光学素子や磁気検出素子等を用いて当該紙幣の金種及び真偽、並びに損傷の程度等を鑑別し、その鑑別結果を紙幣制御部11へ通知する。これに応じて紙幣制御部11は、取得した鑑別結果に基づいて当該紙幣の搬送先を決定する。
このとき搬送部13は、鑑別部14において正常紙幣と鑑別された紙幣を一時保留部15へ搬送する等して一時的に保留させる一方、取引すべきでないと鑑別されたリジェクト紙幣を入出金部12へ搬送して顧客に返却する。
その後紙幣制御部11は、表示操作部8を介して顧客に入金金額を確定させ、一時保留部15に保留している紙幣を搬送部13により鑑別部14へ搬送してその金種及び損傷の程度等を鑑別させ、その鑑別結果を取得する。
そして紙幣制御部11は、紙幣の損傷の程度が大きければ、これを再利用すべきでない紙幣として搬送部13によりリジェクトカセット16へ搬送して収納させ、損傷の程度が小さければ、これを再利用すべき紙幣として搬送部13により搬送させ、その金種に応じた紙幣カセット17に収納させるようになされている。
また紙幣入出金機10は、保守作業等の際、例えば筐体2(図1)の後扉が開放されると、上側ユニット10A及び下側ユニット10Bをそれぞれ後方向へスライドさせ得るようになされている。因みに図2では、上側ユニット10Aを後方向へスライドさせた状態を破線で示している。
[1−2.一時保留部の構成]
一時保留部15は、図3に示すように、フレーム20により外側が覆われており、その内部に各部品が取り付けられた構成となっている。
フレーム20の上面は、ほぼ全域に渡る大きな孔部20Hが形成されており、この孔部20Hを介してフレーム20内の内部空間と外部空間とを連通させている。
一時保留部15のフレーム20内には、図4に示すように、中央付近に中心軸を左右方向に向けた円筒状のドラム21が設けられている。因みに図4は、一時保留部15の左側面図を表しているものの、説明の都合上、一部の部品を透過させており、また一部の部品を省略している。
ドラム21は、左右方向に沿った回転軸21Xを中心に巻取方向R1又は巻戻方向R2へ回転し得るように取り付けられると共に、図示しないモータからの駆動力が図示しないギア等を介して伝達されるようになされている。
一時保留部15の内部には、孔部20Hを塞ぐと共に前側下方から中央のドラム21の上側へかけて紙幣の搬送路Wを形成する搬送ガイド22が設けられている。この搬送ガイド22は、前側下方に設けられた回動軸23を中心として、開方向S1又は閉方向S2へ回動し得るようになされている。
また搬送ガイド22は、搬送路Wの上側部分を構成するオープンガイドフレーム24及びオープンガイド25と、当該搬送路Wの下側部分を構成する受渡ガイド28とにより構成されている。因みにオープンガイドフレーム24及び受渡ガイド28は、連結部材29により互いの間に搬送路Wを形成するように固定されている。
オープンガイドフレーム24は、中央部分が平坦に形成される一方、前側端部及び後側端部が下方へ湾曲された形状となっている。またオープンガイドフレーム24のうちドラム21の上側に相当する部分には、上下に貫通する大きな孔部24Hが中央に穿設されており、周囲に枠状の部分を残したような形状となっている。
さらにオープンガイドフレーム24の下面側には、自在に回転するローラ26の他、搬送路Wに沿って紙幣を搬送するための複数のローラ(図示せず)が設けられている。因みに一部のローラには、図示しないモータからの駆動力が伝達されるようになされている。またこれらのローラは、ドラム21とは独立に駆動されるようになされている。
オープンガイド25は、全体として板状に構成されており、前半部分が平坦に形成される一方、後半部分が下方へ向けて湾曲されている。
またオープンガイド25は、オープンガイドフレーム24の上側に、孔部24Hを塞ぐように重ねられており、当該オープンガイドフレーム24に対し、前端付近に設けられた回動軸27を介して取り付けられている。
回動軸27は、オープンガイドフレーム24に対しオープンガイド25を開方向T1又は閉方向T2へ回動させ得るようになされている。
オープンガイド25は、何ら外力が加えられない場合、自重により閉方向T2へ回動し、図4に示したように、ドラム21の真上に位置することにより、ドラム21の真上及び孔部24Hを閉塞する。以下これを閉塞状態と呼ぶ。
一方オープンガイド25は、保守作業等の際に上方向へ向けて外力が加えられると、開方向T1へ回動し、図4と対応する図5に示すように、ドラム21の真上及びオープンガイドフレーム24の孔部24Hを開放する。以下これを開放状態と呼ぶ。
受渡ガイド28(図4)は、オープンガイドフレーム24よりも前後方向に短く形成されており、当該オープンガイドフレーム24の前側部分の下方に位置している。受渡ガイド28の上面は、上に凸の曲面となるよう湾曲されており、搬送路Wに沿って紙幣を搬送するための複数のローラ(図示せず)が設けられている。
さらに一時保留部15内には、図示しない2本の細長いテープが設けられている。これらの2本のテープは、図示しないリールに巻回されており、所定のテープ走行路を通るように引き回され、搬送路Wの上下からドラム21及びローラ26の間に到達した後、互いの先端部分が当該ドラム21の周側面に重なるように固定されている。
搬送ガイド22は、重力の作用により閉方向S2へ付勢されて回動軸23を中心に回動し、ローラ26をドラム21の周側面に当接させた状態となる。これにより搬送ガイド22は、ドラム21が紙幣を周側面に巻き付けて見かけ上の外径が変化した場合にも、搬送路Wの後端を常に当該ドラム21の周側面に位置させ得るようになされている。
かかる構成により一時保留部15は、紙幣を収納する際、ドラム21を巻取方向R1へ回転させると共に、搬送部13(図2)から受け渡される紙幣を搬送路Wに沿ってドラム21の上側まで搬送し、当該紙幣を2本のテープ(図示せず)の間に挟み込み、そのままドラム21の周側面に巻き付けていく。
また一時保留部15は、紙幣を繰り出す際、ドラム21を巻戻方向R2へ回転させると共に2本のテープをリール(図示せず)に巻き取り、当該ドラム21の周側面に巻き付けられている紙幣を引き剥がして、搬送路Wに沿って前方へ搬送した後、搬送部13(図2)へ受け渡す。
かかる構成に加えて一時保留部15の左側面20L(図3)には、円板状に構成された操作ノブ31が外側に露出するように設けられている。操作ノブ31は、ドラム21と連動しており、保守作業等の際に作業員に手動で回転されると、その力をドラム21に伝達して当該ドラム21を回転させるようになされている。
また一時保留部15の左側面には、操作ノブ31よりも左側(すなわち外側)に、当該操作ノブ31を覆うノブカバー32が設けられている。
ノブカバー32は、全体として左右方向に薄い板状に形成されており、三角形状に形成されたカバー部32Aと、当該カバー部32Aにおける上側の頂点部分から上方へ細長く延長されたアーム部32Bとにより構成されている。
カバー部32Aは、操作ノブ31の左側を完全に覆う程度に大きく形成されている。またアーム部32Bには、中ほどに右方向へ向けて小さな円柱状のノブカバー回動軸33が立設され、また上端近傍に小さな円柱状のスタッド34が右方向へ向けて立設されている。
ノブカバー回動軸33は、フレーム20の左側面20Lに対し、ノブカバー32を左側から見て時計回りとなる露出方向U1又はその反対の被覆方向U2へ回動させ得るようになされている。またノブカバー32は、スプリング35により露出方向U1へ付勢されている。
スタッド34は、フレーム20の左側面20Lに穿設された孔部20LHを貫通して当該フレーム20の内部空間に到達しており、図6に示すように、その上側部分においてオープンガイド25の下面と当接している。
すなわちノブカバー32は、スプリング35により露出方向U1へ付勢されているものの、スタッド34をオープンガイド25に当接させることにより露出方向U1への回動が抑制され、カバー部32Aにより操作ノブ31を覆った状態となる。以下この状態を被覆状態と呼ぶ。
一方ノブカバー32は、保守作業等の際にオープンガイド25に対し上方向へ向けて外力が加えられて閉塞状態から開方向T1へ回動されると、当該オープンガイド25がスタッド34から引き離され、スタッド34に対する抑制が解消される。
これによりノブカバー32は、スプリング35の付勢力により露出方向U1へ回動し、図6と対応する図7に示すように、操作ノブ31を露出させた状態となる。以下この状態を露出状態と呼ぶ。
このようにノブカバー32は、オープンガイド25の回動に伴って露出方向U1又は被覆方向U2へ回動することにより、操作ノブ31を露出させ、又は被覆するようになされている。
[1−3.動作及び効果]
以上の構成において、第1の実施の形態による一時保留部15は、ドラム21の上側を覆う搬送ガイド22のオープンガイドフレーム24に対し、回動軸27を中心にオープンガイド25を回動させ得るようにした。
また一時保留部15は、フレーム20における左側面20Lの外側に、ドラム21を回転させる操作ノブ31を露出させ、その外側をノブカバー32により覆うようにした。
このノブカバー32は、フレーム20の左側面20Lに対しノブカバー回動軸33を中心として回動可能に取り付けられ、スプリング35により露出方向U1へ付勢され、またスタッド34をフレーム20の内部へ突出させるようにした。
かかる構成により一時保留部15は、閉塞状態(図4)において、オープンガイド25の下面によってスタッド34の上方向への動きを規制することにより、ノブカバー32を被覆状態に保つ(図6)。
一時保留部15は、例えば図8に示すように、紙幣BLが搬送路Wやドラム21と受渡ガイド28との間等に詰まることがある。このような場合、一時保留部15では、保守作業として保守作業者等により詰まった紙幣BLを取り出す作業が行われる。
この保守作業において、ドラム21の周側面に紙幣BLが巻き付けられている場合、保守作業者が操作ノブ31を回転させてドラム21を巻戻方向R2へ回転させることにより、紙幣BLを周側面から引き剥すことが考えられる。
しかしながらこの場合、オープンガイド25がドラム21の上側部分を閉塞しているため、ドラム21の周側面から引き剥された紙幣BLが当該ドラム21の上側部分において次々と詰まってしまい、状況を悪化させてしまう危険性がある。またこの場合、図示しないテープを紙幣BLと共に詰まらせてしまい、或いは絡ませてしまう危険性もある。
この点において一時保留部15では、オープンガイド25が閉塞状態にあるときは、ノブカバー32を被覆状態に保つことにより(図6)、操作ノブ31に対する保守作業者等の操作を抑制し、ドラム21の手動回転を禁止することができる。
一方、一時保留部15は、保守作業者によりオープンガイド25が閉塞状態から開方向T1へ回動されると(図5)、スタッド34の上方向への動きを許容することになり、スプリング35の作用によりノブカバー32を露出方向U1へ回動させて露出状態とする(図7)。これにより一時保留部15は、保守作業者に対し操作ノブ31を操作させること、すなわちドラム21の手動回転を許容することになる。
このとき一時保留部15は、オープンガイド25が閉塞状態ではなくドラム21の上側が開放されている。このため一時保留部15では、保守作業者が操作ノブ31を回転させてドラム21を巻戻方向R2へ回転させたときに、ドラム21の周側面から引き剥がされた紙幣BLをオープンガイドフレーム24の孔部24Hから上方へ逃がすことができ、詰まりの度合いを悪化させる恐れが無い。
特に一時保留部15は、フレーム20の内部において操作ノブ31とドラム21との連動機構等に作用するのではなく、ノブカバー32により被覆状態において操作ノブ31を左側から覆うことにより、当該操作ノブ31に対する操作を抑制するようにした。
このため一時保留部15は、保守作業者に対し、操作ノブ31に対する操作ができないことを視覚的に容易に認識させることができるので、被覆状態(図6)において当該操作ノブ31に対する無理な操作を有効に阻止することができる。
また一時保留部15は、オープンガイド25が閉塞状態から開方向T1へ回動されると、スプリング35の作用により、ノブカバー32を自動的に露出方向U1へ回動させて露出状態に遷移させるようにした(図7)。
これにより一時保留部15は、保守作業者に対し、オープンガイド25を持ち上げて開方向T1へ回動させる操作のみを行わせるだけで良く、ノブカバー32については何ら操作させることなく、操作ノブ31に対する操作を許容することができる。
このとき一時保留部15は、ノブカバー回動軸33からスタッド34までの距離等に起因して、オープンガイド25が完全に開放状態に遷移されなくとも、閉塞状態からある程度開方向T1へ回動された段階で、ノブカバー32を露出状態に遷移させることができる。
特に一時保留部15は、現金自動預払機1が設置されている環境や保守作業における他の部分との兼ね合い等により、オープンガイド25を開放状態にまで十分に回動できない状況があり得る。
しかしながら一時保留部15は、このような状況であったとしても、オープンガイド25が閉塞状態からある程度持ち上げられ、ドラム21の上側においてオープンガイドフレーム24の孔部24Hがある程度開かれたことにより紙幣BLの逃げ道が確保されていれば、ノブカバー32を露出状態として操作ノブ31に対する操作を許容できる。
また一時保留部15は、オープンガイド25が閉塞状態に遷移されると、スタッド34を押し下げることにより、ノブカバー32を自動的に被覆方向U2へ回動させて被覆状態に遷移させるようにした(図6)。
特に一時保留部15は、上側ユニット10A(図2)が後方へ引き出された状態から筐体2(図1)内へ収納される場合、オープンガイド25が開放状態にあると筐体2(図1)や他の部品等と干渉するため、閉塞状態に遷移させる必要がある。
このため一時保留部15は、現金自動預払機1が運用される際には、オープンガイド25が必ず閉塞状態に戻されることに伴い、ノブカバー32を必ず被覆状態(図6)に戻すことができる。
これにより一時保留部15は、次回の保守作業において上側ユニット10A(図2)が後方へ引き出された際に、ノブカバー32を必ず被覆状態とすることができ、オープンガイド25が開方向T1へ回動されるまで、操作ノブ31に対する操作を確実に禁止することができる。
さらに一時保留部15は、フレーム20の左側面20Lに対し、回動軸を左右方向に向けたノブカバー回動軸33によりノブカバー32を回動可能に支持するようにした。
このため一時保留部15は、ノブカバー32が被覆状態、露出状態又はその中間の状態のいずれであるときにも、カバー部32Aをフレーム20の左側面20Lの近傍に、当該左側面20Lとほぼ平行に保つことができる。このため一時保留部15は、左側面20Lからのノブカバー32の突出量を常に小さく抑えることができ、他の部品等との干渉を回避し、保守作業における作業空間を有効に確保することができる。
また一時保留部15は、ドラム21の周側面に紙幣BLを巻き付けていくと、見かけ上の外径が増加していく。これに伴って搬送ガイド22は、図6と対応する図9に示すように、回動軸23を中心として開方向S1へ回動する。
このときノブカバー32は、搬送ガイド22の回動に伴ってオープンガイド25が上方向へ僅かに回動することに伴い、露出方向U1へ僅かに回動することになる。しかしながらノブカバー32は、操作ノブ31と比較してカバー部32A(図3)を大きく形成しているため、当該操作ノブ31を覆い続けることができる。
さらに一時保留部15は、従来の構成と比較して、ノブカバー32、ノブカバー回動軸33及びスタッド34を増設すると共にフレーム20の左側面20Lに孔部20LHを穿設するといった、僅かな部品の追加及び軽微な変更をするだけで済む。
すなわち一時保留部15は、従来の一時保留部を構成する各部品をほとんどそのまま使用することができるので、新たな設計の手間を最小限に止め、また部品点数の増加に伴う製造や保守のコストも極めて低廉に抑えることができる。
以上の構成によれば、第1の実施の形態による一時保留部15は、ドラム21を回転させる操作ノブ31を左側面20Lの外側に露出させ、その外側にノブカバー32を配置した。一時保留部15は、オープンガイド25が閉塞状態にありドラム21の上側が閉塞されているときには、スタッド34を介してノブカバー32を被覆状態として操作ノブ31に対する操作を禁止し、紙幣の詰まり度合いを悪化させることを未然に防止できる。また一時保留部15は、オープンガイド25が閉塞状態から開方向T1へ回動されてドラム21の上側が開放されると、スプリング35の作用によりノブカバー32を露出方向U1へ回動させて露出状態とすることにより、引き剥がされた紙幣BLの逃げ道を確保した上で、操作ノブ31の操作によるドラム21の手動回転を許容することができる。
[2.第2の実施の形態]
第2の実施の形態による現金自動預払機101(図1)は、第1の実施の形態による現金自動預払機1と比較して、紙幣入出金機10に代わる紙幣入出金機110を有する点が相違するものの、他の部分については同様に構成されている。
紙幣入出金機110(図2)は、第1の実施の形態による紙幣入出金機10と比較して、一時保留部15に代わる一時保留部115を有する点が相違するものの、他の部分については同様に構成されている。
[2−1.一時保留部の構成]
一時保留部115は、図3と対応する図10に示すように、フレーム20に代わるフレーム120により外側が覆われており、その内部に各部品が取り付けられた構成となっている。
フレーム120は、全体的にフレーム20と類似した構成となっているものの、左側面120Lの上側に台形状に切り欠かれた切欠部120LXが形成されている点が相違している。
また一時保留部115は、第1の実施の形態による一時保留部15と比較して、ノブカバー32、ノブカバー回動軸33及びスタッド34に代わるノブカバー132を有する点が相違しているものの、他の部分については同様に構成されている。
ノブカバー132は、薄板状の部材によって構成されており、オープンガイド25の左側面から左方向へ向けてほぼ水平に延設された支持部132Bと、操作ノブ31よりも左側となる箇所から下方向へ延設されたカバー部132Aとにより構成されている。
すなわちノブカバー132は、図6と対応する図11に示すように、オープンガイド25が閉塞状態にあるとき、カバー部132Aにより操作ノブ31を左側から完全に覆った状態となる。以下、この状態をこの実施の形態における被覆状態と呼ぶ。
一方、オープンガイド25が閉塞状態から開方向T1へ回動されると、ノブカバー132は、回動軸27を中心として当該オープンガイド25と一体に回動することにより、上方向へ持ち上げられる。
このときノブカバー132は、図7と対応する図12に示すように、カバー部132Aを操作ノブ31の左側から完全に退避させて露出させた状態となる。以下、この状態をこの実施の形態における露出状態と呼ぶ。
このように一時保留部115は、オープンガイド25にノブカバー132を取り付けたことにより、当該オープンガイド25の開閉に伴い、操作ノブ31を覆う被覆状態と当該操作ノブ31を露出させる露出状態とを切り替えるようになされている。
[2−2.動作及び効果]
以上の構成において、第2の実施の形態による一時保留部115は、第1の実施の形態と同様、ドラム21の上側を覆う搬送ガイド22のオープンガイドフレーム24に対し、回動軸27を中心にオープンガイド25を回動させ得るようにした。
また一時保留部115は、フレーム20における左側面20Lの外側に、ドラム21を回転させる操作ノブ31を露出させ、オープンガイド25の左側に取り付けたノブカバー32により当該操作ノブ31の外側を覆うようにした。
従って一時保留部115は、オープンガイド25が閉塞状態にあるとき、カバー部132Aによって操作ノブ31を左側から完全に覆った被覆状態とすることにより、当該操作ノブ31に対する操作を抑制することができる。
また一時保留部115は、オープンガイド25が閉塞状態ではないとき、カバー部132Aを操作ノブ31の左側から完全に退避させて露出状態とすることにより、保守作業者による操作ノブ31に対する操作、すなわち手動によるドラム21の回転を許容することができる。
特に一時保留部115は、従来の一時保留部と比較して、フレーム120の左側面120Lに切欠部120LXを形成すると共にオープンガイド25にノブカバー132を取り付けるだけで構成でき、大幅な設計変更や大幅な部品点数の増加を招くこともない。
その他の点についても、第2の実施の形態による一時保留部115は、第1の実施の形態による一時保留部15と同様の作用効果を奏し得る。
以上の構成によれば、第2の実施の形態による一時保留部115は、ドラム21を回転させる操作ノブ31を左側面20Lの外側に露出させ、オープンガイド25の左側に取り付けたノブカバー132のカバー部132Aを当該操作ノブ31の外側に位置させるようにした。これにより一時保留部115は、オープンガイド25が閉塞状態にありドラム21の上側が閉塞されているときには、ノブカバー132を被覆状態として操作ノブ31に対する操作を禁止し、紙幣の詰まり度合いを悪化させることを未然に防止できる。また一時保留部115は、オープンガイド25が閉塞状態から開方向T1へ回動されると、ノブカバー132を露出状態とすることにより、引き剥がされた紙幣BLの逃げ道を確保した上で、操作ノブ31の操作によるドラム21の手動回転を許容することができる。
[3.他の実施の形態]
なお上述した第1の実施の形態においては、フレーム20の左側面20Lに対しノブカバー回動軸33を中心にノブカバー32を回動させるようにし、また第2の実施の形態においてはオープンガイド25にノブカバー132を取り付けて当該オープンガイド25と一体に回動するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、例えば回動中心が前後方向や上下方向を向いた回動軸を中心にノブカバーを回動させるようにしても良く、或いはオープンガイド25の回動に伴ってノブカバーをフレーム20の左側面20Lに対し上下方向や前後方向に移動させるようにしても良い。要は、オープンガイド25が閉塞状態にあるときにはノブカバーが被覆状態となり、当該オープンガイド25が閉塞状態から開方向T1へ回動されると当該ノブカバーが露出状態となれば良い。
また上述した第1の実施の形態においては、スプリング35によりノブカバー32を露出方向U1へ付勢するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、ノブカバー回動軸33に対するノブカバー32の重心の位置を調整することにより、当該ノブカバー32が自重によって露出方向U1へ付勢するようにしても良く、或いは反対に被覆方向U2へ付勢するようにしても良く、さらにはいずれの方向にも付勢しないようにしても良い。
さらに上述した第1の実施の形態においては、オープンガイド25に何ら外力が加えられない場合、自重により閉方向T2へ回動するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、例えば回動軸27にオープンガイド25を開方向T1へ付勢するスプリングを組み込むと共にオープンガイドフレーム24の所定箇所にオープンガイド25を閉塞状態に維持するロック機構を取り付け、当該ロック機構のロックを解除することにより当該オープンガイド25を自動的に開方向T1へ回動させるようにしても良い。第2の実施の形態についても同様である。
さらに上述した第1の実施の形態においては、オープンガイドフレーム24の後端付近に設けられた回動軸27を回動中心として回動することにより、オープンガイド25が閉塞状態と開放状態との間で遷移するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、例えばオープンガイドフレーム24の前側や左右の両側に設けられた回動軸を中心にオープンガイド25が回動するようにしても良く、或いは周知のリンク機構やスライド機構を介してオープンガイド25を開閉させるようにしても良い。要は、オープンガイド25を閉塞状態と開放状態との間で遷移させることができれば良い。またオープンガイド25については、1枚の板状に限らず、開放時に2枚以上に分割されるようにしても良い。第2の実施の形態についても同様である。
さらに上述した第1の実施の形態においては、フレーム20の上面、すなわちドラム21の上側に孔部20Hを形成し、当該孔部20Hを覆うように搬送ガイド22を設けるようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、例えばフレーム20の前面や後面等、他の側面に孔部20Hを形成し、当該孔部20Hを覆うように搬送ガイド22を設けるようにしても良い。この場合、例えば回動軸23にスプリングを組み込むことにより搬送ガイド22をドラム21へ押し付けるようにしても良い。
さらに上述した第1の実施の形態においては、フレーム20の左側面20Lよりも左側に操作ノブ31を設けるようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、例えばフレーム20の左側面20Lよりも右側に操作ノブ31を埋没させるように設け、当該左側面20Lに比較的大きな操作孔を穿設するようにしても良い。さらにこの場合、ノブカバー32も左側面20Lよりも右側に配置することにより、当該ノブカバー32を操作孔のシャッタのように機能させても良い。
さらに上述した第1の実施の形態においては、オープンガイド25が閉塞状態及びこれに近い状態にあるときのみスタッド34と当接し、開放状態及びこれに近い状態にあるときにはスタッド34から離隔するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、オープンガイド25が常にスタッド34と当接するようにしても良く、さらにはスタッド34に代えて周知のリンク機構やギア機構等を設けても良い。
さらに上述した第1の実施の形態においては、ドラム21の周側面に巻き付けられた媒体の量、すなわち当該ドラム21の見かけ上の外径に応じて、搬送ガイド22が回動軸23を中心に回動するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、搬送ガイド22がフレーム20に対し固定されていても良い。第2の実施の形態についても同様である。
さらに上述した第1の実施の形態においては、ノブカバー32をオープンガイド25の開閉と連動させ、当該オープンガイド25が閉塞状態であればノブカバー32を被覆状態として操作ノブ31を覆うことによりドラム21の手動回転を禁止するようにした場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、例えば操作ノブ31の回転をロック又は解除する機構や操作ノブ31とドラム21とを連結又は解除する機構等のような種々の機構をオープンガイド25の開閉と連動させることにより、当該オープンガイド25が閉塞状態であるときにドラム21の手動回転を禁止するようにしても良い。
さらに上述した第1の実施の形態においては、金融機関等において顧客との間で現金に関する取引処理を行う現金自動預払機1に搭載する一時保留部15に本発明を適用するようにした場合について述べた。
しかしながらこれに限らず、例えば金融機関等の窓口において窓口担当の職員に使用される紙幣処理装置(いわゆるテラーマシン)等、紙幣を取り扱う種々の装置に搭載する一時保留部に本発明を適用するようにしても良い。さらには、媒体としての紙幣BLを一時的に保留する一時保留部15に限らず、例えば証券や金券等のような種々の紙葉状の媒体を一時的に保留する一時保留部に本発明を適用するようにしても良い。第2〜第4の実施の形態についても同様である。
さらに上述した実施の形態においては、ドラムとしてのドラム21と、フレームとしてのフレーム20と、ガイドとしてのオープンガイド25と、支持部としての回動軸27と、操作ノブとしての操作ノブ31と、ノブカバーとしてのノブカバー32とによって媒体処理装置としての一時保留部15を構成する場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなるドラムと、フレームと、ガイドと、支持部と、操作ノブと、ノブカバーとによって媒体処理装置を構成するようにしても良い。
さらに上述した実施の形態においては、搬送部としての搬送部13と、ドラムとしてのドラム21と、フレームとしてのフレーム20と、ガイドとしてのオープンガイド25と、支持部としての回動軸27と、操作ノブとしての操作ノブ31と、ノブカバーとしてのノブカバー32とによって媒体取引装置としての現金自動預払機1を構成する場合について述べた。
しかしながら本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなる搬送部と、ドラムと、フレームと、ガイドと、支持部と、操作ノブと、ノブカバーとによって媒体取引装置を構成するようにしても良い。
本発明は、紙葉状の媒体をドラムの周側面に巻き付けることにより収納する種々の装置でも利用できる。
1、101……現金自動預払機、2……筐体、10、110……紙幣入出金機、10A……上側ユニット、13……搬送部、15、115……一時保留部、20……フレーム、21……ドラム、22……搬送ガイド、23……回動軸、24……オープンガイドフレーム、24H……孔部、25……オープンガイド、27……回動軸、31……操作ノブ、32、132……ノブカバー、33……ノブカバー回動軸、34……スタッド、35……スプリング、BL……紙幣。

Claims (9)

  1. 円筒形でなり周側面に紙葉状の媒体を巻き付けるドラムと、
    上記ドラムの周囲を外部から遮蔽すると共に、上記媒体を外部へ取り出し得る開放孔が形成されたフレームと、
    上記ドラムの周側面近傍において上記媒体を案内するガイドと、
    上記ガイドにより上記開放孔を覆う閉塞状態と、上記開放孔を開放する開放状態との間で上記ガイドを遷移可能に支持する支持部と、
    上記フレームの一側面に設けられ、外部から加えられる回転操作を上記ドラムに伝達する操作ノブと、
    上記ガイドが閉塞状態にあるときには上記操作ノブを覆う被覆状態となる一方、上記ガイドが上記閉塞状態にないときには上記操作ノブを露出させた露出状態となるノブカバーと
    を具えることを特徴とする媒体処理装置。
  2. 上記フレームに対し上記ノブカバーを回動可能に支持するノブカバー回動軸
    をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の媒体処理装置。
  3. 上記ノブカバーに対し、上記操作ノブを露出させる方向へ付勢する付勢部
    をさらに具えることを特徴とする請求項2に記載の媒体処理装置。
  4. 上記フレームは、
    上記ドラムの上側に上記開放孔が形成され、
    上記ガイドは、
    上記閉塞状態にあるときに自重により上記ノブカバーを上記被覆状態に遷移させる
    ことを特徴とする請求項3に記載の媒体処理装置。
  5. 上記ノブカバー回動軸は、
    上記フレームの上記操作ノブが設けられた一側面に対し略平行に上記ノブカバーを回動させる
    ことを特徴とする請求項2に記載の媒体処理装置。
  6. 上記ガイドは、
    上記閉塞状態にあるときに上記ノブカバーと連動し、上記開放状態にあるときには上記ノブカバーとの連動を解除する
    ことを特徴とする請求項1に記載の媒体処理装置。
  7. 上記ガイドは、
    上記閉塞状態において上記ドラムの周側面に巻き付けられた上記媒体の量に応じて上記フレームに対する位置を変位させ、
    上記ノブカバーは、
    上記ガイドが上記閉塞状態において上記ドラムの周側面に巻き付けられた上記媒体の量に応じて変位した場合にも上記操作ノブを覆う被覆状態を維持する
    ことを特徴とする請求項1に記載の媒体処理装置。
  8. 上記ノブカバーは、
    上記ガイドに取り付けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の媒体処理装置。
  9. 紙葉状の媒体を搬送する搬送部と、
    円筒形でなり周側面に媒体を巻き付けるドラムと、
    上記ドラムの周囲を外部から遮蔽すると共に、上記媒体を外部へ取り出し得る開放孔が形成されたフレームと、
    上記搬送部と上記ドラムの周側面近傍との間で上記媒体を案内するガイドと、
    上記ガイドにより上記開放孔を覆う閉塞状態と、上記開放孔を開放する開放状態との間で上記ガイドを遷移可能に支持する支持部と、
    上記フレームの一側面に設けられ、外部から加えられる回転操作を上記ドラムに伝達する操作ノブと、
    上記ガイドが閉塞状態にあるときには上記操作ノブを覆う被覆状態となる一方、上記ガイドが上記閉塞状態にないときには上記操作ノブを露出させた露出状態となるノブカバーと
    を具えることを特徴とする媒体取引装置。
JP2012278448A 2012-12-20 2012-12-20 媒体処理装置及び媒体取引装置 Active JP6229264B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012278448A JP6229264B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 媒体処理装置及び媒体取引装置
US14/652,056 US9611117B2 (en) 2012-12-20 2013-11-18 Medium processing device and medium transaction device
BR112015013994A BR112015013994A2 (pt) 2012-12-20 2013-11-18 dispositivo de processamento de meio e dispositivo de transação de meio
PCT/JP2013/081045 WO2014097794A1 (ja) 2012-12-20 2013-11-18 媒体処理装置及び媒体取引装置
CN201380064441.1A CN104854629B (zh) 2012-12-20 2013-11-18 介质处理装置和介质交易装置
RU2015126238/13A RU2603586C1 (ru) 2012-12-20 2013-11-18 Устройство обработки носителей и устройство транзакций с носителями

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012278448A JP6229264B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 媒体処理装置及び媒体取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014123221A true JP2014123221A (ja) 2014-07-03
JP6229264B2 JP6229264B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=50978138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012278448A Active JP6229264B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 媒体処理装置及び媒体取引装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9611117B2 (ja)
JP (1) JP6229264B2 (ja)
CN (1) CN104854629B (ja)
BR (1) BR112015013994A2 (ja)
RU (1) RU2603586C1 (ja)
WO (1) WO2014097794A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207029A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP2018005753A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 沖電気工業株式会社 媒体収納装置及び媒体取引装置
JP2019046160A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び自動取引装置
CN113168745A (zh) * 2018-12-03 2021-07-23 克兰佩门特创新股份有限公司 不带空转辊的文件输送路径

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI700169B (zh) 2017-04-21 2020-08-01 瑞士商巴柏斯特麥克斯合資公司 用於排出樣品坯料的裝置和方法,用於處理板狀形態的元件的移除站和機器
JP7275479B2 (ja) * 2018-05-22 2023-05-18 沖電気工業株式会社 紙幣処理装置及び紙幣取引装置
JP7284013B2 (ja) * 2018-09-13 2023-05-30 グローリー株式会社 紙葉類収納装置、及び、紙葉類処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001123A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体収納繰出装置
JP2010095340A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Laurel Precision Machines Co Ltd 紙葉類収納繰出装置
JP2011134222A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Oki Electric Industry Co Ltd 自動取引装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH575303A5 (ja) * 1975-02-26 1976-05-14 Ferag Ag
JP3418896B2 (ja) * 1996-01-31 2003-06-23 オムロン株式会社 紙葉類収納繰出し装置および紙葉類処理装置
US6139011A (en) * 1998-10-02 2000-10-31 Hewlett-Packard Company Jam clearance for printer path by manual operation
CN101828204A (zh) * 2007-10-17 2010-09-08 光荣株式会社 纸张类存放转出装置
KR101508339B1 (ko) * 2008-12-31 2015-04-06 노틸러스효성 주식회사 금융자동화기기의 매체 이송 장치
JP2011123847A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Oki Electric Industry Co Ltd 紙葉類処理装置
JP5742485B2 (ja) * 2011-06-03 2015-07-01 沖電気工業株式会社 硬貨処理装置
JP5724652B2 (ja) * 2011-06-10 2015-05-27 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
JP5724717B2 (ja) * 2011-07-25 2015-05-27 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP5783005B2 (ja) * 2011-11-18 2015-09-24 沖電気工業株式会社 媒体処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001123A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体収納繰出装置
JP2010095340A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Laurel Precision Machines Co Ltd 紙葉類収納繰出装置
JP2011134222A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Oki Electric Industry Co Ltd 自動取引装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207029A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP2018005753A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 沖電気工業株式会社 媒体収納装置及び媒体取引装置
WO2018008247A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 沖電気工業株式会社 媒体収納装置及び媒体取引装置
JP2019046160A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び自動取引装置
CN113168745A (zh) * 2018-12-03 2021-07-23 克兰佩门特创新股份有限公司 不带空转辊的文件输送路径
CN113168745B (zh) * 2018-12-03 2023-11-14 克兰佩门特创新股份有限公司 不带空转辊的文件输送路径

Also Published As

Publication number Publication date
US9611117B2 (en) 2017-04-04
WO2014097794A1 (ja) 2014-06-26
BR112015013994A2 (pt) 2017-07-11
RU2603586C1 (ru) 2016-11-27
US20160052741A1 (en) 2016-02-25
CN104854629B (zh) 2018-04-17
JP6229264B2 (ja) 2017-11-15
CN104854629A (zh) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6229264B2 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP5724717B2 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP5704027B2 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP5831321B2 (ja) 媒体収納繰出装置及び媒体取引装置
JP5724652B2 (ja) 媒体処理装置
JP5297919B2 (ja) 紙幣処理機
JP5440566B2 (ja) 媒体収納繰出装置及び媒体処理装置
WO2013073291A1 (ja) 媒体処理装置
JP6127752B2 (ja) 媒体保護装置及び媒体分離集積装置
JP5935512B2 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP6187289B2 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
WO2016013324A1 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP6070326B2 (ja) 紙葉類収納繰出し装置及び紙葉類取扱装置
JP5761094B2 (ja) 媒体処理装置
JP2019212054A (ja) 媒体処理装置及び自動取引装置
JP6264191B2 (ja) 媒体収納装置及び媒体取引装置
JP6127482B2 (ja) 媒体収納繰出装置及び媒体処理装置
JP7124325B2 (ja) 媒体処理装置及び自動取引装置
JP2019066962A (ja) 媒体収納庫及び自動取引装置
JP7067191B2 (ja) 媒体収納繰出装置及び媒体取引装置
JP2018032265A (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170405

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6229264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150