JP2014048408A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2014048408A
JP2014048408A JP2012190380A JP2012190380A JP2014048408A JP 2014048408 A JP2014048408 A JP 2014048408A JP 2012190380 A JP2012190380 A JP 2012190380A JP 2012190380 A JP2012190380 A JP 2012190380A JP 2014048408 A JP2014048408 A JP 2014048408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
housing
spring
connector
optical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012190380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6077797B2 (ja
Inventor
Kenichi Iketani
謙一 池谷
Tomohiro Hikosaka
知弘 彦坂
Keigo Tsubo
慧吾 坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012190380A priority Critical patent/JP6077797B2/ja
Priority to EP13834057.5A priority patent/EP2876472B1/en
Priority to CN201380045203.6A priority patent/CN104641272A/zh
Priority to PT13834057T priority patent/PT2876472T/pt
Priority to PCT/JP2013/071859 priority patent/WO2014034429A1/ja
Priority to KR20157004876A priority patent/KR20150034288A/ko
Publication of JP2014048408A publication Critical patent/JP2014048408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6077797B2 publication Critical patent/JP6077797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • G02B6/3879Linking of individual connector plugs to an overconnector, e.g. using clamps, clips, common housings comprising several individual connector plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3863Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using polishing techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】拾い性が向上された光コネクタを提供する。
【解決手段】バネ部40は、第1の壁部41及び第2の壁部43と、第1の壁部41及び第2の壁部43の一端を連結する連結部45と、を有し、第1の壁部41、第2の壁部43及び連結部45は、左右方向から視た断面において略U字状に形成されている。そして、バネ部40は、連結部45側からフェルール収容部33に挿入される。
【選択図】図1

Description

本発明は、光コネクタに関する。
光コネクタは、例えば、自動車用LAN(Local Area Network)等における光ファイバ相互の接続のために用いられる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2011―203682号公報
まず、図6を参照して、従来の光コネクタについて説明する。図6は、従来の光コネクタ100を示す分解斜視図である。
光コネクタ100は、フェルール120とハウジング130とを備えている。フェルール120は、光ファイバケーブル110の先端から導出された光ファイバ115の先端に固定されている。ハウジング130は、相手方コネクタ(図示せず。)が嵌合されるコネクタ嵌合部135を有し、矢印Aで示す向きに挿入されたフェルール120を収容するフェルール収容空間140が内部に画成されている。そして、ハウジング130の下面には、バネ挿入部(図示せず。)と保持部材挿入部(図示せず。)が形成されている。バネ挿入部は、矢印Bで示す向きに挿入されたバネ部材150を収容する。保持部材挿入部は、矢印Cで示す向きに挿入されたフェルール保持部材160を収容する。バネ部材150は、ハウジング130の先端側に位置するバネ片部155によって、フェルール120の後端に形成された鍔部125をハウジング先端側に押圧する。これにより、フェルール120と相手方コネクタが有する相手方フェルールとが先端が付き合わされた接続状態となり、光ファイバ115と相手方コネクタが有する相手方光ファイバとが良好に接続されることが期待される。
光コネクタ100では、バネ片部155の先端側には、鍔部125の内側(ハウジング基端側)にバネ片部155が確実に係合するように(即ち、拾い性が高くなるように。)、ハウジング基端側に向かって傾斜した拾い部157が形成されている。これは、バネ片部155が鍔部125に対して係合し損ねると、フェルール120が中途挿入状態となってしまう虞があるためである。
近年では、光コネクタにおける更なる拾い性の向上が望まれている。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、拾い性が向上された光コネクタを提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る光コネクタは、下記(1)を特徴としている。
(1) 光ファイバの先端に固定される筒状のフェルールと、
相手方コネクタが嵌合されるコネクタ嵌合部と、前記フェルールの長手方向における一端が前記コネクタ嵌合部側を向いた状態で前記フェルールを収容するフェルール収容部と、を有するハウジングと、
前記長手方向と垂直な方向である挿入方向から前記フェルール収容部に挿入され、該フェルール収容部に収容された前記フェルールを前記コネクタ嵌合部側に付勢するバネ部と、
を備え、
前記バネ部は、第1の壁部及び第2の壁部と、該第1の壁部及び該第2の壁部の一端を連結する連結部と、を有し、該第1の壁部、該第2の壁部及び前記連結部は、前記長手方向及び前記挿入方向それぞれに垂直な方向から視た断面において略U字状に形成され、
前記バネ部は、前記連結部側から前記フェルール収容部に挿入される、
こと。
(2) 上記(1)の構成の光コネクタであって、
前記バネ部を保持した状態で、前記挿入方向から前記フェルール収容部に挿入されて前記ハウジングに装着されるスペーサを更に備える、
こと。
上記(1)の構成の光コネクタでは、第1の壁部、第2の壁部、及び連結部を有して断面略U字状に形成されたバネ部が、連結部側からハウジングのフェルール収容部に挿入される。このため、バネ部の挿入時における拾い代が大きく、拾い性が高い。
上記(2)の構成の光コネクタでは、バネ部は、スペーサにより保持され、当該スペーサがフェルール収容部に挿入されることによって、フェルール収容部に挿入される。このため、フェルールに当接した際にバネ部がフェルールから受ける挿入方向における反力をスペーサにより受けることができ、バネ部の挿入作業に要する負荷が軽減される。
本発明に係る光コネクタによれば、拾い性が向上された光コネクタを提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、実施形態に係る光コネクタ1を示す分解斜視図である。 図2は、バネ部40を示す図であり、図2(a)は斜視図、図2(b)は側面図である。 図3は、バネ部40を保持したスペーサ50が、ハウジング30に挿入される工程を表す側面図である。 図4は、実施形態に係る光コネクタ1の拾い性を説明するための図であり、スペーサ50がハウジング30に挿入される工程を表す縦断面図である。 図5は、従来の光コネクタ100の拾い性を説明するための図であり、バネ部材150がハウジング130に挿入される工程を表す側面図である。 図6は、従来の光コネクタ100を示す分解斜視図である。
本発明に係る光コネクタの具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
図1〜図4は、本発明の一実施形態に係る光コネクタ1を示している。以下、本明細書中では、図1中に矢印で示すように前側、後側、上側、下側、左側、右側を規定して説明する。
光コネクタ1は、概略的には、相手方コネクタ(図示せず。)と嵌合接続されることにより、光コネクタ1が有する光ファイバ10の先端と、相手方コネクタが有する相手方光ファイバ(図示せず。)の先端と、を確実に接続するために用いられるコネクタである。
光コネクタ1は、光ファイバ10の前端に固定される円筒状のフェルール20と、フェルール20の先端に嵌合する円筒状の割スリーブ25と、割スリーブ25が嵌合したフェルールを収容する直方状のハウジング30と、ハウジング30に収容されたフェルール20を前方に向けて付勢するためのバネ部40と、ハウジング30内部に上方から挿入されてハウジング30に装着されるスペーサ50と、を備えている。
光ファイバ10としては、例えば、プラスチック光ファイバ(POF:Plastic Optical Fiber)を用いることができる。
フェルール20は、前後方向に延びる円筒状に形成され、側周面からは環状の鍔部21が突設されている。フェルール20は、接着剤等により光ファイバ10の前端に固定されている。光ファイバ10及び該光ファイバ10の前端に固定されたフェルール20には、例えばPOFカッターを用いた研磨等の端面処理が施され、両部材の先端が面一となるように加工される。
割スリーブ25は、両端にフェルール20の先端部が嵌合可能な円筒状に形成されている。即ち、割スリーブ25の後端側にはフェルール20の前端が嵌合され、割スリーブ25の前端側には相手方コネクタが有する相手方フェルール(図示せず。)の後端が嵌合される。割スリーブ25は、周方向における一箇所が切り離されていて、フェルール20に嵌合された際に拡径可能に形成されている。
ハウジング30は、角筒状に形成されたコネクタ嵌合部31と、フェルール20の長手方向における一端(前端)がコネクタ嵌合部31側(前側)を向いた状態で、割スリーブ25が嵌合されたフェルール20を収容するフェルール収容部33と、を有している。コネクタ嵌合部31は、前面が開口しており、当該開口から相手方コネクタの後端側が嵌合される。フェルール収容部33は、上方に開放された角筒状に形成され、コネクタ嵌合部31の後方に連設されている。コネクタ嵌合部31の内部空間とフェルール収容部33の内部のフェルール20が収容される空間とは、挿通孔35により連通されており、当該挿通孔35に割スリーブ25とフェルール20の先端部が挿入される。
バネ部40は、図2に示すように、前方に位置する第1の壁部41と、後方に位置する第2の壁部43と、第1の壁部41及び第2の壁部43の下端を連結する連結部45と、を有している。バネ部40は、1枚の金属板を曲げ加工することにより形成されており、第1の壁部41、第2の壁部43、及び連結部45は、一体に形成されている。また、図2(b)に示すように、第1の壁部41、第2の壁部43及び連結部45は、左右方向から視た断面において略U字状に形成されている。これにより、バネ部40に前後方向から外力が作用した場合には、前後方向に復元力が生じる。また、バネ部40には、後述するスペーサ50との係合に用いられる係止片47が、第2の壁部43の一部が切り欠かれることにより形成されている。
また、バネ部40は、図2(b)に点線で示すように、第1の壁部41における3箇所、及び第2の壁部43における1箇所の計4箇所に曲げR加工が施されている。このため、本実施形態に係るバネ部40は、従来のバネ部材のように曲げR加工が2箇所にしか施されていない場合と比較して、前後方向に外力が作用したときに、応力が分散し、塑性変形が起こりにくい。また、本実施形態に係るバネ部40は、従来のバネ部材と比較して、前後方向に外力が作用したときに生じる復元力が大きい。尚、本実施形態に係るバネ部40では、4箇所に曲げR加工が施されている構成としたが、4箇所より多くの箇所に曲げR加工が施されている構成としても構わない。
スペーサ50は、板状に形成され、フェルール収容部33の開放部を覆うように上方からフェルール収容部33に挿入されてハウジング30に装着される。スペーサ50には、後方に係止孔51が形成されている。当該係止孔51にバネ部40の係止片47が係止されることにより、バネ部40とスペーサ50とが係合し、スペーサ50は、連結部45が下方を向いた状態でバネ部40を保持する。そして、スペーサ50は、図3に示すように、バネ部40を保持した状態でハウジング30に装着される。
スペーサ50がハウジング30のフェルール収容部33に装着されると、バネ部40は、フェルール収容部33の内部に収容される。フェルール収容部33の内部に収容されたバネ部40は、第1の壁部41がフェルール20の後端に形成された鍔部21と接触してフェルール20を前方に(即ち、コネクタ嵌合部31側に。)押圧付勢する。フェルール20は、このように前方に付勢されることにより、先端が相手方フェルールの先端と正常に付き合わされ得る正規位置に位置決めされる。
また、スペーサ50は、ハウジング30のフェルール収容部33に装着されると、フェルール収容部33に収容されている割スリーブ25及びフェルール20を、フェルール収容部33の下面との間で押さえ付けて固定する機能を有している。即ち、フェルール20の上下方向への移動を規制する機能を有している。また、スペーサ50は、フェルール20の左右方向への移動を規制する機能も有しており、バネ部40との協働によりハウジング30の内部におけるフェルール20の位置決めを果たす。このように内部にフェルール20が位置決めされたハウジング30のコネクタ嵌合部31が、相手方コネクタと嵌合接続されることにより、光ファイバ10の先端と相手方光ファイバの先端とが確実に接続される。
以下では、光コネクタ1の拾い性について説明する。
まず、図5を参照して、従来の光コネクタ100について説明する。従来の光コネクタ100では、図5に示すように、バネ部材150が拾い部157側からバネ挿入部に挿入される。このため、光コネクタ100では、バネ部材150によるフェルール120の後端の拾い代(図5中の符号L2)が比較的小さい。これにより、バネ部材150の挿入時にフェルール120のハウジング130内部における位置が、正規位置から前後方向に拾い代L2よりもずれていると、バネ部材150はフェルール120に対して係合し損ねて、フェルール120が正規位置に位置決めされない虞がある。このため、従来は、治具を用いてフェルール120をハウジング先端側に押圧した状態でバネ部材150を挿入する等の対策を講じる必要があった。
これに対して、本実施形態に係る光コネクタ1では、スペーサ50は、図3に示すように、バネ部40が連結部45側からフェルール収容部33に挿入されるように、ハウジング30に装着される。このため、図4に示すように、バネ部40によるフェルール20の後端の拾い代(図4中の符号L1)が大きく、拾い性が高い。即ち、スペーサ50の挿入時には、略U字状に形成されたバネ部40の前方側の側面にフェルール20の後端が当接しさえすれば、フェルール20は前方に押圧付勢されて正規位置に位置決めされるため、図4に示すように、スペーサ50の挿入時にフェルール20のハウジング30内部における位置が正規位置から前後方向に多少ずれていたとしても、フェルール20はバネ部40により前方に付勢されて正規位置まで移動する。このため、バネ部40がフェルール20に対して係合し損ねて、フェルール20が正規位置に位置決めされず、中途挿入状態となってしまうことが防止される。
以下では、本実施形態に係る光コネクタ1の作用及び効果を説明する。
本実施形態に係る光コネクタ1は、光ファイバ10の先端に固定される筒状のフェルール20と、相手方コネクタが嵌合されるコネクタ嵌合部31と、フェルール20の前端がコネクタ嵌合部31側を向いた状態でフェルール20を収容するフェルール収容部33と、を有するハウジング30と、上方からフェルール収容部33に挿入され、フェルール収容部33に収容されたフェルール20をコネクタ嵌合部31側に付勢するバネ部40と、を備えている。バネ部40は、第1の壁部41及び第2の壁部43と、第1の壁部41及び第2の壁部43の一端を連結する連結部45と、を有し、第1の壁部41、第2の壁部43及び連結部45の全体は、左右方向から視た断面が略U字状に形成されている。そして、バネ部40は、連結部45側からフェルール収容部33に挿入される。
これにより、第1の壁部41、第2の壁部43、及び連結部45を有して断面略U字状に形成されたバネ部40が、連結部45側からハウジング30のフェルール収容部33に挿入され、フェルール20をコネクタ嵌合部31側に付勢する。このため、バネ部40の挿入時における拾い代が大きく、拾い性が高い。
この結果、本実施形態に係る光コネクタ1によれば、拾い性が向上された光コネクタを提供できる。
また、本実施形態に係る光コネクタ1は、バネ部40を保持した状態で、上方からフェルール収容部33に挿入されてハウジング30に装着されるスペーサ50を更に備えている。
これにより、バネ部40は、スペーサ50により保持され、当該スペーサ50がフェルール収容部33に挿入されることによって、フェルール収容部33に挿入される。
この結果、本実施形態に係る光コネクタ1によれば、フェルール20に当接した際にバネ部40がフェルール20から受ける上下方向における反力を、作業者が把持し易いスペーサ50によって受けることができるため、バネ部40の挿入作業に要する負荷が軽減され、作業性を向上できる。
尚、本発明の技術的範囲は、上述した実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態は、本発明の技術的範囲内で種々の変形や改良等を伴うことができる。
例えば、本実施形態に係る光コネクタ1では、バネ部40は、スペーサ50により保持され、当該スペーサ50がフェルール収容部33に挿入されることによって、フェルール収容部33に挿入される構成としたが、バネ部40がフェルール収容部33に直接挿入される構成であってもよい。この場合、バネ部40がフェルール収容部33に挿入された後で、スペーサ50がフェルール収容部33に更に挿入される構成としてもよいし、スペーサ50を省略した構成としても構わない。
1 光コネクタ
10 光ファイバ
20 フェルール
30 ハウジング
31 コネクタ嵌合部
33 フェルール収容部
35 挿通孔
40 バネ部
41 第1の壁部
43 第2の壁部
45 連結部
47 係止片
50 スペーサ
51 係止孔

Claims (2)

  1. 光ファイバの先端に固定される筒状のフェルールと、
    相手方コネクタが嵌合されるコネクタ嵌合部と、前記フェルールの長手方向における一端が前記コネクタ嵌合部側を向いた状態で前記フェルールを収容するフェルール収容部と、を有するハウジングと、
    前記長手方向と垂直な方向である挿入方向から前記フェルール収容部に挿入され、該フェルール収容部に収容された前記フェルールを前記コネクタ嵌合部側に付勢するバネ部と、
    を備え、
    前記バネ部は、第1の壁部及び第2の壁部と、該第1の壁部及び該第2の壁部の一端を連結する連結部と、を有し、該第1の壁部、該第2の壁部及び前記連結部は、前記長手方向及び前記挿入方向それぞれに垂直な方向から視た断面において、全体として略U字状に形成され、
    前記バネ部は、前記連結部側から前記フェルール収容部に挿入される、
    ことを特徴とする光コネクタ。
  2. 前記バネ部を保持した状態で、前記挿入方向から前記フェルール収容部に挿入されて前記ハウジングに装着されるスペーサを更に備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の光コネクタ。
JP2012190380A 2012-08-30 2012-08-30 光コネクタ Active JP6077797B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012190380A JP6077797B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 光コネクタ
EP13834057.5A EP2876472B1 (en) 2012-08-30 2013-08-13 Optical connector
CN201380045203.6A CN104641272A (zh) 2012-08-30 2013-08-13 光学连接器
PT13834057T PT2876472T (pt) 2012-08-30 2013-08-13 Conector óptico
PCT/JP2013/071859 WO2014034429A1 (ja) 2012-08-30 2013-08-13 光コネクタ
KR20157004876A KR20150034288A (ko) 2012-08-30 2013-08-13 광 커넥터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012190380A JP6077797B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 光コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014048408A true JP2014048408A (ja) 2014-03-17
JP6077797B2 JP6077797B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=50183244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012190380A Active JP6077797B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 光コネクタ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2876472B1 (ja)
JP (1) JP6077797B2 (ja)
KR (1) KR20150034288A (ja)
CN (1) CN104641272A (ja)
PT (1) PT2876472T (ja)
WO (1) WO2014034429A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016215341A1 (de) 2015-08-18 2017-02-23 Yazaki Corporation Optisches Verbindungsstück
JP2017040699A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 矢崎総業株式会社 光コネクタ
WO2023058636A1 (ja) * 2021-10-05 2023-04-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 光-電気複合コネクタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133008U (ja) * 1984-07-30 1986-02-28 エスエムケイ株式会社 光コネクタ装置
JPH11511266A (ja) * 1995-08-21 1999-09-28 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン コネクタ
JP2011203682A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Yazaki Corp 光コネクタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2907705C2 (de) * 1979-02-28 1984-10-11 Schaltbau GmbH, 8000 München Vorrichtung zum Andrücken eines Lichtwellenleiters an ein photoelektrisches Bauelement
DE3650519T2 (de) * 1985-12-26 1996-11-21 Whitaker Corp Faseroptischer Stecker
GB9307488D0 (en) * 1993-04-08 1993-06-02 Amp Holland Optical fibre connector latching mechanism
DE19913449A1 (de) * 1999-03-25 2000-09-28 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Optischer Steckverbinder
JP4482591B2 (ja) * 2008-03-28 2010-06-16 ホシデン株式会社 光コネクタ
JP5599237B2 (ja) * 2010-06-23 2014-10-01 矢崎総業株式会社 光コネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133008U (ja) * 1984-07-30 1986-02-28 エスエムケイ株式会社 光コネクタ装置
JPH11511266A (ja) * 1995-08-21 1999-09-28 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン コネクタ
JP2011203682A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Yazaki Corp 光コネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016215341A1 (de) 2015-08-18 2017-02-23 Yazaki Corporation Optisches Verbindungsstück
JP2017040699A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 矢崎総業株式会社 光コネクタ
US10191225B2 (en) 2015-08-18 2019-01-29 Yazaki Corporation Optical connector
WO2023058636A1 (ja) * 2021-10-05 2023-04-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 光-電気複合コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104641272A (zh) 2015-05-20
EP2876472A1 (en) 2015-05-27
WO2014034429A1 (ja) 2014-03-06
JP6077797B2 (ja) 2017-02-08
KR20150034288A (ko) 2015-04-02
EP2876472B1 (en) 2018-12-26
EP2876472A4 (en) 2016-03-02
PT2876472T (pt) 2019-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8646988B2 (en) Optical connector adapter with excellent dust resistance
US9529160B2 (en) Optical connector
JP2012013913A (ja) 光コネクタ
JP5085694B2 (ja) 光コネクタ
CA2729997C (en) Optical adapter
US20120093466A1 (en) Optical connector plug having improved latching mechanism
JP2008026647A (ja) 光レセプタクルハウジング、光コネクタレセプタクル及び光機器
JP2019132929A (ja) 光コネクタ
JP6077797B2 (ja) 光コネクタ
KR20130088723A (ko) 광파이버 커넥터
WO2019106870A1 (ja) 光コネクタ及び光コネクタの接続方法
JP2009275802A (ja) クリップ
JP4886299B2 (ja) 光ファイバー用コンセント
JP2012173344A (ja) 光コネクタ
JP6992212B1 (ja) フェルール用ピンクランプ、ガイドピン付きピンクランプ、及び光コネクタ
JP5656485B2 (ja) 光コネクタ用フェルール脱着治具
WO2019159431A1 (ja) 光コネクタ及び光コネクタの接続方法
JP5346855B2 (ja) 光コネクタ
JP6085489B2 (ja) 光コネクタ及び光コネクタの組立方法
JP4090063B2 (ja) 光コネクタ
JP5128716B2 (ja) 光コネクタ
JP7457204B2 (ja) 光コネクタの製造工具
JP6383451B1 (ja) 光コネクタ及び光コネクタの製造方法
JP5483580B2 (ja) 光コネクタ
JP2017116813A (ja) 光コネクタ用分解治具および光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6077797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250