JP2014024809A - Trpv4活性抑制剤 - Google Patents

Trpv4活性抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014024809A
JP2014024809A JP2012167590A JP2012167590A JP2014024809A JP 2014024809 A JP2014024809 A JP 2014024809A JP 2012167590 A JP2012167590 A JP 2012167590A JP 2012167590 A JP2012167590 A JP 2012167590A JP 2014024809 A JP2014024809 A JP 2014024809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trpv4
flavonoids
quercetin
hesperetin
luteolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012167590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014024809A5 (ja
JP5985292B2 (ja
Inventor
Akihiko Fujii
明彦 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2012167590A priority Critical patent/JP5985292B2/ja
Publication of JP2014024809A publication Critical patent/JP2014024809A/ja
Publication of JP2014024809A5 publication Critical patent/JP2014024809A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5985292B2 publication Critical patent/JP5985292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】過活動膀胱等の膀胱障害の予防又は改善に有効なTRPV4活性抑制剤の提供。
【解決手段】イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類を有効成分とするTRPV4活性抑制剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、TRPV4チャネルの活性化を抑制するTRPV4活性抑制剤に関する。
TRPV4は、カチオンチャネルの一過性受容器電位(TRP)スーパーファミリーのメンバーであり、低浸透圧、温熱(24℃<)、アラキドン酸代謝物などにより活性化されることがわかっている(非特許文献1、2)。
TRPV4は、腎、肺、膀胱、心臓、皮膚、脳、消化管など幅広い組織で発現しており、異なった幅広い生理的役割を果たしていると考えられている。腎の遠位尿細管上皮細胞には特に強く発現しており、尿の浸透圧や流量を感知していると示唆されている(非特許文献3)。また消化管における低浸透圧を感知し、交感神経活動を亢進させる機能を持つことも示唆されている(非特許文献4)。
また最近、TRPV4チャネルは膀胱の機能に関与することが報告されている(非特許文献5)。すなわち、膀胱内側の膀胱上皮細胞に存在するTRPV4やTRPV1が存在し、尿が溜まって膀胱上皮細胞が伸展した場合に当該TRPVチャネルを介して細胞内にカルシウムが流入し、これによってATPが細胞から放出され、膀胱の膨らみが神経に伝わることが明らかにされている。また、TRPV4欠損マウスを用いた検討で、TRPV4の排尿間隔に及ぼす影響はTRPV1より大きいことが報告されている(非特許文献6)。
したがって、TRPV4の活性化を抑制することにより、尿意の増加及び排尿頻度の増加を特徴とする過活動膀胱に治療効果をもたらすと考えられる。
一方、フラボノイドは、茶、リンゴ、ブドウや豆類等の各種植物体に含まれており、抗酸化作用をはじめとする様々な生理効果を有することから、近年、医薬品や食品への配合素材として利用されている。例えば、最近では、イソラムネチンやケルセチンに癌増殖抑制作用があること(特許文献1)、ヘスペレチンにキサンチンオキシダーゼ阻害剤作用があること(特許文献2)、フィセチン、ルテオリン又はケルセチンに筋肉の糖取り込み促進作用があること(特許文献3)、クリシンやルテオリン等に炎症性サイトカイン産生抑制作用があること(特許文献4)、ゲニステインに線溶亢進作用があること(特許文献5)、カテキンに体脂肪燃焼作用があること(特許文献6)等が報告されている。
しかし、イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン及びゲニステインがTRPV4活性抑制作用を有することや過活動膀胱の予防及び改善に有用であることは知られていない。
特開2012−25724号公報 特開2010−59104号公報 特開2011−140457号公報 特開2008−208054号公報 特開2008−81464号公報 特開2006−77026号公報
Guler AD. J. Neurosci. 22: 6408-6414 (2002) Vriens J. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 106: 1626-1631 (2004) Tian W. Am. J. Physiol. Renal. Physiol.287: F17-F24 (2004) Gao F. Hypertension. 55: 1438-1443 (2010) Nilius B. Physiol. Rev. 87: 165-217 (2007) Gevaert T. J. Clin. Invest. 117: 3453-3462 (2007)
本発明は、過活動膀胱の予防又は改善に有効なTRPV4活性抑制剤を提供することに関する。
本発明者らは、TRPV4の活性を抑制する素材について検討したところ、レスベラトロールにTRPV4の活性化を効果的に抑制する作用があることを見出した。
すなわち本発明は、イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類を有効成分とするTRPV4活性抑制剤に係るものである。
また本発明は、イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類を有効成分とする過活動膀胱の予防又は改善剤に係るものである。
本発明のTRPV4活性抑制剤は、TRPV4の活性化を効果的に抑制するという作用を有する。したがって、本発明のTRPV4活性抑制剤は、TRPV4チャネルが活性化されることによって生じる症状や疾患を改善するために有用である。具体的には、過活動膀胱(尿意切迫感、頻尿、切迫性尿失禁)の予防又は改善することが可能である。
本発明のフラボノイド類は、イソラムネチン(Isorhamnetin)、カテキン(Catechin)、ヘスペレチン(Hesperetin)、ケルセチン(Quercetin)、ルテオリン(Luteolin)、フィセチン(Fisetin)、クリシン(Chrysin) 、ゲニステイン(Genistein)及びこれらの配糖体を、其々単独で用いることもできるし、あるいは、2種以上を組み合わせて用いることもできる。
なお、上記フラボノイド類は、立体異性体又はそれらの混合物の何れを用いることもできる。また、上記フラボノイド類は、水和物又は溶媒和物を形成していてもよい。
本発明におけるフラボノイド類は、化学合成によって、又はこれらを含有する天然物から抽出して精製することによって、調製することができる。あるいは、市販品を用いてもよい。
また、当該フラボノイド類を含有する植物、各種食品の抽出物や部分精製物、加工品を用いてもよく、当該抽出物や部分精製物、加工品から単離した各フラボノイド類を用いることもできる。
フラボノイド配糖体は、生体内では酵素的に加水分解されてフラボノイドを生じるので、本発明においては、当該配糖体も遊離のフラボノイドと同様に用いられる。ここで、配糖体を構成する糖としては、例えば、グルコース、フコース、ガラクトース、6−デオキシグルコース、ラムノース等が挙げられる。フラボノイド配糖体としては、具体的には、例えばケルセチン配糖体であるルチン、ケルシトリン、イソケルシトリン、ヘスペレチンの配糖体であるヘスペリジン、ゲニステインの配糖体であるゲニスチン等が挙げられる。
本発明のフラボノイド類は、後記実施例に示すように、TRPV4刺激物質(アゴニスト)と共に、TRPV4を形質導入した細胞(TRPV4発現細胞)に接触させた場合に、TRPV4刺激物質による細胞内の陽イオン量の流入を抑制するというTRPV4活性抑制作用を有する(実施例)。
ここで、「TRPV4の活性抑制」とは、受容体であるTRPV4の活性を抑制すること、具体的には例えばTRPV4刺激物質がTRPV4に結合することによって発現する活性、例えばイオン流束の調節能(例えば、細胞外から細胞内へのカルシウムイオン、ナトリウムイオンなどの陽イオンの輸送能など)、膜電位の調節能(例えば、電流の発生能など)を抑制或いは阻害することを云う。
TRPV4は、膀胱内側の膀胱上皮細胞に存在し、尿が溜まって膀胱上皮細胞が伸びた場合に当該TRPVチャネルを介して細胞内にカルシウムが取り込まれ、これによってATPが細胞表面から放出され、膀胱の膨らみが神経に伝わることが明らかにされている(前記非特許文献5)。したがって、TRPV4の活性を抑制することにより、尿意の増加及び排尿頻度の増加を特徴とする、過活動膀胱に治療効果をもたらすと考えられる。
したがって、本発明のフラボノイド類は、TRPV4活性抑制のため、或いは過活動膀胱の予防又は改善のために使用することができる。当該使用は、ヒト若しくは非ヒト動物、又はそれらに由来する検体における使用であり得、また治療的使用であっても非治療的使用であってもよい。ここで、「非治療的」とは、医療行為、すなわち治療による人体への処理行為を含まない概念である。
また、本発明のフラボノイド類は、TRPV4活性抑制剤、過活動膀胱の予防又は改善剤(以下、TRPV4活性抑制剤等)として使用することができ、さらにこれらの剤を製造するために使用することができる。
当該TRPV4活性抑制剤等は、それ自体、TRPV4活性抑制、過活動膀胱の予防又は改善効果を発揮する、ヒト若しくは動物用の医薬品、医薬部外品又は食品であってもよく、又は当該医薬品、医薬部外品等に配合して使用される素材又は製剤であってもよい。このとき、当該TRPV4活性抑制剤等には、本発明のフラボノイド類を単独で、又はこれ以外に、必要に応じて、後述の配合すべき対象物において許容される担体等を配合してもよい。なお、当該製剤は配合すべき対象物に応じて常法により製造することができる。
また、食品としては、TRPV4活性抑制、過活動膀胱の予防又は改善等の生理機能をコンセプトとし、必要に応じてその旨を表示した飲食品、機能性飲食品、病者用飲食品、特定保健用食品等を包含する。
尚、本発明において、「過活動膀胱」とは、尿意切迫感を必須とした症状症候群であり、通常は頻尿と夜間頻尿を伴うものである。
上記医薬品(医薬部外品も含む)の剤形は、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤、静脈内注射、筋肉注射剤、坐剤、吸入剤、経皮吸収剤、点眼剤、点鼻剤、湿布剤、パップ剤、軟膏、ローション、クリーム、口腔用製剤等の何れでもよく、投与形態も、経口投与(内用)、非経口投与(外用、注射)の何れであってもよい。
このような種々の剤型の医薬製剤は、本発明のフラボノイド類を単独で、又は他の薬学的に許容される賦形剤、結合剤、増量剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、分散剤、緩衝剤、保存剤、嬌味剤、香料、被膜剤、担体、希釈剤等を適宜組み合わせることにより調製することができる。
好ましい投与形態は経口投与であり、この場合、製剤中の本発明のフラボノイド類の含有量は、通常0.01質量%以上、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.01質量%以上であり、そして20質量%以下、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下である。例えば、0.01〜20質量%、好ましくは0.1〜10質量%、より好ましくは0.01〜5質量%が挙げられる。
上記食品の形態は、固形、半固形又は液状であり得、例えば、パン類、ケーキ類、麺類、菓子類、ゼリー類、冷凍食品、アイスクリーム類、乳製品、飲料等の各種食品の他、上述した経口投与製剤と同様の形態(錠剤、カプセル剤、シロップ等)が挙げられる。
種々の形態の食品は、本発明のフラボノイド類を単独で、又は他の食品材料や、溶剤、軟化剤、油、乳化剤、防腐剤、香科、安定剤、着色剤、酸化防止剤、保湿剤、増粘剤等を適宜組み合わせることにより調製することができる。当該食品中の本発明のフラボノイド類の含有量(抽出物の乾燥物換算)は、通常0.001質量%以上、好ましくは0.005質量%以上、より好ましくは0.01質量%以上であり、そして、10質量%以下、好ましくは5質量%以下、より好ましくは1質量%以下である。例えば、0.001〜10質量%、好ましくは0.005〜5質量%、より好ましく0.01〜1質量%が挙げられる。
本発明のTRPV4活性抑制剤等の投与量又は摂取量は、対象者の状態、体重、性別、年齢又はその他の要因に従って変動し得るが、経口投与又は摂取の場合成人1人当たり、本発明のフラボノイド類として、1日あたり通常0.1mg以上、好ましくは1mg以上、より好ましくは5mg以上であり、そして1000mg以下、好ましくは500mg以下、より好ましくは300mg以下である。例えば、0.1mg〜1000mg、好ましくは1mg〜500mg、より好ましくは5mg〜300mgが挙げられる。また、上記製剤は、任意の投与計画に従って投与又は摂取され得るが、1日1回〜数回に分けて投与又は摂取することが好ましい。
本発明のTRPV4活性抑制剤等の投与又は摂取対象者としては、それを必要としている者であれば特に限定されないが、TRPV4活性抑制及び過活動膀胱及び間質性膀胱炎から選ばれる膀胱障害の予防又は改善を図ることができることから、特に、尿意切迫感があるヒト、頻尿又は尿漏れのあるヒトへの投与又は摂取が有効である。
上述した実施形態に関し、本発明においては以下の態様が開示される。
<1>イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類を有効成分とするTRPV4活性抑制剤。
<2>イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類を有効成分とする過活動膀胱の予防又は改善剤。
<3>TRPV4活性抑制剤を製造するための、イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類の使用。
<4>過活動膀胱の予防又は改善剤を製造するための、イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類の使用。
<5>TRPV4活性抑制に使用するためのイソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類。
<6>過活動膀胱の予防又は改善に使用するためのイソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類。
<7>イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類を、それらを必要とする対象に投与又は摂取するTRPV4活性抑制方法。
<8>イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類を、それらを必要とする対象に投与又は摂取する過活動膀胱の予防又は改善方法。
<9>非治療的な方法である前記<7>〜<8>の方法。
参考例1 ヒトTRPV4遺伝子発現ベクターの作製
ヒト十二指腸由来細胞株であるHutu−80細胞(American Type Culture Collectionより購入)から抽出したtotalRNAを逆転写して得られたcDNAを鋳型にして、公開されているヒトTRPV4遺伝子配列を参考に合成した、下記に示す塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマーセットを用いて、下記の条件下でポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を行った。
<プライマーセット>
フォワードプライマー;5’-CACCATGGCGGATTCCAGCGAAGGCCC-3’:配列番号1
リバースプライマー;5’-CTAGAGCGGGGCGTCATCAGTCC-3’:配列番号2
<PCR条件>
a) PCR溶液組成
cDNA(Template) 15μl
5x PrimeStar GXL Buffer 10μl
dNTPs mixture (2.5mM) 4μl
PrimeStar GXL DNA Polymerase (タカラバイオ) 1μl
Forward Primer (10μM) 1μl
Reverse Primer (10μM) 1μl
Water 18μl
b) 温度とサイクル条件
95℃ 2min

98℃ 10sec 33 cycles
70℃ 2min
得られたPCR産物をHigh Pure PCR Product Purification Kit(ロッシュ)用いて精製した。精製したPCR産物と、pcDNA3.1 Directional TOPO Expression Kit(インビトロジェン社)を用いて、発現用ベクターを作製した。
実施例1 ヒトTRPV4発現細胞の作製と細胞内Ca2+流入活性の測定
10%牛胎児血清を含むDMEM/F12培地(インビトロジェン)を用いてHEK293細胞(American Type Culture Collectionより購入)の培養を行った。HEK293細胞をT−75細胞培養用フラスコに5×105cells/Flaskで播種した。培養3日後、参考例1で作製したヒトTRPV4発現ベクター(8μg)をTransIT−293(Mirus)を用いて細胞にトランスフェクションし1日培養した。Detachin(Genlantis)で細胞をはがし96well Optical bottom plate (Nunc)に10%牛胎児血清を含むDMEM/F12培地で1.5×104cells/90μl/wellの細胞密度で播き、さらに1日培養した。
細胞内Ca2+流入活性の測定はCalcium Kit II− fluo 4(DOJINDO)を用いて行った。fluo4−AM を含有したLoading bufferを上記の細胞に90μl/well添加し、37℃で1時間インキュベートした後、37℃で蛍光プレートリーダーFDSS3000(浜松ホトニクス)により蛍光強度(励起波長;488nm,蛍光波長;524nm)を2秒毎に測定した。測定開始30秒後にTRPV4作動薬であるGSK1016790a(Sigma社)と、以下に示す検体を含有する溶液(GSK1016790a;50nM(終濃度5nM)、検体;終濃度の10倍濃度)を20μl/well添加し、300秒まで2秒毎に蛍光強度変化を測定した。
<検体>
GSK1016790a(Sigma, TRPV4作動薬)、イソラムネチン(Sigma)、カテキン(東京化成)、ヘスペレチン(Sigma)、ケルセチン2水和物(ナカライテスク)、ルテオリン(LKT)、フィセチン(INDOFINE)、クリシン(関東化学)、ゲニステイン(東京化成)、エピガロカテキンガレート(Sigma)、セサミン(東京化成)、 RN-1734(CAS Number: 946387-07-1、Vincent et al, Biochem.Biophys.Res.Comms. 389 490 (2009).; Sigma,)、をジメチルスルオキシド(DMSO)(ナカライテスク)で溶解し、使用した。
また、検体のTRPV4活性の阻害率は次式により算出した。
(数1)
阻害率(%)=〔 (F300C1/F0C1−F300/F0)/(F300C1/F0C1−F300C2/F0C2) 〕x 100
F300 ;測定開始300秒後のGSK1016790aと検体を添加したウェルの蛍光強度
F300C1;測定開始300秒後のGSK1016790aとDMSOを添加したウェルの蛍光強度
F300C2;測定開始300秒後のDMSOのみを添加したウェルの蛍光強度
F0 ;測定開始直後のGSK1016790aと検体を添加したウェルの蛍光強度
F0C1 ;測定開始直後のGSK1016790aとDMSOを添加したウェルの蛍光強度
F0C2 ;測定開始直後のDMSOのみを添加したウェルの蛍光強度
<検定方法・結果>
コントロールであるDMSOの阻害率を0%とした時、コントロールに対する検体の阻害率をDunnetにより検定した。結果を表1に示す。
表1より、イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン及びゲニステイインは、TRPV4阻害剤として公知のRN-1734と同様、濃度依存的にTRPV4活性を有意に阻害した。それに対して、フラボノイドの1つであるエピガロカテキンガレートやゴマリグナンの1つであるセサミンではTRPV4阻害活性は認められなかった。
Figure 2014024809

Claims (2)

  1. イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類を有効成分とするTRPV4活性抑制剤。
  2. イソラムネチン、カテキン、ヘスペレチン、ケルセチン、ルテオリン、フィセチン、クリシン、ゲニステイン及びそれらの配糖体から選ばれるフラボノイド類を有効成分とする過活動膀胱の予防又は改善剤。
JP2012167590A 2012-07-27 2012-07-27 Trpv4活性抑制剤 Active JP5985292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167590A JP5985292B2 (ja) 2012-07-27 2012-07-27 Trpv4活性抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167590A JP5985292B2 (ja) 2012-07-27 2012-07-27 Trpv4活性抑制剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014024809A true JP2014024809A (ja) 2014-02-06
JP2014024809A5 JP2014024809A5 (ja) 2015-08-06
JP5985292B2 JP5985292B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=50198801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167590A Active JP5985292B2 (ja) 2012-07-27 2012-07-27 Trpv4活性抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5985292B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019244937A1 (ja) 2018-06-20 2019-12-26 花王株式会社 ロズマリン酸誘導体又はその塩
WO2020075764A1 (ja) 2018-10-10 2020-04-16 花王株式会社 Trpv4活性抑制剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1059995A (ja) * 1996-08-16 1998-03-03 Fujimoto Bros:Kk 新規なフラボノイド誘導体
KR20110086787A (ko) * 2011-06-27 2011-08-01 광동제약 주식회사 옥미수로부터 분리된 플라보노이드계 화합물을 함유하는 비뇨기계 질환 증상 개선용 건강기능식품 및 비뇨기계 질환 치료제

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1059995A (ja) * 1996-08-16 1998-03-03 Fujimoto Bros:Kk 新規なフラボノイド誘導体
KR20110086787A (ko) * 2011-06-27 2011-08-01 광동제약 주식회사 옥미수로부터 분리된 플라보노이드계 화합물을 함유하는 비뇨기계 질환 증상 개선용 건강기능식품 및 비뇨기계 질환 치료제

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015030191; Macander PJ.: 'Flavonoids affect acetylcholine, prostaglandin E2, and antigen-mediated smooth muscle contraction' Progress in clinical and biological research 213, 1986, p.489-492 *
JPN6015030193; 中西公司ら: '過活動膀胱の薬物療法' 排尿障害プラクティス 12(3), 2004, p.199-206 *
JPN6016015456; The Journal of Urology Vol. 162, 1999, p. 1821-1828 *
JPN6016015457; Neuroscience Letters Vol. 367, 2004, p. 213-217 *
JPN6016015458; British Journal of Pharmacology Vol. 166, 201205, p. 349-358 *
JPN6016015459; NEW 薬理学(改訂第3版) 第2刷, 19970801, p. 4-12 *
JPN6016015460; Cain, C. SciBX Vol. 3, No. 44, 2010, p. 1 *
JPN6016015461; Am J Physiol Heart Circ Physiol Vol. 301, 2011, p. H757-H765 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019244937A1 (ja) 2018-06-20 2019-12-26 花王株式会社 ロズマリン酸誘導体又はその塩
WO2020075764A1 (ja) 2018-10-10 2020-04-16 花王株式会社 Trpv4活性抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP5985292B2 (ja) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6942165B2 (ja) ケルセチン配糖体を含有する筋萎縮抑制剤
JP6201054B2 (ja) モノアセチルジアシルグリセロール化合物を有効成分として含有する血液癌または癌転移抑制用組成物
JP7013238B2 (ja) 筋脂肪化抑制用組成物
JP2016065041A (ja) ジンセノサイドf2の肝疾患予防又は治療用途
JP5985292B2 (ja) Trpv4活性抑制剤
JP6910188B2 (ja) Trpa1活性化剤
JP2013173719A (ja) スダチチンを有効成分とする、メタボリックシンドロームの予防及び/又は治療剤
CN113573725A (zh) 含有if1作为活性成分的抗癌药物组合物
WO2019244937A1 (ja) ロズマリン酸誘導体又はその塩
JP6910187B2 (ja) Trpv4活性抑制剤
JP5969299B2 (ja) Trpa1活性化剤
JP6075830B2 (ja) Trpv4活性抑制剤
JP5923404B2 (ja) Trpv4活性抑制剤
JP5931633B2 (ja) Trpv4活性抑制剤
JP6417120B2 (ja) 経口紫外線抵抗性向上剤
US20230293482A1 (en) Central nervous system potentiating composition
KR101844816B1 (ko) 구아나벤즈를 포함하는 식욕부진증의 개선 또는 치료용 조성물 및 이를 이용한 방법
JP5952672B2 (ja) Trpv4活性抑制剤
JP2023074757A (ja) ユーコミン酸を含むcd36発現抑制剤
KR20200132332A (ko) 티모퀴논을 포함하는 흑색종의 예방 및 치료용 약학적 조성물
KR20230061860A (ko) 크산틴 유도체를 유효성분으로 포함하는 죽상동맥경화증 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR20140124105A (ko) 페닐부틸산 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 포함하는 골다공증 예방 또는 치료용 조성물
KR20130091604A (ko) 시난디온 a를 포함하는 항염증용 조성물
KR20120071530A (ko) 에리오딕티올을 유효성분으로 함유하는 골 질환 예방 또는 치료용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160803

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5985292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250