JP2014118954A - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014118954A
JP2014118954A JP2012277229A JP2012277229A JP2014118954A JP 2014118954 A JP2014118954 A JP 2014118954A JP 2012277229 A JP2012277229 A JP 2012277229A JP 2012277229 A JP2012277229 A JP 2012277229A JP 2014118954 A JP2014118954 A JP 2014118954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric shaft
scroll
scroll compressor
main shaft
diameter portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012277229A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Ishizono
文彦 石園
Masayuki Tsunoda
昌之 角田
Kohei Tatsuwaki
浩平 達脇
祐司 ▲高▼村
Yuji Takamura
Masanori Ito
政則 伊藤
哲仁 ▲高▼井
Tetsuhito Takai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012277229A priority Critical patent/JP2014118954A/ja
Publication of JP2014118954A publication Critical patent/JP2014118954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、低速運転時の流体の漏れの抑制と、高速運転時の摺動損失の抑制と、が両立されたスクロール圧縮機を得るものである。
【解決手段】本発明に係るスクロール圧縮機1は、軸受け17、18で回転自在に保持され、回転軸を中心として回転する主軸部51aと、主軸部51aの上端面に連結され、回転軸から偏心した偏心軸上で揺動スクロール41に係合する偏心軸部51cと、主軸部51aの上端面に連結され、回転軸を基準として偏心軸の反対にその重心が位置するバランスウェイト部51dと、を有するクランク軸51を備え、クランク軸51の主軸部51aの上端面に連結された部分、及び、該部分によって回転又は揺動される部材の全てから定まる重心は、回転軸を基準として偏心軸の反対に位置するものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、スクロール圧縮機に関する。
従来のスクロール圧縮機では、密閉容器内の、固定スクロールの渦巻突起部と揺動スクロールの渦巻突起部とで形成された圧縮室で、流体が圧縮される。揺動スクロールは、スラストプレートによって揺動自在に保持され、且つ、オルダムリングによって自転が規制された状態で、クランク軸によって駆動される。クランク軸は、上端外周面と下端外周面が軸受けで保持された主軸部と、主軸部の上端面に連結され、主軸部の回転軸から偏心した偏心軸上で揺動スクロールに係合する偏心軸部と、を有する。揺動スクロールは、主軸部によって偏心軸部が回転されることによって、スラストプレート上を旋回する。また、主軸部の上端面には、揺動スクロールが偏心軸部に係合されることによって生じるアンバランスを相殺するために、バランスウエイト部が連結される。バランスウェイト部は、主軸部の回転軸を基準として偏心軸部の偏心軸の反対に、その重心が位置するように連結される(例えば、特許文献1を参照。)。
特開昭61−261689号公報(第1頁右下欄第6行〜第3頁左下欄第16行、第1〜7図)
従来のスクロール圧縮機では、クランク軸の主軸部の上端面に連結された部分、及び、その部分によって回転又は揺動される部材の全て(主軸部の上端面に連結された偏心軸部、主軸部の上端面に連結されたバランスウェイト部、揺動スクロール等)から定まる重心は、主軸部の回転軸と一致するように設定される。そのような場合には、クランク軸の回転速度に拘わらず、クランク軸の主軸部の上端面に連結された部分、及び、その部分によって回転又は揺動される部材の全てに生じる遠心力が釣り合う。
しかし、そのような場合には、揺動スクロールがスラストプレート上に保持されているため、クランク軸が低速で回転する場合には、バランスウェイト部に作用する重力が支配的となり、バランスウェイト部の重心方向、つまり、主軸部の回転軸を基準として偏心軸部の偏心軸の反対の方向に、クランク軸の上端部が撓む。そのため、固定スクロールの渦巻突起部の側面と揺動スクロールの渦巻突起部の側面との間にクリアランスが生じて、流体が圧縮室から漏れてしまい、スクロール圧縮機の性能が低下する。
また、上述の流体の漏れが抑制されることを目的として、例えば、バランスウェイト部の重量が減らされる等、クランク軸の主軸部の上端面に連結された部分、及び、その部分によって回転又は揺動される部材の全てから定まる重心が、主軸部の回転軸を基準として偏心軸部の偏心軸と同じ側に設定されることも可能である。
しかし、そのような場合には、クランク軸の主軸部の上端面に連結された部分、及び、その部分によって回転又は揺動される部材の全てに生じる遠心力が釣り合わず、クランク軸が高速で回転する場合には、主軸部の回転軸を基準として偏心軸部の偏心軸と同じ側に、クランク軸の上端部が撓む。そのため、固定スクロールの渦巻突起部の側面と揺動スクロールの渦巻突起部の側面との間に摺動損失が生じて、スクロール圧縮機の性能が低下する。
つまり、従来のスクロール圧縮機では、クランク軸が低速で回転する場合に生じる流体の漏れの抑制と、クランク軸が高速で回転する場合に生じる摺動損失の抑制と、が両立されず、特に、インバータ駆動方式のスクロール圧縮機のように、クランク軸が複数の回転速度で回転される場合には、流体の漏れ及び摺動損失が生じることが全ての回転速度で抑制されず、スクロール圧縮機の性能が維持されないという問題点があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、クランク軸が低速で回転する場合に生じる流体の漏れの抑制と、クランク軸が高速で回転する場合に生じる摺動損失の抑制と、が両立され、クランク軸の回転速度の広い範囲において性能が維持されたスクロール圧縮機を得ることを目的とする。
本発明に係るスクロール圧縮機は、流体を吸入する吸入口と、圧縮された前記流体を吐出する吐出口と、を有する密閉容器と、前記密閉容器内に設けられ、前記流体と共に潤滑油が供給され、それぞれ、台板部と、前記台板部に設けられた渦巻突起部と、を有し、互いの前記渦巻突起部を噛み合わせて圧縮室を形成する固定スクロール及び揺動スクロールと、上端外周面及び下端外周面が軸受けで回転自在に保持され、回転軸を中心として回転する主軸部と、前記主軸部の上端面に連結され、前記回転軸から偏心した偏心軸上で前記揺動スクロールに係合する偏心軸部と、前記上端面に連結され、前記回転軸を基準として前記偏心軸の反対にその重心が位置するバランスウェイト部と、を有するクランク軸と、を備え、前記クランク軸の前記上端面に連結された部分、及び、該部分によって回転又は揺動される部材の全てから定まる重心は、前記回転軸を基準として前記偏心軸の反対に位置するものである。
本発明に係るスクロール圧縮機は、クランク軸の主軸部の上端面に連結された部分、及び、その部分によって回転又は揺動される部材の全てから定まる重心が、主軸部の回転軸を基準として偏心軸の反対に位置するものであるため、クランク軸が低速で回転する場合に生じる流体の漏れの抑制と、クランク軸が高速で回転する場合に生じる摺動損失の抑制と、が両立され、クランク軸の回転速度の広い範囲において性能が維持される。
本発明の実施の形態1に係るスクロール圧縮機の、縦断面図である。 本発明の実施の形態1に係るスクロール圧縮機の、要部上面図である。 本発明の実施の形態1に係るスクロール圧縮機の、クランク軸が低速で回転する場合の要部断面図である。 本発明の実施の形態1に係るスクロール圧縮機の、クランク軸が高速で回転する場合の要部断面図である。 本発明の実施の形態1に係るスクロール圧縮機の変形例の、クランク軸が低速で回転する場合の要部断面図である。 本発明の実施の形態2に係るスクロール圧縮機の、クランク軸が低速で回転する場合の要部断面図である。 本発明の実施の形態2に係るスクロール圧縮機の、要部上面図である。 本発明の実施の形態2に係るスクロール圧縮機の、クランク軸が高速で回転する場合の要部断面図である。
以下、本発明に係るスクロール圧縮機について、図面を用いて説明する。なお、以下では、本発明に係るスクロール圧縮機が、空気調和装置の冷媒回路に適用され、圧縮する流体が冷媒である場合を説明するが、他の用途に適用され、圧縮する流体が他の流体であってもよい。また、以下で説明する構成、動作等は、一例であり、本発明に係るスクロール圧縮機は、そのような構成、動作等に限定されない。また、各図において、同一又は類似する部材又は部分には同一の符号を付している。また、細かい構造については、適宜図示を簡略化又は省略している。また、重複又は類似する説明については、適宜簡略化又は省略している。
実施の形態1.
実施の形態1に係るスクロール圧縮機について説明する。
<スクロール圧縮機の構成>
以下に、実施の形態1に係るスクロール圧縮機の構成について説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係るスクロール圧縮機の、縦断面図である。なお、図1では、中心線の左側と中心線の右側とで断面方向が90°異なるように図示されている。図1に示されるように、スクロール圧縮機1は、主に、密閉容器11と、固定スクロール31と、揺動スクロール41と、クランク軸51と、を備える。
密閉容器11は、密閉容器上部11aと、密閉容器中部11bと、密閉容器下部11cと、を有する。密閉容器中部11bには、冷媒回路と接続され、冷媒を密閉容器11内に吸い込む吸込口12が設けられる。密閉容器上部11aには、冷媒回路と接続され、圧縮した冷媒を密閉容器11外に吐き出す吐出口13が設けられる。密閉容器中部11bには、上側フレーム14aと下側フレーム14bとが設けられる。上側フレーム14aには、吸込口12から吸い込まれた冷媒を圧縮室61に供給する吸込ポート15が設けられる。
冷媒は、例えば、組成中に、炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素、炭化水素、又は、それらを含んで成る混合物である。炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素としては、例えば、オゾン層破壊係数がゼロであるHFC冷媒、フロン系低GWP冷媒と呼ばれるHFO1234yf、HFO1234ze、HFO1243zf等が例示される。混合物としては、炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素HFO1234yf、HFO1234ze、HFO1243zf等に、炭素の二重結合を有しないR32、R41等が混合された冷媒である。炭化水素としては、例えば、自然冷媒であるプロパンやプロピレン等が例示される。
上側フレーム14aには、固定スクロール31が固定される。固定スクロール31は、台板部31aと、台板部31aに設けられた渦巻突起部31bと、を有する。固定スクロール31は、吐出ポート部31cを有する。また、固定スクロール31には、吐出弁32が設けられる。
上側フレーム14aのスラスト軸受け部には、スラストプレート16が設けられ、スラストプレート16の上面に、揺動スクロール41が揺動自在に保持される。揺動スクロール41は、台板部41aと、台板部41aに設けられた渦巻突起部41bと、を有する。揺動スクロール41は、例えば、鋳鉄等の鉄系金属、又は、Al−Si系の合金属で形成される。固定スクロール31の渦巻突起部31bと、揺動スクロール41の渦巻突起部41bと、が噛み合うことで、圧縮室61が形成される。
揺動スクロール41の、渦巻突起部41bが設けられた面の裏面の中央には、ボス部41cが設けられる。ボス部41cの穴には、揺動軸受け42が設けられる。揺動スクロール41のボス部41cに、揺動軸受け42を介して、クランク軸51の偏心軸部51cが収納されることで、揺動スクロール41のボス部41cとクランク軸51とが回転自在に係合される。
クランク軸51は、主軸部51aと、主軸同軸部51bと、偏心軸部51cと、上側バランスウェイト部51dと、下側バランスウェイト部51eを有する。クランク軸51は、1つの部材で構成されてもよく、複数の部材で構成されてもよい。
主軸部51aは、上側フレーム14aに設けられた主軸受け17によって、上端外周面が回転自在に保持される。主軸部51aと主軸受け17との間には、スリーブ52が設けられる。スリーブ52は、主軸部51aと主軸受け17とを円滑に回転運動させるために設けられる。また、主軸部51aは、下側フレーム14bに設けられた副軸受け18によって、下端外周面が回転自在に保持される。副軸受け18は、例えば、ボールベアリングであり、下側フレーム14bの軸受け収納部に圧入固定される。主軸部51aの外周面には、電動機ロータ53が設けられる。また、密閉容器中部11bには、電動機ステータ19が設けられる。電動機ロータ53と電動機ステータ19とによって、主軸部51aは、回転軸を中心として回転する。なお、クランク軸51の、主軸受け17と副軸受け18との間の領域の円柱形状部が、主軸部51aと定義される。
偏心軸部51cは、主軸同軸部51bを介して、主軸部51aの上端面に連結される。偏心軸部51cは、主軸部51aの回転軸から偏心した偏心軸を有する。偏心軸部51cは、主軸同軸部51bと連結される箇所は小径であり、揺動スクロール41のボス部41cに係合される箇所は大径である。なお、偏心軸部51cは、主軸同軸部51bを介さずに主軸部51aの上端面に連結されてもよい。
上側バランスウェイト部51dは、偏心軸部51cに連結される。上側バランスウェイト部51dの重心は、主軸部51aの回転軸を基準として、偏心軸部51cの偏心軸の反対に位置する。下側バランスウェイト部51eは、主軸部51aに連結される。下側バランスウェイト部51eの重心は、主軸部51aの回転軸を基準として、偏心軸部51cの偏心軸の90°方向に位置する。下側バランスウェイト部51eによって、クランク軸51が回転する際の動バランスが釣り合う。上側バランスウェイト部51dと下側バランスウェイト部51eとは、例えば、揺動スクロール41と同様に、鋳鉄等の鉄系金属、又は、Al−Si系の合金属で形成されてもよく、比重が比較的大きい黄銅等の非鉄金属で形成されてもよい。
上側フレーム14aには、オルダムリング20が設けられる。オルダムリング20の爪部20aは、上側フレーム14aに形成された溝に係合する。オルダムリング20の爪部20aが設けられた面の裏面に設けられた爪部20bは、揺動スクロール41のボス部41cが設けられた面に形成された溝に係合する。オルダムリング20によって、揺動スクロール41の自転が規制される。
密閉容器下部11cは、油溜め62を有する。下側フレーム14bには、容積型のオイルポンプ21が設けられる。オイルポンプ21には、クランク軸51の主軸部51aの下端面に連結されたポンプ軸部51fによって、クランク軸51の回転力が伝達される。また、クランク軸51の中央にはクランク軸51の下端面からクランク軸51の上端面までを貫通する油穴51gが設けられる。油穴51gは、オイルポンプ21に連通する。
図2は、本発明の実施の形態1に係るスクロール圧縮機の、要部上面図である。図2に示されるように、偏心軸部51cは、その大径部が円柱形状であり、主軸部51aの回転軸から偏心した偏心軸を有する。偏心軸の偏心量は、固定スクロール31の渦巻突起部31b及び揺動スクロール41の渦巻突起部41bの形状に応じて設定される。偏心軸部51cに連結される上側バランスウェイト部51dは、例えば、主軸部51aの回転軸と同軸の扇型である。上側バランスウェイト部51dの重心は、主軸部51aの回転軸を基準として、偏心軸部51cの偏心軸の反対に位置する。
そして、主軸部51aの上端面に連結された部分、及び、その部分によって回転又は揺動される部材の全てから定まる重心、つまり、図1に示される構成では、主軸同軸部51bと偏心軸部51cと上側バランスウェイト部51dと揺動スクロール41との全てから定まる重心が、主軸部51aの回転軸を基準として、偏心軸部51cの偏心軸の反対に位置するように、例えば、上側バランスウェイト部51dの重量、形状等が設定される。
<スクロール圧縮機の動作>
以下に、実施の形態1に係るスクロール圧縮機の動作について説明する。
(基本動作)
まず、基本動作について説明する。
冷媒回路中の冷媒が、吸込口12から密閉容器11内に吸い込まれ、上側フレーム14aの吸込ポート15から、固定スクロール31の渦巻突起部31bと揺動スクロール41の渦巻突起部41bとで形成される圧縮室61に流入する。また、オイルポンプ21によって吸い上げられた潤滑油は、クランク軸51の油穴51gを介して各摺動箇所に供給され、圧縮室61に流入する。
摺動箇所は、例えば、揺動スクロール41の台板部41aとスラストプレート16との間、固定スクロール31の渦巻突起部31bの側面と揺動スクロール41の渦巻突起部41bの側面との間、固定スクロール31の渦巻突起部31bの先端面に設けられたシールと揺動スクロール41の台板部41aの渦巻突起部41b間の歯底面との間、揺動スクロール41の渦巻突起部41bの先端面に設けられたシールと固定スクロール31の台板部31aの渦巻突起部31b間の歯底面との間、オルダムリング20の爪部20aと上側フレーム14aに設けられた溝との間、オルダムリング20の爪部20bと固定スクロール31の台板部31aに設けられた溝との間、揺動軸受け42と偏心軸部51cの大径部の外周面との間、主軸受け17とスリーブ52の外周面との間等である。
例えば、揺動スクロール41の台板部41aとスラストプレート16との間を潤滑し、揺動スクロール41の台板部41aの渦巻突起部41bが設けられた面に漏れた潤滑油は、吸込ポート15から流入する冷媒と共に、圧縮室61に流入する。圧縮室61に流入した潤滑油は、固定スクロール31の渦巻突起部31bの側面と揺動スクロール41の渦巻突起部41bの側面との間、固定スクロール31の渦巻突起部31bの先端面に設けられたシールと揺動スクロール41の台板部41aの渦巻突起部41b間の歯底面との間、揺動スクロール41の渦巻突起部41bの先端面に設けられたシールと固定スクロール31の台板部31aの渦巻突起部31b間の歯底面との間等の摺動に利用される。
これらの摺動箇所は、摺動に伴って高温になるが、密閉容器11内に吸入された比較的温度が低い冷媒が流入する空間に位置し、その流入した冷媒によって冷却される。また、吸込口12は、上側フレーム14aの吸込ポート15と、電動機ステータ19及び電動機ロータ53と、の近傍に設けられており、密閉容器11内に吸入された比較的温度の低い冷媒によって、電動機ステータ19、電動機ロータ53等が冷却される。
一方、電動機ステータ19に電源が印加されると、電動機ロータ53と共に、クランク軸51が回転駆動される。電源には、50Hzや60Hzの一般商用電源が使用されるが、冷媒循環量を可変するために、600rpm〜15000rpmの範囲で駆動回転数を変化させて駆動させることができるインバータ電源も使用される。クランク軸51が回転駆動されると、偏心軸部51cが、主軸部51aと共に回転する。偏心軸部51cは、揺動軸受け42内で回転する。また、揺動スクロール41は、オルダムリング20によって自転が規制されている。そのため、偏心軸部51cの旋回運動のみが、揺動スクロール41へ伝達される。
圧縮室61に流入した冷媒及び潤滑油は、揺動スクロール41の旋回運動によって、固定スクロール31及び揺動スクロール41の中心側へ移動する。この際、固定スクロール31の渦巻突起部31bと揺動スクロール41の渦巻突起部41bとで形成される圧縮室61が、形状を変化させて体積を小さくしていくことで、冷媒及び潤滑油は圧縮される。この際、圧縮された冷媒によって、固定スクロール31と揺動スクロール41とには、軸方向に離れようとする荷重が働く。上側フレーム14aのスラスト軸受け部に設けられたスラストプレート16で構成される軸受けによって、揺動スクロール41の台板部41aの渦巻突起部41bが設けられた面の裏面から、その荷重が支えられる。
圧縮室61で圧縮された冷媒及び潤滑油は、固定スクロール31の吐出ポート部31cを通り、固定スクロール31に設けられた吐出弁32を押し開けて、密閉容器11内の高圧部を通り、吐出口13から密閉容器11外に吐き出される。吐き出された冷媒及び潤滑油は、冷媒回路内を巡って、スクロール圧縮機1の吸込口12に戻る。
(低速回転時の動作)
次に、クランク軸51が低速で回転する場合の動作について説明する。
図3は、本発明の実施の形態1に係るスクロール圧縮機の、クランク軸が低速で回転する場合の要部断面図である。なお、図3では、偏心軸部51cが、主軸部51aの上端面に主軸同軸部51bを介さずに連結される場合を示している。図3に示されるように、クランク軸51が低速で回転する場合に、固定スクロール31の渦巻突起部31bの側面と揺動スクロール41の渦巻突起部41bの側面との隙間がほぼなくなるように、各部材の寸法が設定されている。そのため、冷媒の漏れが生じることが抑制され、また、摺動損失が生じることが抑制される。
(高速回転時の動作)
次に、クランク軸51が高速で回転する場合の動作について説明する。
図4は、本発明の実施の形態1に係るスクロール圧縮機の、クランク軸が高速で回転する場合の要部断面図である。なお、図4では、偏心軸部51cが、主軸部51aの上端面に主軸同軸部51bを介さずに連結される場合を示している。スクロール圧縮機1では、主軸部51aの上端面に連結された部分、及び、その部分によって回転又は揺動される部材の全てから定まる重心が、主軸部51aの回転軸を基準として、偏心軸部51cの偏心軸の反対に位置するように設定されている。そのため、図4に示されるように、クランク軸51が高速で回転する場合には、遠心力によって、特に、偏心軸部51cの小径部が撓み、固定スクロール31の渦巻突起部31bの側面と揺動スクロール41の渦巻突起部41bの側面との隙間が広がることとなって、摺動損失が生じることが抑制される。
クランク軸51が高速で回転する際は、オイルポンプ21から各摺動箇所に供給される潤滑油の量が多くなる。そのため、例えば、揺動スクロール41の台板部41aとスラストプレート16との間を潤滑し、揺動スクロール41の台板部41aの渦巻突起部41bが設けられた面に漏れる潤滑油が増加する等によって、圧縮室61に流入する潤滑油が増加し、この潤滑油がオイルシールの役割を果たすこととなって、冷媒の漏れが生じることが抑制される。
<スクロール圧縮機の作用>
以下に、実施の形態1に係るスクロール圧縮機の作用について説明する。
スクロール圧縮機1では、主軸部51aの上端面に連結された部分、及び、その部分によって回転又は揺動される部材の全てから定まる重心が、主軸部51aの回転軸を基準として、偏心軸部51cの偏心軸の反対に位置するように設定される。そのため、クランク軸51が低速で回転される際も、高速で回転される際も、冷媒の漏れが生じることが抑制され、また、摺動損失が生じることが抑制される。
また、スクロール圧縮機1では、上側バランスウェイト部51dが、主軸部51aの上端面に、偏心軸部51cを介して連結される。そのため、主軸部51aに生じる撓みが抑制され、主軸受け17と副軸受け18との間に軸芯ずれが生じて、主軸受け17と主軸部51aの外周面との平行性が損なわれることが抑制される。なお、主軸部51aの上端面に連結された主軸同軸部51bが十分に長いような場合には、上側バランスウェイト部51dが、主軸同軸部51bに、偏心軸部51cを介さずに連結されてもよい。
また、スクロール圧縮機1では、偏心軸部51cが、小径部と大径部とを有し、主軸部51aの上端面には、小径部が連結される。そのため、揺動スクロール41のボス部41cに係合される大径部に生じる撓みが抑制され、揺動軸受け42と偏心軸部51cの大径部の外周面との平行性が損なわれることが抑制される。
また、近年、地球温暖化対策への取り組みが強化され、家庭用空気調和装置、業務用空気調和装置等に使用されているR410A冷媒の代替として、地球温暖化係数(GWP)の低い、フロン系低GWP冷媒、炭化水素系自然冷媒等への移行が検討されている。これらの冷媒で、従来と同等以上の冷凍能力、暖房能力、効率が発揮されるには、冷媒の循環量が増加される必要がある。冷媒の循環量は、R410Aに対して、HFO1234yf等のフロン系低GWP冷媒で、約2〜2.5倍、プロパン等の炭化水素系自然冷媒で、約1.5〜2倍に増加される必要がある。そして、そのような場合には、圧縮機は、運転回転数が増加されるか、又は、ストロークボリュームが増加される必要がある。また、HFO1234yf、HFO1234ze、HFO1243zf等は、低圧冷媒のため圧力損失が大きく、冷凍サイクルにおいて性能の低下を起こしやすい。これらの低圧冷媒に、HFO1234yf、HFO1234ze、HFO1243zf等よりも高圧冷媒であるR32、R41等が混合される場合には、圧力損失が改善されることとなるため、実用的である。
更に、近年、家庭用空気調和装置、業務用空気調和装置等の性能は、定格条件での成績係数(いわゆるCOP)だけでなく、実際に使用される状態に近いAPFに代表される通年エネルギー消費効率等、実使用条件で1年間運転した場合の運転効率で評価される傾向となっている。つまり、家庭用空気調和装置、業務用空気調和装置等の性能は、運転中の大半を占める低速運転時の消費電力まで問われている。そして、これに搭載される圧縮機は、低速運転時から高速運転時までの全ての状態において、高効率であることが要求されている。
一方、スクロール圧縮機1が、空気調和装置の冷媒回路に適用され、圧縮する流体がフロン系低GWP冷媒、炭化水素系自然冷媒等である場合には、クランク軸51が高速で回転されても摺動損失が生じることが抑制されるため、運転回転数を増加させて冷媒の循環量を増加させることが可能である。また、クランク軸51の偏心軸の偏心量を大きくしても、固定スクロール31の渦巻突起部31bの側面と揺動スクロール41の渦巻突起部41bの側面との隙間が狭まる構造ではないため、ストロークボリュームを大きくして冷媒の循環量を増加させることが可能である。また、低速運転時から高速運転時までの全ての状態において、高効率であるため、近年の家庭用空気調和装置、業務用空気調和装置等の性能に対する要求を満たすことができる。
<変形例>
図5は、本発明の実施の形態1に係るスクロール圧縮機の変形例の、クランク軸が低速で回転する場合の要部断面図である。スクロール圧縮機1では、主軸部51aが、スリーブ52を介して主軸受け17に保持されるが、図5に示されるように、主軸部51aの外周面にピポッド部51hが連結され、ピポッド部51hがスリーブ52に接触していてもよい。
主軸受け17が設けられた上側フレーム14aの取付誤差、副軸受け18が設けられた下側フレーム14bの取付誤差、各部材の製造誤差等によって、主軸受け17と副軸受け18との間に軸芯ずれが生じる。また、重力及びクランク軸51が回転する際の遠心力によって、クランク軸51が撓むため、主軸受け17及び副軸受け18と、主軸部51aとの間に軸芯ずれが生じる。このように、主軸部51aの外周面にピポッド部51hが連結され、ピポッド部51hがスリーブ52に接触している場合には、ピポッド部51hが傾きを吸収することによって、スリーブ52の外周面は、常時平行に主軸受け17と摺動することが可能となる。特に、クランク軸51が高速で回転される場合には、主軸部51aが大きく撓むことになるため、ピポッド部51hが更に効果的に作用する。
実施の形態2.
実施の形態2に係るスクロール圧縮機について説明する。なお、以下では、実施の形態1に係るスクロール圧縮機と重複又は類似する説明については、適宜簡略化又は省略している。
<スクロール圧縮機の構成>
以下に、実施の形態2に係るスクロール圧縮機の構成について説明する。
図6は、本発明の実施の形態2に係るスクロール圧縮機の、クランク軸が低速で回転する場合の要部断面図である。図6に示されるように、スクロール圧縮機2は、クランク軸51が、回転部材54と、旋回部材55と、下側バランスウェイト部材56と、で構成される。
回転部材54は、クランク軸51の、主軸部51aと、偏心軸部51cの小径部51c−1と、が連結されたものである。回転部材54の主軸部51aの外周面には、スリーブ52の内周面と接触するピポッド部51hが連結される。なお、回転部材54の主軸部51aの外周面に、ピポッド部51hが連結されなくてもよい。また、回転部材54が、主軸同軸部51bを介して、主軸部51aと、偏心軸部51cの小径部51c−1とを連結してもよい。旋回部材55は、クランク軸51の、偏心軸部51cの大径部51c−2と、上側バランスウェイト部51dとが、連結されたものである。旋回部材55には、回転部材54の小径部51c−1と嵌合する穴が形成される。下側バランスウェイト部材56は、クランク軸51の下側バランスウェイト部51eである。
図7は、本発明の実施の形態2に係るスクロール圧縮機の、要部上面図である。図7に示されるように、回転部材54の小径部51c−1には、偏心軸に平行で、且つ、偏心軸の偏心方向と直交する平面部54a(いわゆるDカット)が設けられる。また、旋回部材55の大径部51c−2には、回転部材54の小径部51c−1の平面部54aと嵌合する平面部55a(いわゆるDカット)が設けられる。平面部54a、55aは、旋回部材55の上側バランスウェイト部51dに偏心軸から近い側に設けられる。
旋回部材55は、偏心軸部51cの大径部51c−2と上側バランスウェイト部51dとが、別部材で構成されてもよい。そのような場合には、上側バランスウェイト部51dが偏心軸部51cの大径部51c−2に取り付けられる際に、回転部材54の主軸部51aの上端面に連結された部分、及び、その部分によって回転又は揺動される部材の全てから定まる重心の位置が、微調整されることが可能となる。上側バランスウェイト部51dの、偏心軸部51cの大径部51c−2への固定方向は、焼嵌め、圧入、隙間嵌め等、強固に固定できる方法が望ましい。
<スクロール圧縮機の動作>
以下に、実施の形態2に係るスクロール圧縮機の動作について説明する。
(高速回転時の動作)
クランク軸51が高速で回転する場合の動作について説明する。
図8は、本発明の実施の形態2に係るスクロール圧縮機の、クランク軸が高速で回転する場合の要部断面図である。スクロール圧縮機2では、主軸部51aの上端面に連結された部分、及び、その部分によって回転又は揺動される部材の全てから定まる重心が、回転部材54の主軸部51aの回転軸を基準として、偏心軸部51cの偏心軸の反対に位置するように設定されている。そのため、図8に示されるように、クランク軸51が高速で回転する場合には、遠心力によって、特に、回転部材54の偏心軸部51cの小径部51c−1が撓み、固定スクロール31の渦巻突起部31bの側面と揺動スクロール41の渦巻突起部41bの側面との隙間が広がることとなって、摺動損失が生じることが抑制される。
<スクロール圧縮機の作用>
以下に、実施の形態2に係るスクロール圧縮機の作用について説明する。
スクロール圧縮機2では、クランク軸51の偏心軸部51cが、複数の部材で、つまり、小径部51c−1を有する回転部材54と、大径部51c−2を有する旋回部材55と、で構成される。そのため、揺動スクロール41のボス部41cに係合される旋回部材55の大径部51c−2に生じる撓みが抑制され、揺動軸受け42と旋回部材55の大径部51c−2の外周面との平行性が損なわれることが抑制される。
また、スクロール圧縮機2では、回転部材54の小径部51c−1の外周面及び旋回部材55の大径部51c−2の内周面に、平面部54a、55aが設けられる。そのため、回転部材54の小径部51c−1と旋回部材55の大径部51c−2との位置及び角度の関係がずれることが抑制され、主軸部51aの上端面に連結された部分、及び、その部分によって回転又は揺動される部材の全てから定まる重心が、主軸部51aの回転軸を基準として、偏心軸部51cの偏心軸の反対に位置することが、強固に維持される。
また、スクロール圧縮機2では、平面部54a、55aが、偏心軸に平行で、且つ、偏心軸の偏心方向と直交するように設けられる。そのため、偏心軸部51cが、主軸部51aの回転軸を基準として、偏心軸部51cの偏心軸の反対に撓むことが、確実化され、固定スクロール31の渦巻突起部31bの側面と揺動スクロール41の渦巻突起部41bの側面との隙間が、偏りを生じることなく均一に広げられる。なお、スクロール圧縮機2では、平面部54a、55aが、旋回部材55の上側バランスウェイト部51dに偏心軸から近い側に設けられているが、旋回部材55の上側バランスウェイト部51dに偏心軸から遠い側に設けられてもよい。そのような場合にも、偏心軸部51cが、主軸部51aの回転軸を基準として、偏心軸部51cの偏心軸の反対に撓むことが、確実化される。
また、平面部54a、55aの大きさを変更することで、偏心軸部51cのたわみ量を容易に設定することが可能である。そのため、容量が異なる圧縮機等への展開、つまり、容量が異なる圧縮機に対する部材、製造工程等の共通化が図られる。
<変形例>
スクロール圧縮機2では、回転部材54の小径部51c−1の外周面及び旋回部材55の大径部51c−2の内周面に、平面部54a、55aが設けられるが、平面部54a、55aが設けられず、他の固定方法によって、旋回部材55の大径部51c−2が、回転部材54の小径部51c−1に固定されもよい。他の固定方法は、例えば、焼嵌め、接着、溶接等、回転部材54の小径部51c−1と旋回部材55の大径部51c−2との位置及び角度の関係がずれにくい固定方法であることが望ましい。なお、回転部材54の小径部51c−1の外周面にピポッド部が連結され、回転部材54の小径部51c−1と旋回部材55の大径部51c−2とがピポッド部を介して固定されてもよい。
以上、実施の形態1及び実施の形態2について説明したが、本発明は各実施の形態の説明に限定されない。例えば、各実施の形態、各変形例等を組み合わせることも可能である。
1、2 スクロール圧縮機、11 密閉容器、11a 密閉容器上部、11b 密閉容器中部、11c 密閉容器下部、12 吸込口、13 吐出口、14a 上側フレーム、14b 下側フレーム、15 吸込ポート、16 スラストプレート、17 主軸受け、18 副軸受け、19 電動機ステータ、20 オルダムリング、20a、20b 爪部、21 オイルポンプ、31 固定スクロール、31a 台板部、31b 渦巻突起部、31c 吐出ポート部、32 吐出弁、41 揺動スクロール、41a 台板部、41b 渦巻突起部、41c ボス部、42 揺動軸受け、51 クランク軸、51a 主軸部、51b 主軸同軸部、51c 偏心軸部、51c−1 偏心軸部の小径部、51c−2 偏心軸部の大径部、51d 上側バランスウェイト部、51e 下側バランスウェイト部、51f ポンプ軸部、51g 油穴、51h ピポッド部、52 スリーブ、53 電動機ロータ、54 回転部材、54a、55a 平面部、55 旋回部材、56 下側バランスウェイト部材、61 圧縮室、62 油溜め。

Claims (8)

  1. 流体を吸入する吸入口と、圧縮された前記流体を吐出する吐出口と、を有する密閉容器と、
    前記密閉容器内に設けられ、前記流体と共に潤滑油が供給され、それぞれ、台板部と、前記台板部に設けられた渦巻突起部と、を有し、互いの前記渦巻突起部を噛み合わせて圧縮室を形成する固定スクロール及び揺動スクロールと、
    上端外周面及び下端外周面が軸受けで回転自在に保持され、回転軸を中心として回転する主軸部と、前記主軸部の上端面に連結され、前記回転軸から偏心した偏心軸上で前記揺動スクロールに係合する偏心軸部と、前記上端面に連結され、前記回転軸を基準として前記偏心軸の反対にその重心が位置するバランスウェイト部と、を有するクランク軸と、
    を備え、
    前記クランク軸の前記上端面に連結された部分、及び、該部分によって回転又は揺動される部材の全てから定まる重心は、前記回転軸を基準として前記偏心軸の反対に位置する、
    ことを特徴とするスクロール圧縮機。
  2. 前記バランスウェイト部は、前記偏心軸部を介して前記上端面に連結された、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスクロール圧縮機。
  3. 前記偏心軸部は、前記上端面に連結された小径部と、前記小径部に連結され、前記揺動スクロールに係合する大径部と、を有する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のスクロール圧縮機。
  4. 前記偏心軸部は、前記小径部と前記大径部とが別部材で構成され、
    前記大径部を有する部材は、前記小径部の外周面の上端側の一部に嵌着された、
    ことを特徴とする請求項3に記載のスクロール圧縮機。
  5. 前記小径部を有する部材は、前記小径部の外周面に前記偏心軸と平行な平面部を有し、
    前記大径部を有する部材は、前記大径部の内周面に前記平面部と嵌合する平面部を有する、
    ことを特徴とする請求項4に記載のスクロール圧縮機。
  6. 前記小径部を有する部材及び前記大径部を有する部材の前記平面部は、前記偏心軸の偏心方向と直交する、
    ことを特徴とする請求項5に記載のスクロール圧縮機。
  7. 前記クランク軸は、前記主軸部の外周面に連結されたピポッド部を有し、
    前記主軸部は、前記軸受けに前記ピポッド部を介して保持された、
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のスクロール圧縮機。
  8. 前記流体は、組成中に、炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素、炭化水素、及び、それらの混合物のいずれかを含む冷媒である、
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のスクロール圧縮機。
JP2012277229A 2012-12-19 2012-12-19 スクロール圧縮機 Pending JP2014118954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277229A JP2014118954A (ja) 2012-12-19 2012-12-19 スクロール圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277229A JP2014118954A (ja) 2012-12-19 2012-12-19 スクロール圧縮機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106537A Division JP6429943B2 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 スクロール圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014118954A true JP2014118954A (ja) 2014-06-30

Family

ID=51173987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012277229A Pending JP2014118954A (ja) 2012-12-19 2012-12-19 スクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014118954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002013A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 三菱電機株式会社 流体圧縮機
WO2022071039A1 (ja) * 2020-10-01 2022-04-07 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0842467A (ja) * 1995-06-23 1996-02-13 Mitsubishi Electric Corp スクロール圧縮機
JPH10281083A (ja) * 1997-04-04 1998-10-20 Mitsubishi Electric Corp スクロール圧縮機
WO2012117600A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 三洋電機株式会社 スクロール圧縮機
JP2012184750A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Mitsubishi Electric Corp スクロール圧縮機及びそれを備えた冷凍サイクル装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0842467A (ja) * 1995-06-23 1996-02-13 Mitsubishi Electric Corp スクロール圧縮機
JPH10281083A (ja) * 1997-04-04 1998-10-20 Mitsubishi Electric Corp スクロール圧縮機
WO2012117600A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 三洋電機株式会社 スクロール圧縮機
JP2012184750A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Mitsubishi Electric Corp スクロール圧縮機及びそれを備えた冷凍サイクル装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002013A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 三菱電機株式会社 流体圧縮機
JPWO2016002013A1 (ja) * 2014-07-01 2017-04-27 三菱電機株式会社 流体圧縮機
US10393119B2 (en) 2014-07-01 2019-08-27 Mitsubishi Electric Corporation Fluid compressor having discharge valve and valve retainer
WO2022071039A1 (ja) * 2020-10-01 2022-04-07 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
GB2611698A (en) * 2020-10-01 2023-04-12 Mitsubishi Electric Corp Scroll compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969646B2 (ja) 流体機械及びそれを備えた冷凍サイクル装置
JP2013096280A (ja) 回転圧縮機
JP6042530B2 (ja) スクロール圧縮機
JP6678811B2 (ja) スクロール圧縮機および冷凍サイクル装置
JP5455763B2 (ja) スクロール圧縮機,冷凍サイクル装置
JP6057535B2 (ja) 冷媒圧縮機
JP2004003406A (ja) 密閉型圧縮機
JP2014118954A (ja) スクロール圧縮機
JP7118177B2 (ja) スクロール圧縮機
JP6429943B2 (ja) スクロール圧縮機
JP6184648B1 (ja) 軸受ユニット及び圧縮機
JP6745913B2 (ja) 圧縮機
WO2013145018A1 (ja) スクロール圧縮機
WO2017138131A1 (ja) スクロール圧縮機
JP6104396B2 (ja) スクロール圧縮機
WO2016016917A1 (ja) スクロール圧縮機
JP6598881B2 (ja) スクロール圧縮機
WO2023100271A1 (ja) スクロール圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2014218934A (ja) スクロール圧縮機
JP5063638B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2009052497A (ja) 冷媒圧縮機
CN215333409U (zh) 压缩机
WO2022219668A1 (ja) 二段スクロール圧縮機
JP2615885B2 (ja) 横置形スクロール圧縮機
JP2006291861A (ja) 容積形圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170328