JP2014025130A - 耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法 - Google Patents

耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014025130A
JP2014025130A JP2012168396A JP2012168396A JP2014025130A JP 2014025130 A JP2014025130 A JP 2014025130A JP 2012168396 A JP2012168396 A JP 2012168396A JP 2012168396 A JP2012168396 A JP 2012168396A JP 2014025130 A JP2014025130 A JP 2014025130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
wear
surface layer
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012168396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5966730B2 (ja
Inventor
Keiji Ueda
圭治 植田
Shinichi Miura
進一 三浦
Nobuyuki Ishikawa
信行 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012168396A priority Critical patent/JP5966730B2/ja
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to EP13825109.5A priority patent/EP2881482B1/en
Priority to PCT/JP2013/004587 priority patent/WO2014020891A1/ja
Priority to US14/412,541 priority patent/US9738957B2/en
Priority to MX2015001232A priority patent/MX2015001232A/es
Priority to CN201380039743.3A priority patent/CN104508166B/zh
Priority to AU2013297928A priority patent/AU2013297928B2/en
Publication of JP2014025130A publication Critical patent/JP2014025130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5966730B2 publication Critical patent/JP5966730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/001Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • C21D2221/10Differential treatment of inner with respect to outer regions, e.g. core and periphery, respectively

Abstract

【課題】建産機械、造船、鋼管、土木、建築等に供して好適な耐衝撃摩耗特性に優れる耐摩耗鋼板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.25〜0.33%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.40〜1.3%、P:0.010%以下、S:0.004%以下、Al:0.06%以下、N:0.007%以下を含有し、必要に応じてNb、V、Ti、Cu、Ni、Cr、Mo、W、B、REM、Ca、Mgの1種または2種以上を含有し、DI*が100〜250で、表層部のブリネル硬度が450HBW10/3000以上で板厚中央部のミクロ組織のうち下部ベイナイトが面積分率で70%以上であり、平均結晶粒径が25μm以下となる鋼板。DI*=33.85×(0.1×C)0.5 ×(0.7×Si+1)×(3.33×Mn+1)×(0.35×Cu+1)×(0.36×Ni+1)×(2.16×Cr+1)×(3×Mo+1)×(1.75×V+1)×(1.5×W+1)、各元素記号は含有量(mass%)。上記組成の鋼を熱間圧延後、直接焼入れまたは再加熱焼入れを行う。
【選択図】なし

Description

本発明は、建産機械、造船、鋼管、土木、建築等に供して好適な板厚30mm超え、150mm以下の耐摩耗鋼板に係り、特に、鋼板の表層部および断面部が衝撃的な摩耗環境に曝された場合の耐衝撃摩耗特性に優れる鋼板およびその製造方法に関する。
耐摩耗鋼はミクロ組織をマルテンサイト単相組織として耐摩耗性を向上させたものが一般的で、固溶C量を増加してマルテンサイト組織自体の硬さを上昇させるために、低温割れ感受性や靭性に劣る。そのため、低温靭性や靭性を向上させた耐摩耗鋼が開発されてきた。
例えば、特許文献1は、厚手高硬度高靭性耐摩耗鋼とその製造方法に関し、板厚方向に均一な高硬度と高靭性が得られるように、0.20〜0.40%C−Si−Mn−低P−Nb−B系組成を有し、Cu、Ni、Cr、Mo、V、Ti、Ca及びREMの一種又は二種以上を含有する鋼を再加熱焼入れし、板厚中央部のミクロ組織をASTMのオーステナイト粒度で6以上のマルテンサイト主体組織とすることが記載されている。
特許文献2は、耐摩耗鋼板およびその製造方法に関し、耐摩耗性と低温域での作業性を確保するため、0.15〜0.30%C−Si−Mn−低P、S−Nb系組成を有し、Cu、Ni、Cr、Mo、V、Ti及びBの一種又は二種以上の元素からなるパラメータ式を満足する組成で、鋼板表層部と内部の硬度差を小さくすると共に−40℃におけるシャルピー吸収エネルギーを27J以上とすることが記載されている。
特許文献3は、低温靭性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法に関し、0.23〜0.35%C−Si−Mn−低P、S−Nb−Ti−B系組成を有し、Cu、Ni、Cr、MoおよびVの一種又は二種以上の元素からなるパラメータ式を満足する組成を有する鋼を再加熱焼入れし、ミクロ組織を粒径が15μm以下のマルテンサイト主体組織とし、耐摩耗性と−20℃におけるシャルピー吸収エネルギーを27J以上とすることが記載されている。
特許文献4は、低温靭性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法に関し、0.23〜0.35%C−Si−Mn−低P、S−Cr−Mo−Nb−Ti−B−REM系組成を有し、Cu、NiおよびVの一種又は二種以上の元素からなるパラメータ式を満足する組成を有する鋼を圧延後、直接焼入れし、ミクロ組織を粒径が25μm以下のマルテンサイト主体組織とし、耐摩耗性と−20℃におけるシャルピー吸収エネルギーを27J以上とすることが記載されている。
特許3273404号公報 特許4238832号公報 特許4259145号公報 特許4645307号公報
ところで、建産機械、造船、鋼管、土木、建築等の鉄鋼構造物や機械、装置等に熱間圧延鋼板が用いられる際、耐衝撃摩耗特性が要求されることがある。磨耗は機械、装置等、稼動する部位において、鋼材同士、あるいは岩石など異種材料との継続的な接触により、鋼材の表層部が削り取られる現象であるが、衝撃摩耗は、例えば、ボールミルのライナー材に鋼材が用いられる場合のように、高い荷重で高硬度の異種材料が衝突するような環境となり、鋼材側の衝突面が、繰返しの塑性変形を受けて脆化した後、き裂が発生、連結して発生する現象で、容易に摩耗が進展する。
C量の高いマルテンサイト組織を有する鋼材が、衝撃的な繰返し荷重を受けた場合には、白色層と呼ばれる極めて硬質で脆いミクロ組織が形成され、白色層に伴って鋼材が脆性的に剥離して、十分な耐衝撃摩耗性が得られず、更に、靭性が低い場合は、白色層を起点に、脆性破壊が発生する場合もある。
鋼材の耐衝撃摩耗特性が劣ると、機械、装置の故障の原因となるだけでなく、構造物としての強度を維持できなくなる危険性があるため、高頻度での摩耗部位の補修、交換が不可避である。このため、衝撃的な環境で、摩耗する部位に適用される鋼材に対する耐衝撃摩耗特性の向上に対する要求は強い。なお、耐衝撃摩耗特性は機械、装置などで要求されることが多いことから、鋼板の表層部および断面部で備えていることが要求される。
しかしながら、特許文献1には衝撃荷重を受ける場合の耐摩耗性能に関して記載されておらず、特に、板厚中央部は高Cのマルテンサイト組織のため、白色層生成による耐衝撃摩耗性の低下や脆性破壊の発生が懸念される。
また、特許文献2にも、衝撃荷重を受ける場合の耐摩耗性能に関して記載されておらず、鋼板の表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性を改善するには至っていない。特許文献3、4も衝撃荷重を受ける場合の耐摩耗性能に関して記載されておらず、特に、板厚中央部では高Cのマルテンサイト組織で、白色層生成による耐衝撃摩耗性の低下や脆性破壊の発生が不可避である。なお、耐衝撃摩耗特性は機械、装置などで要求されることが多いことから、鋼板の表層部および断面部で備えていることが要求される。
そこで、本発明は、鋼板の表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れる耐摩耗鋼板およびその製造方法を提供することを目的とする。ここで表層部とは鋼材表面から深さ1mmまでの部位をいう。
本発明者らは、耐摩耗鋼板を対象に、鋼板の表層部および断面部のいずれもで優れた耐衝撃摩耗特性が得られ、且つ鋼板として優れた靭性が得られるように鋼板の化学成分、製造方法およびミクロ組織を決定する各種要因に関して鋭意研究を行い、以下の知見を得た。
1.鋼板表層部が衝撃的な摩耗環境に曝された場合、優れた耐衝撃摩耗特性を確保するためには、表層部のブリネル硬度として450HBW10/3000以上を確保することが必要である。このためには、鋼板の化学組成とともに焼入れ性指数を厳格に管理することにより、焼入れ性を確保し、鋼板表層部をマルテンサイト組織とすることが重要である。鋼板表層部は100%マルテンサイト組織であることが好ましいが、面積分率で90%以上のマルテンサイト組織であれば十分である。マルテンサイト以外としては下部ベイナイトや上部ベイナイト、セメンタイト、パーライト、フェライト、残留オーステナイト、あるいは、Mo、Ti、Crなどの炭化物などが含まれる可能性があるが、これらのマルテンサイト以外の組織の合計が面積分率で10%以下であり、表層部のブリネル硬度が450HBW10/3000以上を確保することができれば、十分な耐衝撃摩耗特性が得られる。
2.鋼板断面部の耐衝撃摩耗特性を確保するには、特に板厚中央部での耐衝撃磨耗特性を改善することが重要である。板厚中央部では中心偏析によりC、Mn、P、Sなどの元素が濃化するため、硬度の高い高Cマルテンサイト組織となりやすい上、MnSなどの非金属介在物が生成しやすい。中心偏析や非金属介在物を低減するとともに、板厚中央部のミクロ組織を下部ベイナイト主体とすることにより板厚中央部での耐衝撃磨耗特性は向上する。これは耐衝撃磨耗性を低下させる非金属介在物を介した白色層の生成が抑制されるためであり、これにより白色層の剥離、亀裂を起点とする割れの発生も防止される。ここで,板厚中央部とは,板厚の1/2を基準に表裏方向にそれぞれ0.5mmの領域をいう.
本発明は、得られた知見に、さらに検討を加えてなされたもので、すなわち、本発明は、
1.mass%で、C:0.25〜0.33%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.40〜1.3%、P:0.010%以下、S:0.004%以下、Al:0.06%以下、N:0.007%以下、更に、Cu:1.5%以下、Ni:2.0%以下、Cr:3.0%以下、Mo:1.5%以下、W:1.5%以下、B:0.0030%以下の1種または2種以上、(1)式で示されるDI*が100〜250で、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有し、鋼材表面から深さ1mmまでの部位にあたる表層部が面積分率で90%以上のマルテンサイト組織であり、表層部のブリネル硬度が450HBW10/3000以上で、板厚の1/2を基準に表裏方向にそれぞれ0.5mmの板厚中央部でのミクロ組織が平均結晶粒径25μm以下の下部ベイナイトが面積分率で70%以上であることを特徴とする、表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板。
DI*=33.85×(0.1×C)0.5 ×(0.7×Si+1)×(3.33×Mn+1)×(0.35×Cu+1)×(0.36×Ni+1)×(2.16×Cr+1)×(3×Mo+1)×(1.75×V+1)×(1.5×W+1)・・・・・(1)
各元素記号は含有量(mass%)
2.鋼組成に、mass%で、更に、Nb:0.005〜0.025%、V:0.01〜0.1%、Ti:0.005〜0.03%の1種または2種以上を含有することを特徴とする1に記載の表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板。
3.鋼組成に、mass%で、更に、REM:0.02%以下、Ca:0.005%以下、
Mg:0.005%以下の1種または2種以上を含有することを特徴とする1または2に記載の表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板。
4.1乃至3のいずれか一つに記載の鋼組成を有する鋼片を1000℃〜1200℃に加熱後、熱間圧延を行い、室温まで空冷した後、Ac〜950℃に再加熱して焼入れを行う表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板の製造方法。
5.1乃至3のいずれか一つに記載の鋼組成を有する鋼片を1000℃〜1200℃に加熱後、Ar以上の温度域で熱間圧延を行い、熱間圧延終了後、Ar〜950℃の温度から焼入れを行う表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板の製造方法。
6.焼入れ後、更にAc〜950℃に再加熱して焼入れを行うことを特徴とする5に記載の表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板の製造方法。
本発明によれば、表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板が得られ、鋼構造物作製時の製造効率や安全性の向上に大きく寄与し、産業上格段の効果を奏する。
衝撃摩耗試験片の採取位置を説明する図。 衝撃摩耗試験機を説明する図。
本発明では成分組成とミクロ組織を規定する。
[成分組成]以下の説明において%はmass%とする。
C:0.25〜0.33%
Cは、マルテンサイトの硬度を高め、また、焼入れ性を高めて板厚中央部において所定の組織として優れた耐摩耗性を確保するために重要な元素であり、その効果を得るため、0.25%以上の含有を必要とする。一方、0.33%を超えて含有すると溶接性が劣化するだけでなく、衝撃的な繰返し荷重を受けた場合には、白色層が生成しやすくなり、剥離による摩耗やき裂の発生が促進されて耐衝撃磨耗特性が劣化する。このため、0.25〜0.33%の範囲に限定する。好ましくは、0.26〜0.31%である。
Si:0.1〜1.0%
Siは、脱酸材として作用し、製鋼上、必要であるだけでなく、鋼に固溶して固溶強化により鋼板を高硬度化する効果を有する。このような効果を得るためには、0.1%以上の含有を必要とする。一方、1.0%を超えて含有すると、溶接性および靱性が顕著に劣化するため、0.1〜1.0%の範囲に限定する。好ましくは、0.2〜0.8%である。
Mn:0.40〜1.3%
Mnは、鋼の焼入れ性を増加させる効果を有し、母材の硬度を確保するために0.40%以上は必要である。一方、1.3%を超えて含有すると、母材の靭性、延性および溶接性が劣化するだけでなく、中心偏析部でPの粒界偏析を助長し、遅れ破壊の発生を助長する。さらに、板厚中央部に生成するMnSの量が増加するとともに粗大になり、鋼板断面部が衝撃的な摩耗環境に曝された場合に、MnS近傍に応力が集中し、白色層の生成が促進され、耐衝撃摩耗性が劣化する。このため、0.40〜1.3%の範囲に限定する。好ましくは、0.50〜1.2%である。
P:0.010%以下
Pを0.010%を超えて含有すると、粒界に偏析し、遅れ破壊の発生起点になるとともに、靱性を劣化させる。このため、0.010%を上限とし、可能なかぎり低減することが望ましい。尚、過度のP低減は精錬コストを高騰させ経済的に不利となるため、0.002%以上とすることが望ましい。
S:0.004%以下
Sは母材の低温靭性や延性を劣化させるだけでなく、板厚中央部に生成するMnSの量が増加するとともに粗大になり、鋼板断面部が衝撃的な摩耗環境に曝された場合に、MnS近傍に応力が集中し、白色層の生成が促進され、耐衝撃摩耗性が劣化する。このため、0.004%を上限として低減することが望ましい。
Al:0.06%以下
Alは、脱酸剤として作用し、鋼板の溶鋼脱酸プロセスに於いて、もっとも汎用的に使われる。また、鋼中の固溶Nを固定してAlNを形成することにより、結晶粒の粗大化を抑制する効果を有するとともに、固溶N低減による靱性劣化と遅れ破壊の発生を抑制する効果を有する。一方、0.06%を超えて含有すると、板厚中央部に生成するAlNおよびAlの量が増加するとともに粗大になり、鋼板断面部が衝撃的な摩耗環境に曝された場合に、AlNおよびAl近傍に応力が集中し、白色層の生成が促進され、耐衝撃摩耗性が劣化する。このため、0.06%以下に限定する。
N:0.007%以下
Nは不可避的不純物として鋼中に含まれ、0.007%を超えて含有すると、板厚中央部に生成するAlNの量が増加するとともに粗大になり、鋼板断面部が衝撃的な摩耗環境に曝された場合に、AlN近傍に応力が集中し、白色層の生成が促進され、耐衝撃摩耗性が劣化する。このため、0.007%以下に限定する。
Cu、Ni、Cr、Mo、W、Bの1種または2種以上
Cu、Ni、Cr、Mo、W、Bは、いずれも焼入れ性を向上し、鋼の硬度向上に寄与する元素であり、所望する強度に応じて適宜含有できる。
Cuを添加する場合は、0.05%以上とすることが好ましいが、1.5%を超えると熱間脆性を生じて鋼板の表面性状を劣化させるため、1.5%以下とする。
Niを添加する場合は、0.05%以上とすることが好ましいが、2.0%を超えると効果が飽和し、経済的に不利になるため、2.0%以下とする。
Crを添加する場合は、0.05%以上とすることが好ましいが、3.0%を超えると靭性および溶接性が低下するため、3.0%以下とする。
Moは、焼入れ性を顕著に増加させ、母材の高硬度化に有効な元素である。このような効果を得るためには、0.05%以上とすることが好ましいが、1.5%を超えると、母材靭性、延性および耐溶接割れ性に悪影響を及ぼすため、1.5%以下とする。
Wは、焼入れ性を顕著に増加させ、母材の高硬度化に有効な元素である。このような効果を得るためには、0.05%以上とすることが好ましいが、1.5%を超えると、母材靭性、延性および耐溶接割れ性に悪影響を及ぼすため、1.5%以下とする。
Bは、微量の添加で焼入れ性を顕著に増加させ、母材の高硬度化に有効な元素である。このような効果を得るためには、0.0003%以上とすることが好ましいが、0.0030%を超えると、母材靭性、延性および耐溶接割れ性に悪影響を及ぼすため、0.0030%以下とする。
DI*(=33.85×(0.1×C)0.5×(0.7×Si+1)×(3.33×Mn+1)×(0.35×Cu+1)×(0.36×Ni+1)×(2.16×Cr+1)×(3×Mo+1)×(1.75×V+1)×(1.5×W+1)、各元素記号は含有量(mass%)):100〜250
DI*は母材の表層部の90%以上をマルテンサイトとし、また板厚中央部の組織を面積分率で70%以上の下部ベイナイトとし、優れた耐摩耗性を有するために規定するもので、DI*の値を100〜250とする。100未満の場合、板厚表層からの焼入れ深さが浅くなり、板厚中央部において所望のミクロ組織が得られず耐摩耗鋼としての寿命が短くなる。一方、250を超えると、靭性や遅れ破壊特性が顕著に劣化する。このため、100〜250の範囲とする。好ましくは、120〜230の範囲とする。以上が本発明の基本成分組成で残部Fe及び不可避的不純物とする。
本発明では、更に特性を向上させるため、上記基本成分系に加えて、Nb、V、Ti、REM、Ca、Mgの1種または2種以上を含有することができる。
Nb:0.005〜0.025%
Nbは、炭窒化物として析出し、ミクロ組織を微細化するとともに、固溶Nを固定して、靱性改善と、遅れ破壊の発生抑制の効果を兼備する元素である。このような効果を得るためには、0.005%以上の含有が必要である。一方、0.025%を超えて含有すると、粗大な炭窒化物が析出し、白色層の生成が促進され、耐衝撃摩耗性が劣化する。このため、0.005〜0.025%の範囲に限定する。
V:0.01〜0.1%
Vは、炭窒化物として析出し、ミクロ組織を微細化するとともに、固溶Nを固定して、靱性改善と、遅れ破壊の発生抑制の効果を兼備する元素である。このような効果を得るためには、0.01%以上の含有が必要である。一方、0.1%を超えて含有すると、粗大な炭窒化物が析出し、白色層の生成が促進され、耐衝撃摩耗性が劣化する。このため、0.01〜0.1%の範囲に限定する。
Ti:0.005〜0.03%
Tiは、固溶Nを固定してTiNを形成することにより、結晶粒の粗大化を抑制する効果を有するとともに、固溶N低減による靱性劣化と遅れ破壊の発生を抑制する効果を有する。これらの効果を得るためには、0.005%以上の含有が必要である。一方、0.03%を超えて含有すると、粗大な炭窒化物が析出し、白色層の生成が促進され、耐衝撃摩耗性が劣化する。このため、0.005〜0.03%の範囲に限定する。
REM、CaおよびMgは、いずれも靭性向上に寄与し、所望する特性に応じて選択して添加する。REMを添加する場合は、0.002%以上とすることが好ましいが、0.02%を超えても効果が飽和するため、0.02%を上限とする。
Caを添加する場合は、0.0005%以上とすることが好ましいが、0.005%を超えても効果が飽和するため、0.005%を上限とする。
Mgを添加する場合は、0.001%以上とすることが好ましいが、0.005%を超えても効果が飽和するため、0.005%を上限とする。
[ミクロ組織]
本発明では、断面部の耐衝撃摩耗特性を向上させるため、板厚の1/2を基準に表裏方向にそれぞれ0.5mmの板厚中央部での鋼板のミクロ組織を平均結晶粒径が円相当直径で25μm以下で、面積分率で70%以上の下部ベイナイトに規定する。平均結晶粒径が円相当直径で25μmを超えると、靭性の低下や遅れ破壊の発生を招く。
下部ベイナイト以外の組織としてマルテンサイトが含まれると、非金属介在物などの存在を介して、白色層の生成を助長し、き裂の発生や、耐衝撃摩耗性が劣化するが、10%以下であればその影響は無視できる。また、上部ベイナイト、フェライト、パーライトなどが存在する場合には、硬度が低下し、耐衝撃摩耗性が劣化するが、20%以下であればその影響は無視できる。
鋼材表面から深さ1mmまでの部位にあたる表層部は耐衝撃摩耗特性の観点からマルテンサイト組織が体積分率で90%以上とする。90%以上のマルテンサイト組織とし、鋼板の表面硬度をブリネル硬さで450HBW10/3000以上とすることで耐衝撃摩耗特性を確保できる。また、ミクロ組織の観察方法は実施例にて詳しく説明する。
[鋼板表層部の硬度]
鋼板の表面硬度がブリネル硬さで450HBW10/3000未満の場合には、耐衝撃摩耗特性が十分でなく、耐摩耗鋼としての寿命が短くなる。そのため、表面硬度をブリネル硬さで450HBW10/3000以上とする。
本発明に係る耐摩耗鋼は以下の製造条件で製造することが可能である。説明において、温度に関する「℃」表示は、板厚の1/2位置における温度を意味するものとする。上記した組成の溶鋼を、公知の溶製方法で溶製し、連続鋳造法あるいは造塊−分塊圧延法により、所定寸法のスラブ等の鋼素材とすることが好ましい。
得られた鋼素材は、冷却することなく鋳造直後に、または、一旦、冷却した後に1000〜1200℃に再加熱した後、熱間圧延し、所望の板厚の鋼板とする。再加熱温度が1000℃未満では、熱間圧延での変形抵抗が高くなり、1パス当たりの圧下量が大きく取れなくなることから、圧延パス数が増加し、圧延能率の低下を招くとともに、鋼素材(スラブ)中の鋳造欠陥を圧着することができない場合がある。一方、再加熱温度が1200℃を超えると、加熱時のスケールによって表面疵が生じやすく、圧延後の手入れ負荷が増大する。このため、鋼素材の再加熱温度は1000〜1200℃の範囲とする。
再加熱された鋼素材は、所定の板厚になるまで、熱間圧延を施す。熱間圧延条件は、所定の板厚および形状を満足できればよく、その条件はとくに限定しないが、板厚が70mmを超える極厚鋼板の場合には、ザク圧着のために1パスあたりの圧下率が15%以上となる圧延パスを少なくとも1パス以上確保することが望ましい。圧延終了温度はAr以上とすることが好ましい。
圧延終了温度がAr未満の場合、変形抵抗が高くなるため圧延荷重が増大し、圧延機への負担が大きくなることや、厚肉材をAr以下の圧延温度まで低下させるためには、圧延途中で待機する必要があり、生産性を大きく阻害する。
熱間圧延終了後、空冷し、再加熱焼入れ処理または、熱間圧延終了後、直ちに直接焼入れを行う。
圧延終了後、再加熱焼入れ処理を行う場合は、Ac〜950℃に再加熱し、一定時間保持後、焼入れを行う。加熱温度が、950℃を超えると鋼板表面性状が劣化するとともに結晶粒が粗大化し、靭性および遅れ破壊特性が劣化する。
保持時間は特に規定しないが、1hr超えるとオーステナイト粒の粗大化により、母材の靭性が劣化するので1hr以内が望ましく、熱処理炉内の均熱が良ければ、短時間の保持でも良い。なお、Ac(℃)は例えば、
Ac=854−180C+44Si−14Mn−17.8Ni−1.7Cr
(元素記号は鋼材中の各元素の含有量(質量%)を表す)で定義される関係式を用いて鋼材の各成分の含有値を入力して導くことができる。
圧延終了後、直接焼入れを行う場合は、Ar以上の温度域で熱間圧延を行い、圧延終了後、Ar〜950℃から焼入れを行う。
Ar(℃)は例えば、
Ar=910−310C−80Mn−20Cu−15Cr−55Ni−80Mo
(元素記号は鋼材中の各元素の含有量(質量%)を表す)で定義される関係式を用いて鋼材の各成分の含有値を入力して導くことができる。
焼入れは鋼板表面に高圧の高速水流を噴射して行なってもよいし、鋼板を水中に浸漬して行なってもよい。この場合の板厚1/2位置での冷却速度は板厚が35mmの場合、20℃/s程度、板厚50mmの場合には10℃/s程度、板厚70mmの場合には3℃/s程度である。この程度の冷却速度であれば板厚中央部を下部ベイナイトが面積分率で70%以上の組織とすることができる。なお、板厚が30mm以下の場合には水冷により焼入れを行なうと、冷却速度が大きくなりすぎ、板厚中央部を下部ベイナイトが面積分率で70%以上の組織とすることができなくなる。
熱間圧延、直接焼入れ後の鋼板に、更に、Ac〜950℃に再加熱する再加熱焼入れ処理を施してもよい。厚鋼板内の組織が一層、均質化および微細化され、母材の強度や靭性が向上する。
転炉−取鍋精錬−連続鋳造法で、表1に示す種々の成分組成に調製した鋼スラブを、表2に示す条件で、1000〜1200℃に加熱した後、熱間圧延を施し、一部の鋼板には圧延直後に直接焼入れ(DQ)をした。直接焼入れ(DQ)した一部の鋼板について、900℃に再加熱後焼入れ(RQ)を行った。また、熱間圧延、冷却後の一部の鋼板については、900℃に再加熱後焼入れ(RQ)を行った。
得られた鋼板について、組織観察、表面硬度測定、母材靭性、衝撃摩耗試験を下記の要領で実施した。
各鋼板から試験片を採取し、圧延方向と平行方向断面の板厚方向の板厚(t)の1/2部の位置で、光学顕微鏡および透過型電子顕微鏡により組織を観察し、組織分率(下部ベイナイト分率)および旧オーステナイト粒(旧γ粒)の平均粒径を求めた。下部ベイナイトは長距離拡散を伴わずにオーステナイトから変態するため、下部ベイナイトの粒径は旧オーステナイト粒径と同じである。また下部ベイナイトとマルテンサイトは大まかには光学顕微鏡により、詳細には透過型電子顕微鏡によりセメンタイトの析出形態の差異により判別可能である。
表面硬度測定はJIS Z2243(1998)に準拠し、表層下の表面硬度を測定した。測定は直径10mmのタングステン硬球を使用し、荷重は3000kgfとした。
各鋼板の板厚(t)の1/4部の位置の圧延方向と垂直な方向から、JIS Z 2202(1998年)の規定に準拠してVノッチ試験片を採取し、JIS Z 2242(1998年)の規定に準拠して各鋼板について各温度3本のシャルピー衝撃試験を実施し、0℃での吸収エネルギーを求め、母材靭性を評価した。3本の吸収エネルギー(vE)の平均値が30J以上を母材靭性に優れるものとした。
衝撃摩耗試験は、図1に示すように鋼板表面および鋼板断面の板厚(t)の1/2部から10mm×25mm×75mmの試験片を採取した。図2に示す衝撃摩耗試験装置のローターに供試鋼およびSS400の試験片を固定し、ドラム内に100%SiO珪石(平均粒径30mm)を1500cm入れて密閉後、ローター回転速度600rpm、ドラム回転速度45rpm、ローター総回転数10000回転行った。
試験終了後の試験片の表面を投影機にて観察し、長さ3mm以上の割れがないものを、割れ性に優れるとした。さらに、試験前後での試験片重量の減少量を測定した。(SS400の試験片の重量減少量)/(対象材の試験片の重量減少量)を耐摩耗比とし、鋼板表層部で3.0以上、板厚(t)の1/2断面部で2.5以上を有しているものを耐衝撃摩耗特性に優れるものとした。
得られた結果を表3に示す。本発明例は、表面硬度が450HBW10/3000以上を有し、0℃の母材靭性が30J以上を有し、かつ衝撃摩耗試験で割れが発生せず、SS400に対する耐摩耗比が鋼板表層部で3.0以上、1/2t断面部で2.5以上を有している。
一方、本発明範囲外の比較例は、表面硬度、母材靭性、および衝撃摩耗試験のいずれか、あるいはその複数が目標性能を満足できないことが確認された。
Figure 2014025130
Figure 2014025130
Figure 2014025130

Claims (6)

  1. mass%で、C:0.25〜0.33%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.40〜1.3%、P:0.010%以下、S:0.004%以下、Al:0.06%以下、N:0.007%以下、更に、Cu:1.5%以下、Ni:2.0%以下、Cr:3.0%以下、Mo:1.5%以下、W:1.5%以下、B:0.0030%以下の1種または2種以上、(1)式で示されるDI*が100〜250で、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有し、鋼材表面から深さ1mmまでの部位にあたる表層部が面積分率で90%以上のマルテンサイト組織であり、表層部のブリネル硬度が450HBW10/3000以上で、板厚の1/2を基準に表裏方向にそれぞれ0.5mmの板厚中央部でのミクロ組織が平均結晶粒径25μm以下の下部ベイナイトが面積分率で70%以上であることを特徴とする、表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板。
    DI*=33.85×(0.1×C)0.5 ×(0.7×Si+1)×(3.33×Mn+1)×(0.35×Cu+1)×(0.36×Ni+1)×(2.16×Cr+1)×(3×Mo+1)×(1.75×V+1)×(1.5×W+1)・・・・・(1)
    各元素記号は含有量(mass%)
  2. 鋼組成に、mass%で、更に、Nb:0.005〜0.025%、V:0.01〜0.1%、Ti:0.005〜0.03%の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板。
  3. 鋼組成に、mass%で、更に、REM:0.02%以下、Ca:0.005%以下、
    Mg:0.005%以下の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の鋼組成を有する鋼片を1000℃〜1200℃に加熱後、熱間圧延を行い、室温まで空冷した後、Ac〜950℃に再加熱して焼入れを行う表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板の製造方法。
  5. 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の鋼組成を有する鋼片を1000℃〜1200℃に加熱後、Ar以上の温度域で熱間圧延を行い、熱間圧延終了後、Ar〜950℃の温度から焼入れを行う表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板の製造方法。
  6. 焼入れ後、更にAc〜950℃に再加熱して焼入れを行うことを特徴とする請求項5記載の表層部および断面部の耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板の製造方法。
JP2012168396A 2012-07-30 2012-07-30 耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法 Active JP5966730B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012168396A JP5966730B2 (ja) 2012-07-30 2012-07-30 耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法
PCT/JP2013/004587 WO2014020891A1 (ja) 2012-07-30 2013-07-29 耐摩耗鋼板およびその製造方法
US14/412,541 US9738957B2 (en) 2012-07-30 2013-07-29 Wear resistant steel plate and manufacturing process therefor
MX2015001232A MX2015001232A (es) 2012-07-30 2013-07-29 Placa de acero resistente al desgaste y proceso de fabricacion para la misma.
EP13825109.5A EP2881482B1 (en) 2012-07-30 2013-07-29 Wear resistant steel plate and manufacturing process therefor
CN201380039743.3A CN104508166B (zh) 2012-07-30 2013-07-29 耐磨钢板及其制造方法
AU2013297928A AU2013297928B2 (en) 2012-07-30 2013-07-29 Wear resistant steel plate and manufacturing process therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012168396A JP5966730B2 (ja) 2012-07-30 2012-07-30 耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014025130A true JP2014025130A (ja) 2014-02-06
JP5966730B2 JP5966730B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=50027598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012168396A Active JP5966730B2 (ja) 2012-07-30 2012-07-30 耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9738957B2 (ja)
EP (1) EP2881482B1 (ja)
JP (1) JP5966730B2 (ja)
CN (1) CN104508166B (ja)
AU (1) AU2013297928B2 (ja)
MX (1) MX2015001232A (ja)
WO (1) WO2014020891A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104213041A (zh) * 2014-08-28 2014-12-17 南京赛达机械制造有限公司 汽轮机叶片用耐磨损钢及其生产工艺
CN105200337A (zh) * 2014-06-23 2015-12-30 鞍钢股份有限公司 一种高强度耐磨钢板及其生产方法
JP2016079476A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 Jfeスチール株式会社 曲げ加工性及び耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法
KR20160140802A (ko) * 2014-03-31 2016-12-07 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 후강판 및 그 제조 방법
JP2017179426A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 新日鐵住金株式会社 耐摩耗鋼板及びその製造方法
WO2018168248A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
JP2018528325A (ja) * 2015-08-21 2018-09-27 ポスコPosco 高硬度鋼板及びその製造方法
KR20180125541A (ko) * 2016-04-19 2018-11-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 내마모 강판의 제조 방법
KR20180125543A (ko) * 2016-04-19 2018-11-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 내마모 강판의 제조 방법
KR20180125542A (ko) * 2016-04-19 2018-11-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 내마모 강판의 제조 방법
KR20180125540A (ko) * 2016-04-19 2018-11-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 내마모 강판의 제조 방법
CN112593157A (zh) * 2020-12-09 2021-04-02 暨南大学 一种高硬韧贝氏体耐磨铸钢及其制备方法和应用
KR20220088233A (ko) * 2020-12-18 2022-06-27 주식회사 포스코 저온 충격인성이 우수한 고경도 방탄강 및 이의 제조방법
KR20220088242A (ko) * 2020-12-18 2022-06-27 주식회사 포스코 저온 충격인성이 우수한 고경도 방탄강 및 이의 제조방법
KR20220088238A (ko) * 2020-12-18 2022-06-27 주식회사 포스코 저온 충격인성이 우수한 고경도 방탄강 및 이의 제조방법
JP2022537932A (ja) * 2019-06-12 2022-08-31 アルセロールミタル 冷間圧延マルテンサイト鋼及びそのマルテンサイト鋼の方法
WO2023018101A1 (ko) * 2021-08-11 2023-02-16 주식회사 포스코 저온인성이 우수한 고경도 방탄강 및 그 제조방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6235221B2 (ja) * 2013-03-28 2017-11-22 Jfeスチール株式会社 低温靭性および耐水素脆性を有する耐磨耗厚鋼板およびその製造方法
US9738334B2 (en) * 2013-05-07 2017-08-22 Arcelormittal Track shoe having increased service life useful in a track drive system
CN105200335A (zh) * 2015-11-07 2015-12-30 李白 风力发电机用风电齿轮
CN105316572A (zh) * 2015-11-25 2016-02-10 怀宁县明月矿山开发有限责任公司 一种矿山机械用耐磨钢板
JP6551224B2 (ja) * 2015-12-25 2019-07-31 日本製鉄株式会社 鋼管の製造方法
CN105821316A (zh) * 2016-05-23 2016-08-03 安徽鑫宏机械有限公司 一种镍硼硅合金表面改性复合阀体的铸造方法
CN105886917A (zh) * 2016-05-23 2016-08-24 安徽鑫宏机械有限公司 一种高硬度耐冲刷复合截止阀阀体的铸造方法
CN106086637B (zh) * 2016-06-15 2018-03-13 宁波市鄞州海胜机械有限公司 一种耐磨轴
EP3406749B1 (en) * 2016-09-15 2021-01-13 Nippon Steel Corporation Steel plate made of abrasion resistant steel
CN106756530A (zh) * 2016-11-17 2017-05-31 哈尔滨光霞金属材料有限公司 高强度耐磨钢及其在工程机械部件和农业机械部件的应用
CN106399843A (zh) * 2016-12-05 2017-02-15 郑州丽福爱生物技术有限公司 一种耐磨合金材料及其制备方法
EP3502296B1 (en) * 2017-06-21 2020-06-03 Nippon Steel Corporation Steel plate
KR102031446B1 (ko) 2017-12-22 2019-11-08 주식회사 포스코 우수한 경도와 충격인성을 갖는 내마모강 및 그 제조방법
KR102031443B1 (ko) * 2017-12-22 2019-11-08 주식회사 포스코 우수한 경도와 충격인성을 갖는 내마모강 및 그 제조방법
CN109280852A (zh) * 2018-11-12 2019-01-29 南京钢铁股份有限公司 一种大厚度nm500耐磨钢及生产方法
CN109385573B (zh) * 2018-11-19 2020-09-29 宁波金汇精密铸造有限公司 高速列车制动盘用合金铸钢材料及其制备方法
FR3097791B1 (fr) * 2019-06-28 2021-06-18 Safran Aircraft Engines Noyau de conformation a chaud d’une piece metallique et procede de fabrication, de regeneration et de conformation
CN110760645A (zh) * 2019-11-18 2020-02-07 运城学院 一种耐磨钢板的热处理工艺
CN114525379A (zh) * 2022-02-15 2022-05-24 南京钢铁股份有限公司 一种煤炭采运用高耐磨性用钢及其生产方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214120A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Jfe Steel Corp 低温焼戻脆化割れ性に優れた耐摩耗鋼板
JP2012031511A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Jfe Steel Corp 多層盛溶接部靭性と耐遅れ破壊特性に優れた耐磨耗鋼板

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3273404B2 (ja) 1995-10-24 2002-04-08 新日本製鐵株式会社 厚手高硬度高靱性耐摩耗鋼の製造方法
JP3736320B2 (ja) * 2000-09-11 2006-01-18 Jfeスチール株式会社 靭性および耐遅れ破壊性に優れた耐摩耗鋼材ならびにその製造方法
JP4238832B2 (ja) 2000-12-27 2009-03-18 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板及びその製造方法
JP4259145B2 (ja) 2003-03-11 2009-04-30 Jfeスチール株式会社 低温靭性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法
JP2004300474A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Jfe Steel Kk 耐摩耗鋼およびその製造方法
JP4645307B2 (ja) 2005-05-30 2011-03-09 Jfeスチール株式会社 低温靭性に優れた耐摩耗鋼およびその製造方法
JP5866820B2 (ja) * 2010-06-30 2016-02-24 Jfeスチール株式会社 溶接部靭性および耐遅れ破壊特性に優れた耐磨耗鋼板
PE20141712A1 (es) * 2011-03-29 2014-11-28 Jfe Steel Corp Placa de acero resistente a la abrasion o lamina de acero que tiene excelente resistencia al agrietamiento por corrosion bajo tension y metodo para fabricarlo
CN102560272B (zh) * 2011-11-25 2014-01-22 宝山钢铁股份有限公司 一种超高强度耐磨钢板及其制造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214120A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Jfe Steel Corp 低温焼戻脆化割れ性に優れた耐摩耗鋼板
JP2012031511A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Jfe Steel Corp 多層盛溶接部靭性と耐遅れ破壊特性に優れた耐磨耗鋼板

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160140802A (ko) * 2014-03-31 2016-12-07 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 후강판 및 그 제조 방법
KR101898567B1 (ko) * 2014-03-31 2018-09-13 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 후강판 및 그 제조 방법
CN105200337A (zh) * 2014-06-23 2015-12-30 鞍钢股份有限公司 一种高强度耐磨钢板及其生产方法
CN104213041A (zh) * 2014-08-28 2014-12-17 南京赛达机械制造有限公司 汽轮机叶片用耐磨损钢及其生产工艺
JP2016079476A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 Jfeスチール株式会社 曲げ加工性及び耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法
JP2018528325A (ja) * 2015-08-21 2018-09-27 ポスコPosco 高硬度鋼板及びその製造方法
JP2017179426A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 新日鐵住金株式会社 耐摩耗鋼板及びその製造方法
KR102122193B1 (ko) * 2016-04-19 2020-06-12 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 내마모 강판의 제조 방법
KR102130949B1 (ko) 2016-04-19 2020-07-07 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 내마모 강판의 제조 방법
KR20180125543A (ko) * 2016-04-19 2018-11-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 내마모 강판의 제조 방법
KR20180125542A (ko) * 2016-04-19 2018-11-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 내마모 강판의 제조 방법
KR20180125540A (ko) * 2016-04-19 2018-11-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 내마모 강판의 제조 방법
US11118240B2 (en) 2016-04-19 2021-09-14 Jfe Steel Corporaton Abrasion-resistant steel plate and method of producing abrasion-resistant steel plate
US11111556B2 (en) 2016-04-19 2021-09-07 Jfe Steel Corporation Abrasion-resistant steel plate and method of producing abrasion-resistant steel plate
KR20180125541A (ko) * 2016-04-19 2018-11-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 내마모 강판의 제조 방법
KR102126672B1 (ko) 2016-04-19 2020-06-25 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 내마모 강판의 제조 방법
KR102126661B1 (ko) * 2016-04-19 2020-06-25 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 내마모 강판의 제조 방법
WO2018168248A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
US11060172B2 (en) 2017-03-13 2021-07-13 Jfe Steel Corporation Abrasion-resistant steel plate and method of manufacturing same
JP2019131892A (ja) * 2017-03-13 2019-08-08 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
JPWO2018168248A1 (ja) * 2017-03-13 2019-03-22 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
JP2022537932A (ja) * 2019-06-12 2022-08-31 アルセロールミタル 冷間圧延マルテンサイト鋼及びそのマルテンサイト鋼の方法
CN112593157A (zh) * 2020-12-09 2021-04-02 暨南大学 一种高硬韧贝氏体耐磨铸钢及其制备方法和应用
CN112593157B (zh) * 2020-12-09 2021-09-17 暨南大学 一种高硬韧贝氏体耐磨铸钢及其制备方法和应用
KR20220088233A (ko) * 2020-12-18 2022-06-27 주식회사 포스코 저온 충격인성이 우수한 고경도 방탄강 및 이의 제조방법
KR20220088242A (ko) * 2020-12-18 2022-06-27 주식회사 포스코 저온 충격인성이 우수한 고경도 방탄강 및 이의 제조방법
KR20220088238A (ko) * 2020-12-18 2022-06-27 주식회사 포스코 저온 충격인성이 우수한 고경도 방탄강 및 이의 제조방법
KR102498141B1 (ko) * 2020-12-18 2023-02-08 주식회사 포스코 저온 충격인성이 우수한 고경도 방탄강 및 이의 제조방법
KR102498142B1 (ko) * 2020-12-18 2023-02-08 주식회사 포스코 저온 충격인성이 우수한 고경도 방탄강 및 이의 제조방법
KR102498144B1 (ko) * 2020-12-18 2023-02-08 주식회사 포스코 저온 충격인성이 우수한 고경도 방탄강 및 이의 제조방법
WO2023018101A1 (ko) * 2021-08-11 2023-02-16 주식회사 포스코 저온인성이 우수한 고경도 방탄강 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN104508166A (zh) 2015-04-08
AU2013297928B2 (en) 2016-06-02
EP2881482A1 (en) 2015-06-10
EP2881482A4 (en) 2015-10-21
US9738957B2 (en) 2017-08-22
CN104508166B (zh) 2016-12-07
MX2015001232A (es) 2015-04-10
AU2013297928A1 (en) 2015-01-29
WO2014020891A8 (ja) 2015-01-15
JP5966730B2 (ja) 2016-08-10
US20150184270A1 (en) 2015-07-02
WO2014020891A1 (ja) 2014-02-06
EP2881482B1 (en) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5966730B2 (ja) 耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法
JP6102072B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法
KR101699582B1 (ko) 내응력 부식 균열성이 우수한 내마모 강판 및 그 제조 방법
JP5145803B2 (ja) 低温靭性および耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板
JP4897125B2 (ja) 高強度鋼板とその製造方法
JP5145805B2 (ja) ガス切断面性状および耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板
JP2019131892A (ja) 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
JP5439973B2 (ja) 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、pwht後の落重特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法
WO2012002563A1 (ja) 溶接部靭性と耐遅れ破壊特性に優れた耐磨耗鋼板
JP2012031510A (ja) 溶接部靭性および耐遅れ破壊特性に優れた耐磨耗鋼板
JP2009030093A (ja) 耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板
JP5659758B2 (ja) 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、PWHT後の落重特性に優れたTMCP−Temper型高強度厚鋼板の製造方法
JP2008297571A (ja) 加工性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法
JP2008169443A (ja) 加工性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法
KR20210076658A (ko) 저온 충격인성이 우수한 고경도 내마모강 및 이의 제조방법
JP5458624B2 (ja) 加工性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法
JP2007039795A (ja) 耐疲労亀裂伝播特性および靭性に優れた高強度鋼材の製造方法
JP4645307B2 (ja) 低温靭性に優れた耐摩耗鋼およびその製造方法
JP6394378B2 (ja) 耐摩耗鋼板およびその製造方法
JP5348392B2 (ja) 耐磨耗鋼
WO2018025778A1 (ja) 継目無鋼管およびその製造方法
JP4924047B2 (ja) 表面残留応力の絶対値が150N/mm2以下の耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法
JP2008214736A (ja) 加工性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法
JP5360185B2 (ja) 耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法
JP5170212B2 (ja) 高い降伏点を有する高張力鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5966730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250