JP2014122627A - カムシャフト、カムシャフトのための機能装置及び内燃機関 - Google Patents

カムシャフト、カムシャフトのための機能装置及び内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2014122627A
JP2014122627A JP2013260869A JP2013260869A JP2014122627A JP 2014122627 A JP2014122627 A JP 2014122627A JP 2013260869 A JP2013260869 A JP 2013260869A JP 2013260869 A JP2013260869 A JP 2013260869A JP 2014122627 A JP2014122627 A JP 2014122627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
functional
functional device
functional elements
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013260869A
Other languages
English (en)
Inventor
Dautel Frank
ダウテル フランク
Thomas Flender
フレンダー トーマス
Menonna Antonio
メノナ アントニオ
Stefan Steichele
シュテイシェーレ シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49626829&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014122627(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2014122627A publication Critical patent/JP2014122627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0471Assembled camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0475Hollow camshafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】カムシャフトの取り付けを簡易にする。
【解決手段】シャフト−ハブ接続によって機能装置3が接合される、内燃機関2のためのカムシャフト1に関する。接合される機能装置3は2つ以上の機能要素4を備え、該機能要素4が互いに異なる機能を有する。このように構成することによって、カムシャフト1の取り付けを簡易にすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関用カムシャフトに関するものであり、特に請求項1の前提部に記載されているように、シャフト−ハブ接続(shaft−hub connection)により1つ以上の機能装置が接合されたカムシャフトに関するものである。その上、本発明は、そうしたカムシャフトのための機能装置、及び該カムシャフトを1つ以上備えた内燃機関にも関する。
公知のように、一般的なカムシャフトには、熱嵌め等により機能要素が接合される。
しかし、今日まで、ギアホイール、駆動ホイール、カム、ポンプ作動装置(例えば高圧ポンプ用ポンプカム)、又は真空/オイルポンプに回転伝動するためのオルダム継手等の機能装置は、圧入又は熱接合されたプラグを介してカムシャフトに接合されてきた。
ところで、上記のようにカムシャフトを構成する場合、各機能を発揮させるために、その各機能に対応する個別の機能要素(例えばギアホイールやカム)が必要で、その各機能要素は、必要に応じてそれぞれ別々に接合されてきた。
また、そうした場合、カバーモジュール(cover module)内へのカムシャフトの取り付けに際してスペースが制限されてしまうため、複数個の機能要素を保持すること、或いは外部からプラグを接合することが困難になってしまう。
本発明の目的は、一般的なタイプのカムシャフトを改良することによって、その製造を容易にすることにある。
本発明に従うと、上記目的は、独立請求項の主題によって達成される。有利な態様は、従属項の主題によってもたらされる。
本発明は、カムシャフトに、2つ以上の異なる機能要素を備えた機能装置を装備させ、該機能要素に、互いに異なる機能を発揮させるという基本概念に基づくものである。この場合、複数の機能要素を備えた機能装置は、熱嵌めや軸方向への圧入等のシャフト−ハブ接続によってカムシャフトに接合される。よって、この基本概念に従うと、可及的に多く(少なくとも2つ以上)の機能要素を接合又は一体形成して単体で共通の機能装置とした上で、この共通部品、すなわち機能装置を単にカムシャフト、又はカムシャフトの円筒部(camshaft tube)に接合すればよいということになる。また、複数の機能要素から成る機能装置は、それぞれ個別に接合される機能要素全体の重量よりも著しく軽いから、上記のように構成することによって、重さについて著しく有利にすることができる。その上、本発明の機能装置は、比較的小さな内径を有するプラグを用いる場合と比較して、より大きなトルクを伝達することができる。それと同時に、各機能要素を個別に、すなわち各機能要素をカムシャフトに別々に取り付ける必要はもはや無く、各機能要素が角度方向について互いに所定の位置に予め配設された機能装置をカムシャフトに接合するだけでよいので、組み立てを著しく簡易にすることができる。また、技術常識に照らし合わせて考えれば判るように、シリンダヘッドカバー内へのカムシャフトの取り付けに際して、作業スペースをほとんど必要としないというのは、とりわけ大きな利点となる。さらに、カムシャフトには、機能装置とは別に例えば駆動ベルト用プーリが取り付けられることがあるが、この駆動ベルト用プーリの取付位置の反対側に機能装置を質量(マス)として結合すれば、カムシャフトの重量バランスを相殺して改善できる。よって、本発明に係る機能装置の構成は、重量分布の最適化においても有利になる。
実際的には、1つ以上の機能要素としては、ギアホイール(特に連結用ギアホイール)、カム、カム等によるポンプ作動装置、エンコーダホイール、ベルトプーリ、継手(特にオルダム継手)、チェーンホイール等が用いられる。この非網羅的な列挙(non-conclusive listing)から、個々の機能要素の組み合わせとしての機能装置を如何に柔軟に構成することができるか理解されよう。
本発明に係る、さらに有利な実施形態及び解決策に従うと、機能装置は、一体の部材に、特に焼結により一体要素として形成される。この場合、機能装置が完全に一体の部材として形成されるように、機能装置中の個々の機能要素は互いに一体的に繋がっている。よって、個々の機能要素を互いに位置決めした状態で接合することにより機能装置を構成する必要が無くなるため、効率よく生産できるようになる。
この構成に代えて、機能装置を構成する個々の機能要素を、互いに固定されるように、溶接、ろう付け、ネジ止め、接着剤等を用いて接合してもよいということは明らかである。各機能要素を順番に個別形成することにより、各機能要素について、機能装置を著しく柔軟に構成することができるという大きな利点が得られる。この場合、個々の機能要素は、摩擦溶着やレーザー溶接等を用いて、連続した機能装置に接合することができる。
さらに、個々の機能要素を角度方向について所定の位置で接合して共通の機能装置を構成することを容易にすべく、この機能要素に位置決め補助部を設けることができる。この位置決め補助部によって、各機能要素を角度方向について互いに所定の位置に独占的に(exclusively)固定することができるようになる。こうした位置決め補助部は、例えば1箇所又は複数箇所(特に2箇所又は3箇所)に設けられる、切欠き(clear grind)状の平面部として形成することができる。この場合、各機能要素には、1箇所又は複数箇所に設けられる平面部に加えて、この平面部が設けられる端面とは逆側の端面において、該平面部に関連してそれと補い合う凹部(associated complementary recess)が設けられる。よって、1つの機能要素の平面部と他の機能要素の凹部とを角度方向について互いに適切な位置で軸上に嵌め合わせることにより、共通の機能装置を著しく容易に構成することができる。
この構成に代えて、位置決め補助部を、ピン又は該ピンに対応する開口として構成することができることは明らかである。このように構成された位置決め補助部により、2つの機能要素を1つ又は複数から成る角度方向についての所定の位置に位置決めして、互いに接合させることができるようになる。さらに、こうした位置決め補助部は、カムシャフトを組み立てた後、例えばカムシャフトをシリンダヘッドに取り付ける際に、さらなる微調整及び位置決め等の工程に追加して利用可能であることは明らかである。
機能要素のうちの1つがオルダム継手として設計されている場合、該継手を介してポンプをシリンダヘッドの外に連結させることができる。そうしたオルダム継手によって、平行に配設される2つのシャフト間にトルクを伝える連結部(継手)を構成することができる。通常、オルダム継手は3枚のディスクから構成される。そのうち外側の2枚のディスクは、2つのシャフトのそれぞれ、或いはポンプ及び機能要素のそれぞれに固定され、中間のディスクは、他の2枚のディスクに対し、互いに直交している、キー溝及びキーの結合により連結されて保持されるようになっている。そうしたオルダム継手を用いることによって、カムシャフトとポンプの回転軸とが平行から多少ずれていたとしも、このずれを補償することができるようになっている。よって、製造時に多少の精度不足があったとしても問題なく補償させることができるから、概して製造公差を大きくとることができる。
本発明に係るさらに有利な態様及び利点は、従属項の記載、図面、及び図面を用いた説明より得られる。
上述の特徴、及び以下で説明される特徴は、説明される特定の組み合わせによってのみ使用できるのではなく、本発明の適用範囲を逸脱しない限りは、他の組み合わせ、又は単体で使用できることが理解されよう。
本発明に係る、機能装置を有する内燃機関用カムシャフトを概略的に示す拡大断面図である。 上記内燃機関において、機能装置を有する2本のカムシャフト周辺の構造を一部省略して示す部分断面図である。 軸受ブリッジを備えた状態を示す図2相当図である。 機能装置を異なる視点から見て示す図である。 機能装置において、それぞれ異なる機能要素を備えたものを示す斜視図である。 機能装置において、それぞれ異なる機能要素を備えたものを示す斜視図である。 機能装置において、それぞれ異なる機能要素を備えたものを示す斜視図である。
本発明の好ましい標準的な態様は図面に示され、以下の説明でさらに詳細に説明され、同じ記号は同じ又は機能的に類似の要素に関連している。
図1〜図3に示すように、本発明に係るカムシャフト1は、内燃機関2のためのものであり、1つ以上の機能装置3を備えている。この機能装置3は、シャフト−ハブ接続、具体的には圧入によってカムシャフト1に接合されており、2つ以上の異なる機能要素4を有している。この場合、個々の機能要素4はそれぞれ異なる機能を発揮するようになっており、組み立てを簡潔にすべく、互いに組み合わされて共通の機能装置3を構成している。ここで、1つ以上の機能要素4は、例えばギアホイール5(特に連結用ギアホイール)、カム、ポンプ作動装置、エンコーダホイール6、ベルトプーリ、継手(特にオルダム継手)又はチェーンホイール5′としての機能をそれぞれ発揮するようになっている。図1に示すように、機能装置3は3つの機能要素4、すなわち継手7と、チェーンホイール5′又はギアホイール5と、エンコーダホイール6とを有している。複数の機能要素4の組み合わせとして共通の機能装置3を構成することによって、カムシャフト1の製造を容易にすることができるのは明らかである。なぜならば、複数の機能要素4をそれぞれ個別にカムシャフト1に接合するのではなく、一体の機能装置3をカムシャフト1に接合するだけでよいからである。その結果、接合工程を著しく効率的なものにすることができる。その上、複数の機能要素4を有する機能装置3は、それぞれ個別に形成される機能要素4全体よりも軽くなるから、重量の軽減に有利となり、ひいては内燃機関2の燃費を向上させることができる。
さらに、プラグを使用する従来例と比較すると、本発明に係る機能装置3は、例えば熱嵌めや軸方向への圧入による締り嵌めにより動力を伝える接触面を広くとることができるから、より大きなトルクを伝えることができる。さらに、複数の機能要素4を組み合わせて共通の機能装置3を構成することによって、特にカバー又はシリンダヘッド8内に機能装置3を取り付ける際に大いに有利となる。なぜならば、通常、取り付けのために供されるスペースは、著しい制限を受けるからである。
図2は、カムシャフト1を2つ備えた内燃機関2のシリンダヘッド8を示している。2つのカムシャフト1のうち、図2で下側に位置するカムシャフト1に、本発明に係る機能装置3が配設されている。この機能装置3は3つの機能要素4、すなわち継手7と、他方のカムシャフト1に連結するための連結用ギアホイールとしてのギアホイール5と、エンコーダホイール6とを組み合わせることにより構成されている。シリンダヘッド8へのカムシャフト1の取り付けは、軸受フレーム9を介して行われている。この軸受フレーム9はネジ止め等によって、シリンダヘッド8、ひいてはエンジンブロックに固定されている。継手7は、例えばオルダム継手として構成されており、この継手7によって、カムシャフト1とポンプ11とが回転伝動可能に連結されている。この場合、オルダム継手を用いることによって、カムシャフト1の回転軸とポンプの回転軸との平行度を小さくでき、オルダム継手を使用しない場合と比較して、高い製造精度が不要になる。
図1に明示されているように、機能装置3は一体の部材に、特に焼結により一体要素として形成されている。このため、個別に予め製造された各構成要素4を組み立てることにより共通の機能装置3を構成するのを省略することができる。これに代えて、機能装置3の機能要素4を個別に製造した上で、製造された各機能要素4を、互いに固定されるように、溶接、ろう付け、ネジ止め又は接着剤を用いて順次接合することにより共通の機能装置3を構成することもできるということは明らかである。
図4に例示されている機能装置3では、2つの機能要素4、すなわちギアホイール5と継手7とが一体の機能装置3を構成している。機能装置3の端面のうち、継手7を備えていない一端面側は、エンコーダホイール6等の機能要素4を追加して取り付け又は溶接できるようになっている。
複数の独立した機能要素4から機能装置3を構成する場合、機能装置3の組み立てを容易にすべく、個々の機能要素4に位置決め補助部12を設けることができる。この位置決め補助部12によって、個々の機能要素4をそれぞれ所定の角度位置に独占的に固定することができるようになる。図4の下部及び図6に示すように、位置決め補助部12は、2箇所に設けられる平面部として形成され、例えばエンコーダホイール6には、この位置決め補助部12(平面部)と補足的に嵌合可能な凹部が設けられていて、エンコーダホイール6を、角度方向について位置決めできるようになっている。また、位置決め補助部12を、1箇所又は複数箇所(特に3箇所)に設けられる平面部として形成することもできる。その上、位置決め補助部12は、各機能要素4間で角度方向について位置決めができるものであれば、円形以外の任意の形状に形成することができるということも理解されよう。
本発明に係る機能装置3を用いることによって、異なる機能要素4としての複数の機能が組み合わされ、共通の機能装置3というやり方でカムシャフト1上に1つの工程で固定できるようになる。これにより、組み立て工程が著しく効率的なものになるばかりでなく、安価に製造することもできるようになる。その上、プラグを使用する従来例と比較すると、各機能要素4を組み合わせて共通の機能装置3とすることによって、より大きなトルクを伝達できるようになり、その上、機能装置3の取り付けに要する作業スペースを減らすこともできるようになる。そしてなにより、このように構成することによって、カバー内において、本発明に係る機能装置3に各機能要素4を保持させること、そして、カムシャフト1の円筒部を機能要素4及びベアリングフレーム9等の各軸受部に通すことができるようになる。また、複数の機能要素4を一体化して共通の機能装置3とすることによって、単体からなる機能装置3の位置決め固定を行うだけでよいので、機能要素4をそれぞれ個別に位置決め固定する必要があった従来に比べて、カムシャフト1上での機能要素4の位置決め固定を著しく容易にすることができる。さらに、本発明に係る機能装置3を用いることによって、各機能要素4をより軽く形成することができるから、重量を軽減することができるようになる。また、例えば、ベルトプーリ13(図2及び図3を参照)の配設することによる重量アンバランスを、各機能要素4の配設位置の調整によって相殺(改善)することもできる。

Claims (10)

  1. シャフト−ハブ接続によって1つ以上の機能装置(3)が接合される、内燃機関(2)のカムシャフト(1)において、
    上記機能装置(3)は2つ以上の機能要素(4)を備え、
    上記機能要素(4)が、互いに異なる機能を有することを特徴とするカムシャフト。
  2. 請求項1に記載のカムシャフトにおいて、
    上記機能装置(3)が、熱嵌め又は軸方向への圧入によって上記カムシャフト(1)に接合されていることを特徴とするカムシャフト。
  3. 請求項1又は2に記載のカムシャフトにおいて、
    上記少なくとも1つの機能要素(4)が、ギアホイール(5)、特に連結用ギアホイール、カム、ポンプ作動装置、エンコーダホイール(6)、ベルトプーリ(13)、継手、特にオルダム継手、又はチェーンホイール(5′)であることを特徴とするカムシャフト。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載のカムシャフトにおいて、
    上記機能装置(3)が、一体の部材に、特に焼結により一体要素として形成されていることを特徴とするカムシャフト。
  5. 請求項1又は3に記載のカムシャフトにおいて、
    上記機能要素(4)が、互いに固定されるように、特に溶接、ろう付け、ネジ止め又は接着剤によって接合されていることを特徴とするカムシャフト。
  6. 請求項5に記載のカムシャフトにおいて、
    上記機能装置(3)の機能要素(4)は、該機能要素(4)同士を角度方向について互いに所定の位置に独占的に位置決め固定する位置決め補助部(12)を有することを特徴とするカムシャフト。
  7. 請求項6に記載のカムシャフトにおいて、
    上記位置決め部(12)が、1箇所又は複数箇所、特に2箇所又は3箇所に設けられる平面部として構成されていることを特徴とするカムシャフト。
  8. 請求項1〜7のいずれか1つに記載のカムシャフト(1)の機能装置(3)であって、
    上記機能装置(3)は2つ以上の機能要素(4)を備え、
    上記機能要素(4)は、互いに異なる機能を有し、
    上記機能装置(3)が、一体の部材に、特に焼結により一体要素として形成され、又は上記機能要素(4)が、互いに固定されるように、特に溶接、ろう付け、ネジ止め又は接着剤によって接合されていることを特徴とする機能装置。
  9. 請求項8に記載の機能装置において、
    上記少なくとも1つの機能要素(4)が、ギアホイール(5)、特に連結用ギアホイール、カム、ポンプ作動装置、エンコーダホイール(6)、ベルトプーリ(13)、継手、特にオルダム継手、又はチェーンホイール(5′)であることを特徴とする機能装置。
  10. 請求項1〜7のいずれか1つに記載のカムシャフト(1)を1つ以上備えたことを特徴とする内燃機関(2)。
JP2013260869A 2012-12-19 2013-12-18 カムシャフト、カムシャフトのための機能装置及び内燃機関 Pending JP2014122627A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012223811.5 2012-12-19
DE102012223811.5A DE102012223811A1 (de) 2012-12-19 2012-12-19 Nockenwelle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014122627A true JP2014122627A (ja) 2014-07-03

Family

ID=49626829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013260869A Pending JP2014122627A (ja) 2012-12-19 2013-12-18 カムシャフト、カムシャフトのための機能装置及び内燃機関

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140165935A1 (ja)
EP (1) EP2746545B1 (ja)
JP (1) JP2014122627A (ja)
CN (1) CN103967548A (ja)
DE (1) DE102012223811A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011120815A1 (de) * 2011-12-10 2013-06-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Verstellbarer Nockenwellenantrieb
DE102012223811A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Mahle International Gmbh Nockenwelle
DE102015113520A1 (de) * 2015-08-17 2017-02-23 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Modulbaugruppe
DE102016217024A1 (de) * 2016-09-07 2018-03-08 Mahle International Gmbh Herstellungsverfahren einer Nockenwelle
US20190154129A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-23 Medela Holding Ag Integrated cam shaft assembly
DE102021208281A1 (de) 2021-07-30 2023-02-02 Mahle International Gmbh Kombiniertes Stopfen-Geberrad für eine Nockenwelle

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3301749A1 (de) 1983-01-20 1984-08-09 Mahle Gmbh, 7000 Stuttgart Nockenwelle fuer verbrennungsmotoren
JPS612970A (ja) * 1984-06-18 1986-01-08 Ngk Insulators Ltd エンジン用カムシヤフト
DE3641129C1 (de) 1986-12-02 1987-07-30 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Lagerung von zwei Nockenwellen im Zylinderkopf einer mehrzylindrigen Reihenbrennkraftmaschine
EP0486876B2 (en) * 1990-11-19 1998-12-30 NIPPON PISTON RING CO., Ltd. Machine element with at least a fitting member pressure-fitted on a shaft
US5293847A (en) * 1993-02-16 1994-03-15 Hoffman Ronald J Powdered metal camshaft assembly
ATE355150T1 (de) 2001-05-29 2006-03-15 Reiner Dorner Verfahren zur drehfesten befestigung von triebteilen auf wellen
DE10260546A1 (de) * 2002-12-21 2004-07-01 Ina-Schaeffler Kg Brennkraftmaschine mit einer Vorrichtung zur hydraulischen Drehwinkelverstellung ihrer Nockenwelle gegenüber ihrer Kurbelwelle sowie mit einer Vakuumpumpe für einen Servoverbraucher, insbesondere für einen Bremskraftverstärker
DE10331089A1 (de) 2003-07-09 2005-02-24 Volkswagen Ag Zylinderkopfhaube und Verfahren zur Herstellung
US7387097B2 (en) * 2004-10-08 2008-06-17 Ina-Schaeffler Jg INA-schaeffler KG, industriestrasse 1-3, 91074 herzogenaurach ANR 12 88 48 20
DE102004049272A1 (de) 2004-10-09 2006-04-13 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung einer gebauten Nockenwelle
JP4161277B2 (ja) * 2005-03-11 2008-10-08 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
DE202005005585U1 (de) * 2005-04-07 2005-06-16 Thyssenkrupp Automotive Ag Mehrteiliger Multifunktionsnocken
US7234428B2 (en) * 2005-07-28 2007-06-26 Briggs And Stratton Corporation Cam shaft assembly for an engine
DE102007018920B3 (de) * 2007-04-19 2008-08-28 Thyssenkrupp Presta Ag Antriebswelle
CN201050589Y (zh) * 2007-06-22 2008-04-23 中国第一汽车集团公司无锡柴油机厂 一种带信号盘的凸轮轴驱动齿轮
DE102007049072B4 (de) 2007-10-12 2020-06-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Phasenversteller für eine Brennkraftmaschine mit einer Oldham-Kupplung
DE102007056638B4 (de) 2007-11-24 2018-02-22 Usk Karl Utz Sondermaschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Montage von einem Verbund, insbesondere aus einer Nockenwelle und einem Gehäuse
DE102007063254A1 (de) 2007-12-31 2009-07-02 Mahle International Gmbh Zylinderkopfhaube
DE102008017688A1 (de) * 2008-04-08 2009-10-15 Schaeffler Kg Vorrichtung zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
EP2194240A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-09 Perkins Engines Company Limited Camshaft speed sensor target
CN201444043U (zh) * 2009-05-15 2010-04-28 东风朝阳柴油机有限责任公司 凸轮轴相位信号的测量装置
DE102009042227A1 (de) * 2009-09-18 2011-03-31 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Veränderung der relativen Winkellage einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine
CN201568090U (zh) * 2009-10-21 2010-09-01 浙江吉利汽车有限公司 驱动齿轮后置的发动机凸轮轴
DE102009059712A1 (de) * 2009-12-18 2011-09-22 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Nockeneinheit für eine gebaute Nockenwelle
DE102010008003A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Schaeffler Technologies GmbH & Co. KG, 91074 Zellenrad
US8272359B2 (en) * 2010-03-10 2012-09-25 GM Global Technology Operations LLC Camshaft including weight reducing features and method of forming
DE102010003546B4 (de) 2010-03-31 2016-02-04 Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH Kombinierte Kettenrad-Stator-Einheit
DE102010024721A1 (de) 2010-06-23 2012-03-29 Mahle International Gmbh Nocken und zugehörige Nockenwelle
DE102011001499B3 (de) 2011-03-23 2012-08-30 Usk Karl Utz Sondermaschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Schrumpfverbindung zwischen wenigstens zwei Bauteilen
DE102012223811A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Mahle International Gmbh Nockenwelle

Also Published As

Publication number Publication date
EP2746545A1 (de) 2014-06-25
CN103967548A (zh) 2014-08-06
US20140165935A1 (en) 2014-06-19
DE102012223811A1 (de) 2014-06-26
EP2746545B1 (de) 2019-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014122627A (ja) カムシャフト、カムシャフトのための機能装置及び内燃機関
JP6291594B2 (ja) カムシャフト
US9366159B2 (en) Concentric camshaft phaser torsional drive mechanism
US8621951B2 (en) Divided tooth wheel
CN102762824B (zh) 具有能量回收的电动凸轮轴相位器
JP2011511200A (ja) カム軸モジュール
CN108625922B (zh) 用于凸轮轴装置的凸轮轴调整器和凸轮轴装置
JP4754000B2 (ja) カムシャフトタイミングアジャスタ
CN102844531B (zh) 同心凸轮轴相位器挠性板
WO2012090300A1 (ja) 二重カム軸構造及び二重カム軸構造の組み立て方法
JP5105130B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
CN103038458A (zh) 内燃机的可变气门装置
JP2017525892A (ja) 少なくとも1つのカムセグメントの位置を調整するためのカム軸調整デバイス
US10550734B2 (en) Camshaft phaser
JP5745418B2 (ja) クランクシャフト用部品、クランクシャフト、内燃機関及びコンプレッサ
US20140109863A1 (en) Timing belt pulley mounting and geometry for use in internal combustion engines
US9506379B2 (en) Concentric camshaft phaser
US8479695B2 (en) Device for varying the angular position of a camshaft with respect to a crankshaft of an internal combustion engine
US10947870B2 (en) Coupling for a camshaft phaser arrangement for a concentric camshaft assembly
JP4574483B2 (ja) 内燃機関
US10895177B2 (en) Timing wheel for a camshaft phaser arrangement for a concentric camshaft assembly
JP4602217B2 (ja) ギヤトレーン装置
JP4082109B2 (ja) 内燃機関の組立式カムシャフト
JP4464782B2 (ja) シザーズギア機構の組付方法
US10590811B1 (en) Coupler for a camshaft phaser arrangement for a concentric camshaft assembly