JP2014037641A - 印刷用塗工紙 - Google Patents

印刷用塗工紙 Download PDF

Info

Publication number
JP2014037641A
JP2014037641A JP2012179452A JP2012179452A JP2014037641A JP 2014037641 A JP2014037641 A JP 2014037641A JP 2012179452 A JP2012179452 A JP 2012179452A JP 2012179452 A JP2012179452 A JP 2012179452A JP 2014037641 A JP2014037641 A JP 2014037641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
ink
paper
coated paper
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012179452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5781993B2 (ja
Inventor
Osho Nagoshi
応昇 名越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2012179452A priority Critical patent/JP5781993B2/ja
Publication of JP2014037641A publication Critical patent/JP2014037641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5781993B2 publication Critical patent/JP5781993B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】オフセット印刷適性が良好であり、且つインクジェット印刷機に対するインク吸収性、水性染料インクを用いるインクジェット印刷機に対する画像耐水性および水性顔料インクを用いるインクジェット印刷機に対する画像の耐擦過性と印刷ムラ抑制性に優れる印刷用塗工紙を提供することである。
【解決手段】原紙の少なくとも一方の面に顔料とバインダーを主成分とする塗工層を設けた印刷用塗工紙において、塗工層が、アセチレングリコール誘導体およびカチオン性化合物並びに顔料として短径0.1μm以上0.5μm以下且つ長径0.5μm以上2.5μm以下である犬牙状軽質炭酸カルシウムを含有し、さらに該印刷用塗工紙のJIS P−8140に規定されたコッブ法による接触時間30秒のときのコッブ吸水度が51g/m以上であることを特徴とする印刷用塗工紙によって達成される。
【選択図】なし

Description

本発明は、オフセット印刷適性を有し、且つ商業印刷分野に用いられるインクジェット印刷機に好適な印刷用塗工紙に関する。
近年、記録方式としては水溶性インクによるインクジェット方式が目覚ましい進歩を遂げ、急速に普及している。インクジェット方式は、種々の動作原理によりインクの微小液滴を飛翔させて紙などの記録シートに付着させ、カラー画像の印刷を行う記録方式である。インクジェット方式は、高速・低騒音・多色化が容易・記録パターンの融通性が大きい・現像定着が不要などの特徴を有し、印刷装置として種々の用途に使用されている。さらに、インクジェット方式により形成される画像は、オフセット印刷方式やカラー写真方式により形成される画像と比較して、ほとんど遜色がない。また、作成部数が少なくて済む用途において、オフセット印刷方式やカラー写真方式によりもインクジェット方式は安価であることから、商業印刷分野に応用されている。
商業印刷分野に用いられるインクジェット印刷機、特に輪転方式のインクジェット印刷機は、宛名書き印刷・顧客情報印刷・ナンバリング印刷・バーコード印刷などのオンデマンド印刷に利用されている。オンデマンド印刷用途においては、固定情報をあらかじめオフセット印刷しておき、可変情報をインクジェット印刷する、という使われ方が多い。
さらに最近では、印刷速度が60m/分以上、より高速では120m/分を超える輪転方式のインクジェット印刷機が開発されている。このような印刷速度に対応できるインク吸収性を有する印刷用紙が要望されている。
さらに、商業印刷の高精細化、高画質化の要望に応えるために、汎用のA2マットコート紙やA2グロスコート紙など印刷用塗工紙と同様の質感で、インクジェット印刷機に使用できる印刷用塗工紙が要望されている。
インクジェット印刷機のインクは、水性染料インクと水性顔料インクとが存在する。これらインクは、各々異なった要求品質を印刷用塗工紙に求めている。
水性染料インクは、画像耐水性の向上を印刷用塗工紙に求めている。すなわち湿度が高い環境の場合や印刷部位が何らかの理由により水に曝された場合において、インクが流れ出さないことを印刷用塗工紙に水性染料インクは要求する。
水性顔料インクは、画像の耐擦過性の向上を印刷用塗工紙に求めている。すなわち印刷・乾燥後の印刷部位が何かと擦れた場合において、インクが脱離して印刷物が汚れないことを印刷用塗工紙に水性顔料インクは要求する。
また、水性顔料インクは、印刷ムラの抑制を印刷用塗工紙に求めている。印刷ムラとは、印刷速度が速いときに印刷用紙のインク吸収性にバラツキが発生し、乾燥後の印刷部位の色濃度が不均一となる現象である。インクジェット印刷機のインクは、色材濃度が小さく、オフセット印刷に比べて印刷ムラが顕著となり易い。すなわち印刷速度が速い場合において、印刷ムラが抑制できることを印刷用塗工紙に水性顔料インクは要求する。
水性染料インク、水性顔料インクのどちらを使用した場合にも、インク吸収性がよく、高速印字可能なことを要求されるのは、いうまでもない。
オフセット印刷方式およびインクジェット方式に使用できる塗工紙が開示されている。すなわち、平均二次粒子径が0.1〜5.0μmの凝集軽質炭酸カルシウムを20〜100重量部含む顔料100重量部に対して結着剤5〜25重量部、カチオン性高分子5〜30重量部含む塗工液を1〜25g/m塗工してなる多目的記録用紙がある(例えば、特許文献1参照)。また、塗工層の塗工量が片面あたり2.0〜7.0g/mであり、接触時間30秒のときのコッブ吸水度が60g/m以上である印刷用塗工紙がある(例えば、特許文献2参照)。また、灰分が10%以上であり且つコッブ法による10秒サイズ度が7〜50g/mである基紙上にカチオン性軽質炭酸カルシウムを含有するインク受容層を塗布してなるインクジェット用記録用紙がある(例えば、特許文献3参照)。
特開2005−8992号公報 特開2009−138317号公報 特開2001−30619号公報
特許文献1〜3に開示される用紙は、オフセット印刷適性、印刷速度がより速くなって来ているインクジェット印刷機に対するインク吸収性、並びに水性染料インクおよび水性顔料インクを用いるインクジェット印刷機に対する適性の全てに対して、必ずしも十分とはいえない。よって、上記の全てをより高次元で満足する印刷用塗工紙が望まれる。
すなわち、本発明の目的は、オフセット印刷適性が良好であり、且つインクジェット印刷機に対するインク吸収性、水性染料インクを用いるインクジェット印刷機に対する画像耐水性および水性顔料インクを用いるインクジェット印刷機に対する画像の耐擦過性と印刷ムラ抑制性とに優れる印刷用塗工紙を提供することである。
本発明者は鋭意研究した結果、原紙の少なくとも一方の面に顔料とバインダーを主成分とする塗工層を設けた印刷用塗工紙において、塗工層が、アセチレングリコール系界面活性剤およびカチオン性化合物並びに顔料として短径0.1μm以上0.5μm以下且つ長径0.5μm以上2.5μm以下である犬牙状軽質炭酸カルシウムを含有し、さらに該印刷用塗工紙のJIS P−8140に規定されたコッブ法による接触時間30秒のときのコッブ吸水度が51g/m以上である印刷用塗工紙を発明するに至った。
好ましくは、バインダーが、エチレン−酢酸ビニル共重合体およびポリビニルアルコールの併用である。
好ましくは、塗工層が、カチオン性化合物として少なくともカチオン性樹脂および塩化カルシウムを含有する。
本発明の別の態様として、インクジェット印刷機での印刷方法であって、上記印刷用塗工紙を得る工程、および印刷用塗工紙の塗工層上に水性染料インクまたは水性顔料インクを用いたインクジェット印刷を印刷速度60m/分以上で行って印刷画像を形成する工程を含む方法を提供する。また本発明は、優れた印刷画像を形成する方法であって、上記印刷用塗工紙を得る工程、および印刷用塗工紙の塗工層上にオフセット印刷機および/またはインクジェット印刷機を用いて印刷画像を形成する工程を含む方法を提供する。
本発明により、オフセット印刷適性が良好であり、且つインクジェット印刷機に対するインク吸収性が良好であり、水性染料インクまたは水性顔料インクを用いるインクジェット印刷機に対する適性が良好である印刷用塗工紙を提供することができる。
以下、本発明の印刷用塗工紙について詳細に説明する。
本発明に用いられる原紙は、LBKP、NBKP等の化学パルプ、GP、PGW、RMP、TMP、CTMP、CMP、CGP等の機械パルプ、DIP等の古紙パルプおよび軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、タルク、クレー、カオリン等の各種填料、さらに必要に応じてサイズ剤、定着剤、歩留まり剤、カチオン化剤等の各種添加剤を含有する紙料から、酸性、中性、アルカリ性の従来公知の方法で抄造された紙である。
本発明において、紙料中には、その他の添加剤として、顔料分散剤、増粘剤、流動性改良剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、発泡剤、浸透剤、着色染料、着色顔料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、防バイ剤、耐水化剤、湿潤紙力増強剤、乾燥紙力増強剤等を本発明の所望の効果を損なわない範囲で、適宜配合することもできる。
本発明において、インクジェット印刷機に対するインク吸収性の観点から、原紙中の灰分量は10質量%以上25質量%以下の範囲が好ましい。
ここでいう灰分量とは、原紙を500℃で1時間燃焼処理を行った後の不燃物の質量と、燃焼処理前の原紙の絶乾質量に対する比率(質量%)である。灰分量は、原紙中の填料等の含有量により、調整することができる。
本発明において、原紙の厚さは特に限定されない。好ましくは50μm以上300μm以下、さらに好ましくは80μm以上250μm以下である。
本発明において、原紙のサイズ性は、特に限定しない。原紙のサイズ性は、後述の印刷用塗工紙のコッブ吸水度を本発明の範囲内にするために適宜調整することが好ましい。一般的に、サイズ性を低くするとコッブ吸水度は高くなる。
原紙のサイズ性は、例えば、サイズ剤の種類の選択並びに原紙の抄造時の内添サイズ剤の添加量およびサイズプレス処理による表面サイズ剤の付与量により制御することができる。内添サイズ剤は、例えば、酸性紙であればロジン系サイズ剤、中性紙であればアルケニル無水コハク酸、アルキルケテンダイマー系サイズ剤、中性ロジン系サイズ剤またはカチオン性スチレン−アクリル系サイズ剤等である。表面サイズ剤は、例えば、スチレン−アクリル系サイズ剤、オレフィン系サイズ剤、スチレン−マレイン系サイズ剤等である。本発明において、表面サイズ剤を用いて原紙のサイズ性を制御することが、印刷用塗工紙のインクジェット印刷機に対するインク吸収性の点から好ましい。
本発明において、印刷用塗工紙は、原紙の少なくとも一方の面に顔料とバインダーを主成分とする塗工層を有する。ここで主成分とは、塗工層の固形分換算塗工量において顔料とバインダーとの合計が最も高い割合を占める場合をいう。
本発明において、塗工層は、顔料として犬牙状軽質炭酸カルシウムを含有する。塗工層は、本発明の効果を損なわない程度に犬牙状軽質炭酸カルシウム以外の顔料を含有することができる。具体的には、犬牙状軽質炭酸カルシウムが塗工層の全顔料固形分100質量部に対して85質量部以上であることが好ましい。軽質炭酸カルシウムとは、化学的に製造される沈降炭酸カルシウムである。製造方法は、例えば、石灰石を焼成して得られる生石灰と炭酸ガスとを精製し、生石灰を水に溶かして石灰乳とし、石灰乳に炭酸ガスを反応させ生成する炭酸ガス化合法または石灰乳に塩化カルシウム溶液と炭酸ソーダとを反応させ生成する炭酸塩溶液等がある。反応等の条件によって、その結晶形(カルサイト系やアラゴナイト系など)・大きさ・形状を調整することができる。カルサイト系結晶は、形状が通常、犬牙状、それらが凝集結合したような毬栗状または立方体状(キュービック状または団子状)である。またアラゴナイト系結晶は、形状が通常、棒状あるいは針状である。犬牙状軽質炭酸カルシウムであると、オフセット印刷適性、インクジェット印刷機に対するインク吸収性および水性顔料インクを用いるインクジェット印刷機に対する画像の耐擦過性が良化する。この理由は定かではないが、炭酸カルシウムによってオフセット印刷適性が得られ、犬牙状であることで粒子間の向きが比較的に揃い易く且つ粒子間の空隙が比較的に形成し易く、画像の耐擦過性とインク吸収性が得られると考えられる。
本発明において、犬牙状軽質炭酸カルシウムは、短径0.1μm以上0.5μm以下且つ長径0.5μm以上2.5μm以下の範囲である。犬牙状とは、円柱状粒子の両端が細くなり中央部分が太くなる形状である。長径は、細くなっている両端間の長さである。短径は、最も太くなっている部分の外周を円周としたときの円の直径である。短径および長径がこれらの範囲に該当しない場合は、インクジェット印刷機に対してインク吸収性や画像の耐擦過性が不足する。形状並びに短径や長径は、走査型電子顕微鏡写真を画像解析することで求めることができる。
本発明において、塗工層は、バインダーとして従来公知の水分散性バインダーまたは水溶性バインダーを含有する。水分散性バインダーとしては、例えば、スチレン−ブタジエン共重合体またはアクリロニトリル−ブタジエン共重合体などの共役ジエン系共重合体ラテックス、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの重合体あるいはメチルメタクリレート−ブタジエン共重合体などのアクリル系共重合体ラテックス、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体などのビニル系共重合体ラテックス、ウレタン樹脂ラテックス、アルキド樹脂ラテックス、不飽和ポリエステル樹脂ラテックス、またはこれらの各種共重合体のカルボキシル基などの官能基含有単量体による官能基変性共重合体ラテックス、あるいはメラミン樹脂、尿素樹脂などの熱硬化合成樹脂が挙げられるが、これらに限定されない。水溶性バインダーとしては、例えば、酸化澱粉、エーテル化澱粉、リン酸エステル化澱粉などの澱粉誘導体、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなどのセルロース誘導体、ポリビニルアルコールまたはシラノール変性ポリビニルアルコールなどのポリビニルアルコール誘導体、カゼイン、ゼラチンまたはそれらの変性物、大豆蛋白、プルラン、アラビアゴム、カラヤゴム、アルブミンなどの天然高分子樹脂またはこれらの誘導体、ポリアクリル酸ソーダ、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドンなどのビニルポリマー、アルギン酸ソーダ、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、無水マレイン酸またはその共重合体などが挙げられるが、これらに限定されない。バインダーは、本発明の効果の点で、エチレン−酢酸ビニル共重合体およびポリビニルアルコールの併用が好ましい。
本発明において、塗工層中のバインダーの量は、塗工層の全顔料固形分100質量部に対して26質量部以上40質量部以下の範囲が好ましく、28質量部以上35質量部以下の範囲がより好ましい。塗工層中のバインダーの量が上記範囲であると、本発明の効果に係る少なくとも1つがより良化する。
本発明において、塗工層は、カチオン性化合物を含有する。カチオン性化合物は、カチオン性樹脂または多価陽イオン塩である。カチオン性樹脂は、従来公知のカチオン性ポリマーまたはカチオン性オリゴマーであり、特に限定されない。好ましいカチオン性樹脂は、プロトンが配位し易く、水に溶解したとき離解してカチオン性を呈する1級〜3級アミンまたは4級アンモニウム塩を含有するポリマーまたはオリゴマーである。具体例としては、例えば、ポリエチレンイミン、ポリビニルピリジン、ポリアミンスルホン、ポリジアルキルアミノエチルメタクリレート、ポリジアルキルアミノエチルアクリレート、ポリジアルキルアミノエチルメタクリルアミド、ポリジアルキルアミノエチルアクリルアミド、ポリエポキシアミン、ポリアミドアミン、ジシアンジアミド−ホルマリン縮合物、ジシアンジアミドポリアルキル−ポリアルキレンポリアミン縮合物、ポリビニルアミン、ポリアリルアミン等の化合物およびこれらの塩酸塩、さらにジアリルアミン−アクリルアミド共重合体、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライドおよびジアリルジメチルアンモニウムクロライドとアクリルアミド等との共重合物、ポリジアリルメチルアミン塩酸塩、ジメチルアミン−アンモニア−エピクロルヒドリン縮合物、ジメチルアミン−エピクロルヒドリン縮合物等を挙げることができるが、これらに限定されない。本発明において、カチオン性樹脂の平均分子量は、特に限定されないが、500以上20,000以下が好ましく、1,000以上10,000以下がより好ましい。水性染料インクを用いるインクジェット印刷機に対する画像耐水性の点から、カチオン性樹脂はジメチルアミン−エピクロルヒドリン縮合物が好ましい。
本発明において、多価陽イオン塩とは、多価陽イオンを含む水溶性塩であり、好ましくは、多価陽イオンを含む20℃の水に1質量%以上溶解することができる塩をいう。多価陽イオンの例としては、例えば、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ニッケル、亜鉛、銅、鉄、コバルト、スズ、マンガンなどの二価陽イオン、アルミニウム、鉄、クロムなどの三価陽イオン、またはチタン、ジルコニウムなどの四価陽イオン、並びにそれらの錯イオンである。多価陽イオンと塩を形成する陰イオンとしては、無機酸および有機酸のいずれでもよく、特に限定されない。無機酸としては、例えば、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、ホウ酸、フッ化水素酸などである。有機酸としては、例えば、ギ酸、酢酸、乳酸、クエン酸、シュウ酸、コハク酸、有機スルホン酸などである。水性顔料インクを用いるインクジェット印刷機に対する画像の耐擦過性の点から多価陽イオン塩はカルシウムイオン塩が好ましく、塩化カルシウムがより好ましい。
本発明において、塗工層中のカチオン性化合物の量は、塗工層の全顔料固形分100質量部に対して10質量部以上30質量部以下の範囲が好ましく、15質量部以上25質量部以下の範囲がより好ましい。塗工層中のカチオン性化合物の量が上記範囲であると、インクジェット印刷機における水性染料インクの画像耐水性および水性顔料インクの画像の耐擦過性がより良化する。本発明において、塗工層は、カチオン性化合物として少なくともカチオン性樹脂および塩化カルシウムを含有することが好ましい。カチオン性樹脂と塩化カルシウムを併用することによって、インクジェット印刷機における水性染料インクの画像耐水性および顔料インクの画像の耐擦過性がいっそう良化する。
本発明において、塗工層は、アセチレングリコール系界面活性剤を含有する。犬牙状軽質炭酸カルシウムとカチオン性化合物とを含有する塗工層にアセチレングリコール系界面活性剤をさらに含有することで、オフセット印刷適性、インクジェット印刷機に対するインク吸収性および水性顔料インクを用いるインクジェット印刷機に対する印刷ムラ抑制性が著しく向上する。アセチレングリコール系界面活性剤としては、例えば、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール、その混合物あるいは酸化エチレン付加体等を挙げることができる。アセチレングリコール系界面活性剤は、日信化学工業社、川研ファインケミカル社等から市販されている。
本発明において、塗工層中のアセチレングリコール系界面活性剤の量は、塗工層の全顔料固形分100質量部に対して0.3質量部以上1.5質量部以下の範囲が好ましく、0.5質量部以上1.0質量部以下の範囲がより好ましい。塗工層中のアセチレングリコール系界面活性剤の量が上記範囲であると、オフセット印刷適性および水性顔料インクを用いるインクジェット印刷機に対する印刷ムラ抑制性がより良化する。
本発明において、塗工層を塗工する方法は、エアーナイフコーター、ロッドブレードコーターなど各種ブレードコーター、ロールコーター、バーコーター、カーテンコーター、ショートドウェルコーターなどであるが、特に限定されない。好ましくは、高速生産性に適した各種ブレードコーター、カーテンコーターまたはフィルムトランスファーコーターであり、特に好ましくはカーテンコーターである。
本発明において、塗工層の塗工量は、片面あたり3.0g/m以上12.0g/m以下の範囲が好ましい。この範囲にすることによって、オフセット印刷適性とインクジェット印刷機に対するインク吸収性とを得ることができる。本発明において、塗工層の塗工量とは、乾燥固形分量を指す。
本発明において、印刷用塗工紙は、本発明に係る塗工層を有しつつ、JIS P−8140に規定されたコッブ法による水との接触時間30秒のときのコッブ吸水度が51g/m以上である。コッブ吸水度が51g/m未満であると、水性染料インクを用いるインクジェット印刷機に対する画像耐水性および水性顔料インクを用いるインクジェット印刷機に対する印刷ムラ抑制性が得られない。
印刷用塗工紙のコッブ吸水度の調整は、塗工層を調整する方法と原紙を調整する方法とがある。塗工層からコッブ吸水度を増す手段は、塗工層の顔料に多孔質性顔料を多用する方法、顔料に比較的大きな粒子径を用いる方法、バインダー量を減量する方法あるいは界面活性剤を用いる方法などがある。原紙からコッブ吸水度を増す手段は、サイズ剤を減量する方法、填料を多用する方法あるいは比較的長いパルプ繊維を用いる方法などがある。本発明において、本発明の効果の点で、コッブ吸水度はサイズ剤の添加量によって調整することが好ましい。
本発明において、印刷用塗工紙は、塗工層を塗工・乾燥された状態のままでよい。また印刷用塗工紙は、必要に応じてマシンカレンダー、ソフトニップカレンダー、スーパーカレンダー、多段カレンダー、マルチニップカレンダー等を用いたカレンダー処理により表面を平滑化してもよい。
但し、平滑化のため過度のカレンダー処理を行うと塗工層の空隙を潰すこととなり、インクジェット印刷機に対するインク吸収性を悪化させることがある。故に、適度のカレンダー処理が好ましい。
本発明において、塗工層は、原紙の両面に設けることができる。両面に設けることで、印刷機によっては両面に印刷できるために好ましい。
本発明において、原紙は、カレンダー処理してから使用することができる。あるいは、原紙上に平滑性調整等の必要に応じて塗工層と原紙との間に下塗り層を設けることができる。
最終的に得られた印刷用塗工紙は、用途に合わせて大小のシート判またはロール状に加工されて製品となる。保存の際は、吸湿を避けるために防湿の包装を施すのが好ましい。印刷用塗工紙の坪量は特に限定されない。請求書や取引明細書、折込広告やダイレクトメール、あるいはそれらが融合した所謂トランスプロモなど商業印刷分野において、印刷用塗工紙の坪量は40g/m以上270g/m以下が好ましい。
本発明の印刷用塗工紙は、オフセット印刷および/またはインクジェット印刷に用いることができ、優れた画像品質および耐久性を有する印刷画像を得ることができる。本発明の印刷用塗工紙は、印刷速度が60m/分以上、さらに高速では120m/分を超える輪転方式のインクジェット印刷機に好ましく使用することができ、優れた画像品質および耐久性を有する印刷画像を得ることができる。また本発明の印刷用塗工紙は、オフセット印刷のみならずグラビア印刷、湿式および乾式電子写真や他の印刷方式に用いることも可能であり、何ら制限しない。さらには、インクジェット印刷機の他、市販のインクジェットプリンターなどに用いることも可能である。
本発明の別の態様として、インクジェット印刷機で印刷される印刷画像の画像品質および耐久性を向上させる方法であって、上記印刷用塗工紙を得る工程、および印刷用塗工紙の塗工層上に、インクジェット印刷を印刷速度60m/分以上で行って印刷画像を形成する工程を含む方法を提供する。また本発明は、インクジェット印刷により、画像耐水性および画像の耐擦過性を有する並びに印刷ムラが抑制された印刷画像を形成する方法であって、上記印刷用塗工紙を得る工程、および印刷用塗工紙の塗工層上に、インクジェット印刷を印刷速度60m/分以上で行って印刷画像を形成する工程を含む方法を提供する。また本発明は、優れた印刷画像を形成する印刷方法であって、上記印刷用塗工紙を得る工程、および印刷用塗工紙の塗工層上に、オフセット印刷機および/またはインクジェット印刷機を用いて印刷画像を形成する工程を含む方法を提供する。
以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明はその主旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。また、実施例において示す「部」および「%」は、乾燥固形分あるいは実質成分の質量部および質量%を示す。また、塗工量も乾燥固形分の塗工量を示す。
(原紙の作製)
<原紙1の作製>
濾水度430mlcsfのLBKP100部からなるパルプスラリーに、填料として重質炭酸カルシウム12部、両性澱粉0.8部、硫酸バンド0.3部、アルキルケテンダイマー型サイズ剤(サイズパインK903、荒川化学工業社製)0.14部を添加して、長網抄紙機で抄造し、サイズプレス装置で両面あたりスチレン−アクリル系サイズ剤(ハーサイズKN−500、ハリマ化成社製)を0.06g/mおよび酸化澱粉を1.5g/m付着させ、マシンカレンダー処理をして坪量100g/mの原紙1を作製した。
<原紙2の作製>
濾水度430mlcsfのLBKP100部からなるパルプスラリーに、填料として重質炭酸カルシウム12部、両性澱粉0.8部、硫酸バンド0.3部、アルキルケテンダイマー型サイズ剤(サイズパインK903、荒川化学工業社製)0.09部を添加して、長網抄紙機で抄造し、サイズプレス装置で両面あたりスチレン−アクリル系サイズ剤(ハーサイズKN−500、ハリマ化成社製)を0.01g/mおよび酸化澱粉を1.5g/m付着させ、マシンカレンダー処理をして坪量100g/mの原紙2を作製した。
<原紙3の作製>
濾水度430mlcsfのLBKP100部からなるパルプスラリーに、填料として重質炭酸カルシウム12部、両性澱粉0.8部、硫酸バンド0.3部、アルキルケテンダイマー型サイズ剤(サイズパインK903、荒川化学工業社製)0.14部を添加して、長網抄紙機で抄造し、サイズプレス装置で両面あたりスチレン−アクリル系サイズ剤(ハーサイズKN−500、ハリマ化成社製)を0.2g/mおよび酸化澱粉を1.5g/m付着させ、マシンカレンダー処理をして坪量100g/mの原紙3を作製した。
<原紙4の作製>
濾水度430mlcsfのLBKP100部からなるパルプスラリーに、填料として重質炭酸カルシウム20部、両性澱粉0.8部、硫酸バンド0.3部、アルキルケテンダイマー型サイズ剤(サイズパインK903、荒川化学工業社製)0.14部を添加して、長網抄紙機で抄造し、サイズプレス装置で両面あたりスチレン−アクリル系サイズ剤(ハーサイズKN−500、ハリマ化成社製)を0.06g/mおよび酸化澱粉を1.5g/m付着させ、マシンカレンダー処理をして坪量100g/mの原紙4を作製した。
<原紙5の作製>
濾水度430mlcsfのLBKP80部および濾水度460mlcsfのNBKP20部からなるパルプスラリーに、填料として重質炭酸カルシウム12部、両性澱粉0.8部、硫酸バンド0.3部、アルキルケテンダイマー型サイズ剤(サイズパインK903、荒川化学工業社製)0.14部を添加して、長網抄紙機で抄造し、サイズプレス装置で両面あたりスチレン−アクリル系サイズ剤(ハーサイズKN−500、ハリマ化成社製)を0.06g/mおよび酸化澱粉を1.5g/m付着させ、マシンカレンダー処理をして坪量100g/mの原紙5を作製した。
<原紙6の作製>
濾水度430mlcsfのLBKP100部からなるパルプスラリーに、填料として重質炭酸カルシウム4部、両性澱粉0.8部、硫酸バンド0.3部、アルキルケテンダイマー型サイズ剤(サイズパインK903、荒川化学工業社製)0.14部を添加して、長網抄紙機で抄造し、サイズプレス装置で両面あたりスチレン−アクリル系サイズ剤(ハーサイズKN−500、ハリマ化成社製)を0.06g/mおよび酸化澱粉を1.5g/m付着させ、マシンカレンダー処理をして坪量100g/mの原紙6を作製した。
<原紙7の作製>
濾水度430mlcsfのLBKP100部からなるパルプスラリーに、填料として重質炭酸カルシウム12部、両性澱粉0.8部、硫酸バンド0.3部、アルキルケテンダイマー型サイズ剤(サイズパインK903、荒川化学工業社製)0.14部を添加して、長網抄紙機で抄造し、サイズプレス装置で両面あたりスチレン−アクリル系サイズ剤(ハーサイズKN−500、ハリマ化成社製)を0.4g/mおよび酸化澱粉を1.5g/m付着させ、マシンカレンダー処理をして坪量100g/mの原紙7を作製した。
<塗工層の塗工液の調製>
塗工層の塗工液は、下記の内容により調製した。
顔料 100部
バインダー 配合部数は表1に記載
カチオン性化合物 配合部数は表1に記載
界面活性剤 配合部数は表1に記載
上記の内容で配合し、水で混合・分散して、固形分濃度40%に調整した。
Figure 2014037641
表1に略称で示した顔料、バインダー、カチオン性化合物および界面活性剤は、以下の通りである。
(顔料)
A:軽質炭酸カルシウム(犬牙状、短径0.3μm、長径1.7μm)
B:軽質炭酸カルシウム(犬牙状、短径0.15μm、長径0.6μm)
C:軽質炭酸カルシウム(犬牙状、短径0.15μm、長径2.3μm)
D:軽質炭酸カルシウム(犬牙状、短径0.4μm、長径0.6μm)
E:軽質炭酸カルシウム(犬牙状、短径0.4μm、長径2.3μm)
F:軽質炭酸カルシウム(犬牙状、短径0.07μm、長径0.4μm)
G:軽質炭酸カルシウム(犬牙状、短径0.07μm、長径2.7μm)
H:軽質炭酸カルシウム(犬牙状、短径0.6μm、長径2.7μm)
I:軽質炭酸カルシウム(針状、平均粒子径0.4μm)
J:軽質炭酸カルシウム(立方体状、平均粒子径0.15μm)
K:重質炭酸カルシウム
L:カオリン
M:合成非晶質シリカ(P705、東ソー・シリカ社製)
(バインダー)
N:ポリビニルアルコール(PVA105、クラレ社製)
O:エチレン−酢酸ビニル共重合体(リカボンドBEF−9857、中央理化工業社製)
P:リン酸エステル化澱粉(MS#4600、日本食品化工社製)
(カチオン性化合物)
Q:ジメチルアミン−エピクロルヒドリン縮合物(ジェットフィックス5052、里田化工社製)
R:ジアリルアミン−アクリルアミド共重合体(SR1001、住友化学社製)
S:塩化カルシウム
T:ギ酸カルシウム
(界面活性剤)
U:アセチレングリコール系(サーフィノールSE−F、日信化学工業社製)
V:アセチレングリコール系(サーフィノール465、日信化学工業社製)
W:シリコーン系(プロナールEX−300、東邦化学工業社製)
実施例1〜40および比較例1〜13について、以下の手順により作製した。
<印刷用塗工紙の作製>
原紙上に、塗工層の塗工液を、カーテンコーターを用いて片面あたり6.5g/mとなるように両面に塗工・乾燥させた。乾燥後に、カレンダー処理を施して印刷用塗工紙を作製した。カレンダーは、弾性ロールと金属ロールからなる装置を用いて、ニップ線圧は幅方向の厚みプロファイルが適切に得られる範囲において、線圧60kN/mで行った。また金属ロールの温度を40℃とした。
上記実施例1〜40および比較例1〜13の印刷用塗工紙について、下記の方法で各項目について評価を行った。結果を表2に示す。
<コッブ吸水度>
JIS P−8140に準じ、印刷用塗工紙の表面の水との接触時間30秒のときの吸収量(g/m)を測定した。
<オフセット印刷適性>
ミヤコシ社製オフセットフォーム輪転機で、印刷速度:150m/分、使用インク:T&K TOKA UVベストキュア墨および金赤、UV照射量:8kW2基の条件で6000mの印刷を行い、印刷後ブランパイリングの発生状況および印刷サンプルの状態について目視評価で判定した。3〜5の評価であれば、実用上に問題はない。
5:極めて良好。
4:良好。
3:実用上問題ない範囲。
2:不良。
1:極めて不良。
<インク吸収性(水性染料インク)>
ミヤコシ社製インクジェット印刷機NewMJP−600(型式:MJP−20C)を用い、水性染料インクにて評価画像を150m/分で印字した。ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、各単色およびブラックを除く他の3色インクでの2重色(レッド、グリーン、ブルー)の計7色のベタパターンを、2cm×2cm四方で横一列に隙間なく並べて記録するという方法で印刷を行った。印刷部分の各色ベタ部および境界部について目視評価で判定した。3〜5の評価であれば、実用上に問題はない。
5:色の境界部に滲みがない。
4:色の境界部にほとんど滲みがない。
3:色の境界部に滲みはあるものの、境界部がはっきり識別できる。
2:色の境界部がはっきりせず、隣接する色が境界部を越えて若干移動している。
1:各色の境界がわからず、隣接する色への滲み出しが大きい。
<画像耐水性(水性染料インク)>
ミヤコシ社製インクジェット印刷機NewMJP−600(型式:MJP−20C)を用い、水性染料インクにて評価画像を150m/分で印字した。ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、各単色の50%網点パターンおよび文字の印刷を行った。24時間放置後の印刷部分を水中に30秒間浸け、余分な水分を濾紙で拭き取った後、自然乾燥を行い、印字部分の滲み具合を目視評価で判定した。3〜5の評価であれば、実用上に問題はない。
5:滲みがまったくない。
4:僅かに滲みがあるが、ほとんど気にならない。
3:滲みはあるものの、網点ドットおよび文字がはっきり識別できる。
2:滲みがあり、網点ドットおよび文字がはっきりせず、ぼやけて見える。
1:滲み出しが大きく、網点ドットおよび文字が明らかに不明瞭。
<インク吸収性(水性顔料インク)>
コダック社製インクジェット印刷機Versamark VL2000を用い、水性顔料インクにて評価画像を75m/分で印字した。ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、各単色およびブラックを除く他の3色インクでの2重色(レッド、グリーン、ブルー)の計7色のベタパターンを、2cm×2cm四方で横一列に隙間なく並べて記録するという方法で印刷を行った。印刷部分の各色ベタ部および境界部について目視評価で判定した。3〜5の評価であれば、実用上に問題はない。
5:色の境界部に滲みがない。
4:色の境界部にほとんど滲みがない。
3:色の境界部に滲みはあるものの、境界部がはっきり識別できる。
2:色の境界部がはっきりせず、隣接する色が境界部を越えて若干移動している。
1:各色の境界がわからず、隣接する色への滲み出しが大きい。
<印刷ムラ(水性顔料インク)>
コダック社製インクジェット印刷機Versamark VL2000を用い、水性顔料インクにて評価画像を75m/分で印字した。ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの各単色およびブラックを除く他の3色インクでの2重色(レッド、グリーン、ブルー)の計7色のベタパターンを、3cm×3cm四方で横一列に隙間なく並べて記録するという方法で印刷を行った。印刷部分の各色ベタ部の印刷濃度ムラについて目視評価で判定した。3〜5の評価であれば、実用上に問題はない。
5:印刷濃度ムラが認められない。
4:色によっては極僅かに印刷濃度ムラが認められる。
3:印刷濃度ムラが僅かに認められる。
2:印刷濃度ムラが部分的に認められる。
1:印刷部分の全体に、印刷濃度ムラが認められる。
<画像の耐擦過性(水性顔料インク)>
コダック社製インクジェット印刷機Versamark VL2000を用い、水性顔料インクにて評価画像を75m/分で印字した。ブラックインクによる18cm×18cmのベタパターンを、印字してから24時間後に500gまたは300gの荷重で木綿のガーゼを押し付けて1回摩擦試験を行った。3〜5の評価であれば、実用上に問題はない。
5:500gの荷重のとき、ほとんど傷が認められない。
4:500gの荷重のとき、僅かに傷が認められるが、許容レベルである。
3:300gの荷重のとき、僅かに傷が認められるが、許容レベルである。
2:300gの荷重のとき、多少の傷が認められる。
1:300gの荷重のとき、著しく傷が認められる。
Figure 2014037641
表2より、実施例1〜40で示される本発明に係る印刷用塗工紙は、オフセット印刷適性が良好であり、且つインクジェット印刷機に対するインク吸収性、水性染料インクを用いるインクジェット印刷機に対する画像耐水性および水性顔料インクを用いるインクジェット印刷機に対する画像の耐擦過性と印刷ムラ抑制性に優れることがわかる。また実施例1、10、12、19および20の対比から、バインダーがエチレン−酢酸ビニル共重合体とポリビニルアルコールとの併用であるとき本発明の効果の点でより好ましいことがわかる。また実施例1、27、30、33および39の対比から、カチオン性化合物がカチオン性樹脂と塩化カルシウムとの併用であるとき画像耐水性および画像の耐擦過性の点でより好ましく、カチオン性樹脂がジメチルアミン−エピクロルヒドリン縮合物であるとより好ましいとわかる。
一方、表2より、本発明の条件を満足しない比較例1〜13では本発明の効果は得られない。

Claims (3)

  1. 原紙の少なくとも一方の面に顔料とバインダーを主成分とする塗工層を設けた印刷用塗工紙において、塗工層が、アセチレングリコール系界面活性剤およびカチオン性化合物並びに顔料として短径0.1μm以上0.5μm以下且つ長径0.5μm以上2.5μm以下である犬牙状軽質炭酸カルシウムを含有し、さらに該印刷用塗工紙のJIS P−8140に規定されたコッブ法による接触時間30秒のときのコッブ吸水度が51g/m以上であることを特徴とする印刷用塗工紙。
  2. バインダーが、エチレン−酢酸ビニル共重合体およびポリビニルアルコールの併用である請求項1に記載の印刷用塗工紙。
  3. 塗工層が、カチオン性化合物として少なくともカチオン性樹脂および塩化カルシウムを含有する請求項1または2に記載の印刷用塗工紙。
JP2012179452A 2012-08-13 2012-08-13 印刷用塗工紙 Expired - Fee Related JP5781993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012179452A JP5781993B2 (ja) 2012-08-13 2012-08-13 印刷用塗工紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012179452A JP5781993B2 (ja) 2012-08-13 2012-08-13 印刷用塗工紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014037641A true JP2014037641A (ja) 2014-02-27
JP5781993B2 JP5781993B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=50285978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012179452A Expired - Fee Related JP5781993B2 (ja) 2012-08-13 2012-08-13 印刷用塗工紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5781993B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054832A (ja) * 2012-08-13 2014-03-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd 産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙
WO2015174177A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 三菱製紙株式会社 昇華捺染用紙及び昇華捺染方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116897A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Okutama Kogyo Kk 紙塗被組成物
JP2004270104A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Oji Paper Co Ltd 印刷用顔料塗被紙
JP2005271522A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット用記録シート
JP2009138317A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Mitsubishi Paper Mills Ltd 印刷用塗工紙
JP2011132646A (ja) * 2009-11-27 2011-07-07 Oji Paper Co Ltd 印刷用顔料塗被紙及びその製造方法
JP2012077395A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd 印刷用塗工紙
JP5455280B1 (ja) * 2012-07-31 2014-03-26 日本製紙株式会社 インクジェット記録媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116897A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Okutama Kogyo Kk 紙塗被組成物
JP2004270104A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Oji Paper Co Ltd 印刷用顔料塗被紙
JP2005271522A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット用記録シート
JP2009138317A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Mitsubishi Paper Mills Ltd 印刷用塗工紙
JP2011132646A (ja) * 2009-11-27 2011-07-07 Oji Paper Co Ltd 印刷用顔料塗被紙及びその製造方法
JP2012077395A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd 印刷用塗工紙
JP5455280B1 (ja) * 2012-07-31 2014-03-26 日本製紙株式会社 インクジェット記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054832A (ja) * 2012-08-13 2014-03-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd 産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙
WO2015174177A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 三菱製紙株式会社 昇華捺染用紙及び昇華捺染方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5781993B2 (ja) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6049546B2 (ja) 産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙およびその製造方法
JP5670898B2 (ja) 印刷用塗工紙
WO2012043322A1 (ja) 印刷用紙および印刷画像を形成する方法
JP6106609B2 (ja) 印刷用塗工紙およびそれを用いる印刷物製造方法
JP6076365B2 (ja) 産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙
JP6153920B2 (ja) 微塗工紙およびそれを用いる印刷物製造方法
JPWO2015122252A1 (ja) 産業用インクジェット印刷機向け印刷用微塗工紙
JP5781993B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP6204202B2 (ja) 産業用インクジェット印刷機向け非塗工紙タイプの印刷用紙
JP5225351B2 (ja) 産業用のインクジェット印刷機に使用する印刷用紙
JP5528972B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP6633895B2 (ja) 輪転方式の産業用インクジェット印刷機向け印刷用紙および印刷物製造方法
JP2012077395A (ja) 印刷用塗工紙
JP2006281606A (ja) インクジェット記録媒体
JP2013170331A (ja) 新聞用紙
JP3911260B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2017071089A (ja) 産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙
JP6177209B2 (ja) 圧着用原紙および圧着用紙
JP5528970B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP5528971B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP2018135611A (ja) 印刷用紙
JP2017165008A (ja) 産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙
JP2017177498A (ja) インクジェット記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5781993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees