JP2014100831A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014100831A5
JP2014100831A5 JP2012253367A JP2012253367A JP2014100831A5 JP 2014100831 A5 JP2014100831 A5 JP 2014100831A5 JP 2012253367 A JP2012253367 A JP 2012253367A JP 2012253367 A JP2012253367 A JP 2012253367A JP 2014100831 A5 JP2014100831 A5 JP 2014100831A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print medium
print
nozzles
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012253367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6102206B2 (ja
JP2014100831A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012253367A priority Critical patent/JP6102206B2/ja
Priority claimed from JP2012253367A external-priority patent/JP6102206B2/ja
Publication of JP2014100831A publication Critical patent/JP2014100831A/ja
Publication of JP2014100831A5 publication Critical patent/JP2014100831A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6102206B2 publication Critical patent/JP6102206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 印刷媒体に印刷を行なう印刷装置であって、
    画像を表わす画像データを入力し、ドットの形成の有無を表わすドットデータを生成するハーフトーン処理を行なうハーフトーン処理部と、
    インク吐出用の複数のノズルを有する印刷ヘッドと、
    前記印刷ヘッドを、を前記印刷媒体に対して主走査方向及び副走査方向に相対移動させると共に、前記ドットデータに従って、前記ノズルからインクを吐出させ、前記印刷媒体にドットを形成する印刷部と
    を備え、
    前記ハーフトーン処理された後のドットデータに基づく印刷が、先行の印刷媒体から後続の印刷媒体に亘って行なわれるとき、先行する印刷媒体での印刷終了位置または後続の印刷媒体における印刷開始位置を、前記先行する印刷媒体での印刷で実施される主走査回数に応じて決定する
    印刷装置。
  2. 請求項1記載の印刷装置であって、
    記先行の印刷媒体における前記印刷の終了位置を、前記先行の印刷媒体における印刷可能領域の終端よりも手前の所定の位置とする
    印刷装置。
  3. 請求項1記載の印刷装置であって、
    記後続の印刷媒体における前記印刷の開始位置を、前記後続の印刷媒体における印刷可能領域の始端よりも後ろの所定の位置とする
    印刷装置。
  4. 請求項1記載の印刷装置であって、
    更に、所定幅分に相当する前記ドットデータを記憶する記憶部を備え、
    記先行の印刷媒体の終端まで前記印刷を行なった後、前記後続の印刷媒体の所定の位置まで、前記記憶部に記憶したドットデータを用いて、前記先行の印刷媒体おける前記終端の印刷を重複して行ない、前記所定の位置から新たなドットデータによる印刷を継続する
    印刷装置。
  5. 前記後続の印刷媒体に、前記位置を判別可能なマーキングを行なう請求項4記載の印刷装置。
  6. 請求項2に記載の印刷装置であって、
    前記ハーフトーン処理部は、予め閾値の配置が決定されたディザマスクを用いるディザ法により前記ドットデータを生成し、
    前記先行する印刷媒体における前記所定の位置を、前記後続の印刷媒体での印刷を開始する際に、前記ディザマスクにおける各ノズルの位置と該各ノズルの位置に適用され各閾値との対応関係が保持される位置とする
    印刷装置。
  7. 請求項3ないし請求項5のいずれか一項に記載の印刷装置であって、
    前記ハーフトーン処理部は、予め閾値の配置が決定されたディザマスクを用いるディザ法により前記ドットデータを生成し、
    前記後続する印刷媒体における前記所定の位置を、前記所定の位置で印刷を開始する際に、前記ディザマスクにおける各ノズルの位置と該各ノズルの位置に適用され各閾値との対応関係が保持される位置とする
    印刷装置。
  8. 請求項6または請求項7に記載の印刷装置であって、
    前記印刷ヘッドの前記複数のノズルは、前記副走査方向に配列され、
    前記ディザマスクにおける前記対応関係は、前記印刷媒体上の各位置のドットを前記複数のノズルのうちのいずれのノズルで形成するかを示すノズルパターンの繰返しの最小単位における各位置と、該各位置に適用される前記ディザマスクの各々の閾値の値との間の対応関係である
    印刷装置。
  9. 請求項8記載の印刷装置であって、
    前記ディザマスクは、所定の範囲のインクデューティの印刷領域において、前記印刷ヘッドに設けられ、インクを吐出する複数のノズルを前記副走査方向に配列したノズル列の両端に配置されたノズル、または、前記ノズル列の両端に配置されたノズルとして働くノズルである最先端ノズルの少なくとも一方を含み、該少なくとも一方の最先端ノズルから所定幅の間に配置された先端ノズルがインクを吐出する割合である先端ノズル使用率が、前記複数のノズルから前記先端ノズルを除いた中間ノズルがインクを吐出する割合である中間ノズル使用率よりも小さくなるように、前記複数の閾値が設定された
    印刷装置。
  10. 前記主走査回数は、前記ノズルパターンの繰り返しの最小単位内の主走査の回数である請求項8または請求項9記載の印刷装置。
  11. インク吐出用の複数のノズルを有する印刷ヘッドを印刷媒体に対して主走査方向及び副走査方向に相対移動させながら、前記ノズルから吐出するインクによって前記印刷媒体上にドットを形成して印刷を行う印刷方法であって、
    画像を表わす画像データを入力し、前記ドットの形成の有無を表わすドットデータを生成するハーフトーン処理を行ない、
    前記印刷ヘッドを、を前記印刷媒体に対して主走査方向及び副走査方向に相対移動させると共に、前記ドットデータに従って、前記ノズルからインクを吐出させ、前記印刷媒体にドットを形成し、
    前記ハーフトーン処理された後のドットデータに基づく印刷が、先行の印刷媒体から後続の印刷媒体に亘って行なわれるとき、先行する印刷媒体での印刷終了位置または後続の印刷媒体における印刷開始位置を、前記先行する印刷媒体での印刷で実施される主走査回数に応じて決定する
    印刷方法。
  12. コンピュータにより実行可能に記録媒体に記録され、インク吐出用の複数のノズルを有する印刷ヘッドを印刷媒体に対して主走査方向及び副走査方向に相対移動させながら、前記ノズルから吐出するインクによって前記印刷媒体上にドットを形成させて印刷を行なわせるプログラムであって、
    画像を表わす画像データを入力し、前記ドットの形成の有無を表わすドットデータを生成するハーフトーン処理を行なう機能と、
    前記印刷ヘッドを、を前記印刷媒体に対して主走査方向及び副走査方向に相対移動させると共に、前記ドットデータに従って、前記ノズルからインクを吐出させ、前記印刷媒体にドットを形成する機能と、
    前記ハーフトーン処理された後のドットデータに基づく印刷が、先行の印刷媒体から後続の印刷媒体に亘って行なわれるとき、先行する印刷媒体での印刷終了位置または後続の印刷媒体における印刷開始位置を、前記先行する印刷媒体での印刷で実施される主走査回数に応じて決定する機能と
    をコンピュータにより実現するプログラム。
  13. 印刷媒体に印刷を行なう印刷装置であって、
    画像を表わす画像データを入力し、ドットの形成の有無を表わすドットデータを生成するハーフトーン処理を行なうハーフトーン処理部と、
    インク吐出用の複数のノズルを有する印刷ヘッドと、
    前記印刷ヘッドを、を前記印刷媒体に対して主走査方向及び副走査方向に相対移動させると共に、前記ドットデータに従って、前記ノズルからインクを吐出させ、前記印刷媒体にドットを形成する印刷部と
    を備え、
    前記ハーフトーン処理された後のドットデータに基づく印刷が、先行の印刷媒体から後続の印刷媒体に亘って行なわれるとき、後続の印刷媒体における印刷速度は、前記先行の印刷媒体における印刷速度に比べて遅い
    印刷装置。
JP2012253367A 2012-11-19 2012-11-19 印刷装置、印刷方法およびプログラム Active JP6102206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012253367A JP6102206B2 (ja) 2012-11-19 2012-11-19 印刷装置、印刷方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012253367A JP6102206B2 (ja) 2012-11-19 2012-11-19 印刷装置、印刷方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014100831A JP2014100831A (ja) 2014-06-05
JP2014100831A5 true JP2014100831A5 (ja) 2016-01-14
JP6102206B2 JP6102206B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=51023818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012253367A Active JP6102206B2 (ja) 2012-11-19 2012-11-19 印刷装置、印刷方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6102206B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6886108B2 (ja) * 2017-07-04 2021-06-16 河村 尚登 画像処理方法
JP7275599B2 (ja) * 2019-01-23 2023-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、印刷システム及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06155848A (ja) * 1992-11-19 1994-06-03 Ricoh Co Ltd ページプリンタ及び記録紙
JPH09314951A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Sharp Corp 情報処理装置
JPH11208078A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Omron Corp 印字制御装置
JP3829508B2 (ja) * 1998-11-27 2006-10-04 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および印刷装置
JP2004122637A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Canon Inc 画像処理装置、インクジェット記録装置および画像処理装置の制御方法
JP5402006B2 (ja) * 2009-01-15 2014-01-29 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011121233A5 (ja) インクジェット記録装置およびデータ生成方法
JP2009220571A5 (ja)
JP2013220640A5 (ja)
JP2014076604A5 (ja)
JP6461557B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2014237313A5 (ja)
JP2011126173A5 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびプログラム
EP2316650A3 (en) Printing apparatus and printing method
RU2011130377A (ru) Устройство струйной печати и способ струйной печати
JP6434817B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2015150828A5 (ja)
JP2011093145A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2006256173A5 (ja)
JP2014100831A5 (ja)
JP2021176707A5 (ja) 印刷装置、制御方法、及びプログラム
JP2018043455A5 (ja)
JP5655810B2 (ja) 画像記録装置
JP2013193303A5 (ja)
JP2011218724A5 (ja)
US10889111B2 (en) Method and printer for reducing intensity fluctuations
JP7210187B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2014073668A5 (ja)
JP2015020303A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2015212031A5 (ja)
JP2014188848A5 (ja)