JP2014061471A - 精米設備の糠小屋 - Google Patents

精米設備の糠小屋 Download PDF

Info

Publication number
JP2014061471A
JP2014061471A JP2012207320A JP2012207320A JP2014061471A JP 2014061471 A JP2014061471 A JP 2014061471A JP 2012207320 A JP2012207320 A JP 2012207320A JP 2012207320 A JP2012207320 A JP 2012207320A JP 2014061471 A JP2014061471 A JP 2014061471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
bag
chamber
rice bran
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012207320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014061471A5 (ja
JP5900265B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kamo
吉博 加茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2012207320A priority Critical patent/JP5900265B2/ja
Publication of JP2014061471A publication Critical patent/JP2014061471A/ja
Publication of JP2014061471A5 publication Critical patent/JP2014061471A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5900265B2 publication Critical patent/JP5900265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】利用者が所望の糠量を容易に取り出すことができ、また袋で糠を受け取り易くした精米設備の糠小屋を提供すること。
【解決手段】
糠室3内の糠Nを糠室3外に搬送する糠搬送コンベア13と、糠室3外に糠搬送コンベア13の駆動を操作する操作具22、27を設け、また、糠搬送コンベア13の糠搬入側は糠室3内の底部よりに配置し、糠搬送コンベア13の糠搬出側は、前記糠搬入側より高くして糠搬送コンベア13を傾斜状に配置し、糠室3の正面の壁14に糠搬送コンベア13が貫通する穴を設けて、糠搬送コンベア13の糠搬出側を糠室3の外に配置した精米設備の糠小屋である。
【選択図】図1

Description

本発明は、利用者の持込み玄米を精米処理するコイン精米機などの精米設備の糠小屋に関する。
精米機とは別体で、精米時に得られる糠を収容する糠小屋を備えた精米設備がある。糠を利用しようとする利用者は糠小屋内の糠室に設けられた手動のシャッタを開き、持参した袋で糠を受けて持ち帰ることができる。
特開2003−117412号公報
前記特許文献1に記載の糠小屋の糠室内に収納されている糠が多量にある場合は、糠室のシャッタを開くと多量の糠が排出されて、袋に受け難くなり、そのために糠が飛散し易くなる。また、糠室内に収容されている糠が少量である場合には、シャッタを開けても糠が出難くなる。
そこで、本発明の課題は、利用者が所望の糠量を容易に取り出すことができ、また袋で糠を受け取り易くした精米設備の糠小屋を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は次の解決手段を用いる。
請求項1記載の発明は、精米設備から排出する糠(N)を収納した糠室(3)を有する精米設備の糠小屋において、糠室(3)内の糠(N)を糠室(3)外に搬送する糠搬送コンベア(13)と、糠室(3)外に糠搬送コンベア(13)の駆動を操作する操作具(22、27)を設けた精米設備の糠小屋である。
請求項2記載の発明は、糠室(3)内の糠搬送コンベア(13)の糠搬入側は糠室(3)内の底部よりに配置し、糠搬送コンベア(13)の糠搬出側は、前記糠搬入側より高くして糠搬送コンベア(13)を傾斜状に配置し、糠室(3)の正面の壁(14)に糠搬送コンベア(13)が貫通する穴を設けて、糠搬送コンベア(13)の糠搬出側を糠室(3)の外に配置したことを特徴とする請求項1記載の精米設備の糠小屋である。
請求項3記載の発明は、サイクロン(5)を糠室(3)内の奥側に設けたことを特徴とする請求項2記載の精米設備の糠小屋である。
請求項4記載の発明は、糠室(3)の床面(3a)をホッパ状に形成し、糠室(3)の正面側の床面(3a)と該床面(3a)より下方に位置する糠室(3)の底面(35)の間に設けたスペースに糠用の袋(16)を供給する糠袋供給装置(15)を備えたことを特徴とする請求項2又は3記載の精米設備の糠小屋である。
請求項1記載の発明によれば、利用者が操作具22、27を操作すると糠搬送コンベア13が駆動することで所望の量の糠Nを袋16へ収容することができる。また、設定量ずつ糠Nが排出するので袋16に収容し易く、また周囲に糠Nが飛散し難い。
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、糠Nが糠搬送コンベア13に入り易く、安定した糠搬送を行い易い。
請求項3記載の発明によれば、請求項2記載の発明の効果に加えて、サイクロン5の下方に糠搬送コンベア13の糠搬入側が糠室3内の底部よりに位置しているので、サイクロン5の下方に糠Nを多く収容できる。
請求項4記載の発明によれば、請求項2又は3記載の発明の効果に加えて、糠室3の正面側の床面3aと糠室3の底面35の間に形成されるスペースを利用して袋供給装置15を備えることができる。また糠室3の正面側に袋供給装置15を配置するので、利用者に袋を供給し易い。
本発明の一実施例の精米設備の糠小屋の側面図を示す。 図1の精米設備の糠小屋の平面図を示す。 図1のA方向からの矢視図を示す。 図1の糠小屋の操作盤とそれに関係する構造物の説明視図を示す。 客室と機械室からなる精米機の要部側面図を示す。 図5の精米機において客室に台車がある状態(図6(a))、精米機から米粒か台車上の米袋に落下している状態(図6(b))、客室に米袋を載せた台車が移動した状態(図6(c))を示す。 コロコンベアが可動式である図5の精米機の説明図を示す。
以下、図面を参照しながら本実施例の精米設備の糠小屋について説明する。
図1は、本発明の一実施例の精米設備の糠小屋の内部構造を示す側面図であり、図2は、図1に示す精米設備の糠小屋の平面図、図3は図1のA方向からの矢視図を示し、図4は図1の糠小屋の操作盤とそれに関係する構造物の説明視図を示す。
精米設備(図示せず)の糠小屋1は前側の客室2と奧側の糠室3からなり、長辺方向に分割して糠小屋1の2/3が糠室スペースであり、1/3が客室スペースである。
糠小屋1の奥側の天井部4に設置されたサイクロン5には図示しない精米設備からの精米時の糠Nが側壁6を貫通して配置された糠流入ダクト7を介して空気搬送され、糠室3に糠Nが落下する構成になっている。なお、糠流入ダクト7のサイクロン5の側壁への取り付け位置を180度反対側のサイクロン側壁に付け替え可能にしている。
また、糠小屋1の奥側の天井部4を貫通して配置された互いに反対方向に排風を流す2つの排風ダクト9がサイクロン5に接続している。一方の排風ダクト9aはフィルタ10を介して糠小屋1の外部に出口を有し、他方の排風ダクト9bはフィルタ11を介して糠小屋1の内部に出口を有している。
このように糠小屋1を完全に精米設備とは隔離し、しかも糠小屋1から糠Nが外部に漏れることがないように排風ダクト9にはフィルタ10、11を設けているので、客先・精米設備管理所と共に気持ち良く糠小屋1を使用することができる。
糠室3の床面3aはホッパ状に形成し、前側に向かって上り傾斜状に形成している。
さらに、糠室3内の前記サイクロン5の真下には糠排出用の螺旋コンベア13の搬送基部側が配置されている。螺旋コンベア13は糠室3の床面3aに沿って前記搬送基部側から客室2側に向けて上り傾斜状に配置され、しかも客室2側に壁面14を貫通して螺旋コンベア13の上端部が臨んでいる。
また、糠室3の床面3aと底面35との間に形成される空間には袋供給装置15が配置されている。袋供給装置15には多数の袋16を積載することができる。さらに袋供給装置15の底部には糠袋空検出センサ18が配置されている。糠袋空検出センサ18は糠袋16が袋供給装置15上にないときは、該センサ18が音声などにより注意を喚起させることができる。
螺旋コンベア13の搬送基部側の上方の糠室3の底面35と、螺旋コンベア13の搬送終端部側の上方の壁面14にはそれぞれ糠検出センサ19a、19bが配置されているので、糠室3内に糠Nが積載されていることをそれぞれ糠検出センサ19a、19bで検出することができる。
客室2と糠室3とを区切る壁14には操作盤20が配置されていて、図4に示すように操作盤20には糠販売用のスイッチ22と糠販売用のコイン挿入口23aを上下に配置し、またそれらと並列位置に糠袋販売用のスイッチ24と糠袋販売用のコイン挿入口24aを上下に配置している。さらに糠販売スイッチ22の上方には糠販売ランプ25があり、糠袋販売スイッチ24の上方には糠袋販売ランプ26がある。
上記糠販売スイッチ22と糠袋販売スイッチ24などは客室2側から操作ができるように操作盤20の客室2側に配置されている。
さらに糠販売スイッチ22は客室2内の床に配置された足踏み式のスイッチ27と連動する構成に成っており、前記糠販売スイッチ22は足踏み式のスイッチ27の入力インターフェイスを図4に示している。
料金であるコインをコイン挿入口23aに投入し、糠販売スイッチ22を押すことにより、螺旋コンベア13が駆動し、糠を客室2側に取り出すことができる。利用者が袋16を持参していない場合には、糠袋販売用のコイン挿入口24aにコインを投入し、糠袋販売用のスイッチ24を操作すると糠Nを収容するための袋16を袋供給装置15から受けることができる。
また、糠袋空検出センサ18が、糠袋16が空であることを検出すると、コインを投入しても糠販売スイッチ22の上方にあるランプ25が点灯するだけで糠袋販売スイッチ24の上方にあるランプ26は点灯しない。
糠小屋1は基本的に糠Nを持ち帰る者によって常時、糠が排出可能になっていることが原則であり、糠Nのストック容量は大きくない。もし糠Nの持ち帰りを有料にすると、持ち帰る糠Nの量が少なくなることが考えられ、その場合には、糠小屋が糠Nで満了となり精米ができなくなることが考えられる。
そこで、糠Nの持ち帰りを有料とした場合の付帯設備として糠室3の床面3aと糠室3の底面35との間に形成される空間で、糠室上の袋供給装置15を配置した位置に隣接した箇所に糠Nのストックスペース29(図3)とする構成を採用しても良い。
操作盤20を糠小屋1内に置き、操作盤20の扉20aを客室2側から開放できるようにし、操作盤20に糠販売スイッチ22を設け、客である利用者が糠販売スイッチ22を押すことにより糠搬送螺旋コンベア13が駆動し、糠販売スイッチ22を押している間だけ糠小屋1内に溜まっている糠Nを糠搬送螺旋コンベア13上で客室2側に搬送し、また糠販売スイッチ22を離すと、そのときから一定時間だけ糠搬送螺旋コンベア13が運転される構成としてもよい。このとき糠販売スイッチ22に代えてフットスイッチ27を足踏みして糠搬送螺旋コンベア13を作動又は作動停止させても良い。
客である利用者が糠販売スイッチ22を押すことにより糠搬送螺旋コンベア13が駆動する構成を備えた糠小屋1において、糠小屋1の内部の糠Nの滞留状況を把握できるセンサ19a、19bを2個設ける、該2個のセンサ19a、19bで把握できる糠小屋1内の糠滞留状況から糠Nのコイン販売を可能にした構成としても良い。
前記2個のセンサ19a、19bは静電容量から成るセンサであり、その内の1個の19aは糠室3の奥側のサイクロン5の真下に配置し、もう1個のセンサ19bは糠室3の正面側に配置する。こうして2個のセンサ19a、19bがいずれも糠Nを検出しない場合には糠販売可能ランプ25を消灯する。
図5には客室2と機械室30からなるコイン精米機の要部側面図を示す。客室2と機械室30は仕切壁31で2分されていて、機械室30の仕切壁31側には精米機械32が設置されている。さらに仕切壁31の下方の底面35にはコロコンベア34が配置され、コロコンベア34が仕切壁31を貫通して客室2と機械室30を連通する構成となっている。
精米機械32とコロコンベア34の間には米袋16を配置できる空間があり、精米機械32で精米した米粒が米袋16に入り、米袋16が一杯になるとコロコンベア34上を搬送路として客室2に米袋16を取り出すことができる。
そして図5に示すようにコロコンベア34の下方の底面35に開口部35aを設けている。そのため、雨の日などに利用客が客室2の入口のドアを開放したままにしているとき、雨水が客室2に入り込んだり、雪の日に長靴に付着した雪が客室2内の底面35を濡らしてしまうことがあっても、コロコンベア34の下方の底面35の開口部35aから排水できる。こうして客室2内が濡れた状態でなくなり、米袋16などは水濡れになることを防止できる。
また、底面35に開口部35aを設けると、ネズミが開口部35aを経由して客室2内に入り込もうとするが、開口部35aにコロコンベア34があると、ネズミの侵入を防ぐことができる。
図6には客室2と機械室30を仕切壁31で仕切ったコイン精米機を示し、仕切壁31の下方の床面にはコロコンベア34が配置され、コロコンベア34が仕切壁31を貫通して客室2と機械室30を連通する構成を示している。そして客室2にある台車36の車輪の幅をコロコンベア34のコロの幅以下の幅としておき、コロコンベア34の高さを台車36の載置台下面と同じ高さにしている。
図6(a)は客室2に台車36がある状態、図6(b)は客室2と機械室30を仕切る仕切壁31の下側の底面35にあるコロコンベア34の位置に台車36があり、精米機械32から米粒が米袋16に落下している状態、図6(c)は客室2に米袋16を載せた台車36が移動した状態を示す。
このように、台車36の車輪の幅をコロコンベア34のコロの幅以下としておき、コロコンベア34の高さを台車36の載置台下面と同じ高さにしていると、台車36を白米台車として使用でき、かつ台車36はコロコンベア34により簡単に引き出すことができる。
図7には、図6と同様に、客室2と機械室30を仕切壁31で仕切ったコイン精米機を示し、仕切壁31の下方の底面35にはコロコンベア34が配置され、コロコンベア34が仕切壁31を貫通して客室2と機械室30を連通する構成を示している。しかし図6に示す構成に比べて図7に示す構成は、コロコンベア34が回動可能にしていることが異なり、コロコンベア34が不要時には奥側に収納できる構成である。
3 糠室
13 糠搬送コンベア
14 壁
22、27 操作具
31 仕切壁
34 コロコンベア
35 底面

Claims (4)

  1. 精米設備から排出する糠(N)を収納した糠室(3)を有する精米設備の糠小屋において、
    糠室(3)内の糠(N)を糠室(3)外に搬送する糠搬送コンベア(13)と、
    糠室(3)外に糠搬送コンベア(13)の駆動を操作する操作具(22、27)
    を設けた精米設備の糠小屋。
  2. 糠室(3)内の糠搬送コンベア(13)の糠搬入側は糠室(3)内の底部よりに配置し、糠搬送コンベア(13)の糠搬出側は、前記糠搬入側より高くして糠搬送コンベア(13)を傾斜状に配置し、糠室(3)の正面の壁(14)に糠搬送コンベア(13)が貫通する穴を設けて、糠搬送コンベア(13)の糠搬出側を糠室(3)の外に配置したことを特徴とする請求項1記載の精米設備の糠小屋。
  3. サイクロン(5)を糠室(3)内の奥側に設けたことを特徴とする請求項2記載の精米設備の糠小屋。
  4. 糠室(3)の床面(3a)をホッパ状に形成し、糠室(3)の正面側の床面(3a)と該床面(3a)より下方に位置する糠室3の底面(35)の間に設けたスペースに糠用の袋(16)を供給する糠袋供給装置(15)を備えたことを特徴とする請求項2又は3記載の精米設備の糠小屋。
JP2012207320A 2012-09-20 2012-09-20 コイン精米機 Expired - Fee Related JP5900265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207320A JP5900265B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 コイン精米機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207320A JP5900265B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 コイン精米機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014061471A true JP2014061471A (ja) 2014-04-10
JP2014061471A5 JP2014061471A5 (ja) 2015-07-30
JP5900265B2 JP5900265B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=50617241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012207320A Expired - Fee Related JP5900265B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 コイン精米機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5900265B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017064584A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 井関農機株式会社 精米設備

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120944U (ja) * 1988-02-05 1989-08-16
JPH0361060U (ja) * 1989-10-19 1991-06-14
JP3042003U (ja) * 1997-03-31 1997-10-07 マルマス機械株式会社 精米機の糠回収部における糠取出し装置
JP2000136567A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Yodogawa Steel Works Ltd 組立建造物
JP2001190967A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Kubota Corp コイン式精米設備の白米出口構造
JP2002104576A (ja) * 2000-09-26 2002-04-10 Hanaoka Sharyo Kk 車輪付ロールボックスの一体輸送システム
JP2002178926A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Matsuzaki:Kk 運搬台車
JP2006205112A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Iseki & Co Ltd 精米装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120944U (ja) * 1988-02-05 1989-08-16
JPH0361060U (ja) * 1989-10-19 1991-06-14
JP3042003U (ja) * 1997-03-31 1997-10-07 マルマス機械株式会社 精米機の糠回収部における糠取出し装置
JP2000136567A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Yodogawa Steel Works Ltd 組立建造物
JP2001190967A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Kubota Corp コイン式精米設備の白米出口構造
JP2002104576A (ja) * 2000-09-26 2002-04-10 Hanaoka Sharyo Kk 車輪付ロールボックスの一体輸送システム
JP2002178926A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Matsuzaki:Kk 運搬台車
JP2006205112A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Iseki & Co Ltd 精米装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017064584A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 井関農機株式会社 精米設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP5900265B2 (ja) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9824521B2 (en) Coin dispensing device and drawer
JP2014061471A (ja) 精米設備の糠小屋
JP2014061471A5 (ja)
JP5067020B2 (ja) コイン精米機
JP2011072871A (ja) コイン精米機
JP2008298561A5 (ja)
JP4998152B2 (ja) 米販売機能付精米設備
JP2013154280A (ja) 精米設備
JP2012035204A (ja) 精米設備
JPH0567524B2 (ja)
JP6226029B2 (ja) 料金式の穀物加工設備
JP5810535B2 (ja) 精米設備
JP5953890B2 (ja) 料金式の穀物加工設備
JP2011218264A (ja) コイン精米機の糠袋管理装置
JP5581727B2 (ja) 料金式精米設備
JP2008065666A (ja) 硬貨包装機
JPH11203555A (ja) 精米自動販売機
JPH11175846A (ja) 精米自動販売機
JP7331583B2 (ja) 精米設備
JP2012035195A (ja) コイン精米機
JP2023053564A (ja) 建屋式精米設備
JP6256201B2 (ja) 精米設備
JP2017064584A5 (ja)
JP6561721B2 (ja) 精米設備
JP6062232B2 (ja) 島設備

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150612

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150612

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5900265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees