JP2014023804A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014023804A5
JP2014023804A5 JP2012167919A JP2012167919A JP2014023804A5 JP 2014023804 A5 JP2014023804 A5 JP 2014023804A5 JP 2012167919 A JP2012167919 A JP 2012167919A JP 2012167919 A JP2012167919 A JP 2012167919A JP 2014023804 A5 JP2014023804 A5 JP 2014023804A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bright spot
light beam
reflected
spot image
cornea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012167919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014023804A (ja
JP6071304B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2012167919A external-priority patent/JP6071304B2/ja
Priority to JP2012167919A priority Critical patent/JP6071304B2/ja
Priority to PH12013000227A priority patent/PH12013000227A1/en
Priority to KR1020130085839A priority patent/KR101637944B1/ko
Priority to KR1020130085840A priority patent/KR101647287B1/ko
Priority to US13/949,820 priority patent/US9636014B2/en
Priority to US13/950,617 priority patent/US20140028978A1/en
Priority to EP13178147.8A priority patent/EP2692283B1/en
Priority to BRBR102013019263-5A priority patent/BR102013019263A2/pt
Priority to RU2013135503/14A priority patent/RU2565098C2/ru
Priority to CN201310325997.3A priority patent/CN103565406B/zh
Priority to CN201310325640.5A priority patent/CN103565403B/zh
Publication of JP2014023804A publication Critical patent/JP2014023804A/ja
Publication of JP2014023804A5 publication Critical patent/JP2014023804A5/ja
Publication of JP6071304B2 publication Critical patent/JP6071304B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 被検眼に光束を投影する光束投影手段、及び前記光束の前記被検眼からの反射光束を受光する受光手段を有する光学系と、前記受光手段により受光した前記反射光束より複数の輝点像を検出する検出手段と、検出された前記複数の輝点像から前記被検眼と前記光学系とのアライメント状態を演算する演算手段と、
    前記複数の輝点像において前記演算手段が前記演算に用いる輝点像を選択する選択手段と、を備えることを特徴とする眼科装置。
  2. 前記複数の輝点像が前記被検眼の角膜により反射された前記反射光束に基づくものであるか否かを判定する判定手段を更に有し、前記選択手段は前記判定手段によって前記角膜により反射された前記反射光束に基づくと判定された前記輝点像を前記演算に用いる輝点像として選択することを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。
  3. 前記光束投影手段は、前記反射光束の光軸の方向から前記角膜に光束を投影することを特徴とする請求項2に記載の眼科装置。
  4. 前記受光手段は、前記角膜の反射光束をそれぞれ上下の別方向に偏向する偏向部材を更に有することを特徴とする請求項3に記載の眼科装置。
  5. 前記判定手段は、検出された前記角膜の前記輝点像において異なる直線状に各々整列する輝点像において、傾きの大きな直線として整列する前記輝点像を、前記角膜から反射された前記反射光束に基づく前記輝点像であると判定することを特徴とする請求項4に記載の眼科装置。
  6. 前記光束投影手段は、前記反射光束の光軸とは異なる方向から前記角膜に光束を投影することを特徴とする請求項2に記載の眼科装置。
  7. 前記判定手段は、検出された前記角膜の前記輝点像の面積が大きい輝点像を、前記角膜から反射された前記反射光束に基づく前記輝点像であると判定することを特徴とする請求項6に記載の眼科装置。
  8. 前記選択手段によって選択されなかった輝点像は前記アライメント状態の演算には使用されないことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の眼科装置。
  9. 前記輝点像は、IOLにより反射された反射光束及び前記被検眼の角膜により反射された反射光束の何れかに基づいて発生したものであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の眼科装置。
  10. 光学系における光束投影手段より被検眼に光束を投影し、
    前記光学系における受光手段において前記被検眼に反射された前記光束の反射光束を受光し、
    前記反射光束より複数の輝点像を検出し、
    前記複数の輝点像より、前記被検眼と前記光学系とのアライメント状態を演算するために用いる輝点像を選択する、工程を有することを特徴とする眼科装置のアライメント方法。
  11. 前記輝点像の選択において、異なる直線状に各々整列する輝点像において、傾きの大きな直線として整列する前記輝点像を、前記被検眼における角膜から反射された前記反射光束に基づく前記輝点像であると判定して選択することを特徴とする請求項10に記載の眼科装置のアライメント方法。
  12. 前記輝点像の選択において、検出された前記輝点像の内より面積が大きい輝点像を、前記被検眼における角膜から反射された前記反射光束に基づく前記輝点像であると判定して選択することを特徴とする請求項10に記載の眼科装置のアライメント方法。
  13. 選択されなかった輝点像は前記アライメント状態の演算には使用されないことを特徴とする請求項10乃至12のいずれか1項に記載の眼科装置。
  14. 前記輝点像は、IOLにより反射された反射光束及び前記被検眼の角膜により反射された反射光束の何れかに基づいて発生したものであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の眼科装置。
  15. 請求項10乃至14のいずれか1項に記載の眼科装置のアライメント方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2012167919A 2012-07-30 2012-07-30 眼科装置及びアライメント方法 Active JP6071304B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167919A JP6071304B2 (ja) 2012-07-30 2012-07-30 眼科装置及びアライメント方法
PH12013000227A PH12013000227A1 (en) 2012-07-30 2013-07-19 Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic method
KR1020130085839A KR101637944B1 (ko) 2012-07-30 2013-07-22 안과장치 및 얼라인먼트 방법
KR1020130085840A KR101647287B1 (ko) 2012-07-30 2013-07-22 안과장치 및 안과방법
US13/949,820 US9636014B2 (en) 2012-07-30 2013-07-24 Ophthalmologic apparatus and alignment method
US13/950,617 US20140028978A1 (en) 2012-07-30 2013-07-25 Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic method
EP13178147.8A EP2692283B1 (en) 2012-07-30 2013-07-26 Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic method
BRBR102013019263-5A BR102013019263A2 (pt) 2012-07-30 2013-07-29 Aparelho oftalmológico e método oftalmológico
RU2013135503/14A RU2565098C2 (ru) 2012-07-30 2013-07-29 Офтальмологическое устройство и офтальмологический способ
CN201310325997.3A CN103565406B (zh) 2012-07-30 2013-07-30 眼科设备和眼科方法
CN201310325640.5A CN103565403B (zh) 2012-07-30 2013-07-30 眼科设备和对准方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167919A JP6071304B2 (ja) 2012-07-30 2012-07-30 眼科装置及びアライメント方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014023804A JP2014023804A (ja) 2014-02-06
JP2014023804A5 true JP2014023804A5 (ja) 2015-09-10
JP6071304B2 JP6071304B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=49994575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167919A Active JP6071304B2 (ja) 2012-07-30 2012-07-30 眼科装置及びアライメント方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9636014B2 (ja)
JP (1) JP6071304B2 (ja)
KR (1) KR101637944B1 (ja)
CN (1) CN103565403B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6238551B2 (ja) * 2013-04-17 2017-11-29 キヤノン株式会社 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム
JP6238552B2 (ja) * 2013-04-17 2017-11-29 キヤノン株式会社 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム
JP6142176B2 (ja) * 2013-11-01 2017-06-07 株式会社コーナン・メディカル 眼科検査装置
JP2017063995A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社トプコン 眼科装置
US11039740B2 (en) 2016-06-03 2021-06-22 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic apparatus
WO2019123086A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Novartis Ag Multi-view ophthalmic diagnostic systems
US11051693B2 (en) * 2017-12-27 2021-07-06 Eyenk, Inc. Systems and methods for automated end-to-end eye screening, monitoring and diagnosis
US10864075B2 (en) * 2017-12-31 2020-12-15 Rxsight, Inc. Intraocular lens visualization and tracking system
WO2019187808A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2019215305A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 ソニー株式会社 眼球検出装置、および画像表示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024311A (ja) 1988-06-13 1990-01-09 Kamiya Sadayoshi 眼内レンズの検査装置
JPH02119837A (ja) 1988-10-28 1990-05-07 Kowa Co 眼科測定方法および装置
JPH08564A (ja) 1994-06-17 1996-01-09 Nikon Corp 眼科装置
JP3576656B2 (ja) 1995-09-21 2004-10-13 キヤノン株式会社 眼科器械用位置合わせ検出装置
JP3763958B2 (ja) * 1998-01-20 2006-04-05 株式会社ニデック 眼科装置
JP2000185016A (ja) 1998-12-24 2000-07-04 Topcon Corp 角膜内皮細胞像撮影装置
JP4769365B2 (ja) 2001-03-29 2011-09-07 キヤノン株式会社 眼科装置、及びそのオートアライメント方法
DE10128219A1 (de) * 2001-06-11 2002-12-12 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnungen für Kohärenz-topographisches Ray Tracing am Auge
JP3831284B2 (ja) * 2002-03-29 2006-10-11 株式会社トプコン 眼底カメラ
JP3929805B2 (ja) 2002-03-29 2007-06-13 株式会社トプコン 眼底カメラ
JP3880475B2 (ja) 2002-07-12 2007-02-14 キヤノン株式会社 眼科装置
US7490939B2 (en) 2002-09-26 2009-02-17 Kabushiki Kaisha Topcon Eye characteristics measuring system
JP4235504B2 (ja) 2003-07-31 2009-03-11 興和株式会社 眼科測定装置
DE102004037479A1 (de) * 2004-08-03 2006-03-16 Carl Zeiss Meditec Ag Fourier-Domain OCT Ray-Tracing am Auge
JP2006325936A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Topcon Corp 眼科装置
JP5085858B2 (ja) 2005-09-27 2012-11-28 株式会社ニデック 眼屈折力測定装置
JP4850495B2 (ja) * 2005-10-12 2012-01-11 株式会社トプコン 眼底観察装置及び眼底観察プログラム
EP2341869B1 (en) 2008-09-29 2015-05-27 SIFI MEDTECH S.r.l. Systems for designing and implanting a customized biometric intraocular lens
JP5534739B2 (ja) * 2009-08-06 2014-07-02 キヤノン株式会社 眼底カメラ、及び眼科装置
JP5410954B2 (ja) 2009-12-29 2014-02-05 株式会社ニデック 眼軸長測定装置
PH12013000227A1 (en) 2012-07-30 2015-03-09 Canon Kk Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014023804A5 (ja)
US10705027B2 (en) Surface defect detecting method and surface defect detecting apparatus
US10482592B2 (en) Shape measuring device, structured object manufacturing system, shape measuring method, structured object manufacturing method, shape measuring program, and recording medium
EP3153092B1 (en) Pupil detection system, gaze detection system, pupil detection method, and pupil detection program
JP5672480B2 (ja) ビードの終端部の形状を判定する装置及びその方法
US11480816B2 (en) Computer-implemented method for determining centration parameters
EP2708916A3 (en) Distance Measurement Apparatus
JP2016530600A5 (ja)
JP2013219615A5 (ja)
JP2007139893A5 (ja)
EP2506035A3 (en) Laser scanner and method for detecting mobile object
JP2013190616A5 (ja)
JP2013248260A5 (ja)
FR2970858B1 (fr) Methode et dispositif d'imagerie retinienne a haute resolution
JP2013536455A5 (ja)
JP2014204836A5 (ja)
EP3906904A3 (en) Laser beam calibration and beam quality measurement in laser surgery systems
RU2013135503A (ru) Офтальмологическое устройство и офтальмологический способ
JP2006018476A5 (ja)
CN106030240B (zh) 外观检查装置及外观检查方法
JP2012185158A5 (ja)
JP2016158721A5 (ja)
JP2016047100A5 (ja)
WO2020010829A1 (zh) 激光投射器的检测方法、检测装置及检测系统
JP2014028067A5 (ja)