JP2014105147A - レーザ加工方法及びレーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工方法及びレーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014105147A
JP2014105147A JP2012260984A JP2012260984A JP2014105147A JP 2014105147 A JP2014105147 A JP 2014105147A JP 2012260984 A JP2012260984 A JP 2012260984A JP 2012260984 A JP2012260984 A JP 2012260984A JP 2014105147 A JP2014105147 A JP 2014105147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
processing
brittle material
laser beam
material substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012260984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6035127B2 (ja
Inventor
Kenji Fukuhara
健司 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority to JP2012260984A priority Critical patent/JP6035127B2/ja
Priority to TW102123572A priority patent/TWI587960B/zh
Priority to KR1020130093914A priority patent/KR101866248B1/ko
Priority to CN201310397953.1A priority patent/CN103846554B/zh
Publication of JP2014105147A publication Critical patent/JP2014105147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6035127B2 publication Critical patent/JP6035127B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0643Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/0222Scoring using a focussed radiation beam, e.g. laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction

Abstract

【課題】簡単な工程で、分断不良を生じさせることなく確実に基板をレーザーにより分断する方法を提供する。
【解決手段】脆性材料基板表面の交差する第1及び第2加工予定ラインに沿ってレーザ光を照射し、脆性材料基板表面に複数の溝を形成する方法であって、第1工程及び第2工程を含む。第1工程は、第1加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光を照射して脆性材料基板に第1方向の溝を形成する。第2工程は、第2加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光を照射するとともに、第1方向の溝と交差する部分ではパルスレーザ光の照射を停止して、脆性材料基板の第2方向の溝を形成する。
【選択図】図8

Description

本発明は、レーザ加工方法及びレーザ加工装置、特に、脆性材料基板表面の交差する第1及び第2加工予定ラインに沿ってレーザ光を照射し、脆性材料基板表面に複数の溝を形成するレーザ加工方法及びそれを実施するためのレーザ加工装置に関する。
電子部品材料として使用される矩形ガラスは、母材としての1枚の大きな基板(ガラス板)を互いに直交する方向に分断することによって得られる。分断方法としては、カッターホイール等を圧接転動させて溝を形成した後、形成された溝に沿って基板に対して垂直方向から外力を加え、基板を分断する方法が広く行われている。
また、特許文献1には、互いに直交する加工予定ラインに沿って基板表面にレーザ光を照射し、各加工予定ラインに沿って溝を形成した後、外力を基板に加えて分断する方法も提案されている。
さらに特許文献2には、別のレーザ加工方法が示されている。この方法では、加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光が照射されることによって基板表面がアブレーション加工され、これと同時にアブレーション加工で形成された溝の表面が溶融されアブレーション加工によって生じるマイクロクラックを減少させている。このような方法によって、基板に溝が形成される。
特開2012−31035号公報 特開2010−274328号公報
特許文献1に示された方法では、2つの加工予定ラインが交差する部分の4つの角部のそれぞれに反射部材を設ける必要があり、加工工程が煩雑になる。
また、特許文献2に示された方法を用いて2つの直交する溝を形成する(以下、「クロススクライブ」と記す)ことも可能である。しかし、この場合は、第1方向の溝を形成した後、第2方向の溝を形成する場合に、溝が交差する部分の近傍で、加工不良が生じやすい。
具体的には、第2方向の溝を形成する際に、レーザ光の照射による熱影響で、第1方向の溝にクラックが発生したり、交点部において基板(ガラス)が固着して分断不良が生じたりする場合がある。また、第2方向の溝の分断面の角部にソゲ(凹凸)が発生しやすくなる。
このため、例えば、後工程である第2方向の溝形成時のレーザ光の出力を、第1方向の溝形成時に比較して低く設定する等の制御が必要になる。しかし、基板の種類によっては、欠陥や分断不良が生じない程度にレーザ光の出力を低下させると、分断ができなくなる等の問題がある。このため、クロススクライブする場合のレーザ光の条件設定が非常に困難である。
本発明の課題は、簡単な工程で、分断不良を生じさせることなく確実に基板を分断できるようにすることある。
本発明の第1側面に係るレーザ加工方法は、脆性材料基板表面の交差する第1及び第2加工予定ラインに沿ってレーザ光を照射し、脆性材料基板表面に複数の溝を形成する方法であって、第1工程及び第2工程を含む。第1工程は、第1加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光を照射して脆性材料基板に第1方向の溝を形成する。第2工程は、第2加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光を照射するとともに、第1方向の溝と交差する部分ではパルスレーザ光の照射を停止して、脆性材料基板に第2方向の溝を形成する。
ここでは、第2方向の溝を形成する際に、先に形成された第1方向の溝と交差する部分においてパルスレーザ光の照射を停止している。このため、交差する部分及びその近傍に、熱影響によるクラックやソゲ等の欠陥が生じにくくなる。また、第1及び第2方向の溝を同じレーザ光の照射条件で加工でき、加工が容易になる。しかも適切な深さの溝を形成することができ、後工程で容易に基板を分断することができる。
本発明の第2側面に係るレーザ加工方法は、第1側面の方法において、第2工程では、第1方向の溝幅内でパルスレーザ光の照射停止及び照射再開を実施する。
ここで、第2方向の溝を形成する際に、第1方向の溝が形成されていない未加工部分でパルスレーザ光の照射停止及び照射再開を行うと、パルスレーザ光の照射を停止した位置及び再開をした位置の近傍にクラックが生じやすく、製品の不良率が高くなる。
そこで、この第2側面の方法では、既に形成されている第1方向の溝幅内でパルスレーザ光の照射を停止及び再開するようにしている。これにより、製品部分にクラック等の欠陥が生じるのを抑えることができる。
本発明の第3側面に係るレーザ加工方法は、第2側面の方法において、第2工程では、第1方向の溝の中心を挟んで第1方向の溝幅の62%以上94%以下の範囲内でレーザ光の照射を停止する。
ここでは、両方向の溝の交差部分近傍における欠陥をより抑えることができる。
本発明の第4側面に係るレーザ加工方法は、第1から第3側面のいずれかの方法において、第1工程及び第2工程では、パルスレーザ光により脆性材料基板をアブレーション加工すると同時に加工部を溶融して第1及び第2方向の溝を形成する。
ここでは、パルスレーザ光により基板をアブレーション加工すると同時に加工部を溶融して基板表面に第1及び第2方向の溝が形成される。このような加工方法では、溝の近傍が加熱されるので、熱影響による欠陥が生じやすい。
そこで、このような加工方法において本発明の方法を採用することにより、熱影響による欠陥を効果的に抑えることができる。
本発明の第6側面に係るレーザ加工装置は、脆性材料基板表面の交差する第1及び第2加工予定ラインに沿ってレーザ光を照射し、脆性材料基板表面に複数の溝を形成する装置である。この加工装置は、レーザ光照射機構と、移動機構と、加工制御部と、を備えている。レーザ光照射機構はパルスレーザ光を発振するレーザ発振器及び発振されたパルスレーザ光を集光して照射する光学系を有する。移動機構はレーザ光照射機構を脆性材料基板表面の加工予定ラインに沿って相対的に移動させる。加工制御部は、レーザ光照射機構及び移動機構を制御して、脆性材料基板に交差する溝を形成する。また、加工制御部は第1機能と第2機能とを有している。第1機能は第1加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光を照射して脆性材料基板に第1方向の溝を形成する。第2機能は、第2加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光を照射するとともに、第1方向の溝と交差する部分ではパルスレーザ光の照射を停止して、脆性材料基板の第2方向の溝を形成する。
以上のように本発明では、簡単な工程で、分断不良を生じさせることなく確実に基板を分断することができる。
本発明の加工方法を実施するためのレーザ加工装置の概略構成図。 本発明の一実施形態によるアブレーション加工を模式的に示す図。 パルスレーザ光の制御のタイミングチャート例を示す図。 従来のレーザ加工方法によりクロススクライブした場合の基板表面及び分断面を示す写真。 従来及び本発明の一実施形態によるレーザ加工方法によりクロススクライブした場合の基板表面を示す写真。 従来及び本発明の一実施形態によるレーザ加工方法によりクロススクライブした場合の分断面を示す写真。 最適条件でクロススクライブした場合の基板表面及び分断面を示す写真。 パルスレーザ光の制御例を示す模式図。
[レーザ加工装置]
本発明の一実施形態によるレーザ加工装置を図1に示す。このレーザ加工装置は、レーザ発振器1と、ミラー機構2と、レンズ機構3と、XYステージ4と、を備えている。レーザ発振器1、ミラー機構2、及びレンズ機構3によりレーザ光照射機構が構成され、またXYステージにより移動機構が構成されている。また、このレーザ加工装置は、レーザ制御部11及び移動制御部12を含む制御部10を有している。レーザ制御部11は、レーザ光の照射及び出力等の加工条件を制御する。移動制御部12はXYステージ4の移動を制御する。
レーザ発振器1はパルスレーザ光を発振する。このレーザ発振器1は、YAGレーザ、IRレーザ等の周知のパルスレーザ光の発振器であれば、特に限定されるものではない。加工される脆性材料基板(以下、単に「基板」と記す)5の材質に応じて、アブレーション加工が可能な波長のレーザを適宜選択すればよい。
ミラー機構2は、レンズ機構3とともに集光光学機構を形成し、基板5に略鉛直方向からパルスレーザ光を照射できるように、パルスレーザ光の進行方向を変更する。ミラー機構2として、1又は複数の鏡面を用いてもよいし、プリズム、回折格子等を利用してもよい。
レンズ機構3はパルスレーザ光を集光するものである。より詳細には、このレンズ機構3は、基板5の厚みに応じて、パルスレーザ光を集光する位置である焦点位置の上下方向の位置を調整する。この焦点位置の調整は、レンズ機構3のレンズを交換することにより調整してもよいし、レンズ機構3の上下方向の位置を図示しないアクチュエータにより変更して調整してもよい。
XYステージ4は、分断の対象となるガラス基板等の加工すべき基板5を載置するテーブルであり、互いに直交するX方向及びY方向に移動可能である。このXYステージ4を移動制御部12により制御し、X方向及びY方向に所定の速度で移動させることにより、XYステージ4に載置された基板5とパルスレーザ光との相対位置を自在に変更することができる。通常は、XYステージ4を移動させて、基板5の表面に形成されるスクライブ溝6の加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光を移動させる。また、加工時のXYステージ4の移動速度は移動制御部12により制御される。
[アブレーション加工について]
図2は、パルスレーザ光によるアブレーション加工の一例を示したものである。この図に示されるように、レーザ発振器1から出射されたパルスレーザ光は、レンズ機構3により基板5の上面近傍にて集光される。パルスレーザ光が吸収される場合、図2(a)に示すように、基板5の焦点位置近傍が加熱される。
基板5の焦点位置近傍の温度が、基板5の沸点を超えた場合、図2(b)に示すように、沸点を超える部分については成分が蒸散する。一方、焦点位置から少し離れた部分では、基板5の沸点には到達しないが融点を超える部分が存在する。この部分は、図2(c)に示すように表面が溶融し、その後放熱により温度が低下すると、図2(d)に示すように固着することにより溶融痕が形成される。
以上のような加工方法によってスクライブ溝を形成する場合、スクライブ溝に溶融痕が形成されない条件、すなわち熱影響を抑えた条件でパルスレーザ光を用いてアブレーション加工すると、スクライブ溝に沿って欠陥が生じやすい。また、溶融過多となった場合には、スクライブ溝からクラックが生じる。したがって、パルスレーザ光の出力や走査速度等の適切な条件を設定して加工を行う必要がある。
[レーザ加工方法]
基板5に対して、互いに直交するX方向及びY方向に沿ってスクライブ溝を形成する場合は、まず、パルスレーザ光を集光して基板5の表面に照射する。そして、このパルスレーザ光をX方向の加工予定ラインに沿って走査する(以下、この工程を「1stスクライブ」と記す)。これにより、X方向の加工予定ラインに沿って、スクライブ溝が形成される。次に、X方向の加工と同様の条件で、Y方向の加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光を走査する(以下、この工程を「2ndスクライブ」と記す)。このとき、X方向のスクライブ溝が形成された溝幅内で、パルスレーザ光の照射を所定期間だけ停止する。このパルスレーザ光の一時的な照射停止を、図3のタイミングチャートで示すように、両方向の溝の交点部分ごとに行う。図3において、(a)はパルスレーザ光の駆動用信号の波形であり、「H」がパルスレーザ光のオフ(照射停止)、「L」がパルスレーザ光のオン(照射)を示している。また、(b)は交点ごとにレーザ出力が所定期間「0」であることを示している。
なお、X方向及びY方向の溝加工を行う場合は、基板5に対してパルスレーザ光を用いたアブレーション加工を行うと同時に基板5に熱影響を与えて加工部を溶融させ、溝を形成する。
[実験例]
−実験1−
図4にパルスレーザ光の制御(照射停止及び再開)を行わずにクロススクライブを行った場合の基板表面及び分断面の様子を示している。パルスレーザ光は、波長が266nm、平均出力が7Wであり、基板は厚みが0.3mmのOA−10(日本電気硝子社製)である。また、図の2nd側から加工を行い、加工幅は34μm、加工深さは44μmである。
図4(a)は分断前の基板表面、(b)は分断後の基板表面、(c)は1stスクライブ側の分断面、(d)は2ndスクライブ側の分断面を、それぞれ示している。
この実験1から、パルスレーザ光の制御を行わない場合は以下のような結果になることがわかった。
・1st側の溝(スクライブライン)にクラックが発生する。
・交点部で基板(ガラス)が固着し、分断不良が発生する場合がある。
・2ndスクライブ側の分断面の角において、ソゲが発生する。
−実験2−
図5は、パルスレーザ光の一時的な照射停止の制御(以下、単に「制御」と記す)を行わない場合(a)と制御を行った場合(b)の基板表面の加工状態を示している。ここでは、1stスクライブ側から加工を行い、2ndスクライブ時に交点部でパルスレーザ光の制御を行った。パルスレーザ光の条件、基板、加工幅及び深さについては、実験1と同様である。
なお、各図において、「指令値」とは、制御部10において指令されるパルスレーザ光の照射を停止する距離である。この指令値に対する実際の照射停止距離は、照射停止位置及び照射開始位置のそれぞれでパルス集光径の1/2だけ短くなり、結局、指令値より概略パルスの集光径分だけ短くなる。
図5(b)から、パルスレーザ光の制御を行うことにより、1stスクライブラインにクラックは発生しないことがわかる。また、指令値50μm以上、すなわち1stスクライブで溝が形成されていない未加工領域でパルスレーザ光の照射停止及び再開を行うと、加工ラインが途切れ、2ndスクライブ側にチッピング発生している。
以上から、溝の加工幅が34μmの場合は、指令値としては40μm(実際の距離は32μm(実測))以下にする必要があることがわかる。
また、図6は、実験2における、パルスレーザ光の制御を行わない場合(a)と制御を行った場合(b)の分断面の加工状態を示している。ここでは、2ndスクライブ側の分断面を比較して示している。
図6(b)から、パルスレーザ光の制御を行った場合、指令値20μm以下で加工した場合は、2ndスクライブ側分断面の角部にソゲが発生している。
以上から、溝の加工幅が34μmの場合は、指令値としては30μm(実際の距離は21μm(実測))以上にする必要があることがわかる。
−実験3−
図7に最適条件でパルスレーザ光の制御を実行して加工を行った場合を示している。
パルスレーザ光は、波長が266nm、平均出力が7Wであり、パルスレーザ光の制御指令値(照射停止距離)は40μm(実際の距離は32μm)である。基板は厚みが0.3mmのOA−10(日本電気硝子社製)である。また、図の1st側から加工を行い、加工幅は34μm、加工深さは44μmである。
図7(a)は分断前の基板表面、(b)は分断後の基板表面、(c)は1stスクライブ側の分断面、(d)は2ndスクライブ側の分断面を、それぞれ示している。
これらの図から明らかなように、基板(ガラス)の固着や熱影響による欠陥は見受けられない。
[まとめ]
以上の実験結果をまとめると、以下のことがわかる。
(1)加工されたスクライブ溝以外の部分(未加工部分)でパルスレーザ光の照射を停止又は再開すると、クラックが発生する。
(2)指令値50μm(実際の距離45μm)以上では、基板表面にチッピングが発生する。また、指令値20μm(実際の距離9μm)以下では、分断面の角部にソゲが発生する。したがって、1stスクライブの加工幅(溝幅)が34μmの場合は、2ndスクライブ側交点部のパルスオフの指令値を30以上40μm以下(実際の距離では21以上32μm以下)に設定する必要がある。
以上を一般化すると、図8に模式的に示すように、2nd側のパルスレーザ光の照射を停止する領域は、1st側のスクライブ溝の溝幅内で、溝の中心を挟んで、1st側の加工幅(溝幅)の62以上94%以下にするのが最適である。
[他の実施形態]
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
対象となる基板は、実験例で示した基板に限定されるものではなく、種々のガラス基板や他の脆性材料基板に対して本発明を適用可能である。
1 レーザ発振器
2 ミラー機構
3 レンズ機構
4 XYステージ
5 基板
10 制御部
11 レーザ制御部
12 移動制御部

Claims (5)

  1. 脆性材料基板表面の交差する第1及び第2加工予定ラインに沿ってレーザ光を照射し、脆性材料基板表面に複数の溝を形成するレーザ加工方法であって、
    前記第1加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光を照射して脆性材料基板に第1方向の溝を形成する第1工程と、
    前記第2加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光を照射するとともに、前記第1方向の溝と交差する部分ではパルスレーザ光の照射を停止して、脆性材料基板に第2方向の溝を形成する第2工程と、
    を含むレーザ加工方法。
  2. 前記第2工程では、前記第1方向の溝幅内でパルスレーザ光の照射停止及び照射再開を実施する、請求項1に記載のレーザ加工方法。
  3. 前記第2工程では、前記第1方向の溝の中心を挟んで前記第1方向の溝幅の62%以上94%以下の範囲内でレーザ光の照射を停止する、請求項2に記載のレーザ加工方法。
  4. 前記第1工程及び前記第2工程では、パルスレーザ光により脆性材料基板をアブレーション加工すると同時に加工部を溶融して前記第1及び第2方向の溝を形成する、請求項1から3のいずれかに記載のレーザ加工方法。
  5. 脆性材料基板表面の交差する第1及び第2加工予定ラインに沿ってレーザ光を照射し、脆性材料基板表面に複数の溝を形成するレーザ加工装置であって、
    パルスレーザ光を発振するレーザ発振器及び発振されたパルスレーザ光を集光して照射する光学系を有するレーザ光照射機構と、
    前記レーザ光照射機構を脆性材料基板表面の加工予定ラインに沿って相対的に移動させるための移動機構と、
    前記レーザ光照射機構及び前記移動機構を制御して、前記脆性材料基板に交差する溝を形成する加工制御部と、
    を備え、
    前記加工制御部は、
    前記第1加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光を照射して脆性材料基板に第1方向の溝を形成する第1機能と、
    前記第2加工予定ラインに沿ってパルスレーザ光を照射するとともに、前記第1方向の溝と交差する部分ではパルスレーザ光の照射を停止して、脆性材料基板の第2方向の溝を形成する第2機能と、
    を有する、
    レーザ加工装置。
JP2012260984A 2012-11-29 2012-11-29 レーザ加工方法及びレーザ加工装置 Expired - Fee Related JP6035127B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260984A JP6035127B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
TW102123572A TWI587960B (zh) 2012-11-29 2013-07-02 Laser processing method and laser processing device
KR1020130093914A KR101866248B1 (ko) 2012-11-29 2013-08-08 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치
CN201310397953.1A CN103846554B (zh) 2012-11-29 2013-09-04 激光加工方法及激光加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260984A JP6035127B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 レーザ加工方法及びレーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014105147A true JP2014105147A (ja) 2014-06-09
JP6035127B2 JP6035127B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=50854932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012260984A Expired - Fee Related JP6035127B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 レーザ加工方法及びレーザ加工装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6035127B2 (ja)
KR (1) KR101866248B1 (ja)
CN (1) CN103846554B (ja)
TW (1) TWI587960B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3549710A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-09 DGSHAPE Corporation Processing method, processing system, and processing program
WO2021009961A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 日東電工株式会社 複合材の分断方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108022831B (zh) * 2016-11-03 2021-06-04 无锡华润上华科技有限公司 沟槽制备方法及半导体装置制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001058281A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd レーザーを用いたスクライブ法
CN102786214A (zh) * 2011-05-19 2012-11-21 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料基板加工方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634089B2 (ja) * 2004-07-30 2011-02-16 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法
JP4200177B2 (ja) * 2004-08-06 2008-12-24 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法及び半導体装置
WO2006070825A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. 脆性材料基板の分断方法および基板分断システム
CN100536108C (zh) * 2005-11-16 2009-09-02 株式会社电装 半导体器件和半导体基板切分方法
JP2008153420A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Seiko Epson Corp 基材の分割方法、液滴吐出ヘッドの製造方法、半導体装置の製造方法、基板の製造方法、及び電気光学装置の製造方法
US8598490B2 (en) * 2008-03-31 2013-12-03 Electro Scientific Industries, Inc. Methods and systems for laser processing a workpiece using a plurality of tailored laser pulse shapes
JP5495511B2 (ja) * 2008-05-27 2014-05-21 株式会社ディスコ ウエーハの分割方法
JP5122378B2 (ja) * 2008-06-09 2013-01-16 株式会社ディスコ 板状物の分割方法
JP5155030B2 (ja) * 2008-06-13 2013-02-27 株式会社ディスコ 光デバイスウエーハの分割方法
JP5395411B2 (ja) * 2008-11-20 2014-01-22 株式会社ディスコ ウエーハのレーザー加工方法
JP2010274328A (ja) * 2009-04-30 2010-12-09 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2011233641A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Disco Abrasive Syst Ltd 板状物のレーザー加工方法
JP5554158B2 (ja) * 2010-06-28 2014-07-23 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の割断方法
JP5597051B2 (ja) * 2010-07-21 2014-10-01 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法
JP5444158B2 (ja) 2010-08-02 2014-03-19 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の割断方法
JP2012109364A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスユニットの加工方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001058281A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd レーザーを用いたスクライブ法
CN102786214A (zh) * 2011-05-19 2012-11-21 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料基板加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3549710A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-09 DGSHAPE Corporation Processing method, processing system, and processing program
WO2021009961A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 日東電工株式会社 複合材の分断方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103846554A (zh) 2014-06-11
TWI587960B (zh) 2017-06-21
KR101866248B1 (ko) 2018-06-11
CN103846554B (zh) 2018-02-09
TW201420249A (zh) 2014-06-01
KR20140071220A (ko) 2014-06-11
JP6035127B2 (ja) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102172826B1 (ko) 플랫 가공물을 복수의 섹션들로 분리하기 위한 방법 및 기기
JP5967405B2 (ja) レーザによる割断方法、及びレーザ割断装置
JP5771391B2 (ja) レーザ加工方法
TWI543833B (zh) 將半導體基板輻射開槽之方法
JP5050099B2 (ja) 脆性材料基板の加工方法
WO2012011446A1 (ja) レーザ加工方法
TWI647187B (zh) 自載體分離玻璃片的方法
WO2011071886A1 (en) Laser machining and scribing systems and methods
KR101184259B1 (ko) 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치
JP5879106B2 (ja) 脆性材料基板のスクライブ方法
JP2005179154A (ja) 脆性材料の割断方法およびその装置
KR20140017421A (ko) 접합 기판의 가공 방법 그리고 가공 장치
WO2013039012A1 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP6050002B2 (ja) レーザ加工方法
JP2010201479A (ja) レーザ光加工装置及びレーザ光加工方法
JP2010138046A (ja) 被割断材の加工方法および加工装置
JP6035127B2 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2010099708A (ja) 被切断材の切断面処理方法および装置
JP5536713B2 (ja) 脆性材料基板の加工方法
JP5560096B2 (ja) レーザ加工方法
KR101312284B1 (ko) 레이저 가공 방법
JP2012033668A (ja) レーザ加工方法
JP2013147380A (ja) レーザ加工方法
JP2012246151A (ja) レーザ加工方法
JP2015048253A (ja) レーザ光によるガラス基板加工方法及び加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6035127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees