JP2014071414A - 光モジュール及び光モジュールの製造方法 - Google Patents

光モジュール及び光モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014071414A
JP2014071414A JP2012219429A JP2012219429A JP2014071414A JP 2014071414 A JP2014071414 A JP 2014071414A JP 2012219429 A JP2012219429 A JP 2012219429A JP 2012219429 A JP2012219429 A JP 2012219429A JP 2014071414 A JP2014071414 A JP 2014071414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
guide edge
socket
pads
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012219429A
Other languages
English (en)
Inventor
tateki Nakajima
干城 中島
Hiromi Nakanishi
裕美 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2012219429A priority Critical patent/JP2014071414A/ja
Priority to US14/029,290 priority patent/US20140092565A1/en
Priority to CN201310464860.6A priority patent/CN103713365A/zh
Publication of JP2014071414A publication Critical patent/JP2014071414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4284Electrical aspects of optical modules with disconnectable electrical connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0465Surface mounting by soldering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09381Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10446Mounted on an edge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/167Using mechanical means for positioning, alignment or registration, e.g. using rod-in-hole alignment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals

Abstract

【課題】電気ソケットのリードピンと回路基板のパッドとの位置合わせの精度を向上する。
【解決手段】光モジュール1は、表面2a及び裏面2bにそれぞれ設けられた第1パッド21a及び第2パッド21bを有する回路基板2と、電気信号を外部機器と送受信する電気ソケット5と、を備え、電気ソケット5の第1リードピン52aは、第1パッド21a上の第1半田層25aによって第1パッド21aと電気的に接続されており、電気ソケット5の第2リードピン52bは、第2パッド21b上の第2半田層25bによって第2パッド21bと電気的に接続されており、第2パッド21bは、前方に窪んだ凹部211を有し、凹部211は、前方右側に傾斜した左ガイド縁21eと、前方左側に傾斜した右ガイド縁21fと、を有し、左ガイド縁21eと右ガイド縁21fとの間の距離は、前方に向かうにつれ小さくなっている。
【選択図】図2

Description

本発明は、光モジュール及び光モジュールの製造方法に関する。
従来、光モジュールは筐体に光ソケットを備え、光ケーブルは光ソケットと対となる他方のソケットを備えている。筐体の光ソケットにケーブルの光ソケットを挿入して光結合を行うが、この光ソケットによる結合は精密な調芯が要求されるので高価な部品を使う必要がある。都市間及び都市内の光通信などのように、光結合の絶対数が多くなく、コストの低減よりも通信品質の向上が重要な場合には、厳密な調芯が要求される光ソケットを用いることも可能である。しかし、データセンタ内の機器間の通信を光回線にて行おうとする場合、光結合の絶対数が膨大である。また、機器間の距離は短いので、通信品質は要求されない。このため、光結合を光ソケットによって行うことは過品質である。
これに対して、いわゆるアクティブソケット(Active Optical Connector;AOC)なる概念が提唱されている。すなわち、アクティブソケットは、光ケーブルの先端に設けられ、O/E変換器(フォトダイオード及びレーザダイオード)を内蔵している。このアクティブソケットでは、調芯後にファイバを接着剤にて固定することによりファイバとPD/LDとの光結合を行う。そして、アクティブソケットは、光信号を電気信号に変換し、電気ソケットを介して電気信号をホストシステムとの間で送受する(特許文献1参照)。このように、電気ソケットの電気信号ピンの調芯は、光ソケットの調芯と比較して容易化できるので、高価な部品を用いる必要がなく、コストの低減が可能である。また、電気ソケットを挟むホストシステム及びアクティブソケットにおいて、それぞれの配線長を短く設定することにより、実用上問題の生じない程度に伝送信号の品質を確保することが可能である。
特開2012−32574号公報
ところで、アクティブソケットの小型化が要請されている。しかしながら、電気ソケットを小型化すると、電気ソケットのリードピンの間隔が小さくなるので、電気ソケットのソルダリングの精度が低下するおそれがある。特に、電気ソケットのリードピンが回路基板の両面に実装される場合、リードピンと基板上のパッドとの位置合わせの精度が低下し、ソルダリングの精度が低下する。
そこで本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、電気ソケットのリードピンと回路基板のパッドとの位置合わせの精度を向上可能な光モジュール及び光モジュールの製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る光モジュールは、(a)第1の面及び前記第1の面と反対側の第2の面を有する回路基板と、(b)前記回路基板に実装され、前記回路基板上に設けられる光ファイバの端部に光結合される光電変換素子と、(c)前記回路基板からの電気信号を外部機器に供給し、前記外部機器からの電気信号を前記回路基板に供給するためのソケットと、を備える。前記ソケットと前記回路基板とは、第1方向に沿って順に配置されており、前記回路基板は、前記第1方向に交差する第2方向に沿って前記第1の面に設けられた複数の第1パッドと、前記第2方向に沿って前記第2の面に設けられた複数の第2パッドとを有し、前記ソケットは、ソケットハウジングと、前記ソケットハウジングの端部から前記第1方向に突出して延びる複数の第1リードピン及び複数の第2リードピンとを有し、前記第1リードピンの各々は、前記第1パッド上に配置され、前記第1パッド上に設けられた第1半田層によって前記第1パッドと電気的に接続されており、前記第2リードピンの各々は、前記第2パッド上に配置され、前記第2パッド上に設けられた第2半田層によって前記第2パッドと電気的に接続されており、前記第2パッドの1つは、前記第1方向に窪んだ第1凹部を有し、前記第1凹部は、前記第1方向に対して傾斜した第1ガイド縁と、前記第1方向に対して傾斜した第2ガイド縁と、を有し、前記第1ガイド縁と前記第2ガイド縁との間の距離は、前記第1方向に向かうにつれ小さくなっている。
この光モジュールにおいては、第1方向に交差する第2方向に沿って回路基板の第2の面に設けられた第2パッドが、第1方向に窪んだ第1凹部を有する。この第1凹部は、第1方向に対して傾斜した第1ガイド縁と、第1方向に対して傾斜した第2ガイド縁と、を有している。この第2パッドに第2半田層を形成した場合、第2半田層は第2パッドの外形に沿った平面形状を有し、所定の厚さを有する。このため、第2パッドに第2半田層を形成した後、回路基板の端縁から第1方向にソケットを挿入した場合、第2パッドの第1ガイド縁と第2ガイド縁に沿った第2半田層によって、ソケットの第2リードピンの幅方向の位置が規定される。そして、第1ガイド縁と第2ガイド縁との間の距離は、第1方向に向かうにつれ小さくなっているので、第2リードピンの先端が第2半田層に傾斜して接触した後、第2リードピンが第2半田層に徐々に乗り上がることができ、第2半田層及び第2パッドに掛かる負荷を低減することが可能となる。その結果、第2リードピンの幅方向の位置が規定された状態で、第2リードピンを第2パッド上にスムーズに乗り上げることができ、ソケットの第2リードピンと回路基板の第2パッドとの位置合わせの精度を向上することが可能となる。
前記第1パッドの1つは、前記第1方向に窪んだ第2凹部を有してもよく、前記第2凹部は、前記第1方向に対して傾斜した第3ガイド縁と、前記第1方向に対して傾斜した第4ガイド縁と、を有してもよい。この第1パッドに第1半田層を形成した場合、第1半田層は第1パッドの外形に沿った平面形状を有し、所定の厚さを有する。このため、第1パッドに第1半田層を形成した後、回路基板の端縁から第1方向にソケットを挿入した場合、第1パッドの第3ガイド縁と第4ガイド縁に沿った第1半田層によって、ソケットの第1リードピンの幅方向の位置が規定される。そして、前記第3ガイド縁と前記第4ガイド縁との間の距離は、前記第1方向に向かうにつれ小さくなっていてもよい。この場合、第1リードピンの先端が第1半田層に傾斜して接触した後、第1リードピンが第1半田層に徐々に乗り上がることができ、第1半田層及び第1パッドに掛かる負荷を低減することが可能となる。その結果、第1リードピンの幅方向の位置が規定された状態で、第1リードピンを第1パッド上にスムーズに乗り上げることができ、ソケットの第1リードピンと回路基板の第1パッドとの位置合わせの精度を向上することが可能となる。
前記第1ガイド縁と前記第2ガイド縁との距離は、前記第2パッドの前記第1方向と反対方向の端部において前記第2リードピンの前記第2方向に沿った長さよりも大きく、前記第1方向に向かうにつれ前記第2リードピンの前記第2方向に沿った長さよりも小さくなっていてもよい。また、前記第3ガイド縁と前記第4ガイド縁との距離は、前記第1パッドの前記反対方向の端部において前記第1リードピンの前記第2方向に沿った長さよりも大きく、前記第1方向に向かうにつれ前記第1リードピンの前記第2方向に沿った長さよりも小さくなっていてもよい。この場合、第2パッドの端部においては、第1ガイド縁と第2ガイド縁との距離は第2リードピンの第2方向に沿った長さよりも大きいので、第2リードピンを第1方向に挿入した場合、第2リードピンの先端部は第1ガイド縁と第2ガイド縁との間に挿入される。そして、第2リードピンがさらに第1方向に進むにつれ第1ガイド縁と第2ガイド縁との距離が小さくなるので、第2リードピンの先端部がある程度挿入されると、第2リードピンの先端部の両端は第1ガイド縁及び第2ガイド縁に沿った第2半田層にそれぞれ当接する。これによって、第2リードピンの第2方向の位置が規定される。そして、第1ガイド縁と第2ガイド縁との距離は第1方向に進むにつれさらに小さくなるので、さらに第2リードピンが第1方向に挿入されると、第2リードピン52の先端部が第1ガイド縁及び第2ガイド縁に沿った半田層によって、徐々に持ち上げられる。そして、さらに第2リードピンが第1方向に挿入されると、第2リードピンは半田層上に乗り上げる。このように、第2リードピンの第2方向の位置が規定された状態で、第2リードピンを第2パッド上にスムーズに乗り上げることができ、ソケットの第2リードピンと回路基板の第2パッドとの位置合わせの精度を向上することが可能となる。第1パッドと第1リードピンについても同様である。
前記複数の第1パッドは第1ピッチで配列されていてもよく、前記複数の第2パッドは第2ピッチで配列されていてもよい。このように、第1ピッチで配列された第1パッド及び第2ピッチで配列された第2パッドと、第1リードピン及び第2リードピンと、の位置合わせの精度を向上することが可能となる。
前記第1ピッチ及び前記第2ピッチは、0.6mm以下であってもよい。このような狭いピッチで設けられた第1パッド及び第2パッドと、第1リードピン及び第2リードピンと、の位置合わせの精度を向上することが可能となる。
前記第1パッドの幅及び前記第2パッドの幅は、0.3mm以下であってもよい。このような狭い幅を有する第1パッド及び第2パッドと、第1リードピン及び第2リードピンと、の位置合わせの精度を向上することが可能となる。
前記第1ガイド縁と前記第2ガイド縁とは、90度の角度を成していてもよい。この場合、第1ガイド縁と第2ガイド縁とが90度の角度を成したV字状の第1凹部を有する第2パッドと、ソケットの第2リードピンとの位置合わせの精度を向上することが可能となる。
本発明に係る光モジュールの製造方法は、電気信号を外部機器と送受信するためのソケットを備える光モジュールの製造方法である。この光モジュールの製造方法は、前記ソケットのための複数の第1パッドが設けられた第1の面と、前記ソケットのための複数の第2パッドが設けられた第2の面と、を有する回路基板を準備する工程と、前記複数の第1パッド上に第1半田層を形成する工程と、前記複数の第2パッド上に第2半田層を形成する工程と、前記第1半田層及び前記第2半田層を形成した後、前記ソケットと前記回路基板とが第1方向に配列されるように、前記回路基板に前記ソケットを挿入する工程と、前記複数の第1パッド及び前記複数の第2パッドに前記ソケットを固定する工程と、を備える。前記ソケットは、ソケットハウジングと、前記ソケットハウジングの端部から前記第1方向に突出して延びる複数の第1リードピン及び複数の第2リードピンとを有し、前記複数の第1パッドは、前記第1方向に交差する第2方向に沿って前記第1の面に配列されており、前記複数の第2パッドは、前記第2方向に沿って前記第2の面に配列されており、前記複数の第2パッドの1つは、前記第1方向に窪んだ第1凹部を有し、前記第1凹部は、前記第1方向に対して傾斜した第1ガイド縁と、前記第1方向に対して傾斜した第2ガイド縁と、を有し、前記第1ガイド縁と前記第2ガイド縁との間の距離は、前記第1方向に向かうにつれ小さくなっており、前記ソケットを挿入する工程では、前記複数の第1パッド上に前記複数の第1リードピンがそれぞれ位置し、前記複数の第2パッド上に前記複数の第2リードピンがそれぞれ位置するように、前記回路基板の端縁から前記第1方向に前記ソケットを挿入する。
この光モジュールの製造方法においては、第1方向に交差する第2方向に沿って回路基板の第2の面に設けられた第2パッドが、第1方向に窪んだ第1凹部を有する。この第1凹部は、第1方向に対して傾斜した第1ガイド縁と、第1方向に対して傾斜した第2ガイド縁と、を有している。この第2パッドに形成された第2半田層は、第2パッドの外形に沿った平面形状を有し、所定の厚さを有する。このため、第2パッドに第2半田層を形成した後、回路基板の端縁から第1方向にソケットを挿入したとき、第2パッドの第1ガイド縁と第2ガイド縁に沿った第2半田層によって、ソケットの第2リードピンの幅方向の位置が規定される。そして、第1ガイド縁と第2ガイド縁との間の距離は、第1方向に向かうにつれ小さくなっているので、第2リードピンの先端が第2半田層に傾斜して接触した後、第2リードピンが第2半田層に徐々に乗り上がることができ、第2半田層及び第2パッドに掛かる負荷を低減することが可能となる。その結果、第2リードピンの幅方向の位置が規定された状態で、第2リードピンを第2パッド上にスムーズに乗り上げることができ、ソケットの第2リードピンと回路基板の第2パッドとの位置合わせの精度を向上することが可能となる。
前記第1パッドの1つは、前記第1方向に窪んだ第2凹部を有してもよく、前記第2凹部は、前記第1方向に対して傾斜した第3ガイド縁と、前記第1方向に対して傾斜した第4ガイド縁と、を有してもよい。この第1パッドに形成された第1半田層は、第1パッドの外形に沿った平面形状を有し、所定の厚さを有する。このため、第1パッドに第1半田層を形成した後、回路基板の端縁から第1方向にソケットを挿入したとき、第1パッドの第3ガイド縁と第4ガイド縁に沿った第1半田層によって、ソケットの第1リードピンの幅方向の位置が規定される。そして、前記第3ガイド縁と前記第4ガイド縁との間の距離は、前記第1方向に向かうにつれ小さくなっていてもよい。この場合、第1リードピンの先端が第1半田層に傾斜して接触した後、第1リードピンが第1半田層に徐々に乗り上がることができ、第1半田層及び第1パッドに掛かる負荷を低減することが可能となる。その結果、第1リードピンの幅方向の位置が規定された状態で、第1リードピンを第1パッド上にスムーズに乗り上げることができ、ソケットの第1リードピンと回路基板の第1パッドとの位置合わせの精度を向上することが可能となる。
前記第1半田層を形成する工程は、前記複数の第1パッド上に半田材を塗布する工程と、リフロー炉を用いて前記半田材を溶かし、溶かした半田材を固めて前記第1半田層を形成する工程と、を有してもよい。また、前記第2半田層を形成する工程は、前記複数の第2パッド上に半田材を塗布する工程と、リフロー炉を用いて前記半田材を溶かし、溶かした半田材を固めて前記第2半田層を形成する工程と、を有してもよい。この場合、第1パッドに塗布された半田材を一旦溶かし、溶かした半田材を固めることにより、第1半田層を形成する。また、第2パッドに塗布された半田材を一旦溶かし、溶かした半田材を固めることにより、第2半田層を形成する。このため、第1パッド上の第1半田層及び第2パッド上の第2半田層は所定の硬さを有するので、リードピンの接触による変形を抑えることができ、ソケットのリードピンと回路基板のパッドとの位置合わせの精度をさらに向上することが可能となる。
本発明によれば、電気ソケットのリードピンと回路基板のパッドとの位置合わせの精度を向上できる。
本実施形態に係るAOCを概略的に示す図である。 図1の光モジュールを概略的に示す分解斜視図である。 図2のIII−III線に沿っての断面図である。 図2の第4領域近傍を拡大して示す拡大図である。 図1の光モジュールの製造方法の一例を示す工程図である。 図5の製造方法における光モジュールの製造過程を示す上方斜視図である。 図5の製造方法における光モジュールの製造過程を示す下方斜視図である。 図6の後続の過程を示す上方斜視図である。 図8の後続の過程を示す上方斜視図である。 図5の電気部品実装工程及び電気ソケット実装工程の一例を示す工程図である。 図1の光モジュールにおける電気ソケットの装着例を示す図である。 比較例における電気ソケットの装着例を示す図である。 図5の電気部品実装工程及び電気ソケット実装工程の一例を示す工程図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態に係るAOCを概略的に示す図である。図1に示されるように、AOC10は、例えばThunderbolt規格の技術仕様に準拠したケーブルであって、光モジュール1と、光ケーブル11と、を備えている。光ケーブル11は、複数の光ファイバを束ねたケーブルである。光モジュール1は、光ケーブル11の両端にそれぞれ設けられ、ホストシステムなどの外部機器(不図示)に接続される。光モジュール1は、外部機器から受信した電気信号を光信号に変換して、変換した光信号を光ケーブル11を介して他端の光モジュール1に伝送する。また、光モジュール1は、光ケーブル11を介して伝送された光信号を電気信号に変換して、変換した電気信号を外部機器に出力する。
図2は、光モジュール1を概略的に示す分解斜視図である。図3は、図2のIII−III線に沿っての断面図である。図2及び図3に示されるように、光モジュール1は、回路基板2と、電気部品3と、光部品4と、電気ソケット5(ソケット)と、光結合部品6と、フェルール7と、シェル8と、ハウジング9と、を備えている。
回路基板2は、一方向に延びる長方形状の外形を有するプリント基板であって、その幅は例えば11mm以下、長さは例えば38mm以下である。回路基板2は、表面2a(第1の面)と、表面2aと反対側の裏面2b(第2の面)とを有している。これらの表面2a及び裏面2bには、後述の部品が実装されている。表面2aは、第1領域2cと、第2領域2dと、第3領域2eと、第4領域2fとからなり、回路基板2の前端2feから後端2be(端縁)に向かう方向(反対方向)に沿って順に配置されている。第1領域2cは、フェルール7が載置される領域である。第2領域2dは、光部品4が実装される領域であって、光部品4を実装するためのパッド24を有している。第3領域2eは、電気部品3が実装される領域であって、電気部品3を実装するためのパッド23aを有している。第4領域2fは、電気ソケット5が実装される領域であって、電気ソケット5を実装するための第1パッド21aを有している。第1パッド21a、パッド23a及びパッド24はいずれも導電性を有する板状の金属部材である。
裏面2bは、第5領域2gと、第6領域2hとからなり、回路基板2の前端2feから後端2beに向かう方向に沿って順に配置されている。第5領域2gは、電気部品3などが実装される領域であって、電気部品3などを実装するためのパッド23bを有している。第6領域2hは、電気ソケット5が実装される領域であって、電気ソケット5を実装するための第2パッド21bを有している。第2パッド21b及びパッド23bはいずれも導電性を有する板状の金属部材である。この第6領域2hは、第4領域2fと反対側に設けられている。第1パッド21a及び第2パッド21bの詳細については、後述する。以下の説明において、光モジュール1の上下、前後、左右とは、表面2a側を上、裏面2b側を下、前端2fe側を前としたときの方位を意味するものとする。
電気部品3は、光部品4から受信した電気信号に対して所定の処理を行い、処理した電気信号を電気ソケット5を介して光モジュール1の外部へ送信する。また、電気部品3は、電気ソケット5を介して光モジュール1の外部から受信した電気信号に対して所定の処理を行い、処理した信号を光部品4に送信する。電気部品3は、IC31及びコンデンサ32を含み、回路基板2の表面2aの第2領域2d及び裏面2bの第5領域2gに設けられている。IC31は、各種機能を回路化したASICなどの集積回路部品であって、送信(Tx)及び受信(Rx)の両方の機能を有している。このように、回路基板2のサイズが小さいので、IC31に機能を集積化し、個別半導体部品(ディスクリート素子)を設けていない。
光部品4は、E/O変換素子41(光電変換素子)、O/E変換素子42(光電変換素子)及び光電変換用IC43を含み、回路基板2の表面2aの第3領域2eに設けられている。E/O変換素子41は、電気信号を光信号に変換し、変換した光信号を光結合部品6を介して光ファイバ12へ送信する素子である。E/O変換素子41は、例えばVCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting Laser)素子であって、光送信チャネルごとに設けられている。O/E変換素子42は、光ファイバ12から光結合部品6を介して受信した光信号を電気信号に変換するための素子である。O/E変換素子42は、例えばPD(Photodiode)であって、光受信チャネルごとに設けられている。E/O変換素子41及びO/E変換素子42は、光学的にアクティブな面を有し、この面は上方に向いている。そして、E/O変換素子41及びO/E変換素子42は、光ファイバ12の端部に光結合されている。また、この例では、Tx側に2個のE/O変換素子41、Rx側に2個のO/E変換素子42が設けられている。
光電変換用IC43は、光信号と電気信号との変換のための部品であって、LDドライバ及びプリアンプを含む。LDドライバは、電気部品3から受信した電気信号に基づいてE/O変換素子41を駆動する。プリアンプは、O/E変換素子42によって変換された電気信号を増幅し、増幅した電気信号を電気部品3に送信する。AOC10では、複数の光送信チャネルと、複数の光受信チャネルとを備えるのが一般的であるので、光電変換用IC43には、光送信チャネル数に応じた数のLDドライバと、光受信チャネル数に応じた数のプリアンプとがアレイ状に集積化されている。
電気ソケット5は、外部機器に接続され、回路基板2から受信した電気信号を外部機器に供給し、外部機器から受信した電気信号を回路基板2に供給する。電気ソケット5は、回路基板2の後端2beに設けられ、回路基板2及び電気ソケット5は前後方向に沿って順に配置されている。電気ソケット5は、ソケットハウジング51と、複数のリードピン52とを含む。ソケットハウジング51は、樹脂製のハウジングであって、後端において上下に分離して延びる上後端部51aと下後端部51bとを有する。リードピン52は、導電性を有する板状の金属部材であって、ソケットハウジング51を貫くように前後方向に延びている。リードピン52の左右方向(第2方向)の幅(径)は例えば0.2mm程度である。
リードピン52は、上側に設けられた複数の第1リードピン52aと、下側に設けられた複数の第2リードピン52bと、を含む。各第1リードピン52aは、上後端部51aの下後端部51bと対向する面に沿って設けられ、ソケットハウジング51を貫いてソケットハウジング51の前端(端部)から前方(第1方向)に向かって突出している。また、第2リードピン52aの前端は、下に凸に湾曲している。そして、複数の第1リードピン52aは、左右方向に第1ピッチ(例えば0.6mm以下)で、例えば10個設けられている。各第2リードピン52bは、下後端部51bの上後端部51aと対向する面に沿って設けられ、ソケットハウジング51を貫いてソケットハウジング51の前端から前方に向かって突出している。また、第2リードピン52bの前端は、上に凸に湾曲している。そして、複数の第2リードピン52bは、左右方向に第2ピッチ(例えば0.6mm以下)で、例えば10個設けられている。第1リードピン52aと第2リードピン52bとは、回路基板2の厚さ程度の距離で互いに対向している。以下の説明において、第1リードピン52aと第2リードピン52bとを区別する必要がない場合は、リードピン52とする。
光結合部品6は、フェルール7に収容された光ファイバ12と、各光ファイバ12に対応したE/O変換素子41及びO/E変換素子42との間の光軸を一致させるための部品である。光結合部品6は、光部品4を覆うようにして第2領域2d上に設けられる。この光結合部品6は、例えば樹脂から構成されており、本体部61と、ガイドピン63と、光軸変換ミラー64と、を備えている。本体部61は、上面が窪んだ箱状部材であって、前面61aの両端に凸部61bを有している。前面61aにおいて、後述のファイバ孔72と対向する位置に、孔62が設けられている。ガイドピン63は、凸部61bにそれぞれ設けられており、凸部61bからさらに前方に突出している。光軸変換ミラー64は、本体部61の前端に設けられている。光軸変換ミラー64は、前後方向に対して例えば45度程度の角度で傾斜しており、反射面が前方及び下方に向いている。
フェルール7は、例えばMT(Mechanically Transferable)型フェルール/ソケットであって、複数の光ファイバ12を一括して光結合させるためのソケットである。フェルール7は、箱型形状を呈し、光ケーブル11内に含まれる光ファイバ12の先端に取り付けられている。フェルール7は、例えば樹脂から構成されており、ファイバ保持部71と、ファイバ孔72と、ガイド孔73と、を備えている。ファイバ保持部71は、フェルール7の左右方向の中心付近に設けられ、光ファイバ12を前後方向に保持する部分である。ファイバ孔72は、保持する光ファイバ12の数に応じてフェルール7の後面に設けられる。ファイバ孔72には、光ファイバ12の先端が挿入されて固定される。
ガイド孔73は、フェルール7の左右両端に設けられ、後面から前面まで延びている。このガイド孔73に、光結合部品6のガイドピン63が挿入されることによって、複数の光ファイバ12とE/O変換素子41及びO/E変換素子42とを一括して光結合させる。すなわち、フェルール7に固定された光ファイバ12から出射された光は、光軸変換ミラー62によって、下方に90度程度その光軸を曲げられ、E/O変換素子41及びO/E変換素子42に上方から入力する。また、フェルール7に保持された複数の光ファイバ12は、被覆によって覆われて光ケーブル11を成している。
シェル8は、例えば金属製の筒状部材であって、前後方向を軸として電気ソケット5の外周を覆っている。このシェル8は、電気ソケット5のリードピン52に対してシールドとして機能する。シェル8の左右方向の幅は例えば7.4mm程度、シェル8の上下方向の高さは例えば4.5mm程度である。ハウジング9は、例えば樹脂から構成され、前後方向に延びる筒状部材である。ハウジング9の前後方向の長さは例えば38mm程度、ハウジング9の左右方向の幅は例えば10.8mm程度、ハウジング9の上下方向の高さは例えば7.9mm程度である。ハウジング9は、例えば上ハウジング91と下ハウジング92とを備え、一端に開口9aを有し、他端に開口9bを有する。ハウジング9の内部には、回路基板2、電気部品3、光部品4、光結合部品6及びフェルール7が配置される。電気ソケット5及びシェル8は、開口9aを介してハウジング9から例えば8.2mm程度突出している。光ケーブル11は、開口9bを介して光モジュール1から延出している。
ここで、回路基板2の表面2aの第4領域2f及び裏面2bの第6領域2hについて、詳細に説明する。図4は、第4領域2fの近傍を拡大して示す拡大図である。図4に示されるように、第4領域2fには、複数の第1パッド21aが設けられている。複数の第1パッド21aの各々は、前後方向に延びており、前後方向の長さは例えば1.8mm以下である。また、第1パッド21aの左右方向の幅はリードピン52の幅よりも大きく、例えば0.3mm以下である。また、第1パッド21aの上下方向の厚さは、例えば3μm程度である。複数の第1パッド21aは、左右方向に第1ピッチで配列されている。第1ピッチは、例えば0.6mm以下である。この例では、10本の第1パッド21aが設けられている。
なお、第6領域2hは、第4領域2fと略同じ構成を有しており、第6領域2hには、複数の第2パッド21bが設けられている。第2パッド21bは、第1パッド21aと略同じ形状を有している。また、第2パッド21bは、左右方向に第2ピッチで配列されている。第2ピッチは、例えば0.6mm以下である。この例では、10本の第2パッド21bが設けられている。以下の説明において、第1パッド21aと第2パッド21bとを区別する必要がない場合は、パッド21とする。
パッド21は、前後方向に延びる左側端21c及び右側端21dを有する。パッド21の後端部には、凹部211(第1凹部、第2凹部)が設けられている。凹部211は、パッド21の後端から前方に向かって窪んでいる。この凹部211は、前後方向に対して傾斜した左ガイド縁21e(第1ガイド縁、第3ガイド縁)及び右ガイド縁21f(第2ガイド縁、第4ガイド縁)と、を有している。左ガイド縁21eは、左側端21cから右側前方に向かって傾斜している。右ガイド縁21fは、右側端21dから左側前方に向かって傾斜している。この左ガイド縁21eと右ガイド縁21fとの間の距離は、パッド21の後端においてリードピン52の幅よりも大きく、前方に向かうにつれ小さくなっている。左ガイド縁21eと右ガイド縁21fとは、パッド21の上下方向に沿った軸に対して略対称である。そして、左ガイド縁21eと右ガイド縁21fとは、パッド21の左右方向の中心付近で接続され、角度θを成している。すなわち、凹部211は、角度θの開口を有するV字状の切り欠きである。この角度θは、例えば90度である。
パッド21上には半田層25が設けられている。半田層25は、パッド21の外形に沿った平面形状を有し、所定の厚さを有している。このパッド21の後端部上の半田層25によって、ガイド部が形成されている。ガイド部は、回路基板2の後端2beから前方に向かって挿入されたリードピン52をパッド21上にガイドする機能を有する。また、パッド21の後端と回路基板2の後端2beとの間にGNDパターン22が設けられてもよい。このGNDパターン22は、パッド21に実装されるリードピン52のインピーダンスを下げるためのものであって、レジストに覆われていてもよい。
次に、光モジュール1の製造工程について説明する。図5は、光モジュール1の製造方法の一例を示す工程図である。図6〜図9は、図5の製造方法における光モジュール1の製造過程を示す図である。図5に示されるように、光モジュール1の製造方法は、基板準備工程S01と、電気部品実装工程S02と、電気ソケット実装工程S03と、光部品実装工程S04と、光結合部品取付工程S05と、光結合工程S06と、ハウジング取付工程S07と、を備えている。
基板準備工程S01では、図6の(a)及び図7の(a)に示されるように、回路基板2を準備する。次に、電気部品実装工程S02では、図6の(b)及び図7の(b)に示されるように、回路基板2の表面2aの第3領域2eに設けられたパッド23a及び裏面2bの第5領域2gに設けられたパッド23bに電気部品3を搭載する。そして、ソルダリングによってパッド23に電気部品3を接着し、パッド23と電気部品3とを電気的に接続する。
次に、電気ソケット実装工程S03では、図6の(c)及び図7の(c)に示されるように、回路基板2を挟むようにして、電気ソケット5のリードピン52を回路基板2の後端2beから挿入する。そして、回路基板2の表面2aの第4領域2fに設けられた第1パッド21aの各々に電気ソケット5の第1リードピン52aをソルダリングによって接着し、裏面2bの第6領域2hに設けられた第2パッド21bの各々に電気ソケット5の第2リードピン52bをソルダリングによって接着することにより、パッド21と電気ソケット5とを電気的に接続する。電気部品実装工程S02及び電気ソケット実装工程S03の詳細については、後述する。
次に、光部品実装工程S04では、図8の(a)に示されるように、回路基板2の表面2aの第2領域2dに設けられたパッド24に光電変換用IC43を搭載する。そして、例えば、光電変換用IC43をソルダリング又は導電性樹脂固定によって、第2領域2d上のパッド24に光電変換用IC43を接着する。これにより、パッド24と光電変換用IC43とが電気的に接続される。また、図8の(b)に示されるように、E/O変換素子41及びO/E変換素子42を、ソルダリングによって第2領域2d上のパッド24に実装する。これにより、パッド24とE/O変換素子41及びO/E変換素子42とが電気的に接続される。このとき、融点の比較的低い共晶半田(例えば、AuSnなど)が用いられる。そして、図8の(c)に示されるように、E/O変換素子41及びO/E変換素子42と光電変換用IC43とをワイヤリングして電気的に接続する。また、光電変換用IC43と第2領域2d上の配線パターンとをワイヤリングして電気的に接続する。
次に、光結合部品取付工程S05では、図9の(a)に示されるように、回路基板2の表面2aの第2領域2dに光結合部品6を取り付ける。このとき、光結合部品6の光軸変換ミラー64が、E/O変換素子41及びO/E変換素子42の上に配置されるように位置合わせして光結合部品6を取り付ける。次に、光結合工程S06では、図9の(b)に示されるように、回路基板2の表面2aの第1領域2cにフェルール7を取り付ける。このとき、フェルール7のガイド孔73に光結合部品6のガイドピン63を挿入することにより、フェルール7はガイドピン63にガイドされながら光結合部品6に連結される。また、フェルール7には光ケーブル11の光ファイバ12が予め取り付けられている。
次に、ハウジング取付工程S07では、図9の(c)に示されるように、前後方向を軸として電気ソケット5を取り囲むようにシェル8を取り付ける。そして、ハウジング9の開口9aからシェル8が突出し、開口9bから光ケーブル11が延出するように、各部品が実装された回路基板2をハウジング9に収容する。以上のようにして、光モジュール1が製造される。
図10は、電気部品実装工程及び電気ソケット実装工程の一例を示す工程図である。まず、回路基板2の表面2aの第1パッド21a及びパッド23aを含む表面パターン上にペースト状の半田材を印刷する(工程S11)。この半田材の印刷は例えばメタルマスクを用いて行われ、印刷される半田材の厚さは、例えば70μm程度である。次に、表面2aの第3領域2eのパッド23a上に電気部品3を搭載する(工程S12)。そして、リフロー方式により回路基板2の表面2a上に電気部品3を実装する(工程S13)。具体的には、リフロー炉を用いて、回路基板2の表面2aに例えば260度の熱を1分間加えてペースト状の半田材を溶かし、その後冷却することにより、パッド23aに電気部品3を固定する。このとき、第1パッド21a上に印刷された半田材が溶けた後、固まることにより、所定の硬さを有する第1半田層25aが第1パッド21a上に形成される。第1半田層25aは、第1パッド21aと同様の平面形状を有し、所定の厚さを有する。このように、工程11〜工程13によって、第1パッド21a上に第1半田層25aが形成される。
次に、回路基板2の裏面2bの第2パッド21b及びパッド23bを含む裏面パターン上にペースト状の半田材を印刷する(工程S14)。そして、裏面2bの第5領域2gのパッド23b上に電気部品3を搭載する(工程S15)。また、第1パッド21a上の第1半田層25aにフラックスを塗布した後、電気ソケット5を回路基板2の後端2beから挿入する(工程S16)。具体的には、電気ソケット5の第1リードピン52aを第1パッド21a上に載置し、電気ソケット5の第2リードピン52bを第2パッド21b上に載置するように、電気ソケット5を挿入する。このとき、パッド21の凹部211によってリードピン52がガイドされ、パッド21上の正規の位置にリードピン52が合わせられる。すなわち、電気ソケット5の第1リードピン52aが第1パッド21a上に位置合わせされ、電気ソケット5の第2リードピン52bが第2パッド21b上に位置合わせされる。
具体的に説明すると、電気ソケット5のリードピン52が回路基板2の後端2beから前方に挿入された場合、第1リードピン52a及び第2リードピン52bは回路基板2の厚さ程度の距離で互いに対向しているので、第1リードピン52a及び第2リードピン52bは回路基板2の表面2a及び裏面2bに沿って前方に摺動する。そして、各リードピン52の先端部が、対応するパッド21の後端部に到達する。ここで、パッド21の後端部では凹部211の左ガイド縁21eと右ガイド縁21fとの距離は、リードピン52の幅よりも大きいので、リードピン52の先端部は凹部211に挿入される。そして、リードピン52が前方に進むにつれ左ガイド縁21eと右ガイド縁21fとの距離が小さくなるので、リードピン52の先端部が凹部211にある程度挿入されると、リードピン52の先端部の左端は左ガイド縁21eに沿った半田層25に当接し、リードピン52の先端部の右端は、右ガイド縁21fに沿った半田層25に当接する。これによって、リードピン52の左右方向は位置決めされる。
そして、左ガイド縁21e及び右ガイド縁21fは前後方向に対して傾斜しており、左ガイド縁21eと右ガイド縁21fとの距離は前方に進むにつれさらに小さくなるので、さらにリードピン52が前方に挿入されると、リードピン52の先端が左ガイド縁21e及び右ガイド縁21fに沿った半田層25によって、徐々に持ち上げられる。そして、さらにリードピン52が前方に挿入されると、リードピン52は半田層25上に乗り上げる。このように、リードピン52の左右方向の位置が規定された状態で、リードピン52をパッド21上にスムーズに乗り上げることができ、電気ソケット5のリードピン52と回路基板2のパッド21との位置合わせの精度を向上することが可能となる。また、凹部211の底部において、左ガイド縁21eと右ガイド縁21fとの距離はリードピン52の幅よりも小さいので、凹部211の底部上に設けられた半田層25にリードピン52の先端部が当接するのを防ぐことができ、半田層25及びパッド21に掛かる負荷を低減することが可能となる。その結果、凹部211の底部におけるパッド21の剥がれを抑制できる。
その後、リフロー方式により回路基板2の裏面2b上に電気部品3及び電気ソケット5を実装するとともに、回路基板2の表面2a上に電気ソケット5を実装する(工程S17)。具体的には、リフロー炉を用いて、回路基板2の裏面2bに例えば260度の熱を1分間加えて裏面2b上の半田材を溶かすとともに、表面2a上の第1半田層25aを溶かす。そして、その後冷却することにより、パッド23bに電気部品3を固定し、第2パッド21bに第2リードピン52bを固定するとともに、第1パッド21aに第1リードピン52aを固定する。以上のようにして、電気部品3及び電気ソケット5が回路基板2に実装される。
次に、光モジュール1の作用効果について説明する。図11は、比較例の光モジュール100における電気ソケット5の装着例を示す図である。図12は、光モジュール1における電気ソケット5の装着例を示す図である。図11に示されるように、光モジュール100は、回路基板2に代えて回路基板102を備える点で光モジュール1と相違し、回路基板102は、電気ソケット5を実装するためのパッドの形状において回路基板2と相違している。すなわち、パッド121は、凹部211を有していない。
この回路基板102のいずれか一方の面を視認しながら回路基板102の後端から電気ソケット5を挿入する場合、例えば表面102aを視認することにより、電気ソケット5の第1リードピン52aを第1パッド121a上に位置合わせすることができる。しかしながら、裏面102bを視認できないので、電気ソケット5の第2リードピン52bを第2パッド121b上に位置合わせすることができず、位置ずれが生じることがある。このように、パッド121上の半田材は所定の厚さを有するので、電気ソケット5を回路基板102に挿入する場合、半田材によってリードピン52が押され、半田材の左右どちらかにリードピン52がずれ落ちることがある。このため、リードピン52はパッド121上に載置されないことがある。
一方、光モジュール1では、パッド21が、前方に窪む凹部211を後端部に有している。この凹部211は、左側端21cから前方右側に傾斜して延びる左ガイド縁21eと、右側端21dから前方左側に傾斜して延びる右ガイド縁21fと、を有している。このパッド21に形成された半田層25は、パッド21の外形に沿った平面形状を有し、所定の厚さを有する。このため、パッド21に半田層25を形成した後、回路基板2の後端2beから電気ソケット5を挿入した場合、パッド21の左ガイド縁21eと右ガイド縁21fとに沿った半田層25によって、電気ソケット5のリードピン52の左右方向の位置が規定される。そして、左ガイド縁21eと右ガイド縁21fとの間の距離は、回路基板2の後端2beから離れるに従い小さくなっているので、リードピン52の先端が半田層25に傾斜して接触した後、リードピン52が半田層25に徐々に乗り上がることができ、半田層25及びパッド21に掛かる負荷を低減することが可能となる。その結果、リードピン52の左右方向の位置が規定された状態で、リードピン52をパッド21上にスムーズに乗り上げることができ、電気ソケット5のリードピン52と回路基板2のパッド21との位置合わせの精度を向上することが可能となる。このように、回路基板2の面を視認していない場合であっても、電気ソケット5のリードピン52をパッド21の正規の位置に合わせることが可能となる。
また、パッド21の幅は0.3mm以下、パッド21のピッチは0.6mm以下である。このようなパッド21に、長さ方向に沿って矩形の凹部を設けると、凹部を挟む部分の幅がさらに小さくなり、耐剥がれ強度が小さくなる。これに対し、光モジュール1では、パッド21の後端部に、角度θの開口を有するV字状の凹部211が設けられている。このため、凹部211を挟む部分が三角形状を呈するので、パターン幅の減少を抑えることができ、耐剥がれ強度の減少を抑えることが可能となる。以上のように、光モジュール1では、電気ソケット5のリードピン52と回路基板2のパッド21との位置ずれによるソルダリングの精度の低下を軽減でき、歩留まりの改善及び工数の削減が可能となる。
なお、本発明に係る光モジュール及び光モジュールの製造方法は上記実施形態に記載したものに限定されない。例えば、図10の例では、回路基板2の裏面2bについて、電気部品3を搭載し、電気ソケット5を装着した後、一挙に半田リフローを施しているが、電気部品3を回路基板2の裏面2bに搭載した後、半田リフローを行い、その後、電気ソケット5の装着を行ってもよい。
図13は、電気部品実装工程及び電気ソケット実装工程の他の例を示す工程図である。工程S21〜工程S25は、図10の工程S11〜工程S15と同一であるので、説明を省略する。次に、電気ソケット5を装着する前に、リフロー方式により回路基板2の裏面2b上に電気部品3を実装する(工程S26)。具体的には、回路基板2の裏面2bに例えば260度の熱を1分間加えて半田材を溶かし、その後冷却することにより、パッド23bに電気部品3を固定する。このとき、第2パッド21b上に印刷された半田材が溶けた後、固まることにより、所定の硬さを有する第2半田層25bが第2パッド21b上に形成される。第2半田層25bは、第2パッド21bと同様の平面形状を有し、所定の厚さを有する。このように、工程24〜工程26によって、第2パッド21b上に第2半田層25bが形成される。
そして、第1パッド21a上の第1半田層25a及び第2パッド21b上の第2半田層25bにフラックスを塗布した後、電気ソケット5を回路基板2の後端2beから挿入する(工程S27)。具体的には、電気ソケット5の第1リードピン52aを第1パッド21a上にそれぞれ載置し、電気ソケット5の第2リードピン52bを第2パッド21b上にそれぞれ載置するように、電気ソケット5を挿入する。このとき、パッド21の凹部211によってリードピン52がガイドされ、パッド21上の正規の位置にリードピン52が合わせられる。すなわち、電気ソケット5の第1リードピン52aが第1パッド21a上に位置合わせされ、電気ソケット5の第2リードピン52bが第2パッド21b上に位置合わせされる。
その後、リフロー方式により回路基板2の表面2a及び裏面2b上に電気ソケット5を実装する(工程S28)。具体的には、リフロー炉を用いて、回路基板2の表面2aに例えば260度の熱を1分間加えて第1半田層25a及び第2半田層25bを溶かし、その後冷却することにより、第1パッド21aに第1リードピン52aを固定するとともに、第2パッド21bに第2リードピン52bを固定する。以上のようにして、電気部品3及び電気ソケット5が回路基板2に実装される。
この場合、表面2aに電気部品3を固定する際に、第1パッド21aに印刷された半田材が一旦溶けてその後固まることにより第1半田層25aが形成される。また、裏面2bに電気部品3を固定する際に、第2パッド21bに印刷された半田材が一旦溶けてその後固まることにより第2半田層25bが形成される。この第1半田層25a及び第2半田層25bは、所定の硬さを有するので、リードピン52の接触による変形を抑えることができ、電気ソケット5のリードピン52と回路基板2のパッド21との位置合わせの精度をさらに向上することが可能となる。
また、上記実施形態では、全てのパッド21が凹部211を有しているが、これに限られない。回路基板2のいずれか一方の面を視認しながら回路基板2の後端2beから電気ソケット5を挿入する場合、他方の面に設けられたパッド21が凹部211を有していればよく、視認している一方の面に設けられたパッド21は凹部211を有しなくてもよい。また、同一面に設けられた全てのパッド21が凹部211を有している必要はなく、同一面に設けられたパッド21のうち少なくとも1つが凹部211を有していれば、そのパッド21とリードピン52との位置合わせの精度を向上できる。
また、上記実施形態では、第1パッド21a及び第2パッド21bに設けられた凹部211は、V字状であるがこれに限定されない。凹部211の左ガイド縁21eと右ガイド縁21fとの距離は、パッド21の後端部においてリードピン52の幅よりも大きく、前方に進むにつれ徐々に小さくなり、凹部211の底部においてリードピン52の幅よりも小さくなっていればよい。すなわち、凹部211は台形状であってもよい。
また、光モジュール1は、ハウジング9内に回路基板2に加えて他の回路基板を有してもよい。
1…光モジュール、2…回路基板、2a…表面(第1の面)、2b…裏面(第2の面)、2be…後端(端縁)、5…電気ソケット(ソケット)、12…光ファイバ、21…パッド、21a…第1パッド、21b…第2パッド、21e…左ガイド縁(第1ガイド縁、第3ガイド縁)、21f…右ガイド縁(第2ガイド縁、第4ガイド縁)、25a…第1半田層、25b…第2半田層、41…E/O変換素子(光電変換素子)、42…O/E変換素子(光電変換素子)、51…ソケットハウジング、52a…第1リードピン、52b…第2リードピン、211…凹部(第1凹部、第2凹部)。

Claims (10)

  1. 第1の面及び前記第1の面と反対側の第2の面を有する回路基板と、
    前記回路基板に実装され、前記回路基板上に設けられる光ファイバの端部に光結合される光電変換素子と、
    前記回路基板からの電気信号を外部機器に供給し、前記外部機器からの電気信号を前記回路基板に供給するためのソケットと、
    を備え、
    前記ソケットと前記回路基板とは、第1方向に沿って順に配置されており、
    前記回路基板は、前記第1方向に交差する第2方向に沿って前記第1の面に設けられた複数の第1パッドと、前記第2方向に沿って前記第2の面に設けられた複数の第2パッドとを有し、
    前記ソケットは、ソケットハウジングと、前記ソケットハウジングの端部から前記第1方向に突出して延びる複数の第1リードピン及び複数の第2リードピンとを有し、
    前記第1リードピンの各々は、前記第1パッド上に配置され、前記第1パッド上に設けられた第1半田層によって前記第1パッドと電気的に接続されており、
    前記第2リードピンの各々は、前記第2パッド上に配置され、前記第2パッド上に設けられた第2半田層によって前記第2パッドと電気的に接続されており、
    前記第2パッドの1つは、前記第1方向に窪んだ第1凹部を有し、
    前記第1凹部は、前記第1方向に対して傾斜した第1ガイド縁と、前記第1方向に対して傾斜した第2ガイド縁と、を有し、
    前記第1ガイド縁と前記第2ガイド縁との間の距離は、前記第1方向に向かうにつれ小さくなっていることを特徴とする光モジュール。
  2. 前記第1パッドの1つは、前記第1方向に窪んだ第2凹部を有し、
    前記第2凹部は、前記第1方向に対して傾斜した第3ガイド縁と、前記第1方向に対して傾斜した第4ガイド縁と、を有し、
    前記第3ガイド縁と前記第4ガイド縁との間の距離は、前記第1方向に向かうにつれ小さくなっていることを特徴とする請求項1に記載の光モジュール。
  3. 前記第1ガイド縁と前記第2ガイド縁との距離は、前記第2パッドの前記第1方向と反対方向の端部において前記第2リードピンの前記第2方向に沿った長さよりも大きく、前記第1方向に向かうにつれ前記第2リードピンの前記第2方向に沿った長さよりも小さくなっており、
    前記第3ガイド縁と前記第4ガイド縁との距離は、前記第1パッドの前記反対方向の端部において前記第1リードピンの前記第2方向に沿った長さよりも大きく、前記第1方向に向かうにつれ前記第1リードピンの前記第2方向に沿った長さよりも小さくなっていることを特徴とする請求項2に記載の光モジュール。
  4. 前記複数の第1パッドは第1ピッチで配列されており、
    前記複数の第2パッドは第2ピッチで配列されていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光モジュール。
  5. 前記第1ピッチ及び前記第2ピッチは、0.6mm以下であることを特徴とする請求項4に記載の光モジュール。
  6. 前記第1パッドの前記第2方向に沿った長さ及び前記第2パッドの前記第2方向に沿った長さは、0.3mm以下であることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の光モジュール。
  7. 前記第1ガイド縁と前記第2ガイド縁とは、90度の角度を成していることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の光モジュール。
  8. 電気信号を外部機器と送受信するためのソケットを備える光モジュールの製造方法であって、
    前記ソケットのための複数の第1パッドが設けられた第1の面と、前記ソケットのための複数の第2パッドが設けられた第2の面と、を有する回路基板を準備する工程と、
    前記複数の第1パッド上に第1半田層を形成する工程と、
    前記複数の第2パッド上に第2半田層を形成する工程と、
    前記第1半田層及び前記第2半田層を形成した後、前記ソケットと前記回路基板とが第1方向に配列されるように、前記回路基板に前記ソケットを挿入する工程と、
    前記複数の第1パッド及び前記複数の第2パッドに前記ソケットを固定する工程と、
    を備え、
    前記ソケットは、ソケットハウジングと、前記ソケットハウジングの端部から前記第1方向に突出して延びる複数の第1リードピン及び複数の第2リードピンとを有し、
    前記複数の第1パッドは、前記第1方向に交差する第2方向に沿って前記第1の面に配列されており、
    前記複数の第2パッドは、前記第2方向に沿って前記第2の面に配列されており、
    前記複数の第2パッドの1つは、前記第1方向に窪んだ第1凹部を有し、
    前記第1凹部は、前記第1方向に対して傾斜した第1ガイド縁と、前記第1方向に対して傾斜した第2ガイド縁と、を有し、
    前記第1ガイド縁と前記第2ガイド縁との間の距離は、前記第1方向に向かうにつれ小さくなっており、
    前記ソケットを挿入する工程では、前記複数の第1パッド上に前記複数の第1リードピンがそれぞれ位置し、前記複数の第2パッド上に前記複数の第2リードピンがそれぞれ位置するように、前記回路基板の端縁から前記第1方向に前記ソケットを挿入することを特徴とする光モジュールの製造方法。
  9. 前記第1パッドの1つは、前記第1方向に窪んだ第2凹部を有し、
    前記第2凹部は、前記第1方向に対して傾斜した第3ガイド縁と、前記第1方向に対して傾斜した第4ガイド縁と、を有し、
    前記第3ガイド縁と前記第4ガイド縁との間の距離は、前記第1方向に向かうにつれ小さくなっていることを特徴とする請求項8に記載の光モジュールの製造方法。
  10. 前記第1半田層を形成する工程は、
    前記複数の第1パッド上に半田材を塗布する工程と、
    リフロー炉を用いて前記半田材を溶かし、溶かした半田材を固めて前記第1半田層を形成する工程と、
    を有し、
    前記第2半田層を形成する工程は、
    前記複数の第2パッド上に半田材を塗布する工程と、
    リフロー炉を用いて前記半田材を溶かし、溶かした半田材を固めて前記第2半田層を形成する工程と、
    を有することを特徴とする請求項8または請求項9に記載の光モジュールの製造方法。
JP2012219429A 2012-10-01 2012-10-01 光モジュール及び光モジュールの製造方法 Pending JP2014071414A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012219429A JP2014071414A (ja) 2012-10-01 2012-10-01 光モジュール及び光モジュールの製造方法
US14/029,290 US20140092565A1 (en) 2012-10-01 2013-09-17 Optical module with an electronic connector aligned with a substrate and a method to assemble the same
CN201310464860.6A CN103713365A (zh) 2012-10-01 2013-10-08 具有与基板对准的电学连接器的光学组件及其组装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012219429A JP2014071414A (ja) 2012-10-01 2012-10-01 光モジュール及び光モジュールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014071414A true JP2014071414A (ja) 2014-04-21

Family

ID=50384988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012219429A Pending JP2014071414A (ja) 2012-10-01 2012-10-01 光モジュール及び光モジュールの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140092565A1 (ja)
JP (1) JP2014071414A (ja)
CN (1) CN103713365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219454A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 住友電気工業株式会社 光トランシーバ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9038883B2 (en) * 2013-09-11 2015-05-26 Princeton Optronics Inc. VCSEL packaging
KR20180079982A (ko) * 2017-01-03 2018-07-11 삼성전자주식회사 광 케이블 및 이를 포함한 광 케이블 어셈블리
DE102017209904B4 (de) * 2017-06-13 2023-09-21 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauelement, Leadframe für ein elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements und eines Leadframes
USD1013644S1 (en) * 2021-05-04 2024-02-06 Zhiwei Jin USB cable

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166466U (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 日本電気株式会社 回路基板の端子電極
JPH07192788A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクタの実装方法
JPH07263054A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Toshiba Fa Syst Eng Kk 表面実装形プリント基板の接栓接続部
JP2012168443A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Hitachi Cable Ltd コネクタ付き光電変換装置及びコネクタ付き光電変換装置の製造方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026561A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Shinko Electric Ind Co Ltd フレキシブル基板及びその接続方法
DE602004032008D1 (de) * 2003-12-26 2011-05-12 Toshiba Kk Optische Halbleitermodul und Verfahren zu dessen Herstellung
US7144259B2 (en) * 2004-02-27 2006-12-05 Finisar Corporation Optical transceiver module having a dual segment molded lead frame connector
JP4903120B2 (ja) * 2007-10-03 2012-03-28 株式会社フジクラ 光路変更部材
JP5131023B2 (ja) * 2008-05-15 2013-01-30 日立電線株式会社 光電気変換モジュール
CN201698051U (zh) * 2010-02-09 2011-01-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器
TW201208214A (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Connector and method of making it
CN201926774U (zh) * 2010-11-01 2011-08-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 转接器
CN102468567B (zh) * 2010-11-05 2014-08-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组合
CN102590955B (zh) * 2011-01-18 2014-09-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 光纤连接器
US8818144B2 (en) * 2011-01-25 2014-08-26 Tyco Electronics Corporation Process for preparing an optical interposer for waveguides
WO2013048730A1 (en) * 2011-09-26 2013-04-04 3M Innovative Properties Company Optical connector having a plurality of optical fibres with staggered cleaved ends coupled to associated microlenses
EP2764392B1 (en) * 2011-10-05 2018-08-01 Corning Optical Communications LLC Fiber optic connector assemblies having a reverse optical fiber loop
WO2013077879A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Intel Corporation Optical transceiver interface with c-shaped planar alignment and securing
JP6133886B2 (ja) * 2011-11-30 2017-05-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光ファイバの運動制御を有するアクティブ光学ケーブルアセンブリ
US8561879B2 (en) * 2012-01-09 2013-10-22 Apple Inc. Hotbar device and methods for assembling electrical contacts to ensure co-planarity
US8701966B2 (en) * 2012-01-24 2014-04-22 Apple Inc. Induction bonding
JP2013167750A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Hitachi Cable Ltd 光電気複合配線モジュール
ES2738220T3 (es) * 2012-03-20 2020-01-20 Corning Optical Communications LLC Conectores de fibra óptica simplificados que tienen lentes y método para su fabricación
US9575269B2 (en) * 2012-03-29 2017-02-21 Intel Corporation Active optical cable assembly
JP2013210418A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタ、光コネクタ用雄型コネクタハウジング、及び光コネクタ用雌型コネクタハウジング
CN103378179B (zh) * 2012-04-16 2016-08-31 源杰科技股份有限公司 光电元件封装体及可拆卸式封装结构
US9201201B2 (en) * 2012-04-20 2015-12-01 Corning Cable Systems Llc Fiber trays, fiber optical modules, and methods of processing optical fibers
US9588306B2 (en) * 2012-04-20 2017-03-07 Corning Cable Systems Llc Fiber optic module assemblies and connector assemblies using the same
CN104823092B (zh) * 2012-07-10 2017-05-17 3M创新有限公司 具有中空伸缩波导的无线连接器
JP5790610B2 (ja) * 2012-09-10 2015-10-07 日立金属株式会社 半導体装置、及び通信機器
US9148960B2 (en) * 2012-10-22 2015-09-29 Corning Cable Systems Llc Receiver optical assemblies (ROAs) having photo-detector remotely located from transimpedance amplifier, and related components, circuits, and methods
US9354411B2 (en) * 2012-10-22 2016-05-31 Corning Optical Communications LLC Receiver optical assemblies (ROAs) having photo-detector remotely located from transimpedance amplifier, and related components, circuits, and methods
WO2014089010A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Corning Incorporated Opto-electrical connection systems including opto-electrical cables providing configurable connectivity between electrical devices having electrical interfaces, and related assemblies and methods
JP6092609B2 (ja) * 2012-12-19 2017-03-08 矢崎総業株式会社 ダストキャップおよびコネクタ係合体
CN103915693B (zh) * 2013-01-04 2016-05-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
US9798089B2 (en) * 2013-01-09 2017-10-24 Corning Optical Communications LLC Fiber optic connector assemblies having windowed optical fibers and methods thereof
JP2014154344A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Hitachi Metals Ltd コネクタ支持構造及びコネクタ付き電子装置
US9523830B2 (en) * 2013-03-15 2016-12-20 Hitachi, Ltd. Optical module and transmitting device
US8979394B2 (en) * 2013-03-28 2015-03-17 Corning Cable Systems Llc Self-contained total internal reflection sub-assembly
US9389374B2 (en) * 2013-03-28 2016-07-12 Corning Cable Systems Llc Fiber optic sub-assembly with low profile
US8944704B2 (en) * 2013-05-21 2015-02-03 Mellanox Technologies Ltd. Transceiver socket adapter for passive optical cable
CN104181653B (zh) * 2013-05-23 2016-03-23 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
TWI515980B (zh) * 2013-07-11 2016-01-01 正淩精密工業股份有限公司 高頻連接器、光模塊及其雙向傳輸方法
US9235014B2 (en) * 2013-07-31 2016-01-12 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optics system module for use in an optical communications module, an optical communications system, and a method
US9246592B2 (en) * 2013-08-19 2016-01-26 International Business Machines Corporation Structured substrate for optical fiber alignment
US20150117819A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Ming-Feng Ho Pluggable optical transceiver module
US9640885B2 (en) * 2013-11-17 2017-05-02 Apple Inc. Connector receptacle having a tongue

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166466U (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 日本電気株式会社 回路基板の端子電極
JPH07192788A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクタの実装方法
JPH07263054A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Toshiba Fa Syst Eng Kk 表面実装形プリント基板の接栓接続部
JP2012168443A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Hitachi Cable Ltd コネクタ付き光電変換装置及びコネクタ付き光電変換装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219454A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 住友電気工業株式会社 光トランシーバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103713365A (zh) 2014-04-09
US20140092565A1 (en) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3121630B1 (en) Optoelectronic module with improved heat management
JP6264832B2 (ja) 光コネクタ、これを用いた電子機器、及び光コネクタの実装方法
JP5302714B2 (ja) 光コネクタ
JP4830607B2 (ja) 光電気変換装置及びその製造方法並びに外部導波路
US8090228B2 (en) Photoelectric conversion device, photoelectric conversion module and method of manufacturing photoelectric conversion device
TWI499819B (zh) 光機總成及使用該光機總成之收發器
JP5223050B2 (ja) 光モジュール
JP2006023777A (ja) 光モジュール、光通信装置、光電気混載集積回路、回路基板、電子機器
US20170261701A1 (en) Optical module
WO2013046799A1 (ja) コネクタ付きケーブル及びコネクタ付きケーブルの製造方法
JP2014071414A (ja) 光モジュール及び光モジュールの製造方法
JP5654317B2 (ja) 光モジュール
JP4850149B2 (ja) 光モジュール
US7699618B2 (en) Optical transceiver with an FPC board connecting an optical subassembly with a circuit board
JP4867046B2 (ja) 光モジュール
JP4739987B2 (ja) 光ファイバ接続構造及び光ファイバ接続方法
JP5250679B2 (ja) コネクタ付きケーブル及びコネクタ付きケーブルの製造方法
JP5250680B2 (ja) コネクタ付きケーブル及びコネクタ付きケーブルの製造方法
JP4867047B2 (ja) 光モジュール
JP2021067851A (ja) 光トランシーバ
JP5417546B1 (ja) コネクタ付きケーブル及び光電変換用基板
JP5698277B2 (ja) 光結合方法及びコネクタ付きケーブルの製造方法
JP2020020930A (ja) 光モジュール
JP6690131B2 (ja) 光配線基板、光モジュール、及び光アクティブケーブル
JP5246537B2 (ja) 光素子・電子部品実装ボード

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141125