JP2014071383A - 光変調器 - Google Patents

光変調器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014071383A
JP2014071383A JP2012218762A JP2012218762A JP2014071383A JP 2014071383 A JP2014071383 A JP 2014071383A JP 2012218762 A JP2012218762 A JP 2012218762A JP 2012218762 A JP2012218762 A JP 2012218762A JP 2014071383 A JP2014071383 A JP 2014071383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
optical
waveguides
optical modulator
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012218762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5983256B2 (ja
Inventor
Tokuichi Miyazaki
徳一 宮崎
Motohiro Takemura
基弘 竹村
Yoichi Hosokawa
洋一 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP2012218762A priority Critical patent/JP5983256B2/ja
Priority to US14/037,105 priority patent/US8909001B2/en
Priority to CN201310450324.0A priority patent/CN103713402B/zh
Publication of JP2014071383A publication Critical patent/JP2014071383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5983256B2 publication Critical patent/JP5983256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/011Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】
基板の厚さが20μm以下の薄板を使用した光変調器において、光導波路間隔が広がり制御電極の幅を大きくする必要がある場合であっても、光変調器のバイアス点のドリフト特性などの変調特性の劣化を抑制することが可能な光変調器を提供すること。
【解決手段】
電気光学効果を有する厚さ20μm以下の基板4と、該基板4を保持する補強基板6と、該基板と該補強基板との間に配置された樹脂層5を備え、該基板4には、光導波路1,2と、該光導波路を伝播する光波を制御する制御電極3,31とが形成された光変調器において、該光導波路は、少なくとも2本の離間した光導波路1を備え、前記2本の光導波路の間に配置される制御電極31が、各光導波路に沿って配置される2本の電極31と、前記2本の電極を同じ電位に導通する細線8から構成されることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、光変調器に関し、特に、電気光学効果を有する厚さ20μm以下の基板と、該基板を保持する補強基板と、該基板と該補強基板との間に配置された樹脂層を備えた光変調器に関する。
光通信や光計測の技術分野では、光変調に際して、ニオブ酸リチウム(LN)などの電気光学結晶が用い、当該結晶基板にマッハツェンダー(MZ)構造の光導波路を形成した進行波型変調器が広く用いられている。
光変調器を構成する基板を20μm程度に薄板化した場合には、光導波路を形成した基板と制御電極との間にSiOなどによるバッファ層を形成することなしに、光導波路を伝搬する光波と、制御電極を伝搬する変調信号との速度整合をとることが可能となる。これにより、駆動電圧の低減した光変調器を得ることができる。
他方、種々の変調方式に対応するため複数のMZ構造を集積した光変調器も使用されている。例えば、特許文献1又は2のように、主マッハツェンダー型光導波路の2つの分岐導波路に、副マッハツェンダー型光導波路を組み込んだ入れ子型の光導波路、所謂、ネスト型光導波路を有する光変調器も使用されている。DP−QPSK変調器などの高速動作が可能な光変調器として、ネスト型の光変調器は、特に注目されている。
このようなMZ構造を集積化したネスト型の光変調器では、特に、主マッハツェンダー構造における2本の分岐導波路の間隔が100〜500μm程度に広くなる。図1に示すように、主マッハツェンダー型光導波路の各分岐導波路1に副マッハツェンダー型光導波路2が形成されている。
図1(a)の符号3,30は制御電極であり、分岐導波路1に所定の電界を印加して、分岐導波路1を伝搬する光波の位相を制御する。制御電極3,30は、各分岐導波路を伝搬する光波を所定の位相差に保持するため、直流(DC)バイアス電圧が印加されている。図1(b)は、図1(a)の一点鎖線A−Aにおける断面図である。図1では、基板4にXカット型基板を使用しているが、Zカット基板を使用した場合でも、2本の分岐導波路1の間に共通に跨る制御電極30が形成される場合がある。
このように、分岐導波路間に跨るように形成される制御電極は、分岐導波路の間隔と同様に数百μmの幅を有する。しかしながら、図1(b)に示すように、分岐導波路1の間に配置される制御電極の幅が大きくなると、基板4の厚みと比較して中心の制御電極幅が広いため、制御電極間に生じる電界分布7が広くなり、基板4の外側まで電界が分布することとなる。
図1(b)のように、基板4が薄くなる場合には、基板4を補強するため、接着剤などの樹脂層5を介して、補強基板6が接合されている。電界分布7は、この樹脂層5の範囲まで広がることとなる。高周波の変調信号が制御電極に印加される場合には、変調信号が形成する電界分布は、電極近傍に限定され、図1(b)のように樹脂層5まで入り込むことはないが、DCバイアス電圧のような直流電圧を制御電極に印加する場合には、図1(b)のように、薄い基板4の外側まで電界が分布することとなる。
樹脂層に電界が分布した場合には、樹脂内の可動イオンや樹脂層の変質・劣化などによる特性変化により、樹脂内に広く電界が分布しない場合と比較して、光変調器の変調曲線がシフトし易くなる、所謂、ドリフト現象が顕著となる。変調曲線のバイアス点を制御するため、印加するDCバイアス電圧を増加すると、樹脂層5内により一層の電界が入り込む結果となり、光変調器の特性劣化がより加速される。
他方、分岐導波路1の形状を変更し、分岐導波間を狭くした後に制御電極30を構成することもできるが、この場合では導波路間隔を変更する変換部が必要となり、素子長が増大する結果となる。
国際公開WO2011/004615号公報 特開2011−034057号公報
本発明が解決しようとする課題は、上記の問題を解決し、基板の厚さが20μm以下の薄板を使用した光変調器において、光導波路間隔が広がり制御電極の幅を大きくする必要がある場合であっても、光変調器のバイアス点のドリフト特性などの変調特性の劣化を抑制することが可能な光変調器を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の光変調器は以下のような技術的特徴を有する。
(1) 電気光学効果を有する厚さ20μm以下の基板と、該基板を保持する補強基板と、該基板と該補強基板との間に配置された樹脂層を備え、該基板には、光導波路と、該光導波路を伝播する光波を制御する制御電極とが形成された光変調器において、該光導波路は、少なくとも2本の離間した光導波路を備え、前記2本の光導波路の間に配置される制御電極が、各光導波路に沿って配置される2本の電極と、前記2本の電極を同じ電位に導通する細線から構成されることを特徴とする。
(2) 上記(1)に記載の光変調器において、前記2本の電極の各々の幅は、該基板の厚さの10倍以下であることを特徴とする。
(3) 上記(1)又は(2)のいずれかに記載の光変調器において、前記2本の光導波路の間に配置される該制御電極が、DCバイアス電圧を印加するための電極であることを特徴とする。
(4) 上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の光変調器において、該基板に形成された該光導波路は、ネスト型光導波路であり、前記2本の光導波路は、該ネスト型光導波路を構成する主マッハツェンダー型光導波路の2本の分岐導波路であることを特徴とする。
本発明のように、電気光学効果を有する厚さ20μm以下の基板と、該基板を保持する補強基板と、該基板と該補強基板との間に配置された樹脂層を備え、該基板には、光導波路と、該光導波路を伝播する光波を制御する制御電極とが形成された光変調器において、該光導波路は、少なくとも2本の離間した光導波路を備え、前記2本の光導波路の間に配置される制御電極が、各光導波路に沿って配置される2本の電極と、前記2本の電極を同じ電位に導通する細線から構成されるため、光導波路に沿った制御電極の幅を狭くすることが可能となる。このため、制御電極が形成する電界分布が基板内に留まることができ、樹脂層の変質・劣化が抑制され、バイアス点のドリフト特性などの変調特性の劣化を抑制することが可能となる。
従来の光変調器の概略を示す図である。 本発明の光変調器の概略を示す図である。 本発明の光変調器の他の実施例を説明する図である。 制御電極の幅を変化した場合の等電位線の分布状況を説明する図である。
以下、本発明について好適例を用いて詳細に説明する。
図2に示すように、本発明の光変調器は、電気光学効果を有する厚さ20μm以下の基板4と、該基板4を保持する補強基板6と、該基板と該補強基板との間に配置された樹脂層5を備え、該基板4には、光導波路1,2と、該光導波路を伝播する光波を制御する制御電極3,31とが形成された光変調器において、該光導波路は、少なくとも2本の離間した光導波路1を備え、前記2本の光導波路の間に配置される制御電極31が、各光導波路に沿って配置される2本の電極31と、前記2本の電極を同じ電位に導通する細線8から構成されることを特徴とする。
本発明の光変調器に使用される電気光学効果を有する基板としては、種々の公知の材料を用いることが可能であり、例えばニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウム、PLZT(ジルコン酸チタン酸鉛ランタン)等の単結晶材料やこれらの固溶体結晶材料を用いることができる。
基板に形成する光導波路は、例えば、基板上にチタン等を堆積させた後、熱拡散させて形成することが可能である。また、基板に凹凸を形成し、リッジ型又はリブ型の光導波路を形成することも可能である。光導波路に近接して電極が形成されるが、例えばZカットの基板を用いて、光導波路の直上に電極を形成する場合などは、光導波路を伝播する光波の電極層への吸収を抑制するため、酸化シリコン(SiO)などからなるバッファ層を、光導波路上又は基板上に形成することが可能である。
制御電極は、金などの導電性金属から形成されている。そして通常は信号電極と接地電極とから構成される。図2(a)の副マッハツェンダー型光導波路2には、高周波変調を行うための制御電極(不図示)が配置され、主マッハツェンダー型光導波路1に沿っては、位相調整用の制御電極(3、31)などが配置される。
基板の厚さが20μm以下である場合には、基板の機械的強度が低下するため、接着剤などの樹脂層5を介して補強基板6が接合されている。補強基板の材料としては、熱膨張係数を基板を合わせるため、基板と同質の材料を使用することも可能である。
本発明の光変調器は、図1に示すように、光導波路1の間隔が大きくなり、その光導波路間に配置される制御電極の幅も大きくなる場合には、図2に示すように、光導波路間に配置される制御電極を分割する。そして、一つの制御電極31の幅を狭くすることで、制御電極が形成する電界7が、樹脂層5まで入り込むことを抑制している。
このように、電界分布の広がりを抑制することで、樹脂層5の変質・劣化が抑制され、光変調器のドリフト特性も改善することができる。また光導波路1にかかる電界強度は導波路1の両側の電極(3,31)の間隔で支配され、光変調器の駆動電圧に影響を与える。しかしながら、本発明の構造では、該当部の間隔については変化させずに実現できるため、従来の構造から動作電圧が増加することも防ぐことができる。
2本の光導波路1の間隔が、基板4の厚さに比較して広くなる場合には、図2のような制御電極の構成が特に必要になる。ただし、その際の各制御電極幅は、基板の厚さの10倍以下とすることが好ましい。
図4は、制御電極の幅を基板の厚みの5倍,10倍,12倍,15倍で変化させた場合の制御電極が作る等電位線の分布を示した図である。基板の厚みは9μmであり、制御電極を構成する接地電極と信号電極には、8Vの電圧を印加している。したがって、図中の隣接する等電位線間の電位差は0.8Vとなる。各図面には、上から、制御電極、基板、樹脂層、補強基板の順番で配置構成されている。
図4を見ると、制御電極の幅が12倍以上になると、全ての樹脂層に渡って等電位線が4本以上存在し、常時、強い電界が働いていることが容易に理解できる。このことからも、制御電極の幅は、10倍以下が好ましいと言える。
分割された制御電極31には、同じ電位に維持するための細線8が接続されている。細線は、それが形成する電界が樹脂層に入り込まないような形状であれば、任意の形状が採用でき、例えば、図3に示すような制御電極と同じ形成プロセスで作成される導通線32であっても良い。
実際に、LN基板を用いて基板厚を10μm、導波路間隔を200μmのマッハツェンダー(MZ)構造を構成した。導波路を形成した基板は、当該基板よりも誘電率の低い光学樹脂を用いて補強用基板に接着した。導波路の両側の電極幅は50μmとした。本構造にバイアスDCを印加し、温度加速を行い24時間のドリフト量を測定したところ、導波路間隔とほぼ等しい幅の電極を用いた従来例と比較し、ドリフト量が低減が確認できた。
本発明の光変調器は、特に、2本の光導波路の間に配置される制御電極は、DCバイアス電圧を印加するための電極の場合に、優れた効果を発揮する。また、図2の電極3,31は、一方を電位を与える信号電極とし他方を接地電極としても、またそれぞれの電極に異なる電位のDC電源を接続するPush−Pull動作型の電極構成としてもよい。また導波路基板の上下に、電極や接着層による光の損失を低減するためにバッファ層が形成されていてもよい。
また、本発明の光変調器は、図2(a)のように、基板に形成された光導波路をネスト型光導波路とし、ネスト型光導波路を構成する主マッハツェンダー型光導波路の2本の分岐導波路1の間の制御電極に、本発明の構成を採用することができる。これにより、DP−QPSK変調器のような光変調器にも本発明を適用することが可能となる。
さらに、図3のようにY分岐導波路の曲げの一部の領域においても、導波路に沿って電極3,31を構成することで、作用長を大きくとることができる。符号32は、分割された制御電極を接続する細線である。
本発明によれば、基板の厚さが20μm以下の薄板を使用した光変調器において、光導波路間隔が広がり制御電極の幅を大きくする必要がある場合であっても、光変調器のバイアス点のドリフト特性などの変調特性の劣化を抑制することが可能な光変調器を提供することが可能となる。
1 分岐導波路
2 副マッハツェンダー型光導波路
3,30,31 制御電極
32 細線
4 基板
5 樹脂層
6 補強基板
7 電界分布
8 細線

Claims (4)

  1. 電気光学効果を有する厚さ20μm以下の基板と、
    該基板を保持する補強基板と、
    該基板と該補強基板との間に配置された樹脂層を備え、
    該基板には、光導波路と、該光導波路を伝播する光波を制御する制御電極とが形成された光変調器において、
    該光導波路は、少なくとも2本の離間した光導波路を備え、
    前記2本の光導波路の間に配置される制御電極が、各光導波路に沿って配置される2本の電極と、前記2本の電極を同じ電位に導通する細線から構成されることを特徴とする光変調器。
  2. 請求項1に記載の光変調器において、前記2本の電極の各々の幅は、該基板の厚さの10倍以下であることを特徴とする光変調器。
  3. 請求項1又は2のいずれかに記載の光変調器において、前記2本の光導波路の間に配置される該制御電極が、DCバイアス電圧を印加するための電極であることを特徴とする光変調器。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の光変調器において、該基板に形成された該光導波路は、ネスト型光導波路であり、前記2本の光導波路は、該ネスト型光導波路を構成する主マッハツェンダー型光導波路の2本の分岐導波路であることを特徴とする光変調器。
JP2012218762A 2012-09-28 2012-09-28 光変調器 Active JP5983256B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012218762A JP5983256B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 光変調器
US14/037,105 US8909001B2 (en) 2012-09-28 2013-09-25 Optical modulator
CN201310450324.0A CN103713402B (zh) 2012-09-28 2013-09-27 光调制器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012218762A JP5983256B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 光変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014071383A true JP2014071383A (ja) 2014-04-21
JP5983256B2 JP5983256B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=50385299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012218762A Active JP5983256B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 光変調器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8909001B2 (ja)
JP (1) JP5983256B2 (ja)
CN (1) CN103713402B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016071199A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 住友大阪セメント株式会社 光制御素子
WO2017168791A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子
JP2018097159A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 住友大阪セメント株式会社 薄板ln光制御デバイス
WO2020194782A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 住友大阪セメント株式会社 光変調器
JP2020166163A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 住友大阪セメント株式会社 光変調器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104111545B (zh) * 2014-08-12 2017-02-15 中国电子科技集团公司第四十四研究所 低附加强度的电光相位调制器
FR3027414B1 (fr) * 2014-10-15 2017-11-10 Photline Tech Modulateur de phase electro­optique et procede de modulation
JP6315041B2 (ja) * 2016-08-30 2018-04-25 住友大阪セメント株式会社 光変調器
KR102372090B1 (ko) 2017-07-13 2022-03-08 삼성전자주식회사 광변조 소자와 그 동작방법 및 광변조 소자를 포함하는 장치
JP6958396B2 (ja) * 2018-01-31 2021-11-02 住友大阪セメント株式会社 フレキシブル基板及び光デバイス
JP7047469B2 (ja) * 2018-03-05 2022-04-05 住友大阪セメント株式会社 光変調器
JP7073963B2 (ja) * 2018-07-24 2022-05-24 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子
CN110568554A (zh) * 2019-08-01 2019-12-13 深圳市中兴新地技术股份有限公司 一种用单光源双nrz调制实现pam4码的光芯片
US11612315B2 (en) 2020-04-09 2023-03-28 Vialase, Inc. Alignment and diagnostic device and methods for imaging and surgery at the irido-corneal angle of the eye

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507717A (ja) * 1996-03-29 2000-06-20 クリスタル テクノロジー インコーポレイテッド 静電容量の小さな電極形状を有する集積型光変調器
JP2001255501A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光導波路素子
US20030133647A1 (en) * 2000-01-24 2003-07-17 Shlomo Ruschin Polarization independent electro-optical device for modulation of light
JP2003215519A (ja) * 2001-11-16 2003-07-30 Ngk Insulators Ltd 光導波路デバイスおよび進行波形光変調器
WO2011004615A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 日本電信電話株式会社 光変調器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869668B2 (en) * 2004-03-22 2011-01-11 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Method for generating carrier residual signal and its device
CN101128768A (zh) * 2005-02-22 2008-02-20 日本碍子株式会社 光调制器
JP2008116865A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd ネスト型変調器
JP2009145816A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Ngk Insulators Ltd 光変調器
JP5225211B2 (ja) * 2009-06-12 2013-07-03 新光電気工業株式会社 光導波路及びその製造方法並びに光導波路搭載基板
JP2011034057A (ja) 2009-07-10 2011-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光変調器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507717A (ja) * 1996-03-29 2000-06-20 クリスタル テクノロジー インコーポレイテッド 静電容量の小さな電極形状を有する集積型光変調器
US20030133647A1 (en) * 2000-01-24 2003-07-17 Shlomo Ruschin Polarization independent electro-optical device for modulation of light
JP2001255501A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光導波路素子
JP2003215519A (ja) * 2001-11-16 2003-07-30 Ngk Insulators Ltd 光導波路デバイスおよび進行波形光変調器
WO2011004615A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 日本電信電話株式会社 光変調器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016071199A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 住友大阪セメント株式会社 光制御素子
WO2017168791A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子
JP2017181674A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子
US10466513B2 (en) 2016-03-29 2019-11-05 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical waveguide device
JP2018097159A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 住友大阪セメント株式会社 薄板ln光制御デバイス
WO2020194782A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 住友大阪セメント株式会社 光変調器
JP2020166053A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 住友大阪セメント株式会社 光変調器
JP7207086B2 (ja) 2019-03-28 2023-01-18 住友大阪セメント株式会社 光変調器
JP2020166163A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 住友大阪セメント株式会社 光変調器

Also Published As

Publication number Publication date
CN103713402A (zh) 2014-04-09
US20140093202A1 (en) 2014-04-03
US8909001B2 (en) 2014-12-09
CN103713402B (zh) 2019-04-09
JP5983256B2 (ja) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5983256B2 (ja) 光変調器
US9568751B2 (en) Optical control device
JP4187771B2 (ja) 光制御素子
JP4183716B2 (ja) 光導波路素子
JP2008250258A (ja) 光制御素子
JPWO2007020924A1 (ja) 光変調器
JP5462837B2 (ja) 光デバイスまたは光変調装置
JP2006189773A (ja) 対称構造を有する低電圧型光変調器
JP2012098744A (ja) 光導波路素子
US8270777B2 (en) Optical modulator
JP4691428B2 (ja) 光変調器
JP2014123032A (ja) 光変調器
JP7259486B2 (ja) 光変調器
JP2012073328A (ja) 光変調器
JP2013186200A (ja) 光モジュール、及び光送信器
JP2014066737A (ja) 光変調デバイスの制御方法
CN106796362B (zh) 光调制器
JP2012252117A (ja) 光変調器
JP2012155046A (ja) 光変調器
JP4544479B2 (ja) 光導波路型変調器
JP5622293B2 (ja) ネスト型変調器
JP2013125217A (ja) 光変調器
JP7207086B2 (ja) 光変調器
JP2005274793A (ja) 光導波路および光導波路デバイス
JP2013210568A (ja) 光変調器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5983256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150