JP6142176B2 - 眼科検査装置 - Google Patents
眼科検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6142176B2 JP6142176B2 JP2013227945A JP2013227945A JP6142176B2 JP 6142176 B2 JP6142176 B2 JP 6142176B2 JP 2013227945 A JP2013227945 A JP 2013227945A JP 2013227945 A JP2013227945 A JP 2013227945A JP 6142176 B2 JP6142176 B2 JP 6142176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- purkinje
- images
- corneal reflection
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 190
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 39
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 82
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 53
- 210000000871 endothelium corneal Anatomy 0.000 description 34
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 27
- 210000000399 corneal endothelial cell Anatomy 0.000 description 18
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 210000003560 epithelium corneal Anatomy 0.000 description 10
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 7
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 6
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 3
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 241000287181 Sturnus vulgaris Species 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
照明光学系、撮影光学系及びアライメント光学系を含む光学部と、
この光学部を被検眼に対して移動させる光学部駆動部と、
画像処理部と、
制御部とを備えており、
上記アライメント光学系が、アライメント光を光学部の基準光軸に沿って前眼部に正面から照射する光源と、前眼部で反射されたアライメント光の反射像であるプルキンエ像を含む前眼部像を受像する受像器とを有しており、
上記画像処理部が、上記前眼部像から複数のプルキンエ像を認識し、これらプルキンエ像のうちから角膜反射プルキンエ像を特定し、且つ、各プルキンエ像間の位置関係を特定し、
この画像処理部が、特定された角膜反射プルキンエ像、及び、角膜反射プルキンエ像と他のプルキンエ像との上記位置関係を記憶し、
上記制御部が、アライメント動作において、光学部が上記角膜反射プルキンエ像を追跡するように上記光学部駆動部に指示するように構成されている。
上記画像処理部が、
追跡不能時間経過後に検出された複数の再現プルキンエ像間の位置関係を特定し、
この再現プルキンエ像間の位置関係を、記憶されている上記角膜反射プルキンエ像、及び、角膜反射プルキンエ像と他のプルキンエ像との位置関係と対比することにより、上記再現プルキンエ像のうちから角膜反射によるプルキンエ像を特定するように構成されている。
この表示部が、上記複数のプルキンエ像を表示し、
この複数のプルキンエ像に対してなされた外部入力による指定に基づいて、上記画像処理部が、複数のプルキンエ像のうちから角膜反射プルキンエ像を特定するように構成されている。
上記表示部に表示される複数のプルキンエ像のうち、上記仮特定された角膜反射プルキンエ像にのみ、他のプルキンエ像から区別しうる区別表示がなされており、
上記仮特定を否定する外部入力があったとき、既に開始されている追跡のうちの少なくともZ軸方向の動作が一旦減速するか又は一旦停止し、角膜反射プルキンエ像を指定する外部入力があったときに、少なくとも上記Z軸方向の動作が再開されるように構成されている。
上記光学部駆動部は、複数のプルキンエ像の表示の際に、上記外部入力を待つために、上記光学部によるプルキンエ像の追跡のうちの少なくともZ軸方向の動作を一旦減速するか又は一旦停止し、
上記仮特定を否定し且つ角膜反射プルキンエ像を変更する外部入力、又は、上記仮特定を肯定する外部入力及びがあったとき、少なくとも上記Z軸方向の動作が開始されるように構成されている。
(1)光学部3が、制御部4の指示により、前眼部を撮影しつつZ軸方向に沿って被検 眼E2に接近する。
(2)光学部3は、画像処理部6及び制御部4からの指示により、3個のプルキンエ像 が検出された位置で停止する。
(3)画像処理部6が、3個のプルキンエ像のそれぞれに対し、ラベリングを行う。こ れにより、3個のプルキンエ像にはラベル(P1、P2、P3)が付され、各像の 二値化像の重心位置及び位置関係が特定される。
(4)上記プルキンエ像のラベル(P1、P2、P3)、重心位置及び位置関係が画像 処理部6の記憶部に記憶される。
(5)固視灯の点灯位置が変えられ、被検眼E2に旋回移動を指示する。
(6)画像処理部6が、3個のプルキンエ像の移動方向及び移動距離を記録する。
(7)画像処理部6が、各プルキンエ像の移動方向及び移動距離を比較し、移動距離の 長さが三者のうちの中間であるプルキンエ像を角膜反射によるプルキンエ像Pcと 決定する。
(1)装置1の待機位置において、被検眼E2の前眼部像が表示された状態で、光学部 3が撮影を開始する。
(2)光学部3が、制御部4の指示により、前眼部を撮影しつつ待機位置からZ軸方向 に沿って被検眼E2に接近する。(検出された3個のプルキンエ像が小さく且つ明 るくなる。)
(3)画像処理部6は、3個のプルキンエ像に対してラベリングを行い、各像の面積及 び輝度を記録し続ける。(眼内レンズ後面反射のプルキンエ像P3が、最初に最小 化、明確化し、且つ最も明るくなる。すなわち、アライメント光学系13の合焦点 に近づく。)
(4)画像処理部6は、次いで、面積が大きくなり且つ輝度が低下するプルキンエ像1 個(P3)と、面積が小さくなり且つ輝度が上昇するプルキンエ像2個(P1、P 2)とを認識する。(アライメント光学系13の合焦点が後面反射のプルキンエ像 P3から離間し、角膜CN反射プルキンエ像Pc及び前面反射プルキンエ像P1に 接近している。)
(5)画像処理部6は、面積が小さくなり且つ輝度が上昇する2個のプルキンエ像P1 、P2のうち、より小さく且つより明るいプルキンエ像P2を、角膜反射によるプ ルキンエ像Pcと決定する。
(2)上記(1)と同時に、装置1は、仮特定した角膜反射プルキンエ像P2を対象に、 アライメント動作を開始する。
(3)検査者は、モニター画面上の区別表示されたプルキンエ像P2が、角膜反射プル キンエ像Pcであるか否かを判定することが出来る。上記仮特定が正しいと判断され る場合は、外部からの操作がなされない。この場合、上記仮特定のプルキンエ像P2 が真に特定された角膜反射プルキンエ像Pcとなる。装置1は、この角膜反射プルキ ンエ像Pcを対象としてアライメント動作を継続する。すなわち、この角膜反射プル キンエ像Pcが前眼部像のアライメント基準点28b(図4)に至ると、XYZ駆動 部5は、この状態を維持しつつ光学部3のZ軸方向の動作を開始する。
(4)上記仮特定が誤りであると否定的判断を下した検査者によって上記「NO」ボタ ンがクリックされると、装置1は少なくともZ軸方向の動作を一旦減速するか又は一 旦停止する。このとき、装置1は、XY軸方向のアライメント動作については、変更 せずに継続することに問題はない。
(5)上記「NO」ボタンの繰り返しクリックの度に、上記区別表示が3個のプルキン エ像に順次切り替わってなされる。このときに切り替わるのは、区別表示のみであり 、仮特定の状態は切り替わらずに維持されている。
(6)検査者は、自己が角膜反射プルキンエ像であると判断するプルキンエ像Pc上に 区別表示がなされたとき、「NO」ボタンのクリックを止めることができる。装置1 は、所定時間後、このプルキンエ像Pcを対象に自動的にアライメント動作を再開す る。なお、アライメント動作の再開のために、肯定的判断結果を入力するための「Y ES」ボタンが別途に設けられていてもよい。
以上のアライメント動作では、原則として装置1が動作を停止することが無いので、被検者に対する苦痛や瞬きを回避することができる。なお、検査者による装置1への指定入力は、上記「NO」及び「YES」のボタンのクリックに限らず、前述したとおり、モニター画面上でプルキンエ像の位置をクリックすること、タッチパネル上をタッチすること、別体の操作板を操作すること等が可能である。
2・・・XYZテーブル
3、53・・・光学部
4・・・制御部
5・・・XYZ駆動部
6・・・画像処理部
7・・・操作部
8・・・表示部
9・・・前眼部照明用LED
10・・・本体
11・・・照明光学系
12・・・撮影光学系
13・・・アライメント光学系
14・・・固指標光学系
15・・・照明用光源
16・・・コンデンサレンズ
17・・・撮影用スリット部材
18・・・(照明用)対物レンズ
19、24、25、31・・・ミラー
20・・・(撮影用)CCD
21・・・(撮影用)対物レンズ
22・・・フィルタ
23・・・リレーレンズ
27・・・アライメント指標光源
28・・・(前眼部観察用)CCD
29・・・投影レンズ
30・・・前眼部撮影レンズ
32、54・・・可視光反射赤外光透過ミラー
33・・・ハーフミラー
34・・・固視灯
35・・・マスク
36・・・可視光カットフィルタ
41・・・主スリット
42・・・予備信号用スリット
43・・・後続信号用スリット
44・・・(固定用)孔
AC・・・前房
Ci・・・角膜内皮
CL・・・水晶体
CN・・・角膜
CR・・・回旋点
Cu・・・角膜上皮
E1、E2・・・被検眼
F・・・合焦点
Icu・・・角膜上皮像
Ici・・・角膜内皮像
IOL・・・眼内レンズ
IR・・・虹彩
Ip・・・予備信号像
Is・・・後続信号像
Ipu・・・(角膜上皮での)予備信号像
Ipi・・・(角膜内皮での)予備信号像
Isu・・・(角膜上皮)後続信号像
Isi・・・(角膜内皮での)後続信号像
LC・・・水晶体嚢
P、P1、P2、P3・・・プルキンエ像
Pp・・・瞳孔
Qc・・・角膜の曲率中心
Qf・・・眼内レンズ前面の曲率中心
Qr・・・眼内レンズ後面の曲率中心
Rc・・・角膜の曲率半径
Rf・・・眼内レンズ前面の曲率半径
Rr・・・眼内レンズ後面の曲率半径
SP・・・支持部
Tc・・・角膜頂点
Tf・・・眼内レンズ前面の頂点
Tr・・・眼内レンズ後面の頂点
Claims (9)
- 照明光学系、撮影光学系及びアライメント光学系を含む光学部と、
この光学部を被検眼に対して移動させる光学部駆動部と、
画像処理部と、
制御部とを備えており、
上記アライメント光学系が、アライメント光を光学部の基準光軸に沿って前眼部に正面から照射する光源と、前眼部で反射されたアライメント光の反射像であるプルキンエ像を含む前眼部像を受像する受像器とを有しており、
上記画像処理部が、上記前眼部像から複数のプルキンエ像を認識し、これらプルキンエ像のうちから角膜反射プルキンエ像を特定し、且つ、各プルキンエ像間の位置関係を特定し、
この画像処理部が、特定された角膜反射プルキンエ像、及び、角膜反射プルキンエ像と他のプルキンエ像との上記位置関係を記憶し、
上記制御部が、アライメント動作において、光学部が上記角膜反射プルキンエ像を追跡するように上記光学部駆動部に指示する、眼科検査装置。 - 上記光学部による角膜反射プルキンエ像の追跡動作において、
上記画像処理部が、
追跡不能時間経過後に検出された複数の再現プルキンエ像間の位置関係を特定し、
この再現プルキンエ像間の位置関係を、記憶されている上記角膜反射プルキンエ像、及び、角膜反射プルキンエ像と他のプルキンエ像との位置関係と対比することにより、上記再現プルキンエ像のうちから角膜反射によるプルキンエ像を特定する、請求項1に記載の眼科検査装置。 - 上記画像処理部が、二次元の直交座標上又は極座標上における各プルキンエ像の位置を特定し、二つのプルキンエ像の座標値の差に基づいて上記位置関係を特定する、請求項1又は2に記載の眼科検査装置。
- 上記画像処理部が、光学部の被検眼に対する前後移動に伴う、各プルキンエ像の、面積の増減及び輝度の増減のうち少なくとも1つを特定し、この特定された事象のプルキンエ像間の相対変化に基づいて上記位置関係を特定する、請求項1又は2に記載の眼科検査装置。
- 上記画像処理部が、被検眼の変位に伴う上記複数のプルキンエ像の移動を対比することにより、上記複数のプルキンエ像のうちから角膜反射プルキンエ像を特定する、請求項1から3のいずれかに記載の眼科検査装置。
- 上記画像処理部が、上記複数のプルキンエ像の前後方向に沿った配置の順序に基づいて、上記複数のプルキンエ像のうちから角膜反射プルキンエ像を特定する、請求項1、2及び4のいずれかに記載の眼科検査装置。
- 表示部をさらに備えており、
この表示部が、上記複数のプルキンエ像を表示し、
この複数のプルキンエ像に対してなされた外部入力による指定に基づいて、上記画像処理部が、複数のプルキンエ像のうちから角膜反射プルキンエ像を特定する、請求項1又は2に記載の眼科検査装置。 - 上記複数のプルキンエ像の表示に伴い、角膜反射プルキンエ像であると仮特定されたプルキンエ像を対象に、上記光学部駆動部が上記光学部によるプルキンエ像の追跡を開始し、
上記表示部に表示される複数のプルキンエ像のうち、上記仮特定された角膜反射プルキンエ像にのみ、他のプルキンエ像から区別しうる区別表示がなされており、
上記仮特定を否定する外部入力があったとき、既に開始されている追跡のうちの少なくともZ軸方向の動作が一旦減速するか又は一旦停止し、角膜反射プルキンエ像を指定する外部入力があったときに、少なくとも上記Z軸方向のもとの動作が再開される、請求項7に記載の眼科検査装置。 - 上記表示部に表示される複数のプルキンエ像のうち、上記画像処理部が角膜反射プルキンエ像であると仮特定したプルキンエ像にのみ、他のプルキンエ像から区別しうる区別表示がなされており、
上記光学部駆動部は、複数のプルキンエ像の表示の際に、上記外部入力を待つために、上記光学部によるプルキンエ像の追跡のうちの少なくともZ軸方向の動作を減速するか又は停止し、
上記仮特定を否定し且つ角膜反射プルキンエ像を変更する外部入力、又は、上記仮特定を肯定する外部入力及びがあったとき、少なくとも上記Z軸方向のもとの動作が開始される、請求項7に記載の眼科検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013227945A JP6142176B2 (ja) | 2013-11-01 | 2013-11-01 | 眼科検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013227945A JP6142176B2 (ja) | 2013-11-01 | 2013-11-01 | 眼科検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015085081A JP2015085081A (ja) | 2015-05-07 |
JP6142176B2 true JP6142176B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=53048533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013227945A Active JP6142176B2 (ja) | 2013-11-01 | 2013-11-01 | 眼科検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6142176B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6567947B2 (ja) | 2015-10-13 | 2019-08-28 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP6711638B2 (ja) * | 2016-02-19 | 2020-06-17 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP7415453B2 (ja) * | 2019-11-06 | 2024-01-17 | 株式会社ニデック | 眼科測定装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH024311A (ja) * | 1988-06-13 | 1990-01-09 | Kamiya Sadayoshi | 眼内レンズの検査装置 |
JP5193614B2 (ja) * | 2008-01-24 | 2013-05-08 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
DE102010008146B4 (de) * | 2010-02-12 | 2022-03-31 | Carl Zeiss Meditec Ag | Messsystem und Verfahren zum Ermitteln des Innendrucks eines Auges sowie Verfahren und System zum Einstellen des Augeninnendrucks |
JP6071304B2 (ja) * | 2012-07-30 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 眼科装置及びアライメント方法 |
JP6238551B2 (ja) * | 2013-04-17 | 2017-11-29 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム |
-
2013
- 2013-11-01 JP JP2013227945A patent/JP6142176B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015085081A (ja) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4824400B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP5042784B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP3606706B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP5397656B2 (ja) | 眼底カメラ | |
EP2057938A1 (en) | Fundus camera | |
US11134842B2 (en) | Observation system and non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions | |
JP2014083358A (ja) | 眼科装置および眼科制御方法並びにプログラム | |
US7320519B2 (en) | Ophthalmic apparatus | |
JP2016158721A (ja) | 眼科装置 | |
JP6142176B2 (ja) | 眼科検査装置 | |
JP5776609B2 (ja) | 角膜内皮細胞撮影装置 | |
JP5879825B2 (ja) | 角膜内皮細胞撮影装置 | |
JP6061287B2 (ja) | 角膜検査装置 | |
JP2015181843A (ja) | 眼科装置 | |
JP5219464B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP2014073248A (ja) | 眼科用検査装置 | |
JP2013244363A (ja) | 眼底撮影装置 | |
WO2019111788A1 (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
JP5994070B2 (ja) | 眼科用検査装置及びこれを用いた検査方法 | |
JP6487993B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP3708694B2 (ja) | 眼科装置用の作動位置決定装置および眼底撮影装置用の作動位置決定装置 | |
US20130027661A1 (en) | Microscope for ophthalmologic surgery | |
JP6392963B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP5927689B2 (ja) | 眼科用検査装置 | |
JP6098094B2 (ja) | 眼科装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6142176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |