JP2014080292A - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014080292A
JP2014080292A JP2013201696A JP2013201696A JP2014080292A JP 2014080292 A JP2014080292 A JP 2014080292A JP 2013201696 A JP2013201696 A JP 2013201696A JP 2013201696 A JP2013201696 A JP 2013201696A JP 2014080292 A JP2014080292 A JP 2014080292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
roller pair
printing
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013201696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014080292A5 (ja
JP6257244B2 (ja
Inventor
Ryosuke Sato
良祐 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013201696A priority Critical patent/JP6257244B2/ja
Publication of JP2014080292A publication Critical patent/JP2014080292A/ja
Publication of JP2014080292A5 publication Critical patent/JP2014080292A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257244B2 publication Critical patent/JP6257244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/046Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for the guidance of continuous copy material, e.g. for preventing skewed conveyance of the continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0005Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/005Forming loops or sags in webs, e.g. for slackening a web or for compensating variations of the amount of conveyed web material (by arranging a "dancing roller" in a sag of the web material)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/30Arrangements for accumulating surplus web
    • B65H20/32Arrangements for accumulating surplus web by making loops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/30Arrangements for accumulating surplus web
    • B65H20/32Arrangements for accumulating surplus web by making loops
    • B65H20/34Arrangements for accumulating surplus web by making loops with rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/0322Controlling transverse register of web by acting on edge regions of the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/038Controlling transverse register of web by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5121Bending, buckling, curling, bringing a curvature
    • B65H2301/51212Bending, buckling, curling, bringing a curvature perpendicularly to the direction of displacement of handled material, e.g. forming a loop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5125Restoring form
    • B65H2301/51256Removing waviness or curl, smoothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】より確実にシートの斜行の位置ずれを行うと共に、斜行の矯正にかかる時間を短縮させるシート搬送装置及びプリント装置を提供する。
【解決手段】搬送されるシートの端部をガイドして位置ずれを矯正するガイド部と、ガイド部の上流でシートにたるみを形成するバッファ部と、を有し、バッファ部で形成されたたるみの一部をガイド部でガイドする。バッファ部は、上流側ローラ対と下流側ローラ対を有し、上流側ローラ対と下流側ローラ対の間でシートにたるみが形成される。
【選択図】図5

Description

本発明は、連続したシートを搬送し、シートに斜行が生じた際に斜行を矯正するシート搬送装置に関する。
ロール状に巻かれた連続したシートにプリントを行う装置において、シートの搬送の際にシートに斜行が生じると、画像の形成位置が所定位置からずれ、画像の品質が低下する場合がある。そのため、シートの搬送においてシートの斜行を矯正することが好ましい。特許文献1に開示される装置では、ガイド部材にシートの端部が押し当てられてシートの斜行が矯正される。
特開2011−240997号公報
シートの斜行の矯正では、シートの搬送を一時的に停止させ、シートの端部にガイド部材を押し当てるのが一般的である。シートの搬送が一旦停止する際には、シートを搬送させるための複数の搬送ローラを同時に停止させることが求められる。シートの搬送を停止させる際に、複数の搬送ローラの間で停止させるタイミングに誤差が生じると、そこでシートが引っ張られたり、撓んだりしてシートに傷やローラ痕をつけてしまう可能性がある。また、斜行の矯正の際に、シートをニップしている全ての搬送ローラについての停止を行うため、シートの斜行の矯正に時間がかかってしまう可能性がある。
そこで、本発明は上記の事情に鑑み、より確実にシートの斜行等の位置ずれの矯正を行うと共に、矯正にかかる時間を短縮させるシート搬送装置を提供することを目的とする。
本発明のシート搬送装置は、搬送されるシートの端部をガイドして位置ずれを矯正するガイド部と、前記ガイド部の上流でシートにたるみを形成するバッファ部と、を有し、前記バッファ部で形成されたたるみの一部を前記ガイド部でガイドすることを特徴とする。
本発明によれば、シートの斜行等の位置ずれの矯正をより確実に行うことで、より高精度にシートの搬送を行うことができる。また、シートの矯正にかかる時間を短縮させることができるので、シートの搬送をより効率的に行うことができる。
本発明の実施形態に係るシート搬送装置を備えたプリント装置の模式的な断面図である。 図1のプリント装置の制御系について概略構成を示したブロック図である。 (a)は、片面プリントが行われる際のシートの搬送経路について説明するための説明図であり、(b)は、両面プリントが行われる際のシートの搬送経路について説明するための説明図である。 (a)は、図1のプリント装置におけるシート搬送装置の斜行矯正部周辺について拡大して示した模式的な断面図であり、(b)は、斜行矯正部周辺について上面から見て模式的に示した平面図である。 図4(a)、(b)の斜行矯正部によってシートの斜行が矯正される際の、シート搬送装置の動作について示した模式的な断面図である。 図1のプリント装置によって両面プリントが行われる場合の裏面へのプリントの際に、斜行矯正部によってシートの斜行が矯正される際の、反転部からのシートの搬送経路について示した模式的な断面図である。 図1のプリント装置における斜行矯正部によってシートの斜行が矯正される際の、制御フローについて示したフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態に係るシート搬送装置について説明する。図1は、本実施形態に係るシート搬送装置200を備えたインクジェット方式のプリント装置100について模式的に示した断面図である。
本実施形態のプリント装置100は、記録媒体のシートとしてロール状に巻回されたロール紙としてのシートが使用される。巻回されたシートの一端が搬送されながら、シートに対して記録ヘッドからインクが吐出されて記録が行われる。このように本実施形態では、シートは、搬送方向においてプリント単位(1ページあるいは単位画像ともいう)の長さよりも長く、連続して形成されている。
ここでのプリント装置100は、片面プリント及び両面プリントの両方に対応した高速ラインプリンタである。本実施形態のプリント装置は、例えば、プリントラボにおけるプリントといった大量の枚数のプリントの分野に適している。なお、本明細書では、1つのプリント単位(1ページ)の領域内に複数の小さな画像や文字や空白が混在していたとしても、当該領域内に含まれるものをまとめて1つの単位画像という。つまり、単位画像とは、連続したシートに複数のページを順次プリントする場合の1つのプリント単位(1ページ)を意味する。プリントする画像サイズに応じて単位画像の長さは異なる。例えばL版サイズの写真ではシート搬送方向の長さは135mm、A4サイズではシート搬送方向の長さは297mmとなる。
本実施形態のプリント装置100は、ロール状に巻かれたシートを用いて、シートの第1面と第1面の背面側の第2面にプリントを行う両面プリントが可能に構成されている。プリント装置100は、大きくは、シート供給部1、デカール部2、斜行矯正部3、プリント部4、検査部5、カッタ部6、情報記録部7、乾燥部8、反転部9、排出搬送部10、ソータ部11、排出部12、制御部13の各ユニットを備える。シートは、図中の実線で示したシート搬送経路に沿ってローラ対やベルトからなる搬送機構で搬送され、各ユニットで処理が行われる。なお、シート搬送経路の任意の位置において、シート供給部1に近い側を「上流」、その逆側を「下流」という。
シート供給部1は、ロール状に巻かれた連続シートを保持して供給するためのユニットである。シート供給部1は、2つのロールR1、R2を収納することが可能である。シート供給部1は、ロールR1、R2からいずれかのロールを択一的に選択してシートを引き出し、搬送経路に供給することが可能な構成を有している。なお、本実施形態では2つのロールを収納可能に構成されているが、本発明は収納可能なロールは2つであることに限定はされず、1つ、あるいは3つ以上を収納するものであってもよい。
デカール部2は、シート供給部1から供給されたシートのカール(反り)を軽減させるユニットである。デカール部2では、1つの駆動ローラに対して2つのピンチローラが用いられる。これにより、デカール部2は、ロール紙が収納されているときとは逆向きの反りをシートに与えるように、シートを湾曲させている。これにより、デカール部2が、デカール力をシートに作用させてシートのカールを軽減させている。そのため、シートが搬送される際に、ロールの際のカールが残ったままシートが搬送されることが抑えられる。
斜行矯正部3は、デカール部2を通過したシートの斜行(本来の進行方向に対する傾き)を矯正するユニットである。シート端部を基準となる側のガイド部材に押し付けることにより、シートの斜行が矯正される。
プリント部4には、プリントヘッド14が配置されている。搬送されるシートに対し、プリントヘッド14によりシート上にプリント処理を行うことによって、シート上に画像が形成される。つまり、プリント部4は、シートに所定のプリント処理を行なうプリント処理部である。プリント部4は、シートを搬送するための複数の搬送ローラを備えている。本実施形態では、プリントヘッド14は、吐出口からインク滴を吐出してプリントを行う。
プリントヘッド14は、使用が想定されるシートの最大幅をカバーする範囲でインクジェット方式のノズル列が形成されたライン型プリントヘッドである。それぞれのプリントヘッド14は、シートの搬送方向に交差する方向に沿って吐出口列が並べられるように配置されている。また、プリント可能な色ごとに備えられた複数のプリントヘッド14は、搬送方向に沿って、それぞれ平行となるように並べられている。
本実施形態では、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、LC(ライトシアン)、LM(ライトマゼンタ)、G(グレー)、K(ブラック)の7色に対応した7つのプリントヘッド14が配置されている。なお、プリント可能な色数及びプリントヘッド14の数は7つには限定はされず、その他の数のプリントヘッド14が配置されても良い。インクジェット方式は、発熱素子を用いた方式、ピエゾ素子を用いた方式、静電素子を用いた方式、MEMS素子を用いた方式等を採用することができる。各色のインクは、各色ごとに備えられたインクタンクから、それぞれインクチューブを介してそれぞれの色のプリントヘッド14に供給される。
検査部5は、プリント部4でシートにプリントされた検査パターンや画像についての検査を行う。ここで行われる検査では、スキャナによって光学的に画像が読み取られる。検査部5で読み取られた画像が分析されることで、プリントヘッド14の吐出口の状態、シート搬送状態、画像位置等が検査される。この検査によって、画像が正しくプリントされたかが判定される。スキャナは、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサが用いられる。
カッタ部6は、プリントされた後のシートを所定長さに切断するための機械的なカッタを備えたユニットである。カッタ部6は、シートを次工程に送り出すための複数の搬送ローラも備えている。
情報記録部7は、切断されたシートの非プリント領域に、プリントのシリアル番号や日付などのプリント情報(固有の情報)を記録するためのユニットである。情報記録部7による記録は、インクジェット方式、熱転写方式などで文字やコードをシートにプリントすることで行なわれる。情報記録部7の上流側且つカッタ部6の下流側には、切断されたシートの先端を検知するセンサ17が設けられている。つまり、センサ17は、カッタ部6と情報記録部7による記録位置との間でシートの端部を検知する。その検知されたタイミングに基づいて、情報記録部7で情報記録するタイミングが制御される。
乾燥部8は、プリント部4でプリントされたシートを加熱し、シートに付与されたインクを短時間に乾燥させるためのユニットである。乾燥部8の内部では通過するシートに対して少なくとも下面側から熱風を付与してインク付与面を乾燥させる。なお、乾燥方式は熱風を付与する方式に限らず、電磁波(紫外線や赤外線など)をシート表面に照射する方式であってもよい。
以上説明したシート供給部1から乾燥部8までのシート搬送経路について、第1経路と称する。第1経路は、プリント部4から乾燥部8までの間で経路が2度曲げられ、U字の形状を有している。カッタ部6は、そのU字の形状の途中に位置している。
反転部9は、両面プリントを行う際に表面プリントが終了した連続シートを一時的に巻き取って表裏反転させるためのユニットである。反転部9が表面へのプリントの行われたシートを表裏反転させた後に再度シートをプリント部4に供給することで、シートの裏面へのプリントをプリント部4によって行わせる。乾燥部8を通過したシートは、一旦反転部9に巻き取られ、そこからデカール部2に供給される。反転部9は、乾燥部8からデカール部2を経てプリント部4に到る経路(ループパス)(第2経路と称する)の途中に設けられている。反転部9は、シートを巻き取るための回転する巻取回転体(ドラム)を備えている。表面のプリントが済んで切断されていない連続シートは、巻取回転体に一時的に巻き取られる。巻き取りが終わったら、巻取回転体が逆回転して巻き取り済みシートは巻き取りのときとは逆順に送り出されてデカール部2に供給され、プリント部4に送られる。このときのシートは表面への記録が行われたときから表裏反転しているので、プリント部4で裏面にプリントを行うことができる。両面プリントのより具体的な動作については後述する。
排出搬送部10は、カッタ部6で切断され乾燥部8で乾燥させられたシートを搬送して、ソータ部11までシートを受け渡すためのユニットである。排出搬送部10は、反転部9が設けられた第2経路とは異なる経路(第3経路と称する)に設けられている。第1経路を搬送されてきたシートを第2経路と第3経路とのいずれか一方に選択的に導くために、経路の分岐位置には可動フラッパを有する経路切替機構が設けられている。
ソータ部11と排出部12は、シート供給部1の側部で且つ第3経路の末端に設けられている。ソータ部11は、必要に応じてプリント済みシートをグループ毎に仕分けるためのユニットである。仕分けられたシートは、複数のトレイからなる排出部12に排出される。このように、第3経路はシート供給部1の下方を通過して、シート供給部1を挟んでプリント部4や乾燥部8とは逆側にシートを排出するレイアウトとなっている。
以上のように、シートの搬送経路においては、シート供給部1から乾燥部8までが第1経路に順に設けられている。搬送経路は、乾燥部8の先で、第2経路と第3経路に分岐されている。第2経路には、反転部9が設けられ、第2経路は、反転部9の先で第1経路に合流する。また、第3経路の末端には、排出部12が設けられている。
制御部13は、プリント装置100全体の各部の制御を司るユニットである。制御部13は、CPU、記憶装置、各種制御部を備えたコントローラ、外部インターフェース、及びユーザが入出力を行う操作部15を有する。プリント装置100の動作は、コントローラまたはコントローラに外部インターフェースを介して接続されるホストコンピュータ等のホスト装置16からの指令に基づいて制御される。
図2は、制御部13による制御系の構成を示すブロック図である。制御部13に含まれるコントローラ(破線で囲んだ範囲)は、CPU201、ROM202、RAM203、HDD204、画像処理部207、エンジン制御部208、個別ユニット制御部209から構成される。CPU201(中央演算処理部)は、プリント装置100の各ユニットの動作を統合的に制御する。ROM202は、CPU201が実行するためのプログラムやプリント装置100の各種動作に必要な固定データを格納する。RAM203はCPU201のワークエリアとして用いられたり、種々の受信データの一時格納領域として用いられたり、各種設定データを記憶させたりする。HDD204(ハードディスク)は、CPU201が実行するためのプログラム、プリントデータ、プリント装置の各種動作に必要な設定情報を記憶読出することが可能である。操作部15は、ユーザとの入出力インターフェースであり、ハードキーやタッチパネルの入力部、及び情報を提示するディスプレイや音声発生器などの出力部を含む。
高速なデータ処理が要求されるユニットについては専用の処理部が設けられている。画像処理部207は、プリント装置100で扱うプリントデータの画像処理を行う。入力された画像データの色空間(たとえばYCbCr)を、標準的なRGB色空間(たとえばsRGB)に変換する。また、画像データに対し解像度変換、画像解析、画像補正等、様々な画像処理が、必要に応じて施される。これらの画像処理によって得られたプリントデータは、RAM203またはHDD204に格納される。エンジン制御部208は、CPU201等から受信した制御コマンドに基づいてプリントデータに応じてプリント部4のプリントヘッド14の駆動制御を行なう。エンジン制御部208は、さらにプリント装置内の各部の搬送機構の制御も行なう。個別ユニット制御部209は、シート供給部1、デカール部2、斜行矯正部3、検査部5、カッタ部6、情報記録部7、乾燥部8、反転部9、排出搬送部10、ソータ部11、排出部12の各ユニットを個別に制御するためのサブコントローラである。CPU201による指令に基づいて個別ユニット制御部209によりそれぞれのユニットの動作が制御される。外部インターフェース205は、コントローラをホスト装置16に接続するためのインターフェース(I/F)であり、ローカルI/FまたはネットワークI/Fである。以上の構成要素はシステムバス210によって接続されている。
ホスト装置16は、プリント装置にプリントを行わせるための画像データの供給源となる装置である。ホスト装置16は、汎用または専用のコンピュータであってもよいし、画像リーダ部を有する画像キャプチャ、デジタルカメラ、フォトストレージ等の専用の画像機器であってもよい。ホスト装置16がコンピュータの場合は、コンピュータに含まれる記憶装置にOS、画像データを生成するアプリケーションソフトウェア、プリント装置用のプリンタドライバがインストールされる。なお、以上の処理の全てをソフトウェアで実現することは必須ではなく、一部または全部をハードウェアによって実現するようにしてもよい。
次に、プリント時の基本動作について説明する。プリントは、片面プリントモードと両面プリントモードとでは動作が異なるので、以下それぞれについて説明する。
図3(a)は、片面プリントモードでのプリント装置100による動作を説明するための説明図である。まず、片面プリントモードについて説明する。シート供給部1から供給され、デカール部2、斜行矯正部3でそれぞれ処理されたシートは、プリント部4において表面(第1面)へのプリントがなされる。連続するシートに対して、搬送方向における所定の単位長さの画像(単位画像)が順次プリントされる。これにより、複数の画像がシートに並べることによって、シートにプリント画像が形成されていく。プリントされたシートは、検査部5を経て、カッタ部6において単位画像ごとに切断される。切断されたカットシートは、必要に応じて情報記録部7でシートの裏面にプリント情報が記録される。そして、カットシートは1枚ずつ乾燥部8に搬送され、そこで乾燥が行なわれる。その後、シートは、排出搬送部10を経由して、ソータ部11の排出部12に搬送されてそこで順次排出され、トレイに積載されていく。一方、最後の単位画像の切断でプリント部4の側に残されたシートは、シート供給部1に送り戻されて、シートがロールR1またはR2に巻き取られる。
このように、片面プリントにおいては、シートは、第1経路と第3経路を通過して処理される。このとき、シートは、第2経路は通過しない。以上をまとめると、片面プリントモードにおいては制御部13の制御により、以下(1)〜(6)のシーケンスが実行される。
(1)シート供給部1からシートを送り出してプリント部4に供給する。
(2)供給されたシートの第1面にプリント部4で単位画像のプリントを繰り返す。
(3)第1面にプリントした単位画像ごとにカッタ部6でシートの切断を繰り返す。
(4)単位画像ごとに切断されたシートを1枚ずつ乾燥部8に通過させる。
(5)1枚ずつ乾燥部8を通過したシートを、第3経路を通して排出部12に排出する。
(6)最後の単位画像を切断してプリント部4の側に残されたシートをシート供給部1に送り戻す。
図3(b)は、両面プリントモードでのプリント装置100による動作を説明するための説明図である。両面プリントでは、表(おもて)面(第1面)プリントシーケンスに次いで裏面(第2面)へのプリントシーケンスを実行する。最初の表面プリントシーケンスでは、シート供給部1から検査部5までの各ユニットでの動作は、上述の片面プリントの動作と同じである。その後、カッタ部6では切断動作は行わずに、シートは、連続シートのまま乾燥部8に搬送される。両面プリントの際には、乾燥部8での表面のインク乾燥の後、排出搬送部10の側の経路(第3経路)ではなく、反転部9の側の経路(第2経路)にシートが導かれる。第2経路においてシートは、順方向(図面では反時計回り方向)に回転する反転部9の巻取回転体に巻き取られていく。プリント部4において、予定された表面のプリントが全て終了すると、カッタ部6にて連続シートのプリント領域の後端が切断される。切断位置を基準に、搬送方向下流側(プリントされた側)の連続シートは乾燥部8を経て反転部9でシート後端(切断位置)まで全て巻き取られる。一方、この巻取りと同時に、切断位置よりも搬送方向上流側(プリント部4の側)に残された連続シートは、シート先端(切断位置)が搬送経路に残らないように、シート供給部1の方へ巻き戻される。これにより、シートがロールR1またはR2に巻き取られる。この巻き戻しによって、以下の裏面プリントシーケンスで、搬送経路に残されたシートと再び供給されるシートとの衝突が避けられる。
このように、両面プリントが行われる際には、上述の表面プリントシーケンスが行われた後に、裏面プリントシーケンスが行われる。裏面プリントを行うために巻き取られたシートが再び搬送経路に供給される際には、反転部9の巻取回転体は、巻き取り時とは逆方向(図面では時計回り方向)に回転する。
一旦巻き取られたシートの端部(巻き取り時のシート後端は、送り出し時にはシート先端になる)は、図の破線の経路に沿ってデカール部2に送り込まれる。デカール部2では巻取回転体で付与されたカールの矯正がなされる。つまり、デカール部2は、第1経路においてシート供給部1とプリント部4の間でデカールとしての処理を行うと共に、第2経路において反転部9とプリント部4の間でデカールとしての処理を行う。このように、デカール部2は、第1経路と第2経路とのいずれの経路においても、デカールの働きをする共通のユニットとなっている。シートの表裏が反転したシートは、斜行矯正部3を経て、プリント部4に送られて、シートの裏面にプリントが行なわれる。プリントされたシートは、検査部5を経て、カッタ部6において予め設定されている所定の単位長さ毎に切断される。カッタ部6で切断されたカットシートは、両面に画像がプリントされているので、情報記録部7での記録は行われない。カットシートは、1枚ずつ乾燥部8に搬送され、排出搬送部10を経由して、ソータ部11の排出部12に順次排出されトレイに積載されていく。
このように、両面プリントにおいては、シートは、第1経路、第2経路、第1経路、第3経路の順に通過して処理が行われる。以上をまとめると、両面プリントモードにおいては制御部13の制御により、以下(1)〜(11)のシーケンスが実行される。
(1)シート供給部1からシートが送り出されてプリント部4に供給される。
(2)供給されたシートの第1面にプリント部4で単位画像のプリントが繰り返し行われる。
(3)第1面にプリントされたシートが乾燥部8を通過する。
(4)乾燥部8を通過したシートが第2経路に導かれ、反転部9の有する巻取回転体に巻き取られていく。
(5)第1面への繰返しのプリントが済んだ際に、シートにおけるプリントした単位画像の後ろの部分がカッタ部6によって切断される。
(6)切断されたシートの端部が乾燥部8を通過して巻取回転体に達するまで、シートが巻取回転体に巻き取られる。また、切断され、プリント部4の側に残された側のシートはシート供給部1に送り戻される。
(7)巻取回転体へのシートの巻取りが終わると巻取回転体が逆回転させられ、第2経路から再びプリント部4にシートが供給される。
(8)第2経路から供給されるシートの第2面にプリント部4で単位画像のプリントが繰り返される。
(9)第2面にプリントした単位画像ごとにカッタ部6でシートの切断が繰り返される。
(10)単位画像ごとに切断されたシートが1枚ずつ乾燥部8を通過する。
(11)1枚ずつ乾燥部8を通過したシートが、第3経路を通して排出部12に排出される。
次に、上述の構成のプリント装置における、シート供給部1からロールシートが供給され、デカール部2でカール矯正され、斜行矯正部3で斜行の矯正が行われるまでの動作について説明する。
図4(a)は、プリント装置100における、シート供給部1、デカール部2、斜行矯正部3、プリント部4について拡大して示した断面図である。また、図4(b)は、プリント装置100における、シート供給部1、デカール部2、斜行矯正部3、プリント部4について、上面から見た平面図である。シート供給部1は、シートSをマガジンから供給するための第1搬送ローラ対111を有する。デカール部2は、シートSを斜行矯正部3に送るための第2搬送ローラ対211と第3搬送ローラ対212、ロールシートのカールを矯正するためのデカールローラ213を有している。斜行矯正部3は、シート撓みを許容するループバッファ部(ループ形成部)31とシートの斜行を矯正するサイドガイド部32(ガイド部)を有する。
ループバッファ部31は、シートを撓ませて、シートの形状にたるみを形成させる第4搬送ローラ対(上流側ローラ対)311を備えている。第4搬送ローラ対311は、シートにおける撓んだ部分の形成される位置の上流側に配置されている。また、ループバッファ部31は、シートの形状にたるみを形成させる際に、搬送を停止させかつシートを斜めに搬送する斜送機能を備えた第5搬送ローラ対(斜送ローラ対)322を有している。第5搬送ローラ対(斜送ローラ対)322は、シートにおける撓んだ部分の形成される位置の下流側に配置され、プリント部4の方向へシートを供給している。ループバッファ部31において、シートに撓んだ部分、すなわちたるみが形成される。本明細書では、シートが撓むことにより、シートの形状における通常のシートの搬送時の搬送経路に沿ったシートの形状から外れて湾曲した部分のことを、たるみ(ループ)というものとする。
サイドガイド部32は、シートの斜行を矯正するためのサイドガイド331、332を備えている。サイドガイド331、332は、シートの搬送経路の両方の側方に設けられており、いずれも搬送方向と直交する方向に沿って移動可能である。シートの斜行などの位置ズレを矯正する際には、搬送経路に沿って延びたサイドガイド331、332における当接面にシートが突き当てられることにより、シートの搬送がガイドされ、搬送の際の斜行が矯正される。このように、サイドガイド331、332は、シートに位置ズレが生じたときに、ガイドしてシートの位置を所定位置にガイドする。以降、シートの位置ズレの中でもとくに斜行に着目して説明する。
プリント部4は、プリント搬送のために高精度にシートの搬送を行う第6搬送ローラ対411を有している。すなわち、第6搬送ローラ対411によるシートの搬送を精度良く行うことにより、プリント部4によるプリントを精度良く行うことができ、記録画像の品質を向上させることができる。このように、主に、第6搬送ローラ対411が、プリント部4によるプリントの際のプリント搬送を司っている。
第5搬送ローラ対322と第6搬送ローラ対411は、ピンチローラ昇降機構を備えている。従って、ローラ対における従動側のローラを駆動側のローラから離間させることによって、ローラ対によるニップを解除することが可能である。尚、ここで使用される昇降機構はカムによって昇降させるものであっても良いし、ソレノイドによって昇降させるものであっても良い。
次に、本実施形態のシート搬送装置200によるシートの斜行の矯正が行われる際の、シートの搬送について説明する。
図5(a)〜(c)は、シート供給部1からプリント部4までのシート搬送経路において、シートを搬送させる際の動作を説明するための説明図である。シート供給部1は、第1搬送ローラ対111における駆動ローラ111aと従動ローラ111bとの間にシートをニップさせ、駆動ローラ111aを駆動させることによってデカール部2にシートを供給する。デカール部2では、第2搬送ローラ対211における駆動ローラ211aと従動ローラ211bとの間にシートをニップさせ、駆動ローラ211aを駆動させることによって、シートをデカールローラ213近傍のシート搬送経路に送り込む。また、デカール部2には、第3搬送ローラ対212が配置されている。第3搬送ローラ対212に供給されたシートは、第3搬送ローラ対212における駆動ローラ212aと従動ローラ212bとの間にシートをニップさせ、駆動ローラ212aを駆動させることによって、斜行矯正部3へとシートを搬送させる。
斜行矯正部3では、ループバッファ部31における第4搬送ローラ対311と第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322との間の位置で、シートに比較的大きなたるみを形成させることが可能である。シートにたるみが形成される間には、第5搬送ローラ対(斜送ローラ)322は、シートを駆動ローラ(斜送ローラ)322a及び従動ローラ(斜送ピンチローラ)322bによってニップした状態で駆動を停止している。そして、第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322によってシートがニップされた状態で、第1搬送ローラ対111、第2搬送ローラ対211、第3搬送ローラ対311及び第4搬送ローラ対311におけるそれぞれの駆動ローラが駆動される。こうすることにより、シートの下流側の位置で搬送が停止された状態で、シートの上流側の位置で搬送が継続されることになるので、第4搬送ローラ対311と第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322との間の位置でシートが緩む。そこでシートが所定の搬送経路から浮き上がり、シートの形状が所定の搬送経路の形状から外れ、シートに通常の搬送時よりも大きなたるみが形成される。このように、ループバッファ部31によってシートに撓みを形成する際には、シートにおける撓んだ部分の形成される位置の下流側でシートの搬送を停止させた状態で、上流側でシートの搬送を継続させる。こうすることにより、シートに撓みが形成される。第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322における駆動ローラ(斜送ローラ)322aの駆動を停止させた状態で、第4搬送ローラ対311を含む上流側の搬送ローラ対における駆動ローラの駆動によるシートの搬送を継続させることにより、シートに撓みが形成される。
所望のたるみが形成された後、第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322を駆動させ、シートSの端部をサイドガイド331につき当てる。こうすることによって、一旦シートの搬送における斜行を矯正する。このとき、サイドガイド、332が搬送方向に直交する方向に移動可能なので、サイドガイド、332を移動させることにより、シートをガイド331に押し当ててシート位置を所定位置にガイドする。
その後、図5(b)に示されるように、第6搬送ローラ対411における駆動ローラ411aと従動ローラ411bとの間にシートをニップし、それから第5搬送ローラ対322によるシートのニップを解除する。
これらの処理が行われている間にも、上流側に設けられた第1搬送ローラ対111、第2搬送ローラ対211、第3搬送ローラ対212及び第4搬送ローラ対311は、それぞれシートの搬送を継続する。すなわち、ループバッファ部31によってシートにたるみを形成し、サイドガイド331、332によってシートをガイドして斜行を矯正する間は、上流側の種々の搬送ローラ対では駆動が継続される。このため、上流側でシートが一時停止することが無く、シートにおける斜行の矯正を行うことができる。また、シートにたるみが形成されるので、シートにおける斜行の矯正を行う際にデカール部2においてシートに意図しない曲り癖や傷が付くことが抑制される。
第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322を構成する駆動ローラと従動ローラは、ピンチローラ昇降機構によって接離可能である。すなわち、第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322(下流側ローラ対)は、駆動ローラと従動ローラとが離間することが可能に形成され、シートのニップを解除することが可能に構成されている。第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322における駆動ローラと従動ローラとが離間したときに、ループバッファ部31によって形成されたシートの撓みの一部は、サイドガイド331、332に対応する位置へ伝達される。このように、バッファ部において形成されたシートのたるみの一部は、下流側ローラ対のニップ解除に伴って、その下流のガイド部(サイドガイド331,332)に伝達される。
第6搬送ローラ対411を構成する駆動ローラ411aと従動ローラ411bとの間でシートをニップさせた状態でシートの搬送を行う。このとき、第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322のシートのニップは解除されている。シートに比較的大きなたるみが形成されて撓みが生じることでシートの緩んでいる部分について、第6搬送ローラ対411が回転駆動されてシートが搬送されることによって下流側に供給される。このように、形成されたたるみの一部は下流のガイド部(サイドガイド331,332)に伝達される。
そして、サイドガイド331、332にシートの両端部(シート幅方向の両端)を突き当てることによって、シートの斜行が矯正される。シートの斜行の矯正が行われる際には、シートに通常の搬送時(プリント時)よりも大きなたるみが形成されてシートが緩んでいる。また、シートが緩むことでシートに形成された撓みがサイドガイド331、332に対応する位置に伝達されているので、シートにかかる搬送方向への引っ張り力が比較的小さくなっている。従って、搬送方向に直交する方向へ、シートを比較的容易に移動させることができる。そのため、シートによる搬送方向に直交する方向への移動を容易に行うことができ、その分、シートの斜行の矯正を容易に行うことができる。また、比較的小さな力によってシートを搬送方向に直交する方向へ移動させることができるので、より速くシートの斜行を矯正することができる。なお、ガイド部では、シートの斜行の他の成分の位置ズレも矯正される。
このように、ループバッファ部31によって形成されたシートの撓んだ部分(たるみ部分の一部)が、撓みを有したままサイドガイド331、332に対応する位置に到達したときに、撓んだ状態のシートがガイドされるように、シートの搬送が制御される。
その後、図5(c)に示されるように、比較的大きなたるみの形成されたシートを、元の形状に戻す。その際には、斜行の矯正が行われた後にシートの形状を戻すために、第6搬送ローラ対によりシートSを搬送させる速度を、第1、第2、第3及び第4搬送ローラ対によってシートSを搬送させる速度よりも大きくする。これにより、シートの下流側が搬送方向に引っ張られ、比較的大きなたるみが形成されたシートの形状が元に戻される。すなわち、第6搬送ローラ対411における駆動ローラ411aを駆動させると共に、第1搬送ローラ対111から第4搬送ローラ対311の駆動の速度を、第6搬送ローラ対411の速度よりも遅くすることでシートを搬送経路に沿った所定の形状に戻す。その後は、第1搬送ローラ対111から第6搬送ローラ対411までの搬送速度を略一定に保つことによりシートの搬送経路に沿った所定の形状が保たれる。
図6に、両面プリントが行われる際に、シートが表面への記録を終えた後に反転部9に送られる第2経路に供給される場合の、シートの第2経路について示す。図6は、反転部9、デカール部2、斜行矯正部3、プリント部4を示したシート搬送装置200の断面図である。反転部9で巻き取られたシートSは、第7搬送ローラ対911によってデカール部2に搬送され、デカール部2の第8搬送ローラ対214によって第3搬送ローラ対212の方へ供給される。その後の斜行の矯正については、図4(a)、(b)、図5(a)〜(c)を用いて説明した動作と同様に行われる。
図7はシート供給が行われてから、プリントが開始されるまでの動作を示すフローチャートである。制御フローは、表面プリント(片面プリントモードならびに両面プリントモードでの表面プリント)か、裏面プリント(両面プリントモードでの裏面プリント)かによってシーケンスが異なる。従って、ステップS10では、プリントモードが表面へのプリントを行う表面プリントであるか、裏面へのプリントを行う裏面プリントであるかの判断が行われる。プリントモードが表面プリントであれば、フローはステップS11に移行し、裏面プリントであればフローはステップS21に移行する。
プリントモードが表面プリントモードである場合には、ステップS11で、まず、シート供給部1に備えられた第1搬送ローラ対111を駆動させ、シートSをデカール部2へ搬送する。ステップS12ではデカール部2に備えられた、第2搬送ローラ対211と第3搬送ローラ対212を駆動させ、シートSを斜行矯正部3へ搬送する。このとき、シートSは、デカールローラ213に巻きつけられるように搬送され、カール矯正が行われる。ステップS13では斜行矯正部3に備えられた第4搬送ローラ対311、第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322を駆動制御する。ループバッファ部31でシートに比較的大きな形状のたるみを形成させながら、プリント部4に備えられた第6搬送ローラ対411の下流側までシートSを搬送させる。
ステップS14では第5搬送ローラ対322がシートをニップしたまま第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322の駆動を停止させ、第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322及び第6搬送ローラ対によるシートSの搬送を停止する。S15ではサイドガイド331、332を搬送方向と直交する方向に移動させ、シートの搬送方向に直交する幅方向の外側端部をサイドガイド331、332に当接させることによってシートの斜行を矯正する。ステップS16では第6搬送ローラ対411に備えられたピンチローラ昇降機構(図示しない)を駆動させることにより、駆動側のローラと従動側のローラとを近接させ、シート先端部をニップする。ステップS17では、第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322に備えられたピンチローラ昇降機構(図示しない)を駆動させることにより、駆動ローラと従動ローラとの間を離間させて第5搬送ローラ(斜送ローラ)対322によるシートのニップ解除を行う。
図7に示すステップS14からステップS17までの工程Aの区間においては、第1搬送ローラ対111、第2搬送ローラ対211、第3搬送ローラ対212及び第4搬送ローラ対311における駆動ローラの駆動は継続されている。工程Aの区間における第1搬送ローラ対111、第2搬送ローラ対211、第3搬送ローラ対212及び第4搬送ローラ対311における駆動ローラの駆動は、S14〜S17までの処理と並行して動作させる。このときの駆動ローラによる搬送ローラの駆動の速度については、前の処理で行われていた駆動速度に対して、全体的に速く設定しても良いし、遅く設定しても良いし、また、同速に設定しても良い。シートの斜行の矯正が行われると、ステップS18で第6搬送ローラ対411を駆動させ、プリント動作が行われる。
S10でプリントモードが裏面プリントモードであると判断された場合には、ステップS21以下のようにシーケンスが実行される。ステップS21では反転部9で巻き取られたシートSが、第7搬送ローラ対911によってデカール部2に搬送される。ステップS22では、デカール部2に備えられた第8搬送ローラ対214と第3搬送ローラ対212を駆動させ、シートSを斜行矯正部3へ搬送する。このとき、シートSは、デカールローラ213に巻きつけられるように搬送され、カール矯正が行われる。
以下、ステップS23からS28は表面プリントモードと同様に動作させる。裏面プリントの際にも表面プリントと同様に、S24からステップS27までの工程Bの区間においては、第7搬送ローラ対911、第8搬送ローラ対214、第3搬送ローラ対212及び第4搬送ローラ対311における駆動ローラの駆動が継続されている。また、工程Bの区間における第7搬送ローラ対911、第8搬送ローラ対214、第3搬送ローラ対212及び第4搬送ローラ対311における駆動ローラの駆動は、S24〜S27までの処理と並行して動作させる。
以上説明した実施形態は、ループバッファ部31(バッファ部)で形成されたたるみの一部をサイドガイド331、332(ガイド部)でガイドする。このため、確実且つ短時間に斜行矯正を行うことができる。
加えて、斜行矯正部3にシートを送り込んでから、シート供給部1及び反転部9からループバッファ部31までに介する搬送ローラ対の駆動を停止させずに斜行矯正を行うことができる。そのため、それぞれのローラの間の停止時におけるタイミングの誤差や電気基板の製造ばらつき等によるハード誤差によるローラ間の停止タイミングのばらつきが起きた際に、シートの表面に傷やローラ痕が生じることを抑えることができる。これによって記録画像の品質が低下することを抑えることができる。
また、シートの斜行が矯正される際に、デカール部2のデカールローラ213にシートが巻きつけられた状態でシートが滞留したり、湾曲状の厳しい屈曲パス等にシートが滞留すると発生する曲げ癖が生じたりすることを抑えることができる。さらに、第6搬送ローラ対411で搬送させながら残った斜行について矯正する際には、シートが緩んで撓んだ状態であるので、通常の搬送時よりも大きなたるみが形成されており、バックテンションが低減されている。そのため、シートを搬送方向に直交する方向に移動させやすく、斜行を行う際に容易に斜行の矯正を行うことができ、斜行矯正性能向上を図ることができる。
なお、本実施形態では連続したシートを用いた装置の例を示したが、本発明はこれに限定されず、カットシートを搬送して処理する装置であっても良い。また、本実施形態では、シートの下流側の部分を搬送ローラ対によってニップした状態で、上流側の搬送ローラ対を駆動させ続けることにより、シートの形状によって通常の搬送時よりも大きなたるみを形成させることとした。しかしながら、本発明はこれに限定されず、シートの先端をローラに突き当てて通常の搬送時よりも大きなたるみを形成させながら、斜行等の位置ずれを矯正するものであってもよい。また、実施形態では、シートの斜行矯正はシートの搬送方向の端部が搬送ローラの間を通過する際に行われているが、本発明はこれに限定されない。シートの斜行矯正は、ユーザの指示によって行われても良いし、プリント装置側のセンサ等によってシートの斜行が検知されたときに行われても良い。
また、本発明はプリント処理を行うプリント装置に限らず、シートに所定の処理(読取、塗布、照射、熱処理、加工など)を行う装置におけるシート搬送に広く適当することが可能である。
2 デカール部
31 ループバッファ部(バッファ部に相当)
100 プリント装置
200 シート搬送装置
331、332 サイドガイド(ガイド部に相当)

Claims (9)

  1. 搬送されるシートの端部をガイドして位置ずれを矯正するガイド部と、
    前記ガイド部の上流でシートにたるみを形成するバッファ部と、
    を有し、
    前記バッファ部で形成されたたるみの一部を前記ガイド部でガイドすることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記バッファ部は、上流側ローラ対と下流側ローラ対を有し、前記上流側ローラ対と前記下流側ローラ対の間でシートにたるみが形成されることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記下流側ローラ対を構成する駆動ローラと従動ローラのニップが解除された状態で、前記バッファ部によって形成されたたるみが前記ガイド部に伝達されることを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記下流側ローラ対でシートをニップした状態でシートにたるみを形成し、次いで、前記下流側ローラ対のニップを解除し、伝達されたたるみの一部を前記ガイド部でガイドして位置ずれを矯正することを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  5. 前記位置ずれの矯正が済んだ後には、前記たるみの大きさが小さくなるように前記上流側ローラ対と前記下流側ローラ対の回転が制御されることを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. シートのカールを矯正するデカール部が前記バッファ部の上流に設けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  7. 前記ガイド部でシートの矯正を行う際に、前記デカール部におけるシートの搬送は停止しないことを特徴とする請求項6に記載のシート搬送装置。
  8. 前記ガイド部の下流においてシートに所定の処理を行う処理部と、前記処理部で処理されたシートの表裏を反転させる反転部をさらに有し、前記反転部で反転されたシートは再び前記デカール部に供給される請求項6または7に記載のシート搬送装置。
  9. 前記処理部はシートにプリントを行うプリント部であることを特徴とする請求項8に記載のシート搬送装置。
JP2013201696A 2012-09-28 2013-09-27 搬送装置 Active JP6257244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013201696A JP6257244B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 搬送装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217259 2012-09-28
JP2012217259 2012-09-28
JP2013201696A JP6257244B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 搬送装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014080292A true JP2014080292A (ja) 2014-05-08
JP2014080292A5 JP2014080292A5 (ja) 2017-02-16
JP6257244B2 JP6257244B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=50384248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013201696A Active JP6257244B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9079432B2 (ja)
JP (1) JP6257244B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113060583A (zh) * 2021-03-18 2021-07-02 浙江慧星包装有限公司 一种瓦楞纸板生产线天桥纠偏装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005170633A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Canon Inc 給紙装置及び該給紙装置を用いる画像形成装置
JP2006056658A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送装置及び画像形成装置
JP2011230909A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Canon Inc シート搬送装置および記録装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4253597A (en) * 1979-07-09 1981-03-03 Moore Business Forms, Inc. Loose loop feed control apparatus
DE3028238C2 (de) * 1980-07-23 1982-05-06 H. Berthold Ag, 1000 Berlin Vorrichtung zum Transport eines lichtempfindlichen Materials in einer Fotosetzmaschine
US6224280B1 (en) * 1998-05-06 2001-05-01 Pitney Bowes Inc. Tape storing and feeding mechanism for mailing machines
JP2002046912A (ja) * 2000-07-28 2002-02-12 Hitachi Koki Co Ltd 印刷装置および印刷方法
JP5197162B2 (ja) 2008-05-28 2013-05-15 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5014384B2 (ja) * 2009-07-14 2012-08-29 キヤノン株式会社 記録装置およびシート処理方法
JP5063738B2 (ja) 2010-05-13 2012-10-31 キヤノン株式会社 プリント装置およびデカール装置
US8585047B2 (en) * 2010-04-28 2013-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus and recording apparatus
JP5882671B2 (ja) 2011-10-21 2016-03-09 キヤノン株式会社 搬送装置
JP5858724B2 (ja) 2011-10-21 2016-02-10 キヤノン株式会社 搬送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005170633A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Canon Inc 給紙装置及び該給紙装置を用いる画像形成装置
JP2006056658A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送装置及び画像形成装置
JP2011230909A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Canon Inc シート搬送装置および記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140091127A1 (en) 2014-04-03
US9079432B2 (en) 2015-07-14
JP6257244B2 (ja) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372037B2 (ja) プリント方法およびプリント装置
JP5669435B2 (ja) プリント方法
JP5094911B2 (ja) プリント装置
US20110279508A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP2012000840A (ja) 印刷装置
JP5791298B2 (ja) シート搬送装置および記録装置
JP5063738B2 (ja) プリント装置およびデカール装置
JP5637700B2 (ja) シート搬送装置および記録装置
JP5095023B2 (ja) プリント装置
JP2012162031A (ja) プリント方法およびプリント装置
JP5858724B2 (ja) 搬送装置
JP5959977B2 (ja) プリント方法およびこれに用いられるプリント用シート
JP5312639B2 (ja) プリント装置およびその制御方法
JP5631051B2 (ja) プリント装置
JP5791291B2 (ja) プリント方法およびプリント装置
JP5921070B2 (ja) 制御装置および制御方法
JP2017043426A (ja) シート搬送装置、プリント装置、およびシート搬送方法
JP6257244B2 (ja) 搬送装置
JP6452422B2 (ja) 画像形成装置および印刷物の作成方法
JP5341817B2 (ja) シート搬送装置および記録装置
JP6335666B2 (ja) シート搬送装置およびシート搬送方法
JP2014028440A (ja) プリント装置およびプリント方法
JP2011177949A (ja) プリント装置の制御方法およびプリント装置
JP5328693B2 (ja) プリント装置およびシート処理装置
JP4975122B2 (ja) プリント装置およびシート処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6257244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151