JP2014096755A5 - 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム - Google Patents

画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014096755A5
JP2014096755A5 JP2012248312A JP2012248312A JP2014096755A5 JP 2014096755 A5 JP2014096755 A5 JP 2014096755A5 JP 2012248312 A JP2012248312 A JP 2012248312A JP 2012248312 A JP2012248312 A JP 2012248312A JP 2014096755 A5 JP2014096755 A5 JP 2014096755A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
memory
parameter
entropy
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012248312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014096755A (ja
JP6415016B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012248312A priority Critical patent/JP6415016B2/ja
Priority claimed from JP2012248312A external-priority patent/JP6415016B2/ja
Priority to US14/076,019 priority patent/US9609316B2/en
Publication of JP2014096755A publication Critical patent/JP2014096755A/ja
Publication of JP2014096755A5 publication Critical patent/JP2014096755A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415016B2 publication Critical patent/JP6415016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述の課題を解決するため、本発明にかかる画像符号化装置は、入力された画像データを所定のブロックライン単位で符号化する画像符号化装置であって、第1のブロックラインを、第1のメモリから読み出された第1のパラメータに基づいて符号化を行う第1の符号化手段と、前記符号化の結果に基づく第2のパラメータを、所定のタイミングにおいて前記第1のメモリと他のメモリとに格納する制御手段とを備える。

Claims (16)

  1. 入力された画像データを所定のブロックライン単位で符号化する画像符号化装置であって、
    第1のブロックラインを、第1のメモリから読み出された第1のパラメータに基づいて符号化を行う第1の符号化手段と、
    前記符号化の結果に基づく第2のパラメータを、所定のタイミングにおいて前記第1のメモリと他のメモリとに格納する制御手段と
    を備えることを特徴とする画像符号化装置。
  2. 前記第1のブロックラインに続く第2のブロックラインを符号化する第2の符号化手段を備え、
    前記第2の符号化手段は、少なくとも所定のブロックに対して、前記第2のパラメータに基づいて符号化を行う
    を備えることを特徴とする請求項1記載の画像符号化装置。
  3. 前記制御手段は、前記他のメモリに格納された前記第2のパラメータを第2のメモリに書き込む制御を行い、
    前記第2の符号化手段は、前記第2のブロックラインにおける所定のブロックを、前記第2のメモリから読み出された前記第2のパラメータに基づいて符号化を行う
    ことを特徴とする請求項2記載の画像符号化装置。
  4. 前記第2の符号化手段は、前記第2のパラメータに基づいて符号化した結果に基づく第3のパラメータを前記第2のメモリに格納する
    ことを特徴とする請求項3記載の画像符号化装置。
  5. 複数のブロックラインそれぞれを符号化する、前記第1の符号化手段を少なくとも含む複数の符号化手段
    を備え、
    前記制御手段は、第1の複数のブロックラインの内の下端のブロックラインを符号化する符号化手段による符号化の結果に基づくパラメータを、所定のメモリに書き込み、
    前記第1の複数のブロックラインに続く第2の複数のブロックラインの内の上端のブロックラインを符号化する符号化手段は、当該上端のブロックラインの左端のブロックについて、前記所定のメモリに書き込まれたパラメータに基づいて符号化を行う
    ことを特徴とする請求項1記載の画像符号化装置。
  6. 複数のブロックラインそれぞれを符号化する、前記第1の符号化手段を少なくとも含む複数の符号化手段と、
    前記複数の符号化手段によって使用されるパラメータを格納するための、複数のメモリから成る第1のメモリ群と、
    前記複数の符号化手段によって使用されるパラメータを格納するための、複数のメモリから成る第2のメモリ群と、
    共有メモリと
    を備え、
    前記制御手段は、前記符号化手段によって各ブロックラインの左端から所定数のブロックを処理するまで、該符号化手段に対応するメモリと、該メモリと同一のメモリ群に属するメモリのうち後続するブロックラインに対応するメモリと、前記共有メモリとに、同一のパラメータを書き込む、
    ことを特徴とする請求項1記載の画像符号化装置。
  7. 前記制御手段は、前記第1及び第2のメモリ群のうちの一方のメモリ群を用いて、前記複数の符号化手段による符号化が行われている場合において、前記共有メモリに対するパラメータの書き込み処理が完了すると、前記第1及び第2のメモリ群のうちの他方のメモリ群に、前記共有メモリに保持されているパラメータを書き込む
    ことを特徴とする請求項6記載の画像符号化装置。
  8. 前記符号化は、エントロピー符号化である、
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像符号化装置。
  9. 前記エントロピー符号化は、予測符号化が行われた画像データに対するエントロピー符号化である
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像符号化装置。
  10. 前記パラメータは、コンテキストパラメータである
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の画像符号化装置。
  11. 前記制御部は、前記符号化の前に、前記第1のメモリと前記他のメモリとを初期化する
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像符号化装置。
  12. 前記符号化は、エントロピー符号化であり、
    前記エントロピー符号化は、予測符号化が行われた画像データに対するエントロピー符号化であり、
    前記パラメータは、コンテキストパラメータであり、
    前記予測符号化を行う予測符号化手段と、
    複数のブロックラインそれぞれを符号化する、前記第1の符号化手段を少なくとも含む複数のエントロピー符号化手段と、
    共有メモリと、
    を備え、
    前記他のメモリは前記共有メモリであり、
    前記制御手段は、
    前記予測符号化手段による予測符号化が開始される前に、前記複数のブロックラインの内の上端のブロックラインを処理するエントロピー符号化手段に対応するメモリと、前記共有メモリとを初期化し、
    前記複数のエントロピー符号化手段によって各ブロックラインの左端を処理する前に、前記共有メモリに保持されているコンテキストパラメータを、前記エントロピー符号化手段に各々対応するメモリに書き込み、
    前記エントロピー符号化手段によって各ブロックラインの左端から所定数のブロックを処理するまで、該エントロピー符号化手段に対応するメモリと共有メモリとに同一のコンテキストパラメータを書き込む
    ことを特徴とする請求項1記載の画像符号化装置。
  13. 前記制御手段は、
    前記予測符号化手段による予測符号化が開始される前に、前記複数のエントロピー符号化手段に対応する複数のメモリと、前記共有メモリとを初期化し、
    予測符号化が行われた画像データの上端から所定数のブロックラインに対する処理において、前記エントロピー符号化手段が各ブロックラインの左端から所定数のブロックを処理するまで、該エントロピー符号化手段に対応するメモリと、後続するブロックラインに対応するメモリと、前記共有メモリとに、同一のコンテキストパラメータを書き込むように制御する
    ことを特徴とする請求項11記載の画像符号化装置。
  14. 前記符号化は、エントロピー符号化であり、
    前記エントロピー符号化は、予測符号化が行われた画像データに対するエントロピー符号化であり、
    前記パラメータは、コンテキストパラメータであり、
    前記予測符号化を行う予測符号化手段と、
    複数のブロックラインそれぞれを符号化する、前記第1の符号化手段を少なくとも含む複数のエントロピー符号化手段と、
    共有メモリと、
    前記複数のエントロピー符号化手段が使用するコンテキストパラメータを格納するための、複数のメモリから成る第1のメモリ群と、
    前記複数のエントロピー符号化手段が使用するコンテキストパラメータを格納するための、複数のメモリから成る第2のメモリ群と
    を備え、
    前記制御手段は、
    画像データに対する符号化を開始する前に、前記第1のメモリ群及び前記第2のメモリ群のうちの少なくとも最初に前記エントロピー符号化手段が使用するコンテキストメモリ群と、共有メモリとを初期化し、
    前記エントロピー符号化手段が各ブロックラインの左端から所定数のブロックを処理するまで、該エントロピー符号化手段に対応するメモリと、該メモリと同一のメモリ群に属するメモリのうち後続するブロックラインに対応するメモリと、前記共有メモリとに、同一のコンテキストパラメータを書き込み、
    前記共有メモリに対し前記ブロックに対応するコンテキストパラメータの書き込み処理が完了すると、前記第1のメモリ群と前記第2のメモリ群のうち、前記書き込み処理が行われなかった方のメモリ群に、前記共有メモリに保持されているコンテキストパラメータを書き込む
    ことを特徴とする請求項1記載の画像符号化装置。
  15. 入力された画像データを所定のブロックライン単位で符号化する画像符号化方法であって、
    第1のブロックラインを、第1のメモリから読み出された第1のパラメータに基づいて符号化を行う第1の符号化工程と、
    前記符号化の結果に基づく第2のパラメータを、所定のタイミングにおいて前記第1のメモリと他のメモリとに格納する制御工程と
    を有することを特徴とする画像符号化方法。
  16. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の画像符号化装置の各手段として、コンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2012248312A 2012-11-12 2012-11-12 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム Active JP6415016B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012248312A JP6415016B2 (ja) 2012-11-12 2012-11-12 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム
US14/076,019 US9609316B2 (en) 2012-11-12 2013-11-08 Image coding apparatus, image coding method, and recording medium thereof, image decoding apparatus, and image decoding method, and recording medium thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012248312A JP6415016B2 (ja) 2012-11-12 2012-11-12 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014096755A JP2014096755A (ja) 2014-05-22
JP2014096755A5 true JP2014096755A5 (ja) 2015-12-17
JP6415016B2 JP6415016B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=50681676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012248312A Active JP6415016B2 (ja) 2012-11-12 2012-11-12 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9609316B2 (ja)
JP (1) JP6415016B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102957914B (zh) * 2008-05-23 2016-01-06 松下知识产权经营株式会社 图像解码装置、图像解码方法、图像编码装置、以及图像编码方法
CA2959956C (en) * 2014-09-03 2022-09-20 Ab Initio Technology Llc Managing computations for hierarchical entities
WO2016129031A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 株式会社日立情報通信エンジニアリング 画像圧縮伸長装置
CN105187845B (zh) * 2015-08-10 2018-07-03 珠海全志科技股份有限公司 视频数据解码装置及解码方法
US20190253624A1 (en) * 2017-07-17 2019-08-15 Ki Baek Kim Image data encoding/decoding method and apparatus
KR20190052128A (ko) 2016-10-04 2019-05-15 김기백 영상 데이터 부호화/복호화 방법 및 장치
US10931958B2 (en) 2018-11-02 2021-02-23 Fungible, Inc. JPEG accelerator using last-non-zero (LNZ) syntax element
US10827191B2 (en) 2018-11-02 2020-11-03 Fungible, Inc. Parallel coding of syntax elements for JPEG accelerator
US10848775B2 (en) * 2018-11-02 2020-11-24 Fungible, Inc. Memory layout for JPEG accelerator
US10827192B2 (en) 2018-11-02 2020-11-03 Fungible, Inc. Work allocation for JPEG accelerator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4335516B2 (ja) * 2001-12-04 2009-09-30 パナソニック株式会社 複数のプロセッサを用いた動画像符号化装置およびその方法
WO2011004577A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 パナソニック株式会社 画像復号装置、画像符号化装置、画像復号方法、画像符号化方法、プログラムおよび集積回路
WO2011052142A1 (ja) * 2009-10-29 2011-05-05 パナソニック株式会社 画像符号化方法および画像復号方法
US20120044987A1 (en) * 2009-12-31 2012-02-23 Broadcom Corporation Entropy coder supporting selective employment of syntax and context adaptation
US20130003858A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Vivienne Sze Simplified Context Selection For Entropy Coding of Transform Coefficient Syntax Elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014096755A5 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム
RU2015151132A (ru) Команды, процессоры, способы и системы доступа множественных регистров к памяти
US10283216B2 (en) Data storage device and data maintenance method thereof
JP2017504243A5 (ja)
JP2016539537A5 (ja)
JP2016506009A5 (ja)
JP2015535119A5 (ja)
JP2016526748A5 (ja)
JP2015516640A5 (ja)
JP2013232231A5 (ja) プログラム、情報処理装置及び制御方法
JP2016515269A5 (ja)
JP2013522776A5 (ja)
WO2012106107A3 (en) Control arrangements and methods for accessing block oriented nonvolatile memory
JP2013239099A5 (ja)
JP2014050103A5 (ja)
CN106855832A (zh) 数据存储装置及其操作方法
CN104699622A (zh) 数据储存装置以及其数据抹除方法
JP2016511491A5 (ja)
WO2015020900A3 (en) Method and device for error correcting code (ecc) error handling
JP2017041727A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2013235531A5 (ja)
RU2015145970A (ru) Устройство обработки данных и способ обработки данных
US11550717B2 (en) Apparatuses and methods for concurrently accessing different memory planes of a memory
JP2018050198A5 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2019503135A5 (ja)