JP2014063918A - ガス供給方法及びプラズマ処理装置 - Google Patents

ガス供給方法及びプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014063918A
JP2014063918A JP2012208730A JP2012208730A JP2014063918A JP 2014063918 A JP2014063918 A JP 2014063918A JP 2012208730 A JP2012208730 A JP 2012208730A JP 2012208730 A JP2012208730 A JP 2012208730A JP 2014063918 A JP2014063918 A JP 2014063918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
chamber
film
wafer
additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012208730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6140412B2 (ja
Inventor
Kazuo Yamashita
和男 山下
Yuichiro Sekimoto
雄一郎 関本
Jun Sawachi
淳 澤地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2012208730A priority Critical patent/JP6140412B2/ja
Priority to KR1020157004334A priority patent/KR102132045B1/ko
Priority to US14/422,329 priority patent/US20150228457A1/en
Priority to PCT/JP2013/074375 priority patent/WO2014045938A1/ja
Priority to TW102133767A priority patent/TWI608515B/zh
Publication of JP2014063918A publication Critical patent/JP2014063918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6140412B2 publication Critical patent/JP6140412B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

【課題】プラズマ処理の対象となる被処理膜の変更に追従して被処理膜の被処理面の均一性を適切に維持すること。
【解決手段】ガス供給方法は、選択工程と、添加ガス供給工程とを含む。選択工程は、被処理膜が形成された基板が配置される処理室内にプラズマ処理に用いられる処理ガスを導入するガス導入部を区画して得られた複数のガス室のうち添加ガスが供給されるガス室と前記添加ガスの種別との組合せを前記被処理膜の種別に応じて選択する。添加ガス供給工程は、前記選択工程によって選択された前記組合せに基づいて、前記ガス室に対して前記添加ガスを供給する。
【選択図】図5

Description

本発明の種々の側面及び実施形態はガス供給方法及びプラズマ処理装置に関するものである。
半導体の製造プロセスでは、薄膜の堆積又はエッチング等を目的としたプラズマ処理を実行するプラズマ処理装置が広く用いられている。プラズマ処理装置は、例えば薄膜の堆積処理を行うプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)装置や、エッチング処理を行うプラズマエッチング装置が挙げられる。
プラズマ処理装置は、プラズマ処理の対象となる被処理膜が形成された基板が配置される処理室、処理室内にプラズマ処理に必要な処理ガスを導入するためのガス導入部であるシャワーヘッド、処理室内に基板を設置する試料台などを備える。また、プラズマ処理装置は、処理室内の処理ガスをプラズマ化するため、マイクロ波、RF波などの電磁エネルギーを供給するプラズマ生成機構などを備える。
ところで、プラズマ処理装置においては、プラズマ処理の対象となる被処理膜の被処理面の均一性を維持するために、処理室内のガスの濃度を局所的に調整する技術が知られている。例えば特許文献1では、処理室内に処理ガスを導入するためのシャワーヘッドの内部を複数のガス室に区画し、基板の中央部に対応するガス室と基板の周縁部に対応するガス室とに任意の種別又は任意の流量で処理ガスを個別に供給する技術が開示されている。また、例えば特許文献2では、処理ガスに添加するための添加ガスを必要に応じて供給する技術が開示されている。
特開2012−114275号公報 特開2007−214295号公報
しかしながら、従来技術では、プラズマ処理の対象となる被処理膜の変更に追従して被処理膜の被処理面の均一性を維持することができないという問題がある。すなわち、従来技術では、各ガス室に供給されるガスの種別や流量が一度選択された後に被処理膜が変更された場合であっても、選択された種別又は流量でガスの供給を継続するので、変更後の被処理膜の被処理面の均一性を維持することができない恐れがある。
本発明の一側面に係るガス供給方法は、選択工程と、添加ガス供給工程とを含む。選択工程は、被処理膜が形成された基板が配置される処理室内にプラズマ処理に用いられる処理ガスを導入するガス導入部を区画して得られた複数のガス室のうち添加ガスが供給されるガス室と前記添加ガスの種別との組合せを前記被処理膜の種別に応じて選択する。添加ガス供給工程は、前記選択工程によって選択された前記組合せに基づいて、前記ガス室に対して前記添加ガスを供給する。
本発明の種々の側面及び実施形態によれば、プラズマ処理の対象となる被処理膜の変更に追従して被処理膜の被処理面の均一性を適切に維持することができるガス供給方法及びプラズマ処理装置が実現される。
図1は、一実施形態にかかるプラズマ処理装置の概略構成を示す断面図である。 図2は、本実施形態における内側上部電極の横断面図である。 図3は、本実施形態における制御部の構成例を示すブロック図である。 図4は、本実施形態における記憶手段に記憶されているデータの構造例を示す図である。 図5は、本実施形態に係るプラズマ処理装置によるガス供給方法の処理手順を示すフローチャートである。 図6Aは、本実施形態のガス供給方法を用いることなくウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その1)である。 図6Bは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その1)である。 図6Cは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その1)である。 図7Aは、本実施形態のガス供給方法を用いることなくウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その2)である。 図7Bは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その2)である。 図8Aは、本実施形態のガス供給方法を用いることなくウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その3)である。 図8Bは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その3)である。 図8Cは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その3)である。 図9Aは、本実施形態のガス供給方法を用いることなくウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その4)である。 図9Bは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その4)である。 図9Cは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その4)である。 図10Aは、本実施形態のガス供給方法を用いることなくウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その5)である。 図10Bは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その5)である。 図10Cは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その5)である。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を付すこととする。
ガス供給方法は、被処理膜が形成された基板が配置される処理室内にプラズマ処理に用いられる処理ガスを導入するガス導入部を区画して得られた複数のガス室のうち添加ガスが供給されるガス室と添加ガスの種別との組合せを被処理膜の種別に応じて選択する選択工程と、選択工程によって選択された組合せに基づいて、ガス室に対して添加ガスを供給する添加ガス供給工程とを含む。
ガス供給方法は、1つの実施形態において、選択工程は、被処理膜の種別が有機膜を示す場合には、複数のガス室のうち基板の中央部に対応する位置に配置されたガス室に対して添加ガスとしての第1のエッチングガスを供給する組合せを選択する。
ガス供給方法は、1つの実施形態において、選択工程は、被処理膜の種別が有機膜を示す場合には、複数のガス室のうち基板の周縁部よりも外側の位置に対応する位置に配置されたガス室に対して添加ガスとしての第1の堆積ガスを供給する組合せを選択する。
ガス供給方法は、1つの実施形態において、選択工程は、被処理膜の種別がシリコン膜を示す場合には、複数のガス室のうち基板の中央部に対応する位置に配置されたガス室に対して添加ガスとしての第2のエッチングガスを供給する組合せを選択する。
ガス供給方法は、1つの実施形態において、選択工程は、被処理膜の種別がシリコン膜を示す場合には、複数のガス室のうち基板の周縁部よりも外側の位置に対応する位置に配置されたガス室に対して添加ガスとしての第2の堆積ガスを供給する組合せを選択する。
ガス供給方法は、1つの実施形態において、第1のエッチングガスは、O2ガスである。
ガス供給方法は、1つの実施形態において、第1の堆積ガスは、CF系ガス及びCOSガスのうち少なくともいずれか一つのガスである。
ガス供給方法は、1つの実施形態において、第2のエッチングガスは、HBrガス、NF3ガス及びCl2ガスのうち少なくともいずれか一つのガスである。
ガス供給方法は、1つの実施形態において、第2の堆積ガスは、O2ガスである。
プラズマ処理装置は、1つの実施形態において、被処理膜が形成された基板が配置される処理室と、処理室内にプラズマ処理に用いられる処理ガスを導入するガス導入部と、ガス導入部を区画して得られた複数のガス室に対して添加ガスを供給する添加ガス供給部と、複数のガス室のうち添加ガスが供給されるガス室と添加ガスの種別との組合せを被処理膜の種別に応じて選択するとともに、選択された組合せに基づいて、添加ガス供給部からガス室に対して添加ガスを供給する制御部とを備える。
図1は、一実施形態にかかるプラズマ処理装置の概略構成を示す断面図である。ここでは、本実施形態にかかるプラズマ処理装置を平行平板型のプラズマエッチング装置に適用した例について説明する。
プラズマ処理装置100は、略円筒形状の処理容器により構成される処理室110を有している。処理容器は、例えばアルミニウム合金により形成され、電気的に接地されている。また、処理容器の内壁面はアルミナ膜又はイットリウム酸化膜(Y2O3)により被覆されている。
処理室110内には、基板としてのウエハWを載置する載置台を兼ねる下部電極を構成するサセプタ116が配設されている。具体的には、サセプタ116は、処理室110内の底部略中央に絶縁板112を介して設けられた円柱状のサセプタ支持台114上に支持される。サセプタ116は、例えばアルミニウム合金により形成される。
サセプタ116の上部には、ウエハWを保持する静電チャック118が設けられている。静電チャック118は、内部に電極120を有している。この電極120には、直流電源122が電気的に接続されている。静電チャック118は、直流電源122から電極120に直流電圧が印加されて発生するクーロン力により、その上面にウエハWを吸着できるようになっている。
また、サセプタ116の上面には、静電チャック118の周囲を囲むように、フォーカスリング124が設けられている。なお、サセプタ116及びサセプタ支持台114の外周面には、例えば石英からなる円筒状の内壁部材126が取り付けられている。
サセプタ支持台114の内部には、リング状の冷媒室128が形成されている。冷媒室128は、例えば処理室110の外部に設置されたチラーユニット(図示せず)に、配管130a,130bを介して連通している。冷媒室128には、配管130a,130bを介して冷媒(冷媒液又は冷却水)が循環供給される。これにより、サセプタ116上のウエハWの温度を制御することができる。
静電チャック118の上面には、サセプタ116及びサセプタ支持台114内を通るガス供給ライン132が通じている。このガス供給ライン132を介してウエハWと静電チャック118との間にHeガスなどの伝熱ガス(バックサイドガス)を供給できるようになっている。
サセプタ116の上方には、下部電極を構成するサセプタ116と平行に対向する上部電極300が設けられている。サセプタ116と上部電極300との間には、プラズマ生成空間PSが形成される。
上部電極300は、円板状の内側上部電極302と、この内側上部電極302の外側を囲むリング状の外側上部電極304とを備える。内側上部電極302は、サセプタ116に載置されたウエハW上のプラズマ生成空間PSに向けて処理ガスを含む所定のガスを噴出するシャワーヘッドを構成する。内側上部電極302は、被処理膜が形成された基板が載置される処理室110内にプラズマ処理に用いられる処理ガスを導入するガス導入部の一例である。
内側上部電極302は、多数のガス噴出孔312を有する円形状の電極板310と、電極板310の上面側を着脱自在に支持する電極支持体320を備える。電極支持体320は、電極板310とほぼ同じ径の円板状に形成される。なお、内側上部電極302の具体的な構成例については後述する。
内側上部電極302と外側上部電極304との間には、リング状の誘電体306が介在されている。外側上部電極304と処理室110の内周壁との間には、例えばアルミナからなるリング状の絶縁性遮蔽部材308が気密に介在されている。
外側上部電極304には、給電筒152、コネクタ150、上部給電棒148、整合器146を介して第1高周波電源154が電気的に接続されている。第1高周波電源154は、40MHz以上(例えば100MHz)の周波数の高周波電力を出力できる。
給電筒152は、例えば下面が開口した略円筒状に形成され、下端部が外側上部電極304に接続されている。給電筒152の上面中央部には、コネクタ150によって上部給電棒148の下端部が電気的に接続されている。上部給電棒148の上端部は、整合器146の出力側に接続されている。整合器146は、第1高周波電源154に接続されており、第1高周波電源154の内部インピーダンスと負荷インピーダンスを整合させることができる。
給電筒152の外側は、処理室110とほぼ同じ径の側壁を有する円筒状の接地導体111により覆われている。接地導体111の下端部は、処理室110の側壁上部に接続されている。接地導体111の上面中央部には、上述した上部給電棒148が貫通しており、接地導体111と上部給電棒148の接触部には、絶縁部材156が介在している。
ここで、内側上部電極302の具体的な構成例について図1、図2を参照しながら詳細に説明する。図2は、本実施形態における内側上部電極の横断面図である。
図2に示すように、内側上部電極302の内部には、円盤状に形成されたバッファ室332が形成されている。内側上部電極302は、バッファ室332を隔壁324を介して互いに区画することで得られた複数のガス室332a〜332eを有する。ガス室332a〜332eには、処理ガスを処理室110内へ噴出する複数のガス噴出孔312が形成されている。
ガス室332aは、ウエハWの中央部に対応する位置に配置されたガス室である。ガス室332bは、ウエハWの中央部に対応する位置に配置されたガス室であり、ガス室332aの周囲を囲繞している。以下では、ガス室332aを「中央ガス室332a」と適宜表記し、ガス室332bを「中央ガス室332b」と適宜表記する。
ガス室332cは、ウエハWの周縁部に対応する位置に配置されたガス室であり、中央ガス室332bを囲繞している。以下では、ガス室332cを「周縁ガス室332c」と適宜表記する。
ガス室332dは、ウエハWの周縁部よりも外側の位置であるフォーカスリング124の位置に対応する位置に配置されたガス室である。ガス室332eは、フォーカスリング124のさらに外側の位置に対応する位置に配置されたガス室であり、ガス室332dの周囲を囲繞している。以下では、ガス室332dを「外側ガス室332d」と適宜表記し、ガス室332eを「外側ガス室332e」と適宜表記する。
ガス室332a〜332eには、後述する処理ガス供給部200からプラズマ処理に用いられる処理ガスが供給される。中央ガス室332a,332bに供給された処理ガスは、ガス噴出孔312からウエハWの中央部に向けて噴出される。周縁ガス室332cに供給された処理ガスは、ガス噴出孔312からウエハWの周縁部に向けて噴出される。外側ガス室332d,332eに供給された処理ガスは、ガス噴出孔312からウエハWの周縁部よりも外側の位置に向けて噴出される。
また、ガス室332a〜332eには、後述する添加ガス供給部250から処理ガスに添加するための添加ガスが選択的に供給される。中央ガス室332a,332bに供給された添加ガスは、処理ガスとともにガス噴出孔312からウエハWの中央部に向けて噴出される。周縁ガス室332cに供給された添加ガスは、処理ガスとともにガス噴出孔312からウエハWの周縁部に向けて噴出される。外側ガス室332d,332eに供給された添加ガスは、処理ガスとともにガス噴出孔312からウエハWの周縁部よりも外側の位置に向けて噴出される。
図1の説明に戻る。電極支持体320の上面には、図1に示すように下部給電筒170が電気的に接続されている。下部給電筒170は、上部給電棒148にコネクタ150を介して接続されている。下部給電筒170の途中には、可変コンデンサ172が設けられている。この可変コンデンサ172の静電容量を調整することによって、第1高周波電源154から高周波電力を印加したときに外側上部電極304の直下に形成される電界強度と、内側上部電極302の直下に形成される電界強度との相対的な比率を調整することができる。
処理室110の底部には、排気口174が形成されている。排気口174は、排気管176を介して真空ポンプなどを備えた排気装置178に接続されている。この排気装置178によって処理室110内を排気することによって、処理室110内を所望の圧力に減圧することができる。
サセプタ116には、整合器180を介して第2高周波電源182が電気的に接続されている。第2高周波電源182は、例えば2MHz〜20MHzの範囲、例えば13MHzの周波数の高周波電力を出力できる。
上部電極300の内側上部電極302には、ローパスフィルタ184が電気的に接続されている。ローパスフィルタ184は第1高周波電源154からの高周波を遮断し、第2高周波電源182からの高周波をグランド(ground)に通すためのものである。一方、下部電極を構成するサセプタ116には、ハイパスフィルタ186が電気的に接続されている。ハイパスフィルタ186は第1高周波電源154からの高周波をグランド(ground)に通すためのものである。
処理ガス供給部200は、ガス源202と、ガス源204とを有する。ガス源202及びガス源204は、プラズマエッチング処理及びプラズマCVD処理などのプラズマ処理に用いられる処理ガスを内側上部電極302のガス室332a〜332eに供給する。例えば、ガス源202は、反射防止膜(BARC:Bottom Anti-Reflective Coating)等の有機膜に対するプラズマエッチング処理が行われる場合には、処理ガスとしてのCF4ガス/CHF3ガスを内側上部電極302のガス室332a〜332eに供給する。また、ガス源204は、シリコン膜に対するプラズマエッチング処理が行われる場合には、処理ガスとしてのHBrガス/Heガス/O2ガスを内側上部電極302のガス室332a〜332eに供給する。なお、処理ガス供給部200は、図示していないが、その他、プラズマ処理装置100の各種処理に用いられるガス(例えばHeガス等)を供給する。
また、処理ガス供給部200は、各ガス源202,204と内側上部電極302のガス室332a〜332eとの間に設けられた流量調整バルブ212,214と、流量調整バルブ212,214に接続されたフロースプリッタ216とを備えている。フロースプリッタ216は、分岐流路216a〜216eに接続されており、分岐流路216a〜216eは、内側上部電極302のガス室332a〜332eにそれぞれ接続されている。内側上部電極302のガス室332a〜332eに供給される処理ガスの流量は、流量調整バルブ212,214等によって制御される。
添加ガス供給部250は、ガス源252と、ガス源254と、ガス源256と、ガス源258とを有する。ガス源252、ガス源254、ガス源256及びガス源258は、処理ガスに添加するための添加ガスを内側上部電極302のガス室332a〜332eに選択的に供給する。例えば、ガス源252は、BARC等の有機膜に対するプラズマエッチング処理が行われる場合には、内側上部電極302のガス室332a〜332eのうち中央ガス室332a及び/又は中央ガス室332bに対して添加ガスとしての第1のエッチングガスを供給する。第1のエッチングガスは、プラズマエッチング処理の進行を促進させるガスであり、例えば、O2ガスである。また、ガス源254は、BARC等の有機膜に対するプラズマエッチング処理が行われる場合には、内側上部電極302のガス室332a〜332eのうち外側ガス室332d及び/又は外側ガス室332eに対して添加ガスとしての第1の堆積ガスを供給する。第1の堆積ガスは、プラズマエッチング処理の進行を遅延させるガスであり、例えば、CH2F2ガス等のCF系ガス及びCOSガスのうち少なくともいずれか一つのガスである。また、ガス源256は、シリコン膜に対するプラズマエッチング処理が行われる場合には、内側上部電極302のガス室332a〜332eのうち中央ガス室332a及び/又は中央ガス室332bに対して添加ガスとしての第2のエッチングガスを供給する。第2のエッチングガスは、プラズマエッチング処理の進行を促進させるガスであり、例えば、HBrガス、NF3ガス及びCl2ガスのうち少なくともいずれか一つのガスである。また、ガス源258は、シリコン膜に対するプラズマエッチング処理が行われる場合には、内側上部電極302のガス室332a〜332eのうち外側ガス室332d及び/又は外側ガス室332eに対して添加ガスとしての第2の堆積ガスを供給する。第2の堆積ガスは、プラズマエッチング処理の進行を遅延させるガスであり、例えば、O2ガスである。
また、添加ガス供給部250は、各ガス源252,254,256,258と内側上部電極302のガス室332a〜332eとの間に設けられた流量調整バルブ262,264,266,268及び流量調整バルブ263,265,267,269を備えている。
流量調整バルブ262,264,266,268は、各流量調整バルブ262,264,266,268の出力を合流させる合流流路272に接続されており、合流流路272は、分岐流路272a〜272eに分岐している。分岐流路272a〜272eは、内側上部電極302のガス室332a〜332eにそれぞれ接続されている。分岐流路272a〜272eには、開閉バルブ282a〜282eが設けられている。開閉バルブ282a〜282eは、各ガス源252,254,256,258からの添加ガスの供給及び供給停止を切り替える。内側上部電極302のガス室332a〜332eに供給される添加ガスの流量は、流量調整バルブ262,264,266,268等によって制御される。
流量調整バルブ263,265,267,269は、各流量調整バルブ263,265,267,269の出力を合流させる合流流路273に接続されており、合流流路273は、分岐流路273a〜273eに分岐している。分岐流路273a〜273eは、内側上部電極302のガス室332a〜332eにそれぞれ接続されている。分岐流路273a〜273eには、開閉バルブ283a〜283eが設けられている。開閉バルブ283a〜283eは、各ガス源252,254,256,258からの添加ガスの供給及び供給停止を切り替える。内側上部電極302のガス室332a〜332eに供給される添加ガスの流量は、流量調整バルブ263,265,267,269等によって制御される。
また、プラズマ処理装置100の各構成部は、制御部400に接続されて制御される構成となっている。図3は、本実施形態における制御部の構成例を示すブロック図である。図3に示すように、制御部400は、制御部本体を構成するCPU(中央処理装置、Central processing Unit)410、CPU410が行う各種データ処理のために使用されるメモリエリア等を設けたRAM(Random Access Memory)420、操作画面や選択画面などを表示する液晶ディスプレイなどで構成される表示手段430、オペレータによるプロセスレシピの入力や編集など種々のデータの入力及び所定の記憶媒体へのプロセスレシピやプロセス・ログの出力など種々のデータの出力などを行うことができるタッチパネルなどで構成される操作手段440、記憶手段450、インタフェース460を備える。
記憶手段450には、例えばプラズマ処理装置100の種々の処理を実行するための処理プログラム、その処理プログラムを実行するために必要な情報(データ)などが記憶される。記憶手段450は、例えばメモリ、ハードディスク(HDD)などにより構成される。なお、記憶手段450に記憶されているデータの構造例については後述する。
CPU410は必要に応じてプログラムデータ等を読み出して、各種の処理プログラムを実行する。
インタフェース460には、CPU410により制御を行う処理ガス供給部200及び添加ガス供給部250などの各部が接続される。インタフェース460は、例えば複数のI/Oポートなどにより構成される。
上記CPU410と、RAM420、表示手段430、操作手段440、記憶手段450、インタフェース460等とは、制御バス、データバス等のバスラインにより接続されている。
例えば、制御部400は、後述するガス供給方法を実行するようにプラズマ処理装置100の各部を制御する。詳細な一例を挙げると、制御部400は、内側上部電極302のガス室332a〜332eのうち添加ガスが供給されるガス室と添加ガスの種別との組合せを基板上に形成された被処理膜の種別に応じて選択するとともに、選択された組合せに基づいて、添加ガス供給部250からガス室332a〜332eに対して添加ガスを供給する。ここで、基板とは、例えば、ウエハWである。また、被処理膜とは、例えば、有機膜又はシリコン膜等が該当する。また、制御部400は、記憶手段450に記憶されているデータを用いてガス供給方法を実行する。
ここで、記憶手段450に記憶されているデータの構造例について説明する。図4は、本実施形態における記憶手段に記憶されているデータの構造例を示す図である。図4に示すように、記憶手段450は、被処理膜の種別に対応付けて添加ガスの種別とガス室との組合せを記憶している。被処理膜の種別は、プラズマ処理の対象となるウエハW上に形成された被処理膜の種別を示す。添加ガスの種別は、被処理膜の種別に応じて内側上部電極302のガス室332a〜332eのいずれかに供給される添加ガスの種別を示す。ガス室は、内側上部電極302のガス室332a〜332eのうち添加ガスが実際に供給されるガス室を示し、「○」印は、添加ガスが実際に供給されるガス室であることを示し、「×」印は、添加ガスが供給されないガス室であることを示す。
例えば、図4の「有機膜」と書かれた1行目は、ウエハWの被処理膜が「有機膜」である場合に、内側上部電極302のガス室332a〜332eのうち中央ガス室332a,332bに対して第1のエッチングガスを供給する組合せが選択され得ることを示す。また、例えば、図4の1行目は、ウエハWの被処理膜が「有機膜」である場合に、内側上部電極302のガス室332a〜332eのうち外側ガス室332d,332eに対して第1の堆積ガスを供給する組合せが選択され得ることを示す。また、例えば、図4の「シリコン膜」と書かれた2行目は、ウエハWの被処理膜が「シリコン膜」である場合に、内側上部電極302のガス室332a〜332eのうち中央ガス室332a,332bに対して第2のエッチングガスを供給する組合せが選択され得ることを示す。また、例えば、図4の2行目は、ウエハWの被処理膜が「シリコン膜」である場合に、内側上部電極302のガス室332a〜332eのうち外側ガス室332d,332eに対して第2の堆積ガスを供給する組合せが選択され得ることを示す。
次に、図1に示したプラズマ処理装置100によるガス供給方法について説明する。図5は、本実施形態に係るプラズマ処理装置によるガス供給方法の処理手順を示すフローチャートである。図5に示すガス供給方法は、例えば、処理ガス供給部200からの処理ガスが処理室110内に導入された後であり、かつ、処理室110内に導入された処理ガスをプラズマ化するプラズマ処理が実行される前に、実行される。また、図5に示す例では、被処理膜として有機膜又はシリコン膜が形成されたウエハWが処理室110に配置される例について説明する。
図5に示すように、プラズマ処理装置100の制御部400は、被処理膜の種別を受け付けたか否かを判定する(ステップS101)。例えば、制御部400は、被処理膜の種別を操作手段440から受け付ける。また、制御部400は、被処理膜の種別を自律的に検出する検出センサ等の検出手段から検出結果として被処理膜の種別を受け付けることもできる。また、制御部400は、被処理膜の種別が変更される時刻と変更後の被処理膜の種別とを対応付けたテーブルを記憶手段450に保持しておき、被処理膜の種別が変更される時刻が到来すると、該時刻に対応する被処理膜の種別をテーブルから受け付けることもできる。制御部400は、被処理膜の種別を受け付けていない場合には(ステップS101;No)、待機する。
一方、制御部400は、被処理膜の種別を受け付けた場合には(ステップS101;Yes)、受け付けた被処理膜の種別が有機膜を示すか否かを判定する(ステップS102)。制御部400は、被処理膜の種別が有機膜を示す場合には(ステップS102;Yes)、記憶手段450を参照して、中央ガス室332a,332bに対して第1のエッチングガスを供給し、かつ、外側ガス室332d,332eに対して第1の堆積ガスを供給する組合せを選択する(ステップS103)。例えば、制御部400は、有機膜に対応する組合せとして、中央ガス室332aに対して第1のエッチングガスとしてのO2ガスを供給し、かつ、外側ガス室332dに対して第1の堆積ガスとしてのCH2F2ガスを供給する組合せを記憶手段450から選択する。
続いて、制御部400は、選択された組合せに基づいて、中央ガス室332a,332bに対して第1のエッチングガスとしてのO2ガスを供給する(ステップS104)。例えば、制御部400は、添加ガス供給部250の流量調整バルブ262及び開閉バルブ282a,282bを開状態に制御して、中央ガス室332a,332bに対して第1のエッチングガスとしてのO2ガスを供給する。中央ガス室332a,332bに供給された第1のエッチングガスとしてのO2ガスは、処理ガスとともにガス噴出孔312からウエハWの中央部に向けて噴出される。
続いて、制御部400は、選択された組合せに基づいて、外側ガス室332d,332eに対して第1の堆積ガスとしてのCH2F2ガスを供給する(ステップS105)。例えば、制御部400は、添加ガス供給部250の流量調整バルブ265及び開閉バルブ283d,283eを開状態に制御して、外側ガス室332d,332eに対して第1の堆積ガスとしてのCH2F2ガスを供給する。外側ガス室332d,332eに供給された第1の堆積ガスとしてのCH2F2ガスは、処理ガスとともにガス噴出孔312からウエハWの周縁部よりも外側の位置に向けて噴出される。
一方、制御部400は、被処理膜の種別が有機膜を示さない場合には(ステップS102;No)、被処理膜の種別がシリコン膜を示すか否かを判定する(ステップS106)。制御部400は、被処理膜の種別がシリコン膜を示さない場合には(ステップS106;No)、処理をステップS101に戻す。制御部400は、被処理膜の種別がシリコン膜を示す場合には(ステップS106;Yes)、記憶手段450を参照して、中央ガス室332bに対して第2のエッチングガスを供給し、かつ、外側ガス室332d,332eに対して第2の堆積ガスを供給する組合せを選択する(ステップS107)。例えば、制御部400は、シリコン膜に対応する組合せとして、中央ガス室332bに対して第2のエッチングガスとしてのHBrガスを供給し、かつ、外側ガス室332dに対して第2の堆積ガスとしてのO2ガスを供給する組合せを記憶手段450から選択する。
続いて、制御部400は、選択された組合せに基づいて、中央ガス室332bに対して第2のエッチングガスとしてのHBrガスを供給する(ステップS108)。例えば、制御部400は、添加ガス供給部250の流量調整バルブ266及び開閉バルブ282bを開状態に制御して、中央ガス室332bに対して第2のエッチングガスとしてのHBrガスを供給する。中央ガス室332bに供給された第2のエッチングガスとしてのHBrガスは、処理ガスとともにガス噴出孔312からウエハWの中央部に向けて噴出される。
続いて、制御部400は、選択された組合せに基づいて、外側ガス室332d,332eに対して、第2の堆積ガスとしてのO2ガスを供給する(ステップS109)。例えば、制御部400は、添加ガス供給部250の流量調整バルブ269及び開閉バルブ283d,283eを開状態に制御して、外側ガス室332d,332eに対して第2の堆積ガスとしてのO2ガスを供給する。外側ガス室332d,332eに供給された第2の堆積ガスとしてのO2ガスは、処理ガスとともにガス噴出孔312からウエハWの周縁部よりも外側の位置に向けて噴出される。
その後、処理室110内に導入された処理ガス及び添加ガスをプラズマ化するプラズマ処理が実行される。プラズマ処理が実行されると、プラズマ化されたガスからイオン等の活性種が発生し、この活性種によってウエハW上の被処理膜がエッチングされる。
このように、本実施形態では、ガス室332a〜332eのうち添加ガスが供給されるガス室と添加ガスの種別との組合せを基板上に形成された被処理膜の種別に応じて選択し、選択された組合せに基づいて、ガス室332a〜332eに対して添加ガスを供給する。このため、被処理膜の種別が変更された場合であっても、変更後の被処理膜の種別に応じて添加ガスの供給位置及び添加ガスの種別を適切に変更することが可能となる。換言すれば、ガス室332a〜332eのうち中央ガス室332a,332bからウエハWの中央部付近に導入される添加ガスの種別と、外側ガス室332d,332eからウエハWの周縁部付近に導入される添加ガスの種別とを被処理膜の種別に応じて変更可能となる。その結果、被処理膜の種別が変更された場合であっても、ウエハWの中央部付近のエッチングレートとウエハWの周縁部付近のエッチングレートとを相対的に調整することができ、被処理膜の変更に追従して被処理膜の被処理面の均一性を適切に維持することが可能となる。
また、本実施形態では、ガス室332a〜332eのうち外側ガス室332d,332eに対して第1の堆積ガス又は第2の堆積ガスを供給するので、ウエハWの周縁部付近に導入される堆積ガスがウエハWの中央部付近に侵入することを抑制することが可能である。このため、ウエハWの中央部付近のエッチングレートが堆積ガスによって不用意に変動することを抑えることができる。その結果、被処理膜の被処理面の均一性を精度良く維持することが可能となる。
なお、上記の処理手順は、上記の順番に限定されるものではなく、処理内容を矛盾させない範囲で適宜変更されても良い。例えば、上記のステップS104とS105とを並行して実行しても良い。また、例えば、上記のステップS108とS109とを並行して実行しても良い。
また、図5に示す例では、被処理膜の種別が有機膜を示す場合には、中央ガス室に対して第1のエッチングガスを供給し、かつ、外側ガス室に対して第1の堆積ガスを供給する組合せを選択する例を示したが、選択される組合せはこれに限定されない。例えば、上記のステップS103において中央ガス室に対して第1のエッチングガスを供給する組合せを選択してもよい。ステップS103において中央ガス室に対して第1のエッチングガスを供給する組合せが選択された場合には、上記のステップS105を省略することができる。また、例えば、上記のステップS103において外側ガス室に対して第1の堆積ガスの供給する組合せを選択してもよい。上記のステップS103において外側ガス室に対して第1の堆積ガスの供給する組合せが選択された場合には、上記のステップS104を省略することができる。
また、図5に示す例では、被処理膜の種別がシリコン膜を示す場合には、中央ガス室に対して第2のエッチングガスを供給し、かつ、外側ガス室に対して第2の堆積ガスを供給する組合せを選択する例を示したが、選択される組合せはこれに限定されない。例えば、ステップS107において中央ガス室に対して第2のエッチングガスを供給する組合せを選択してもよい。ステップS107において中央ガス室に対して第2のエッチングガスを供給する組合せが選択された場合には、上記のステップS109を省略することができる。また、例えば、ステップS107において外側ガス室に対して第2の堆積ガスの供給する組合せを選択してもよい。ステップS107において外側ガス室に対して第2の堆積ガスの供給する組合せが選択された場合には、上記のステップS108を省略することができる。
次に、本実施形態のガス供給方法及びプラズマ処理装置による効果について説明する。図6Aは、本実施形態のガス供給方法を用いることなくウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その1)である。図6B及び図6Cは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その1)である。
図6Aにおいて、縦軸は、ウエハW上の有機膜であるBARCをCF4/CHF3/O2=100/100/3sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図6Bにおいて、縦軸は、外側ガス室332dにCH2F2=10sccmである第1の堆積ガスを供給し、かつ、ウエハW上の有機膜であるBARCをCF4/CHF3/O2=100/100/3sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図6Cにおいて、縦軸は、外側ガス室332eにCH2F2=10sccmである第1の堆積ガスを供給し、かつ、ウエハW上の有機膜であるBARCをCF4/CHF3/O2=100/100/3sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図6A〜図6Cにおいて、横軸は、ウエハWの径方向の位置を示している。すなわち、図6A〜図6Cは、ウエハWの中心位置を「0」として、ウエハWの「−150(mm)」の位置から「+150(mm)」の位置までのエッチングレートを示すものである。なお、図6A〜図6Cにおいて、その他の条件として処理室110内の圧力60mTorr(8Pa)、第1高周波電源の出力/第2高周波電源の出力=300/50Wが用いられた。
図6Aに示すように、本実施形態のガス供給方法を用いない場合には、ウエハWの周縁部のエッチングレートは、ウエハWの中央部のエッチングレートと比較して、高くなった。すなわち、外側ガス室332d,332eに対して第1の堆積ガスとしてのCH2F2を供給しない場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとの差が予め定められた許容スペックを満たすものではなかった。
これに対して、図6B及び図6Cに示すように、本実施形態のガス供給方法を用いた場合には、ウエハWの周縁部のエッチングレートとウエハWの中央部のエッチングレートとが相対的に均一に調整された。すなわち、外側ガス室332d,332eに対して第1の堆積ガスとしてのCH2F2を供給した場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとの差が予め定められた許容スペックを満たすものとなった。
図7Aは、本実施形態のガス供給方法を用いることなくウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その2)である。図7Bは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その2)である。
図7Aにおいて、縦軸は、ウエハW上の有機膜であるBARCをCF4/CHF3=100/100sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図7Bにおいて、縦軸は、中央ガス室332bにO2=3sccmである第1のエッチングガスを供給し、かつ、ウエハW上の有機膜であるBARCをCF4/CHF3=100/100sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図7A及び図7Bにおいて、横軸は、ウエハWの径方向の位置を示している。すなわち、図7A及び図7Bは、ウエハWの中心位置を「0」として、ウエハWの「−150(mm)」の位置から「+150(mm)」の位置までのエッチングレートを示すものである。なお、図7A及び図7Bにおいて、その他の条件として処理室110内の圧力60mTorr(8Pa)、第1高周波電源の出力/第2高周波電源の出力=300/50Wが用いられた。
図7Aに示すように、本実施形態のガス供給方法を用いない場合には、ウエハWの周縁部のエッチングレートは、ウエハWの中央部のエッチングレートと比較して、高くなった。すなわち、中央ガス室332bに第1のエッチングガスとしてのO2を供給しない場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとの差が予め定められた許容スペックを満たすものではなかった。
これに対して、図7Bに示すように、本実施形態のガス供給方法を用いた場合には、ウエハWの周縁部のエッチングレートとウエハWの中央部のエッチングレートとが相対的に均一に調整された。すなわち、中央ガス室332bに第1のエッチングガスとしてのO2を供給した場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとの差が予め定められた許容スペックを満たすものとなった。
図8Aは、本実施形態のガス供給方法を用いることなくウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その3)である。図8B及び図8Cは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その3)である。
図8Aにおいて、縦軸は、ウエハW上のシリコン膜をO2=6sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図8Bにおいて、縦軸は、中央ガス室332aにHBr=360sccmである第2のエッチングガスを供給し、かつ、ウエハW上のシリコン膜をO2=6sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図8Cにおいて、縦軸は、中央ガス室332bにHBr=360sccmである第2のエッチングガスを供給し、かつ、ウエハW上のシリコン膜をO2=6sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図8A〜図8Cにおいて、横軸は、ウエハWの径方向の位置を示している。すなわち、図8A〜図8Cは、ウエハWの中心位置を「0」として、ウエハWの「−150(mm)」の位置から「+150(mm)」の位置までのエッチングレートを示すものである。なお、図8A〜図8Cにおいて、その他の条件として処理室110内の圧力10mTorr(1.3Pa)、第1高周波電源の出力/第2高周波電源の出力=200/200Wが用いられた。
図8Aに示すように、本実施形態のガス供給方法を用いない場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートは、ウエハWの周縁部のエッチングレートと比較して、低くなった。すなわち、中央ガス室332a,332bに対して第2のエッチングガスとしてのHBrを供給しない場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとの差が予め定められた許容スペックを満たすものではなかった。
これに対して、図8B及び図8Cに示すように、本実施形態のガス供給方法を用いた場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとが相対的に均一に調整された。すなわち、中央ガス室332a,332bに対して第2のエッチングガスとしてのHBrを供給した場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとの差が予め定められた許容スペックを満たすものとなった。
図9Aは、本実施形態のガス供給方法を用いることなくウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その4)である。図9B及び図9Cは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その4)である。
図9Aにおいて、縦軸は、ウエハW上のシリコン膜をHBr/He/O2=180/100/7sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図9Bにおいて、縦軸は、中央ガス室332aにNF3=37sccmである第2のエッチングガスを供給し、かつ、ウエハW上のシリコン膜をHBr/He/O2=180/100/7sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図9Cにおいて、縦軸は、中央ガス室332bにNF3=37sccmである第2のエッチングガスを供給し、かつ、ウエハW上のシリコン膜をHBr/He/O2=180/100/7sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図9A〜図9Cにおいて、横軸は、ウエハWの径方向の位置を示している。すなわち、図9A〜図9Cは、ウエハWの中心位置を「0」として、ウエハWの「−150(mm)」の位置から「+150(mm)」の位置までのエッチングレートを示すものである。なお、図9A〜図9Cにおいて、その他の条件として処理室110内の圧力15mTorr(2Pa)、第1高周波電源の出力/第2高周波電源の出力=300/270Wが用いられた。
図9Aに示すように、本実施形態のガス供給方法を用いない場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートは、ウエハWの周縁部のエッチングレートと比較して、低くなった。すなわち、中央ガス室332a,332bに対して第2のエッチングガスとしてのNF3を供給しない場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとの差が予め定められた許容スペックを満たすものではなかった。
これに対して、図9B及び図9Cに示すように、本実施形態のガス供給方法を用いた場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとが相対的に均一に調整された。すなわち、中央ガス室332a,332bに対して第2のエッチングガスとしてのNF3を供給した場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとの差が予め定められた許容スペックを満たすものとなった。
図10Aは、本実施形態のガス供給方法を用いることなくウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その5)である。図10B及び図10Cは、本実施形態のガス供給方法を用いてウエハをエッチングした場合のエッチングレートを示す図(その5)である。
図10Aにおいて、縦軸は、ウエハW上のシリコン膜をHBr=360sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図10Bにおいて、縦軸は、外側ガス室332dにO2=6sccmである第2の堆積ガスを供給し、かつ、ウエハW上のシリコン膜をHBr=360sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図10Cにおいて、縦軸は、外側ガス室332eにO2=6sccmである第2の堆積ガスを供給し、かつ、ウエハW上のシリコン膜をHBr=360sccmである処理ガスでエッチングした場合のエッチングレート(nm/min)を示している。また、図10A〜図10Cにおいて、横軸は、ウエハWの径方向の位置を示している。すなわち、図10A〜図10Cは、ウエハWの中心位置を「0」として、ウエハWの「−150(mm)」の位置から「+150(mm)」の位置までのエッチングレートを示すものである。なお、図10A〜図10Cにおいて、その他の条件として処理室110内の圧力10mTorr(1.3Pa)、第1高周波電源の出力/第2高周波電源の出力=200/200Wが用いられた。
図10Aに示すように、本実施形態のガス供給方法を用いない場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートは、ウエハWの周縁部のエッチングレートと比較して、低くなった。すなわち、外側ガス室332d,332eに対して第2の堆積ガスとしてのO2を供給しない場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとの差が予め定められた許容スペックを満たすものではなかった。
これに対して、図9B及び図9Cに示すように、本実施形態のガス供給方法を用いた場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとが相対的に均一に調整された。すなわち、外側ガス室332d,332eに対して第2の堆積ガスとしてのO2を供給した場合には、ウエハWの中央部のエッチングレートとウエハWの周縁部のエッチングレートとの差が予め定められた許容スペックを満たすものとなった。
100 プラズマ処理装置
110 処理室
250 添加ガス供給部
252,254,256,258 ガス源
262,264,266,268 流量調整バルブ
282a〜282e 開閉バルブ
300 上部電極
302 内側上部電極(ガス導入部)
332a〜332e ガス室
400 制御部

Claims (10)

  1. 被処理膜が形成された基板が配置される処理室内にプラズマ処理に用いられる処理ガスを導入するガス導入部を区画して得られた複数のガス室のうち添加ガスが供給されるガス室と前記添加ガスの種別との組合せを前記被処理膜の種別に応じて選択する選択工程と、
    前記選択工程によって選択された前記組合せに基づいて、前記ガス室に対して前記添加ガスを供給する添加ガス供給工程と
    を含むことを特徴とするガス供給方法。
  2. 前記選択工程は、前記被処理膜の種別が有機膜を示す場合には、前記複数のガス室のうち前記基板の中央部に対応する位置に配置されたガス室に対して前記添加ガスとしての第1のエッチングガスを供給する前記組合せを選択することを特徴とする請求項1に記載のガス供給方法。
  3. 前記選択工程は、前記被処理膜の種別が有機膜を示す場合には、前記複数のガス室のうち前記基板の周縁部よりも外側の位置に対応する位置に配置されたガス室に対して前記添加ガスとしての第1の堆積ガスを供給する前記組合せを選択することを特徴とする請求項1又は2に記載のガス供給方法。
  4. 前記選択工程は、前記被処理膜の種別がシリコン膜を示す場合には、前記複数のガス室のうち前記基板の中央部に対応する位置に配置されたガス室に対して前記添加ガスとしての第2のエッチングガスを供給する前記組合せを選択することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のガス供給方法。
  5. 前記選択工程は、前記被処理膜の種別がシリコン膜を示す場合には、前記複数のガス室のうち前記基板の周縁部よりも外側の位置に対応する位置に配置されたガス室に対して前記添加ガスとしての第2の堆積ガスを供給する前記組合せを選択することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のガス供給方法。
  6. 前記第1のエッチングガスは、O2ガスであることを特徴とする請求項2に記載のガス供給方法。
  7. 前記第1の堆積ガスは、CF系ガス及びCOSガスのうち少なくともいずれか一つのガスであることを特徴とする請求項3に記載のガス供給方法。
  8. 前記第2のエッチングガスは、HBrガス、NF3ガス及びCl2ガスのうち少なくともいずれか一つのガスであることを特徴とする請求項4に記載のガス供給方法。
  9. 前記第2の堆積ガスは、O2ガスであることを特徴とする請求項5に記載のガス供給方法。
  10. 被処理膜が形成された基板が配置される処理室と、
    前記処理室内にプラズマ処理に用いられる処理ガスを導入するガス導入部と、
    前記ガス導入部を区画して得られた複数のガス室に対して添加ガスを供給する添加ガス供給部と、
    前記複数のガス室のうち前記添加ガスが供給されるガス室と前記添加ガスの種別との組合せを前記被処理膜の種別に応じて選択するとともに、選択された前記組合せに基づいて、前記添加ガス供給部から前記ガス室に対して前記添加ガスを供給する制御部と
    を備えることを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2012208730A 2012-09-21 2012-09-21 ガス供給方法及びプラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP6140412B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208730A JP6140412B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 ガス供給方法及びプラズマ処理装置
KR1020157004334A KR102132045B1 (ko) 2012-09-21 2013-09-10 가스 공급 방법 및 플라즈마 처리 장치
US14/422,329 US20150228457A1 (en) 2012-09-21 2013-09-10 Gas supply method and plasma processing apparatus
PCT/JP2013/074375 WO2014045938A1 (ja) 2012-09-21 2013-09-10 ガス供給方法及びプラズマ処理装置
TW102133767A TWI608515B (zh) 2012-09-21 2013-09-18 Gas supply method and plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208730A JP6140412B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 ガス供給方法及びプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014063918A true JP2014063918A (ja) 2014-04-10
JP6140412B2 JP6140412B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=50341252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012208730A Expired - Fee Related JP6140412B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 ガス供給方法及びプラズマ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150228457A1 (ja)
JP (1) JP6140412B2 (ja)
KR (1) KR102132045B1 (ja)
TW (1) TWI608515B (ja)
WO (1) WO2014045938A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI585883B (zh) * 2014-07-25 2017-06-01 日立全球先端科技股份有限公司 Plasma processing device
JP2019087092A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム及びガス供給方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102104018B1 (ko) * 2013-03-12 2020-04-23 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 방위각 및 방사상 분배 제어되는 다중-구역 가스 주입 조립체
JP6336719B2 (ja) * 2013-07-16 2018-06-06 株式会社ディスコ プラズマエッチング装置
US9275869B2 (en) * 2013-08-02 2016-03-01 Lam Research Corporation Fast-gas switching for etching
KR101560623B1 (ko) * 2014-01-03 2015-10-15 주식회사 유진테크 기판처리장치 및 기판처리방법
US20190055648A1 (en) * 2016-01-06 2019-02-21 Toshiba Mitsubishi-Electric Insustrial Systems Cor Gas supply apparatus
KR102096700B1 (ko) * 2017-03-29 2020-04-02 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP7296699B2 (ja) * 2018-07-02 2023-06-23 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム、プラズマ処理装置およびガス供給システムの制御方法
JP7169865B2 (ja) * 2018-12-10 2022-11-11 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
KR102518875B1 (ko) * 2020-09-10 2023-04-06 주식회사 이루테크놀러지 대기압 플라즈마 기판처리장치

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166389A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Hitachi Ltd エネルギービーム加工方法および同加工装置
JPH06310463A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Tokyo Electron Ltd 処理方法
JP2005353812A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20060191637A1 (en) * 2001-06-21 2006-08-31 John Zajac Etching Apparatus and Process with Thickness and Uniformity Control
US20070068625A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Tokyo Electron Limited Method and system for controlling radical distribution
US20070254483A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Applied Materials, Inc. Plasma etch process using polymerizing etch gases and an inert diluent gas in independent gas injection zones to improve etch profile or etch rate uniformity
JP2007300102A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Applied Materials Inc 異なるエッチング及び重合体堆積速度の重合エッチングガスを異なる半径方向ガス噴射区域において時間変調で用いるプラズマエッチング処理
JP2008516417A (ja) * 2004-09-22 2008-05-15 ハンテク カンパニー リミテッド レーザーを利用した半導体基板の処理システム及び方法
JP2008141147A (ja) * 2006-11-09 2008-06-19 Hitachi High-Technologies Corp プラズマエッチング装置およびプラズマエッチング方法
US20090272492A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with center-fed multiple zone gas distribution for improved uniformity of critical dimension bias
JP2010034415A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040040658A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-04 Tatehito Usui Semiconductor fabricating apparatus and method and apparatus for determining state of semiconductor fabricating process
JP4911984B2 (ja) 2006-02-08 2012-04-04 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置,基板処理装置,ガス供給方法及びシャワーヘッド
TW200849325A (en) * 2007-02-13 2008-12-16 Hitachi High Tech Corp Plasma processing method and plasma processing apparatus
US8236700B2 (en) * 2009-08-17 2012-08-07 Tokyo Electron Limited Method for patterning an ARC layer using SF6 and a hydrocarbon gas
JP5655296B2 (ja) * 2009-12-01 2015-01-21 セントラル硝子株式会社 エッチングガス
JP5697389B2 (ja) * 2010-09-27 2015-04-08 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング用の電極板及びプラズマエッチング処理装置
JP5689294B2 (ja) 2010-11-25 2015-03-25 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US8809199B2 (en) * 2011-02-12 2014-08-19 Tokyo Electron Limited Method of etching features in silicon nitride films
US8334083B2 (en) * 2011-03-22 2012-12-18 Tokyo Electron Limited Etch process for controlling pattern CD and integrity in multi-layer masks

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166389A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Hitachi Ltd エネルギービーム加工方法および同加工装置
JPH06310463A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Tokyo Electron Ltd 処理方法
US20060191637A1 (en) * 2001-06-21 2006-08-31 John Zajac Etching Apparatus and Process with Thickness and Uniformity Control
JP2005353812A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2008516417A (ja) * 2004-09-22 2008-05-15 ハンテク カンパニー リミテッド レーザーを利用した半導体基板の処理システム及び方法
US20070068625A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Tokyo Electron Limited Method and system for controlling radical distribution
US20070254483A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Applied Materials, Inc. Plasma etch process using polymerizing etch gases and an inert diluent gas in independent gas injection zones to improve etch profile or etch rate uniformity
JP2007300102A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Applied Materials Inc 異なるエッチング及び重合体堆積速度の重合エッチングガスを異なる半径方向ガス噴射区域において時間変調で用いるプラズマエッチング処理
JP2008141147A (ja) * 2006-11-09 2008-06-19 Hitachi High-Technologies Corp プラズマエッチング装置およびプラズマエッチング方法
US20090272492A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with center-fed multiple zone gas distribution for improved uniformity of critical dimension bias
JP2010034415A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI585883B (zh) * 2014-07-25 2017-06-01 日立全球先端科技股份有限公司 Plasma processing device
US11257661B2 (en) 2014-07-25 2022-02-22 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing apparatus
JP2019087092A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム及びガス供給方法
JP2022093651A (ja) * 2017-11-08 2022-06-23 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム及びガス供給方法
JP7122102B2 (ja) 2017-11-08 2022-08-19 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム及びガス供給方法
US11698648B2 (en) 2017-11-08 2023-07-11 Tokyo Electron Limited Gas supply system and gas supply method
JP7425109B2 (ja) 2017-11-08 2024-01-30 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム及びガス供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI608515B (zh) 2017-12-11
KR20150056536A (ko) 2015-05-26
US20150228457A1 (en) 2015-08-13
TW201428811A (zh) 2014-07-16
WO2014045938A1 (ja) 2014-03-27
JP6140412B2 (ja) 2017-05-31
KR102132045B1 (ko) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140412B2 (ja) ガス供給方法及びプラズマ処理装置
US9972503B2 (en) Etching method
KR102418245B1 (ko) 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
US8641916B2 (en) Plasma etching apparatus, plasma etching method and storage medium
US9721803B2 (en) Etching method for substrate to be processed and plasma-etching device
EP3032925B1 (en) Plasma processing device and plasma processing method
KR102099408B1 (ko) 플라즈마 에칭 방법 및 플라즈마 에칭 장치
KR20210042939A (ko) 전자빔 매개 플라즈마 에칭 및 증착 공정을 위한 장치 및 공정
US20070187363A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR20150098197A (ko) 에칭 방법 및 플라즈마 처리 장치
KR20150072342A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
KR20140092257A (ko) 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
KR101835683B1 (ko) 다층막을 에칭하는 방법
US20180033958A1 (en) Method for etching magnetic layer
KR20150021475A (ko) 실리콘 산화막을 에칭하는 방법
US9818582B2 (en) Plasma processing method
KR20150001664A (ko) 온도 제어 방법 및 플라즈마 처리 장치
TW202002014A (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
KR102264005B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP7325294B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2019012732A (ja) プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
TW202044405A (zh) 清潔處理方法及電漿處理裝置
KR20200051505A (ko) 배치대 및 기판 처리 장치
US20240194500A1 (en) Substrate processing apparatus and method
KR20240088448A (ko) 기판 처리 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6140412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees