JP2014083569A - 板状ワーク用センターリング装置及び板状ワークのセンターリング方法 - Google Patents

板状ワーク用センターリング装置及び板状ワークのセンターリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014083569A
JP2014083569A JP2012235062A JP2012235062A JP2014083569A JP 2014083569 A JP2014083569 A JP 2014083569A JP 2012235062 A JP2012235062 A JP 2012235062A JP 2012235062 A JP2012235062 A JP 2012235062A JP 2014083569 A JP2014083569 A JP 2014083569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
workpiece
centering
moving
moving mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012235062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5604496B2 (ja
Inventor
Shinya Matsuyama
真也 松山
Yuta Suzuki
雄太 鈴木
Susumu Nishimoto
進 西本
Toshihiko Matsumoto
俊彦 松本
Masanao Suzuki
雅尚 鈴木
Ryoji Tamai
涼二 玉井
Hiromitsu Kato
博光 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYABE SEIKI KK
Honda Motor Co Ltd
Oyabe Seiki Co Ltd
Original Assignee
KOYABE SEIKI KK
Honda Motor Co Ltd
Oyabe Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYABE SEIKI KK, Honda Motor Co Ltd, Oyabe Seiki Co Ltd filed Critical KOYABE SEIKI KK
Priority to JP2012235062A priority Critical patent/JP5604496B2/ja
Priority to US14/437,952 priority patent/US9433994B2/en
Priority to CN201380049588.3A priority patent/CN104768674B/zh
Priority to PCT/JP2013/071780 priority patent/WO2014064989A1/ja
Publication of JP2014083569A publication Critical patent/JP2014083569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5604496B2 publication Critical patent/JP5604496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/10Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work by grippers
    • B21D43/105Manipulators, i.e. mechanical arms carrying a gripper element having several degrees of freedom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H11/00Feed tables
    • B65H11/002Feed tables incorporating transport belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/01Function indicators indicating an entity as a function of which control, adjustment or change is performed, i.e. input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/02Function indicators indicating an entity which is controlled, adjusted or changed by a control process, i.e. output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/03Function indicators indicating an entity which is measured, estimated, evaluated, calculated or determined but which does not constitute an entity which is adjusted or changed by the control process per se
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/11Function indicators indicating that the input or output entities exclusively relate to machine elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/269Particular arrangement of belt, or belts other arrangements
    • B65H2404/2693Arrangement of belts on movable frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/212Rotary position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/23Coordinates, e.g. three dimensional coordinates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/42Cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/20Calculating means; Controlling methods
    • B65H2557/23Recording or storing data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/20Calculating means; Controlling methods
    • B65H2557/24Calculating methods; Mathematic models
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

【課題】高速化が図れると共に稼働率を高めることができるセンターリング装置と方法を提供することを課題とする。
【解決手段】図(a)に示すように、コンベアモータ54により、ゴムベルト55を移動させることにより、実線で示す板状ワーク10Bを想像線の位置まで、x軸に沿って移動させる。図(b)に示すように、第1サーボモータ34と第2サーボモータ44により、第1ねじ軸33と第2ねじ軸43を同期して回すことにより、テーブル21を想像線の位置まで移動させる。図(c)に示すように、第1ねじ軸33を止めて、第2ねじ軸43だけを回す。第1支軸35を中心にして、テーブル21が想像線の位置まで、角度αだけ旋回する。
【効果】テーブルで位置が調整され位置決めがなされる。爪やロボットに比較して、テーブルであれば、高速化が可能であり、稼働率を高めることができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、次工程のために板状ワークを、目標センターリング位置に位置決めするセンターリング装置と方法に関する。
ブランク材のプレス成形を例に説明すると、帯板からブランキングプレス又は他の装置により切り出されたブランク材は、成形プレス機の近くまで搬送されてくる。そして、ブランク材はロボットにより成形プレス機に投入され、成形プレス機でプレス成形される。上記搬送中に、プレス機金型内の所定位置へ正確に投入するため、ロボットにブランク材を把持させるが、搬送後のブランク材は求められる目標把持位置から外れることがある。
そのときには、必要に応じて、ブランク材のセンターリング(位置決め)がなされる。
そのためのセンターリング装置は各種のものが提案されてきた(例えば、特許文献1(図1)参照。)。
機種毎にブランク材の形状が異なるため、特許文献1の技術を採用すると、爪を相当数用意する必要がある。そのため、爪の製作に相当の費用が掛かると共に爪の保管スペースも必要となる。
また、機種毎に爪の段取り換えが必要となり、その間のマシーン停止により稼働率の低下を招く。
歩留まり向上によるコストダウンや、デザイン、法規要求による材料サイズの最小化や、異形材を積極的に採用することが求められる中、爪を使用する技術では、ブランク材のサイズの変更や形状の複雑化には、自ずと限界がある。
また、爪を使用するため、金型の破損や、プレス成形不良の原因となるブランク材への打痕や変形の発生が心配される。特に、搬送を高速化すると打痕や変形の発生してしまう虞がある。
更に、2枚のブランク材を同時に搬送しようとすると、爪の制御が複雑になり、結果として2枚搬送が困難となる。
爪を用いないで、ロボットでブランク材の運搬と位置補正を実施することは可能であるが、この場合、ロボットが1台では時間が掛かりサイクルタイムに間に合わない。間に合わせるためにロボットを2台にすると、ロボットの相互干渉が問題となり制御が複雑になると共に設置スペースが倍増する。
すなわち、従来の技術では、高速化が難しいと共に稼働率が低く。さらに、生産性を高めるため、複数枚搬送に対応できないという問題がある。
特開平7−1059号公報
本発明は、高速化が図れると共に稼働率を高めることができ、さらには複数枚搬送に対応可能なセンターリング装置と方法を提供することとする。
請求項1に係る発明は、板状ワークを水平方向に搬送するコンベア機構を有するテーブルと、
このテーブル上に置かれた前記板状ワークを撮影するカメラと、
前記搬送方向の直交方向に前記テーブルを水平に移動させるテーブル移動機構と、
前記テーブルを鉛直軸廻りに回転させるテーブル回転機構と、
前記板状ワークの形状情報及び目標センターリング位置に基づき、前記カメラで取得した位置情報と前記目標センターリング位置情報とを比較して、両情報間のずれを補正するための前記コンベア機構の移動量、前記テーブル移動機構の移動量及び前記テーブル回転機構の移動量を演算する演算部と、
この演算部で求めた移動量に基づいて、前記コンベア機構、前記テーブル移動機構及び前記テーブル回転機構を移動制御する制御部と、からなることを特徴とする板状ワーク用センターリング装置であることを特徴とする。
請求項2に係る発明では、テーブル移動機構は、互いに平行に配置される第1移動機構と第2移動機構とからなることを特徴とする。
請求項3に係る発明では、演算部は、カメラで取得した位置情報から、板状ワークの特徴点を捉え、コンベア機構の移動量、テーブル移動機構の移動量及びテーブル回転機構の移動量を演算することを特徴とする。
請求項4に係る発明では、請求項3記載の板状ワーク用センターリング装置を、直列に複数基設けたことを特徴とする。
請求項5に係る発明は、板状ワークのセンターリング方法であって、
板状ワークは複数のテーブルに跨る長さの長尺材であり、
制御部により、長尺材の回転と移動とを同時に行うことで長尺材をセンターリングすることを特徴とする。
請求項6に係る発明は、板状ワークのセンターリング方法であって、
複数のテーブルの各々に板状ワークを載せ、
制御部により、複数の板状ワークの回転と移動とを同時に行うことで板状ワークを互いに独立してセンターリングすることを特徴とする。
請求項7に係る発明では、板状ワークは、異形材であることを特徴とする。
請求項8に係る発明は、板状ワークを水平方向に搬送するコンベア機構を有するテーブルと、
このテーブル上に置かれた前記板状ワークを撮影するカメラと、
前記搬送方向の直交方向に前記テーブルを水平に移動させるテーブル移動機構と、
前記テーブルを鉛直軸廻りに回転させるテーブル回転機構と、
前記板状ワークの形状情報及び目標センターリング位置に基づき、前記カメラで取得した位置情報と前記目標センターリング位置情報とを比較して、両情報間のずれを補正するための前記コンベア機構の移動量、前記テーブル移動機構の移動量及び前記テーブル回転機構の移動量を演算する演算部と、
この演算部で求めた移動量に基づいて、前記コンベア機構、前記テーブル移動機構及び前記テーブル回転機構を移動制御する制御部と、からなる板状ワーク用センターリング装置であって、
前工程から搬送された板状ワークを次工程へ移載する第1ロボットと、移動制御された前記板状ワークを次工程へ移載する第2ロボットを備え、
前記テーブル移動機構は、互いに平行に配置される第1移動機構と第2移動機構とからなり、
前記演算部は、前記カメラで取得した位置情報から、前記板状ワークの特徴点を捉え、前記コンベア機構の移動量、前記テーブル移動機構の移動量及び前記テーブル回転機構の移動量を演算する板状ワーク用センターリング装置であることを特徴とする。
請求項1に係る発明では、板状ワークは、コンベア機構によって水平方向に搬送される。テーブル移動機構によって搬送方向の直交方向にテーブルと共に搬送される。さらに、テーブル回転機構によって鉛直軸廻りにテーブルと共に回される。以上により、板状ワークの位置決めがなされる。
テーブルで位置が調整され位置決めがなされる。爪やロボットに比較して、テーブルであれば、高速化が容易であり、稼働率を高めることができる。
請求項2に係る発明では、第1移動機構と第2移動機構とでテーブルを回転させることができる。すなわち、テーブル移動機構で回転機構を兼ねさせることで、テーブル回転機構を省くことができる。テーブル回転機構として、減速機付きサーボモータが採用されることが多い。停止精度を高めようとすると減速機の減速比を高める必要があり、減速機が大型化し且つ複雑化して高価になる。結果、センターリング装置が高価になる。
本発明では、高価なテーブル回転機構が不要であるため、センターリング装置の調達コストを下げることができる。
請求項3に係る発明では、演算部は、カメラで取得した位置情報から、板状ワークの特徴点(例えば、エッジや穴など)を捉える。
演算対象の要素が少ないため、演算が簡単になり、演算部の負担が軽くなると共に演算時間を短縮することができる。
請求項4に係る発明では、請求項3記載の板状ワーク用センターリング装置を、直列に複数基設けたので、複数のテーブルに跨るような長尺材がセンターリング可能となり、また、各テーブルで各々板状ワークがセンターリング可能となる。結果、センターリング装置の汎用性が高まる。
請求項5に係る発明は、板状ワークのセンターリング方法であって、板状ワークは複数のテーブルに跨る長さの長尺材であり、制御部により、長尺材の回転と移動とを同時に行うことで長尺材のセンターリングを実施する。
回転と移動をシリーズに行う場合に比較して、本発明では回転と移動を同時に並行して行うため、長尺材のセンターリング作業時間を削減し、生産性が高まる。
請求項6に係る発明は、板状ワークのセンターリング方法であって、複数のテーブルの各々に板状ワークを載せ、制御部により、回転と移動とを同時に行うことで前記板状ワークのセンターリングを互いに独立して実施する。
回転と移動をシリーズに行う場合に比較して、本発明では回転と移動を同時に並行して行うため、複数の板状ワークのセンターリング作業時間を削減し、生産性が高まる。
請求項7に係る発明では、板状ワークは、異形材である。
本発明によれば、矩形の板状ワークに限定されることなく、矩形以外の異形材のセンターリングが可能となり、センターリング装置の汎用性がさらに高まる。
請求項8に係る発明では、板状ワークは、コンベア機構によって水平方向に搬送される。テーブル移動機構によって搬送方向の直交方向にテーブルと共に搬送される。さらに、テーブル回転機構によって鉛直軸廻りにテーブルと共に回される。以上により、板状ワークの位置決めがなされる。テーブルで位置が調整され位置決めがなされる。爪やロボットに比較して、テーブルであれば、高速化が容易であり、稼働率を高めることができる。
加えて、演算部は、カメラで取得した位置情報から、板状ワークの特徴点(例えば、エッジや穴など)を捉える。演算対象の要素が少ないため、演算が簡単になり、演算部の負担が軽くなると共に演算時間を短縮することができる。
本発明によれば、高速化が図れると共に稼働率を容易に高めることができるセンターリング装置が提供される。
本発明に係るセンターリング装置を備えている成形プレス・ラインの平面図(板状ワークが1枚の場合)である。 本発明に係るセンターリング装置を備えている成形プレス・ラインの平面図(板状ワークが2枚の場合)である。 本発明に係るセンターリング装置を備えている成形プレス・ラインの平面図(異形の板状ワークが2枚の場合)である。 センターリング装置の分解図である。 センターリング装置の正面図である。 センターリング装置の作用図である。 板状ワークの頂点座標及びずれ角を説明する図である。 演算式を導き出すための補足図である。 演算式を導き出すための補足図である。 長尺ワークを対象とするセンターリングを説明する図である。 センターリング装置の別実施例を説明する図である。 別実施例の作用を説明する図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1に示すように、前工程から搬入されてきた1枚の板状ワーク10は、受け入れ台11に載せられる。第1ロボット12が板状ワーク10を、入口テーブル13に移す。板状ワーク10は、適時、入口テーブル13から洗浄機14へ投入され、洗浄される。そして、洗浄された板状ワーク10は、第1センターリング装置20A及び第2センターリング装置20Bへ搬送される。
この場合、板状ワーク10は、第1センターリング装置20A及び第2センターリング装置20Bに跨るような長尺材であってもよい。
以降、洗浄後で且つセンターリング前の板状ワークに符号10Bを与え、センターリング後の板状ワークに符号10Cを与えることで、板状ワーク10を識別する。
また、第1センターリング装置20Aと第2センターリング装置20Bとは、同一構成であるため、区別する必要がないときには、単にセンターリング装置20と記載する。
矩形でない板状ワークは直交する洗浄ロールを通過する際、摩擦力や、高圧洗浄液等の影響により、斜めになりやい。
実線で示すように、洗浄機14からセンターリング装置20へ移された板状ワーク10Bは、かなり斜めになっている。
幾つかの要因で斜めになった板状ワーク10Bを、想像線で示すようにセンターリングすることが、センターリング装置20の役割である。
センターリングされた板状ワーク10Cを第2ロボット15で成形プレス機16へ投入し、成形プレスを実施する。
仮に、斜めのままの板状ワーク10Bを、第2ロボット15でセンターリングさせつつ成形プレス機16へ投入させることは、不可能ではない。しかし、ロボットで板状ワークをセンターリングする場合、少なくともロボットは2回(位置調整1回、平行移動1回)に分けて把持する必要があるため、第2ロボット15の動作時間が長くなり、プレス工程のサイクルタイムに影響が出る。サイクルタイムが長くなると生産性が低下する。
その点、本発明では、第2ロボット15は、センターリングされた後の板状ワーク10Cを平行移動するだけであるから、動作時間は短くなる。結果、サイクルタイムを短縮することができ、生産性を高めることができる。
本発明のセンターリング装置20は、第1センターリング装置20Aと第2センターリング装置20Bからなるため、図2に示すように、2枚の板状ワーク10、10のセンターリングをすることもできる。符号は図1を流用し、詳細な説明は省略する。
この場合、板状ワーク10は、第1センターリング装置20A(又は、第2センターリング装置20B)に収まる長さ(サイズ)である。
さらには、本発明のセンターリング装置20は、矩形でない板状ワーク10、10、例えば台形状のワーク10、10のセンターリングをすることもできる。矩形でない板状ワーク10は、長尺の一枚物であってもよい。符号は図1を流用し、詳細な説明は省略する。
図4に示すように、センターリング装置20は、テーブル21と、このテーブル21を支持するテーブル支持部22とからなる。
テーブル21は、x軸に沿って延びる細長いコンベア機構23と、このコンベア機構23の両側方に配置されるフリーロール24群とからなる。フリーロール24は平ローラを主要素とする。球面ローラに比較して平ローラは、格段に安価であるため、テーブル21の製造コストを下げることができる。
コンベア機構23は、x軸に沿って往復移動するコンベアであれば種類は問わないが、板状ワークの下面に擦り傷を付けないゴム製ベルトコンベアが好適である。コンベアの種類を問わないため、テーブル21の全面をベルトコンベアとすることは差し支えない。
テーブル支持部22は、テーブル21を支持しつつ水平に移動させるテーブル移動機構28を主要素とする。このテーブル移動機構28は、この例では、第1移動機構30及び第2移動機構40からなる。
第1移動機構30は、ベース26上にy軸に沿って配置される2条のレール31、31と、これらのレール31、31に移動自在に取付けられる第1スライダー32と、y軸に沿って延びて第1スライダー32を移動させる第1ねじ軸33と、この第1ねじ軸33を回転させる第1サーボモータ34とからなる。
第1ねじ軸33は、ボールねじが好適である。ボールねじは、摩擦損失が極めて小さく、第1サーボモータ34の小型化が図れる。
第2移動機構40は、ベース26上にy軸に沿って配置される2条のレール41、41と、これらのレール41、41に移動自在に取付けられる第2スライダー42と、y軸に沿って延びて第2スライダー42を移動させる第2ねじ軸43と、この第2ねじ軸43を回転させる第2サーボモータ44と、第2スライダー42上に設けられx軸に沿って延びるサブレール45、45と、これらのサブレール45、45に移動可能に取付けられるサブスライダー46とからなる。
図5に示すように、コンベア機構23は、例えば、テーブルフレーム51に回転可能に取付けられるプーリ52、53と、一方のプーリ52を回転させるコンベアモータ54と、プーリ52、53に巻き回されるゴムベルト55とからなる。
また、図面表裏方向へ移動する第1スライダー32から上に第1支軸35が延びており、この第1支軸35がテーブルフレーム51を支える。
また、図面左右方向へ移動するサブスライダー46から上に第2支軸47が延びており、この第2支軸47がテーブルフレーム51を支える。なお、第1支軸35及び第2支軸47はテーブルフレーム51に回転可能に嵌められている。
コンベア機構23の上方にカメラ56が配置される。このカメラ56はテーブル(図4、符号21)の全域を撮影する役割を果たす。カメラ56は、CCDカメラが好適であるが、画像情報を電子情報として出力することができれば種類は問わない。
このカメラ56に、演算部58と制御部59が接続される。
これらの作用は後述する。
図6(a)に示すように、コンベアモータ54により、ゴムベルト55を移動させることにより、実線で示す板状ワーク10Bを想像線の位置まで、x軸に沿ってXxだけ移動させることができる。このXxが、板状ワーク10Bを移動させるために必要なコンベア機構13の移動量に相当する。以下、Xxをコンベア機構の移動量と略記す。
図6(b)に示すように、第1サーボモータ34と第2サーボモータ44により、第1ねじ軸33と第2ねじ軸43を同期して回すことにより、テーブル21を想像線の位置まで、y軸に沿ってYyだけ移動させることができる。このYyが、板状ワーク10Bを移動させるために必要なテーブル移動機構28の移動量に相当する。以下、Yyをテーブル移動機構の移動量と略記する。
図6(c)に示すように、第1ねじ軸33を止めて、第2ねじ軸43だけを回す。すると、第1支軸35を中心にして、テーブル21が想像線の位置まで、角度αだけ回転(旋回)する。したがって、第1移動機構30と第2移動機構40とで、テーブル回転機構60が構成されたことになる。角度αが、板状ワーク10Bを回転させるために必要なテーブル回転機構60の移動量に相当する。以下、α(後述のθ)を、テーブル回転機構の移動量と略記する。
ただし、この発明では、テーブル移動機構28で、テーブル回転機構60を兼ねたので、テーブル回転機構60のために格別の機器を配置する必要はない。
反面、回転機構を用いないで、直線運動機構を利用して、テーブルを旋回させるため、テーブル移動機構28の作用が複雑化する。そのような構造のセンターリング装置20の作動原理を、幾何学的に説明する。
図7は、説明の都合で、第1ねじ軸33をy軸に重ね、第2ねじ軸43はその右にしました。そして、ゴムベルト55はx軸に重なっている。
図7に示すように、x軸に目標センターリング位置にセンターリングされた板状ワーク10Cが、イメージされる。一方、第1象限に、センターリングされる前の板状ワーク10Bがあり、この板状ワーク10Bはカメラにより画像認識される。なお、板状ワーク10Bは、略台形状を呈し、非矩形板である。
目標センターリング位置における板状ワーク10Cの左上の頂点座標を(x0,y0)とする。板状ワーク10Cは、1枚ごとに形状、寸法がコンピュータで管理される。これらの情報は、コンピュータからずれ演算部(図5、符号58)へ予めインプットされる。すなわち、演算部は、予め頂点座標(x0,y0)を有している。
また、カメラで撮影された板状ワーク10Bにおける左上の頂点座標を(xs,ys)とする。この座標(xs,ys)は、カメラ画像を解析することにより、演算部(図5、符号58)で特定される。加えて、演算部は撮像から、板状ワーク10Cを基準にして、板状ワーク10Bがθだけ反時計廻りにずれていることを検出する。
座標(xs,ys)を、矢印(1)のように、座標(x1,y1)まで、x軸に沿って移動する。この移動は、図6(a)により実施する。
座標(x1,y1)を、矢印(2)のように、原点(0,0)を中心に角度θだけ時計廻りに回転させる。回転後の座標を(x2,y2)とする。この回転は、図6(c)により実施する。
座標(x2,y2)を、矢印(3)のように、座標(x0,y0)まで、y軸に沿って移動する。この移動は、図6(b)により実施する。
図7中、距離Lは、第1ねじ軸33と第2ねじ軸43の間隔であって、既知である。座標(x0,y0)、座標(xs,ys)及び角度θも既知である。
そこで、既知のθ、x0、y0、xs、ysで、コンベア機構の移動量、第1移動機構の移動量及び第2移動機構の移動量を確定することを、検討する。
Figure 2014083569
図7中、矢印(2)の区間では、第2ねじ軸43だけを回すことで、テーブルを旋回させる。
図8に示すように、第2ねじ軸43は原点からLだけ離れている。第2移動機構により、テーブルをθだけ時計回りに旋回させることができ、そのときの第2移動機構の移動量は幾何学的に定まる。
Figure 2014083569
図9に示すように、座標(x1,y1)と座標(x2,y2)は、半径R上の点であるため、次のような計算が行える。
Figure 2014083569
図7中、矢印(3)の区間では、単純なy軸に沿った移動である。
Figure 2014083569
Figure 2014083569
Figure 2014083569
Figure 2014083569
Figure 2014083569
以上により、次の表に示す演算式が定まる。
Figure 2014083569
上記演算式に基づいて、図6に示す制御部59は、図6(a)にて、コンベアモータ54を制御して板状ワーク10Bを移動させ、図6(b)、(c)にて、第1サーボモータ34を制御して第1ねじ軸33を回し、第2サーボモータ44を制御して第2ねじ軸43を回す。結果、図7に示す板状ワーク10Bは、目標センターリング位置にある板状ワーク10Cに重なる。
なお、コンベアモータ54と第1・第2サーボモータ34、44は、一括して同時に運転される。詳しくは、同時に始動し、演算された移動量に達したものから順に停止させる。
図7に示す矢印(1)、矢印(2)、矢印(3)をこの順に実施するよりは、移動時間が大幅に短縮できる。ただし、同時に始動する他、順不同で始動させることは差し支えない。
上記演算式を検証してみる。
θ=5°、L=700(mm、以下同じ)、x0=350、y0=250、xs=500、ys=400とし、上式を計算した。
コンベアの移動量は、−183.6、
第1移動機構の移動量は、−120.9、
第2移動機構の移動量は、−186.5であり、図7と良好に合致した。
図1にて、第1センターリング装置20Aと第2センターリング装置20Bは各々カメラを備えているため、各々板状ワーク10B、10Bをセンターリングすることができる。
次に、長尺ワークのセンターリングについて説明する。
図10に示すように、第1センターリング装置20Aと第2センターリング装置20Bに跨るように、長尺ワーク61Bが載っている。目標センターリング位置に置かれる長尺ワーク61Cは、想像線で示す。
第2センターリング装置20Bのカメラによる撮像から座標(xs,ys)及びずれ角θが検出できる。また、予め座標(x0,y0)はインプットされている。
演算部での演算に基づいて制御部は、右のコンベアモータ54Aと左のコンベアモータ54Bを同期して運転する。
同時並行して、第1センターリング装置20Aの第1支軸35を全体の旋回中心とし、第1センターリング装置20Aの第1ねじ軸33Aは止めたままで、第1センターリング装置20Aの第2ねじ軸43Aと第2センターリング装置20Bの第1・第2ねじ軸33B、43Bを回すことで、第1センターリング装置20Aの第1支軸33Aを全体の旋回中心とし、両テーブルをθだけ旋回させる。
y軸に沿った移動は、4つのサーボモータ34A、44A、34B、44Bを同期して回せばよい。
すなわち、制御部は、第1センターリング装置20Aの第1サーボモータ34Aと第2サーボモータ44A及び第2センターリング装置20Bの第1サーボモータ34Bと第2サーボモータ44Bを運転する。
結果、板状ワーク61Bは、センターリングされ、板状ワーク61Cに重なる。
この例では、2基のセンターリング装置20A、20Bを直列に配置したが、3基以上を配置してもよい。そうすることで、ごく短い板状ワークから長大な長尺ワークまでのセンターリングが1つの設備で実施できる。
次に、本発明に係るセンターリング装置の変更例を説明する。
図11に示すように、ベース26にレール62、62を敷き、これらのレール62、62にスライダー63をy軸に沿って移動可能に設け、移動用サーボモータ67で回されるねじ軸68で、スライダー63をy軸方向に移動させる。すなわち、この例では、テーブル移動機構28が、ねじ軸68と移動用サーボモータ67で構成される。したがって、テーブル移動機構28の構成は適宜変更可能である。
そして、スライダー63に回転用サーボモータ64を載せ、この回転用サーボモータ64に減速機65を載せ、この減速機65の減速機軸65aでテーブル21を支持させる。テーブル21に、4個の自在車輪66を設ける。自在車輪66がベース26上を走行することにより、テーブル21の上下動は抑制される。自在車輪66により、減速機軸65aへの曲げ荷重を大幅に下げることができる。
図12(a)に示すように、減速機軸65aが原点(0,0)に置かれている。座標(x0,y0)、座標(xs,ys)及び角度θも既知である。
原点(0,0)を中心に、板状ワーク10Bを時計回りに、角度θだけ回す。回した後の頂点座標(x4,y4)は、図7での範囲(2)と同様に、幾何学的に定まる。
図12(b)に示すように、板状ワーク10Bは方位が板状ワーク10Cと合致している。板状ワーク10Bをx軸に沿ってXxだけ移動させ、y軸に沿ってYyだけ移動させる。Xxは(x0−x4)、Yyは(y0−y4)で一義的に定まる。結果、板状ワーク10Bは板状ワーク10Cに重なる。
図11にて、コンベア機構23でXxの移動を行い、回転用サーボモータ64でずれ角θを是正し、移動用サーボモータ65とねじ軸66とでYyの移動を行えばよい。
すなわち、この例では、移動用サーボモータ65とねじ軸66が、テーブル移動機構28に該当し、回転用サーボモータ64と減速機65が、テーブル回転機構60に該当する。
なお、減速機65は、遊星ギヤ減速機など高減速比が得られものを採用する。ただし、このように精密な回転角度が要求されるので、高減速比の減速機が必要である。
一方、図4に示すねじ軸43は、これ自体が高減速比減速機を兼ねる。よって、図4の構成の方が、コスタダウンを容易に図ることができる。
また、図1で説明したように、本発明のセンターリング装置は成形プレス機の入口に配置されることが望ましいが、その他の用途に使用することは差し支えない。
また、図1に示すように、板状ワークは2つのテーブルに跨る長さの長尺材である場合、本発明のセンターリング装置20により、長尺材の回転と移動とを同時に行うことで長尺材のセンターリングを実施する。回転と移動をシリーズに(順に)行う場合に比較して、本発明では回転と移動を同時に並行して行うため、長尺材のセンターリング作業時間を削減し、生産性が高まる。
また、図2に示すように、2つのテーブルの各々に板状ワークを載せた場合、本発明のセンターリング装置20により、2枚の板状ワークの回転と移動とを同時に行うことで板状ワークのセンターリングを互いに独立して実施する。
回転と移動をシリーズに行う場合に比較して、本発明では回転と移動を同時に並行して行うため、2枚の板状ワークのセンターリング作業時間を削減し、生産性が高まる。また、2枚の板状ワークを同時にセンターリングするため、高能率となり、生産性がより向上する。
また、図3に示すように、台形など異形材のセンターリングが実施できる。仮に、従来の技術のように爪でセンターリングをする方式では異形材に対応できない。また、仮にロボットでセンターリングをさせようとすると、位置制御が大変である。その点、本発明であれば、異形材は矩形材と変わることなく、迅速に且つ容易にセンターリングすることができる。
尚、実施例では、直列に2つのテーブルを並べたが、3つ以上のテーブルを直列に並べることは差し支えない。
本発明は、本発明のセンターリング装置は成形プレス機の入口に配置されることが望ましい。
10…板状ワーク、10B…センターリング前の板状ワーク、10C…目標センターリング位置にセンターリングされた板状ワーク、12…第1ロボット、15…第2ロボット、20…センターリング装置、21…テーブル、23…コンベア機構、28…テーブル移動機構、30…第1移動機構、40…第2移動機構、56…カメラ、58…演算部、59…制御部、60…テーブル回転機構。

Claims (8)

  1. 板状ワークを水平方向に搬送するコンベア機構を有するテーブルと、
    このテーブル上に置かれた前記板状ワークを撮影するカメラと、
    前記搬送方向の直交方向に前記テーブルを水平に移動させるテーブル移動機構と、
    前記テーブルを鉛直軸廻りに回転させるテーブル回転機構と、
    前記板状ワークの形状情報及び目標センターリング位置に基づき、前記カメラで取得した位置情報と前記目標センターリング位置情報とを比較して、両情報間のずれを補正するための前記コンベア機構の移動量、前記テーブル移動機構の移動量及び前記テーブル回転機構の移動量を演算する演算部と、
    この演算部で求めた移動量に基づいて、前記コンベア機構、前記テーブル移動機構及び前記テーブル回転機構を移動制御する制御部と、からなることを特徴とする板状ワーク用センターリング装置。
  2. 前記テーブル移動機構は、互いに平行に配置される第1移動機構と第2移動機構とからなることを特徴とする請求項1記載の板状ワーク用センターリング装置。
  3. 前記演算部は、前記カメラで取得した位置情報から、前記板状ワークの特徴点を捉え、前記コンベア機構の移動量、前記テーブル移動機構の移動量及び前記テーブル回転機構の移動量を演算することを特徴とする請求項1記載の板状ワーク用センターリング装置。
  4. 請求項3記載の板状ワーク用センターリング装置を、直列に複数基設けたことを特徴とする板状ワーク用センターリング装置。
  5. 板状ワークのセンターリング方法であって、
    前記板状ワークは複数のテーブルに跨る長さの長尺材であり、
    制御部により、長尺材の回転と移動とを同時に行うことで前記長尺材をセンターリングすることを特徴とする板状ワークのセンターリング方法。
  6. 板状ワークのセンターリング方法であって、
    複数のテーブルの各々に前記板状ワークを載せ、
    制御部により、複数の板状ワークの回転と移動とを同時に行うことで前記板状ワークを互いに独立してセンターリングすることを特徴とする板状ワークのセンターリング方法。
  7. 前記板状ワークは、異形材であることを特徴とする請求項5又は請求項6記載の板状ワークのセンターリング方法。
  8. 板状ワークを水平方向に搬送するコンベア機構を有するテーブルと、
    このテーブル上に置かれた前記板状ワークを撮影するカメラと、
    前記搬送方向の直交方向に前記テーブルを水平に移動させるテーブル移動機構と、
    前記テーブルを鉛直軸廻りに回転させるテーブル回転機構と、
    前記板状ワークの形状情報及び目標センターリング位置に基づき、前記カメラで取得した位置情報と前記目標センターリング位置情報とを比較して、両情報間のずれを補正するための前記コンベア機構の移動量、前記テーブル移動機構の移動量及び前記テーブル回転機構の移動量を演算する演算部と、
    この演算部で求めた移動量に基づいて、前記コンベア機構、前記テーブル移動機構及び前記テーブル回転機構を移動制御する制御部と、からなる板状ワーク用センターリング装置であって、
    前工程から搬送された板状ワークを次工程へ移載する第1ロボットと、移動制御された前記板状ワークを次工程へ移載する第2ロボットを備え、
    前記テーブル移動機構は、互いに平行に配置される第1移動機構と第2移動機構とからなり、
    前記演算部は、前記カメラで取得した位置情報から、前記板状ワークの特徴点を捉え、前記コンベア機構の移動量、前記テーブル移動機構の移動量及び前記テーブル回転機構の移動量を演算することを特徴とする板状ワーク用センターリング装置。
JP2012235062A 2012-10-24 2012-10-24 板状ワーク用センターリング装置 Active JP5604496B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235062A JP5604496B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 板状ワーク用センターリング装置
US14/437,952 US9433994B2 (en) 2012-10-24 2013-08-12 Centering device for plate-shaped workpiece
CN201380049588.3A CN104768674B (zh) 2012-10-24 2013-08-12 板状工件的定心装置
PCT/JP2013/071780 WO2014064989A1 (ja) 2012-10-24 2013-08-12 板状ワークのセンターリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235062A JP5604496B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 板状ワーク用センターリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014083569A true JP2014083569A (ja) 2014-05-12
JP5604496B2 JP5604496B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=50544370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235062A Active JP5604496B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 板状ワーク用センターリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9433994B2 (ja)
JP (1) JP5604496B2 (ja)
CN (1) CN104768674B (ja)
WO (1) WO2014064989A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018138363A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 株式会社栗本鐵工所 位置決め装置、繊維強化樹脂成形体の製造装置及び成形型投入方法
JP2019038023A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 株式会社小矢部精機 位置決め装置、ラインスキャンカメラのキャリブレーション方法、及び、ラインスキャンカメラの撮像範囲最適化方法
CN112588593A (zh) * 2020-12-10 2021-04-02 安徽卡孚光电子科技有限公司 一种电子产品加工用外观检查装置及方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9409716B2 (en) * 2014-06-13 2016-08-09 Bastian Solutions, Llc Cross belt slat sorter
US9865038B2 (en) * 2015-11-25 2018-01-09 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Offsetting rotated tables in images
NL2017923B1 (en) * 2016-12-05 2018-06-18 Qimarox Patenten B V Device and method configured to control rotation of an object on a carrier
CN107088590A (zh) * 2017-06-07 2017-08-25 嘉兴宝程自动化设备有限公司 一种快速识别板材偏移的冲床送料机及其工作方法
CN107695191B (zh) * 2017-10-11 2019-01-18 湖南大学 一种多工位级进模具的尾料送料装置及其工作方法
ES2944432T3 (es) * 2017-10-27 2023-06-21 Ronchi Mario Spa Aparato para poner en orden envases dispuestos de forma aleatoria
CN114082862A (zh) * 2021-11-17 2022-02-25 哈工大机器人南昌智能制造研究院 一种滚压成型设备全自动下料码垛装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229726A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Homei Sangyo Kk 物品搬送装置
JP2008094547A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hitachi Zosen Fukui Corp シートの搬送方法及びその装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363968A (en) * 1991-08-23 1994-11-15 Pfizer Inc. Automatic blister inspection system
DE4221994C2 (de) * 1992-07-04 1995-07-20 Agfa Gevaert Ag Einrichtung zum Behandeln von fotografischen Schichtträgern
US5238099A (en) * 1992-08-04 1993-08-24 Premark Feg Corporation Conveying system
US5370216A (en) * 1993-03-05 1994-12-06 Shibuya Kogyo Co., Ltd. Apparatus for aligning vessels
JP2972489B2 (ja) 1993-06-15 1999-11-08 株式会社日本製鋼所 薄板材料の位置決め装置
JP3335517B2 (ja) * 1995-12-25 2002-10-21 ワイケイケイ株式会社 物品整送装置
JP3894461B2 (ja) * 1997-01-17 2007-03-22 キヤノンアネルバ株式会社 非接触式磁気搬送装置の位置決め制御装置および位置決め制御方法
US6256091B1 (en) * 1997-08-25 2001-07-03 Nippon Maxis Co., Ltd. Transparent substrate mounting platform, transparent substrate scratch inspection device, transparent substrate bevelling inspection method and device, and transparent substrate inspection method
JP3496212B2 (ja) * 1998-03-06 2004-02-09 三菱マテリアル株式会社 打ち抜き方法およびこの方法に用いる打ち抜き装置
US7353954B1 (en) * 1998-07-08 2008-04-08 Charles A. Lemaire Tray flipper and method for parts inspection
AU742980B2 (en) * 1999-10-13 2002-01-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Random work arranging device
GB9926555D0 (en) * 1999-11-09 2000-01-12 Ishida Europ Mfg Ltd Method and apparatus for orienting flexible walled articles
DE102007036020A1 (de) * 2007-08-01 2009-02-05 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Ausrichten von Lebensmittelprodukten
JP2009054933A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Ryusyo Industrial Co Ltd ウエハ搬送システム
ITUD20070197A1 (it) * 2007-10-24 2009-04-25 Baccini S P A Dispositivo e procedimento di allineamento per allineare piastre per circuiti elettronici
ATE496711T1 (de) * 2008-03-12 2011-02-15 Schuler Automation Gmbh & Co Vorrichtung und verfahren zur lageausrichtung von plattenförmigen teilen
JP5769479B2 (ja) * 2011-04-13 2015-08-26 日本発條株式会社 ワーク供給装置及びその表裏整合分離装置
JP5472214B2 (ja) * 2011-06-20 2014-04-16 株式会社安川電機 ピッキングシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229726A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Homei Sangyo Kk 物品搬送装置
JP2008094547A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hitachi Zosen Fukui Corp シートの搬送方法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018138363A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 株式会社栗本鐵工所 位置決め装置、繊維強化樹脂成形体の製造装置及び成形型投入方法
JP2019038023A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 株式会社小矢部精機 位置決め装置、ラインスキャンカメラのキャリブレーション方法、及び、ラインスキャンカメラの撮像範囲最適化方法
CN112588593A (zh) * 2020-12-10 2021-04-02 安徽卡孚光电子科技有限公司 一种电子产品加工用外观检查装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9433994B2 (en) 2016-09-06
JP5604496B2 (ja) 2014-10-08
CN104768674A (zh) 2015-07-08
CN104768674B (zh) 2017-03-15
US20150314360A1 (en) 2015-11-05
WO2014064989A1 (ja) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604496B2 (ja) 板状ワーク用センターリング装置
JP5808190B2 (ja) 硬質脆性板の周縁加工装置
JP5051613B2 (ja) ガラス板の端面研削装置
KR101465283B1 (ko) 중앙정치장치
CN104759894A (zh) 一种金属板材加工生产线
CN213022911U (zh) 一种环形导轨式多角度视觉检测装置
RU2571972C2 (ru) Фальцевальное устройство
JP2009072840A (ja) ハンドリング装置
CN103946015A (zh) 用于轮胎帘布层材料的制造装置
JP6190654B2 (ja) 削り代の均一化方法及び板材の周縁研削装置
CN107934547A (zh) 一种pcb板材输送机
JP2019529120A5 (ja)
KR20170140261A (ko) 표면 처리를 위한 장치
CN204657958U (zh) 一种金属板材加工生产线
JPS59163038A (ja) トランスフアプレスにおけるワ−ク搬送用フインガ−の位置調整装置
KR101432092B1 (ko) 롤러 타입 패널 절곡 장치
CN213495729U (zh) 一种板材平面度整形机
JP2008105093A (ja) ワーク搬送装置、加工システム、ワーク搬送制御方法
TWM504799U (zh) 往復式雙面加工翻轉機構
JP5926969B2 (ja) 搬送テーブル
CN115179640B (zh) 玻璃盖板贴合设备及玻璃盖板的激光定位校正方法
US11850650B2 (en) Tool and method for processing plate-shaped workpieces, in particular metal sheets
JP2019038023A (ja) 位置決め装置、ラインスキャンカメラのキャリブレーション方法、及び、ラインスキャンカメラの撮像範囲最適化方法
CN213091133U (zh) 一种显示面板的检测系统
JP2019038023A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5604496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250