JP2014089722A - 自動車と販売時点管理との間の通信のための方法及び装置 - Google Patents

自動車と販売時点管理との間の通信のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014089722A
JP2014089722A JP2013251905A JP2013251905A JP2014089722A JP 2014089722 A JP2014089722 A JP 2014089722A JP 2013251905 A JP2013251905 A JP 2013251905A JP 2013251905 A JP2013251905 A JP 2013251905A JP 2014089722 A JP2014089722 A JP 2014089722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication interface
wireless communication
vehicle
automobile
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013251905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5899192B2 (ja
Inventor
Richard J Chutorash
ジェイ. シュトラッシュ リチャード
James E Trainor
イー. トレイナー ジェームス
Michael J Sims
ジェイ. シムス マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2014089722A publication Critical patent/JP2014089722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5899192B2 publication Critical patent/JP5899192B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3224Transactions dependent on location of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3278RFID or NFC payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • G07F7/0893Details of the card reader the card reader reading the card in a contactless manner

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】自動車のユーザーによる移動商取引を容易にする自動車、読取機及び方法を提供する。
【解決手段】自動車8は、自動車の内部に設置される読取機1を備える。読取機は、非接触型クレジットカード若しくはスマートカード型クレジットカード又はNFC使用可能ハンドセットの少なくとも1つの購入手段データを読取る。読取機はさらに、自動車の無線通信インターフェースに接続される。無線通信インターフェースは、販売時点管理に購入手段データを送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、移動装置による、特に自動車で移動中の、金融取引を実現するための方法及び装置に関し、より詳細には、近距離無線通信(NFC)基盤を介してこのような機能を提供することに関する。
移動装置を使用して物を購入する場合、個人購入手段情報、例えばクレジット/デビットカード情報を通信することがやりにくい場合がある。これは特に、自動車の運転中には困難である。商人が注文処理中に支払いを要求する場合、何らかの形式の金銭的交換が行われる必要がある。
半導体技術における近年の発達、特に極度に薄い基板はまた、チップが、現在使用されているクレジットカードと物理的に同様の持ち運びに便利なカード内に相当の複雑さを有する電子回路を包含するのに適した相当の機械的柔軟性及び堅牢性を備えて製作されることを可能にしている。無線通信能力を備えた非接触型クレジット/デビットカードを提供することは、US7,128,274B4から一般に知られている。こうしたカードは、カードが端末から数センチ以内にある場合に販売時点管理(ポイント・オブ・セール)端末への情報の転送を可能にする埋め込み式の電子部品を有する。
車両の使用中(乗客として)又は車両の運転中(運転者として)にクレジット/デビットカードの使用又は他の金融情報の伝送が可能であるように、特に運転者の注意を交通から大きく逸らすことなく、代替的通信配置を提供することが、本発明の目的である。本発明の更なる目的は、車両の使用中又は車両の運転中にクレジット/デビットカード又は金融情報の上述の使用を容易にする方法及び装置を提供することである。
この問題は、自動車の内側に設置される読取機を備えた自動車を提供することにより解決される。ここで、読取機は非接触型クレジットカード又はスマートカード型クレジットカード又はNFC使用可能ハンドセットの少なくとも1つの購入手段データを読取ることが可能である。読取機はさらに、自動車の無線通信インターフェースに接続される。無線通信インターフェースは販売時点管理へ購入手段データを送信することが出来る。自動車内の読取機は、場合により関連情報、特に金融取引情報が記憶される暗号方式又は近距離無線通信(NFC)使用可能ハンドセット、例えば移動電話を使用することによって、例えば非接触型クレジットカード、スマートカード、特に購入手段データを記憶するためのメモリとしての磁気ストリップ及び/又は半導体チップを有するスマートカード上の関連情報を読取ることが出来る。好ましくは、読取機はまた、このようなカード又はハンドセットが読取機に存在するか若しくは存在したか又は読取機から取り除かれたかを判断する。読取機は、車両内の他のシステムに、特に安全に、関連情報を、例えば金融、クレジットカード情報を送信する。この情報は、車両から離れて商品を購入するために使用され得る。本発明によれば、読取機は、複数のクレジットカード/デビットカードを読み取り且つ/又はそれらと相互作用することが出来ることが好ましい。或いは、本発明によれば、1台の読取機が1枚のクレジットカード/デビットカードを読取り且つ/又はそれと相互作用することが出来るように車両内に複数の読取機が存在することが可能である。
さらに、本発明の全ての実施形態によれば、ユーザーが、特定の購入取引を行うために複数のクレジット/デビットカードの1つを選択出来ることが特に好ましい。さらに、本発明によれば、複数のクレジット/デビットカード又は複数のクレジット/デビット手段の1つが、特定の購入取引のための使用に好ましいものとして事前選択されることが好ましい。自動車がGPSアンテナを備え且つ/又はGPS座標若しくはGPS位置データ(若しくは別の衛星ベースのナビゲーション若しくは複合衛星及び陸上ベースの地球測位システムによる位置データ)が利用可能な場合、本発明によれば、複数のクレジット/デビットカードの1つの事前選択(特定の購入取引のための使用に好ましいものとして)は、自動車の位置に依存することがさらに好ましい。これは、例えば、ユーザーが、自身の複数のクレジット/デビットカードの1つによってのみ1つ又は複数の駐車場に対して駐車料金を支払うことを好む場合、自動車の位置が1つ又は複数の駐車場に近いことが知られていれば、1つ又は複数のクレジット/デビットカードが事前選択され、且つ自動車の位置が例えばセルフサービス又はドライブインレストランに近いことが知られていれば、別のクレジット/デビットカードが事前選択されることを意味する。
本発明の全ての実施形態によれば、無線通信インターフェースは、広域通信インターフェースであることが好ましい。さらに本発明によれば、無線通信インターフェースが、GSM(登録商標)インターフェース(グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーション)又はUMTSインターフェース(ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム)の1つであることが好ましい。無線通信インターフェースが広域通信システムインターフェースであることの代替として、本発明によれば、無線通信インターフェースが、短距離通信インターフェース、例えばNFCインターフェース(近距離無線通信)又はBluetooth(登録商標)インターフェース又はWLANインターフェース(無線ローカルエリアネットワーク)又はISO14443標準によるインターフェースまたはISO15693標準によるインターフェースの1つであることも好ましい。無線通信インターフェースはまた、広域通信標準及び短距離通信標準により通信することが可能な統合型インターフェースでもあり得る。
本発明の全ての実施形態によれば、無線通信インターフェースが、自動車の側視ミラー及び/又は自動車のドアパネルに少なくとも部分的に位置することがさらに好ましい。このような構成により、無線通信インターフェースが、通信相手、例えば販売時点管理の別の無線通信インターフェース(又はそのアンテナ)の非常に近くに移動され得ることが有利に可能である。
本発明の全ての実施形態によれば、自動車が、ディスプレイ装置を備えることがさらに好ましい。好ましくは、ディスプレイ装置は、無線通信インターフェースにより送信される値段情報を表示する。それにより、非常に快適な方法の商品又はサービスの支払いが、自動車内のユーザーのために利用出来ることが有利に可能である。ディスプレイは、好ましくは、所謂センターディスプレイである。このようなディスプレイは、通常、運転者の座席と乗客の座席との間に位置し、且つ運転者及び乗客の両者により(及び場合により運転者/乗客の後ろに座る乗客によっても)見られ又は観察されることが出来る。
読取機を自動車内に設置して提供することが、本発明の別の目的である。ここで読取機は、非接触型クレジットカード又はスマートカード型クレジットカード又はNFC使用可能ハンドセットの少なくとも1つの購入手段データを読取ることが可能である。読取機はさらに、自動車の無線通信インターフェースに接続される。無線通信インターフェースは、購入手段データを販売時点管理に送信することが出来る。本発明によれば、読取機が、複数のクレジットカード/デビットカードを読取り且つ/又はそれらと相互作用することが出来ることが好ましい。さらに、ユーザーが、特定の購入取引を行うために複数のクレジット/デビットカードの1つを選択出来ることが好ましい。代替的に、本発明によれば、1台の読取機が、1枚のクレジット/デビットカードを読取り且つ/又はそれと相互作用することが出来るように、自動車内に複数の読取機が存在することが可能である。
自動車内の購入手段データの利用を容易にする方法を提供することが、本発明の別の目的である。ここで、第1のステップにおいて、非接触型クレジットカード若しくはスマートカード型クレジットカード又はNFC使用可能ハンドセットの少なくとも1つの購入手段データが、読取機によって読取られ、且つ第2のステップにおいて、購入手段データが、自動車の無線通信インターフェースを介して販売時点管理に送信される。本発明によれば、読取機は、複数のクレジットカード/デビットカードを読取り且つそれらと相互作用することが出来ることが好ましい。さらに、ユーザーが、特定の購入取引を行うために、複数のクレジット/デビットカードの1つを選択出来ることが好ましい。
本発明によれば、自動車のディスプレイ、特に自動車のセンターディスプレイ上で、購入操作に関連する情報が表示されることが好ましい。このような情報は、本発明によれば、1つ又は複数の以下の情報またはその一部を含むことが出来る。
・購入オプション
・支払い金額/値段情報
・POI関連(ポイント・オブ・インタレスト関連)メニューオプション
・例えばPOI(ポイント・オブ・インタレスト)への、運転指示
・例えば、注文利用可能性を明確にするための、ETA(到着予定時刻)関連情報
・選択及び/又は値段のメニュー等の駐車オプション、駐車場への指示、時間利用可能性
・特に販売時点管理に関する、自動車の位置によって利用可能なクーポン
本発明の全ての実施形態によれば、購入手段データの送信に加えて、車両識別番号又はライセンスプレート番号の少なくとも1つが送信されることが好ましい。それにより、自動車の乗員への品物の配達を制御することが有利に可能である。
さらに本発明の全ての実施形態によれば、購入手段データを販売時点管理に送信する前に、自動車の乗員によって支払いが開始される必要があることが好ましい。それにより、購入操作と関係付けられる金融取引のセキュリティレベルを向上させることが有利に可能である。
本発明の全ての実施形態によれば、購入手段データの送信後、販売時点管理への自動車のナビゲーションプロセスが開始されることもさらに好ましい。それによりさらに、自動車内のユーザーにより快適な移動商業取引の利用を提供することが有利に可能である。
次に本発明は、図面に従って説明される。
本発明の第1の実施形態を示す。 本発明の第2の実施形態を示す。 本発明の第3の実施形態を示す。 本発明の第4の実施形態を示す。
図1は、本発明の第1の実施形態を示す。車両8は、札入れ2が置かれている又はそれに近接する読取機1を備える。
札入れ2は、少なくとも1つの非接触型クレジットカードを備える。NFCを介して、関連金融情報は、好ましくは安全に、クレジットカードから読取機1を備える自動車内のシステム(不図示)に転送される。システムは、個々のクレジットカード及び/又はクレジットカードからの情報が表示される、例えばナビゲーションシステムのために従来から用いられるディスプレイ3に接続され又はそれを備える。システムは、好ましくは、支払いに関して所定のクレジットカードを選択するための手段を備える。クレジットカード情報は、次に、車両8から商人9又は銀行の受信機4へ転送され、その結果、支払われる金額が、クレジットカード及び/又は関連の口座から引き落とされる。支払われる金額は、好ましくは、車乗員により観察され得る商人所有のディスプレイ6に表示される。好ましくは、支払いの転送は、車乗員が支払いを開始した後にのみ実行される。参照番号5は、車両と商人又は銀行との間のインターフェースを示す。
情報の伝送5は、購入取引システム又は支払い取引システムを用いて、無線基盤を介して、例えば、GSM(グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーション)、UMTS(ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム)、WLAN(ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク)等の移動通信標準による無線通信リンクを介して、行うことが出来る。購入取引システム又は支払い取引システムは、好ましくは、インターネットベースのアクセス(例えばIP(インターネットプロトコル)ベースのシステム又はネットワーク)を有するシステムである。
図2は、本発明の別の実施形態を示す。この事例では、関連金融情報は、好ましくは、NFC使用可能であり且つ/又は接続システム7、例えばBluetoothを介して車9の電子システムに接続される移動電話12に記憶される。車との無線通信5内の商人タグ10は、例えば車のディスプレイ3に表示される、支払われる値段を送信する。車両乗員が支払いを了承した後、それは例えば会計処理の呼び出しにより開始される。システムは、自動的に会計処理に関連金融情報を送信し、且つ支払いが承認又は拒絶された信号を受信する。この情報は、ディスプレイ3にも表示される。情報の全体的な交換は、好ましくは移動電話12を介して行われる。支払いが確定した後、車両は、例えば受取り窓口に運転される。受取り窓口11の近くで、支払われた金額が、好ましくは再び表示される。
図3は、本発明のさらに別の実施形態を示す。無線インターフェース、例えば移動電話12を介して、潜在的な注文が受信され、且つ好ましくはディスプレイ3に表示される。無線インターフェースはまた、商人9及び/又は支払いシステムへの口頭での伝達も許容する。例えばマイクロホン14を介して、車両乗員は、商人9に選択された注文を伝達し、且つ商人9は、注文を確認し、それは車両8内に設置されたスピーカー15を介して聞くことが出来る。車両乗員は、次に、支払いを開始し、且つ好ましくは自動的に、商人9に車両識別番号(VIN)及び/又はライセンスプレート番号(LIC#)16を送信する。NFC使用可能の且つ/又は接続システム13、例えばBluetoothを介して車8の電子システムに接続される移動電話12は、金融取引に必要な金融情報を保持し、且つそれを商人9に送信する。支払いが承認された後、商人9は、品物が受け取られる受取り場所においてスピーカー15を介して連絡する。商人9は、VIC及び/又はLIC#を知っているため、品物が間違った車に配達されることは排除され得る。
本発明の第4の実施形態が、図4に描写される。ポイント・オブ・インタレスト(POI)への通信は、無線通信、例えば移動電話12を介して開始され、且つメニューは商人9から要求される。送信されるメニューは、車両のディスプレイ3に、又は移動電話12のディスプレイに描写される。車両乗員は、例えばハンバーガーを選択し、且つ選択を送信する。商人9が選択を確認した後又は選択の直後、支払いが自動的に開始される。関連支払い情報は、NFC使用可能の且つ/又は接続システム7、例えばBluetoothを介して車8の電子システムに接続される移動電話に記憶され、且つ商人9及び/又は支払いシステムに転送される。支払いが確定した後、運転指示が車両8に、好ましくは車両8を商人9に案内するナビゲーションシステムに自動的に転送される。
1 読取機
2 札入れ
3 ディスプレイ、ナビゲーションシステムからのディスプレイ
4 受信機
5 伝送
6 ディスプレイ
7 移動電話と車の電子機器との接続
8 自動車
9 商人
10 商人タグ
11 受取り窓口
12 移動電話
13 Bluetooth
14 マイクロホン
15 スピーカー
16 ライセンスプレート番号

Claims (13)

  1. 自動車の内部に設置される読取機を備える自動車であって、前記読取機が、非接触型クレジットカード若しくはスマートカード型クレジットカード又はNFC使用可能ハンドセットの少なくとも1つの購入手段データを読取ることが可能であり、前記読取機がさらに、前記自動車の無線通信インターフェースに接続され、前記無線通信インターフェースが、販売時点管理に前記購入手段データを送信することが可能である、自動車。
  2. 前記無線通信インターフェースが、広域通信インターフェースである、請求項1に記載の自動車。
  3. 前記無線通信インターフェースが、GSMインターフェース(グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーション)又はUMTSインターフェース(ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム)の1つである、請求項2に記載の自動車。
  4. 前記無線通信インターフェースが、短距離通信インターフェースである、請求項1に記載の自動車。
  5. 前記無線通信インターフェースが、NFCインターフェース(近距離無線通信)又はBluetoothインターフェース又はWLANインターフェース(無線ローカルエリアネットワーク)又はISO14443標準によるインターフェースまたはISO15693標準によるインターフェースの1つである、請求項4に記載の自動車。
  6. 前記無線通信インターフェースが、前記自動車の側視ミラーに設置される、請求項1に記載の自動車。
  7. 前記無線通信インターフェースが、前記自動車のドアパネルに設置される、請求項1に記載の自動車。
  8. 前記自動車が、ディスプレイ装置を備え、且つ値段情報が、前記無線通信インターフェースによって送信される、請求項1に記載の自動車。
  9. 自動車の内部に設置される読取機であって、前記読取機が、非接触型クレジットカード若しくはスマートカード型クレジットカード又はNFC使用可能ハンドセットの少なくとも1つの購入手段データを読取ることが可能であり、前記読取機がさらに、前記自動車の無線通信インターフェースに接続され、前記無線通信インターフェースが、販売時点管理に前記購入手段データを送信することが可能である、読取機。
  10. 自動車の内部の購入手段データの利用を容易にする方法であって、第1のステップにおいて、非接触型クレジットカード若しくはスマートカード型クレジットカード又はNFC使用可能ハンドセットの少なくとも1つの購入手段データが、読取機によって読取られ、第2のステップにおいて、前記購入手段データが、前記自動車の無線通信インターフェースを介して販売時点管理に送信される、方法。
  11. 前記購入手段データの前記送信に加えて、車両識別番号又はライセンスプレート番号の少なくとも1つが送信される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記購入手段データを前記販売時点管理に送信する前に、前記自動車の乗員によって支払いが開始されることを必要とする、請求項10に記載の方法。
  13. 前記購入手段データの前記送信後、前記販売時点管理への前記自動車のナビゲーションプロセスが開始される、請求項10に記載の方法。
JP2013251905A 2008-05-21 2013-12-05 自動車と販売時点管理との間の通信のための方法及び装置 Expired - Fee Related JP5899192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5488408P 2008-05-21 2008-05-21
US61/054,884 2008-05-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009123356A Division JP5478118B2 (ja) 2008-05-21 2009-05-21 自動車と販売時点管理との間の通信のための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014089722A true JP2014089722A (ja) 2014-05-15
JP5899192B2 JP5899192B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=40847584

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009123356A Expired - Fee Related JP5478118B2 (ja) 2008-05-21 2009-05-21 自動車と販売時点管理との間の通信のための方法及び装置
JP2013251905A Expired - Fee Related JP5899192B2 (ja) 2008-05-21 2013-12-05 自動車と販売時点管理との間の通信のための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009123356A Expired - Fee Related JP5478118B2 (ja) 2008-05-21 2009-05-21 自動車と販売時点管理との間の通信のための方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8348154B2 (ja)
EP (1) EP2124177A1 (ja)
JP (2) JP5478118B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101855909B1 (ko) * 2016-11-09 2018-06-20 국민대학교산학협력단 차량 내장형 결제장치

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8686830B2 (en) * 2007-03-21 2014-04-01 Johnson Controls Technology Company Communication system including a vehicle electronic key, electronic key for use in a communication system and method for communicating information from a vehicle to a portable telecommunication terminal
US20100274570A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle charging authorization
US20110136429A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicular wireless payment authorization method
DE102009057385A1 (de) * 2009-12-09 2011-06-16 Vodafone Holding Gmbh Bargeldlose Bezahlung eines Einkaufs eines Käufers bei einem Verkäufer von Produkten und/oder Dienstleistungen
DE102010033899B4 (de) * 2010-08-10 2023-03-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Datenübertragungssystem für ein Kraftfahrzeug
US9602164B1 (en) 2011-04-29 2017-03-21 United Services Automobile Association (Usaa) Methods and systems for making a pre-payment
US9165131B1 (en) * 2011-07-20 2015-10-20 Thomas M. Kowalick Vehicle connector lockout for in-vehicle diagnostic link connector (DLC) interface port
CN104054098A (zh) * 2012-01-13 2014-09-17 电子湾有限公司 与emv卡读取器合作提供支付的系统、方法及计算机程序产品
CA2860987C (en) 2012-02-29 2015-11-24 Mobeewave, Inc. Method, device and secure element for conducting a secured financial transaction on a device
JP2013222733A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Honda Motor Co Ltd 発電システム
DE102012023109B4 (de) * 2012-11-27 2023-03-30 Audi Ag Verfahren zur Datenübermittlung zwischen einem Mobiltelefon und einem Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
US20140244504A1 (en) * 2013-02-27 2014-08-28 Mastercard International Incorporated Methods and systems for processing electronic transactions and managing vehicle costs
ES2773835T3 (es) 2013-04-15 2020-07-15 Seat Sa Proceso para la transmisión de datos entre un vehículo y un dispositivo móvil
US9267812B1 (en) * 2014-08-15 2016-02-23 Telecommunication Systems, Inc. Parking option
JP2018525720A (ja) * 2015-06-30 2018-09-06 ビザ インターナショナル サービス アソシエーション 動的な携帯型通信システム
US10997570B1 (en) 2015-07-10 2021-05-04 Wells Fargo Bank, N.A. Context-aware, vehicle-based mobile banking
DE102016001454A1 (de) * 2016-02-09 2017-08-10 Audi Ag Verfahren zum Auslösen eines bargeldlosen Bezahlvorganges von einem Kraftfahrzeug aus
US10339521B1 (en) 2016-04-26 2019-07-02 Wells Fargo Bank, N.A. Device enabled identification and authentication
US10501093B2 (en) * 2016-05-17 2019-12-10 Google Llc Application execution while operating vehicle
WO2018004311A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for transaction based on license plate number
KR20180060832A (ko) * 2016-11-29 2018-06-07 삼성전자주식회사 물품의 결제를 위해 데이터를 제공하는 모바일 디바이스 및 방법
US10657343B1 (en) * 2018-12-10 2020-05-19 Paypal, Inc. Location-based embedded patterns for vehicle detection and data processing
US10948310B2 (en) * 2018-12-10 2021-03-16 Dish Network L.L.C. Location-based in-vehicle restaurant menu
US20230394906A1 (en) 2020-09-25 2023-12-07 International Automotive Components Group Gmbh Vehicle Mini-bar With Touchless Interface
DE102022113025A1 (de) 2022-05-24 2023-11-30 Audi Aktiengesellschaft Verfahren und System zum kontaktlosen Übermitteln von Transaktionsdaten betreffend eine Zahlung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032629A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Hitachi Software Eng Co Ltd 移動端末を利用した取引方法及び装置、システム並びに記録媒体
JP2002083372A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Toshiba Corp 無線精算システム、無線精算方法
JP2002098537A (ja) * 2000-09-27 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd 施設情報提供装置、及び記録媒体
JP2004227055A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Mitsubishi Electric Corp サービス提供装置及び移動体通信装置及び決済システム及び決済方法及び決済プログラム
JP2005327060A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp 発注装置、受注サーバ、受発注システム、受発注方法および受発注プログラム
JP2008107864A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Nec Infrontia Corp 決済処理システム、決済処理方法、決済処理プログラムおよびプログラム記録媒体

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1252545A (en) 1987-12-09 1989-04-11 Joshua K. Tin Two way remote controller
FR2657643B1 (fr) 1990-01-30 1995-03-17 Neiman Sa Systeme de telecommande en particulier pour le controle de portieres de vehicules automobiles.
JP2543235B2 (ja) * 1990-06-29 1996-10-16 松下電器産業株式会社 Icカ―ドアダプタ
US5305435A (en) * 1990-07-17 1994-04-19 Hewlett-Packard Company Computer windows management system and method for simulating off-screen document storage and retrieval
JPH0612576A (ja) * 1992-06-24 1994-01-21 Nec Corp Pos端末システム
US5704051A (en) * 1993-11-19 1997-12-30 Lane; Ronald S. Hierarchical menu bar system with dynamic graphics and text windows
JPH07210716A (ja) * 1994-01-14 1995-08-11 Nippon Avionics Co Ltd 駐車料金管理システム
JP3141734B2 (ja) * 1995-07-19 2001-03-05 トヨタ自動車株式会社 路車間通信用車載機
US6240365B1 (en) * 1997-01-21 2001-05-29 Frank E. Bunn Automated vehicle tracking and service provision system
PT1068589E (pt) * 1998-04-02 2002-05-31 Swisscom Mobile Ag Metodo de carregamento de dados em cartoes de pastilha electronica e aparelhos adaptados em conformidade
US6158655A (en) * 1998-04-08 2000-12-12 Donnelly Corporation Vehicle mounted remote transaction interface system
AT409558B (de) 1998-05-08 2002-09-25 Tronic Handelsges M B H E Einrichtung zum fernübertragen von zustandsdaten eines objektes
US6250557B1 (en) * 1998-08-25 2001-06-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements for a smart card wallet and uses thereof
CN1319219A (zh) * 1998-09-22 2001-10-24 西门子公司 用于支付商品或服务款项的方法和系统
AU763847B2 (en) * 1999-04-07 2003-07-31 Swisscom Mobile Ag Method and system for ordering, loading and using access tickets
US6850153B1 (en) * 1999-07-07 2005-02-01 The Regents Of The University Of California Vehicle sharing system and method for controlling or securing vehicle access and/or enablement
US20020049535A1 (en) * 1999-09-20 2002-04-25 Ralf Rigo Wireless interactive voice-actuated mobile telematics system
US6526335B1 (en) * 2000-01-24 2003-02-25 G. Victor Treyz Automobile personal computer systems
JP2001307151A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Toshiba Corp ゲート装置、車載器、車載器のセットアップ方法、料金収受方法、入退場判定方法
JP3365502B2 (ja) * 2000-07-17 2003-01-14 日本電気株式会社 商品注文方式
US6429773B1 (en) * 2000-10-31 2002-08-06 Hewlett-Packard Company System for remotely communicating with a vehicle
CN1280126C (zh) * 2000-11-14 2006-10-18 大众汽车有限公司 多功能操作装置
US20020165789A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-07 Dudek Kenneth Paul Product and service presentment and payment system for mobile e-commerce
US6572015B1 (en) * 2001-07-02 2003-06-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation Smart card authorization system, apparatus and method
KR100427323B1 (ko) * 2001-08-31 2004-04-14 현대자동차주식회사 차고문 자동 개폐 제어장치 및 방법
DE10142967A1 (de) 2001-09-01 2003-03-27 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug mit einer Bordelektronik
KR20030021359A (ko) * 2001-09-05 2003-03-15 주식회사 텔레닉스 근거리 무선 통신 기술을 이용한 휴대용 무선 신용카드결제 시스템
JP2003187357A (ja) 2001-12-14 2003-07-04 Pioneer Electronic Corp 盗難防止装置、盗難防止システム、盗難防止方法およびそのプログラム
DE10205642A1 (de) 2002-02-12 2003-08-14 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zur Eingabe von Textzeilen oder Textblöcken
AU2003230751A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-13 Bank One, Delaware, N.A. System and process for performing purchase transaction using tokens
JP4374851B2 (ja) 2002-05-10 2009-12-02 セイコーエプソン株式会社 表示機能付キー、表示方法および表示プログラム
US20040127256A1 (en) * 2002-07-30 2004-07-01 Scott Goldthwaite Mobile device equipped with a contactless smart card reader/writer
JP2005011107A (ja) 2003-06-19 2005-01-13 Yushin Precision Equipment Co Ltd 表示装置
WO2005027035A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-24 Gold Fusion International Limited Contactless transmission system, apparatus and method
US7519325B2 (en) * 2004-12-30 2009-04-14 Nokia Corporation Docking of short-range wireless communication tags with mobile terminals
US7128274B2 (en) 2005-03-24 2006-10-31 International Business Machines Corporation Secure credit card with near field communications
JP2006287705A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム、車両用情報通信装置並びに屋内情報処理装置
US20060287004A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Fuqua Walter B SIM card cash transactions
EP1901222A1 (en) * 2005-12-29 2008-03-19 Research In Motion Limited Method and apparatus for contactless payment authentication
DE102006025176C5 (de) * 2006-05-30 2023-02-23 Continental Automotive Technologies GmbH Antennenmodul für ein Fahrzeug
KR100793093B1 (ko) * 2006-09-08 2008-01-10 엘지전자 주식회사 복수개의 심카드가 장착되는 이동통신단말기의 서비스설정방법
CN200966046Y (zh) * 2006-09-20 2007-10-24 烟台麦特电子有限公司 一种内后视镜车载免提电话
US8686830B2 (en) 2007-03-21 2014-04-01 Johnson Controls Technology Company Communication system including a vehicle electronic key, electronic key for use in a communication system and method for communicating information from a vehicle to a portable telecommunication terminal
WO2008134657A2 (en) 2007-04-27 2008-11-06 Johnson Controls Technology Company Information management system and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032629A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Hitachi Software Eng Co Ltd 移動端末を利用した取引方法及び装置、システム並びに記録媒体
JP2002083372A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Toshiba Corp 無線精算システム、無線精算方法
JP2002098537A (ja) * 2000-09-27 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd 施設情報提供装置、及び記録媒体
JP2004227055A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Mitsubishi Electric Corp サービス提供装置及び移動体通信装置及び決済システム及び決済方法及び決済プログラム
JP2005327060A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp 発注装置、受注サーバ、受発注システム、受発注方法および受発注プログラム
JP2008107864A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Nec Infrontia Corp 決済処理システム、決済処理方法、決済処理プログラムおよびプログラム記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101855909B1 (ko) * 2016-11-09 2018-06-20 국민대학교산학협력단 차량 내장형 결제장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5478118B2 (ja) 2014-04-23
JP5899192B2 (ja) 2016-04-06
JP2010061637A (ja) 2010-03-18
US20090289109A1 (en) 2009-11-26
US8348154B2 (en) 2013-01-08
EP2124177A1 (en) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899192B2 (ja) 自動車と販売時点管理との間の通信のための方法及び装置
US6626356B2 (en) Multi-use credit card for financial transactions and vehicle configuration
US9038890B2 (en) Wireless preprocessing a transaction while in a queue
US9596359B2 (en) Mobile communication device configured for transit application
US20130124410A1 (en) System and method for conducting a transaction at a financial transaction terminal using a mobile device
US20150302376A1 (en) Ticket purchase using nfc at a remote server
US20080154735A1 (en) Mobile vending purchasing
US20080172340A1 (en) Method and system for carrying out a transaction between a mobile device and a terminal
US20120323670A1 (en) Mobile payments using an nfc sticker without authentication
US6658248B1 (en) Self-service machine operated by communications terminal, and service providing method thereof
KR20030029645A (ko) 내장 무선 주파수 트랜스폰더를 갖는 전자 장치 커버 및그 사용 방법
KR20110068116A (ko) 결제 정보를 제공하는 이동통신 단말기, 스마트 카드 및 그 방법
JP6901422B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び車両
KR20070076968A (ko) 뱅킹 서비스 처리기능이 구비된 모바일 단말기를 이용한뱅킹시스템과 그 방법
KR100776930B1 (ko) 택시 이용 안전 서비스 제공 방법 및 그 시스템
EP1257984B1 (en) A method, system and device for remote commercial transactions
EP1227445A1 (en) Parking system with parking ticket machines operated by mobile telephone
JP2002269484A (ja) 電子マネー機能を有する携帯電話による決済システム
JP2002157543A (ja) 携帯電話機利用の決済方式
US20150178714A1 (en) Method for providing connectivity from a transport vehicle
ZA201001899B (en) Car guard and parking assistant support and assistance device
JP2002056442A (ja) 自動販売システム、自動販売方法及び自動販売プログラムを記録した記録媒体、並びに携帯情報端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5899192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees