JP2014065599A - 伸縮ブーム - Google Patents

伸縮ブーム Download PDF

Info

Publication number
JP2014065599A
JP2014065599A JP2012214055A JP2012214055A JP2014065599A JP 2014065599 A JP2014065599 A JP 2014065599A JP 2012214055 A JP2012214055 A JP 2012214055A JP 2012214055 A JP2012214055 A JP 2012214055A JP 2014065599 A JP2014065599 A JP 2014065599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower plate
boom
protrusions
telescopic boom
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012214055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6080454B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kobayashi
和宏 小林
Kenji Tanaka
健司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP2012214055A priority Critical patent/JP6080454B2/ja
Priority to CN201310428622.XA priority patent/CN103693569B/zh
Priority to EP20130186212 priority patent/EP2712838B1/en
Priority to US14/040,276 priority patent/US9718654B2/en
Publication of JP2014065599A publication Critical patent/JP2014065599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6080454B2 publication Critical patent/JP6080454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/64Jibs
    • B66C23/70Jibs constructed of sections adapted to be assembled to form jibs or various lengths
    • B66C23/701Jibs constructed of sections adapted to be assembled to form jibs or various lengths telescopic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

【課題】3つの小区画部によって下部板の座屈強度の向上を図っているが、さらに座屈強度の強度を図る場合には、上記構成では難しかった。下部板の十分な座屈強度が得られる伸縮ブームを提供する。
【解決手段】断面形状が略U字形の下部板11と、上部板12とで閉断面を形成したブームを有する伸縮ブームであって、断面形状が円弧状の外側に突出する突部14,15a〜15c,16a〜16cを下部板11に複数連続して形成した。
【選択図】図1

Description

この発明は、例えば移動式クレーン等に設けられている伸縮ブームの構造に関する。
従来から、断面形状が略U字形の下部板と、上部板とで閉断面を形成したブームを有する伸縮ブームが知られている(特許文献1参照)。
かかる伸縮ブームのブームは、図4に示すように、断面形状が略U字形の下部板1と、この下部板1の上に取り付けられた上部板2とを有し、下部板1と上部板2とで閉断面を形成している。
下部板1の中央部には、断面形状が円弧状の下方に突出した小区画部3が形成され、この小区画部3から所定距離離間した両側の位置には、断面形状が円弧状の外方に突出した小区画部4,5が形成されている。小区画部3〜5の半径は同一に設定されている。
この3つの小区画部3〜5により、ブームの下部板1の座屈強度の向上を図ったものである。
特開2006−21877号公報
しかしながら、このようなブームでは、3つの小区画部3〜5によって下部板1の座屈強度の向上を図っているが、さらに座屈強度の強度を図る場合には、上記構成では難しかった。
この発明の目的は、さらに座屈強度の強度を図ることのできる伸縮ブームを提供することにある。
請求項1の発明は、断面形状が略U字形の下部板と、上部板とで閉断面を形成したブームを有する伸縮ブームであって、
断面形状が円弧状の外側に突出する突部を前記下部板に複数連続して形成したことを特徴とする。
この発明によれば、断面形状が円弧状の外側に突出する突部を複数連続して形成したものであるから、さらに座屈強度の強度を図ることができる。
この発明に係るブームの構造を示した断面図である。 図1の一部分を拡大した部分拡大断面図である。 第2実施例のブームの断面図である。 従来のブームを示した断面図である。
以下、この発明に係る伸縮ブームのブームの実施の形態である実施例を図面に基づいて説明する。
[第1実施例]
図1に移動式クレーンの伸縮ブーム(図示せず)のブーム10を示す。このブーム10は、断面形状が略U字形の下部板11と、この下部板11の上部に取り付けられた上部板12とを有している。この下部板11と上部板12とで閉断面が形成されており、下部板11と上部板12とは溶接により接合されている。
[下部板]
下部板11は、湾曲(U字状)状に形成された湾曲部11Aを有し、その湾曲部11Aの曲率半径がR0に設定されている。
湾曲部11Aの中央部には、下方に突出した円弧状の突部14が形成されている。この突部14の曲率半径はRsに設定され、曲率半径Rs<曲率半径R0となっている。
また、湾曲部11Aには、突部14の両側に突部15a〜15c,16a〜16cがそれぞれ連続して形成されている。各突部14,15a〜15c,16a〜16cの曲率半径は突部14の曲率半径Rsと同一に設定されている。
各突部14,15a〜15c,16a〜16cは、その突出量(高さ)がブーム10の長手方向(紙面に対して直交方向)に対して一定となるように、ブーム10の図示しない下端から上端に渡って形成されている。
突部11aと突部11bとの間の境界は、フシとなっており、このフシはブーム10の外側から見て凹部Kとなっており、この凹部Kが長手方向に沿って形成されている。逆に、ブーム10内では、その凹部Kは突条部Kaとなって長手方向に沿って形成されている。
凹部Kは、断面がR状となっているが、V字状であってもよい。各突部15a〜15c,16a〜16cの間の境界も境界Kと同様となっている。
[上部板]
上部板12は、平坦状の上壁部12Aと、この上壁部12Aの両側に連続形成された側壁部12B,12Bとを有し、側壁部12B,12Bの上部はR状に形成されている。
下部板11及び上部板12の形状は、図1に示すブーム10の中心線L1に対して左右対称となっている。
[作用]
上記のように構成されるブーム10は、下部板11の湾曲部11Aに複数の突部14,15a〜15c,16a〜16cが連続して形成されているとともに、各突部14,15a〜15c,16a〜16cの間にフシ(凹部K)すなわち突条部Kaが形成されていることにより、下部板11の圧縮強度が増し、下部板11の十分な座屈強度が得られることになる。
すなわち、上記構成によりブーム10は、従来のものよりさらに座屈強度の強度を図ることができることになる。
[第2実施例]
図3は第2実施例のブーム110の断面図を示す。このブーム110は、断面形状が略U字形の下部板111と、この下部板111の上部に取り付けられた上部板12とを有している。
下部板111は、湾曲状に形成された湾曲部111Aを有し、その湾曲部111Aの曲率半径がR1に設定されている。
湾曲部111Aの中央部には、下方に突出した円弧状の突部114が形成されている。この突部114の曲率半径はRaに設定され、曲率半径Ra<曲率半径R1となっている。
また、湾曲部111Aには、突部114の両側に突部115b〜115c,116b〜116cがそれぞれ連続して形成されている。突部115b,116bの曲率半径はRbに、突部115c,116cの曲率半径はRcにそれぞれ設定されている。
各突部114,115b〜115c,116b〜116cの曲率半径Ra〜Rcは両側方へいくにしたがって大きく設定されている。すなわち、Ra<Rb<Rc<R1となっている。
下部板111の形状は、ブーム110の中心線L2に対して左右対称となっている。
この第2実施例によれば、第1実施例と同様な効果を得ることができる他に、突部114,115b〜115c,116b〜116cの数を少なくすることができ、その加工作業の工数を減らすことができる。
上記実施例では、いずれも上部板12は、平坦状の上壁部12Aを有しているが、この上壁部12Aを上方に突出するように円弧状に形成すれば、ブーム10の下部板11,111の座屈強度はさらに増すことになる。
また、上記実施例では、いずれも突部14,114の頂点が下部板11,111の中央部に位置するように配置されているが、突部と突部の間のフシが中央部に位置するように突部を設けてもよい。この場合、下部板111が中心線L2に対して左右対称となるように、フシの両側にある両突部の曲率半径は同一に設定する。
上記実施例のブーム10,110は、伸縮ブームのいずれのブームであってもよいが、強度が要求される段に適用するものであり、好ましくは中間ブームやトップブームに適用するのがよい。
上記実施例はいずれも、曲率半径R0、R1に沿って突部14,15a,16a〜15c,16c、114,115b,115c,116b,116cが形成されて、凹部Kが曲率半径R0、R1の円弧に接しているが、この円弧から離れるようにしてもよく、例えば、その円弧を楕円状にし、この楕円状に沿って突部14,15a,16a〜15c,16c、114,115b,115c,116b,116cを形成してもよい。
この発明は、上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
10 ブーム
11 下部板
12 上部板
14 突部
15a〜15c 突部
16a〜16c 突部

Claims (3)

  1. 断面形状が略U字形の下部板と、上部板とで閉断面を形成したブームを有する伸縮ブームであって、
    断面形状が円弧状の外側に突出する突部を前記下部板に複数連続して形成したことを特徴とする伸縮ブーム。
  2. 前記突部の径は、上の位置にある突部ほど大きく設定したことを特徴とする請求項1に記載の伸縮ブーム。
  3. 前記下部板の中央部に、頂点を位置させて突部を形成し、この突部の両側に左右対称となるように複数の突部を形成したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の伸縮ブーム。
JP2012214055A 2012-09-27 2012-09-27 伸縮ブーム Active JP6080454B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214055A JP6080454B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 伸縮ブーム
CN201310428622.XA CN103693569B (zh) 2012-09-27 2013-09-18 伸缩臂
EP20130186212 EP2712838B1 (en) 2012-09-27 2013-09-26 Telescopic boom
US14/040,276 US9718654B2 (en) 2012-09-27 2013-09-27 Telescopic boom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214055A JP6080454B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 伸縮ブーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014065599A true JP2014065599A (ja) 2014-04-17
JP6080454B2 JP6080454B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=49274440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012214055A Active JP6080454B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 伸縮ブーム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9718654B2 (ja)
EP (1) EP2712838B1 (ja)
JP (1) JP6080454B2 (ja)
CN (1) CN103693569B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105332439A (zh) * 2014-08-12 2016-02-17 中岛正爱 复合式消能支撑元件
DE202016003525U1 (de) * 2016-06-03 2016-06-23 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Teleskopprofil mit variabel verlaufendem Stoß
DE102017127973A1 (de) * 2017-11-27 2019-05-29 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Teleskopausleger für einen Kran und Kran mit einem entsprechenden Teleskopausleger

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049868U (ja) * 1973-09-07 1975-05-15
JPH0275489U (ja) * 1988-11-29 1990-06-08
US20030071005A1 (en) * 2000-03-28 2003-04-17 Higgins David J. Structural boom and pendant support
JP2006021877A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Tadano Ltd 伸縮ブーム
JP2007261810A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Manitowoc Crane Group France Sas 断面の上部輪郭部および下部輪郭部に湾曲がより小さい区画部分と湾曲がより大きい区画部分とを有する伸縮クレーンのジブ部

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE733510A (ja) * 1969-05-23 1969-11-03
DE19624312C2 (de) * 1996-06-18 2000-05-31 Grove Us Llc Teleskopausleger für Fahrzeugkrane
DE19711975B4 (de) * 1997-03-12 2006-09-07 Terex-Demag Gmbh & Co. Kg Teleskopausleger für Fahrzeugkrane
AU2002229511A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-28 Ksm Engineering A system for handling preferably elongated objects
JP2005112514A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Tadano Ltd 伸縮ブーム
CA2697303C (en) 2007-09-05 2015-02-17 Palfinger Ag Profile shape for a crane boom

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049868U (ja) * 1973-09-07 1975-05-15
JPH0275489U (ja) * 1988-11-29 1990-06-08
US20030071005A1 (en) * 2000-03-28 2003-04-17 Higgins David J. Structural boom and pendant support
JP2006021877A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Tadano Ltd 伸縮ブーム
JP2007261810A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Manitowoc Crane Group France Sas 断面の上部輪郭部および下部輪郭部に湾曲がより小さい区画部分と湾曲がより大きい区画部分とを有する伸縮クレーンのジブ部

Also Published As

Publication number Publication date
US9718654B2 (en) 2017-08-01
US20140083968A1 (en) 2014-03-27
EP2712838B1 (en) 2015-04-08
JP6080454B2 (ja) 2017-02-15
CN103693569B (zh) 2016-01-06
EP2712838A1 (en) 2014-04-02
CN103693569A (zh) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080454B2 (ja) 伸縮ブーム
US9017798B2 (en) Press-formed product
JP2016084044A (ja) 空気入りタイヤ
CN104247187A (zh) 线束用保护器
JP2010089919A (ja) 伸縮ブーム
JP6628578B2 (ja) 弾性クローラ
JP2013182549A5 (ja)
JP2006021877A (ja) 伸縮ブーム
JP6470908B2 (ja) 継手構造、防液堤
JP6945817B2 (ja) トレー
JP2012025185A (ja) カバー
JP4271191B2 (ja) 二重床構造
JP6742741B2 (ja) 曲げ降伏型ダンパー
JP6314055B2 (ja) サイレントチェーン
JP2014084582A (ja) 床構造
JP6438334B2 (ja) 梁補強金具および梁補強構造
JP2019052517A (ja) 鉄筋
JP3206120U (ja) 蛇腹管の補助位置合わせ位置決め装置
KR102094463B1 (ko) 전지
KR101384679B1 (ko) 볼트부 조립 구조를 가지는 가스켓
JP3142487U (ja) 嵩上げ用溝蓋
KR20140048624A (ko) 스웨이지를 직교하는 부재의 슬롯 구조
JP3197655U (ja) ディスプレイ棚搭載板の側板補強構造
JP6404141B2 (ja) 架線支持用構造物
KR101107128B1 (ko) 스프링모듈 및 이를 구비하는 슬라이드 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250