JP2014036669A - 非哺乳動物グリコシルトランスフェラーゼの発現による植物における哺乳動物型グリコシル化反応 - Google Patents
非哺乳動物グリコシルトランスフェラーゼの発現による植物における哺乳動物型グリコシル化反応 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014036669A JP2014036669A JP2013222359A JP2013222359A JP2014036669A JP 2014036669 A JP2014036669 A JP 2014036669A JP 2013222359 A JP2013222359 A JP 2013222359A JP 2013222359 A JP2013222359 A JP 2013222359A JP 2014036669 A JP2014036669 A JP 2014036669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- galactosyltransferase
- amino acid
- mammalian
- acid sequence
- plant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/82—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
- C12N15/8241—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
- C12N15/8242—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
- C12N15/8257—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits for the production of primary gene products, e.g. pharmaceutical products, interferon
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01H—NEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
- A01H1/00—Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/52—Genes encoding for enzymes or proenzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/82—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
- C12N15/8241—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
- C12N15/8242—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
- C12N15/8243—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
- C12N15/8245—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified carbohydrate or sugar alcohol metabolism, e.g. starch biosynthesis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/82—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
- C12N15/8241—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
- C12N15/8242—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
- C12N15/8243—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
- C12N15/8245—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified carbohydrate or sugar alcohol metabolism, e.g. starch biosynthesis
- C12N15/8246—Non-starch polysaccharides, e.g. cellulose, fructans, levans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/10—Cells modified by introduction of foreign genetic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/10—Transferases (2.)
- C12N9/1048—Glycosyltransferases (2.4)
- C12N9/1051—Hexosyltransferases (2.4.1)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P21/00—Preparation of peptides or proteins
- C12P21/005—Glycopeptides, glycoproteins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Botany (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼを発現する形質転換植物及び植物細胞、変更された糖タンパク質、好ましくは哺乳動物型グリコシル化を伴う糖タンパク質の製造方法にさらに関する。加えて、本発明は、非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの核酸分子及び発現ベクターを提供する。
【選択図】図4
Description
本発明の他の側面によると、本明細書中に記載した方法によって製造された植物、又はそのような植物の一部が提供される。特定の態様において、植物は、種子、胚、カルス組織、葉、根、新芽、花粉、及び小胞子から成る群から選択される植物の一部である。
本発明のさらに他の側面によると、本明細書中に記載した核酸分子を含んでなる発現ベクターが提供される。いくつかの態様において、上記核酸分子は、真核又は原核細胞内でのその核酸分子の転写に十分な調節因子に連結される。
本発明の他の側面によると、植物細胞内での転写に十分な異種調節因子に連結される、本明細書中に記載した核酸分子を含んでなるか、又は本明細書中に記載したベクターを含んでなる宿主細胞が提供される。
ゴルジ体は、複合グリカン形成が行われる細胞小器官であり、そして、グリコシル化反応機構のある部分である。グリコシル化反応の主要な伝達物質は、グリコシルトランスフェラーゼである。特に研究されたゴルジ関連グリコシルトランスフェラーゼの1つは、β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1(GalT)である。β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1は、細胞質テール、膜貫通ドメイン(TMD)、及び触媒ドメインから成る。多数の哺乳動物グリコシルトランスフェラーゼ遺伝子が、既にクローンニングされた。植物系の形質転換の容易さは、研究者が、植物の産生する糖タンパク質のグリカンを「ヒト化」若しくは「哺乳動物化」するために、哺乳動物からのグリコシルトランスフェラーゼによって植物のゴルジ体を「補完すること」を可能にした。
用語「核酸」は、本明細書中に使用されるとき、一本鎖若しくは二本鎖形態のいずれかの、デオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチド重合体、すなわち、ポリヌクレオチドへの言及を含み、そして、別段の制限がない限り、天然のヌクレオチドの本質的性質を有する、すなわち、天然に存在するヌクレオチド(例えば、ペプチド核酸)と類似した様式で一本鎖核酸にハイブリダイズする、公知の類似体を網羅する。ポリヌクレオチドは、天然又は異種の構造又は制御遺伝子の完全長又は部分配列である。別段の指摘がない限り、前記用語は、指定された配列、並びにその相補的配列への言及を含む。よって、その用語が本明細書中で対象とされるとき、安定性又は他の理由で修飾された骨格を持つDNAs又はRNAsは、「ポリヌクレオチド」である。そのうえ、ちょうど2つの例を挙げると、珍しい塩基、例えば、イノシンなど、又は修飾塩基、例えば、トリチル化塩基などを含んでなるDNAs又はRNAsは、その用語が本明細書中に使用されるとき、ポリヌクレオチドである。非常に様々な修飾が、当業者に知られている多くの有用な目的に役立つDNA及びRNAに対して施されることは理解されるだろう。それが本明細書中に用いられるように、ポリヌクレオチドという用語は、そのような化学的に、酵素的に、又は代謝的に修飾された形態のポリヌクレオチド、並びにウイルス、及び、とりわけ、単純細胞及び複合細胞を含めた細胞の特徴を示すDNA及びRNAの化学形態を包含する。
タンパク質又は核酸に関連した「非哺乳動物」という用語は、例えば、トリ(例えば、ニワトリ又はアヒル)又はサカナなどの非哺乳類の脊椎動物、又は非哺乳類の無脊椎動物を含めた非哺乳動物に由来する上述の化合物を指す。非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ(及びコード配列)の非常に好適な起源は、ニワトリ及びサカナである。
「抗体重鎖又は軽鎖」という用語は、それらの技術分野で認識される意味で使用される。
本明細書中に記載したポリペプチドをコードする核酸性分子は、例えば、植物、酵母、細菌、非哺乳動物、及び哺乳動物細胞発現系などのあらゆる細胞発現系でも発現され得るが、核酸分子は、好ましくは、懸濁液中で培養される植物又は植物細胞内で発現される。
当業者は、細胞発現系、例えば、植物全体を生じ得る植物細胞など、における組み換え核酸の発現に詳しい。発現ベクターが、細胞発現系の組み換え核酸の発現に使用できる。特定の態様において、そのようなベクターは、N末端が任意に延長されるか、又はそれがN結合型グリカンにガラクトシル化活性を有するように、それ自身のCTSが他のゴルジ局在性タンパク質からのN末端CTS配列で置き換えられる、非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ、又は酵素的に活性な誘導体若しくはその一部をコードするDNAを含んでなる。好適なベクターは、調節因子、例えば、プロモーターなど、及び任意に、前述の細胞発現系において発現可能な少なくとも1種類の選択マーカーをさらに含んでもよい。前記発現ベクターは、グリコシル化され得る哺乳動物型糖タンパク質をコードする少なくとも1種類のさらなるDNAをさらにコードしてもよい。
タンパク質、例えば、N-グリカン生合成をもたらす非哺乳動物酵素、並びに抗体、サイトカイン、ワクチン、ホルモン等の糖タンパク質の発現が、当該技術分野で知られている方法を使用することによって実施される。例えば、アグロバクテリウム媒介形質転換、エレクトロポレーション、若しくはパーティクル・ボンバードメントを用いた安定発現によるか、又は、例えば、PVXなどのウイルス・ベクター、若しくはアグロインフィルトレーションを使用した一過性発現によるか、あるいは、当該技術分野で知られているその他の方法による。グリカン生合成ができる本発明のグリコシルトランスフェラーゼ、及び/又はグリコシル化反応を受ける糖タンパク質は、特定の組織又は器官内での発現を容易にする特異的プロモータの制御下で発現され得る。本明細書中に記載した非哺乳動物グリコシルトランスフェラーゼ、及び/又は糖タンパク質の所望のポリペプチドをコードするDNA配列、例えば、完全長タンパク質をコードするcDNA又はゲノム配列が、所望の植物に導入される組み換え発現カセットを構築するのに使用されてもよい。
2世代以上栽培して、対象の表現型特徴が安定的に維持され、そして、引き継がれることを確実にし、そして、次に、種子を収穫して、所望の発現型又は他の特性が獲得されることを確実にした。
植物発現ベクターで形質転換した植物細胞は、標準的な植物組織培養技術に従って、例えば、単独細胞、カルス組織、又は葉ディスクから、再生され得る。ほとんどすべての植物からの様々な細胞、組織、及び器官が、植物全体を再生するために首尾よく培養され得ることは、当該技術分野で周知である。培養プロトプラストからの植物体の再生は、Evans et al., Protoplasts Isolation and Culture, Handbook of Plant Cell Culture, Macmillan Publishing Company, New York, pp. 124 176 (1983);及びBinding, Regeneration of Plants, Plant Protoplasts, CRC Press, Boca Raton, pp. 21-73 (1985)に記載されている。
特定の態様において、所望の糖タンパク質又はその機能的断片を得る方法は、本明細書中に記載した植物をその植物が収穫可能な段階に達するまで培養し、上記植物を収穫し、分画して、分画植物物質を得、そして、上述の分画植物物質から上述の糖タンパク質を少なくとも部分的に単離するステップを含んでなる。特定の態様において、所望の糖タンパク質又はその機能的断片を得る方法は、植物細胞を発酵槽における細胞培養によりその細胞培養が収穫可能な段階に達するまで、又は所望の糖タンパク質が培地から回収できるまで培養するステップを含んでなる。例えば、抗体、ワクチン、サイトカイン、及びホルモンなどの本明細書中に記載した糖タンパク質は、当業者に周知の標準的な技術によって精製することができる。組み換えによって製造されたタンパク質は、直接発現されても、又は融合タンパク質として発現されてもよい。組み換えタンパク質は、細胞溶解(例えば、超音波処理、フレンチ・プレス)と、親和性クロマトグラフィ又は他のアフィニティー・ベースの方法との組み合わせによって精製される。融合産物に関しては、それに続く、融合タンパク質の適切なタンパク質分解酵素での消化が、所望の組み換えタンパク質を放出する。
β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ(GalT)のファミリーには、少なくとも7つのメンバーが含まれ、その中のいくつかがクローンニングされたが、ほんのわずかしか特徴決定されなかった。ヒト及びウシ起源のβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼは、最も良く特徴決定されており、N-グリカン上の末端GlcNAc残基にβ-1,4-結合でガラクトース残基を付加できることが示された。N-グリコシル化に関与する推定上のGalT遺伝子は、相同性に基づいて非哺乳動物種の遺伝子配列に特定された。図1は、哺乳動物GalT遺伝子配列(ヒト、マウス、及びウシ)と、非哺乳動物の推定上のGalT遺伝子配列(ニワトリ、ゼブラフィッシュ、及びカエル)のClustal Wアラインメントを示す。珍しいことに、サイトゾル性であり、且つ、膜貫通領域(TM、破線の囲み)に隣接し、そして、ゴルジ局在性に関与すると推定される、哺乳動物アミノ末端(実線の囲み)は、例えば、ニワトリやゼブラフィッシュなどの非哺乳動物起源からのGalTオルソログで保存されていない(図1を参照のこと)。
推定上のニワトリβ-1,4-GalT1(GGal;ジェンバンク受入番号U19890;SEQ Ggal、配列番号2)を、以前にクローンニングしたが、それにN-グリカンをガラクトシル化する能力があることが示されなかった(Shaper et al, J Biol Chem 272, 31389-31399, 1997)。我々の研究室では、第114〜362残基(SEQ GgGal114-362、配列番号3)を含んでなるcDNA断片を、プライマーGgalLEEVAST及びGgGaldwを用いたRT-PCR法を使用して、ニワトリ脾臓全RNAから増幅した(表1を参照のこと)。C末端を含む、得られた断片を、Xho I及びBam HIで消化し、次に、プラスミドpCASeco内にクローンニングした。後者は、Hin dIII及びEco RI部位が隣接する多重クローニング部位が、これらの2つの部位と骨格内のEco 31I部位の排除と同時に、配列SEQ CASecoを挿入するのに使用されたpUC19誘導体である。このプラスミドpCASecoを、Xho I及びBam HIで消化し、クローンGgGalCを生じるC末端GGal断片を供給した。
13アミノ酸N末端延長部を持つGGalは、オリゴHsGgGalstart及びM13順方向プライマー(表1)を用いたPCR法を使用することでGGalをコードするハイブリッド型クローン(SEQ GgGalhybr、配列番号1)から作製した。得られたPCR断片を、Bpi I及びXba Iで消化し、そして、同じように消化したGGalクローン内にクローンニングした。得られたクローンは、SEQ HsGGal(配列番号8)を持つ遺伝子を含む。
推定上のゼブラフィッシβ-1,4-GalT1(Machingo et al, Dev Biol 297, 471-82, 2006; NM_001017730)は特定されたが、その機能が立証されていないので、その発明者らは同定が不正確であると考えた。ゼブラフィッシュ全RNA全体から開始して、完全長DGal遺伝子(SEQ Dgal、配列番号13)を、プライマーDrGalup及びDrGaldwを用いたRT-PCR法を使用することで増幅した(表2を参照のこと)。得られた断片を、Xba I及びBam HIで消化し、次に、同じように消化したプラスミドpCASeco(前記を参照のこと)内にクローンニングした。配列決定法は、それが、ここに示されている3つの突然変異(+1にて開始、そして、非サイレント突然変異に下線を引いた):T126C、T230G、G862Cを持っていても、未確認のジェンバンク受入番号NM_001077259と事実上同一であることを示した。公開された推定上のゼブラフィッシュβ-1,4-GalT1(Machingo et al., Dev Biol 297, 471-82, 2006; NM_001017730)と、Dgal(SEQ Dgal、配列番号14)のアミノ酸配列比較は、特に、おそらくゴルジ局在性に関与するN末端、及び我々のクローンで顕著に長いC末端で、アミノ酸レベルでわずかな配列相同性しかなかったことを示した(図5を参照のこと)。
Claims (127)
- N結合型グリカンにβ-1,4-結合でガラクトース残基を付加することができるトランスジェニック植物又はトランスジェニック植物細胞の製造方法であって、以下のステップ:
(a)非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼをコードする核酸分子を植物又は植物細胞内に挿入し;そして
(b)(a)の核酸分子取り込み、そして、その核酸分子を発現するトランスジェニック植物又はトランスジェニック植物細胞を選別し、それにより、N結合型グリカンにβ-1,4-結合でガラクトース残基を付加することができるトランスジェニック植物又はトランスジェニック植物細胞を製造する、
を含んでなる、前記製造方法。 - 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1を含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 前記ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1が、配列番号2を含んでなる、請求項2に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ゴルジ体における非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの局在化を導くことができるアミノ酸配列で延長されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1のN末端アミノ酸配列に相当するアミノ酸配列を用いてN末端にて延長されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記N末端アミノ酸配列が、最初の10個のN末端アミノ酸の中に少なくとも配列[K/R]-X-[K/R]を含んでなり、ここで、[K/R]はリジン又はアルギニン残基のいずれかを表し、且つ、Xはどのアミノ酸であってもよい、請求項5に記載の方法。
- 前記アミノ酸配列が、MRLREPLLSGSAA(配列番号21)である、請求項6に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの細胞質‐膜貫通‐ステム領域(CTS)を、他のゴルジ局在性タンパク質のCTSで置き換える、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記CTSが、哺乳動物ゴルジ局在性タンパク質に由来する、請求項8に記載の方法。
- 前記CTSが、哺乳動物シアリルトランスフェラーゼに由来する、請求項9に記載の方法。
- 前記CTSが、ラットα2,6-シアリルトランスフェラーゼに由来する、請求項10に記載の方法。
- 前記CTSが、植物のゴルジ局在性タンパク質に由来する、請求項8に記載の方法。
- 1以上のガラクトシル化N結合型グリカンを含んでなる異種糖タンパク質の製造方法であって、以下のステップ:
(a)非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼをコードする核酸分子、及び異種糖タンパク質をコードする核酸分子を、植物又は植物細胞内に挿入し、それにより、トランスジェニック植物又はトランスジェニック植物細胞を製造し;そして
(b)上記核酸分子の発現に適切な条件下に上記のトランスジェニック植物又はトランスジェニック植物細胞を維持し、それにより、1以上のガラクトシル化N結合型グリカンを含んでなる異種糖タンパク質を製造する、
を含んでなる前記製造方法。 - 前記のトランスジェニック植物又はトランスジェニック植物細胞から異種糖タンパク質を少なくとも部分的に単離するステップをさらに含んでなる、請求項13に記載の方法。
- 前記糖タンパク質が、1以上のN-グリカン上に1以上のガラクトース残基を含んでなる、請求項13又は14に記載の方法。
- 前記糖タンパク質のN-グリカンが、キシロース残基を基本的に欠いている、請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記糖タンパク質のN-グリカンが、フコース残基を基本的に欠いている、請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記糖タンパク質のN-グリカンが、キシロース及びフコース残基を基本的に欠いている、請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記の異種糖タンパク質をコードする核酸分子が、ホルモン;サイトカイン、ワクチン;接着分子、又は抗体若しくはその機能的フラグメントをコードする、請求項13〜18のいずれか1項に記載の方法。
- 前記の植物又は植物細胞が、植物又は植物細胞で発現できる少なくとも1種類の選択マーカーをコードする核酸分子をさらに含んでなる、請求項1〜19のいずれか1項に記載の方法。
- 前記の植物又は植物細胞が、ニコチアナ亜種であるか、又はそれに由来する、請求項1〜20のいずれか1項に記載の方法。
- 前記核酸分子を、マイクロインジェクション、PEG形質転換、アグロバクテリウム媒介形質転換、エレクトロポレーション、バリスティック・パーティクル・ボンバードメント、直接遺伝子導入、リポソーム融合、植物体への形質転換、リン酸カルシウム沈殿、アグロフィルトレーション、又はウイルス感染によって挿入する、請求項1〜21のいずれか1項に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ核酸配列(配列番号1)と少なくとも85%同一である核酸によってコードされる、請求項1に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ核酸配列(配列番号1)と少なくとも90%同一である核酸によってコードされる、請求項23に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ核酸配列(配列番号1)と少なくとも95%同一である核酸によってコードされる、請求項23に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ核酸配列(配列番号1)と少なくとも98%同一である核酸によってコードされる、請求項23に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼアミノ酸配列(配列番号2)のそれと少なくとも85%同一である、請求項1に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼアミノ酸配列(配列番号2)のそれと少なくとも90%同一である、請求項27に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼアミノ酸配列(配列番号2)のそれと少なくとも95%同一である、請求項27に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼアミノ酸配列(配列番号2)のそれと少なくとも98%同一である、請求項27に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼのアミノ酸配列が、哺乳動物延長部をさらに含んでなる、請求項27〜30のいずれか1項に記載の方法。
- 前記哺乳動物延長部が、MRLREPLLSGSAA(配列番号21)である、請求項31に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼのCTSを、他のゴルジ局在性タンパク質由来のCTSで置き換え、そして、ここで、前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ・アミノ酸配列(配列番号2)と少なくとも85%同一である、請求項27〜30のいずれか1項に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ・アミノ酸配列(配列番号2)と少なくとも90%同一である、請求項33に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ・アミノ酸配列(配列番号2)と少なくとも95%同一である、請求項33に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ・アミノ酸配列(配列番号2)と少なくとも98%同一である、請求項33に記載の方法。
- 前記の他のゴルジ局在性タンパク質由来のCTSが、ラットα2,6-シアリルトランスフェラーゼからのCTSである、請求項33〜36のいずれか1項に記載の方法。
- 前記の植物又は植物細胞が、β1,2-キシロース及びα1,3-フコース残基の両方を欠くハイブリッド型のN結合型グリカンを含んでなる糖タンパク質を産生する、請求項23〜37のいずれか1項に記載の方法。
- 前記のβ1,2-キシロース及びα1,3-フコース残基の両方を欠くハイブリッド型のN結合型グリカンの産生量が、野生型ヒトβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼを発現する植物細胞又は植物によって産生される量の2倍である、請求項38に記載の方法。
- 前記のβ1,2-キシロース及びα1,3-フコース残基の両方を欠くハイブリッド型のN結合型グリカンの産生量が、野生型ヒトβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼを発現する植物細胞又は植物によって産生される量の5倍である、請求項38に記載の方法。
- 前記のβ1,2-キシロース及びα1,3-フコース残基の両方を欠くハイブリッド型のN結合型グリカンの産生量が、野生型ヒトβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼを発現する植物細胞又は植物によって産生される量の10倍である、請求項38に記載の方法。
- 前記のβ1,2-キシロース及びα1,3-フコース残基の両方を欠くハイブリッド型のN結合型グリカンの産生量が、野生型ヒトβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼを発現する植物細胞又は植物によって産生される量の50倍である、請求項38に記載の方法。
- 前記の植物又は植物細胞が、少なくとも1つのガラクトシル化GlcNAc残基を含んでなる二分岐のN-グリカンを含んでなる糖タンパク質を産生する、請求項38〜42のいずれか1項に記載の方法。
- 請求項13〜22のいずれか1項に記載の方法によって産生される糖タンパク質。
- 請求項1〜12又は19〜43のいずれか1項に記載の方法によって製造した植物又はかかる植物の一部。
- 前記植物が、種子、胚、カルス組織、葉、根、新芽、花粉、及び小胞子から成る群から選択される植物の一部である、請求項45の植物。
- 請求項1〜12又は19〜43のいずれか1項に記載の方法によって製造した植物細胞。
- 前記植物細胞を、浮遊培養で培養する、請求項47に記載の植物細胞。
- ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1のアミノ酸配列(配列番号2)、及びそのN末端に延長部を含んでなるポリペプチドをコードする核酸であって、ここで、上記延長部は、哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1のN末端アミノ酸配列に相当するアミノ酸配列であり、ここで、上記N末端アミノ酸配列は、最初の10個のN末端アミノ酸の中に少なくとも配列[K/R]-X-[K/R]を含んでなり、ここで、[K/R]はリジン又はアルギニン残基のいずれかを表し、且つ、Xはどのアミノ酸であってもよい前記核酸。
- 前記アミノ酸配列が、MRLREPLLSGSAA(配列番号21)である、請求項49に記載の核酸。
- 前記アミノ酸配列が、配列番号8を含んでなる、請求項49に記載の核酸。
- ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1のアミノ酸配列(配列番号2)を含んでなるポリペプチドをコードする核酸であって、ここで、上記のニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼのCTSを、他のゴルジ局在性タンパク質のCTSで置き換える前記核酸。
- 前記CTSが、哺乳動物ゴルジ局在性タンパク質に由来する、請求項52に記載の核酸。
- 前記CTSが、哺乳動物シアリルトランスフェラーゼに由来する、請求項53に記載の核酸。
- 前記CTSが、ラットα2,6-シアリルトランスフェラーゼに由来する、請求項54に記載の核酸。
- 前記アミノ酸配列が、配列番号11を含んでなる、請求項55に記載の核酸。
- 前記CTSが、植物のゴルジ局在性タンパク質に由来する、請求項52に記載の核酸。
- 非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドをコードする核酸であって、ここで、上記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列は、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1(配列番号2)のそれ、及びN末端の延長部と少なくとも90%同一であり、ここで、上記延長部は、哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1のN末端アミノ酸配列に相当するアミノ酸配列であり、ここで、上記N末端アミノ酸配列は、最初の10個のN末端アミノ酸の中に少なくとも配列[K/R]-X-[K/R]を含んでなり、ここで、[K/R]はリジン又はアルギニン残基のいずれかを表し、且つ、Xはどのアミノ酸であってもよい前記核酸。
- 前記の配列同一性が、少なくとも95%である、請求項58に記載の核酸。
- 前記の配列同一性が、少なくとも98%である、請求項58に記載の核酸。
- 請求項49〜60のいずれか1項に記載の核酸を含んでなる発現ベクター。
- 前記核酸分子が、真核又は原核細胞におけるその核酸分子の転写に十分な調節因子に連結されている、請求項61に記載のベクター。
- 植物細胞における転写に十分な異種調節因子に連結されている請求項49〜60のいずれか1項に記載の核酸分子を含んでなるか、あるいは、請求項61又は62に記載のベクターを含んでなる宿主細胞。
- 浮遊培養で培養される前記植物細胞が、N.タバクムBY2、ダウクス・カロタ、及びアラビドプシス・タリアナ細胞懸濁液から成る群から選択される、請求項48の植物細胞。
- 前記植物細胞が、ブリオフェタエア、フィスコミトレラ・パテンス、フナリア・ヒグロメトリカ、及びセラトドン・プルプロイスから成る群から選択されるコケの一部である、請求項48の植物細胞。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1を含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 前記ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1が、配列番号14を含んでなる、請求項66に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ゴルジ体における非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの局在化を導くことができるアミノ酸配列で延長されている、請求項66又は67に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1のN末端アミノ酸配列に相当するアミノ酸配列を用いてN末端にて延長されている、請求項68に記載の方法。
- 前記N末端アミノ酸配列が、最初の10個のN末端アミノ酸の中に少なくとも配列[K/R]-X-[K/R]を含んでなり、ここで、[K/R]はリジン又はアルギニン残基のいずれかを表し、且つ、Xはどのアミノ酸であってもよい、請求項69に記載の方法。
- 前記アミノ酸配列が、MRLREPLLSGSAA(配列番号21)である、請求項70に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの細胞質‐膜貫通‐ステム領域(CTS)を、他のゴルジ局在性タンパク質のCTSで置き換える、請求項66又は67に記載の方法。
- 前記CTSが、哺乳動物ゴルジ局在性タンパク質に由来する、請求項72に記載の方法。
- 前記CTSが、哺乳動物シアリルトランスフェラーゼに由来する、請求項73に記載の方法。
- 前記CTSが、ラットα2,6-シアリルトランスフェラーゼに由来する、請求項74に記載の方法。
- 前記CTSが、植物のゴルジ局在性タンパク質に由来する、請求項72に記載の方法。
- 前記の植物又は植物細胞が、植物又は植物細胞で発現できる少なくとも1種類の選択マーカーをコードする核酸分子をさらに含んでなる、請求項66〜76のいずれか1項に記載の方法。
- 前記の植物又は植物細胞が、ニコチアナ亜種であるか、又はそれに由来する、請求項66〜77のいずれか1項に記載の方法。
- 前記核酸分子を、マイクロインジェクション、PEG形質転換、アグロバクテリウム媒介形質転換、エレクトロポレーション、バリスティック・パーティクル・ボンバードメント、直接遺伝子導入、リポソーム融合、植物体への形質転換、リン酸カルシウム沈殿、アグロインフィルトレーション、又はウイルス感染によって挿入する、請求項66〜78のいずれか1項に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ核酸配列(配列番号13)と少なくとも85%同一である核酸によってコードされる、請求項1に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ核酸配列(配列番号13)と少なくとも90%同一である核酸によってコードされる、請求項80に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ核酸配列(配列番号13)と少なくとも95%同一である核酸によってコードされる、請求項80に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ核酸配列(配列番号13)と少なくとも98%同一である核酸によってコードされる、請求項80に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ・アミノ酸配列(配列番号14)のそれと少なくとも85%同一である、請求項1に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ・アミノ酸配列(配列番号14)のそれと少なくとも90%同一である、請求項84に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ・アミノ酸配列(配列番号14)のそれと少なくとも95%同一である、請求項84に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ・アミノ酸配列(配列番号14)のそれと少なくとも98%同一である、請求項84に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼのアミノ酸配列が、哺乳動物延長部をさらに含んでなる、請求項84〜87のいずれか1項に記載の方法。
- 前記哺乳動物延長部が、MRLREPLLSGSAA(配列番号21)である、請求項88に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼのCTSを、他のゴルジ局在性タンパク質由来のCTSで置き換え、そして、ここで、前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ・アミノ酸配列(配列番号14)と少なくとも85%同一である、請求項84〜87のいずれか1項に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ・アミノ酸配列(配列番号14)と少なくとも90%同一である、請求項90に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ・アミノ酸配列(配列番号14)と少なくとも95%同一である、請求項90に記載の方法。
- 前記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列が、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ・アミノ酸配列(配列番号14)と少なくとも98%同一である、請求項90に記載の方法。
- 前記の他のゴルジ局在性タンパク質由来のCTSが、ラットα2,6-シアリルトランスフェラーゼからのCTSである、請求項90〜93のいずれか1項に記載の方法。
- 前記の植物又は植物細胞が、β1,2-キシロース及びα1,3-フコース残基の両方を欠くハイブリッド型のN結合型グリカンを含んでなる糖タンパク質を産生する、請求項80〜94のいずれか1項に記載の方法。
- 前記のβ1,2-キシロース及びα1,3-フコース残基の両方を欠くハイブリッド型のN結合型グリカンの産生量が、野生型ヒトβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼを発現する植物細胞又は植物によって産生される量の2倍である、請求項95に記載の方法。
- 前記のβ1,2-キシロース及びα1,3-フコース残基の両方を欠くハイブリッド型のN結合型グリカンの産生量が、野生型ヒトβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼを発現する植物細胞又は植物によって産生される量の5倍である、請求項95に記載の方法。
- 前記のβ1,2-キシロース及びα1,3-フコース残基の両方を欠くハイブリッド型のN結合型グリカンの産生量が、野生型ヒトβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼを発現する植物細胞又は植物によって産生される量の10倍である、請求項95に記載の方法。
- 前記のβ1,2-キシロース及びα1,3-フコース残基の両方を欠くハイブリッド型のN結合型グリカンの産生量が、野生型ヒトβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼを発現する植物細胞又は植物によって産生される量の50倍である、請求項95に記載の方法。
- 前記の植物又は植物細胞が、少なくとも1つのガラクトシル化GlcNAc残基を含んでなる二分岐のN-グリカンを含んでなる糖タンパク質を産生する、請求項95〜99のいずれか1項に記載の方法。
- 請求項66〜100のいずれか1項に記載の方法によって製造した植物又はそのような植物の一部。
- 前記植物が、種子、胚、カルス組織、葉、根、新芽、花粉、及び小胞子から成る群から選択される植物の一部である、請求項101の植物。
- 請求項66〜100のいずれか1項に記載の方法によって製造した植物細胞。
- 前記植物細胞を、浮遊培養で培養する、請求項103に記載の植物細胞。
- ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1(配列番号14)のアミノ酸配列、及びそのN末端に延長部を含んでなるポリペプチドをコードする核酸であって、ここで、上記延長部は、哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1のN末端アミノ酸配列に相当するアミノ酸配列であり、ここで、上記N末端アミノ酸配列は、最初の10個のN末端アミノ酸の中に少なくとも配列[K/R]-X-[K/R]を含んでなり、ここで、[K/R]はリジン又はアルギニン残基のいずれかを表し、且つ、Xはどのアミノ酸であってもよい前記核酸。
- 前記アミノ酸配列が、MRLREPLLSGSAA(配列番号21)である、請求項105に記載の核酸。
- 前記アミノ酸配列が、配列番号15を含んでなる、請求項105に記載の核酸。
- ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1(配列番号14)のアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドをコードする核酸であって、ここで、上記のゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼのCTSを、他のゴルジ局在性タンパク質のCTSで置き換える前記核酸。
- 前記CTSが、哺乳動物ゴルジ局在性タンパク質に由来する、請求項108に記載の核酸。
- 前記CTSが、哺乳動物シアリルトランスフェラーゼに由来する、請求項109に記載の核酸。
- 前記CTSが、ラットα2,6-シアリルトランスフェラーゼに由来する、請求項110に記載の核酸。
- 前記アミノ酸配列が、配列番号18を含んでなる、請求項111に記載の核酸。
- 前記CTSが、植物のゴルジ局在性タンパク質に由来する、請求項108に記載の核酸。
- 非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドをコードする核酸であって、ここで、上記の非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼの酵素的に活性なドメインのアミノ酸配列は、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1(配列番号14)のそれ、及びN末端の延長部と少なくとも90%同一であり、ここで、上記延長部は、哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1のN末端アミノ酸配列に相当するアミノ酸配列であり、ここで、上記N末端アミノ酸配列は、最初の10個のN末端アミノ酸の中に少なくとも配列[K/R]-X-[K/R]を含んでなり、ここで、[K/R]はリジン又はアルギニン残基のいずれかを表し、且つ、Xはどのアミノ酸であってもよい前記核酸。
- 前記の配列同一性が、少なくとも95%である、請求項114に記載の核酸。
- 前記の配列同一性が、少なくとも98%である、請求項114に記載の核酸。
- 請求項105〜116のいずれか1項に記載の核酸を含んでなる発現ベクター。
- 前記核酸分子が、真核又は原核細胞におけるその核酸分子の転写に十分な調節因子に連結されている、請求項117に記載のベクター。
- 植物細胞における転写に十分な異種調節因子に連結されている請求項105〜116のいずれか1項に記載の核酸分子を含んでなるか、あるいは、請求項117又は118に記載のベクターを含んでなる宿主細胞。
- 浮遊培養で培養される前記植物細胞が、N.タバクムBY2、ダウクス・カロタ、及びアラビドプシス・タリアナ細胞懸濁液から成る群から選択される、請求項104の植物細胞。
- 前記植物細胞が、ブリオフェタエア、フィスコミトレラ・パテンス、フナリア・ヒグロメトリカ、及びセラトドン・プルプロイスから成る群から選択されるコケの一部である、請求項104の植物細胞。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼである、請求項13〜19のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1のN末端アミノ酸配列に相当するアミノ酸配列を用いてN末端にて延長されている、請求項122に記載の方法。
- 前記ニワトリβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼのCTSを、他のゴルジ局在性タンパク質のCTSで置き換える、請求項122に記載の方法。
- 前記非哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼである、請求項13〜19のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼが、哺乳動物β-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼ1のN末端アミノ酸配列に相当するアミノ酸配列を用いてN末端にて延長されている、請求項122に記載の方法。
- 前記ゼブラフィッシュβ-1,4-ガラクトシルトランスフェラーゼのCTSを、他のゴルジ局在性タンパク質のCTSで置き換える、請求項122に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP07106337 | 2007-04-17 | ||
EP07106337.4 | 2007-04-17 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010503614A Division JP5485869B2 (ja) | 2007-04-17 | 2008-04-17 | 非哺乳動物グリコシルトランスフェラーゼの発現による植物における哺乳動物型グリコシル化反応 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014036669A true JP2014036669A (ja) | 2014-02-27 |
JP5856126B2 JP5856126B2 (ja) | 2016-02-09 |
Family
ID=38441415
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010503614A Expired - Fee Related JP5485869B2 (ja) | 2007-04-17 | 2008-04-17 | 非哺乳動物グリコシルトランスフェラーゼの発現による植物における哺乳動物型グリコシル化反応 |
JP2013222359A Expired - Fee Related JP5856126B2 (ja) | 2007-04-17 | 2013-10-25 | 非哺乳動物グリコシルトランスフェラーゼの発現による植物における哺乳動物型グリコシル化反応 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010503614A Expired - Fee Related JP5485869B2 (ja) | 2007-04-17 | 2008-04-17 | 非哺乳動物グリコシルトランスフェラーゼの発現による植物における哺乳動物型グリコシル化反応 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8829276B2 (ja) |
EP (2) | EP2147108B1 (ja) |
JP (2) | JP5485869B2 (ja) |
KR (3) | KR101426667B1 (ja) |
CN (2) | CN101702919B (ja) |
AU (1) | AU2008237632B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0810443A2 (ja) |
CA (2) | CA2684370C (ja) |
DK (2) | DK2147108T3 (ja) |
HK (2) | HK1142092A1 (ja) |
IL (2) | IL201496A (ja) |
MX (2) | MX2009011109A (ja) |
NZ (2) | NZ580510A (ja) |
WO (1) | WO2008125972A2 (ja) |
ZA (2) | ZA200907301B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2350063T3 (es) | 1998-12-09 | 2011-01-17 | Phyton Holdings, Llc | Método para fabricación de glicoproteínas que tienen glicosilación de tipo humano. |
DK1228231T3 (da) | 1999-10-26 | 2007-10-29 | Plant Res Int Bv | Mammal-type glycosylering i planter |
JP2005505234A (ja) | 2001-01-19 | 2005-02-24 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | 植物細胞によるヒト型糖鎖をもつ糖タンパク質の分泌生産方法 |
EP1367881A2 (en) * | 2001-03-06 | 2003-12-10 | The Dow Chemical Company | Plant cell having animal-type sugar chain adding function |
AU2003219418B2 (en) | 2002-03-19 | 2008-02-28 | Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek | Optimizing glycan processing in plants |
US7897842B2 (en) | 2002-03-19 | 2011-03-01 | Plant Research International B.V. | GnTIII expression in plants |
BRPI0810443A2 (pt) | 2007-04-17 | 2016-09-27 | Plant Res Int Bv | glicosilação do tipo em mamífero em plantas através da expressão de glicosiltransferases de não mamíferos |
EP2230900A4 (en) * | 2008-01-07 | 2013-01-09 | Synageva Biopharma Corp | GLYCOSYLATION IN BIRDS |
CA2765287C (en) | 2009-06-15 | 2018-12-11 | Bayer Bioscience N.V. | Nicotiana benthamiana plants deficient in xylosyltransferase activity |
WO2013013019A2 (en) * | 2011-07-21 | 2013-01-24 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Lysosomal polypeptides, methods of making and using |
US9181532B2 (en) | 2011-07-29 | 2015-11-10 | Icon Genetics Gmbh | Production of galactosylated N-glycans in plants |
JP6523748B2 (ja) * | 2015-04-01 | 2019-06-05 | シスメックス株式会社 | 糖タンパク質の製造方法および糖タンパク質 |
EP3305893A1 (en) * | 2016-10-10 | 2018-04-11 | Universität für Bodenkultur Wien | Production of polysialylated polypeptides in plants and plant cells |
WO2018098572A1 (en) | 2016-12-01 | 2018-06-07 | Plantform Corporation | Transgenic plant with reduced fucosyltransferase and xylosyltransferase activity |
KR102348638B1 (ko) * | 2019-11-21 | 2022-01-11 | (주)지플러스 생명과학 | 비푸코실화된 담배를 이용하여 생산한 항체 및 이의 용도 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003512076A (ja) * | 1999-10-26 | 2003-04-02 | プラント リサーチ インターナショナル ベー.フェー. | 植物における哺乳類型グリコシレーション |
Family Cites Families (90)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5455790A (en) | 1977-10-05 | 1979-05-04 | Tomoyuki Tajima | Production of erythropoetin |
JPS5616496A (en) | 1979-07-20 | 1981-02-17 | Sumitomo Chem Co Ltd | Recovery of erythropoietin |
JPS5653696A (en) | 1979-10-09 | 1981-05-13 | Ajinomoto Co Inc | Isolation of erythropoietin by adsorption |
JPS56108798A (en) | 1980-02-01 | 1981-08-28 | Green Cross Corp:The | Purification of erythropoietin |
JPS57149228A (en) | 1981-03-11 | 1982-09-14 | Ajinomoto Co Inc | Novel erythropoietin and its preparation |
JPS57169424A (en) | 1981-04-10 | 1982-10-19 | Toyo Shinyaku Kk | Preparation of erythropoietin |
US4511503A (en) | 1982-12-22 | 1985-04-16 | Genentech, Inc. | Purification and activity assurance of precipitated heterologous proteins |
NZ207765A (en) | 1983-04-15 | 1987-03-06 | Lubrizol Genetics Inc | Plant expression of transferred dna(t-dna)from plasmids associated with agrobacterium sp |
DE3480718D1 (de) | 1983-04-15 | 1990-01-18 | Lubrizol Genetics Inc | Expression von pflanzlichen strukturellen genen. |
NZ210093A (en) | 1983-11-18 | 1988-11-29 | Lubrizol Genetics Inc | Genetic modification of plant cells by octopine t-dna promoters and/or polyadenylation sites; dna vectors, bacterial strains and plant tissue |
US4945050A (en) | 1984-11-13 | 1990-07-31 | Cornell Research Foundation, Inc. | Method for transporting substances into living cells and tissues and apparatus therefor |
US4956282A (en) * | 1985-07-29 | 1990-09-11 | Calgene, Inc. | Mammalian peptide expression in plant cells |
GB8725529D0 (en) | 1987-10-30 | 1987-12-02 | Delta Biotechnology Ltd | Polypeptides |
CA1339684C (en) | 1988-05-17 | 1998-02-24 | Peter H. Quail | Plant ubquitin promoter system |
US5179198A (en) | 1988-07-11 | 1993-01-12 | Hidechika Okada | Glycoprotein and gene coding therefor |
US5202422A (en) * | 1989-10-27 | 1993-04-13 | The Scripps Research Institute | Compositions containing plant-produced glycopolypeptide multimers, multimeric proteins and method of their use |
US5959177A (en) * | 1989-10-27 | 1999-09-28 | The Scripps Research Institute | Transgenic plants expressing assembled secretory antibodies |
WO1991016449A1 (en) * | 1990-04-16 | 1991-10-31 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Saccharide compositions, methods and apparatus for their synthesis |
ATE210150T1 (de) | 1991-04-18 | 2001-12-15 | Toray Industries | Verfahren zur herstellung von interleukin-6 zusammensetzungen |
US5294593A (en) * | 1992-05-14 | 1994-03-15 | Cornell Research Foundation, Inc. | Inducing dormancy in non dormant seeds |
US5874271A (en) * | 1992-08-21 | 1999-02-23 | Takara Shuzo Co., Ltd. | Human glycosyltransferase gene, compounds and method for inhibiting cancerous metastasis |
JPH08503373A (ja) | 1992-11-27 | 1996-04-16 | チバ−ガイギー アクチェンゲゼルシャフト | グリコシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質 |
WO1995002683A1 (en) | 1993-07-15 | 1995-01-26 | Neose Pharmaceuticals | Method of synthesizing saccharide compositions |
US5459031A (en) | 1993-11-05 | 1995-10-17 | Amgen Inc. | Methods for controlling sialic acid derivatives in recombinant glycoproteins |
WO1995018217A1 (fr) | 1993-12-24 | 1995-07-06 | The Institute Of Physical And Chemical Research | Nouvelle synthetase a chaine de sucres, et procede pour produire cette derniere |
WO1995021248A1 (en) | 1994-02-03 | 1995-08-10 | The Scripps Research Institute | Method for using tobacco mosaic virus to overproduce peptides and proteins |
US5723755A (en) | 1995-05-16 | 1998-03-03 | Francis E. Lefaivre | Large scale production of human or animal proteins using plant bioreactors |
US5939288A (en) * | 1995-06-07 | 1999-08-17 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Plant secretory signal peptides and nectarins |
JPH09261A (ja) | 1995-06-16 | 1997-01-07 | Green Cross Corp:The | 糖蛋白質の製造方法 |
FR2736930B1 (fr) * | 1995-07-17 | 1997-09-19 | Biocem | Procede de production, par des cellules vegetales, de proteines heminiques, proteines ainsi obtenues et produits contenant ces proteines |
AU6504796A (en) | 1995-07-20 | 1997-02-18 | Washington State University Research Foundation | Production of secreted foreign polypeptides in plant cell culture |
JPH0984582A (ja) | 1995-09-21 | 1997-03-31 | Kirin Brewery Co Ltd | 糖転移酵素活性を強化した動物細胞、糖鎖改変糖蛋白質ならびにその製造方法 |
EP0816503B1 (en) | 1996-01-24 | 2006-07-05 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Alpha-1-6 fucosyltransferases |
JP2770010B2 (ja) | 1996-03-29 | 1998-06-25 | 工業技術院長 | 酵母のマンノース−1−リン酸転移を正に制御する遺伝子ならびにこの遺伝子の欠損変異株を利用する高マンノース型中性糖鎖の製造方法 |
CA2233705A1 (en) * | 1996-08-02 | 1998-02-12 | The Austin Research Institute | Improved nucleic acids encoding a chimeric glycosyltransferase |
CN1273586C (zh) | 1996-12-12 | 2006-09-06 | 麒麟麦酒株式会社 | β1→4N-乙酰葡糖胺基转移酶和编码该酶的基因 |
DE69823046T2 (de) | 1997-01-16 | 2005-03-31 | Neose Technologies, Inc. | Praktische in vitro sialylierung von rekombinanten glykpproteinen |
US6087115A (en) | 1997-01-22 | 2000-07-11 | Cornell Research Foundation, Inc. | Methods of identifying negative antagonists for G protein coupled receptors |
US5981840A (en) | 1997-01-24 | 1999-11-09 | Pioneer Hi-Bred International, Inc. | Methods for agrobacterium-mediated transformation |
JP3921271B2 (ja) | 1997-05-16 | 2007-05-30 | 生化学工業株式会社 | グルクロン酸転移酵素をコードするdna |
JP4003093B2 (ja) * | 1997-07-29 | 2007-11-07 | 東洋紡績株式会社 | 糖類の製造方法 |
JPH11127890A (ja) | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Kazuo Shimada | 糖蛋白質の生産方法 |
AU1585999A (en) | 1997-11-12 | 1999-05-31 | Neurotherapeutics | Methods for the detection and treatment of disease using a glycosyltransferase |
DE19754622A1 (de) * | 1997-12-09 | 1999-06-10 | Antje Von Dr Schaewen | Pflanzliche GntI-Sequenzen und Verwendung derselben zur Gewinnung von Pflanzen mit verminderter oder fehlender N-Acetylglucosaminyltransferase I (GnTI)-Aktivität |
US6096546A (en) | 1998-01-30 | 2000-08-01 | Board Of Trustees, Rutgers, The State University Of New Jersey | Methods for recovering polypeptides from plants and portions thereof |
FR2774379B1 (fr) | 1998-01-30 | 2002-03-29 | Groupe Limagrain Holding | Procede de production, par des cellules vegetales, d'alpha 1-antitrypsine et de ses variantes, et produits contenant l'alpha-antitrypsine ainsi obtenue |
US5955282A (en) * | 1998-04-03 | 1999-09-21 | Incyte Pharmaceuticals, Inc. | Human galactosyltransferases |
AU3657899A (en) * | 1998-04-20 | 1999-11-08 | James E. Bailey | Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity |
US20030175884A1 (en) | 2001-08-03 | 2003-09-18 | Pablo Umana | Antibody glycosylation variants having increased antibody-dependent cellular cytotoxicity |
US6558934B1 (en) | 1998-07-17 | 2003-05-06 | Glycozm Aps | UDP-galactose: β-N-acetyl-glucosamine β-1,4-galactosyl-transferase, β4Gal-T2 |
IL126967A (en) | 1998-11-09 | 2002-09-12 | Lightech Electronics Ind Ltd | Electronic transformer for lighting |
JP2002530087A (ja) | 1998-11-18 | 2002-09-17 | ネオーズ テクノロジーズ, インコーポレイテッド | オリゴ糖の安価な産生 |
ES2350063T3 (es) * | 1998-12-09 | 2011-01-17 | Phyton Holdings, Llc | Método para fabricación de glicoproteínas que tienen glicosilación de tipo humano. |
AT408446B (de) | 1999-02-18 | 2001-11-26 | Altmann Friedrich Dr | Fucosyltransferase-gen |
JP2000245470A (ja) | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Noda Inst For Scient Res | 植物細胞間液による外来ポリペプチドの製造方法 |
JP2002537796A (ja) | 1999-03-02 | 2002-11-12 | ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド | ヒトグリコシル化酵素 |
JP2000287692A (ja) | 1999-04-09 | 2000-10-17 | Mitsui Chemicals Inc | 糖タンパク質の有するn−結合型糖鎖の組成中、分岐数が異なる糖鎖の含有割合を制御する方法 |
BR0014858A (pt) | 1999-10-15 | 2002-07-16 | Calgene Llc | Métodos e vetores para recombinação de sìtio especìfico em plastìdios de células de plantas |
EP1224309A2 (en) | 1999-10-21 | 2002-07-24 | Monsanto Company | Post-translational modification of recombinant proteins produced in plants |
WO2001031044A1 (en) | 1999-10-26 | 2001-05-03 | Id-Lelystad, Instituut Voor Dierhouderij En Diergezondheid B.V. | Gonadotrophins in plants |
JP2001546898A (en) | 1999-12-21 | 2003-06-10 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | MODIFIED alpha -1,2-FUCOSYLTRANSFERASE GENE AND PROCESS FOR PRODUCING alpha -1,2-FUCOSYLTRANSFERASE AND FUCOSE-CONTAINING SUGAR CHAIN |
DE60044038D1 (de) | 1999-12-30 | 2010-04-29 | Knut Kleesiek | Xylosyltransferase und isoformen |
FR2803307A1 (fr) | 1999-12-30 | 2001-07-06 | Centre Nat Rech Scient | Lignees de lymphocytes t cd4 specifiques de type th1 et procede pour leur induction ex vivo |
AU2001235285A1 (en) | 2000-02-24 | 2001-09-03 | University Of Guelph | Method of modulating glycosylation pathways |
US20020174453A1 (en) * | 2001-04-18 | 2002-11-21 | Henry Daniell | Production of antibodies in transgenic plastids |
AT409381B (de) | 2000-03-03 | 2002-07-25 | Gloessl Josef Dr | Xylosyltransferase-gen |
JP5623683B2 (ja) | 2000-03-22 | 2014-11-12 | フィトン ホールディングス,リミティド ライアビリティ カンパニー | 動物型糖鎖付加機能をもつ植物細胞 |
FR2808286B1 (fr) | 2000-04-26 | 2004-12-17 | Agronomique Inst Nat Rech | Nouvelle glucosidase i de plante et son application a la production de proteines recombinantes a glycosylation modifiee |
AU2001250573A1 (en) | 2000-04-28 | 2001-11-12 | Michel Xilinas | Treatment of pathological conditions influenced by the action of matrix metalloproteinases (mmps) using phanquinone |
WO2001088117A2 (en) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Neose Technologies, Inc. | In vitro fucosylation recombinant glycopeptides |
ES2328106T3 (es) | 2000-05-17 | 2009-11-10 | Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation | Procedimiento para producir proteina con reduccion de fosfato de manosa en la cadena de azucar y glicoproteina prducida con el mismo. |
DK1522590T3 (da) | 2000-06-28 | 2009-12-21 | Glycofi Inc | Fremgangsmåde til fremstilling af modificerede glykoproteiner |
EP1298217A4 (en) | 2000-07-05 | 2004-09-08 | Mitsubishi Pharma Corp | GLYCOPROTEIN PRODUCTION PROCESS |
AU2002222965A1 (en) | 2000-07-19 | 2002-01-30 | Digimarc Corporation | Print media with embedded messages for controlling printing |
TW519716B (en) * | 2000-12-19 | 2003-02-01 | Tokyo Electron Ltd | Wafer bias drive for a plasma source |
JP2005505234A (ja) * | 2001-01-19 | 2005-02-24 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | 植物細胞によるヒト型糖鎖をもつ糖タンパク質の分泌生産方法 |
EP1367881A2 (en) | 2001-03-06 | 2003-12-10 | The Dow Chemical Company | Plant cell having animal-type sugar chain adding function |
WO2003001187A1 (de) | 2001-06-22 | 2003-01-03 | Siemens Building Technologies Ag | Video-rauchdetektionssystem und verfahren zu dessen überprüfung |
WO2003007661A1 (fr) | 2001-07-09 | 2003-01-23 | Ibiden Co., Ltd. | Appareil de chauffage en ceramique et article en ceramique soude |
SE519261C2 (sv) | 2001-07-17 | 2003-02-04 | Sca Hygiene Prod Ab | Absorberande alster |
WO2003007861A1 (en) | 2001-07-20 | 2003-01-30 | Cutmed Ltd. | System for performing a micro-drilling procedure in human or animal and a method for use thereof |
US20030175755A1 (en) | 2002-03-05 | 2003-09-18 | Yoshihiro Abiko | Method of collecting data for estimation of susceptibility to periodontal disease |
AU2003219418B2 (en) | 2002-03-19 | 2008-02-28 | Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek | Optimizing glycan processing in plants |
AU2011203355B2 (en) | 2002-03-19 | 2012-02-02 | Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek | Optimizing glycan processing in plants |
US7897842B2 (en) | 2002-03-19 | 2011-03-01 | Plant Research International B.V. | GnTIII expression in plants |
DE10229635C1 (de) | 2002-07-02 | 2003-07-10 | Ise Gmbh | Überrollschutzsystem für Kraftfahrzeuge |
AR042145A1 (es) * | 2002-11-27 | 2005-06-08 | Dow Agrociences Llc | Produccion de inmunoglobulinas en plantas con una fucocilacion reducida |
MX2007011801A (es) | 2005-03-24 | 2008-02-19 | Neose Technologies Inc | Expresion de glicosiltransferasas eucarioticas activas, solubles en organismos procarioticos. |
US20070214273A1 (en) | 2006-03-10 | 2007-09-13 | Pronto Networks | Across firewall communication system and method |
BRPI0810443A2 (pt) | 2007-04-17 | 2016-09-27 | Plant Res Int Bv | glicosilação do tipo em mamífero em plantas através da expressão de glicosiltransferases de não mamíferos |
-
2008
- 2008-04-17 BR BRPI0810443A patent/BRPI0810443A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2008-04-17 WO PCT/IB2008/000944 patent/WO2008125972A2/en active Application Filing
- 2008-04-17 EP EP08737470.8A patent/EP2147108B1/en not_active Not-in-force
- 2008-04-17 CA CA2684370A patent/CA2684370C/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-17 DK DK08737470.8T patent/DK2147108T3/da active
- 2008-04-17 CA CA2977953A patent/CA2977953A1/en not_active Abandoned
- 2008-04-17 KR KR1020137020324A patent/KR101426667B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-04-17 MX MX2009011109A patent/MX2009011109A/es active IP Right Grant
- 2008-04-17 US US12/596,063 patent/US8829276B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-17 MX MX2013009960A patent/MX341988B/es unknown
- 2008-04-17 DK DK12179164.4T patent/DK2535418T3/en active
- 2008-04-17 CN CN200880016408.0A patent/CN101702919B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-17 NZ NZ580510A patent/NZ580510A/en not_active IP Right Cessation
- 2008-04-17 KR KR1020097023815A patent/KR101426576B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-04-17 EP EP12179164.4A patent/EP2535418B1/en not_active Not-in-force
- 2008-04-17 CN CN201410338812.7A patent/CN104195166B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-17 KR KR1020147011279A patent/KR101460953B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-04-17 JP JP2010503614A patent/JP5485869B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-17 NZ NZ593203A patent/NZ593203A/xx not_active IP Right Cessation
- 2008-04-17 AU AU2008237632A patent/AU2008237632B2/en not_active Ceased
-
2009
- 2009-10-13 IL IL201496A patent/IL201496A/en not_active IP Right Cessation
- 2009-10-19 ZA ZA2009/07301A patent/ZA200907301B/en unknown
-
2010
- 2010-09-04 HK HK10108419.4A patent/HK1142092A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-01-19 ZA ZA2011/00485A patent/ZA201100485B/en unknown
-
2013
- 2013-01-08 HK HK13100236.9A patent/HK1173179A1/zh not_active IP Right Cessation
- 2013-10-25 JP JP2013222359A patent/JP5856126B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-12-08 IL IL229861A patent/IL229861A/en not_active IP Right Cessation
-
2014
- 2014-07-25 US US14/341,296 patent/US9745594B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003512076A (ja) * | 1999-10-26 | 2003-04-02 | プラント リサーチ インターナショナル ベー.フェー. | 植物における哺乳類型グリコシレーション |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6012040634; SHAPER J.H. et al.: 'Gallus gallus beta-1,4-galactosyltransferase (CKI) mRNA, complete cds.' Genbank [online] , 199607, Accession U19890, GenInfo Identifier No. * |
JPN6012040635; Biochem.Biophys.Res.Commun. Vol.157, No.2, 1988, p.657-663 * |
JPN6015043751; Eur. J. Biochem. Vol.268, Issue 15, 2001, p.4352-4358 * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5856126B2 (ja) | 非哺乳動物グリコシルトランスフェラーゼの発現による植物における哺乳動物型グリコシル化反応 | |
KR101196023B1 (ko) | 식물에서 글리칸 프로세싱의 최적화 | |
RU2499053C2 (ru) | Способ синтеза белка с модифицированным профилем n-гликозилирования в растениях | |
US20100227363A1 (en) | Alg3 mutant | |
AU2013203379B2 (en) | Mammalian-type glycosylation in plants by expression of non-mammalian glycosyltransferases | |
AU2016203395A1 (en) | Optimizing glycan processing in plants |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5856126 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |