JP2014122149A - 複合酸化物粒子及びこれを用いた排ガス浄化用触媒 - Google Patents

複合酸化物粒子及びこれを用いた排ガス浄化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2014122149A
JP2014122149A JP2013060128A JP2013060128A JP2014122149A JP 2014122149 A JP2014122149 A JP 2014122149A JP 2013060128 A JP2013060128 A JP 2013060128A JP 2013060128 A JP2013060128 A JP 2013060128A JP 2014122149 A JP2014122149 A JP 2014122149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite oxide
catalyst
ceria
exhaust gas
oxide particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013060128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5900395B2 (ja
Inventor
Yoshinori Saito
良典 齊藤
Masahide Miura
真秀 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013060128A priority Critical patent/JP5900395B2/ja
Priority to US14/646,498 priority patent/US20150298099A1/en
Priority to PCT/JP2013/076661 priority patent/WO2014080695A1/ja
Priority to EP13856611.2A priority patent/EP2924009A4/en
Priority to CN201380060929.7A priority patent/CN104822629A/zh
Publication of JP2014122149A publication Critical patent/JP2014122149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5900395B2 publication Critical patent/JP5900395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • B01J35/40
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2061Yttrium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • B01D2255/9022Two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9202Linear dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】触媒に高い耐熱性及び酸素貯蔵能を付与することが可能な担体としての複合酸化物粒子及びこれを用いた自動車排ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】本発明は、セリア−ジルコニア複合酸化物、アルミナ及びイットリアと、セリウム及びイットリウム以外の希土類元素、及びアルカリ土類金属から選択される元素の酸化物の少なくとも1種とを含有する複合酸化物粒子であって、アルミナの含有量が、複合酸化物粒子に対して、70〜89質量%であり、イットリアの含有量が、セリア−ジルコニア複合酸化物に対して、0.01〜0.22mol%である、上記複合酸化物粒子に関する。
【選択図】図3

Description

本発明は、触媒に高い耐熱性及び酸素貯蔵能を付与することが可能な担体としての複合酸化物粒子及びこれを用いた排ガス浄化用触媒、特に自動車排ガス浄化用触媒に関する。
自動車等の内燃機関から排出される排ガスには、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)、未燃の炭化水素(HC)等の有害ガスが含まれている。そのような有害ガスを分解する排ガス浄化用触媒(いわゆる三元触媒)には、酸素貯蔵能(OSC:Oxygen Storage Capacity)を有するセリア−ジルコニア複合酸化物等が用いられる。酸素貯蔵能を有する物質(酸素貯蔵材)は、酸素を吸放出することによりミクロな空間で空燃比(A/F)を制御し、排ガス組成変動に伴う浄化率の低下を抑制する効果を奏する。特に、リーン雰囲気下で生じるNOxは還元が困難であるため、排出を抑制するためには排ガス浄化用触媒が高い酸素貯蔵能を備えることが好ましい。
特許文献1には、セリア、ジルコニア及びセリア−ジルコニア複合酸化物の少なくとも1種とアルミナとからなる複合酸化物担体であって、前記複合酸化物担体に含まれる前記セリア、前記ジルコニア及び前記セリア−ジルコニア複合酸化物の少なくとも1種は、該複合酸化物担体を1000℃の大気中で5時間加熱した後にも、その結晶子径が10nm以下であることを特徴とする複合酸化物担体が記載されている。また特許文献1には、担体を構成する元素として、セリウム、ジルコニウム及びアルミニウム以外に、アルカリ金属、バリウムを含むアルカリ土類金属、鉄を含む遷移金属元素、及びランタン、イットリウムを含む希土類金属元素から選ばれる少なくとも1種が記載されている。しかしながら、特許文献1においては、セリウム、ジルコニウム及びアルミニウム以外の元素の好ましい含有量は具体的に記載されていない。
また、特許文献1において実際に製造された担体のほとんどはそのセリア−ジルコニア複合酸化物の結晶子径が5nm未満であるが、このような場合、実際に自動車排ガス浄化用触媒が使用される雰囲気変動を伴うような高温(1000℃以上)においては、セリア−ジルコニア複合酸化物の分相が進み、セリアの粒成長(結晶子の増加)を防止することができず、酸素貯蔵能が低下するおそれがある。
特許文献2には、CeOと、ZrOと、希土類元素,アルカリ土類元素及び遷移元素から選ばれる少なくとも一種の添加元素の酸化物からなり、セリウムイオン及びジルコニウムイオンが規則配列した規則相をもつことを特徴とするセリア−ジルコニア系複合酸化物が記載されている。しかしながら、当該セリア−ジルコニア系複合酸化物にアルミナを含めることについては記載されていない。
また特許文献3には、セリア及びアルミナからなる触媒担体粒子が記載されている。
また、これまで酸素貯蔵能を向上させる手段として、酸素貯蔵材を増量する方法がとられてきた。しかしながら、酸素貯蔵材の増量は、触媒圧損の増大をもたらし、エンジン性能の低下が懸念されるために限界があった。そこで、活性成分担持層を構成する主材料の一つであるアルミナを酸素貯蔵材と置き換えることも考えられるが、アルミナは、その高い耐熱性や剥離防止等の役割から、これを単純に置き換えることは貴金属のシンタリングを招く等の理由により好ましくない。例えば、特許文献4には、貴金属と酸化セリウムとからなる複合体が、ランタン含有アルミナによって被覆されていることを特徴とする排ガス浄化用触媒が記載されているが、このような触媒の活性成分担持層のアルミナを酸素貯蔵材に置換すると、耐久性が低下し、NOx還元性能が低下すると考えられる。
よって、従来の酸素貯蔵材は耐熱性及び酸素貯蔵能が不十分であり、より高効率に酸素を吸放出可能な酸素貯蔵材が求められている。
特開平10−182155号公報 特開2003−277059号公報 WO2007/052821 特開2010−149112号公報
本発明は、触媒に高い耐熱性及び酸素貯蔵能を付与することが可能な担体としての複合酸化物粒子及びこれを用いた自動車排ガス浄化用触媒を提供することを目的とする。
本発明者らは、セリア−ジルコニア複合酸化物を含む複合酸化物粒子において、複合酸化物粒子に対して70〜89質量%のアルミナと、セリア−ジルコニア複合酸化物に対して0.01〜0.22mol%のイットリアと、セリウム及びイットリウム以外の希土類元素、及びアルカリ土類金属から選択される元素の酸化物の少なくとも1種とを含有させることにより、触媒に高い耐熱性及び酸素貯蔵能を付与することが可能となることを見出した。
すなわち、本発明は以下の発明を包含する。
(1)セリア−ジルコニア複合酸化物、アルミナ及びイットリアと、
セリウム及びイットリウム以外の希土類元素、及びアルカリ土類金属から選択される元素の酸化物の少なくとも1種とを含有する複合酸化物粒子であって、
アルミナの含有量が、複合酸化物粒子に対して、70〜89質量%であり、
イットリアの含有量が、セリア−ジルコニア複合酸化物に対して、0.01〜0.22mol%である、上記複合酸化物粒子。
(2)1100℃で5時間にわたって耐久を行った後のセリア−ジルコニア複合酸化物の粒子径が5〜15nmである、上記(1)に記載の複合酸化物粒子。
(3)上記(1)又は(2)に記載の複合酸化物粒子に貴金属が担持されてなる排ガス浄化用触媒。
本発明によれば、触媒に高い耐熱性及び酸素貯蔵能を付与することが可能な担体としての複合酸化物粒子及びこれを用いた自動車排ガス浄化用触媒を提供することができる。
図1は、本発明の複合酸化物粒子担体と従来の担体における、セリア−ジルコニア複合酸化物とアルミナの配置に関するイメージ図である。 図2は、RL1000℃耐久後のセリア−ジルコニア複合酸化物の粒子径(以下、ZC粒子径ともいう)とセリウム元素1mol当たりの酸素貯蔵能との関係を示す図である。 図3は、RL1100℃耐久後のZC粒子径とセリウム元素1mol当たりの酸素貯蔵能との関係を示す図である。 図4は、アルミナの含有量とZC粒子径との関係を示す図である。 図5は、セリア−ジルコニア複合酸化物中のイットリアの含有量とセリウム元素1mol当たりの酸素貯蔵能との関係を示す図である。 図6は、実施例7及び比較例6−9の触媒のNOx50%浄化温度(T50)を示す図である。 図7は、実施例7及び比較例6−9の触媒の酸素吸放出能測定の結果を示す図である。 図8は、触媒の製造に用いた各材料のRL1000℃耐久後の比表面積(SSA)を示す図である。 図9は、触媒の製造に用いた各材料について、OSC測定を行った結果を示す図である。
本発明の複合酸化物粒子は、セリア−ジルコニア複合酸化物、アルミナ及びイットリアと、セリウム及びイットリウム以外の希土類元素、及びアルカリ土類金属から選択される元素の酸化物の少なくとも1種とを含有し、アルミナの含有量が、複合酸化物粒子に対して、70〜89質量%であり、イットリアの含有量が、セリア−ジルコニア複合酸化物に対して、0.01〜0.22mol%であることを特徴とする。拡散障壁であるアルミナ比率を増やすことにより高温(例えば1100℃)におけるセリア−ジルコニア複合酸化物どうしの凝集が抑制されるために粒子径を小さくすることができ、酸素貯蔵能を向上させることができ、また、イットリアを特定の量添加することによりセリア−ジルコニア複合酸化物の分相が抑制されるため耐熱性を向上させることができる。
本発明の複合酸化物粒子に用いられるセリア−ジルコニア複合酸化物の含有量は、セリア−ジルコニア複合酸化物どうしの接触頻度を適切なものとする観点から、複合酸化物粒子に対して11〜30質量%、好ましくは15〜25質量%であることが好ましい。また、セリア−ジルコニア複合酸化物におけるセリア:ジルコニアの存在比は、質量比で1:99〜99:1、特に10:90〜50:50の範囲であることが好ましい。
セリア−ジルコニア複合酸化物の粒子径は、酸素貯蔵能を向上させ、かつ、高温(例えば1100℃)におけるセリア−ジルコニア複合酸化物の分相に伴う酸素貯蔵能の低下を防ぐ観点から、1100℃で5時間にわたって耐久を行った後において、5〜15nmであることが好ましく、7〜12nmであることが特に好ましい。ここで、「セリア−ジルコニア複合酸化物の粒子径」とは、セリア−ジルコニア結晶子や粒子の間に、アルミナ粒子又はアルミニウム原子が介在している間隔を意味する。また、アルミナ粒子やアルミナ結晶子に、セリア−ジルコニア結晶又は粒子又は原子が介在物として分散している間隔であってもよい。尚、セリア−ジルコニア複合酸化物の粒子径は、高温(例えば1100℃)における耐久により変化する可能性がある。
本発明の複合酸化物粒子は、複合酸化物粒子に対して70〜89質量%、好ましくは75〜85質量%のアルミナを含有する。アルミナの含有量を上記範囲にすることにより、高温(例えば1100℃)においてもセリア−ジルコニア複合酸化物の粒子どうしの凝集を抑制することができ、その結果セリア−ジルコニア複合酸化物の粒子径を好ましい範囲にすることができる(図1参照)。
本発明の複合酸化物粒子は、セリア−ジルコニア複合酸化物に対して0.01〜0.22mol%、好ましくは0.02〜0.15mol%のイットリアを含有する。イットリアの含有量を上記範囲にすることにより、高温(例えば1100℃)におけるセリア−ジルコニア複合酸化物の分相を抑制し、複合酸化物粒子の耐久性又は耐熱性を向上させることができる。また、イットリアの含有量をセリア−ジルコニア複合酸化物に対して0.22mol%以下とすることにより、セリア−ジルコニア構造の安定化による酸素貯蔵能低下を防ぐことができる。
本発明の複合酸化物粒子は、セリウム及びイットリウム以外の希土類元素、及びアルカリ土類金属から選択される元素の酸化物の少なくとも1種を含有する。セリウム及びイットリウム以外の希土類元素としては、スカンジウム(Sc)、ランタン(La)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)等が挙げられ、これらの中で、複合酸化物粒子の耐熱性を確保する観点から、Laが好ましい。セリウム及びイットリウム以外の希土類元素の酸化物の含有量は、酸素貯蔵能を維持する観点から、複合酸化物粒子に対して、好ましくは0.1〜10質量%であり、特に好ましくは1〜6質量%である。
本発明の複合酸化物粒子は、自らを担体として貴金属を担持することにより、自動車等の排ガス浄化用触媒とすることができる。よって本発明は、上記複合酸化物粒子に貴金属が担持されてなる排ガス浄化用触媒にも関する。本発明の排ガス浄化用触媒は、主触媒として白金族貴金属をさらに含むことが好ましい。白金族貴金属としては、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)及び白金(Pt)が挙げられ、特にRh、Pt及びPdを用いることが好ましい。その担持量は従来の排ガス浄化用触媒と同様でよいが、排ガス浄化用触媒に対して0.01〜5質量%であることが好ましい。また担持方法も、吸着担持法、吸水担持法等従来の担持法を利用することができる。
本発明の排ガス浄化用触媒は排気ガス浄化用フィルターに用いることができる。具体的には、排気ガス浄化用フィルターの基材の表面に形成されたコート層に用いることができる。基材表面にコート層を複数形成させる場合、本発明の排ガス浄化用触媒は、いずれの層に用いてもよいが、効果的に酸素貯蔵能を引き出す観点から最も外側の層に用いることが好ましい。また、触媒活性を維持し、かつ酸素貯蔵能を向上させる観点から、本発明の排ガス浄化用触媒におけるセリア−ジルコニア複合酸化物の粒子径は、シングルナノオーダーであることが好ましい。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は実施例の範囲に限定されない。
実施例1−6及び比較例1−5
[実施例1]
硝酸アルミニウム9水和物、オキシ硝酸ジルコニウム2水和物、硝酸セリウム6水和物、硝酸ランタン6水和物及び硝酸イットリウム6水和物を、表1に示した組成となるようにイオン交換水に加えて混合した。硝酸セリウム中のセリウム量に対して1.2倍モル量の過酸化水素水を加えて攪拌することにより原料溶液を得た。この原料溶液を、pH9以上を保ちながら、NH水溶液(金属カチオンに対する中和当量の1.2倍量以上)中に十分に攪拌しながら加え各成分を共沈させて複合酸化物前駆体を得た。得られた複合酸化物前駆体を遠心分離にかけ十分洗浄した後、大気中150℃×7hで乾燥し、330℃×5hで仮焼成を行った。得られた成型物を粉砕器で粉砕した後、大気中700℃×5hで焼成させて複合酸化物粒子を得た。
得られた複合酸化物粒子を担体として硝酸ロジウム水溶液中に加え攪拌した。その後、攪拌しながら加熱し水を蒸発させ、残った固形物を大気中120℃×6hで乾燥させた後、大気中500℃×2hで焼成し、ロジウムを担体に対して0.2質量%担持させて排ガス浄化用触媒を得た。
[実施例2−6]
硝酸アルミニウム9水和物、オキシ硝酸ジルコニウム2水和物、硝酸セリウム6水和物、硝酸ランタン6水和物及び硝酸イットリウムの量を表1に記載の組成となるように混合したこと以外は、実施例1と同様にして複合酸化物粒子及び排ガス浄化用触媒を得た。
[比較例1−5]
硝酸アルミニウム9水和物、オキシ硝酸ジルコニウム2水和物、硝酸セリウム6水和物、硝酸ランタン6水和物及び硝酸イットリウムの量を表1に記載の組成となるように混合したこと以外は、実施例1と同様にして複合酸化物粒子及び排ガス浄化用触媒を得た。
Figure 2014122149
1.耐久試験
耐久試験は、実施例1−6及び比較例1−5の触媒粉末5mgを秤量し、触媒粉末を1000℃又は1100℃で保持しながら一酸化炭素(CO)1容量%のガス(バランスガスは窒素)と、酸素(O)5容量%のガス(バランスガスは窒素)を5分間サイクルで5時間、交互に繰り返し流すことにより行った。
RL1000℃×5h(1%−CO/N+10%−HO⇔5%−O/N+10%−HO)
RL1100℃×5h(1%−CO/N+10%−HO⇔5%−O/N+10%−HO)
2.粒子径の測定
セリア−ジルコニア複合酸化物の粒子径は、X線回析により測定した。
3.OSC測定
触媒粉末を2mg秤量したのち、流通式反応装置にセットし、600℃で加熱しながら酸素(O)濃度が1容量%のガス(バランスガスは窒素)を2分間流通させたのち、600℃で加熱しながら一酸化炭素(CO)濃度が2容量%のガス(バランスガスは窒素)を2分間パルス導入させた。このサイクルを5回繰り返した。この際に発生する二酸化炭素(CO)をIR分析計で検出し、CO導入後5秒間のCO検出量の平均値をOSC相当値とした。
実施例1−6及び比較例1−5の触媒における、RL1000℃耐久後及びRL1100℃耐久後のセリア−ジルコニア複合酸化物の粒子径を表2に示す。
Figure 2014122149
結果を図2−5に示す。0.1mol−O/mol−CeO以上で性能向上とした。尚、RL1100℃に関する図3において比較例1の触媒は分相が起こったため、RL1000℃耐久後のZC粒子径で記載した。
図2から、RL1000℃耐久後においては、セリア−ジルコニア複合酸化物の粒子径(ZC粒子径)に依存してOSC活性が向上することがわかる。また図3から、RL1100℃耐久後においては、ZC粒子径が5nm未満である場合に分相が起こり、OSC活性が低下したことがわかる。図2及び3より、ZC粒子径は5〜15nmの範囲にある場合にOSC活性が向上することがわかる。
図4より、アルミナの含有量が複合酸化物粒子に対して70〜89質量%である場合にZC粒子径がOSC活性に関して好ましい値となることがわかる。
図5において、RL1100℃耐久後において、イットリウムを含まない比較例5の触媒のみに分相が生じた。よって、イットリウムの添加により、ZC分相を抑制することができ、微粒子の耐久性(耐熱性)が向上することがわかった。また、イットリアの含有量がセリア−ジルコニア複合酸化物に対して0.22を超える場合に活性が低下した。
実施例7及び比較例6−9
[実施例7]
(材料Aの調製)
硝酸アルミニウム9水和物をイオン交換水に溶かした後、オキシ硝酸ジルコニウム2水和物、硝酸セリウム6水和物、硝酸ランタン6水和物及び硝酸イットリウム6水和物を、表3に示した組成となるように加えて混合した。硝酸セリウム中のセリウム量に対して1.2倍モル量の過酸化水素水を加えて攪拌することにより原料溶液を得た。この原料溶液を、pH9以上を保ちながら、NH水溶液(金属カチオンに対する中和当量の1.2倍量以上)中に十分に攪拌しながら加え各成分を共沈させて複合酸化物前駆体を得た。得られた複合酸化物前駆体を遠心分離にかけ十分洗浄した後、大気中150℃×7hで乾燥し、330℃×5hで仮焼成を行った。得られた成型物を粉砕器で粉砕した後、大気中700℃×5hで焼成させて複合酸化物粒子を得た(材料A)。
(下層コート)
基材として、隔壁によって区画された多数のセルを有するセラミックハニカム基材(φ103mm、L105mm、容量875cc)を用いた。
セリア−ジルコニア複合酸化物(以下、CZ)の粉末(ZrO:68w%、CeO:30w%、Y:2w%)75g/基材−L(基材1リットル当たり)に硝酸パラジウム溶液を用いてPd(1.0g/基材−L)を含浸担持した。次いで、このPd担持CZの粉末を、La添加Al(Al:96w%、La:4w%)75g/基材−L及びAlバインダー3g/基材−Lに加え、さらに水を加えて混合し、コート用スラリーを調製した。得られたスラリーをウォッシュコート法により、セラミックハニカム基材にコートし、その後、乾燥及び焼成(500℃×2h)してハニカム基材のセル表面に下層コート触媒層を形成した。
(上層コート)
CZの粉末(ZrO:78w%、CeO:20w%、Y:2w%)50g/基材−Lに硝酸ロジウム溶液を用いてRh(0.1g/基材−L)を含浸担持した。次いで、このRh担持CZの粉末を、材料A50g/基材−L、及びAlバインダー3g/基材−Lに加え、さらに水を加えて混合し、コート用スラリーを調製した。得られたスラリーを下層コート済みのセラミックハニカム基材にコートし、その後、乾燥及び焼成(500℃×2h)して触媒を得た。
[比較例6]
実施例7の上層コートにおいて、材料Aの代わりにLa添加Al(Al:96w%、La:4w%)(以下、Al)50g/基材−Lを使用したこと以外は、実施例7と同様にして触媒を得た。
[比較例7]
実施例7の上層コートにおいて、CZの粉末(ZrO:78w%、CeO:20w%、Y:2w%)50g/基材−Lの代わりにCe量が実施例7と同等となる量のCZの粉末(ZrO:73.5w%、CeO:24.5w%、Y:2w%)40.8g/基材−Lを用い、材料Aの代わりにAl50g/基材−Lを使用したこと以外は、実施例7と同様にして触媒を得た。
[比較例8]
(材料Bの調製)
硝酸アルミニウム9水和物をイオン交換水に溶かした後、オキシ硝酸ジルコニウム2水和物、硝酸セリウム6水和物、硝酸ランタン6水和物及び硝酸イットリウム6水和物を、表3に示した組成となるように加えて混合した。硝酸セリウム中のセリウム量に対して1.2倍モル量の過酸化水素水を加えて攪拌することにより原料溶液を得た。この原料溶液を、pH9以上を保ちながら、NH水溶液(金属カチオンに対する中和当量の1.2倍量以上)中に十分に攪拌しながら加え各成分を共沈させて複合酸化物前駆体を得た。得られた複合酸化物前駆体を遠心分離にかけ十分洗浄した後、大気中150℃×7hで乾燥し、330℃×5hで仮焼成を行った。得られた成型物を粉砕器で粉砕した後、大気中700℃×5hで焼成させて複合酸化物粒子を得た(材料B)。
実施例7の上層コートにおいて、材料Aの代わりにCe量が実施例7と同等となる量の材料B16g/基材−L、及びAl34g/基材−Lを使用したこと以外は、実施例7と同様に下層コート及び上層コートを行い、触媒を得た。
[比較例9]
実施例7の上層コートにおいて、材料Aの代わりにCZの粉末(ZrO:78w%、CeO:20w%、Y:2w%)50g/基材−Lを使用したこと以外は、実施例7と同様にして触媒を得た。
表3に材料A及びBの組成及びその粒子径(RL1100℃×5h、上記「1.耐久試験」に記載の方法で測定)を示す。
Figure 2014122149
表4に実施例7及び比較例6−9の触媒における上層コートの組成を示す。
Figure 2014122149
実施例7及び比較例6−9の触媒について、耐久試験、活性評価及び酸素吸放出能測定を以下の方法により行った。
<耐久試験>
実施例7及び比較例6−9の触媒について、実際のエンジンを用いて耐久試験を実施した。具体的には、各触媒をV型8気筒エンジンの排気系にそれぞれ装着し、触媒床温1000℃で50時間にわたり、リッチ、ストイキ及びリーンの各雰囲気の排ガスを一定時間ずつ繰り返して流すことにより行った。
<活性評価>
上記耐久試験を行った実施例7及び比較例6−9の触媒について、それらの活性を評価した。各触媒にストイキ雰囲気(空燃比A/F=14.6)の排ガスを供給し、500℃まで昇温させた際に、浄化率が50%となる温度(T50)を計測した。
<酸素吸放出能測定>
実施例7及び比較例6−9の触媒について、それらの酸素吸放出能を評価した。各触媒を直列4気筒エンジンの直下に取り付け、触媒入りガス温度が600℃の運転条件下において、触媒に流入する排ガスの空燃比A/Fをリッチとリーンの間で所定時間ごとに周期的に切り換えながら、その際の触媒出側に取り付けたOセンサーの挙動遅れから各触媒の酸素吸放出量を演算した。
結果を図6−9に示す。
図6及び7より、実施例7の触媒は、通常の触媒構成からなる比較例6の触媒の活性を維持しつつ(図6)、かつ比較例6の触媒よりも優れた酸素貯蔵能を有することがわかる(図7)。Ce量が同量以上である比較例7−9の触媒と比較することにより、材料Aが活性の維持と酸素貯蔵能の向上に対して最も効果を有することがわかる。
図8は、触媒の製造に用いた各材料のRL1000℃耐久後の比表面積(SSA)を示す図である。AlはCZ粒子と比較して耐熱性が高いために、Rhのシンタリング(凝集)が抑制され、この結果、Alを加えた比較例6の触媒はAlの代わりにCZ粒子を加えた比較例9の触媒と比較して活性及び酸素吸放出能ともに優れると考えられる。そして、図8に示すように、材料AはAlと同等の耐熱性を有するために、Alの代わりに材料Aを加えた実施例7の触媒は、比較例6の触媒の活性を維持することができたものと考えられる。
さらに、図6及び7より、CZ粒子径の大きい比較例8の触媒では、実施例7の触媒について上述したような効果が得られないことがわかる。つまり、実施例7の触媒のようにCZ粒子径がシングルナノオーダーであることにより、貴金属がCZ粒子に直接担持されていない場合であっても酸素貯蔵能を向上することがわかる。尚、材料Aを下層コート(Pd層)に用いた場合であっても同様な効果が得られると考えられる。
図9に、実施例1のRh担持CZの粉末に材料Aをモデルガスを用いて物理混合したもの、Rh担持CZの粉末、及びRhを含浸担持した材料A(それぞれRhを0.2質量%担持、ペレット状)について、RL1100℃耐久後に酸素貯蔵能を測定した結果を示す。RL1100℃耐久及び酸素貯蔵能の測定は、それぞれ上記「1.耐久試験」及び上記「3.OSC測定」にしたがって行った。図9より、CZの粉末と材料Aとを併用することにより、それぞれを単独で使用した場合から予測される以上に酸素貯蔵能が向上することがわかる。
本発明の複合酸化物粒子は、排ガス浄化用触媒、特に自動車排ガス浄化用触媒に好ましく適用できる。

Claims (3)

  1. セリア−ジルコニア複合酸化物、アルミナ及びイットリアと、
    セリウム及びイットリウム以外の希土類元素、及びアルカリ土類金属から選択される元素の酸化物の少なくとも1種とを含有する複合酸化物粒子であって、
    アルミナの含有量が、複合酸化物粒子に対して、70〜89質量%であり、
    イットリアの含有量が、セリア−ジルコニア複合酸化物に対して、0.01〜0.22mol%である、上記複合酸化物粒子。
  2. 1100℃で5時間にわたって耐久を行った後のセリア−ジルコニア複合酸化物の粒子径が5〜15nmである、請求項1に記載の複合酸化物粒子。
  3. 請求項1又は2に記載の複合酸化物粒子に貴金属が担持されてなる排ガス浄化用触媒。
JP2013060128A 2012-11-22 2013-03-22 複合酸化物粒子及びこれを用いた排ガス浄化用触媒 Active JP5900395B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060128A JP5900395B2 (ja) 2012-11-22 2013-03-22 複合酸化物粒子及びこれを用いた排ガス浄化用触媒
US14/646,498 US20150298099A1 (en) 2012-11-22 2013-10-01 Complex oxide particles and exhaust gas purifying catalyst using the same
PCT/JP2013/076661 WO2014080695A1 (ja) 2012-11-22 2013-10-01 複合酸化物粒子及びこれを用いた排ガス浄化用触媒
EP13856611.2A EP2924009A4 (en) 2012-11-22 2013-10-01 COMPLEX OXIDE PARTS AND CATALYTIC FOR EMISSION CONTROL
CN201380060929.7A CN104822629A (zh) 2012-11-22 2013-10-01 复合氧化物粒子和使用该粒子的排气净化用催化剂

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012256633 2012-11-22
JP2012256633 2012-11-22
JP2013060128A JP5900395B2 (ja) 2012-11-22 2013-03-22 複合酸化物粒子及びこれを用いた排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014122149A true JP2014122149A (ja) 2014-07-03
JP5900395B2 JP5900395B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=50775885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013060128A Active JP5900395B2 (ja) 2012-11-22 2013-03-22 複合酸化物粒子及びこれを用いた排ガス浄化用触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150298099A1 (ja)
EP (1) EP2924009A4 (ja)
JP (1) JP5900395B2 (ja)
CN (1) CN104822629A (ja)
WO (1) WO2014080695A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511450A (ja) * 2016-04-01 2019-04-25 パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション メソポーラスジルコニウム系複合酸化物の製造方法
JP2022517982A (ja) * 2019-01-29 2022-03-11 パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム-アルミニウム酸化物材料およびその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5883425B2 (ja) 2013-10-04 2016-03-15 株式会社豊田中央研究所 セリア−ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法、並びにそのセリア−ジルコニア系複合酸化物を用いた排ガス浄化用触媒
JP6348352B2 (ja) * 2014-06-26 2018-06-27 トヨタ自動車株式会社 酸素吸蔵材料の製造方法
JP6319278B2 (ja) * 2015-11-27 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 酸素吸蔵材料の製造方法
JP2019086345A (ja) * 2017-11-03 2019-06-06 株式会社デンソー ガスセンサ用固体電解質、ガスセンサ
US11666889B2 (en) * 2018-02-15 2023-06-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Inorganic oxide
KR20200120916A (ko) * 2018-02-15 2020-10-22 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 무기 산화물

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000271480A (ja) * 1999-01-18 2000-10-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒
JP2006297260A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JP2006297372A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Tokyo Roki Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JP2009195771A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
CN101940921A (zh) * 2010-05-27 2011-01-12 山东梁山凯特新材料有限公司 一种双层结构储氧材料及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3262044B2 (ja) * 1996-10-07 2002-03-04 株式会社豊田中央研究所 複合酸化物担体および複合酸化物含有触媒
JP3855266B2 (ja) * 2001-11-01 2006-12-06 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP2003277059A (ja) 2002-03-22 2003-10-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc セリア−ジルコニア系複合酸化物
JP4507717B2 (ja) * 2004-01-16 2010-07-21 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
GB0428555D0 (en) * 2004-12-30 2005-02-09 Magnesium Elektron Ltd Composite material for automotive catalyst applications and method of manufacturing
EP1704910B1 (en) * 2005-03-24 2018-09-19 Tokyo Roki Co., Ltd. Exhaust gas purification catalyst
WO2007052821A1 (ja) 2005-11-04 2007-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 触媒担体粒子、排ガス浄化触媒、及びそれらの製造方法
JP4726714B2 (ja) * 2006-06-16 2011-07-20 株式会社豊田中央研究所 無機酸化物、及びそれを用いた排ガス浄化用触媒
EP1985354B1 (en) * 2007-04-27 2012-07-11 Mazda Motor Corporation Exhaust gas purification catalyst and manufacturing method thereof
JP5298278B2 (ja) 2008-11-28 2013-09-25 ユミコア日本触媒株式会社 排ガス浄化用触媒およびこれを用いた排ガス浄化方法
JP5416497B2 (ja) * 2009-07-13 2014-02-12 川崎重工業株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000271480A (ja) * 1999-01-18 2000-10-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒
JP2006297372A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Tokyo Roki Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JP2006297260A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JP2009195771A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
CN101940921A (zh) * 2010-05-27 2011-01-12 山东梁山凯特新材料有限公司 一种双层结构储氧材料及其制备方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015017685; Xiaole WENG et al.: 'Continuous syntheses of highly dispersedcomposite nanocatalysts via simultaneous co-precipitation in' Applied Catalysis B: Environmental, Vol.103, 2011, pp.453-461 *
JPN6015017688; Gang WANG et al.: 'High-temperature close coupled catalystsPd/Ce-Zr-M/Al2O3 (M=Y, Ca or Ba) used for the total oxidatio' Fuel Vol.89, 2010, pp.2244-2251 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511450A (ja) * 2016-04-01 2019-04-25 パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション メソポーラスジルコニウム系複合酸化物の製造方法
US10882755B2 (en) 2016-04-01 2021-01-05 Pacific Industrial Development Corporation Method of making mesoporous zirconium-based mixed oxides
JP2022517982A (ja) * 2019-01-29 2022-03-11 パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション ナノ結晶サイズのセリウム-ジルコニウム-アルミニウム酸化物材料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104822629A (zh) 2015-08-05
US20150298099A1 (en) 2015-10-22
EP2924009A1 (en) 2015-09-30
EP2924009A4 (en) 2015-11-04
JP5900395B2 (ja) 2016-04-06
WO2014080695A1 (ja) 2014-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5900395B2 (ja) 複合酸化物粒子及びこれを用いた排ガス浄化用触媒
US8853120B2 (en) Double layered exhaust gas purification catalyst
US8796172B2 (en) Exhaust gas purification catalyst
JP5903205B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5724856B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5910833B2 (ja) 排ガス浄化触媒
US9012350B2 (en) Catalyst for exhaust gas purification, and method for manufacturing same
JP2011147901A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3988202B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
CN113042045B (zh) 排气净化用催化剂
JP2017186225A (ja) コアシェル型酸化物材料、その製造方法、それを用いた排ガス浄化用触媒、及び排ガス浄化方法
JP2012055842A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4831753B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2007098200A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒材の製造方法
JP6339013B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用担体、排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒構成体
KR20100037164A (ko) 배기 가스 정화용 촉매
JP5794908B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒構成体
JP6077367B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2011136257A (ja) 排ガス浄化用触媒担体およびそれを用いた排ガス浄化用触媒
JP7448620B2 (ja) 窒素酸化物吸蔵材及び排ガス浄化用触媒
JP6096818B2 (ja) 排ガス浄化触媒、その製造方法、及び、それを用いた排ガス浄化方法
JP2007069077A (ja) 排気ガス浄化用触媒並びに触媒付きディーゼルパティキュレートフィルタ
JP5769666B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2013184125A (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5900395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151