JP2014122027A - 保持および平衡化装置と自動車ドア用ドアモジュールとのインターフェース - Google Patents

保持および平衡化装置と自動車ドア用ドアモジュールとのインターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2014122027A
JP2014122027A JP2013261671A JP2013261671A JP2014122027A JP 2014122027 A JP2014122027 A JP 2014122027A JP 2013261671 A JP2013261671 A JP 2013261671A JP 2013261671 A JP2013261671 A JP 2013261671A JP 2014122027 A JP2014122027 A JP 2014122027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
interface
door module
receiving
balancing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013261671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5752778B2 (ja
Inventor
Baath Magnus
マグナス・バース
Jansson Braga Rossanna
ロザンナ・ヤンソン−ブラガ
wilhelmsson Henrik
ヘンリク・ヴィルヘルムソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Original Assignee
Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brose Fahrzeugteile SE and Co KG filed Critical Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Publication of JP2014122027A publication Critical patent/JP2014122027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5752778B2 publication Critical patent/JP5752778B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】保持および平衡化装置と自動車ドア用ドアモジュールとのインターフェースを形成し、保持および平衡化装置を用いて上記ドアモジュールの組立を容易化する。
【解決手段】保持および平衡化装置2と自動車ドア用ドアモジュールとの間のインターフェース3であって、ドアモジュールに一体化されたポケット状受け部4と、ポケット状受け部4に挿入可能な、保持および平衡化装置2の嵌合可能な搬送要素とを備えるインターフェース。
【選択図】図2

Description

本発明は、保持(holding)および平衡化(balancing)装置と自動車ドア用ドアモジュールとの間のインターフェースに関する。
ドアインナーパネルおよびドアアウターパネルとともに自動車ドアに取り付けられるドアモジュールには、平面状のドアモジュールまたは、ウィンドウリフター、スピーカー、さまざまな制御要素のような自動車ドアの機能構成部品を収容するための隆起や凹みを有する組立部品キャリアが含まれる。組立部品キャリアは周縁を有し、予め搭載された機能構成部品とともに車両ドアに取り付け可能である。
ドアモジュールを自動車ドアに連結するために、自動車ドアのドアインナーパネルは開口部を有しており、この開口部を介して、組立部品キャリア、または組立部品キャリアに予め搭載された機能構成部品の一部が、ドアインナーパネルとドアアウターパネルとの間に形成されたキャビティに挿入され、その後、組立部品キャリアの縁がドアインナーパネルの開口部の縁に連結される。
ドアモジュールと、組立部品キャリアおよび組立部品キャリアに予め搭載された自動車ドアの機能構成部品とを合わせると相当な重量になり、ドアモジュールを自動車ドアに連結するには、ドアモジュールを自動車ドアに対して位置合わせおよび調整する際と、ドアモジュールを自動車ドアのドアインナーパネルに連結する際に、高価な搭載用機械装置が必要となる。このため、人間工学的な理由からドアモジュールを収容して取付工の負担を軽減する保持および平衡化装置が搭載補助具として使用され、これにより取付工はドアモジュールを、対応する所望の搭載位置に運べるようになる。
既知の保持および平衡化装置は体積が大きく形成されており、ドアモジュール内に規定の距離を置いて配置された、規定の直径を有する例えば2つの孔と、ドアモジュール内のこれらの孔の間に、完全に平面状でクリーンな表面を必要とする真空吸引装置とによる三点インターフェースを有する。ドアモジュールと保持および平衡化装置とを搭載位置で連結可能にするには積み重ねられた個々のドアモジュールの間に対応する距離を設ける必要があるため、こうしたドアモジュールのインターフェースに関する要件は、一方では自動車ドア用機能構成部品の配置についてドアモジュールの創造的自由度を制限し、他方では搬送時の梱包および積み重ねに関してドアモジュールの最適設計を妨げることになる。
さらに、既知の保持および平衡化装置は嵩高で、重量があり、よって扱いが難しいことから、取付工による使用頻度は低い。
本発明の目的は、保持および平衡化装置と自動車ドア用ドアモジュールとのインターフェースを形成し、上記保持および平衡化装置を用いて上記ドアモジュールの組立を大幅に容易にすることである。すなわち、簡素で、扱いが容易な小寸法の保持および平衡化装置を使用して、組立中、ドアモジュールを概ねあらゆる角度に自由に動かせるようにする。
本発明によれば、上記の目的は、請求項1の特徴を以って解決される。
本発明に係る解決策では、保持および平衡化装置と自動車ドア用ドアモジュールとのインターフェースが創出される。上記インターフェースは、上記保持および平衡化装置を用いて上記ドアモジュールを自動車ドアに連結する際の組立を大幅に容易にするものであり、簡素で、扱いが容易な小寸法の保持および平衡化装置の使用を実現し、組立中、ドアモジュールを概ねあらゆる角度に自由に動せるようにする。
本発明の解決策では、上記保持および平衡化装置と上記自動車ドア用ドアモジュールとのインターフェースとして、上記ドアモジュールに一体化されたポケット状受け部を設け、上記保持および平衡化装置の嵌合可能な搬送要素、すなわち上記ポケット状受け部の輪郭と形状(geometry)に適合した搬送要素(carrier element)を上記受け部に挿入することで、上記ドアモジュールと上記保持および平衡化装置との一点連結を上記インターフェースにおいて実現する。上記インターフェースは、上記ドアモジュールの3自由度すべてにおける任意の位置合わせを可能とし、一点連結によって小寸法で簡素な構造を有することから、扱いが容易である。
上記ドアモジュールの引き上げ方向には、上記ポケット状受け部が、両側に開口を有するつまみ、または上面が閉鎖し、底面が開口したポケットとして形成されており、上記保持および平衡化装置のフック形状に形成された搬送要素が上記受け部に挿入される。
上記保持および平衡化装置と上記自動車ドア用ドアモジュールとのインターフェースは好ましくは、上記ドアモジュールに一体化されたスロット付きポケット状受け部と、上記保持および平衡化装置の嵌合可能な搬送要素、すなわち上記スロット付きポケット状受け部の輪郭と形状に適合した、上記受け部に挿入可能な搬送要素とを含む。本実施形態はまた、上記ドアモジュールと上記保持および平衡化装置との一点連結を上記インターフェースにおいて実現する。上記インターフェースは、上記ドアモジュールの3自由度すべてにおける任意の位置合わせを可能とし、一点連結によって小寸法で簡素な構造を有することから、扱いが容易である。
上記スロット付きポケット状受け部は、両側が開口した形状、または片側が閉鎖した形状で構成することができ、上記保持および平衡化装置の上記嵌合可能な搬送要素を受け入れて移動させるための、挿入用開口部および挿入方向に延在するスロットを備える。
好ましくは、上記スロット付きポケット状受け部は、2つの傾斜した受けウェブであって、上記ドアモジュールの表面から突出し、上記受けウェブ間に延在する上記スロットに対して対称的に互いに離間して配置されており、開口する差し込み側と先端側止め部とを有する受けウェブを含む。
上記受けウェブはガイドレールのように傾斜し、上記開口する差し込み側と上記先端側止め部とを備えることによって、上記保持および平衡化装置の上記搬送要素の容易な挿入を確実にする。上記受けウェブでは、傾斜した受けウェブ間の互いの間隔によってスロットが形成されており、このスロットを通って、上記保持および平衡化装置のサスペンションに連結された上記嵌合可能な搬送要素は、上記傾斜した受けウェブの上記先端側止め部に接触して静止するまで導くことができる。
上記受けウェブは上記受けウェブ間に延在する上記スロットに対して傾斜して配置されており、上記差し込み側における上記受けウェブ間の距離は、上記先端側止め部における上記受けウェブ間の距離より大きい。このため、上記嵌合可能な搬送要素の上記スロット付きポケット状受け部への挿入が容易になり、ドアモジュールを引き上げる際に、上記スロット付きポケット状受け部と上記嵌合可能な搬送要素との間で確実な位置決めが確保される。
好ましい実施形態では、上記保持および平衡化装置の上記嵌合可能な搬送要素は、上記受け部に挿入する際に、上記受けウェブの上記先端側止め部に接触して静止するように幅の寸法を定められた保持盤を含む。
保持盤としての上記嵌合可能な搬送要素の一部分の形態により、上記傾斜した受けウェブの輪郭に適合させ、各ウェブの位置、および間隔を互いに適合させることによって、一方では上記ドアモジュールと上記保持および平衡化装置との間で確実なインターフェースの連結が確保され、他方では上記嵌合可能な搬送要素を上記ドアモジュールの上記スロット付きポケット状受け部に連結する際に、取付工にとって明確で容易な扱いが確保される。
好ましくは、上記保持盤は円形の輪郭を有する。これにより、上記保持および平衡化装置の上記嵌合可能な搬送要素と、上記ドアモジュールの上記スロット付きポケット状受け部とを連結した後には、上記ドアモジュールの容易な操作が確保される。
上記保持および平衡化装置の上記嵌合可能な搬送要素は好ましくは円筒体を含み、上記円筒体の端部に上記保持盤が配置され、上記円筒体は上記保持および平衡化装置の支持アームに連結される。これにより、上記保持盤を上記スロット付きポケット状受け部に挿入する際に、上記嵌合可能な搬送要素を簡単に確実に導けるようになり、上記ドアモジュールの方向に付勢された保持ロッドを、上記円筒体の軸と上記保持盤の中心を通るように導く状態を創出できる。上記保持ロッドはドアモジュール側端部と反対側の端部に支持プレートを有し、上記支持プレートと、上記支持アームを支持する保持アームとの間に、圧縮ばねが配置される。
上記保持ロッドの端部はばねの付勢により上記保持盤から突出しているが、上記支持プレートを動かすと、上記保持ロッドの端部はばねの付勢に抗して引き込まれる。これにより、上記保持盤を上記スロット付き受け部に容易に挿入でき、上記保持ロッドを解放すると、上記保持盤を上記スロット付きポケット状受け部内に装着できる。
代替形態として、好ましくは圧縮ばねを用いて上記ドアモジュールの方向に付勢されたマンドレル(mandrel)が、上記保持盤の中心に配置される。
上記ドアモジュール、または上記ドアモジュールの組立部品キャリアに対して上記円筒体を押圧することにより、圧縮ばねで付勢された上記マンドレルを押し戻すことができるため、上記保持盤を上記スロット付きポケット状受け部に挿入して、上記受け部内に装着できる。
好ましくは、上記ドアモジュールの上記スロット付きポケット状受け部の中心に、具体的にはカップ形状をした凹部を配置し、上記凹部に、上記保持ロッドの上記ドアモジュール側端部、または上記マンドレルが係合する。
上記ドアモジュールを自動車ドアに搭載する場合に、組立中、上記ドアモジュールの位置に大きな変更が加えられたとしても、上記マンドレルまたは上記保持ロッドが上記カップ状凹部に係合しているため、上記保持および平衡化装置が上記ドアモジュールから不注意で外れる事を確実に防止できる。
好ましい実施形態において、上記スロット付きポケット状受け部は、上記円筒体を上記ドアモジュールに対して直角以外の制限された角度範囲で動かせる深さを有する。
上記スロット付きポケット状受け部内の上記保持盤の自由な可動性を、上記ポケット状受け部の深さと上記保持盤の厚みに依存する範囲に制限した結果、上記円筒体を上記ドアモジュールに対して、直角以外の制限された角度範囲で動かせるようになる。これにより、組立中、上記ドアモジュールの対応する位置補正や位置決めを達成できる。
上記ポケット状受け部内における上記保持盤の可動性に関して、上記保持盤から突出する上記マンドレルまたは上記保持ロッドを考慮すると、上記カップ状凹部の直径は、上記円筒体を上記ドアモジュールに対して直角以外の角度範囲で動かすときの、上記マンドレルの動きの範囲または上記保持ロッドの動きの範囲に適合させるのが有利である。
上記円筒体または上記円筒体を通って導かれる上記保持ロッドを支持する上記保持アームまたは上記支持アームは上記保持および平衡化装置の搬送ケーブルに連結され、上記搬送ケーブルは搭載位置の上に連結されるため、上記保持および平衡化装置の自由な可動性が支持される。これにより、取付工は上記保持および平衡化装置に収容された上記ドアモジュールを広範囲で、自由に動かせるようになる。
以下、図面において示される例示的な実施形態を参照して、本発明のさらなる特徴および利点について詳しく説明する。
本発明に従って形成された、概略的に示したドアモジュールと、保持および平衡化装置とを、嵌合可能な搬送要素で連結する前の状態を示した側面図である。 スロット付きポケット状受け部を備えたドアモジュールと、保持および平衡化装置の嵌合可能な搬送要素の縦断面であり、嵌合可能な搬送要素がインターフェースにおいて、ドアモジュールのスロット付きポケット状受け部に連結されている図である。 ポケット状受け部を備えたドアモジュールと、保持および平衡化装置の嵌合可能な搬送要素を収容するカップ状凹部の縦断面である。 概略的に示したドアモジュールと、インターフェースにおいてドアモジュールに連結された保持および平衡化装置の平面図である。 ドアモジュールのスロット付きポケット状受け部と、上記受け部に収容された保持および平衡化装置の嵌合可能な搬送要素を拡大して示した概略図である。 ドアモジュールと保持および平衡化装置とのインターフェースを、インターフェースへの挿入用開口部側から見た図である。 ドアモジュールと保持および平衡化装置とのインターフェースを、インターフェースへの挿入用開口部側から見た図である。 保持および平衡化装置をドアモジュールに連結するまでの各段階を概略的に示した斜視図である。 保持および平衡化装置をドアモジュールに連結するまでの各段階を概略的に示した斜視図である。 保持および平衡化装置をドアモジュールに連結するまでの各段階を概略的に示した斜視図である。 組立中に保持および平衡化装置によって保持されるドアモジュールの移動を概略的に示した図である。 組立中に保持および平衡化装置によって保持されるドアモジュールの移動を概略的に示した図である。
図1と図2は、ドアモジュール1の側面と縦断面を概略的に示す。図1のドアモジュール1は周縁11を有しており、周縁11は自動車ドアのドアインナーパネルにおける開口部の縁に連結される。ドアモジュール1の組立部品キャリア12は、図中では通常のとおり輪郭のみが描かれているが、ウィンドウリフター、スピーカー等の自動車ドアの機能要素を複数収容する。
ドアモジュール1をインターフェース3において自動車ドアに連結するために、搭載補助具として保持および平衡化装置2が設けられる。保持および平衡化装置2は搬送装置に連結された搬送ケーブル20を含み、搬送ケーブル20には保持アーム21が連結されており、保持アーム21には支持アーム22が例えば一体的に結合されており、保持アーム21からは支持アーム22が斜めに延在する。保持アーム21と支持アーム22の端部には、保持および平衡化装置2をドアモジュール1に連結する、嵌合可能な搬送要素5が配置される。
上記の目的のために、ドアモジュール1は、ドアモジュール1に一体化されたポケット状受け部4をインターフェース3に有する。本実施形態では、ポケット状受け部4は、後述のように(図5等)受けスロット48等を有するスロット付きポケット状受け部4である。スロット付きポケット状受け部4の一部が図2による断面図と図3による縦断面図に示される。一方、図4のV−V方向から見た上方斜視図である図5は、スロット付きポケット状受け部4の全体を示す。インターフェース3には、図3に示すドアモジュール1の組立部品キャリア12の底面に型押しで形成されたカップ状凹部40がさらに設けられる。なお、本実施形態では、カップ状凹部40は、スロット付きポケット状受け部4の中心に設けられる。
スロット付きポケット状受け部4は2つの受けウェブ41、42を含む。受けウェブ41、42は組立部品キャリアすなわちドアモジュール1の表面から突出しており、傾斜案内部43、44を含む。これにより、組立部品キャリアすなわちドアモジュール1の表面と、傾斜案内部43、44との間には、スロット付きポケット状受け部4の案内および保持溝が形成される。受けウェブ41、42の一端は開口する差し込み側47として形成され、その一方で、傾斜した受けウェブ41、42の反対端は先端側止め部45、46を有する。傾斜した受けウェブ41、42の間には受けスロット48が形成されており、嵌合可能な搬送要素5は受けスロット48を介して導かれる。すなわち、本実施形態では、受けスロット48は、前記保持および平衡化装置2の嵌合可能な搬送要素5の一部を受け入れるために、ドアモジュール1の略引き上げ方向に位置合わせされている。また、受けウェブ41、42は、該受けウェブ41、42間に延在する受けスロット48に対して傾斜しており、かつ2つの傾斜した前記受けウェブ41、42は、受けスロット48に対して対称的に互いに離間して配置されている。図5に示されるように、受けスロット48では、差し込み側47における受けウェブ41、42間の互いの距離が、先端側止め部45、46における受けウェブ41、42間の互いの距離より大きくなっているので、嵌合可能な搬送要素5が差し込み側47から受けスロット48に向けて円滑に導入される。
図2は、ドアモジュール1と保持および平衡化装置2との連結状態を示す。図2から把握されるように、嵌合可能な搬送要素5は、インターフェース3においてスロット付きポケット状受け部4の対応物としての役割を果たしており、円筒体7と、円筒体7の端部に配置された円形保持盤6を有する。保持盤6の直径はドアモジュール1のスロット付きポケット状受け部4の寸法に適合している。円筒体7は、保持および平衡化装置2の支持アーム22と連結される。円筒体7を通り、保持盤6を通るように、具体的には、円筒体7の軸心を通り、保持盤6の中央(中心)を通るように、保持ロッド8が導かれており、保持ロッド8の保持盤6と反対側の一端部(基端側)は、保持および平衡化装置2の保持アーム21と連結される。保持ロッド8は円筒体7の端部と保持アーム21との間に支持プレート9を有し、支持プレート9と保持アーム21との間には圧縮ばね10が配置される。保持ロッド8に代えて、これよりも若干短い、一般にマンドレルと呼ばれる部材を用いてもよい。
保持ロッド8はこのように円筒体7と保持盤6とを通って軸方向に移動可能に導かれ、他端部(先端部)が保持盤6の外表面から突出する方向に付勢される。支持プレート9を圧縮ばね10のばね力に抗して動かすと、保持ロッド8が搬送要素5の円筒体7内に引き込まれる。支持プレート9はこの目的のために、対応する持ち手形状を有する。
図2によれば、連結状態では、保持ロッド8の他端部はインターフェース3において、ドアモジュール1のカップ状凹部40内に没入しており、これにより保持盤6がポケット状受け部4に押圧され、保持および平衡化装置2とドアモジュール1との連結が確保される。
図4はインターフェース3におけるドアモジュール1と保持および平衡化装置2との連結状態を示す平面図であり、図5はスロット付きポケット状受け部4とのインターフェースを拡大した、図4のV−V方向から見た上方斜視図である。
保持および平衡化装置2の嵌合可能な搬送要素5がドアモジュール1のスロット付きポケット状受け部4に連結された状態では、図4のように傾斜した受けウェブ41、42の先端側止め部45、46に保持盤6が接触して静止し、保持ロッド8の先端部は、図2の断面図の状態に相当するように、ドアモジュール1のカップ状凹部40に没入する。
図1〜図4によれば、スロット付きポケット状受け部4は、ドアモジュール1の上部から3分の1の領域内に配置されるため、つまりドアモジュール1の重心よりも上方に配置されるため、ドアモジュール1が保持および平衡化装置2と連結しているとき、図4のようにドアモジュール1は安定した搭載位置にある。この搭載位置では、ドアモジュール1はインターフェース3において搬送要素5と保持アーム21および支持アーム22とによって保持されており、搬送ケーブル20は保持および平衡化装置2によって安定的に保持される。
スロット付きポケット状受け部4が保持および平衡化装置2とインターフェース3において安定的に連結される一方で、図6および図7のように、ドアモジュール1と保持および平衡化装置2の搬送要素5の相対角度可動性が確保される。この可動性の確保は、図6および図7のように、スロット付きポケット状受け部4の寸法と、保持および平衡化装置2の搬送要素5の保持盤6の寸法を調整することで達成される。すなわち、スロット付きポケット状受け部4の深さとカップ状凹部40の直径とに依存して、保持盤6および円筒体7等の搬送要素5を、ドアモジュール1に対して、直角以外の制限された角度範囲で動かすことができる。
スロット付きポケット状受け部4の深さ、すなわちドアモジュール1の組立部品キャリア12の表面から受けウェブ41、42の傾斜案内部43、44までの距離は、強度を理由に規定された円形保持盤6の厚みを以って、保持および平衡化装置2の傾斜が規定の角度範囲内に確保される寸法に定められている。この目的のために、カップ状凹部40の直径も同様に、円形保持盤6の表面から突出する保持ロッド8をカップ状凹部40内で動かせる寸法に定められている。このため、例えば自動車ドアのドアインナーパネルにおける開口部を通ってドアモジュール1を設置するために、保持および平衡化装置2に連結されたドアモジュール1を、ドアモジュール1の平面(フラットな表面)に対して垂直な角度とすることもでき、その後、ドアモジュール1をドアインナーパネルにおける開口部の縁に連結する。
図8〜図10は、保持および平衡化装置2をインターフェース3においてドアモジュール1に連結する様子を3段階で示す。
図8に示される第1段階では、保持および平衡化装置2がドアモジュール1に向かって導かれ、図9に示される第2段階で、搬送要素5がインターフェース3に接近する。搬送要素5をスロット付きポケット状受け部4に挿入する前に、支持プレート9を用いて、保持ロッド8を圧縮ばね10の作用に抗して円筒体7内に引き込む。これにより、搬送要素5をスロット付きポケット状受け部4内に容易に挿入できる。
保持および平衡化装置2を引き上げると、保持および平衡化装置2の搬送要素5の円形保持盤6がスロット付きポケット状受け部4の内側に移動する。受け部4の内側では、図5に示すように、円形保持盤6が先端側止め部45、46に接触して静止するまで、搬送要素5の円筒体7がスロット付きポケット状受け部4の受けスロット48を通って導かれる。図10における支持プレート9を解放すると、保持ロッド8の先端部は、圧縮ばね10の作用下でカップ状凹部40(図2)に没入する。これにより、保持および平衡化装置2とドアモジュール1との確実な連結がインターフェース3において確保される。
図11および図12は、保持および平衡化装置2に連結されたドアモジュール1の最適な可動性を示す。
図6および図7のようにドアモジュール1の平面に対してドアモジュール1を傾斜させることだけでなく、保持盤6の輪郭を円形とすることで、ドアモジュール1を保持および平衡化装置2の搬送要素5の保持ロッド8を中心として任意に回転させることも可能となる。これにより、ドアモジュール1の組立中、取付工はいかなる種類の位置補正も実行可能となる。このため、取付工は対応する連結用具を片手で保持しながら、もう片方の手でドアモジュール1の位置に関して対応した変更を加えられるため、ドアモジュール1と、自動車ドアのドアインナーパネルの縁との連結が大幅に容易になる。
1 ドアモジュール
2 保持および平衡化装置
3 インターフェース
4 スロット付きポケット状受け部
5 嵌合可能な搬送要素
6 保持盤
7 円筒体
8 保持ロッド
9 支持プレート
10 圧縮ばね
11 周縁
12 組立部品キャリア
20 搬送ケーブル
21 保持アーム
22 支持アーム
40 カップ状凹部
41、42 受けウェブ
43、44 傾斜案内部
45、46 先端側止め部
47 差し込み側
48 受けスロット

Claims (15)

  1. 保持および平衡化装置と自動車ドア用ドアモジュールとのインターフェースにおいて、
    前記ドアモジュール(1)に一体化されたポケット状受け部(4)と、
    前記ポケット状受け部(4)に挿入可能な、前記保持および平衡化装置(2)の嵌合可能な搬送要素(5)とを含むことを特徴とするインターフェース。
  2. 請求項1に記載のインターフェースにおいて、前記ポケット状受け部(4)は、前記保持および平衡化装置(2)の前記嵌合可能な搬送要素(5)の一部を受け入れるための、前記ドアモジュール(1)の略引き上げ方向に位置合わせされた受けスロット(48)を含むことを特徴とするインターフェース。
  3. 請求項2に記載のインターフェースにおいて、前記ポケット状受け部(4)は、2つの傾斜した受けウェブ(41、42)であって、前記ドアモジュール(1)の表面から突出し、前記受けウェブ(41、42)間に延在する前記受けスロット(48)に対して対称的に互いに離間して配置されており、開口する差し込み側(47)と先端側止め部(45、46)とを有する受けウェブ(41、42)を含むことを特徴とするインターフェース。
  4. 請求項3に記載のインターフェースにおいて、前記差し込み側(47)における前記受けウェブ(41、42)間の互いの距離が、前記先端側止め部(45、46)における前記受けウェブ(41、42)間の互いの距離より大きくなるように、前記受けウェブ(41、42)を前記受けウェブ(41、42)間に延在する前記受けスロット(48)に対して傾斜して配置することを特徴とするインターフェース。
  5. 請求項3または4に記載のインターフェースにおいて、前記保持および平衡化装置(2)の前記嵌合可能な搬送要素(5)は、前記受け部(4)に挿入する際に前記先端側止め部(45、46)に接触して静止するように幅の寸法を定められた保持盤(6)を含むことを特徴とするインターフェース。
  6. 請求項5に記載のインターフェースにおいて、前記保持盤(6)は円形の輪郭を有することを特徴とするインターフェース。
  7. 請求項5または6に記載のインターフェースにおいて、
    前記保持盤(6)を円筒体(7)の端部に配置し、
    前記円筒体(7)を前記保持および平衡化装置(2)の支持アーム(22)に連結することを特徴とするインターフェース。
  8. 請求項7に記載のインターフェースにおいて、前記ドアモジュール(1)の方向に付勢された保持ロッド(8)が、前記円筒体(7)の軸心と前記保持盤(6)の中心とを通って延在することを特徴とするインターフェース。
  9. 請求項8に記載のインターフェースにおいて、
    前記保持ロッド(8)はドアモジュール側端部と反対側の端部に支持プレート(9)を有し、
    前記支持プレート(9)と、前記支持アーム(22)に結合された保持アーム(21)との間に、圧縮ばね(10)を配置することを特徴とするインターフェース。
  10. 請求項5〜7のいずれか一項に記載のインターフェースにおいて、前記ドアモジュール(1)の方向に付勢されたマンドレルを、前記保持盤(6)の中心に配置することを特徴とするインターフェース。
  11. 請求項10に記載のインターフェースにおいて、
    前記ドアモジュール(1)の前記ポケット状受け部(4)の中心に凹部(40)を配置し、
    前記凹部(40)に、前記保持ロッド(8)の前記ドアモジュール側端部または前記マンドレルが係合することを特徴とするインターフェース。
  12. 請求項11に記載のインターフェースにおいて、前記凹部(40)をカップ状に形成することを特徴とするインターフェース。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載のインターフェースにおいて、前記ポケット状受け部(4)は、前記円筒体(7)を前記ドアモジュール(1)に対して直角以外の制限された角度範囲で動かせる深さを有することを特徴とするインターフェース。
  14. 請求項13に記載のインターフェースにおいて、前記カップ状凹部(40)の直径は、前記円筒体(7)を前記ドアモジュール(1)に対して直角以外の角度範囲で動かすときの、前記マンドレルの動きの範囲または前記保持ロッド(8)の動きの範囲に適合していることを特徴とするインターフェース。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載のインターフェースにおいて、前記保持アーム(21)または前記支持アーム(22)を、前記保持および平衡化装置(2)の搬送ケーブル(20)に連結することを特徴とするインターフェース。
JP2013261671A 2012-12-19 2013-12-18 保持および平衡化装置と自動車ドア用ドアモジュールとのインターフェース Expired - Fee Related JP5752778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201220104962 DE202012104962U1 (de) 2012-12-19 2012-12-19 Schnittstelle zwischen einer Halte- und Balanciervorrichtung und einem Türmodul für eine Kraftfahrzeugtür
DE202012104962.7 2012-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014122027A true JP2014122027A (ja) 2014-07-03
JP5752778B2 JP5752778B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=50490115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013261671A Expired - Fee Related JP5752778B2 (ja) 2012-12-19 2013-12-18 保持および平衡化装置と自動車ドア用ドアモジュールとのインターフェース

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5752778B2 (ja)
KR (1) KR101551265B1 (ja)
CN (1) CN103879474B (ja)
DE (1) DE202012104962U1 (ja)
MX (1) MX2013014979A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10246031B1 (en) * 2017-09-15 2019-04-02 GM Global Technology Operations LLC Self-retaining angled fastening device for securing a component to a panel in a vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322778A (ja) * 1986-07-15 1988-01-30 Honda Motor Co Ltd 自動車用ドア組付方法および装置
JP2003237650A (ja) * 2002-02-12 2003-08-27 Mazda Motor Corp ドアモジュールの組立て方法
JP2005125456A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Toyota Motor Corp パネル部品の搬送方法及び搬送装置
JP2007161245A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Dura Global Technologies Inc ドア機器モジュール
US7243904B1 (en) * 2003-06-05 2007-07-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Door lifting apparatus and method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3319716C2 (de) * 1982-06-04 1989-06-29 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo, Jp Vorrichtung zum zuordnen und verschweissen von seitenteilen zu bzw. mit dach- und bodenteilen eines kraftfahrzeugs
FR2588837B1 (fr) * 1985-10-18 1990-01-05 Equip Tech App Manute Dispositif de transport d'objets passant dans des cuves et procede de convoyage mis en oeuvre par le dispositif de transport d'objets
GB2193931B (en) * 1986-07-15 1991-03-13 Honda Motor Co Ltd Method of and mechanism for attaching automobile door
FR2837459B1 (fr) * 2002-03-19 2004-07-09 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Procede d'assemblage de portiere
DE10257108B4 (de) * 2002-12-05 2008-05-21 Eisenmann Anlagenbau Gmbh & Co. Kg Fahrbare Hubvorrichtung
FR2931509B1 (fr) * 2008-05-23 2010-05-28 Renault Sas Dispositif et procede de fixation d'un ouvrant sur une caisse d'un vehicule automobile
FR2952604B1 (fr) * 2009-11-18 2011-12-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Element de structure pour le positionnement d'une gache destinee a cooperer avec une serrure d'un ouvrant de vehicule automobile
CN201646930U (zh) * 2010-03-15 2010-11-24 大连四达高技术发展有限公司 车门研缝夹具
DE102011011776A1 (de) * 2011-02-18 2012-01-26 Daimler Ag Verfahren zur Montage eines Anbauteils an einem Aufbau eines Kraftwagens sowie Verfahren zum Verbinden eines ersten Steckerteils mit einem dazu korrespondierenden zweiten Steckerteil
CN202574451U (zh) * 2012-04-25 2012-12-05 上海通用汽车有限公司 一种用于白车身四门总成运输的固定支架

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322778A (ja) * 1986-07-15 1988-01-30 Honda Motor Co Ltd 自動車用ドア組付方法および装置
JP2003237650A (ja) * 2002-02-12 2003-08-27 Mazda Motor Corp ドアモジュールの組立て方法
US7243904B1 (en) * 2003-06-05 2007-07-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Door lifting apparatus and method
JP2005125456A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Toyota Motor Corp パネル部品の搬送方法及び搬送装置
JP2007161245A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Dura Global Technologies Inc ドア機器モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN103879474B (zh) 2016-08-24
KR101551265B1 (ko) 2015-09-08
CN103879474A (zh) 2014-06-25
MX2013014979A (es) 2014-10-01
DE202012104962U1 (de) 2014-03-27
KR20140079719A (ko) 2014-06-27
JP5752778B2 (ja) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2831485B1 (en) Mobile device docking station
US7801572B2 (en) Device cradle equipped with moving plug
EP2381155B1 (en) Locking assembly, handheld electronic device and holder
EP1093959B1 (en) Electric connection method and structure between seat and body
CN1414766A (zh) 无线设备支架
ITTO20130453A1 (it) Gruppo di supporto e trattenimento per un dispositivo elettronico portatile, e plancia di veicolo provvista di tale gruppo di supporto e trattenimento
US9722353B2 (en) Connector with alignment function
JP5752778B2 (ja) 保持および平衡化装置と自動車ドア用ドアモジュールとのインターフェース
KR101544205B1 (ko) 각도 조절식 차량시트 조립용 지그장치
CN103391876B (zh) 用于固定车辆备用车轮的装置
US20130322093A1 (en) Light apparatus trim wireform
WO2010007732A1 (ja) ホルダ装置
KR101976645B1 (ko) 차량용 거치대
KR20180135618A (ko) 차량용 거치대
EP2412578A1 (en) Device for detachably attaching a holder for an electronic device
CN209336627U (zh) 车载支架
JP6940440B2 (ja) 管状体固定具及びその構造
JP2021070119A (ja) 把持機構及び組み立て装置
KR20160015478A (ko) 스마트폰 거치대
CN205423501U (zh) 用于车辆的换挡拉索接头及具有其的车辆
KR101525430B1 (ko) 날개 연동식 휴대용 전자기기 거치대
KR100460981B1 (ko) 차량에 장치되는 이동통신기기용 악세사리 거치대
EP2949238B1 (en) Bracket assembly for slide
EP3369665A1 (en) Vacuum device
CN113796706B (zh) 货架

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5752778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees