JP2014063795A - 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、及び電子機器 - Google Patents

光電変換素子、光電変換素子の製造方法、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014063795A
JP2014063795A JP2012206654A JP2012206654A JP2014063795A JP 2014063795 A JP2014063795 A JP 2014063795A JP 2012206654 A JP2012206654 A JP 2012206654A JP 2012206654 A JP2012206654 A JP 2012206654A JP 2014063795 A JP2014063795 A JP 2014063795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photoelectric conversion
electrode
conversion element
metal compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012206654A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Miyata
崇 宮田
Yasunori Hattori
恭典 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012206654A priority Critical patent/JP2014063795A/ja
Priority to CN201310421599.1A priority patent/CN103681957A/zh
Priority to US14/028,940 priority patent/US9024400B2/en
Publication of JP2014063795A publication Critical patent/JP2014063795A/ja
Priority to US14/678,595 priority patent/US9379278B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4845Toxicology, e.g. by detection of alcohol, drug or toxic products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1446Devices controlled by radiation in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14678Contact-type imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03923Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIBIIICVI compound materials, e.g. CIS, CIGS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/109Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN heterojunction type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】暗電流を抑制した光電変換素子を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に設けられた第1導電膜及び第2導電膜と有する第1電極膜と、第1電極膜を覆って設けられた金属化合物膜と、金属化合物膜に接続して設けられた半導体膜と、半導体膜に接続して設けられた第2電極膜と、基板、第1電極膜、半導体膜、及び金属化合物膜を覆い囲み設けられた絶縁膜とを備えた光電変換素子の製造方法において、基板と接続させて第1導電膜、及び第1電極膜に接続させて第2導電膜を形成する第1電極膜形成工程と、第1電極膜形成工程に次いでウエットエッチングによって第2導電膜を所定の形状に形成する第1パターニング工程と、第1パターニング工程に次いで第1電極膜を覆う金属化合物膜を形成する金属化合物膜形成工程とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、光電変換素子、光電変換素子の製造方法、及び電子機器に関するものである。
カルコパイライト構造を有する半導体装置を形成する薄膜として、銅(Cu),インジウム(In),セレン(Se)を含む、いわゆるCIS薄膜や、銅(Cu),インジウム(In),ガリウム(Ga),セレン(Se)等を含む、いわゆるCIGS薄膜が知られている。これらのCIS及びCIGS薄膜は、光電変換率に優れていることから太陽電池に多用されている。また、これらCIS及びCIGS薄膜は、可視光から近赤外光まで広い波長域に渡って高い光感度を有するため、光電変換素子としてセンサー等への適用が望まれている。
例えば、特許文献1には、基板上に設けられた電極膜に積層して光吸収層として機能するカルコパイライト構造のp型の化合物半導体薄膜を有する光電変換素子が公開されている。
特開2007−123721号公報(図2)
しかしながら、カルコパイライト構造の半導体薄膜をパターニングする工程において当該半導体薄膜の不要な部分を除去するためにドライエッチング法が用いられた場合に、下層となる電極膜を損傷する虞があった。また、ドライエッチングによる電極膜の損傷を抑制するためエッチング量を制御(抑制)すると、ドライエッチングによる電極膜の残渣が生じ、当該残渣をウエットエッチング法などで除去を要するため、生産性を低下させる虞もあった。
本発明は、上述した課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態、又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
本適用例に係る光電変換素子の製造方法は、基板と、基板上に設けられた第1導電膜及び第2導電膜と有する第1電極膜と、第1電極膜を覆って設けられた金属化合物膜と、金属化合物膜に接続して設けられた半導体膜と、半導体膜に接続して設けられた第2電極膜と、基板、第1電極膜、半導体膜、及び金属化合物膜を覆い囲み設けられた絶縁膜とを備えた光電変換素子の製造方法において、基板と接続させて第1導電膜、及び第1電極膜に接続させて第2導電膜を形成する第1電極膜形成工程と、第1電極膜形成工程に次いでウエットエッチングによって第2導電膜を所定の形状に形成する第1パターニング工程と、第1パターニング工程に次いで第1電極膜を覆う金属化合物膜を形成する金属化合物膜形成工程とを含むことを特徴とする。
[適用例2]
上記適用例に係る光電変換素子の製造方法は、金属化合物膜と接続させて半導体膜を形成する半導体膜形成工程と、金属化合物膜、及び半導体膜を所定の形状に形成する第2パターニング工程と、絶縁膜を形成する絶縁膜形成工程と、絶縁膜の一部を除去し、半導体膜と接続させて第2電極膜を形成する第2電極膜形成工程とを含むことが好ましい。
この様な光電変換素子の製造方法によれば、金属化合物膜を形成する金属化合物膜形成工程に先んじて、第1導電膜に接続して形成される第2導電膜をウエットエッチングによって所定の形状に形成する第1パターニング工程を行う。第1パターニング工程で行うウエットエッチングは、エッチングレートが、第1導電膜に対して遅く、第2導電膜に対して早い、エッチャントを適用することができる。これによって、第2導電膜をウエットエッチングによって選択的にパターニング(エッチング)することができ、第1導電膜上に生じる第2導電膜のエッチング残渣の抑制と、第1導電膜や基板を浸食することを抑制することができる。
[適用例3]
本適用例に係る光電変換素子は、基板と、基板上に設けられた第1電極部、第2電極部、及び光吸収部を有する光電変換部を備え、第1電極部には、第1面と、第1面と表裏の関係にある第2面とを有し、基板と第1面とを接続させて設けられた第1導電膜と、第2面と接続し、第1導電膜の外周縁の内側に設けられた第2導電膜を有し、光吸収部には、第2導電膜を覆い、第2面と接続して設けられた金属化合物膜と、金属化合物膜に接続して設けられた半導体膜と、基板と接続し、第1導電膜、金属化合物膜、及び半導体膜を囲み、一部が開口して半導体膜を露出させて設けられた絶縁膜を有し、第2電極部には、絶縁膜から露出された半導体膜に接続して絶縁膜上に設けられた第2電極膜を有することを特徴とする。
この様な光電変換素子によれば、第1導電膜と金属化合物膜とに囲まれる様に第2導電膜が第1導電膜の第2面に設けられている。これにより、金属化合物膜を含む光吸収部で変換された電流が当該金属化合物膜と接続する第2導電膜から絶縁膜へ漏出することを抑制することができる。また、第1導電膜と、金属化合物膜及び絶縁膜との間の熱膨張率(線膨張率)差で生じるこれらの膜剥離を抑制することができる。
[適用例4]
上記適用例に係る光電変換素子の金属化合物膜には、銅(Cu)、インジウム(In)、セレン(Se)、を含むことが好ましい。
この様な光電変換素子によれば、金属化合物膜は、銅、インジウム、セレンを含むp型の特性を有する、いわゆるCIS薄膜とすることで、シリコン薄膜とした場合と比して、光電変換効率の高い光電変換素子を得ることができる。
[適用例5]
上記適用例に係る光電変換素子の絶縁膜には、酸化シリコンを含むことが好ましい。
この様な光電変換素子によれば、絶縁膜は、酸化シリコンを含むことで、当該絶縁膜と接する基板、第1導電膜、第2導電膜、金属化合物膜、及び半導体膜の間で密着性に優れ、それぞれの間の膜剥離を抑制することができる。
[適用例6]
本適用例に係る電子機器は、上述した光電変換素子を搭載したことを特徴とする。
この様な電子機器は、上述した光電変換素子を適用することで、光電変換素子が搭載された電子機器の信頼性の向上を実現することができる。
第1実施形態に係る光電変換素子の概略構成を模式的に示す図。 第1実施形態に係る光電変換素子の製造工程を示すフロー図。 第1実施形態に係る光電変換素子の製造工程を説明する図。 第1実施形態に係る光電変換素子の製造工程を説明する図。 第1実施形態に係る光電変換素子の製造工程を説明する図。 第2実施形態に係る光電変換素子の概略構成を模式的に示す図。 実施例に係る電子機器を模式的に示す図。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に示す各図においては、各構成要素を図面上で認識され得る程度の大きさとするため、各構成要素の寸法や比率を実際の構成要素とは適宜に異ならせて記載する場合がある。
(第1実施形態)
図1から図5を用いて第1本実施形態に係る光電変換素子、及び光電変換素子の製造方法について説明する。
図1は、本実施形態に係る光電変換素子の概略構成を示す図である。図2は、光電変換素子の製造工程フローを示す図である。また、図3から図5は、光電変換素子の製造工程を示す図である。なお、本実施形態の光電変換素子は、図1(a)に示す様に、例えば、基板上にアレイ状に設けられたものであり、各図において示す光電変換素子は、その一部分を拡大した断面を示すものである。
[光電変換素子の構造]
図1(b)に示す光電変換素子1は、基板110と、光電変換部200と、を備えている。また、図1(b)は、図1(a)に示す光電変換素子1を拡大した断面を示すものである。なお、図3から図5に示す光電変換素子1についても同様である。
光電変換部200は、前述した基板110上に、第1電極部201と、光吸収部202と、第2電極部203と、で構成されている。
第1電極部201は、第1電極膜として設けられ、第1導電膜210と、第2導電膜220と、を備える。光吸収部202は、金属化合物膜230と、半導体膜240と、絶縁膜260と、を備える。また、第2電極部203は、第2電極膜270を備える。
なお、以下の説明において第1電極膜は第1電極部として同じ符号(201)を用いて説明する。
光電変換素子1の光電変換部200は、図1(b)に示す様に基板110上に、第1電極膜201が設けられ、さらに第1電極膜201に重ねて光吸収部202と、第2電極部203が設けられている。
基板110は、ガラス等の材料を含み形成されている。基板110は、例えば、ホウ珪酸ガラス等が用いられている。
[光電変換部の構造]
第1電極膜201には、基板110上に第1導電膜210と、第1導電膜210上に第2導電膜220とが設けられている。
第1導電膜210は、表裏の関係にある第1面210aと、第2面210bを有する。第1導電膜210は、その第1面210aが基板110と接続し、所定の形状にパターニングされて設けられている。第1導電膜210は、チタン(Ti)等を含む導電膜として設けられている。
第2導電膜220は、第1導電膜210上に所定の形状にパターニングされて設けられている。より詳しくは、第2導電膜220は、第1導電膜210の第2面210bと接続し、所定の形状にパターニングされて設けられている。また、第2導電膜220は、第1導電膜210を平面視した場合の外周縁の内側に設けられている。換言すると、第2導電膜220は第1導電膜210と比して面積が小さく、第1導電膜210の第2面210bには第2導電膜220が設けられない領域を有する。
なお、第2導電膜220は、モリブデン(Mo)等を含む導電膜として設けられている。
次に光吸収部202には、第1電極膜201を覆い囲む様に金属化合物膜230が設けられている。また、金属化合物膜230上に半導体膜240が設けられている。また、基板110に対応して第1導電膜210と、金属化合物膜230と、半導体膜240とを囲む様に絶縁膜260が設けられている。
本実施形態の光吸収部202は、カルコパイライト構造を有する半導体装置であり、光電変換素子1に入射する光を電気(電流)信号に変換するものである。
光吸収部202は、Ib(1b)族元素と、IIIb(3b)族元素と、VIb(6b)族元素とを含むカルコパイライト構造を有するp型の半導体としての金属化合物膜230と、当該金属化合物膜230と接続して後述するn型の半導体膜240が設けられている。
金属化合物膜231(230)は、銅(Cu)と、インジウム(In)等とを含み設けられている。金属化合物膜231は、セレン(Se)雰囲気中で加熱される、いわゆるアニールを行うことで、セレン化された金属化合物膜230として設けられている。前述のセレン化された金属化合物膜230は、いわゆるCIS(Cu,In,Se)薄膜である。
また、金属化合物膜231(230)は、銅(Cu)と、インジウム(In)と、ガリウム(Ga)等とを含み設けることができる。この様な金属化合物膜231は、セレン(Se)雰囲気中で加熱されるアニールを行うことで、セレン化された金属化合物膜230として設けられる。前述のセレン化された金属化合物膜230は、いわゆるCIGS(Cu,In,Ga,Se)薄膜である。
半導体膜240には、例えば、n型の半導体膜240で酸化亜鉛(ZnO)等を含み設けられている。
絶縁膜260は、基板110と重なる様に対応させて第1導電膜210、金属化合物膜230、半導体膜240を覆い囲む様に設けられている。
なお、絶縁膜260には、その一部を開口して半導体膜240を露出させた露出領域251を備える。露出領域251は、換言すると絶縁膜260で半導体膜240を覆わない領域である。絶縁膜260は、例えば酸化シリコン(SiO2)を含み設けられている。
次に第2電極部203は、光吸収部202から電気(電流)信号を取り出す電極膜である。第2電極膜270は、絶縁膜260と重なる様に所定の形状にパターニングされて設けられている。なお、第2電極膜270は、その一部が光吸収部202に備える半導体膜240と露出領域251で接続されている。第2電極膜270は、例えば、ITO(Indium tin oxide)等を含む導電膜として形成されている。
[光電変換素子1の製造方法]
次に、光電変換素子1を製造する各工程について説明する。
図2に示すように、光電変換素子1を製造する工程は、第1電極膜形成工程S100、第1パターニング工程S200、金属化合物膜形成工程S300、半導体膜形成工程S400、第2パターニング工程S500、絶縁膜形成工程S600、第2電極膜形成工程S700、を含む。以下、工程順に光電変換素子1の製造工程について図3から図5までを用いて説明する。
[第1電極膜形成工程]
第1電極膜形成工程S100は、第1電極膜201として第1導電膜210と、第2導電膜220とを形成する工程である。
第1電極膜形成工程S100は、基板110に接続させてチタン(Ti)を含む第1導電膜210を形成する工程と、第1導電膜210を所定の形状にパターニングする工程と、所定の形状に形成された第1導電膜210に接続させてモリブデン(Mo)を含む第2導電膜220を形成する工程とを含む。
図3(a)は、基板110上に第1導電膜210が所定の形状に形成された状態を示している。また、図3(b)は、前述の第1導電膜210の第2面210b上に第2導電膜220が形成された状態を示している。
第1導電膜210を形成する工程は、例えば、スパッタリング法等によってチタンを含む導電膜を基板110上に形成する。
第1導電膜210を所定の形状に形成する工程は、例えば、フォトリソグラフィー法等によってマスクパターン(不図示)を第1導電膜210の第2面210b上に形成する。
次に、ウエットエッチング法等で前述のマスクパターンが形成されない領域、即ち、所定の形状として不要な部分の第1導電膜210の除去(エッチング)を行う。本実施形態において第1導電膜210の除去は、フッ酸を含むエッチャント(水溶液)へ第1導電膜210を浸漬するウエットエッチング法を用いたが、これに限定されることなく、除去する第1導電膜210の組成等によって適宜変更してもよい。
第2導電膜220を形成工程は、例えば、スパッタリング法等によってモリブデンを含む導電膜を所定の形状に形成された第1導電膜210上に形成する。
[第1パターニング工程]
第1パターニング工程S200は、第2導電膜220を所定の形状にパターニングする工程である。
図3(c)は、第1パターニング工程S200によって、第2導電膜220が所定の形状にパターニングされた状態を示している。
第1パターニング工程S200は、例えば、フォトリソグラフィー法等によってマスクパターン(不図示)を第2導電膜220、及び基板110上に形成する。次に、ウエットエッチング法によってマスクパターンが形成されていない領域、即ち、所定の形状として不要な部分の第2導電膜220の除去(エッチング)を行う。本実施形態において第1パターニング工程S200は、硝酸とリン酸とを含むエッチャント(水溶液)へ第2導電膜220を浸漬するウエットエッチング法を用いた。
硝酸とリン酸とを含むエッチャントを用いることで、第1導電膜210に対するエッチングレートを遅らせ、他方、第2導電膜220に対するエッチングレートを早めることができる。これにより、モリブデンを含む第2導電膜220を選択的にエッチングし、かつ、チタンを含む第1電極膜201や基板110の浸食を抑制することができる。また、第2導電膜220に対するエッチングレートが早いため、第2導電膜220の側面の浸食、いわゆるサイトエッチングを抑制することができる。従って、当該工程で除去すべく第2導電膜220の残渣が第1導電膜210の第2面210b上に生じることを抑制することができる。
[金属化合物膜形成工程]
金属化合物膜形成工程S300は、第1電極膜201に接続させて銅(Cu)、インジウム(In)、又は、銅(Cu)、インジウム(In)、ガリウム(Ga)等を含む金属化合物膜230(231)を形成する工程である。
図4(d)は、金属化合物膜形成工程S300によって前述の第1電極膜201、及び基板110上に金属化合物膜230が形成された状態を示している。
金属化合物膜形成工程S300は、例えば、スパッタリング法を用いて銅(Cu)と、インジウム(In)、又は銅(Cu)、インジウム(In)、ガリウム(Ga)等とを含む金属化合物膜231(230)を形成する。
また、金属化合物膜形成工程S300は、金属化合物膜231をセレン(Se)雰囲気中で加熱する、いわゆるアニールを行うセレン化工程を含む。金属化合物膜231は、セレン化工程によってセレン(Se)雰囲気中でアニールすることでセレン化され、いわゆるCIS(Cu,In,Se2)薄膜、又はCIGS(Cu,In,Ga,Se2)薄膜として形成される。本実施形態においてセレン化工程は、そのアニール温度を概ね300℃とした。なお、当該アニール温度は、金属化合物膜231の組成によって適宜変更しても良い。
[半導体膜形成工程]
半導体膜形成工程S400は、前述の金属化合物膜形成工程S300で形成した金属化合物膜230に接続させて半導体膜240を形成する工程である。
図4(e)は、当該工程によって金属化合物膜230上に、半導体膜240が形成された状態を示している。
半導体膜形成工程S400は、例えば、CVD(Chemical Vapor Deposition)法によって、酸化亜鉛(ZnO)等を含むn型の半導体膜240を形成する。
[第2パターニング工程]
第2パターニング工程S500は、金属化合物膜230と、半導体膜240とを所定の形状に形成する工程である。図4(f)は、当該第2パターニング工程S500によって、金属化合物膜230と、半導体膜240とが所定の形状にパターニングされた状態を示している。
第2パターニング工程S500は、例えば、フォトリソグラフィー法によって半導体膜240上にマスクパターン(不図示)を形成し、ウエットエッチング法によって、マスクパターンが形成されていない領域、即ち、所定の形状として不要な半導体膜240と、金属化合物膜230との除去(エッチング)を行う。
[絶縁膜形成工程]
絶縁膜形成工程S600は、基板110と重なる様に対応させて第1導電膜210と、金属化合物膜230と、半導体膜240とを囲む様に、絶縁膜260を形成する工程である。
図5(g)は、当該工程によって絶縁膜260が形成された状態を示している。
絶縁膜形成工程S600は、例えば、CVD法によって窒化シリコン(SiNx)、又は酸化シリコン(SiO2)を含む絶縁膜260を形成する。絶縁膜260は、酸化シリコンを含むことで、基板110、金属化合物膜230、半導体膜240、及び第2電極膜270との密着性が高まり、絶縁膜260とそれぞれの間で膜剥がれを抑制することができる。
[第2電極膜形成工程]
第2電極膜形成工程S700は、絶縁膜260上に前述の半導体膜240と接続する第2電極膜270を形成する工程である。
第2電極膜形成工程S700は、第2電極膜270を形成する工程と、第2電極膜270と半導体膜240とを接続する露出領域251を形成する工程とを含む。図6(h)は、当該工程によって第2電極膜270が半導体膜240と接続して形成された状態を示している。
また、第2電極膜形成工程S700は、形成した第2電極膜270を所定の形状にパターニングする工程を含む。図6(i)は、当該工程によって、所定の形状に第2電極膜270がパターニングされた状態を示している。
第2電極膜形成工程S700は、第2電極膜270の形成に先んじて露出領域251の形成を行う。露出領域251を形成する工程は、例えば、第2電極膜270上にフォトリソグラフィー法によって露出領域251となる部分が開口したマスクパターン(不図示)を形成する。次いで、ドライエッチング法等によって、マスクパターンが開口した部分、即ち、露出領域251となる部分に形成されている絶縁膜260の除去(エッチング)を行う。本実施形態のドライエッチングには六フッ化硫黄(SF6)を含むエッチングガスを用いたが、これに限定されることなく、絶縁膜260の組成等によって適宜エッチングガスを変更しても良い。
次に第2電極膜形成工程S700は、半導体膜240に接続させて第2電極膜270の形成を行う。第2電極膜270の形成は、例えばスパッタリング法等によってITOを含む第2電極膜270を絶縁膜260上、及び露出領域251において露出する半導体膜240上に形成する。
次に第2電極膜形成工程S700は、第2電極膜270を所定の形状にパターニングを行う工程を行う。第2電極膜270のパターニングは、形成された第2電極膜270上に、例えば、フォトリソグラフィー法によって絶縁膜260上にマスクパターン(不図示)を形成し、ウエットエッチング法によって、マスクパターンが形成されていない領域、即ち、所定の形状として不要な第2電極膜270の除去(エッチング)を行う。
本実施形態において第2電極膜形成工程S700は、シュウ酸を含むエッチャント(水溶液)へ第2電極膜270を浸漬するウエットエッチング法を用いたが、これに限定されることなく第2電極膜270等の組成等によって適宜変更しても良い。
第2電極膜形成工程S700が完了すれば、光電変換素子1の製造工程が完了する。
上述した第1実施形態によれば、以下の効果が得られる。
この様な光電変換素子1によれば、金属化合物膜230を形成する金属化合物膜形成工程S300に先んじて、第1導電膜210上に形成される第2導電膜220を所定の形状に形成する第1パターニング工程S200を行うことで、第1導電膜210と金属化合物膜230とに囲まれる様に第2導電膜220が第1導電膜210上に設けられている。
これによって、第1導電膜210上にパターニングされる第2導電膜220の不要な部分をウエットエッチングで選択的に除去することができ、エッチングされる第2導電膜の残渣が当該第1導電膜210上に生じること、第1導電膜210や基板110を浸食することを抑制することができる。
従って、第2導電膜220から漏出する電流、即ち、暗電流を抑制したSN比の高い光電変換素子1を得ることができる。
(第2実施形態)
図6は、本実施形態に係る光電変換素子の概略構成を模式的に示す図である。
本実施形態の光電変換素子2は、第1実施形態で説明をした光電変換素子1に、回路部300が設けられたものである。
[光電変換素子2の構造]
図6に示す光電変換素子2は、基板110と、回路部300と、光電変換部200と、を備えている。
回路部300は、基板110上にスイッチング素子310を備えている。また、回路部300は、当該スイッチング素子310を覆う平坦化膜320を備えている。
光電変換部200は、前述した平坦化膜320上に、第1電極部201と、光吸収部202と、第2電極部203と、を備えている。
光電変換素子2は、図6に示す様に基板110上に、回路部300と、光電変換部200と、が重ねて設けられている。
[回路部の構造]
回路部300は、基板110上にスイッチング半導体部311、ソース電極部312、ドレイン電極部313、ゲート電極部314、ゲート絶縁部315、層間絶縁部316、保護部317から構成される薄膜トランジスターとしてのスイッチング素子310が設けられている。本実施形態において、スイッチング素子310は、スイッチング半導体部311に多結晶シリコンを用いた、いわゆるポリシリコン薄膜トランジスターを例示している。しかし、これに限定されることなくスイッチング素子310は、アモルファスシリコン薄膜トランジスターや、その他の半導体膜を用いたトランジスターを設けても良い。
また、回路部300には、スイッチング素子310を覆う様に平坦化膜320が設けられている。平坦化膜320は、例えば、酸化シリコン(SiO2)を含み設けられている。
[光電変換部の構造]
光電変換部200は、第1実施形態と同様に第1電極部201と、光吸収部202と、第2電極部203とが重ねて設けられている。光電変換部200は、第1導電膜210と、回路部300に設けられたドレイン電極部313とが接続されている。その他の光電変換部200の構造は、第1実施形態で説明した光電変換素子1と同様のため、説明を省略する。
[光電変換素子2の製造方法]
次に、光電変換素子2を製造する工程について説明する。
光電変換素子2の製造方法は、第1実施形態で説明した光電変換素子1の光電変換部200を製造する工程に先立ち、スイッチング素子310を形成する工程を実行する。
本実施形態においてスイッチング素子310の形成する工程は、公知技術であるポリシリコン薄膜トランジスター製造技術を用いることができる。なお、スイッチング素子310を覆う平坦化膜320の形成は、例えば、CVD法によって酸化シリコン(SiO2)等を含む膜を形成することができる。
その他の光電変換素子2を製造する工程は、第1実施形態で説明した光電変換素子1を製造する工程と同様のため、説明を省略する。
上述した第2実施形態によれば、以下の効果が得られる。
この様な光電変換素子2によれば、光電変換部200で変換された電気信号によってスイッチング素子310を動作させることで、例えば、アレイ状に光電変換素子2が設けられた場合(図1(a)参照)に光電変換素子2に光が入射している部分を容易に検出することができる。
<実施例>
次いで、本発明の一実施形態に係る光電変換素子1を適用した電子機器の実施例について、図7に基づき説明する。
[電子機器]
図7は、本発明の実施形態に係る光電変換素子1を備える電子機器としてのアルコール濃度測定装置1000の概略を示す図である。図7に示すアルコール濃度測定装置1000は、静脈に流れる血液に光を照射し、その反射する光を光電変換素子1で受光して血液中のアルコール濃度を測定する装置である。
この様なアルコール濃度測定装置1000には、指1200に光を照射し、その反射した光を受光する撮像装置1120と、制御装置1140と、を備える。
撮像装置1120には、発光部1121と、受光部1122として光電変換素子1を備える。また、指1200を乗せる検出面1160を備える。
制御装置1140には、発光部1121を制御する発光制御部1141と、受光部1122としての光電変換素子1から出力された電気信号を処理する受光処理部1142と、受光処理部1142で処理された信号に基づきアルコール濃度の測定を行う測定部1143と、を備える。
光電変換素子1を備える電子機器としてのアルコール濃度測定装置1000は、受光部1122として本発明の実施形態に係る光電変換素子1が搭載されることで、血液に反射される光の受光感度を高めることができる。
なお、本発明の実施形態に係る光電変換素子1は、図7のアルコール濃度測定装置1000の他にも、例えば、生体認証装置、指紋撮像装置、静脈パターン撮像装置、太陽電池装置等に適用することができる。
1…光電変換素子、110…基板、200…光電変換部、201…第1電極部(膜)、202…光吸収部、203…第2電極膜、210…第1導電膜、220…第2導電部、230…金属化合物膜、240…半導体膜、251…露出領域、260…絶縁膜、270…第2電極膜、300…回路部、310…スイッチング素子、320…平坦化膜、1000…アルコール濃度測定装置、1120…撮像装置、1140…制御装置、1200…指。

Claims (6)

  1. 基板と、
    前記基板上に設けられた第1導電膜及び第2導電膜と有する第1電極膜と、
    前記第1電極膜を覆って設けられた金属化合物膜と、
    前記金属化合物膜に接続して設けられた半導体膜と、
    前記半導体膜に接続して設けられた第2電極膜と、
    前記基板、前記第1電極膜、前記半導体膜、及び前記金属化合物膜を覆い囲み設けられた絶縁膜と、を備えた光電変換素子の製造方法において、
    前記基板と接続させて前記第1導電膜、及び前記第1電極膜に接続させて前記第2導電膜を形成する第1電極膜形成工程と、
    前記第1電極膜形成工程に次いでウエットエッチングによって前記第2導電膜を所定の形状に形成する第1パターニング工程と、
    前記第1パターニング工程に次いで前記第1電極膜を覆う前記金属化合物膜を形成する金属化合物膜形成工程と、を含むことを特徴とする光電変換素子の製造方法。
  2. 請求項1に記載の光電変換素子の製造方法において、
    前記金属化合物膜と接続させて前記半導体膜を形成する半導体膜形成工程と、
    前記金属化合物膜、及び前記半導体膜を所定の形状に形成する第2パターニング工程と、
    前記絶縁膜を形成する絶縁膜形成工程と、
    前記絶縁膜の一部を除去し、前記半導体膜と接続させて第2電極膜を形成する第2電極膜形成工程とを含むこと、を特徴とする光電変換素子の製造方法。
  3. 基板と、
    前記基板上に設けられた第1電極部、第2電極部、及び光吸収部を有する光電変換部とを備え、
    前記第1電極部には、
    第1面と、前記第1面と表裏の関係にある第2面とを有し、前記基板と前記第1面とを接続させて設けられた第1導電膜と、
    前記第2面と接続し、前記第1導電膜の外周縁の内側に設けられた第2導電膜を有し、
    前記光吸収部には、
    前記第2導電膜を覆い、前記第2面と接続して設けられた金属化合物膜と、
    前記金属化合物膜に接続して設けられた半導体膜と、
    前記基板と接続し、前記第1導電膜、前記金属化合物膜、及び前記半導体膜を囲み、一部が開口して前記半導体膜を露出させて設けられた絶縁膜とを有し、
    前記第2電極部には、
    前記絶縁膜から露出された前記半導体膜に接続して前記絶縁膜上に設けられた第2電極膜を有することを特徴とする光電変換素子。
  4. 請求項3に記載の光電変換素子において、
    前記金属化合物膜は、銅(Cu)、インジウム(In)、セレン(Se)、を含むことを特徴とする光電変換素子。
  5. 請求項3に記載の光電変換素子において、
    前記絶縁膜は、酸化シリコンを含むことを特徴とする光電変換素子。
  6. 請求項3ないし請求項5に記載の光電変換素子を搭載したことを特徴とする電子機器。
JP2012206654A 2012-09-20 2012-09-20 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、及び電子機器 Withdrawn JP2014063795A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012206654A JP2014063795A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、及び電子機器
CN201310421599.1A CN103681957A (zh) 2012-09-20 2013-09-16 光电转换元件、光电转换元件的制造方法以及电子设备
US14/028,940 US9024400B2 (en) 2012-09-20 2013-09-17 Photoelectric conversion element, method of manufacturing photoelectric conversion element, and electronic device
US14/678,595 US9379278B2 (en) 2012-09-20 2015-04-03 Photoelectric conversion element, method of manufacturing photoelectric conversion element, and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012206654A JP2014063795A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014063795A true JP2014063795A (ja) 2014-04-10

Family

ID=50273607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012206654A Withdrawn JP2014063795A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9024400B2 (ja)
JP (1) JP2014063795A (ja)
CN (1) CN103681957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021089960A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6451059B2 (ja) 2014-02-28 2019-01-16 セイコーエプソン株式会社 光電変換装置、光電変換装置の製造方法及び電子機器
JP6661900B2 (ja) * 2014-12-05 2020-03-11 セイコーエプソン株式会社 光電変換装置、光電変換装置の製造方法、および電子機器
US9876049B2 (en) * 2014-12-05 2018-01-23 Seiko Epson Corporation Photoelectric conversion device, method for manufacturing photoelectric conversion device, and electronic apparatus
US10042230B2 (en) * 2015-05-07 2018-08-07 Seiko Epson Corporation Display device substrate, display device, electronic apparatus, control method for display device, and manufacturing method for display device substrate
US11129555B2 (en) 2015-11-17 2021-09-28 University-Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University Device for measuring biological information including sensor array and method of measuring biological information using device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116531A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Seiko Epson Corp 遮光膜の形成方法及び電気光学装置の製造方法
JP2008244251A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Toshiba Corp アモルファスシリコンフォトダイオード及びその製造方法ならびにx線撮像装置
JP2012169517A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Seiko Epson Corp 光電変換装置、電子機器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591963A (en) * 1994-08-22 1997-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device with dual insulating layer
JP2006165386A (ja) 2004-12-09 2006-06-22 Showa Shell Sekiyu Kk Cis系薄膜太陽電池及びその作製方法
JP2007123721A (ja) 2005-10-31 2007-05-17 Rohm Co Ltd 光電変換装置の製造方法および光電変換装置
JP2010212336A (ja) 2009-03-09 2010-09-24 Fujifilm Corp 光電変換素子とその製造方法、及び太陽電池
JP5229901B2 (ja) 2009-03-09 2013-07-03 富士フイルム株式会社 光電変換素子、及び太陽電池
JP4629151B2 (ja) 2009-03-10 2011-02-09 富士フイルム株式会社 光電変換素子及び太陽電池、光電変換素子の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116531A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Seiko Epson Corp 遮光膜の形成方法及び電気光学装置の製造方法
JP2008244251A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Toshiba Corp アモルファスシリコンフォトダイオード及びその製造方法ならびにx線撮像装置
JP2012169517A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Seiko Epson Corp 光電変換装置、電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021089960A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置
WO2021111805A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置
JP7483359B2 (ja) 2019-12-04 2024-05-15 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150214417A1 (en) 2015-07-30
US9379278B2 (en) 2016-06-28
US9024400B2 (en) 2015-05-05
CN103681957A (zh) 2014-03-26
US20140077321A1 (en) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9379278B2 (en) Photoelectric conversion element, method of manufacturing photoelectric conversion element, and electronic device
US20090217969A1 (en) Method for Manufacturing Photoelectric Converter and Photoelectric Converter
JP6055787B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
CN107342345A (zh) 一种基于铁电栅介质和薄层二硫化钼沟道的光电晶体管
JP6796150B2 (ja) 撮像パネル及びその製造方法
KR101144570B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
US20090301558A1 (en) Photoelectric Converter and Method for Producing the Same
KR101081294B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP2013506987A (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法
CN112420809A (zh) 含有金属硅化物红外吸收层的石墨烯场效应电荷耦合器件
KR101114018B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
CN110164884A (zh) 有源矩阵基板、具备其的x射线摄像面板及其制造方法
JP2014067951A (ja) 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、及び電子機器
KR20110035733A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
EP3029741B1 (en) Photoelectric conversion device
JP6661900B2 (ja) 光電変換装置、光電変換装置の製造方法、および電子機器
JP2014049527A (ja) 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、及び電子機器
KR101072170B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101063721B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP2017212418A (ja) 光電変換素子、光電変換装置および光電変換素子の製造方法
JP2017212417A (ja) 光電変換素子の製造方法
JP2015207619A (ja) 光電変換装置、光電変換装置の製造方法及び電子機器
JP2013536996A (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法
CN110164885A (zh) 有源矩阵基板、具备其的摄像面板及其制造方法
KR101063641B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160609

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160913