JP2014077519A - ボールジョイント用ダストカバー - Google Patents

ボールジョイント用ダストカバー Download PDF

Info

Publication number
JP2014077519A
JP2014077519A JP2012226550A JP2012226550A JP2014077519A JP 2014077519 A JP2014077519 A JP 2014077519A JP 2012226550 A JP2012226550 A JP 2012226550A JP 2012226550 A JP2012226550 A JP 2012226550A JP 2014077519 A JP2014077519 A JP 2014077519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter opening
dust cover
socket
ball joint
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012226550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6011997B2 (ja
Inventor
Koji Kanekawa
幸司 金川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2012226550A priority Critical patent/JP6011997B2/ja
Priority to US14/390,800 priority patent/US20150084287A1/en
Priority to EP13845153.9A priority patent/EP2908017B1/en
Priority to PCT/JP2013/075239 priority patent/WO2014057779A1/ja
Priority to CN201380016809.7A priority patent/CN104246246B/zh
Publication of JP2014077519A publication Critical patent/JP2014077519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6011997B2 publication Critical patent/JP6011997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/50Sealings between relatively-movable members, by means of a sealing without relatively-moving surfaces, e.g. fluid-tight sealings for transmitting motion through a wall
    • F16J15/52Sealings between relatively-movable members, by means of a sealing without relatively-moving surfaces, e.g. fluid-tight sealings for transmitting motion through a wall by means of sealing bellows or diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0666Sealing means between the socket and the inner member shaft
    • F16C11/0671Sealing means between the socket and the inner member shaft allowing operative relative movement of joint parts due to flexing of the sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0685Manufacture of ball-joints and parts thereof, e.g. assembly of ball-joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】一端大径開口部に埋設した金属材製補強環の基部の径方向幅が狭くなったとしても、また、ボールジョイントのコンパクト化が進んだとしても、一端大径開口部をソケットで押し込むことが容易なボールジョイント用ダストカバーを提供する。
【解決手段】ボールスタッド1の一端に形成された球頭部2がソケット3内に保持され、ボールスタッド1の他端の軸部4はナックル5に締め付け固定され、金属材製補強環60が埋設された一端大径開口部6がソケット3の外周面に固定保持され、他端小径開ロ部7が軸部4に保持され、一端大径開口部6と他端小径開口部7とを連結している外側に張り出した略鼓形状の膜部8を備えたゴム状弾性材製ボールジョイント用ダストカバーにおいて、一端大径開口部6と膜部8の接合部外周面に凹部91を設けたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ボールジョイント用ダストカバーに関する。
また、本発明は、自動車懸架装置、操舵装置等に使用されるボールジョイント用ダストカバーに関する。
従来、ボールジョイント継ぎ手部の防塵、防水を目的としてダストカバーが装着されているボールジョイントとしては、図4及び図5に記載のボールジョイント用ダストカバーが知られている。(特許文献1、2)
この種ボールジョイント用ダストカバーのシール構造は、図4及び図5に示す様に、ボールスタッド100の一端に形成された球頭部200がソケット300内に保持されている。
そして、ボールスタッド100の他端の軸部400は、ナックル500に締め付け固定されている。
一方、ゴム状弾性材製ダストカバーの一端大径開口部90が、ソケット300の外周面に一端大径開口部600に埋設した金属材製補強環600により固定保持され、他端小径開口部70が軸部400に保持された構成となっている。
そして、一端大径開口部60と他端小径開口部70とを連結している膜部800全体が外側に張り出した鼓形状を呈している。
補強環600は、基部610と、この基部610からソケット300の外周面に向かって伸びる刃部620から構成されている。
そして、この刃部620がソケット300の外周面に食い込むことにより、ダストカバーのソケット300からの離脱を防止している。
この為、刃部620にはバネ弾性を備えている必要があり、一方、基部610は、大径開口部60をソケット300に押し込む際、変形してシール性能が低下しないだけの十分な剛性を備えている必要がある。
この種金属材製補強環600は、図5に示す様に、板厚Zを備えた環状の薄板の外周側を折り曲げる事により製造している。
この為、基部610の径方向幅Aは、必然的に大きくならざるを得なかった。
この結果、図4に示す様に、圧縮側(図上左側)の膜部800が一端大径開口部90と干渉し、膜部800が早期に摩耗損傷する問題を惹起した。
また、基部610の径方向幅Aが十分ある場合は、図6に示す様に圧入冶具Pにより基部610を押圧出来る為、ダストカバーをソケット300に装着することは問題なかったが、圧縮側の膜部800が一端大径開口部90と干渉することを避ける為、一端大径開口部90の径方向外方への張り出しを少なくすると、必然的に基部610の径方向幅Aが狭くなる結果、圧入冶具Pにより基部610を押圧出来る面積が少なくなり、一端大径開口部90をソケット300に押し込む事が困難と成る問題を招来した。
同様に、近年、ボールジョイントのコンパクト化の要望が強く、ソケット300の径を極力小さくした結果、一端大径開口部90が装着されるソケット300の段部を設けるスペースが制限された。
この結果、圧入冶具Pにより基部610を押圧出来る面積が少なくなり、一端大径開口部90をソケット300に押し込む事が困難と成る問題を惹起した。
特開2009−24834号公報 特開2001−323923号公報
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、一端大径開口部に埋設した金属材製補強環の基部の径方向幅が狭くなったとしても、また、ボールジョイントのコンパクト化が進んだとしても、一端大径開口部をソケットで押し込むことが容易なボールジョイント用ダストカバーを提供することを目的とする。
本発明に係るボールジョイント用ダストカバーは、ボールスタッドの一端に形成された球頭部がソケット内に保持され、前記ボールスタッドの他端の軸部はナックルに締め付け固定され、金属材製補強環が埋設された一端大径開口部が前記ソケットの外周面に固定保持され、他端小径開ロ部が前記軸部に保持され、前記一端大径開口部と前記他端小径開口部とを連結している外側に張り出した略鼓形状の膜部を備えたゴム状弾性材製ボールジョイント用ダストカバーにおいて、前記一端大径開口部と前記膜部の接合部外周面に凹部を設けたことを特徴とする。
本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
請求項1記載の発明のボールジョイント用ダストカバーによれば、一端大径開口部と膜部の接合部外周面に凹部を設ける構成としている為、一端大径開口部に埋設した金属材製補強環の基部の径方向幅が狭くなったとしても、また、ボールジョイントのコンパクト化が進んだとしても、一端大径開口部をソケットに押し込むことが容易である。
更に、請求項2記載の発明のボールジョイント用ダストカバーによれば、凹部が、円周上等配に複数個設ける態様としている為、膜部が特異変形することを抑えられると共に、膜部の強度の低下を最小限に抑えられる。
更に、請求項3記載の発明のボールジョイント用ダストカバーによれば、金属材製補強環の外径が、膜部の最大外径と等しいかそれよりも小さい態様のものに於いて、特に有効である。
本発明に係るボールジョイント用ダストカバーの縦断面図。 本発明に係るボールジョイント用ダストカバーの要部拡大図。 本発明に係るボールジョイント用ダストカバーをソケットに装着する為の冶具を取り付けた状態の縦断面図。 従来技術に係る、ボールジョイント用ダストカバーの縦断面図。 図4の要部拡大図。 従来技術に係るボールジョイント用ダストカバーをソケットに装着する為の冶具を取り付けた状態の縦断面図。
以下、本発明を実施するための形態について説明する。
図1及び図2に示される様に、本発明に係るボールジョイント用ダストカバーの態様は、
ボールスタッド1の一端に形成された球頭部2がソケット3内に保持され、このボールスタッド1の他端の軸部4はナックル5に締め付け固定され、金属材製補強環60が埋設された一端大径開口部6がソケット3の外周面に固定保持され、他端小径開ロ部7が軸部4に保持され、一端大径開口部6と他端小径開口部7とを連結している外側に張り出した略鼓形状の膜部8を備えた構成となっている。
そして、一端大径開口部6と膜部8の接合部9の外周面には、凹部91を設けている。
この様に、凹部91を設けることにより、従来の図6に示す様な装着冶具Pによっては装着が困難であった、一端大径開口部6に埋設した金属材製補強環60の基部61の径方向幅が狭くなった態様や、ボールジョイントのコンパクト化が進んだ態様のものであっても、一端大径開口部6をソケット3に押し込むことが容易である。
この凹部91は、環状に形成しても良いが、円周上等配に複数個設ける態様とする方が、膜部8の特異変形を抑えられると共に、膜部8の強度の低下を最小限に抑えられる為好ましい。
そして、ボールジョイント用ダストカバーをソケット3に装着する場合は、図3に示す様に、複数に分割した割り装着冶具Jの先端に設けた、径方向内方に突出した突起10、10を円周上等配に複数個設けた凹部91、91内に挿入した後、装着冶具Jを押し込む(図上下方に移動させる)事により、装着冶具Jの押し込み力が、突起10、10を介して金属材製補強環60の基部61に伝える事が出来る。
この為、図3に示す様な金属材製補強環60の基部61の径方向幅が狭くなった態様のものにおいても、容易に一端大径開口部6をソケット3に押し込んで装着することが出来る。
また、金属材製補強環60の外径Xが、膜部8の最大外径Yと等しいかそれよりも小さい場合は、従来の図6に示す様な装着冶具Pによっては装着が全く不可能である為、一端大径開口部6と膜部8の接合部9の外周面に凹部91を設ける、本発明の態様が特に有効となる。
また、補強環60は、板金加工、鍛造等により製作された各種形態のものが適用可能である。
また、ダストカバーは、各種のゴム状弾性材により成形されている。
この様に、装着性を配慮する事無く、補強環60をよりコンパクトに出来る為、圧縮側において、膜部8が一端大径開口部6と干渉する危険性をより少なく出来る。
また、本発明は上述の発明を実施するための最良の形態に限らず本発明の要旨を逸脱することなくその他種々の構成を採り得ることはもちろんである。
自動車の懸架装置及び操舵装置等に使用されるボールジョイントに使用できる。
1 ボールスタッド
2 球頭部
3 ソケット
4 軸部
5 ナックル
6 一端大径開口部
7 他端小径開口部
8 膜部
9 接合部
10 突起
60 補強環
61 基部
91 凹部

Claims (3)

  1. ボールスタッド(1)の一端に形成された球頭部(2)がソケット(3)内に保持され、
    前記ボールスタッド(1)の他端の軸部(4)はナックル(5)に締め付け固定され、金属材製補強環(60)が埋設された一端大径開口部(6)が前記ソケット(3)の外周面に固定保持され、他端小径開ロ部(7)が前記軸部(4)に保持され、前記一端大径開口部(6)と前記他端小径開口部(7)とを連結している外側に張り出した略鼓形状の膜部(8)を備えたゴム状弾性材製ボールジョイント用ダストカバーにおいて、前記一端大径開口部(6)と前記膜部(8)の接合部(9)外周面に凹部(91)を設けたことを特徴とするボールジョイント用ダストカバー。
  2. 前記凹部(91)が、円周上等配に複数個設けられていることを特徴とする請求項1記載のボールジョイント用ダストカバー。
  3. 前記金属材製補強環(60)の外径(X)が、前記膜部(8)の最大外径(Y)と等しいかそれよりも小さいことを特徴とする請求項1または2記載のボールジョイント用ダストカバー。
JP2012226550A 2012-10-12 2012-10-12 ボールジョイント用ダストカバー Active JP6011997B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012226550A JP6011997B2 (ja) 2012-10-12 2012-10-12 ボールジョイント用ダストカバー
US14/390,800 US20150084287A1 (en) 2012-10-12 2013-09-19 Dust cover for ball joint
EP13845153.9A EP2908017B1 (en) 2012-10-12 2013-09-19 Dust cover for ball joint
PCT/JP2013/075239 WO2014057779A1 (ja) 2012-10-12 2013-09-19 ボールジョイント用ダストカバー
CN201380016809.7A CN104246246B (zh) 2012-10-12 2013-09-19 球窝接头用防尘罩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012226550A JP6011997B2 (ja) 2012-10-12 2012-10-12 ボールジョイント用ダストカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014077519A true JP2014077519A (ja) 2014-05-01
JP6011997B2 JP6011997B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=50477250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012226550A Active JP6011997B2 (ja) 2012-10-12 2012-10-12 ボールジョイント用ダストカバー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150084287A1 (ja)
EP (1) EP2908017B1 (ja)
JP (1) JP6011997B2 (ja)
CN (1) CN104246246B (ja)
WO (1) WO2014057779A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104791495A (zh) * 2015-03-19 2015-07-22 芜湖禾田汽车工业有限公司 汽车球铰链的防尘罩
JP6660810B2 (ja) * 2016-05-27 2020-03-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキおよびピストンブーツ
JP7134610B2 (ja) * 2017-09-08 2022-09-12 Nok株式会社 ダストカバー
CN109163008A (zh) * 2018-09-25 2019-01-08 安徽骆氏升泰汽车零部件有限公司 一种压装控制臂球销卡簧装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349658A (en) * 1976-10-15 1978-05-06 Nippon Oil Seal Ind Co Ltd Ball joint seal
JPS6054868U (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 リズム自動車部品製造株式会社 被覆体
JPS6213270U (ja) * 1985-07-10 1987-01-27
JPH094725A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Nok Corp ボールジョイント用ダストカバー
JP2004176872A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジョイントのダストカバー
JP2012052614A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Nok Corp ボールジョイント用ダストカバー

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2304732A (en) * 1941-05-01 1942-12-08 Columbus Auto Parts Sealing means for joint structures linking movable members
US3262706A (en) * 1962-07-30 1966-07-26 Chrysler Corp Ball joint seal
US3279832A (en) * 1964-03-20 1966-10-18 Ford Motor Co Seal for ball and socket joint
DE1600429B1 (de) * 1967-03-09 1970-06-18 Daimler Benz Ag Dichtungsmanschette aus elastischem Material,insbesondere fuer rotierende Antriebsgelenke
JPS523068B2 (ja) * 1973-09-25 1977-01-26
JPH08159147A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Somic Ishikawa:Kk ロッドエンド軸受装置
JPH10205524A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Nok Corp 密封カバー
JP3824293B2 (ja) 2000-05-12 2006-09-20 武蔵精密工業株式会社 ボールジョイント
EP1460289B1 (en) * 2001-12-25 2010-01-20 Musashi Seimitsu Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for coupling ball joint and arm
US7393152B2 (en) * 2005-09-20 2008-07-01 Federal Mogul World Wide, Inc. Cone adaptor for ball joint studs, tie rods, sway bar links and the like
JP2009024834A (ja) 2007-07-23 2009-02-05 Nok Corp ボールジョイント用ダストカバー
KR101204698B1 (ko) * 2007-12-12 2012-11-26 게케엔 드리펠린 인터나쇼날 게엠베하 부트 장치
JP2013160326A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Nok Corp ボールジョイント用ダストカバー
KR101405187B1 (ko) * 2012-11-08 2014-06-10 현대자동차주식회사 부트 유닛 및 이의 제조방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349658A (en) * 1976-10-15 1978-05-06 Nippon Oil Seal Ind Co Ltd Ball joint seal
JPS6054868U (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 リズム自動車部品製造株式会社 被覆体
JPS6213270U (ja) * 1985-07-10 1987-01-27
JPH094725A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Nok Corp ボールジョイント用ダストカバー
JP2004176872A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジョイントのダストカバー
JP2012052614A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Nok Corp ボールジョイント用ダストカバー

Also Published As

Publication number Publication date
CN104246246A (zh) 2014-12-24
CN104246246B (zh) 2019-02-15
EP2908017A1 (en) 2015-08-19
US20150084287A1 (en) 2015-03-26
JP6011997B2 (ja) 2016-10-25
EP2908017B1 (en) 2018-08-01
WO2014057779A1 (ja) 2014-04-17
EP2908017A4 (en) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6323561B2 (ja) ダストカバー
WO2014057779A1 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP6706271B2 (ja) ダストカバー及び密封構造
WO2015174329A1 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2014073843A (ja) スナップインバルブ及びタイヤバルブユニット
JP2011085257A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP5504132B2 (ja) スナップインバルブ及びタイヤバルブユニット
CN111065830A (zh) 改进的承窝组件和制造方法
JP2014231847A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2007139047A (ja) 車両用ディスクブレーキのブーツリテーナ
JP2012052614A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
CN103348299B (zh) 踏板臂的轴承部件及踏板臂
JP5704008B2 (ja) スタビライザーバー取付用ブッシュ
JP6752041B2 (ja) ボールジョイント及びそのベアリングシート
JP3204289U (ja) 密封装置
JP2013160326A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2012229734A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP6899299B2 (ja) ダストカバー
JP2006105261A (ja) センターベアリングサポート
JP2015074282A (ja) タイヤバルブ
JP6285190B2 (ja) 防振装置
JP5709306B2 (ja) ボールジョイント
JP6562663B2 (ja) 防振装置
JP2014025488A (ja) 密封装置
JP2015086901A (ja) ボールジョイント用ダストカバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6011997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160911

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250