JP2014045645A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014045645A5
JP2014045645A5 JP2013126546A JP2013126546A JP2014045645A5 JP 2014045645 A5 JP2014045645 A5 JP 2014045645A5 JP 2013126546 A JP2013126546 A JP 2013126546A JP 2013126546 A JP2013126546 A JP 2013126546A JP 2014045645 A5 JP2014045645 A5 JP 2014045645A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
drive signal
frequency control
piezoelectric transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013126546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6433114B2 (ja
JP2014045645A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013126546A external-priority patent/JP6433114B2/ja
Priority to JP2013126546A priority Critical patent/JP6433114B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US13/951,746 priority patent/US20140036546A1/en
Priority to EP13178638.6A priority patent/EP2693621B1/en
Priority to KR1020130090774A priority patent/KR102010595B1/ko
Publication of JP2014045645A publication Critical patent/JP2014045645A/ja
Publication of JP2014045645A5 publication Critical patent/JP2014045645A5/ja
Priority to KR1020170013824A priority patent/KR101908217B1/ko
Priority to US15/466,312 priority patent/US10228649B2/en
Publication of JP6433114B2 publication Critical patent/JP6433114B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1)圧電トランスと、前記圧電トランスを駆動するための駆動信号を生成する信号生成手段と、前記圧電トランスの出力電圧を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された前記出力電圧に応じたフィードバック信号と目標電圧に応じた目標電圧信号に基づき、前記信号生成手段からの前記駆動信号の周波数を設定する周波数制御手段と、を有し、前記周波数制御手段は、前記目標電圧が第一電圧の場合に、前記駆動信号の変化量を第一の値に設定し、前記目標電圧が前記第一電圧よりも高い第二電圧の場合に、前記駆動信号の変化量を前記第一の値よりも小さい第二の値に設定し、前記第一電圧は第一の電圧範囲内の電圧であり、前記第二電圧は前記第一の電圧範囲とは異なる第二の電圧範囲の電圧であって、前記第一の電圧範囲内の電圧は、前記第二の電圧範囲内の電圧よりも小さいことを特徴とする電源装置。
(2)画像形成手段と、前記画像形成手段に高電圧を供給する電源と、を有し、前記電源は、圧電トランスと、前記圧電トランスを駆動するための駆動信号を生成する信号生成手段と、前記圧電トランスの出力電圧を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された前記出力電圧に応じたフィードバック信号と目標電圧に応じた目標電圧信号に基づき、前記信号生成手段からの前記駆動信号の周波数を設定する周波数制御手段と、を有し、前記周波数制御手段は、前記目標電圧が第一電圧の場合に、前記駆動信号の変化量を第一の値に設定し、前記目標電圧が前記第一電圧よりも高い第二電圧の場合に、前記駆動信号の変化量を前記第一の値よりも小さい第二の値に設定し、前記第一電圧は第一の電圧範囲内の電圧であり、前記第二電圧は前記第一の電圧範囲とは異なる第二の電圧範囲の電圧であって、前記第一の電圧範囲内の電圧は、前記第二の電圧範囲内の電圧よりも小さいことを特徴とする画像形成装置。
(3)圧電トランスを有する電源装置の動作を制御するためのICにおいて、前記圧電トランスを駆動するための駆動信号を生成する信号生成手段と、前記圧電トランスの出力電圧に応じたフィードバック信号と目標電圧に応じた目標電圧信号に基づき、前記信号生成手段からの前記駆動信号の周波数を設定する周波数制御手段と、を有し、前記周波数制御手段は、前記目標電圧が第一電圧の場合に、前記駆動信号の変化量を第一の値に設定し、前記目標電圧が前記第一電圧よりも高い第二電圧の場合に、前記駆動信号の変化量を前記第一の値よりも小さい第二の値に設定し、前記第一電圧は第一の電圧範囲内の電圧であり、前記第二電圧は前記第一の電圧範囲とは異なる第二の電圧範囲の電圧であって、前記第一の電圧範囲内の電圧は、前記第二の電圧範囲内の電圧よりも小さいことを特徴とするIC。
[高圧電源装置の構成]
本実施例の高圧電源装置の構成について詳細に説明する。本実施例は、圧電トランス101を用いた高圧電源装置において、目標電圧に応じて制御ゲインを切り替えることを特徴としている。図2は、本実施例の高圧電源装置を示す構成図である。高圧電源装置は、昇圧回路114と、電圧検出回路108(検出手段)と、エンジンコントローラ501とを備える。ここで、昇圧回路114は、図1(b)で説明した昇圧回路114a〜114dに、電圧検出回路108は電圧検出回路108a〜108dに、それぞれ対応している。昇圧回路114は、圧電トランス101、整流用のダイオード102、103、整流用のコンデンサ104、電効果トランジスタ111、電圧共振用のインダクタ112、電圧共振用のコンデンサ113で構成される。電効果トランジスタ111は、後述する高圧制御部201から供給されたパルス信号でスイッチング動作し、インダクタ112及びコンデンサ113によるLC共振回路によってパルス信号を増幅する。圧電トランス101は、一次側端子に供給されたパルス信号に応じて振動し、二次側端子に圧電トランス101のサイズに応じた昇圧比で増幅した交流電圧を発生させる。
エンジンコントローラ501は、高圧制御部201、CPU301、クロック発生部401で構成される。高圧制御部201は、図1(b)で説明した高圧制御部201a〜201dに対応しており、出力端子Voutの電圧の定電圧制御を行う。CPU301は、高圧制御部201に目標電圧を設定する。クロック発生部401は、高圧制御部201及びCPU301にそれぞれクロックを供給する。

Claims (14)

  1. 圧電トランスと、
    前記圧電トランスを駆動するための駆動信号を生成する信号生成手段と、
    前記圧電トランスの出力電圧を検出する検出手段と、
    前記検出手段で検出された前記出力電圧に応じたフィードバック信号と目標電圧に応じた目標電圧信号に基づき、前記信号生成手段からの前記駆動信号の周波数を設定する周波数制御手段と、
    を有し、
    前記周波数制御手段は、前記目標電圧が第一電圧の場合に、前記駆動信号の変化量を第一の値に設定し、前記目標電圧が前記第一電圧よりも高い第二電圧の場合に、前記駆動信号の変化量を前記第一の値よりも小さい第二の値に設定し、
    前記第一電圧は第一の電圧範囲内の電圧であり、前記第二電圧は前記第一の電圧範囲とは異なる第二の電圧範囲の電圧であって、前記第一の電圧範囲内の電圧は、前記第二の電圧範囲内の電圧よりも小さいことを特徴とする電源装置。
  2. 前記周波数制御手段は、前記圧電トランスを駆動するための前記駆動信号を生成するデジタルカウンタ回路を有することを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
  3. 目標電圧ごとにゲインを対応付けたテーブルを記憶する記憶手段を備え、
    前記周波数制御手段は、前記記憶手段に記憶された前記テーブルを参照し、予め設定された目標電圧に対応付けられたゲインに切り替えることにより、前記変化量を設定することを特徴とする請求項1または2に記載の電源装置。
  4. 前記周波数制御手段は、前記検出手段により検出された出力電圧をデジタル変換した値と予め設定された目標電圧との差分に基づいて、前記フィードバック信号を生成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電源装置。
  5. 前記検出手段により検出された出力電圧と予め設定された目標電圧との差分を出力する出力手段を備え、
    前記周波数制御手段は、前記出力手段により出力された差分をデジタル変換した値に基づいて、前記フィードバック信号を生成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電源装置。
  6. 前記ゲインとは、PID制御を行うための制御パラメータの設定値であることを特徴とする請求項に記載の電源装置。
  7. 画像形成手段と、
    前記画像形成手段に高電圧を供給する電源と、を有し、
    前記電源は、圧電トランスと、前記圧電トランスを駆動するための駆動信号を生成する信号生成手段と、前記圧電トランスの出力電圧を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された前記出力電圧に応じたフィードバック信号と目標電圧に応じた目標電圧信号に基づき、前記信号生成手段からの前記駆動信号の周波数を設定する周波数制御手段と、を有し、
    前記周波数制御手段は、前記目標電圧が第一電圧の場合に、前記駆動信号の変化量を第一の値に設定し、前記目標電圧が前記第一電圧よりも高い第二電圧の場合に、前記駆動信号の変化量を前記第一の値よりも小さい第二の値に設定し、
    前記第一電圧は第一の電圧範囲内の電圧であり、前記第二電圧は前記第一の電圧範囲とは異なる第二の電圧範囲の電圧であって、前記第一の電圧範囲内の電圧は、前記第二の電圧範囲内の電圧よりも小さいことを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記画像形成手段とは、像担持体を帯電する帯電手段、前記像担持体に形成された潜像を現像する現像手段、前記像担持体に形成された画像を転写する転写手段を含むことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 圧電トランスを有する電源装置の動作を制御するためのICにおいて、
    前記圧電トランスを駆動するための駆動信号を生成する信号生成手段と
    記圧電トランスの出力電圧に応じたフィードバック信号と目標電圧に応じた目標電圧信号に基づき、前記信号生成手段からの前記駆動信号の周波数を設定する周波数制御手段と、を有し、
    前記周波数制御手段は、前記目標電圧が第一電圧の場合に、前記駆動信号の変化量を第一の値に設定し、前記目標電圧が前記第一電圧よりも高い第二電圧の場合に、前記駆動信号の変化量を前記第一の値よりも小さい第二の値に設定し、
    前記第一電圧は第一の電圧範囲内の電圧であり、前記第二電圧は前記第一の電圧範囲とは異なる第二の電圧範囲の電圧であって、前記第一の電圧範囲内の電圧は、前記第二の電圧範囲内の電圧よりも小さいことを特徴とするIC。
  10. 前記周波数制御手段は、前記圧電トランスを駆動するための前記駆動信号を生成するデジタルカウンタ回路を有することを特徴とする請求項9に記載のIC。
  11. 目標電圧ごとにゲインを対応付けたテーブルを記憶する記憶手段を備え、
    前記周波数制御手段は、前記記憶手段に記憶された前記テーブルを参照し、予め設定された目標電圧に対応付けられたゲインに切り替えることにより、前記変化量を設定することを特徴とする請求項9または10に記載のIC。
  12. 前記周波数制御手段は、前記出力電圧をデジタル変換した値と予め設定された目標電圧との差分に基づいて、前記フィードバック信号を生成することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載のIC。
  13. 前記出力電圧と予め設定された目標電圧との差分を出力する出力手段を備え、
    前記周波数制御手段は、前記出力手段により出力された差分をデジタル変換した値に基づいて、前記フィードバック信号を生成することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載のIC。
  14. 前記ゲインとは、PID制御を行うための制御パラメータの設定値であることを特徴とする請求項11に記載のIC。
JP2013126546A 2012-08-01 2013-06-17 電源装置、画像形成装置及びic Active JP6433114B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013126546A JP6433114B2 (ja) 2012-08-01 2013-06-17 電源装置、画像形成装置及びic
US13/951,746 US20140036546A1 (en) 2012-08-01 2013-07-26 Power supply apparatus, image forming apparatus, and integrated circuit
EP13178638.6A EP2693621B1 (en) 2012-08-01 2013-07-30 Power supply apparatus, image forming apparatus, and integrated circuit
KR1020130090774A KR102010595B1 (ko) 2012-08-01 2013-07-31 전원 장치, 화상 형성 장치 및 집적 회로
KR1020170013824A KR101908217B1 (ko) 2012-08-01 2017-01-31 전원 장치 및 화상 형성 장치
US15/466,312 US10228649B2 (en) 2012-08-01 2017-03-22 Power supply apparatus, image forming apparatus, and integrated circuit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012171146 2012-08-01
JP2012171146 2012-08-01
JP2013126546A JP6433114B2 (ja) 2012-08-01 2013-06-17 電源装置、画像形成装置及びic

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014045645A JP2014045645A (ja) 2014-03-13
JP2014045645A5 true JP2014045645A5 (ja) 2016-08-04
JP6433114B2 JP6433114B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=48906130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013126546A Active JP6433114B2 (ja) 2012-08-01 2013-06-17 電源装置、画像形成装置及びic

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20140036546A1 (ja)
EP (1) EP2693621B1 (ja)
JP (1) JP6433114B2 (ja)
KR (2) KR102010595B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160026600A (ko) 2014-09-01 2016-03-09 주식회사 솔루엠 전원 공급 장치 및 방법
CN208063050U (zh) * 2015-07-28 2018-11-06 株式会社村田制作所 电源电路以及ac适配器
RU2736071C2 (ru) * 2016-06-14 2020-11-11 Конинклейке Филипс Н.В. Приводное устройство, содержащее привод на основе электроактивного полимера, и способ возбуждения
US10250252B2 (en) * 2016-11-03 2019-04-02 Semiconductor Components Industries, Llc Control circuit and method therefor
US10671009B2 (en) 2017-02-13 2020-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Printed circuit board mounting piezoelectric transformer
CN109856961B (zh) * 2019-03-11 2022-02-11 深圳市安健科技股份有限公司 一种球管电压控制方法、装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189880A (ja) 2006-01-16 2007-07-26 Canon Inc 高圧電源装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4848853B2 (ja) * 2006-06-16 2011-12-28 セイコーエプソン株式会社 圧電アクチュエータの駆動方法、圧電アクチュエータの駆動装置、電子機器
JP5207643B2 (ja) 2007-03-08 2013-06-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、電圧電源装置、それらの制御方法
JP5559456B2 (ja) * 2007-08-01 2014-07-23 三星電子株式会社 圧電トランス方式高圧電源装置および画像形成装置
US7973520B2 (en) 2007-08-01 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Piezoelectric transformer type high-voltage power apparatus and image forming apparatus
US8040018B2 (en) * 2007-08-01 2011-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Piezoelectric transformer type high-voltage power apparatus and image forming apparatus
JP2009128416A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
KR100966873B1 (ko) * 2008-05-26 2010-06-29 (주)아이엠 압전 변압기를 이용한 고전압 발생 장치
JP5322536B2 (ja) 2008-08-27 2013-10-23 キヤノン株式会社 電源装置、画像形成装置、及び電源装置の制御方法
US8265511B2 (en) 2008-10-29 2012-09-11 Oki Data Corporation Power source device and image forming apparatus
JP2010124601A (ja) 2008-11-19 2010-06-03 Canon Inc 高圧電源装置
JP4902693B2 (ja) 2009-05-28 2012-03-21 株式会社沖データ 圧電トランス駆動装置及び画像形成装置
JP5394164B2 (ja) 2009-08-18 2014-01-22 株式会社沖データ 電源装置及び画像形成装置
JP4902708B2 (ja) 2009-08-27 2012-03-21 株式会社沖データ 電源装置及び画像形成装置
JP5864845B2 (ja) * 2009-10-27 2016-02-17 キヤノン株式会社 高圧電源装置および画像形成装置
JP5473643B2 (ja) * 2010-02-04 2014-04-16 キヤノン株式会社 電源装置及びそれを使用する画像形成装置
JP5735758B2 (ja) * 2010-05-25 2015-06-17 キヤノン株式会社 電圧トランス式高圧電源装置、高圧電源装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014045645A5 (ja)
TWI580150B (zh) 諧振式無線電源接收電路及其控制電路與無線電源轉換方法
US9735693B2 (en) Power conversion apparatus with power saving and high conversion efficiency mechanisms
CN103312179B (zh) 电源设备及图像形成装置
JP2012522477A5 (ja)
EP2451067A3 (en) Power supply system and image forming apparatus
JP2015536123A5 (ja)
JP2012501696A5 (ja)
ATE487173T1 (de) Master-slave-stromwandler mit kritischem leitungsmodus
JP2014204604A5 (ja)
JP2018148637A5 (ja)
EP2365619A3 (en) Power supply device and image forming apparatus
CN111585444A (zh) 开关转换器和用于操作开关转换器的方法
TW201438367A (zh) 多用途電源管理晶片與電源路徑控制電路
JP5505429B2 (ja) 交流電源装置
JPWO2015002125A1 (ja) Pwm制御回路およびスイッチング電源装置
JP2013099144A5 (ja)
US9450520B2 (en) Space vector pulse modulation based motor driver
JP2013115916A5 (ja)
JP6061019B2 (ja) 送電装置およびワイヤレス電力伝送システム
EP2434349A3 (en) Power supply circuit for supplying power to electronic device such as image forming apparatus
JP2007244076A (ja) キャパシタ充電装置およびその制御回路、制御方法、ならびにそれらを用いた発光装置および電子機器
JP6714528B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2006330458A5 (ja)
JP2015195651A (ja) 環境発電装置