JP2014122322A - 耐汚染性物品及びその使用 - Google Patents

耐汚染性物品及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014122322A
JP2014122322A JP2013099679A JP2013099679A JP2014122322A JP 2014122322 A JP2014122322 A JP 2014122322A JP 2013099679 A JP2013099679 A JP 2013099679A JP 2013099679 A JP2013099679 A JP 2013099679A JP 2014122322 A JP2014122322 A JP 2014122322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
component
polyamide
mol
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013099679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5723410B2 (ja
Inventor
Etienne Aepli
エプリ エティエンヌ
Pfleghar Mark
プフレガー マルク
Botho Hoffmann
ホフマン ボトー
Heinz Hoff
ホフ ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMS Patent AG
Original Assignee
EMS Patent AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47471582&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014122322(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EMS Patent AG filed Critical EMS Patent AG
Publication of JP2014122322A publication Critical patent/JP2014122322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5723410B2 publication Critical patent/JP5723410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino-carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3009Sulfides
    • C08K2003/3036Sulfides of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/12Applications used for fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】改良された耐汚染性を有する物品を成形するためのポリアミド組成物の使用を提供することにある。
【解決手段】物品の汚染傾向(ST)が少なくとも2である、耐汚染性物品の製造のためのポリアミド成形組成物の使用が記載される。ここで、その組成物は20〜100モル%の少なくとも一種の脂環式ジアミン、及び0〜80モル%の少なくとも一種のその他の脂肪族ジアミン及び/又は芳香族ジアミン、そしてまた少なくとも6個の炭素原子を含む芳香族ジカルボン酸及び/又は脂肪族ジカルボン酸をベースとする、50〜100質量%の少なくとも100℃のガラス転移温度を有する少なくとも一種の無定形ポリアミド及び/又は微結晶性ポリアミド、及び0〜50質量%の少なくとも一種の半芳香族ポリアミドからなる、30〜100質量%のポリアミド又はポリアミド混合物を含む。加えて、0〜70質量%の繊維充填剤(B1)及び/又は粒状充填剤(B2)、0〜30質量%の衝撃靭性改質剤及び/又は(A)とは異なるポリマー、0〜25質量%の難燃剤、及び0〜3質量%の添加剤がまた含まれてもよい。
【選択図】なし

Description

本発明は物品、特に電子ポータブル装置のためのケーシング又はケーシング部品(これらは低汚染性の傾向を有する)のための成形組成物の使用に関する。
特に携帯電話、ポータブルコンピュータ等のためのケーシングの製造に関して、例えば、この目的に通常使用される或る種の材料は、それらが意図される使用により、汚染が最早持続的に除去し得ないような方法で、このようなケーシングと容易に接触し得る物質と接触する時に汚され(soiled)、又は汚染される(stained)という問題がある。これは重大な欠点であり、これは一般に全く異なる用途、例えば、カーペット等の製造からのポリアミドに関して既に知られている。これに関して、基材として使用されるポリアミドに被覆物を適用することが既に提案されており、前記被覆物が汚れピックアップの受け易さ(汚れの取込み易さ)を低減する。しかしながら、このような付加的な被覆物又は浸漬物は持続的な解決策ではない。何とならば、その表面が機械的に負荷をかけられ、又は水、汗及び/又は溶剤と接触する場合に、それらが通常比較的長い期間にわたってその表面に留まらないからである。
US2004/046279は高い耐汚れ性を有するポリアミドをベースとする繊維の製造を記載しており、半芳香族ポリアミドがまたとりわけベースとして使用し得る。ここで、ポリアミドがその耐性を増大するために、製造過程で必要により半結晶性熱可塑性ポリエステル又は半結晶性熱可塑性ポリアミドと組み合わせて、特別な試薬と反応させられる。
WO2012/049252A2は高融点を有する半芳香族の、半結晶性の、不透明ポリアミド成形組成物(これらはテレフタル酸及び少なくとも8個のC原子を含む脂肪族ジアミン、例えば、9T型又は10T型の系を含む)をベースとする耐汚染性物品を記載している。加えて、これらの成形組成物は強化剤及び白色顔料を必ず含む。物品はASTM E308-08に従って測定して、CIEカラースペースで少なくとも70の白色度(L*、明度)を有するべきである。とりわけ、9T及び10T をベースとする白色顔料入りのガラス繊維強化された半芳香族ポリアミド成形組成物は試験として使用されるブラッシャーの色をポリアミドPA 66、PA 1010 又はPA 6T/66 よりも少ない程度までピックアップすることがわかった。
WO2012/049255A1は同様に高融点を有する半芳香族、半結晶性の、不透明ポリアミドから製造された物品、特にポータブル電子装置のためのケーシング(これらは高い耐汚染性を有すべきである)を記載している。ポリアミドは下記のモノマーをベースとする:テレフタル酸、イソフタル酸及び6個の炭素原子を有する脂肪族ジアミン。成形組成物は同様に強化剤及び白色顔料を含む。この場合にも、少なくとも70の白色度が必要とされる。実施例に、半結晶性の、半芳香族ポリアミドPA 6T/6Iをベースとする成形組成物がPA 66及びPA 6T/66をベースとする半結晶性ポリアミド成形組成物と較べて低い汚染傾向を有することが示されている。
それ故、本発明の目的は、とりわけ、改良された耐汚染性を有する、物品、特にポータブル電子装置のためのケーシング又はケーシング部品を提供することである。加えて、これらの物品は良好な機械的性質、特に高剛性、高強度、良好な衝撃靭性、及び高い寸法安定性、そしてまた特に良好な表面特性、加えて良好な加工特性、特に、例えば、低い成形収縮性及び低いそりを有する。基礎となるポリアミド成形組成物(コンパウンド)は予期しないほど低い汚染傾向に加えて低い水吸収、充分な熱安定性、良好な耐薬品性及び良好な機械的性質を特徴とする。
耐汚染性は物品、ケーシング又はケーシング部品を脂環式ジアミンをベースとするポリアミドを含む成形組成物から製造することにより得られる。
本発明では、耐汚染性は、毎日の生活で使用される染料、例えば、メーキャップ(口紅、リップグロス、ブラッシャー)又は天然及び合成の着色剤(例えば、ソフトドリンク、ケチャップ、赤ワイン、からし中の)、又は衣類又はレザー中の色素及び顔料と接触する物品又はケーシングが持続する色の変化を経験せず、又はほんのごくわずかの持続する色の変化を経験することを意味する。
この目的は請求項1記載の使用、特にポータブル電子装置のための耐汚染性構成部品又はケーシングの製造のためのこのような成形組成物の使用により達成される。
詳しくは、本発明はポリアミド成形組成物をベースとする耐汚染性物品及びこの目的のためのこのような成形組成物の使用に関するものであり、その成形組成物は
(A) (A1) (a1)20〜100モル%の少なくとも一種の脂環式ジアミン、及び0〜80モル%の少なくとも一種のその他の脂肪族ジアミン及び/又は芳香族ジアミン
(成分(a1)中のモル%は合計で100モル%のジアミンを形成する)、及び
(a2)少なくとも6個の炭素原子を含む芳香族ジカルボン酸及び/又は脂肪族ジカルボン酸をベースとする、50〜100質量%の少なくとも100℃のガラス転移温度を有する少なくとも一種の無定形ポリアミド及び/又は微結晶性ポリアミド
(但し、成分(a1)及び(a2)のモノマーの合計の45モル%までが6〜12個の炭素原子を含むラクタム又は6〜12個の炭素原子を含むアミノカルボン酸により置換し得ることを条件とする)((A1)及び(A2)は合計で成分(A)の100%を形成する)
(A2) 0〜50質量%の(A1)とは異なる少なくとも一種の半芳香族ポリアミド
からなる、30〜100質量%のポリアミド又はポリアミド混合物、
(B) 0〜70質量%の繊維状充填剤(B1)、特にガラス繊維、及び/又は粒状充填剤(B2)
(C) 0〜30質量%の衝撃靭性改質剤及び/又は(A)とは異なるポリマー
(D) 0〜25質量%の難燃剤(これはハロゲンを含まないことが好ましい)
(E) 0〜3 質量%の添加剤
を含み、又はこれらからなり、
成分(A)〜(E)の合計が100質量%を構成する。
ここで、その使用は耐汚染性物品の製造に意図されており、その物品の汚染傾向(ST)は少なくとも2であることが好ましい。
それ故、成分(A)はその構造を有する一種以上のポリアミド(A1)又は一種以上のこのようなポリアミドと半芳香族ポリアミド(A2)の混合物からなり、
この混合物中の成分(A2)はポリアミド混合物Aを基準として、50質量%以下、好ましくは40質量%以下、特に好ましくは35質量%以下を構成する。こうして、成分A2は夫々の場合に成分Aを基準として、0〜40質量%の範囲、例えば、5〜35質量%の範囲で使用されることが好ましい。
ここで、成分(A)の比率は30〜90質量%の範囲、好ましくは30〜80質量%の範囲にあることが好ましい。
成分(B)の比率は10〜65質量%の範囲、好ましくは20〜60質量%の範囲にあることが好ましい。
成分(C)の比率は1〜25質量%の範囲、好ましくは2〜15質量%の範囲にあることが好ましい。
成分(D)の比率は5〜25質量%の範囲、好ましくは5〜20質量%の範囲にあることが好ましい。
成分(E)の比率は0.1〜2質量%の範囲、好ましくは0.2〜1.5質量%の範囲にあることが好ましい。
本発明の物品、成形体又は成形部品は低汚染傾向(ST)を有する。換言すれば、EN ISO 11664-4に従ってCIELABカラースペースで測定されるE値(カラー位置)は以下に記載される汚染試験によりほんのわずかに変化される。更に詳しくは、これは以下に記載される汚染試験で証明されるΔE値が6以下、好ましくは5以下、特に好ましくは4以下であることを意味する。同時に、物品は、汚染前後両方において、好ましくは>80、好ましくは>90、特に好ましくは>95の、明度L*を有する。或いは、又は更に、a*の値又は、これとは独立に、b*の値は夫々の場合に好ましくは<10、好ましくは<5、特に好ましくは<3、最も好ましくは0付近である。成分について、>96のL*値が特に好ましい。
CIE L*値、a*値、及びb*値は白色に塗られたコントラストシートに対して下記の測定条件下でデータカラーによるスペクトロフォトメーター(装置名:データカラー650)を使用して測定された−測定モード:反射;測定ジオメトリー:D/8°;光タイプ:D6510;光沢:ロックイン;較正:UV較正;測定ダイアフラム:SAV(小視野、照明9mm、測定5mm)。CIELABシステム(EN ISO 11664-4〜2011 DIN 6174)に相当する基準及びサンプルのL*値、a*値、及びb*値の使用により、カラー明度差ΔL*は以下のように計算される。
Figure 2014122322
カラー位置(L*a*b*)基準と(L*a*b*)サンプルの間の色差ΔEはISO 12647及びISO 13655に従って以下のようにユークリッドの差異として計算される。
Figure 2014122322
記載された汚染試験における汚染傾向(ST)は色彩の印象の変化ΔEにより定性される。それは以下のように分類される。
ST=1:汚染なし又はほんの非常にわずかな汚染(0≦ΔE≦2)
ST=2:わずかな汚染(2<ΔE≦6)
ST=3:かなりの汚染(6<ΔE≦12)
ST=4:重度の汚染(ΔE>12に相当する)
本発明の物品(成形部品、構成部品)は1又は2の汚染傾向を有し、即ち、ΔEが6以下である。
成形部品の汚染傾向が下記の汚染媒体により試験される。
・リップグロス:メイベリン・カラー・センセーショナル・クリーム・グロス・ファブラス・ピンク137 (Maybelline New York, Jade Dusseldorf, Gemey-Paris, 16 Place Vendome, 75001 Paris)又は
・からし:トミイ・シェーファー (ホット) マスタード(Nestle Suisse AG, 1800 Vevey, Switzerland)
これらの媒体が試験薬剤の大きいグループから選ばれた。何とならば、それらがポリアミドから製造された成形部品に最大の色変化を生じ、それ故、汚染傾向に関して最良の区別を与えるからである。例えば、オリーブオイル、日焼け止めクリーム又は通常のケチャップは試験標本に非常にわずかな色変化を生じるにすぎず、これは使用されるポリアミド成形組成物を区別することを困難又は不可能にする。
汚染試験中に、汚染媒体が綿パッドを使用して試験標本(寸法:2x40x50mm)の表面に飽和様式で適用される。こうして調製された試験標本及び未処理の基準試験標本がその後に65℃かつ90%の相対湿度の気候キャビネット中で24時間又は72時間にわたって貯蔵にかけられる。貯蔵後、試験標本が23℃にされ、次いでサンプル表面が汚染媒体の接着残渣を除かれるまで、試験標本の表面が流れている微温湯の下で石鹸水溶液を備えたスポンジできれいにされる。汚染媒体のない基準カラープレートがまたその洗浄工程にかけられる。基準プレート及び試験プレートが一旦きれいにされると、L*値、a*値、及びb*値が上記のように測定され、ΔL*値及びΔE値が計算される。
本発明は特に好ましくは電気構成部品又は電子構成部品、ケーシング又はケーシング構成部品の形態又はこれらの部品としての、先に、また以下に特定されるポリアミド成形組成物の使用により製造された、物品又は成形体又は成形部品(これらは少なくとも一部この型のポリアミド成形組成物からなる)に関することが好ましい。
好ましい実施態様において、本発明は改良された耐汚染性を有する物品、特にポータブル電子装置のための、ケーシング又はケーシング部品を含む。“ポータブル”という用語は電子装置が快適に輸送でき、種々の場所で使用し得るようにそれらが設計されることを意味する。例えば、ポータブル電子装置は携帯電話、スマートフォン、オルガナイザー、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、ラジオ、カメラ、時計、計算機、音楽プレーヤー又はビデオプレーヤー、ナビゲーション装置、GPS 装置、電子ピクチャーフレーム、外付けハードドライブ及びその他の電子記憶媒体等である。ケーシング又はケーシング部品という用語はケーシング部品、例えば、カバー、カバープレート、カバーフード又はふた、フレーム又は支持ケーシング部品、例えば、バックボーン、特にバックカバー、フロントカバー、アンテナケーシング、フレーム、携帯電話、スマートフォン又はコンピュータのバックボーンの全領域を意味することが意図されており、バックボーンはその上に更なる電子構成部品、例えば、バッテリー端子、アンテナ、スクリーン、コネクター、プロセッサー、キーパッド、キーボード及びその他の電子構成部品が組み立てられる構造構成部品を意味することが理解されるべきである。ここで、バックボーンは外部から部分的に見える内部構成部品又は構造を構成し得る。カバーとして使用されるケーシング部品はとりわけ内部構成部品及び電子構成部品を汚れ、力(例えば、落下により生じられる衝撃)の影響又は環境の影響、例えば、ダスト、液体、放射線もしくはガスにより生じる損傷に対して保護する機能を有する。加えて、ケーシング又はケーシング部品はまた構造構成部品として作用し、こうして強度を装置に与え得る。意図される使用により、その使用は、更なる層がその上に配置されないで、表面に直接配置され、それ故、汚れに暴露される構成部品又はこれらの領域に向けられることが好ましい。こうして、ケーシング部品の被覆物としての使用がまた考えられる。
好ましい実施態様において、ケーシングという用語は携帯電話又はスマートフォンのケーシング、特にバックカバー、フロントカバー、アンテナケーシング、フレーム、又は携帯電話のバックボーンを意味することが理解されるべきである。ここで、ケーシングは一つ以上の部品からなってもよい。本発明の物品、特にポータブル電子装置のためのケーシングは、提案された成形組成物からの、種々の熱可塑性樹脂加工方法、特に射出成形又は押出により製造し得る。物品は射出成形もしくは押出で成形された物又は被覆された物であることが好ましい。
しかしながら、一層広い意味で、本発明はまた家庭用装置及び家庭用機械、電気通信及び消費者用エレクトロニクスのための装置及び器具、自動車セクター及びその他の輸送手段の分野における内部部品及び外部部品、電気工学、家具、スポーツ、機械工学、衛生設備及び衛生学、医療、電力工学及びドライブ技術の分野の内部部品及び外部部品(好ましくは支持機能又は機械的機能を有する)の物品又は成形部品、特にケーシング又はケーシング部品を含む。加えて、本発明はまた本発明の成形組成物から既知の紡糸方法(溶融紡糸、湿式紡糸)により製造された、糸、繊維、2成分繊維、ステープル繊維(好ましくは捲縮され、及び/又はフィラメント加工され(textured)、及び/又は30〜140 mmの長さに切断される)、フィラメント及びモノフィラメントを含む。特に、難燃性の糸、繊維、ステープル繊維、2成分繊維、フィラメント又はモノフィラメントがここで織物、例えば、シートカバー、カーペット、カーテン又はネットカーテンの製造のため、公的ビルディング及びレストラン又は移動輸送手段、特にエアークラフト、車両及び自動車における使用について含まれることが好ましい。
成形組成物の成分(A)は少なくとも50質量%の脂環式ジアミンをベースとする少なくとも一種のポリアミド(A1)及び50質量%までの半芳香族ポリアミド(A2)を含む。
成分(A1)は脂環式ジアミン及び更なる脂肪族、脂環式又は芳香族モノマーから生成し得る、ポリアミドを含み、又はそれからなることが好ましい。詳しくは、成分(A1)が脂環式ジアミンをベースとする無定形ポリアミド又は微結晶性ポリアミドを含み、又はそれからなり、これが少なくとも100℃、好ましくは少なくとも120℃又は130℃、特に好ましくは少なくとも140℃又は150℃であるが、好ましくは220℃以下又は200℃以下のガラス転移温度を有する。ここで、無定形ポリアミド及び微結晶性ポリアミドの両方がヒトの眼に見える波長範囲で透明であるが、特にそれらが(未だ)顔料と混合されていないことを条件とする。この場合には、“透明”はポリアミドA2単独から形成された成形部品が少なくとも85%、好ましくは少なくとも88%、特に90%より大きい高い光透過率(LT)を有することを意味する。光透過率値(これは透明性の目安として使用される)は、本願の範囲内でASTM D1003方法(光型CIE-C)に従って特定されるとここで常に理解されるべきである。ここで、光透過率が以下に詳述される実験で丸形プレート70x2mm又は60x60x2mmのサイズのプレート上でBYK ガードナー(DE)製の商品名ヘイズ・ガード・プラスを有する装置を使用して測定された。透過率値はCIE-C、即ち、約400〜770mmの間の基本強さに従って特定される可視波長範囲について特定される。丸形プレート70x2mmは、例えば、研磨された金型中でアルバーグ射出成形機を使用してこの目的のために製造され、そのシリンダー温度は200℃〜340℃であり、金型温度は20℃〜140℃である。無定形ポリアミドは測定可能な融解熱を有さず、又は4J/g以下、好ましくは2J/g以下の非常に低い融解熱(融解のエンタルピー)を有するにすぎない(グラニュレート(粒状物)についてのISO 11357-11-2に従って、20℃/分の加熱速度で示差走査熱量計(DSC)で測定して)。本発明の微結晶性ポリアミドは小結晶を有し、これらは可視光を殆ど散乱せず、4〜25J/g、好ましくは8〜22J/gの範囲の適度の融解熱を有する(グラニュレート(粒状物)についてのISO 11357-11-2に従って、20℃/分の加熱速度で示差走査熱量計(DSC)で測定して)。
成分(A1)中に含まれる脂環式ジアミンの濃度は(A1)中に含まれる全てのジアミンの合計を基準として、少なくとも20モル%、特に少なくとも40モル%、特に好ましくは少なくとも50モル%又は60モル%であることが好ましい。成分(A1)の全てのジアミンの合計を基準として、60モル%〜100モル%の範囲の脂環式ジアミンの濃度が、特に好ましい。
成分(A1)に関して、好適な脂環式ジアミンは6〜24個の炭素原子を含むもの、例えば、ビス-(4-アミノ-3-メチル-シクロヘキシル)-メタン(MACM)、ビス-(4-アミノ-シクロヘキシル)-メタン(PACM)、ビス-(4-アミノ-3-エチル-シクロヘキシル)-メタン(EACM)、ビス-(4-アミノ-3,5-ジメチル-シクロヘキシル)-メタン(TMDC)、2,6-ノルボルナンジアミンもしくは2,6-ビス-(アミノメチル)-ノルボルナン又は1,3-ジアミノシクロヘキサン、1,4-ジアミノシクロヘキサンジアミン、イソホロンジアミン、1,3-ビス-(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス-(アミノメチル)シクロヘキサン、2,2-(4,4’-ジアミノジシクロヘキシル)プロパン(PACP)、又はこれらの混合物である。特に、アルキル置換ビス-(アミノシクロヘキシル)メタン又はビス-(アミノシクロヘキシル)プロパンが好ましい。線状及び/又は分岐C1-C6、好ましくはC1-C4アルキル基がアルキル置換基として好ましく、それ故、特にメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基又はブチル基が好ましく、メチル基が特に好ましい。ビス-(4-アミノ-3-メチル-シクロヘキシル)-メタン(MACM)及びビス-(4-アミノ-3,5-ジメチル-シクロヘキシル)-メタン(TMDC)が特に好ましい実施態様においてアルキル置換ビス-(アミノシクロヘキシル)メタンとして使用される。脂環式ジアミンPACM、MACM及びTMDCが特に好ましい。
脂環式ジアミンの他に、その他の脂肪族ジアミン及び芳香族ジアミンがまた制限された範囲内で、ポリアミド(A1)を生成するのに使用でき、例えば、1,4-ブタンジアミン、1,5-ペンタンジアミン、2-メチル-1,5-ペンタンジアミン、2-ブチル-2-エチル-1,5-ペンタンジアミン、1,6-ヘキサンジアミン、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、1,8-オクタンジアミン、2-メチル-1,8-オクタンジアミン、1,9-ノナンジアミン、1,10-デカンジアミン、1,11-ウンデカンジアミン、1,12-ドデカンジアミン、1,13-トリデカンジアミン、1,14-テトラデカンジアミン、m-キシリレンジアミン及びp-キシリレンジアミンが挙げられる。6〜10個の炭素原子を含む直鎖脂肪族ジアミン、特に1,6-ヘキサンジアミンが、好ましい。成分(A1)中のこれらのその他のジアミンは成分(A1)中のジアミンの合計の80モル%より多くを構成しないが、成分(A1)中のジアミンの合計の60モル%以下、特に40モル%以下を構成することが好ましい。成分(A1)は脂環式ではないこのような更なるその他のジアミンを実質的に含まないことが特に好ましい。
ポリアミド(A1)に適したジカルボン酸(a2)は、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカンジ酸、ドデカンジ酸、トリデカンジ酸、テトラデカンジ酸、ペンタデカンジ酸、ヘキサデカンジ酸、ヘプタデカンジ酸、オクタデカンジ酸、C36-二量体脂肪酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、シス-及び/又はトランス-シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸及び/又はシス-及び/又はトランス-シクロヘキサン-1,3-ジカルボン酸(CHDA)、及びこれらの混合物である。芳香族ジカルボン酸及び直鎖脂肪族ジカルボン酸が好ましい。ジカルボン酸テレフタル酸、イソフタル酸、セバシン酸及びドデカンジ酸が特に好ましい。テレフタル酸の比率が成分(A1)の全てのジカルボン酸の合計を基準として50モル%以下であるポリアミド(A1)が、特に好ましい。特に、成分A1中のテレフタル酸の比率が45モル%未満であること又はテレフタル酸が成分(A1)中に含まれないことが好ましい。
ポリアミド(A1)はまた更なるモノマーとして、ラクタム又はアミノカルボン酸、特に6〜12個の炭素原子を含むα,ω-アミノ酸又はラクタムを含んでもよく、下記の選択が例として挙げられる:m-アミノ安息香酸、p-アミノ安息香酸、カプロラクタム(CL)、α,ω-アミノカプロン酸、α,ω-アミノヘプタン酸、α,ω-アミノオクタン酸、α,ω-アミノノナン酸、α,ω-アミノデカン酸、α,ω-アミノウンデカン酸(AUA)、ラウロラクタム(LL)及びα,ω-アミノドデカン酸(ADA)。カプロラクタム、α,ω-アミノカプロン酸、ラウロラクタム、α,ω-アミノウンデカン酸及びα,ω-アミノドデカン酸が特に好ましい。成分(A1)中のラクタム又はアミノ酸の比率が夫々の場合に(A1)を生成する全てのモノマーの合計を基準として、0〜45モル%、好ましくは2〜40モル%、特に好ましくは3〜35モル%であり、脂環式ジアミンの濃度が、ジアミン(a1)を基準として、常に少なくとも20モル%である。
脂環式ジアミンをベースとする好ましいポリアミド(A1)はMACM9、MACM10、MACM11、MACM12、MACM13、MACM14、MACM16、MACM18、PACM9、PACM10、PACM11、PACM12、PACM13、PACM14、PACM16、PACM18、TMDC9、TMDC10、TMDC11、TMDC12、TMDC13、TMDC14、TMDC15、TMDC16、TMDC17、TMDC18又はコポリアミド、例えば、MACMI/12、MACMT/12、MACMI/MACMT/12、6I/6T/MACMI/MACMT/12、3-6T、6I/MACMI/MACMT、6I/PACMI/PACMT、6I/6T/MACMI、MACMI/MACM36、12/PACMI又は12/MACMT、6/PACMT,6/IPDT又はこれらの混合物MACM9-18/PACM9-18、MACM9-18/TMDC9-18、TMDC9-18/PACM9-18、特にMACM10/PACM10、MACM12/PACM12及びMACM14/PACM14、並びにこれらの混合物である。
成分(A2)は芳香族ジカルボン酸、特にテレフタル酸、及び脂肪族ジアミンをベースとする半芳香族ポリアミドを含み、又はこれらからなる。半芳香族ポリアミドはこの場合に無定形又は半結晶性の形態を有してもよい。半結晶性、半芳香族ポリアミドが使用されることが好ましい。成分(A2)の半結晶性ポリアミドは少なくとも250℃、好ましくは少なくとも260℃、特に好ましくは少なくとも270℃の融点を有する。融点が250℃〜330℃の範囲、特に260℃〜320 ℃の範囲にあることが好ましい。融解のエンタルピーが少なくとも30J/g、好ましくは少なくとも35J/g、特に好ましくは少なくとも40J/gである。
成分(A2)のジカルボン酸の合計量中のテレフタル酸の比率が50モル%〜100 モル%の範囲、好ましくは60モル%〜95モル%の範囲、特に好ましくは65モル%〜90モル%の範囲にあることが好ましい。
例えば、下記のモノマーが成分(A2)のジアミンとして考えられる:1,4-ブタンジアミン、1,5-ペンタンジアミン、2-メチル-1,5-ペンタンジアミン、2-ブチル-2-エチル-1,5-ペンタンジアミン、1,6-ヘキサンジアミン、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、1,8-オクタンジアミン、2-メチル-1,8-オクタンジアミン、1,9-ノナンジアミン、1,10-デカンジアミン、1,11-ウンデカンジアミン、1,12-ドデカンジアミン、1,13-トリデカンジアミン、1,14-テトラデカンジアミン、m-キシリレンジアミン及びp-キシリレンジアミン。1,6-ヘキサンジアミン、1,10-デカンジアミン及び1,12-ドデカンジアミンが好ましい。テレフタル酸の他に、ポリアミド(A2)は好ましくはまた下記のジカルボン酸を含んでもよい:アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカンジ酸、ドデカンジ酸、トリデカンジ酸、テトラデカンジ酸、ペンタデカンジ酸、ヘキサデカンジ酸、ヘプタデカンジ酸、オクタデカンジ酸、C36-二量体脂肪酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、シス-及び/又はトランス-シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸及び/又はシス-及び/又はトランス-シクロヘキサン-1,3-ジカルボン酸(CHDA)並びにこれらの混合物。アジピン酸、イソフタル酸、セバシン酸及びドデカンジ酸が好ましい。
更に、ポリアミド(A2)はまたラクタム又はアミノカルボン酸、特に6〜12個の炭素原子を含むα,ω-アミノ酸又はラクタムを含んでもよく、下記の選択が例として挙げられる:m-アミノ安息香酸、p-アミノ安息香酸、カプロラクタム(CL)、α,ω-アミノカプロン酸、α,ω-アミノヘプタン酸、α,ω-アミノオクタン酸、α,ω-アミノノナン酸、α,ω-アミノデカン酸、α,ω-アミノウンデカン酸(AUA)、ラウロラクタム(LL)及びα,ω-アミノドデカン酸(ADA)。カプロラクタム、α,ω-アミノカプロン酸、ラウロラクタム、α,ω-アミノウンデカン酸及びα,ω-アミノドデカン酸が特に好ましい。
半芳香族ポリアミド(A2)は8〜18個、好ましくは8〜14個の炭素原子を含む芳香族ジカルボン酸、又は芳香族構造単位を有するジアミン、例えば、PXDA及び/又はMXDAをベースとすることが好ましい。好ましい芳香族ジカルボン酸はテレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸及びイソフタル酸である。好ましい半芳香族ポリアミドは下記のポリアミド系をベースとする:4T、5T、DT、6T、9T、MT、10T、12T、4I、5I、DI、6I、9I、MI、10I、12I(Dは2-メチルペンタンジアミンを表し、かつMは2-メチルオクタンジアミンを表す)。これらはホモポリアミドとして、また2成分、3成分又は4成分コポリアミドとして互いと組み合わせることができ、但し、これが加工温度により許されることを条件とする。更に、脂肪族ポリアミド系、例えば、PA46、PA6、PA66、PA11、PA12、PA1212、PA1010、PA1012、PA610、PA612、PA69、PA81がまた組み合し得る。
好ましい半芳香族ポリマーは、6T/6I、6T/10T、10T/612、11/10T、12/10T、10T/1010、10I/10T、10T/1012、9MT、及び12Tである。
ポリアミド(A2)の場合には、半結晶性コポリアミド6T/6I、10T/6T、10T/612そしてまたMXD6、MXD10、MXD6/MXDI、PXD10、MXD10/PXD10が特に好ましい。
無定形半芳香族ポリアミド(A2)は直鎖脂肪族ジアミン及び/又は分岐脂肪族ジアミン及び芳香族ジカルボン酸をベースとすることが好ましく、20モル%未満の脂環式ジアミンを含むことが好ましく、脂環式ジアミンを実質的に含まないことが好ましい。無定形半芳香族ポリアミド(A2)に関して、系6T/6I又は10T/10I又は3-6T(3-6=2,2,4-又は2,4,4-トリメチルヘキサンジアミン)が特に好ましい。6T/6I系又は10T/10I系は夫々50モル%未満の比率の6T単位又は10T単位を有し、20:80〜45:55、特に25:75〜40:60の組成範囲6T:6I又は10T/10Iが好ましい。特に、成分Aが20質量%以下、好ましくは10質量%以下の無定形半芳香族ポリアミド(A1)を含むことが好ましく、無定形半芳香族ポリアミド(A1)を含まないことが特に好ましい。
好ましい実施態様において、ポリアミド(A2)が55モル%〜100モル%のテレフタル酸、0モル%〜45モル%の脂肪族ジカルボン酸(6〜12個の炭素原子を含む)、55モル%〜95モル%の線状脂肪族ジアミン(9〜12個のC原子を含む)、及び5モル%〜45モル%の脂肪族ジアミン(4〜8個のC原子を含む)から生成される。ここで、10個の炭素原子を含むジアミン及び12個の炭素原子を含むジアミン、即ち、1,10-デカンジアミン及び1,12-ドデカンジアミンが、特に好ましい。4〜8 個のC原子を含むジアミンの中で、1,6-ヘキサンジアミンが好ましい。このような好ましいポリアミドの例は、10T/612(80:20)及び10T/6T(85:15)である。
更に好ましい実施態様によれば、成分(A2)が72.0〜98.3質量%のテレフタル酸(TPS)、28.0〜1.7質量%のイソフタル酸(IPS)、51.0〜80.0質量%の1,6-ヘキサンジアミン(HMDA)及び20.0〜49.0質量%のC9-C12ジアミンから生成された半芳香族、半結晶性コポリアミドであり、C9-C12ジアミンが群:1,9-ノナンジアミン、メチル-1,8-オクタンジアミン、1,10-デカンジアミン、1,11-ウンデカンジアミン、1,12-ドデカンジアミン、又はこの型のジアミンの混合物から選ばれたジアミンであることが好ましく、1,10-デカンジアミン及び1,12-ドデカンジアミンが好ましく、1,10-デカンジアミン単独が特に好ましい。それ故、ポリアミド系PA 10T/10I/6T/6Iが好ましく、上記濃度が適用される。
ポリアミド成分A1及びA2を含むポリマー混合物(A)に関して、下記の組成物が好ましい。
(A1):MACM12又はMACMI/12又はTMDC12又はMACMT/MACMI/12;
(A2):6T/6I(そのモル比は60:40〜80:20の範囲にあり、又は特に65:35〜75:25の範囲にあり、比70:30が特に好ましい)、
(A1):MACM12又はMACMI/12又はTMDC12又はMACMT/MACMI/12;
(A2):10T/6T、12T/6T、10T/11、10T/12、10T/1010、10T/1012、10T/106、10T/126、又は10T/612(そのモル比は60:40〜95:5の範囲にあり、又は特に70:30〜90:10の範囲にある)。
ここで、(A1)の比率は混合物(A)を基準として、50〜95質量%、好ましくは60〜90質量%、特に好ましくは70〜90質量%である。
本発明に従って使用されるポリアミド成形組成物のマトリックスは先に記載されたとおりであり、好ましくは無定形ポリアミド又は無定形ポリアミドと半結晶性、半芳香族ポリアミドの混合物をベースとする。このマトリックスはまた成分Aとは異なる、衝撃靭性改質剤又は更なるポリマーを含むことが好ましいかもしれない。ポリマーに関するマトリックスが成分A1及びA2のみからなる成形組成物が特に好ましい。
ポリアミド(A1)又は(A2)が1.4〜3.0の範囲、好ましくは1.5〜2.7の範囲、特に1.5〜2.4の範囲の溶液粘度ηrel(m-クレゾール(0.5質量%、20℃)で測定される)を有することが好ましい。
要約すると、成分(A1)がホモポリアミド及び/又は脂環式ジアミン及び更なる脂肪族モノマー又は芳香族モノマーから生成されたコポリアミド、好ましくは脂環式ジアミンをベースとする無定形ポリマーと無定形、半芳香族ポリアミド(A2)及び/又は半結晶性、半芳香族ポリアミド(A2)との混合物であることが好ましいことが決められ、成分(A1)のポリアミドが下記の群:MACM9、MACM10、MACM11、MACM12、MACM13、MACM14、MACM16、MACM18、PACM9、PACM10、PACM11、PACM12、PACM13、PACM14、PACM16、PACM18、TMDC9、TMDC10、TMDC11、TMDC12、TMDC13、TMDC14、TMDC15、TMDC16、TMDC18又はこれらのコポリアミド、例えば、MACM10/PACM10、MACM12/PACM12、MACM14/PACM14、PACM10/TMDC10、PACM12/TMDC12、PACM14/TMDC14又はコポリアミドMACMI/12、MACMT/12、6I/6T/MACMI/MACMT/12、6I/MACMI/MACMT、6I/PACMI/PACMT、6I/6T/MACMI、MACMI/MACM36、12/PACMI、12/MACMT、6/PACMT、6/IPDT、MACM10/TMDC10、MACM12/TMDC12、及びこれらの混合物又はブレンドから選ばれることが好ましい。MACM10、MACM12、MACM14、PACM10、PACM12、PACM14、TMDC10、TMDC12、TMDC14、MACMI/12、MACMI/MACMT/12及び6T/6I/MACMT/MACMI/12が特に好ましい。
ポリアミドA2が下記の群:6T/6I、6T/10T、6T/10T/10I、6T/12、11/10T、12/10T、10T/1010、10T/612、10I/10T、10T/1012、9MT、12T、及びこれらの混合物又はブレンドから選ばれることが好ましい。
成形組成物が10〜65質量%、特に好ましくは20〜60質量%の充填剤及び強化剤(成分B)を含むことが好ましい。また、繊維充填剤(B1)対粒状充填剤(B1)の比が10:1〜1:10の範囲又は5:1〜1:5の範囲にあることが好ましい。成分(B)が専ら繊維充填剤(B1)により形成され、即ち、粒状充填剤(B2)が成形組成物中に存在しないことが特に好ましい。
成分(B1)がガラス繊維、炭素繊維、グラファイト繊維、アラミド繊維、及びナノチューブからなる群から選ばれることが好ましい。成分(B1)の繊維が円形又は非円形断面で存在し得る。ガラス繊維が特に好ましい。
成分(B1)がガラス繊維であることが好ましく、これは成分二酸化ケイ素、酸化カルシウム及び酸化アルミニウムから形成され、又は実質的にこれらからなり、SiO2/(CaO+MgO)の質量比が2.7未満、好ましくは2.5未満、特に2.1〜2.4である。成分B1が特にASTM D578-00のE-ガラス繊維である。
本発明によれば、ガラス繊維(成分B1)がまた高強度ガラス繊維であってもよく、これは3成分系二酸化ケイ素/酸化アルミニウム/酸化マグネシウム又は4成分系二酸化ケイ素/酸化アルミニウム/酸化マグネシウム/酸化カルシウムをベースとすることが好ましく、58〜70質量%の二酸化ケイ素(SiO2)、15〜30質量%の酸化アルミニウム(Al2O3)、5〜15質量%の酸化マグネシウム(MgO)、0〜10質量%の酸化カルシウム(CaO)及び0〜2質量%の更なる酸化物、例えば、二酸化ジルコニウム(ZrO2)、酸化ホウ素(B2O3)、二酸化チタン(TiO2)又は酸化リチウム(Li2O)の組成物が、好ましい。高強度ガラス繊維が4000MPa以上の引張強度、及び/又は少なくとも5%の引裂き時の伸び及び80GPaより大きい引張弾性モジュラスを有することが好ましい。成分(B1)のこれらの高強度ガラス繊維の特別な例は910又は995サイジングを有するオーウェンス・コーニング製S-ガラス繊維、ニットウボウ製T-ガラス繊維、3B製ハイパーテックス、シノマ・ジンジン・ファイバーグラス製HS4-ガラス繊維、ベトロテックス製R-ガラス繊維及びAGY 製S-1-及びS-2-ガラス繊維である。
成分(B1)のガラス繊維は短繊維の形態、好ましくは0.2〜20mmの範囲の長さを有するカットガラスの形態、又はエンドレス繊維の形態で用意し得る。それ故、成形組成物は0〜70質量%、好ましくは10〜65質量%、特に好ましくは20〜60質量%のガラス繊維(B1)[これは短繊維(例えば、0.2〜20mmの長さを有するカットガラス)又はエンドレス繊維(ロービング)として知られているものの形態で使用される]を含む。
成分(B1)の本発明のガラス繊維は円形又は非円形の断面を有することが好ましい。
円形断面を有するガラス繊維、即ち、丸形ガラス繊維は、典型的には5〜20μmの範囲、好ましくは6〜17μmの範囲、特に好ましくは6〜13μmの範囲の直径を有する。それらは短ガラス繊維(0.2mm〜20mmの長さを有するカットガラス)として使用されることが好ましい。
成分(B1)の平らなガラス繊維、即ち、非円形断面を有するガラス繊維の場合には、これらのガラス繊維が2より大きく、好ましくは2〜8、特に2〜5の主断面軸対これに垂直に配置される二次断面軸の寸法比で使用されることが好ましい。これらの“平らなガラス繊維”は卵形又は楕円形の断面、一つ以上のくびれを備えた楕円形断面(繭繊維として知られている)、多角形もしくは矩形の断面、又は実質的に矩形の断面を有する。使用される平らなガラス繊維の更なる特徴は主断面軸の長さが好ましくは6μm〜40μmの範囲、特に15μm〜30μmの範囲にあり、かつ二次断面軸の長さが好ましくは3μm〜20μmの範囲、特に4μm〜10μmの範囲にあるという事実にある。ここで、平らなガラス繊維が最大充填密度を有し、即ち、ガラス繊維の断面がガラス繊維断面をできるだけ正確に、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、特に好ましくは少なくとも85%包囲する、仮想矩形を充満する。
本発明の成形組成物を強化するために、円形断面及び非円形断面を有するガラス繊維の混合物が使用でき、平らなガラス繊維の比率が支配的であることが好ましく、即ち、繊維の合計質量の50質量%より多くを構成することが好ましい。
本発明のガラス繊維が夫々の熱可塑性樹脂、特にポリアミドに適したサイジングを備えていることが好ましく、例えば、アミノシラン化合物又はエポキシシラン化合物をベースとするカップリング剤を含むことが好ましい。
更なる好ましい実施態様の成分(B1)内のロービングとして使用される高強度ガラス繊維は8μm〜20μm、好ましくは12μm〜18μmの直径を有することが好ましく、そのガラス繊維の断面が丸形、卵形、楕円形、一つ以上のくびれを備えた楕円形、多角形、矩形又は実質的に矩形であってもよい。2〜5の断面軸の比を有する“平らなガラス繊維”が特に好ましい。特に好ましくは成分(B1)内の、これらのエンドレス繊維が、長繊維強化ロッドグラニュレート(繊維長さとグラニュレート長さが同じである)の製造に知られている方法、特に引抜成形方法(この方法では、エンドレス繊維ストランド(ロービング)がポリマー溶融物で充分に飽和され、次いで冷却され、切断される)により本発明のポリアミド成形組成物に混入される。この様式で得られた長繊維強化ロッドグラニュレート(これは3mm〜25mm、特に4mm〜12mmのグラニュレート長さを有することが好ましい)が、成形部品を形成するための通常の加工方法(例えば、射出成形、プレス)により更に加工し得る。エンドレス繊維(ガラス長繊維)はまた本発明の成形組成物を強化するためにカット繊維(ガラス短繊維)と組み合わせ得る。
この機能において当業者に知られている充填剤が成分(B2)の粒状充填剤と考えられる。これらとして、特に、タルク、マイカ、シリケート、石英、ワラストナイト、カオリン、ケイ酸、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、チョーク、粉砕又は沈澱炭酸カルシウム、石灰、長石、無機顔料、例えば、硫酸バリウム、酸化亜鉛、硫化亜鉛、リトポン及び二酸化チタン(ルチル、アナターゼ)、酸化鉄、酸化鉄マンガン、金属酸化物、特にスピネル、例えば、銅鉄スピネル、酸化銅クロム、酸化亜鉛鉄、酸化コバルトクロム、酸化コバルトアルミニウム、酸化マグネシウムアルミニウム、銅/クロム/マンガン混合酸化物、銅/マンガン/鉄混合酸化物、ルチル顔料、例えば、チタン亜鉛ルチル、ニッケルアンチモンチタネート、クロムアンチモンチタネート、硬磁性金属又は軟磁性金属又は合金又はセラミック、中空球形シリケート充填剤、酸化アルミニウム、窒化ホウ素、炭化ホウ素、窒化アルミニウム、フッ化カルシウム、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる粒状充填剤が挙げられる。充填剤はまた表面処理されてもよい。
成分(B2)は0.1〜40μmの範囲、好ましくは0.2〜20μmの範囲、特に0.3〜10μmの範囲の平均粒子サイズ(D50)を有することが好ましい。アスペクト比L/b1及びL/b2が共に10以下、特に5以下である粒状充填剤の形態が好ましく、アスペクト比は粒状物の最大長さL対その平均幅b1又はb2からの商により記載される。ここで、b1及びb2(これらは互いに対して垂直に配置される)は、長さLに対して垂直の面にある。
更に、成分(B2)が好ましくは1064nm付近の波長で、好ましくは可視光線及び/又は紫外線範囲の吸収能、少なくとも0.05、好ましくは少なくとも0.1、特に好ましくは少なくとも0.2の吸収係数を有し、UV、VIS 又はIR放射線、特にレーザー放射線についてゼロとは異なる吸収係数を有することが好ましい。
無機白色顔料が成分(B2)として使用されることが特に好ましい。特に、成分(B2)が専らこれらの白色顔料から形成されることが好ましい。この場合には、成分(B2)が専ら群:硫酸バリウム、酸化亜鉛、硫化亜鉛、リトポン及び二酸化チタン(ルチル、アナターゼ)から選ばれた無機白色顔料であり、又は専らこれらからなり、その白色顔料が0.1〜40μmの範囲、好ましくは0.1〜20μmの範囲、特に0.1〜10μmの範囲の平均粒子サイズ(D50)を有することが好ましい。
ポリアミド成形組成物は0質量%〜30質量%の量の、成分(A)とは異なる更なるポリマー、特に衝撃靭性改質剤と混合し得る。
(A)とは異なるポリマー(成分C)(これらは同様にポリアミド成分(A)との混合物の形態で用意されてもよい)は、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、アクリロニトリルブタジエンスチレンコポリマー、アクリロニトリルスチレンコポリマー、ポリオレフィン、ポリオキシメチレン、ポリエステル、特にポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリスルホン(特にPSU、PESU、PPSU型の)、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンオキサイド、液晶ポリマー、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリイミド、脂肪族ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリエステルイミド、ポリエーテルアミド、ポリエステルアミド、ポリエーテルエステルアミド、ポリウレタン(特にTPU、PUR型の)、ポリシロキサン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート及びこのような系をベースとする混合物又はコポリマーからなる群から選ばれることが好ましい。
好ましい実施態様において、成形組成物は成分(C)の範囲内の30質量%以下の脂肪族ポリアミドと混合し得る。全成形組成物に対する脂肪族ポリアミドの含量は20質量%以下、特に10質量%以下であることが好ましく、脂肪族ポリアミドが2〜10質量%の範囲で成形組成物中に含まれることが好ましい。特に、成形組成物が脂肪族ポリアミドを含まないことが好ましい。ポリアミド46、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド1212、ポリアミド1010、ポリアミド1011、ポリアミド1012、ポリアミド1112、ポリアミド1211、ポリアミド610、ポリアミド612、ポリアミド69、ポリアミド810、又はこれらの混合物、ブレンド、又はアロイが脂肪族ポリアミドとして好ましい。
更なる実施態様において、本発明の成形組成物は、全成形組成物を基準として、30質量%以下の一種以上の衝撃靭性改質剤(ITM)を成分(C)として含む。5〜30質量%の範囲、特に7〜25質量%の範囲のITM 濃度が、好ましい。衝撃靭性改質剤は天然ゴム、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ブタジエン及び/又はイソプレンとスチレン又はスチレン誘導体及びその他のコモノマーの混合ポリマー、水素化混合ポリマー及び/又は混合ポリマー(これは酸無水物、(メタ)アクリル酸及びこれらのエステルによるグラフト化又は共重合により生成される)であってもよい。
衝撃靭性改質剤 (C)はまた架橋エラストマーコアでグラフトされたゴムであってもよく、これはブタジエン、イソプレン又はアルキルアクリレートからなり、ポリスチレン、無極性又は極性オレフィンホモポリマー及びコポリマー、例えば、エチレンプロピレンゴム、エチレンプロピレンジエンゴム及びエチレンオクテンゴムもしくはエチレン酢酸ビニルゴム、又は無極性もしくは極性オレフィンホモポリマー及びコポリマー(これは酸無水物、(メタ)アクリル酸及びこれらのエステルによるグラフト化又は共重合により生成される)から生成されたグラフトスリーブを有する。衝撃靭性改質剤(C)はまたカルボン酸官能化コポリマー、例えば、ポリ(エテン共(メタ)アクリル酸)又はポリ(エテン共1-オレフィン共(メタ)アクリル酸)であってもよく、その1-オレフィンは4個より多い原子を含むアルケン又は不飽和(メタ)アクリル酸エステルであってもよく、その酸基が金属イオンで一部中和されているこれらのコポリマーを含む。
スチレンをベースとするブロックコポリマーの例として、スチレン(エチレン-ブチレン)ジブロックコポリマー及びスチレン-(エチレン-ブチレン)-スチレントリブロックコポリマーが挙げられる。
更に好ましい実施態様によれば、本発明の成形組成物は成分(C)がポリオレフィンホモポリマー又はエチレン-α-オレフィンコポリマー、特に好ましくはEP及び/又はEPDMエラストマー(エチレンプロピレンゴム又はエチレンプロピレンジエンゴム)を含むことを特徴とする。例えば、これは20〜96質量%、好ましくは25〜85質量%のエチレンを含むエチレン-C3-12-α-オレフィンコポリマーをベースとするエラストマーであってもよく、そのC3-12-α-オレフィンは群:プロペン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン及び/又は1-ドデセンから選ばれたオレフィンであることが特に好ましく、成分(C)はエチレンプロピレンゴム及び/又はLLDPE及び/又はVLDPEであることが特に好ましい。
或いは、又は更に(例えば、混合物中で)、(C)がエチレン-C3-12-α-オレフィンと非共役ジエンをベースとするターポリマーを含んでもよく、これは25〜85質量%のエチレン及び約10質量%以下の非共役ジエンを含むことが好ましく、そのC3-12-α-オレフィンが群:プロペン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン及び/又は1-ドデセンから選ばれたオレフィンであることが特に好ましく、及び/又はその非共役ジエンが群:ビシクロ(2.2.1)ヘプタジエン、ヘキサジエン-1,4、ジシクロペンタジエン及び/又は特に5-エチリデンノルボルネンから選ばれることが好ましい。
加えて、エチレンアクリレートコポリマー又はエチレンブチレンアクリレートコポリマーが成分(C)に可能な成分である。
成分(C)はカルボン酸基又は無水カルボン酸基を含む成分を有することが好ましく、これらは主鎖ポリマーとポリアミドへの良好な結合に充分な濃度の不飽和無水ジカルボン酸、不飽和ジカルボン酸又は不飽和ジカルボン酸モノアルキルエステルとの熱又はラジカル反応により導入され、この目的のために、下記の群から選ばれた試薬が使用されることが好ましい:マレイン酸、無水マレイン酸、マレイン酸モノブチルエステル、フマル酸、アコニチン酸及び/又は無水イタコン酸。
0.1〜4.0質量%の不飽和酸無水物が(C)の成分として衝撃靭性成分にグラフトされることが好ましく、又は不飽和無水ジカルボン酸もしくはその前駆体が更なる不飽和モノマーと一緒にグラフトされる。グラフト化の程度は一般に0.1〜1.0%の範囲、特に好ましくは0.3〜0.7%の範囲であることが好ましい。0.3〜0.7%の範囲のグラフト化の程度(MAHグラフト化の程度)のエチレンプロピレンコポリマー及びエチレンブチレンコポリマーと無水マレイン酸の混合物が、また成分(C)の可能な成分である。その成分のための先に特定された可能な系がまた混合物中に使用されてもよい。
それ故、成分(C)として使用されるITMとして、オレフィン、例えば、エチレン、プロピレン、ブテン-1のホモポリマーもしくはコポリマー、又はオレフィンと共重合性モノマー、例えば、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸エステル及びメチルヘキサジエンのコポリマーが挙げられる。
結晶性オレフィンポリマーの例は低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン及び高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、ポリ-4-メチルペンテン、エチレンプロピレンブロックコポリマー又はランダムコポリマー、エチレンメチルヘキサジエンコポリマー、プロピレンメチルヘキサジエンコポリマー、エチレンプロピレンブテンコポリマー、エチレンプロピレンヘキセンコポリマー、エチレンプロピレンメチルヘキサジエンコポリマー、ポリ(エチレン酢酸ビニル) (EVA)、ポリ(エチレンエチルアクリレート)(EEA)、エチレンオクテンコポリマー、エチレンブテンコポリマー、エチレンヘキセンコポリマー、エチレンプロピレンジエンターポリマー、及び上記ポリマーの組み合わせである。
商業上得られる衝撃靭性改質剤(これらは成分 (C)の成分の範囲内で使用し得る)の例はTAFMER MC201:67%のEPコポリマー(20モル%のプロピレン)+33%のEBコポリマー(15モル%のブテン-1)のg-MAH(-0.6%)ブレンド);TAFMER MH5010:g-MAH(0.6%)エチレンブチレンコポリマー;TAFMER MH7010:g-MAH(0.7%)エチレンブチレンコポリマー;Mitsui. TAFMER MH7020:g-MAH(0.7%) EPコポリマー(三井化学製);EXXELOR VA1801:g-MAH(0.7%) EPコポリマー;EXXELOR VA1803:g-MAH(0.5〜0.9%) EPコポリマー、amorph;EXXELOR VA1810:g-MAH(0.5%) EPコポリマー;EXXELOR MDEX 94-1 1:g-MAH(0.7%) EPDM(エクソン・モービル・ケミカル);FUSABOND MN493D:g-MAH(0.5%)エチレンオクテンコポリマー;FUSABOND A EB560D (g-MAH) エチレンn-ブチルアクリレートコポリマー;ELVALOY(デュポン);Kraton FG1901GT:30:70のS対EB比を有するg-MAH(1.7%) SEBS;Lotader AX8840:エチレングリシジルメタクリレートコポリマーである。
成分(A2)の範囲内のイオノマーがまた好ましく、その中でポリマー結合カルボキシル基が金属イオンにより完全又は部分的に相互連結されている。
無水マレイン酸によるグラフト化により官能化されたブタジエンとスチレンの混合ポリマー、無極性又は極性オレフィンホモポリマー及びコポリマー(これらは無水マレイン酸によるグラフト化により製造される)、並びにカルボン酸官能化コポリマー、例えば、ポリ(エテン共(メタ)アクリル酸)又はポリ(エテン共1-オレフィン共(メタ)アクリル酸(その中で、酸基が金属イオンで一部中和されている)が、特に好ましい。
更なる実施態様において、成形組成物が0〜25質量%、好ましくは5〜25質量%、特に好ましくは8〜22質量%の難燃剤、特に無ハロゲン難燃剤を成分 (D)として含む。好ましい難燃剤はホスホネート、アルキルホスホネート、環状ホスホネート及びホスフィネートである。ここで、難燃剤が60〜100質量%、好ましくは70〜98質量%、特に80〜96質量%の直鎖又は環状ホスホネート、ホスフィン酸塩及び/又はジホスフィン酸塩(成分(D1))及び0〜40質量%、好ましくは2〜30質量%、特に4〜20質量%のメラミンポリホスフェート又はその他の相乗剤及び/又は窒素及びリンを含む難燃剤(成分(D2))、例えば、メレム、メラム、メロン、又はメラミンとポリリン酸の反応生成物又はメラミンの縮合生成物とポリリン酸の反応生成物を含むことが好ましい。アルミニウムイオン、カルシウムイオン及び亜鉛イオンがホスフィン酸塩又はジホスフィン酸塩の金属イオンとして使用されることが好ましい。この型の難燃剤が従来技術から知られている。これに関して、DE 103 46 3261が参考にされる。好ましい相乗剤(成分D2)はバリウムカルボキシレート、酸素含有、窒素含有又は硫黄含有金属化合物、特に金属アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、バリウム、ナトリウム、カリウム及び亜鉛のこれらの化合物である。好適な化合物が酸化物、水酸化物、炭酸塩、ケイ酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、スタネート及びこれらの化合物の組み合わせ又は混合物、例えば、酸化物水酸化物又は酸化物水酸化物炭酸塩の群から選ばれる。例として、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、炭酸バリウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、ベーマイト、ジヒドロタルサイト、ヒドロカルマイト、水酸化カルシウム、酸化スズ水和物、水酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、硫化亜鉛、リン酸亜鉛、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、炭酸マグネシウム、アルカリ性ケイ酸亜鉛、亜鉛スタネートが挙げられる。ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、パルミチン酸カリウム、マグネシウムベヘネートの如き系がまた可能である。このような難燃剤の特別な例として、Exolit 1230 (Clariant)、Exolit 1312 (Clariant)、Aflammit PLF 710 (Thor)、Amgard CU (Rhodia)が挙げられる。勿論、本発明の熱可塑性ポリアミド成形組成物はまた成分(E)の形態の当業者に一般に知られている通常の添加剤を含んでもよく、これらは安定剤、アンチエージング剤、酸化防止剤、オゾン防止剤、光安定剤、UV安定剤、UV吸収剤、UVブロッカー、無機熱安定剤(特にハロゲン化銅及びアルカリハロゲン化物をベースとする)、有機熱安定剤、導電性添加剤、カーボンブラック、蛍光増白剤、加工助剤、核形成剤、結晶化促進剤、結晶化遅延剤、流動助剤、潤滑剤、離型剤、可塑剤、顔料(白色顔料とは異なる)、染料、マーカー及びこれらの混合物からなる群から選ばれることが好ましい。
更なる実施態様が従属請求項に明記される。
本発明が従来技術のそれ程有効ではない系(VB)と較べて、特別な例示の実施態様(B)の使用により以下に記載されるであろう。以下に明記される特別な実施態様は本発明を支持し、従来技術からの差異を実証することを目的とするが、特許請求の範囲に特定されるような本発明の一般主題を限定することを目的とするものではない。
実施例B1〜B20及び比較例VB1〜VB7
表2〜5に明記される成分を前もって特定されたプロセスパラメーター(表1を参照のこと)のもとに25mmのスクリュー直径を有するWerner and Pfleiderer製の2軸押出機中で配合し、この場合、ポリアミドグラニュレート及び添加剤を供給ゾーンに計量して入れ、一方、ガラス繊維をダイの前のサイドフィーダー、3ハウジングユニットによりポリマー溶融物に計量して入れる。温度プロフィール1を例:VB1、VB3、VB6、B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、B10、B11、B12、B13、B17、B18及びB20について使用し、温度プロフィール2を例:VB2、VB4、VB5、VB7並びにB14、B15、B16及びB19について使用した。表4〜7に要約される組成物を直径2.5 mmを有するダイからストランドの形態で除去し、水冷却後にグラニュレートにした。グラニュレートを30ミリバールの真空下で24時間にわたって110℃で乾燥させた。
Figure 2014122322
組成物を特定の配合温度及び特定の金型温度(表2を参照のこと)でアルブルグ・オールラウンダー320-210-750射出成形機を使用して射出成形して試験標本を形成した。
Figure 2014122322
Figure 2014122322
表3から見られるように、カラー明度差ΔL*及び色差ΔEは基礎となる成形組成物とは独立に、皮脂による汚染媒体の希釈により減少される。ΔL*及びΔEについての値は24時間から72時間への貯蔵期間の延長によりかなり増加し、24時間後に測定されたΔEは或る場合に2倍より大きくなった。実施例B2及びB16からの物品の全ての三つの汚染試験において、方法Cに代えて、汚染方法Aが選ばれる場合には、汚染傾向ST=1があり、しかもΔEが5倍又は6倍増加する。比較例VB7 では、汚染傾向ST=2が汚染方法Cで生じ、汚染傾向ST=3が方法Aで生じる。一層強い汚染のために、全ての更に記載される汚染試験を方法Aで行ない、即ち、皮脂を汚染媒体を希釈するのに使用せず、サンプルを72時間にわたって65℃及び90%の相対湿度で貯蔵した。
Figure 2014122322
n.b.=破断せず;そり=[横方向の線形成形収縮−長さ方向の線形成形収縮]
Figure 2014122322
n.b.=破断せず;そり=[横方向の線形成形収縮−長さ方向の線形成形収縮]
Figure 2014122322
n.b.=破断せず;そり=[横方向の線形成形収縮−長さ方向の線形成形収縮]
Figure 2014122322
n.b.=破断せず;そり=[横方向の線形成形収縮−長さ方向の線形成形収縮]
略語一覧:
6T/6I (70:30) TPS、IPS及びHMDAをベースとする半結晶性ポリアミド、
Tm=325℃、ηrel=1.58、ΔHm=55J/g
6T/66 (60:40) TPS、ADS及びHMDAをベースとする半結晶性ポリアミド、
Tm=310℃、ηrel=1.60、ΔHm=60J/g
10T/6T (85:15) TPS、HMDA及びDMDAをベースとする半結晶性ポリアミド、
Tm=300℃、ηrel=1.68、ΔHm=58J/g
10T/612 (80:20) TPS、DDDS、HMDA及びDMDAをベースとする半結晶性ポリアミド、
Tm=256℃、ηrel=1.72、ΔHm=48J/g
PA12 LLをベースとする半結晶性ポリアミド、
Tm=178 ℃、ηrel=1.96、ΔHm=57J/g
MXD6 MXDA及びADSをベースとする半結晶性ポリアミド、
Tm=240℃、ηrel=1.80、ΔHm=44J/g
MACM12 MACM及びDDDSをベースとする無定形ポリアミド、
Tg=156℃、ηrel=1.82、ΔHm<4J/g、LT=93%
MACM10 MACM、DDSをベースとする無定形ポリアミド、
Tg=165℃、ηrel=1.75、ΔHm<4J/g、LT=93%
MACMI/12 (65:35) MACM、IPS及びLLをベースとする無定形ポリアミド、
Tg=154℃、ηrel=1.76、ΔHm<4J/g、LT=92%
MACMT/MACMI/12 MACM、TPS 、IPS 及びLLをベースとする無定形ポリアミド、
(37:37:26) Tg=160℃、ηrel=1.70、ΔHm<4J/g、LT=92%
6T/6I (33:67) TPS、IPS及びHMDAをベースとする無定形ポリアミド、
Tg=125℃、ηrel=1.54、ΔHm<4J/g
TMDC12 TMDC、DDDSをベースとする無定形ポリアミド、
Tg=170℃、ηrel=1.75、ΔHm<4J/g、LT=92%
PACM12 PACM及びDDDSをベースとする微結晶性ポリアミド、
Tm=251℃、Tg=140℃、ηrel=1.91、ΔHm=22J/g、LT=91%
MACM12/PACM12 MACM、PACM及び(30:70)DDDSをベースとする微結晶性ポリアミド、
Tm=238℃、Tg=147℃、ηrel=1.85、ΔHm=12J/g、LT=91%
カラス繊維A 4.5mmの長さ及び10μmの直径(円形断面)を有する、Eガラスからなるカットガラス繊維E10 ベトロテクス995、オーウェンス・コーニング・ファイバーグラス製
カラス繊維B 4.5mmの長さ及び6μmの直径(円形断面)を有する、Eガラスからなるカットガラス繊維ミクロマックス771 、オーウェンス・コーニング・ファイバーグラス製
ガラス繊維C 3mmの長さ及び7x28μmの平らな断面を有する、Eガラスからなるカットガラス繊維CSG3PA-820、日東紡績製
硫化亜鉛 サクトリスHD-S(サクトレーベン)、0.30μm〜0.35μmの範囲の平均粒子サイズ
二酸化チタン Ti-ピュアーR-104(デュポン)、0.22μm付近の平均粒子サイズ
炭酸カルシウム ソーカルP3(ソルベイ)、0.18〜0.50μmの範囲の平均粒子サイズ
使用した略号:
TPS=テレフタル酸、IPS=イソフタル酸、ADS=アジピン酸、DDS=1,10-デカンジ酸、DDDS=1,12-ドデカンジ酸、HMDA=1,6-ヘキサンジアミン、DMDA=1,10-デカンジアミン、MXDA=m-キシリレンジアミン、MACM=ビス-(4-アミノ-3-メチル-シクロヘキシル)-メタン、PACM=ビス-(4-アミノ-シクロヘキシル)-メタン、TMDC=ビス-(4-アミノ-3,5-ジメチル-シクロヘキシル)-メタン、LL=ラウロラクタム
括弧間に明記された比はサブ単位のモル比を表し、それ故、例えば、10T/6T (85:15)は85モル%の10T 単位が15モル%の6T単位に加えて存在することを意味し、MACMT/MACMI/12 (37:37:26)は37モル%のMACMT単位、37モル%のMACMI単位、及び12モル%のラクタム12単位(ラウロラクタム)が用意されることを意味する。
測定を下記の標準に従って、下記の試験標本について行なった。
引張弾性モジュラスをISO 527に従って1mm/分の歪速度で測定し、降伏応力、引裂き強度及び引裂き時の伸びをISO 527に従って50mm/分の歪速度(未強化型)又は5mm/分の歪速度(強化型)で23℃の温度で測定し、ISO テンションバーを試験標本、規格:ISO/CD 3167、A1型、170x20/10x4mmとして使用した。
衝撃靭性及びノッチ靭性をISO 179に従ってISO 試験バー、規格:ISO/CD 3167、B1型、80x10x4mmについて23℃でシャルピーにより測定した。
熱挙動(融点(Tm)、融解のエンタルピー(ΔHm)、ガラス転移温度(Tg))をグラニュレートについてISO規格11357-11-2に基づいて測定した。示差走査熱量測定(DSC)を20℃/分の加熱速度で行なった。中間段階又はターニングポイントについての温度をガラス転移温度(Tg)について明記する。
相対粘度(ηrel)をDIN EN ISO 307に従って20℃で0.5質量%のm-クレゾール溶液を基準として測定した。グラニュレートを標本として使用した。
加工収縮(長さ方向/横方向の線形成形収縮)をISO 294-4に従ってプレート、D2型、60x60x2mm(規格ISO 294-3による)について測定した。プレートを表1に明記された組成物及び金型温度で製造した。それらを測定前に48時間にわたってシリカゲルの上で室温で貯蔵した。加工収縮をキャビティサイズに基づく流れ方向に対し長さ方向及び横方向で測定した。5個のプレートについての測定からの算術平均値を明記する。
汚染傾向又は耐汚染性の測定
下記の汚染媒体
・リップグロス:メイベリン・カラー・センセーショナル・クリーム・グロス・ファブラス・ピンク137 (Maybelline New York, Jade Dusseldorf, Gemey-Paris, 16 Place Vendome, 75001 Paris)又は
・からし:トミイ・シェーファー (ホット) マスタード(Nestle Suisse AG, 1800 Vevey, Switzerland)
を平面様式で綿パッドを使用してサイズ2x40x50mmの寸法の試験標本(カラープレート)に適用し、65℃及び90%の相対湿度で気候キャビネット中で24時間又は72時間貯蔵した。或る試験では、1部の汚染媒体及び3部の生牛脂(ウシ皮脂、製品番号26-6240-01、バッチ2010.11.0664、Hanseler AG, 9101 Herisau, Switzerland)の混合物をカラープレートに適用した。
下記の汚染方法を行なった。
方法A:汚染媒体を100%の濃度で使用し、即ち、皮脂による希釈がなく、サンプルを65℃及び90%の相対湿度で72時間貯蔵した。
方法B:汚染媒体を100%の濃度で使用し、即ち、皮脂による希釈がなく、サンプルを65℃及び90%の相対湿度で24時間貯蔵した。
方法C:汚染媒体を1:3の比で皮脂と混合し、即ち、この混合物中の汚染媒体の濃度が25質量%であり、サンプルを65℃及び90%の相対湿度で24時間貯蔵した。
貯蔵後、カラープレートを23℃にし、次いでサンプル表面が汚染媒体の接着している残渣を含まなくなるまで、表面を石鹸水溶液を備えたスポンジを使用して流れている微温湯の下で洗浄した。汚染媒体を含まない基準カラープレートを同様に貯蔵し、洗浄工程にかけた。
洗浄後、基準カラープレート及び試験カラープレートのCIE L*a*B*値を白色に塗られたコントラストシートに対し下記の測定条件下でデータカラー製スペクトロフォトメーター(装置名称:データカラー650)を使用して測定した−測定モード:反射;測定ジオメトリー:D/8°;光型:D6510;グロス:ロックイン;較正:UV較正;測定ダイアフラム:SAV。
CIELABシステム(DIN 6174)に相当する基準及びサンプルのL*値、a*値、及びb*値の使用により、カラー明度差ΔL*を以下のように計算した。
Figure 2014122322
カラー位置(L:a*b*)基準と(l*a*b*)サンプルの色差ΔEをISO 12647及びISO 13655に従って以下のようにユークリッドの差異として計算した。
Figure 2014122322
記載された汚染試験における汚染傾向(ST)を色彩の印象の変化ΔEにより定性した。それは以下のように分類し得る。
ST=1:汚染なし又はほんの非常にわずかな汚染(0≦ΔE≦2)
ST=2:わずかな汚染(2<ΔE≦6)
ST=3:かなりの汚染(6<ΔE≦12)
ST=4:重度の汚染(ΔE>12に相当する)
本発明の物品(成形部品、構成部品)はクラス1又は2の汚染傾向を有し、即ち、ΔE値が6以下である。
サイズ2x40x50mmの寸法の比色測定に使用したカラープレートを温度制御金型を備えたアルブルグからの完全電気射出成形機(装置名称:アルブルグ・オールラウンダー320 A 500-170)でこれらの材料から射出成形した。射出成形パラメーターを表1に明記する。
光透過率(LT、透明度)及び曇りをASTM D 1003に従ってサイズ2x60x60mmの寸法のプレート又は丸形プレート2x70mmについて23℃の温度でCIE 光型Cを備えたヘイズ・ガード・プラス測定装置(Byk ガードナー製)を使用して測定した。光透過率値を照射光の量の%で明記する。

Claims (16)

  1. 汚染傾向(ST)が少なくとも2である、耐汚染性物品の製造のためのポリアミド成形組成物の使用であって、前記ポリアミド成形組成物が、
    (A) (A1) (a1)20〜100モル%の少なくとも一種の脂環式ジアミン、及び0〜80モル%の少なくとも一種のその他の脂肪族ジアミン及び/又は芳香族ジアミン、及び
    (a2)少なくとも6個の炭素原子を含む芳香族ジカルボン酸及び/又は脂肪族ジカルボン酸
    をベースとする、50〜100質量%の少なくとも100℃のガラス転移温度を有する少なくとも一種の無定形ポリアミド及び/又は微結晶性ポリアミド
    (但し、成分(a1)及び(a2)のモノマーの合計の45モル%以下が6〜12個の炭素原子を含むラクタム又は6〜12個の炭素原子を含むアミノカルボン酸により置換し得ることを条件とする)
    (A2) 0〜50質量%の(A1)とは異なる少なくとも一種の半芳香族ポリアミド
    からなる、30〜100質量%のポリアミド又はポリアミド混合物((A1)及び(A2)は合計で成分(A)の100%を形成する)、
    (B) 0〜70質量%の繊維状充填剤(B1)及び/又は粒状充填剤(B2)
    (C) 0〜30質量%の衝撃靭性改質剤及び/又は(A)とは異なるポリマー
    (D) 0〜25質量%の難燃剤
    (E) 0〜3 質量%の添加剤
    を含む(成分(A)〜(E)の合計が100質量%を構成する)、前記使用。
  2. 成分(A1)のポリアミドが少なくとも130℃、好ましくは少なくとも140℃、特に好ましくは少なくとも150℃のガラス転移温度を有しており、
    成分(A1)のポリアミドが更に好ましくは220℃以下、特に200℃以下のガラス転移温度を有することを特徴とする、請求項1記載のポリアミド成形組成物の使用。
  3. ポリアミド(A1)の無定形ポリアミドがISO 11357-11-2に従ってグラニュレートについて、20℃/分の加熱速度で示差走査熱量測定(DSC)で測定して、4J/g以下、好ましくは2J/g以下の融解熱を有すること、及び/又は
    成分(A1)の微結晶性ポリアミドがISO 11357-11-2に従ってグラニュレートについて、20℃/分の加熱速度で示差走査熱量測定(DSC)で測定して、4〜25J/gの範囲、好ましくは8〜22J/gの範囲の融解熱を有することを特徴としており、
    更に好ましくは、これらの微結晶性ポリアミドである、請求項1又は2記載のポリアミド成形組成物の使用。
  4. EN ISO 11664-4に従ってCIELABカラースペースで測定されるE値(カラー位置)が汚染試験により6以下、好ましくは5以下、特に好ましくは4以下のΔE値だけ変化すること、及び/又は
    物品が汚染の前後の両方で、好ましくは>80、好ましくは>90、特に好ましくは>95の明度L*を有し、或いは又は更に、a*の値、又は、それと独立に、b*の値が夫々の場合に好ましくは<10、好ましくは<5、特に好ましくは<3、最も好ましくは0付近であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
  5. 成分(A1)中の(a1)の部分が40〜100モル%の少なくとも一種の脂環式ジアミンと、0〜60モル%の少なくとも一種のその他の脂肪族ジアミン及び/又は芳香族ジアミンとから生成され、好ましくは50〜100モル%又は60〜100モル%の少なくとも一種の脂環式ジアミンと、0〜50モル%又は0〜40モル%の少なくとも一種のその他の脂肪族ジアミン及び/又は芳香族ジアミンとから生成され、特に好ましくは(a1)が実質的に脂環式ジアミンのみから生成されること、及び/又は
    (a1)の部分内の、その他の脂肪族ジアミン及び/又は芳香族ジアミンが群:1,4-ブタンジアミン、1,5-ペンタンジアミン、2-メチル-1,5-ペンタンジアミン、2-ブチル-2-エチル-1,5-ペンタンジアミン、1,6-ヘキサンジアミン、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、1,8-オクタンジアミン、2-メチル-1,8-オクタンジアミン、1,9-ノナンジアミン、1,10-デカンジアミン、1,11-ウンデカンジアミン、1,12-ドデカンジアミン、1,13-トリデカンジアミン、1,14-テトラデカンジアミン、m-キシリレンジアミン及びp-キシリレンジアミン、又はこれらの混合物から選ばれたものであり、好ましくは6〜10個の炭素原子を含む直鎖脂肪族ジアミンであり、特に好ましくは1,6-ヘキサンジアミンであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
  6. 成分(A1)の少なくとも一種の脂環式ジアミン(a1)が6〜24個の炭素原子を含んでおり、
    特に、下記の群:夫々の場合にアルキル置換形態又は未置換形態の、ビス-(アミノシクロヘキシル)メタン、ビス-(アミノシクロヘキシル)プロパン、ノルボルナンジアミン、ビス-(アミノメチル)-ノルボルナン、ジアミノシクロヘキサンジアミン、イソホロンジアミン、ジアミノジシクロヘキシルプロパン、及びこれらの混合物から選ばれ、
    好ましいアルキル置換基が、線状及び/又は分岐C1-C6アルキル基、好ましくはC1-C4アルキル基、特にメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基又はブチル基、特にメチル基であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
  7. 成分(A1)の(a1)内の少なくとも一種の脂環式ジアミンが、下記の群:ビス-(4-アミノ-3-メチル-シクロヘキシル)-メタン(MACM)、ビス-(4-アミノ-シクロヘキシル)-メタン(PACM)、ビス-(4-アミノ-3-エチル-シクロヘキシル)-メタン(EACM)、ビス-(4-アミノ-3,5-ジメチル-シクロヘキシル)-メタン(TMDC)、2,2-(4,4’-ジアミノジシクロヘキシル)プロパン(PACP)、又はこれらの混合物から選ばれ、
    特に好ましくは、ビス-(4-アミノ-3-メチル-シクロヘキシル)-メタン(MACM)、ビス-(4-アミノ-3,5-ジメチル-シクロヘキシル)-メタン(TMDC)、ビス-(4-アミノ-シクロヘキシル)-メタン(PACM)、又はこれらの混合物が使用され、
    これらのジアミンの10モル%以下、好ましくは5モル%以下が、好ましくは成分(A1)内でその他の脂肪族ジアミン及び/又は芳香族ジアミンにより置換されており、特に好ましくは成分(A1)が実質的にこのような更なる、異なる非脂環式ジアミンを含まないことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
  8. 成分(A1)の少なくとも6個の炭素原子を含む少なくとも一種の芳香族ジカルボン酸及び/又は脂肪族ジカルボン酸(a2)が、下記の群:直鎖非分岐脂肪族ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、特にイソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、及びこれらの混合物から選ばれ、
    好ましくは、成分(A1)の少なくとも6個の炭素原子を含む少なくとも一種の芳香族ジカルボン酸及び/又は脂肪族ジカルボン酸(a2)が、下記の群:イソフタル酸単独、40/60〜60/40のモル比のイソフタル酸とテレフタル酸との混合物、又は脂肪族非分岐C10-C14ジカルボン酸、好ましくは1,10-デカンジカルボン酸、1,12-ドデカンジカルボン酸から選ばれることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
  9. 成分(A1)がテレフタル酸及び/又はイソフタル酸を含まず、かつラクタム及び/又はアミノカルボン酸の比率が更に好ましくは実質的にゼロであること、又は
    成分(A1)が(a2)の範囲内にテレフタル酸及び/又はイソフタル酸を含む場合、又は(a2)がテレフタル酸及び/又はイソフタル酸により実質的に生成される場合に、成分(a1)及び(a2)中のモノマーの合計の10〜40モル%、好ましくは20〜35モル%が、6〜12個の炭素原子、特に10個もしくは12個の炭素原子を含むラクタム、又は6〜12個の炭素原子を含むアミノカルボン酸、特にα,ω-アミノ酸、特に10個もしくは12個の炭素原子を含むα,ω-アミノ酸により置換されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
  10. 成分(A1)内のテレフタル酸の比率が、成分(A1)の全てのジカルボン酸の合計を基準として、50モル%以下であり、
    好ましくは、成分(A1)中のテレフタル酸の比率が45モル%未満であるか、又は成分(A1)中にテレフタル酸が含まれないことを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
  11. 成分(A1)がMACM9、MACM10、MACM11、MACM12、MACM13、MACM14、MACM16、MACM18、PACM9、PACM10、PACM11、PACM12、PACM13、PACM14、PACM16、PACM18、TMDC9、TMDC10、TMDC11、TMDC12、TMDC13、TMDC14、TMDC15、TMDC16、TMDC17、TMDC18から選ばれた群の系又はこれらの系をベースとする混合物もしくはコポリアミド、
    特に好ましくは、MACMI/12、MACMT/12、MACMI/MACMT/12、6I/6T/MACMI/MACMT/12、6I/MACMI/MACMT、6I/PACMI/PACMT、6I/6T/MACMI、MACMI/MACM36、12/PACMI又は12/MACMT、6/PACMT、6/IPDT、又はこれらの混合物MACM9-18/PACM9-18、特にMACM10/PACM10、MACM12/PACM12及びMACM14/PACM14、及びこれらの混合物から選ばれた群の系により生成されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
  12. 成分(A2)が、ジカルボン酸、特に芳香族ジカルボン酸、好ましくは群:テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸及びイソフタル酸そしてまたこれらの混合物から、及び/又は群:アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカンジ酸、ドデカンジ酸、トリデカンジ酸、テトラデカンジ酸、ペンタデカンジ酸、ヘキサデカンジ酸、ヘプタデカンジ酸、オクタデカンジ酸、C36-二量体脂肪酸、シス-及び/又はトランス-シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸及び/又はシス-及び/又はトランス-シクロヘキサン-1,3-ジカルボン酸(CHDA)及びこれらの混合物から選ばれたジカルボン酸、好ましくはアジピン酸、イソフタル酸、セバシン酸及びドデカンジ酸から生成されており、
    成分(A2)のジカルボン酸の合計容積中のテレフタル酸の比率が50モル%〜100モル%の範囲、好ましくは60モル%〜95モル%の範囲、特に好ましくは65モル%〜95モル%の範囲にあることが好ましく、そしてまた
    成分(A2)が、ジアミン、特に下記の群:1,4-ブタンジアミン、1,5-ペンタンジアミン、2-メチル-1,5-ペンタンジアミン、2-ブチル-2-エチル-1,5-ペンタンジアミン、1,6-ヘキサンジアミン、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、1,8-オクタンジアミン、2-メチル-1,8-オクタンジアミン、1,9-ノナンジアミン、1,10-デカンジアミン、1,11-ウンデカンジアミン、1,12-ドデカンジアミン、1,13-トリデカンジアミン、1,14-テトラデカンジアミン、m-キシリレンジアミン及びp-キシリレンジアミン、好ましくは1,6-ヘキサンジアミン、1,10-デカンジアミン及び1,12-ドデカンジアミンから選ばれたジアミンから生成されており、
    ポリアミド(A2)がまた、ラクタム又はアミノカルボン酸、特に6〜12個の炭素原子を含むα,ω-アミノ酸又はラクタム、好ましくは下記の群:m-アミノ安息香酸、p-アミノ安息香酸、カプロラクタム(CL)、α,ω-アミノカプロン酸、α,ω-アミノヘプタン酸、α,ω-アミノオクタン酸、α,ω-アミノノナン酸、α,ω-アミノデカン酸、α,ω-アミノウンデカン酸(AUA)、ラウロラクタム(LL)及びα,ω-アミノドデカン酸(ADA)、特に好ましくはカプロラクタム、α,ω-アミノカプロン酸、ラウロラクタム、α,ω-アミノウンデカン酸、及びα,ω-アミノドデカン酸から選ばれたものを含んでもよいことを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
  13. 成分(A)が一種以上のポリアミド(A1)からなること、又は
    成分(A)が一種以上のポリアミド(A1)と半芳香族ポリアミド(A2)との混合物からなり、この混合物中の成分(A2)が、ポリアミド混合物(A)を基準として、50質量%以下、好ましくは40質量%以下、特に好ましくは35質量%以下を構成することを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
  14. 成分(A)の比率が30〜90質量%の範囲、好ましくは30〜80質量%の範囲にあり、
    成分(B)の比率が10〜65質量%の範囲、好ましくは20〜60質量%の範囲にあり、
    成分(C)の比率が1〜25質量%の範囲、好ましくは2〜15質量%の範囲にあり、
    成分(D)の比率が5〜25質量%の範囲、好ましくは5〜20質量%の範囲にあり、かつ
    成分(E)の比率が0.1〜2質量%の範囲、好ましくは0.2〜1.5質量%の範囲にあることを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
  15. 成分(A1)が群:MACM12、MACMI/12、TMDC12、MACMT/MACMI/12、又はこれらの混合物から選ばれた系により生成されること、かつ
    (A2)が好ましくは同時に6T/6Iとして選ばれ、そのモル比が60:40〜80:20の範囲、特に65:35〜75:25の範囲、特に好ましくは70:30の割合にあること、及び/又は
    (A2)が好ましくは同時に10T/6T、12T/6T、10T/11、10T/12、10T/1010、10T/1012、10T/106、10T/126、及び/又は10T/612及び/又は3-6Tとして選ばれ、そのモル比が60:40〜95:5の範囲、特に70:30〜90:10の範囲にあり、
    好ましくは、(A1)の比率が、混合物(A)を基準として、50〜95質量%、好ましくは60〜90質量%、特に好ましくは70〜90質量%を構成することを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
  16. 電気構成部品又は電子構成部品、ケーシング又はケーシング構成部品、特にポータブル電子装置、家庭用装置、家庭用機械、電気通信及び消費者用エレクトロニクスのための装置及び器具、自動車セクター及びその他の輸送手段の分野における内部部品及び外部部品、電気工学、家具、スポーツ、機械工学、衛生設備及び衛生学、医療、電力工学及びドライブ技術、携帯電話、スマートフォン、オルガナイザー、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、ラジオ、カメラ、時計、計算機、音楽プレーヤー又はビデオプレーヤー、ナビゲーション装置、GPS装置、電子ピクチャーフレーム、外付けハードドライブ及びその他の電子記憶媒体のためのケーシング又はケーシング部品として、又は糸、繊維、2成分繊維、ステープル繊維、好ましくは捲縮され、及び/又はフィラメント加工され、及び/又は30〜140mmの長さに切断された繊維、フィラメント及びモノフィラメントの製造のための、請求項1〜15のいずれかに記載のポリアミド成形組成物の使用。
JP2013099679A 2012-12-21 2013-04-18 耐汚染性物品及びその使用 Active JP5723410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12198915.6 2012-12-21
EP12198915.6A EP2746342B1 (de) 2012-12-21 2012-12-21 Schmutzabweisende Artikel und ihre Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014122322A true JP2014122322A (ja) 2014-07-03
JP5723410B2 JP5723410B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=47471582

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099679A Active JP5723410B2 (ja) 2012-12-21 2013-04-18 耐汚染性物品及びその使用
JP2013263402A Active JP5972251B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-20 耐汚染性物品及びその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013263402A Active JP5972251B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-20 耐汚染性物品及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9346952B2 (ja)
EP (3) EP2949704B1 (ja)
JP (2) JP5723410B2 (ja)
KR (2) KR101523034B1 (ja)
CN (2) CN103881367B (ja)
CA (2) CA2812370C (ja)
FI (1) FI2746344T4 (ja)
TW (2) TWI502025B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122321A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Ems-Patent Ag 耐汚染性物品およびその使用
JP2016079398A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト 強化ポリアミド成形組成物及びそれから製造される射出成形品
KR20160071320A (ko) * 2014-12-11 2016-06-21 이엠에스-패턴트 에이지 하나 이상의 금속층 및 하나 이상의 폴리아미드층을 가지는 다층 구조체
JP2018534405A (ja) * 2015-11-17 2018-11-22 アルケマ フランス 改善された寸法安定性を示すアモルファスポリアミドベースの組成物
JP2019507196A (ja) * 2017-01-20 2019-03-14 金発科技股▲ふん▼有限公司 半芳香族ポリアミド樹脂、その製造方法及びそれで製造されるポリアミド成形組成物
JP2022521236A (ja) * 2019-02-19 2022-04-06 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー ポリアミドを含む携帯用電子デバイス物品又は構成部品

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2627806B1 (en) * 2010-10-13 2015-09-16 Solvay Specialty Polymers USA, LLC. Stain-resistant fibers, textiles and carpets
US9388341B2 (en) * 2012-03-21 2016-07-12 Basf Se Pale-colored flame-retardant polyamides
EP2949704B1 (de) * 2012-12-21 2019-04-24 Ems-Patent Ag Anfärberesistente artikel und ihre verwendung
WO2015090435A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Ems-Patent Ag Langfaser-verstärkte polyamide
FR3018280B1 (fr) * 2014-03-04 2017-05-26 Arkema France Composition transparente a base de polyamide chargee de verre
EP3020746B1 (de) * 2014-11-11 2020-08-26 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse, hieraus hergestellter formkörper sowie verwendungszwecke
US11261327B2 (en) * 2015-05-28 2022-03-01 Dsm Ip Assets B.V. Thermoplastic polymer composition, an article made thereof and a process for preparing the same
EP3135731B1 (de) * 2015-08-31 2017-11-01 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse und daraus herstellbare formkörper
KR20170037086A (ko) 2015-09-25 2017-04-04 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
JP6690230B2 (ja) * 2015-12-25 2020-04-28 東レ株式会社 ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2018065987A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 ポリプラスチックス株式会社 無機充填剤含有樹脂組成物、無機充填剤含有樹脂組成物成形体及び無機充填剤含有樹脂組成物成形体の製造方法
EP3330319B1 (de) * 2016-12-02 2020-08-26 EMS-Patent AG Polyamid-formmassen mit geringer relativer permittivität
EP3688066B1 (en) 2017-09-28 2022-09-07 Dupont Polymers, Inc. Polymerization process
EP3768761A1 (en) * 2018-03-23 2021-01-27 DSM IP Assets B.V. Polyamide and molded part made thereof
US20180237601A1 (en) * 2018-04-23 2018-08-23 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Heat stabilized long fiber polyamide polymer compositions and corresponding fabrication methods and articles
GB2574478B (en) * 2018-06-08 2020-12-09 Mahle Int Gmbh Sliding element comprising a pigment
CN112996855B (zh) 2018-11-02 2023-06-13 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 耐沾污聚酰胺组合物
KR102240966B1 (ko) 2018-12-28 2021-04-15 롯데첨단소재(주) 폴리아미드 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
EP3699223A1 (de) * 2019-02-19 2020-08-26 LANXESS Deutschland GmbH Inline ultraschallkontrolle zur detektion des anvernetzens einer kautschukmischung bei der in situ silanisierung von hellen füllstoffen
WO2020197261A1 (ko) 2019-03-28 2020-10-01 롯데케미칼 주식회사 폴리아미드 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
CN109970969B (zh) * 2019-04-10 2021-06-22 山东广垠新材料有限公司 一种三元共聚低熔点尼龙的制备方法
CN110079085B (zh) * 2019-06-03 2022-08-19 合复新材料科技(无锡)有限公司 一种具有耐磨耐老化抗黄变的透明尼龙复合材料、其制备方法及其在通讯设备后盖的应用
EP3842496A1 (de) * 2019-12-23 2021-06-30 Ems-Chemie Ag Polyamid-formmassen für hypochlorit-beständige anwendungen
CN114163631B (zh) * 2020-09-10 2023-12-08 上海凯赛生物技术股份有限公司 一种聚酰胺及其制备方法与应用
EP4244274A1 (en) * 2020-11-16 2023-09-20 Solvay Specialty Polymers USA, LLC Polyamide composition
WO2023111086A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Personal electronic devices comprising polyamide composition
CN114395923A (zh) * 2022-02-25 2022-04-26 杭州麒隆化纤有限公司 一种涤纶面料的制备方法
KR20230148603A (ko) 2022-04-18 2023-10-25 롯데케미칼 주식회사 폴리아미드 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
CN115716988B (zh) * 2022-10-28 2024-02-23 江苏金发科技新材料有限公司 一种长碳链聚酰胺组合物及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500952A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト ポリアミド成形化合物、特に、飲料水のために適用される成形部品を製造するためのポリアミド成形化合物
JP2011111624A (ja) * 2009-11-23 2011-06-09 Ems-Patent Ag 半芳香族の成形組成物とその使用方法
JP2011518932A (ja) * 2008-04-30 2011-06-30 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト 耐候試験で低歪である透明成形部品を製造するためのコポリアミドを含むポリアミド成形材料
JP2011525558A (ja) * 2008-06-26 2011-09-22 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト 高いノッチ付衝撃強度、低吸水性、及び、優れた耐化学性を有する、高撓み性の透明成形部品を製造するための半結晶透明コポリアミドを含むポリアミド成形物質
JP2011241398A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Ems-Patent Ag ポリアミド成形材料、及び、ledハウジング部材の製造のための該材料の使用
JP2012025954A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Ems-Patent Ag 部分芳香族ポリアミド成形組成物及びそれらの使用

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL24111A (en) 1964-08-24 1969-02-27 Du Pont Linear polyamides
US3838111A (en) 1971-12-21 1974-09-24 Phillips Petroleum Co Amorphous copolyamide from bis-(4-aminocyclohexyl)methane,phenylindanedicarboxylic acid and alkane dicarboxylic acid
FR2685703B1 (fr) 1991-12-31 1995-02-24 Atochem Compositions polyamides transparentes a tenue aux agents chimiques elevee.
US5773558A (en) * 1995-02-01 1998-06-30 Ems-Inventa Ag Transparent, colorless, amorphous polyamides and molded articles
CH688624A5 (de) * 1995-02-01 1997-12-15 Inventa Ag Amorphe Polyamid-Formmassen und -Formteile.
CA2162430A1 (en) * 1995-02-01 1996-08-02 Ems-Inventa Ag Transparent, colorless, amorphous polyamides and molded articles
US5849826A (en) * 1995-10-27 1998-12-15 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Semiaromatic polyamides, processes for preparing the same and compositions containing the same
DE19642885C2 (de) * 1996-10-17 2001-08-02 Inventa Ag Verwendung von Polyamid-Formmassen zur Herstellung von optischen oder elektrooptischen Formteilen
US6831137B2 (en) * 1997-06-17 2004-12-14 Ems Inventa Ag Impact resistant transparent polyamide alloys
US6117550A (en) 1997-10-22 2000-09-12 Prisma Fibers, Inc. Acid dye stain-resistant fiber-forming polyamide composition containing masterbatch concentrate containing reagent and carrier
DE50113321D1 (de) * 2001-03-15 2008-01-10 Ems Chemie Ag Gefüllte, thermoplastische Polyamidformmassen mit verbesserten Eigenschaften
CA2432522C (en) * 2002-06-21 2010-09-21 Hideaki Oka Polyamide composition
DE10249797A1 (de) * 2002-10-24 2004-05-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines mit Titandioxid pigmentierten Polyamids
DE10346326A1 (de) 2003-10-06 2005-05-04 Ems Chemie Ag Flammgeschützte Polyamidformmassen und deren Verwendung
DE10361711A1 (de) * 2003-12-30 2005-07-28 Ems-Chemie Ag Thermoplastische Polyamid-Formmassen mit reduzierter Bildung von Feststoffablagerungen und/oder von Belägen
DE502004005258D1 (de) * 2004-02-03 2007-11-29 Ems Chemie Ag Werkstoffverbunde aus einem Formteil aus transparenten oder transluzenten, einfärbbaren Kunststoffformmassen
DE502005001079D1 (de) * 2005-11-18 2007-08-30 Ems Chemie Ag Verstärkte Polyamidformmassen
KR101271831B1 (ko) * 2006-01-31 2013-06-10 이엠에스-케미에 아게 폴리아미드 성형 재료 및 투명한 증기-멸균 가능한 성형물과 압출재의 생산을 위한 이의 용도
DE502006005838D1 (de) * 2006-04-21 2010-02-25 Ems Chemie Ag Transparente Polyamid-Formmassen
FR2902435B1 (fr) * 2006-06-14 2011-10-14 Arkema France Composition a base de polyamide transparent amorphe ou de tres faible cristallinite et de copolyamide a motifs ethers et a motifs amides
EP1882719B1 (de) 2006-07-11 2017-04-19 Ems-Chemie Ag Polyamidformmasse und deren Verwendung
US9567462B2 (en) * 2006-12-28 2017-02-14 Ems-Chemie Ag Polyamide molding materials reinforced with glass fibers and injection molded parts thereof
ES2358132T3 (es) * 2007-08-24 2011-05-05 Ems-Patent Ag Masas moldeadas de poliamida a alta temperatura reforzadas con fibras de vidrio planas.
EP2060607B2 (de) * 2007-11-16 2019-11-27 Ems-Patent Ag Gefüllte Polyamidformmassen
DE102007062063A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Ems-Patent Ag Transparente Polyamidformmasse
DE102008016436A1 (de) * 2008-03-31 2009-10-01 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse für lackfreie, zähe Gehäuse mit Hochglanz-Oberfläche
JP2010018786A (ja) * 2008-06-09 2010-01-28 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 光半導体ケース形成用白色熱硬化性シリコーン樹脂組成物及び光半導体ケース
EP2290004B1 (de) * 2009-07-31 2016-08-31 Ems-Patent Ag Polyamid-Blend-Formmasse
EP2354176B1 (de) * 2010-01-28 2017-11-15 Ems-Patent Ag Teilaromatische Formmassen und deren Verwendungen
TW201139556A (en) * 2010-03-15 2011-11-16 Toyo Boseki Polyamide resin composition for injection molding
JP6211419B2 (ja) 2010-10-13 2017-10-11 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー 耐汚染性物品
EP2627699A1 (en) 2010-10-13 2013-08-21 Solvay Specialty Polymers USA, LLC. Stain-resistant articles
KR101400696B1 (ko) * 2010-12-10 2014-06-27 제일모직주식회사 친환경 난연성 폴리아미드 조성물
JP2012136620A (ja) 2010-12-27 2012-07-19 Toyobo Co Ltd 強化ポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた成形品
KR101426268B1 (ko) * 2010-12-28 2014-08-05 제일모직주식회사 표면 반사율 및 내열성이 우수한 폴리아미드 조성물
US20120165448A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Cheil Industries Inc. Polyamide Resin Composition
EP2608276A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-26 EMS-Patent AG Photovoltaikmodul-Rückfolie, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung bei der Produktion photovoltaischer Module
WO2013091737A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Ems-Patent Ag Polyamid-formmasse, deren verwendung sowie daraus hergestellte formteile
EP2706092B1 (de) * 2012-08-28 2014-12-24 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse und deren Verwendung
DK2703436T3 (en) 2012-08-28 2017-05-08 Ems Patent Ag Polyamide casting and its use
EP2727951A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-07 Solvay Specialty Polymers USA, LLC. Mobile electronic devices made of amorphous polyamides
EP2746341B2 (de) * 2012-12-21 2018-11-14 Ems-Patent Ag Schmutzabweisende Artikel und ihre Verwendung
EP2949704B1 (de) * 2012-12-21 2019-04-24 Ems-Patent Ag Anfärberesistente artikel und ihre verwendung
EP2778190B1 (de) 2013-03-15 2015-07-15 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse sowie hieraus hergestellter Formkörper
EP2886606B1 (de) * 2013-12-20 2017-11-15 Ems-Patent Ag Kunststoffformmasse und deren Verwendung
EP2886605B2 (de) * 2013-12-20 2021-09-01 Ems-Chemie Ag Kunststoffformmasse und deren Verwendung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500952A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト ポリアミド成形化合物、特に、飲料水のために適用される成形部品を製造するためのポリアミド成形化合物
JP2011518932A (ja) * 2008-04-30 2011-06-30 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト 耐候試験で低歪である透明成形部品を製造するためのコポリアミドを含むポリアミド成形材料
JP2011525558A (ja) * 2008-06-26 2011-09-22 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト 高いノッチ付衝撃強度、低吸水性、及び、優れた耐化学性を有する、高撓み性の透明成形部品を製造するための半結晶透明コポリアミドを含むポリアミド成形物質
JP2011111624A (ja) * 2009-11-23 2011-06-09 Ems-Patent Ag 半芳香族の成形組成物とその使用方法
JP2011241398A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Ems-Patent Ag ポリアミド成形材料、及び、ledハウジング部材の製造のための該材料の使用
JP2012025954A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Ems-Patent Ag 部分芳香族ポリアミド成形組成物及びそれらの使用

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122321A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Ems-Patent Ag 耐汚染性物品およびその使用
JP2016079398A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト 強化ポリアミド成形組成物及びそれから製造される射出成形品
KR20160071320A (ko) * 2014-12-11 2016-06-21 이엠에스-패턴트 에이지 하나 이상의 금속층 및 하나 이상의 폴리아미드층을 가지는 다층 구조체
JP2016112890A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト 少なくとも1つの金属層と少なくとも1つのポリアミド層を有する多層構造
KR102427436B1 (ko) * 2014-12-11 2022-07-29 이엠에스-패턴트 에이지 하나 이상의 금속층 및 하나 이상의 폴리아미드층을 가지는 다층 구조체
JP2018534405A (ja) * 2015-11-17 2018-11-22 アルケマ フランス 改善された寸法安定性を示すアモルファスポリアミドベースの組成物
JP7501825B2 (ja) 2015-11-17 2024-06-18 アルケマ フランス 改善された寸法安定性を示すアモルファスポリアミドベースの組成物
JP2019507196A (ja) * 2017-01-20 2019-03-14 金発科技股▲ふん▼有限公司 半芳香族ポリアミド樹脂、その製造方法及びそれで製造されるポリアミド成形組成物
JP2022521236A (ja) * 2019-02-19 2022-04-06 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー ポリアミドを含む携帯用電子デバイス物品又は構成部品
JP7486508B2 (ja) 2019-02-19 2024-05-17 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー ポリアミドを含む携帯用電子デバイス物品又は構成部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2746344A1 (de) 2014-06-25
KR101582141B1 (ko) 2016-01-11
US9546272B2 (en) 2017-01-17
US20140179850A1 (en) 2014-06-26
CA2838064A1 (en) 2014-06-21
CA2812370C (en) 2015-12-08
CA2812370A1 (en) 2014-06-21
TWI502025B (zh) 2015-10-01
KR20140090936A (ko) 2014-07-18
KR101523034B1 (ko) 2015-05-26
EP2746342A1 (de) 2014-06-25
CN103881367B (zh) 2017-04-12
JP5972251B2 (ja) 2016-08-17
CN103881367A (zh) 2014-06-25
US20140179849A1 (en) 2014-06-26
CN103881369B (zh) 2016-08-17
CN103881369A (zh) 2014-06-25
KR20140081649A (ko) 2014-07-01
EP2746344B1 (de) 2021-02-24
FI2746344T4 (fi) 2024-10-15
EP2949704A1 (de) 2015-12-02
US9346952B2 (en) 2016-05-24
EP2746342B1 (de) 2015-10-21
JP2014122348A (ja) 2014-07-03
CA2838064C (en) 2021-01-26
EP2746344B2 (de) 2024-07-17
TW201437284A (zh) 2014-10-01
TW201425466A (zh) 2014-07-01
TWI519600B (zh) 2016-02-01
EP2949704B1 (de) 2019-04-24
JP5723410B2 (ja) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723410B2 (ja) 耐汚染性物品及びその使用
JP5863121B2 (ja) 耐汚染性物品およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250