JPH024311A - 眼内レンズの検査装置 - Google Patents

眼内レンズの検査装置

Info

Publication number
JPH024311A
JPH024311A JP63144986A JP14498688A JPH024311A JP H024311 A JPH024311 A JP H024311A JP 63144986 A JP63144986 A JP 63144986A JP 14498688 A JP14498688 A JP 14498688A JP H024311 A JPH024311 A JP H024311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
eye
center
intraocular lens
purkinje
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63144986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316131B2 (ja
Inventor
Hiroshi Uosato
魚里 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63144986A priority Critical patent/JPH024311A/ja
Publication of JPH024311A publication Critical patent/JPH024311A/ja
Publication of JPH0316131B2 publication Critical patent/JPH0316131B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、眼内レンズの移植手術を受けた検査眼におけ
るその眼内レンズの傾きと偏心量を検査する検査装置に
関する。
〈従来の技術〉 近年、白内障の手術療法として眼内レンズの移植手術が
数多く行われている。眼内レンズの移植手術は、水晶体
内から白内障を摘出した後、後扉の水晶嚢内等に、プラ
スチック製の眼内レンズを挿入するものである。
移植された眼内レンズは、眼球内の瞳孔中心に位置し、
且つ視線に垂直平面上に傾斜せずに位置していることが
最良であるが、眼内レンズが瞳孔中心から偏心している
場合、レンズのプリズム効果−により視線にズレが生じ
て眼位異常が発生し、偏心量が大きいと両眼視機能が阻
害されることもある。また、眼内レンズが視線に対する
垂直平面上から傾斜して配設された場合、レンズの球面
変化と、非点収差(乱視)の発生が伴なう他、レンズの
偏心によりグレアを生じさせてしまう。
〈発明が解決しようとする課題〉 このため、移植された眼内レンズの傾きや偏位量を術後
正しく評価することは、術後の視機能を把握する上で臨
床上極めて重要である。
しかし、移植した眼内レンズの傾きや偏心量を検査する
ことは容易ではなく、従来は、先ず検査眼の瞳孔を散瞳
させ、眼内レンズの縁部やポジショニングホールを観察
することによって、レンズの偏位を大まかに見る程度で
あり、傾きゃ小さな偏心量を定量的に検査することは不
可能であったく課題を解決するための手段〉 本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので
、眼内レンズの傾きと偏心量を非敗瞳下で、定量的に簡
単且つ迅速に検査することができる眼内レンズの検査装
置を提供することを目的とする。
このために、本発明の検査装置は、眼球内に移植された
眼内レンズの傾きと偏心量を検査する装置であって、被
検者の検査眼に対し一定の距離で且つ検査眼の瞳孔中心
を自車中心とするように配置されるアークペリメータ−
と、そのアークペリメータ−上に移動可能に設置され、
検査眼を映すビデオカメラと、ビデオカメラのカメラレ
ンズ前面の中央に検査眼に向けて配置された点光源と、
前記ビデオカメラから送られる映像信号を入力し撮影し
た像を表示するモニタ装置と、を備えて構成される。
〈作用〉 眼に入射した光は大部分透過して網膜に達するが、一部
は眼透光体の境界部分で反射される。このような眼透光
体の境界部分で反射されて現れる像をプルキンエ像と言
うが、角膜の表面での反射によりプルキンエ(Purk
inJe)第1像が現れ、水晶体の表面と裏面での反射
によりプルキンエ第3像、第4像がそれぞれ発生する。
眼内レンズ移植眼においてもこのようなプルキンエ像は
発生し、特にプルキンエ第3像、第4像は有水晶体眼に
比べ極めて明るく観察され、また、眼内レンズの挿入位
置や傾きによりこのプルキンエ第3像、第4像の現れる
位置が変化する。
本発明の装置は、このような現象を利用して眼内レンズ
の傾きと偏心量の検査を行うものであり、以下のように
使用される。
先ず、被検者は、顎台等によってその検査眼を定位置に
置き、前方一定距離に且つ検査眼の瞳孔中心を自車中心
とするように設置されたアークペリメーター中心上の固
視標(固視点)を固視するアークペリメーター上には小
形のビデオカメラが検′査眼を撮影するために移動可能
に取付けられ、ビデオカメラのカメラレンズの前面中心
上に、検査眼に向けて投光するように光ファイバー等の
点光源が配設されている。
ビデオカメラによって撮影された眼球(瞳孔周辺)の像
がモニタ装置に表示され、その画像内には、点光源から
投光された光が眼内レンズの表面で反射されたプルキン
エ第1像3像とその裏面で反射されたプルキンエ第4像
、及び角膜表面からの反射によりプルキンエ第1像が現
れている。
検者は、モニタを見ながら、ビデオカメラをアークペリ
メーター上で水平に移動させ、或はアークペリメーター
の角度を固視点を軸に傾けるように変えて、プルキンエ
第3像とプルキンエ第1像4像が重なって見えるように
する。
プルキンエ第3像と第4像とビデオカメラ(点光源)の
中心とを結ぶ線が眼内レンズの見かけ上の光軸であり、
この見かけの光軸と固視点を通る視線との角度が眼内レ
ンズめ見かけの傾き(真の傾きは見か廖チの傾きの約8
5%である)となるから、アークペリメーター上におけ
るカメラ位置のスケールの読みが眼内レンズの傾きに対
応した値となる。また、画面上に重なって現れるプルキ
ンエ第3像と第4像の位置とその画像上における瞳孔中
心との距離が眼内レンズの偏心量に対応したものであり
、モニタの画面上に表示される基準スケール等からこの
偏心量を容易に読取ることができる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は検査装置の斜視図を示している。べ−スフ上に
は被検者の検査眼を定位置に置くための顎台1とアーク
ペリメーター3が一定距離(例えば20〜40 cm)
を隔て対向して立設される。
アークペリメータ−3は顎台1上の検査眼の瞳孔中心を
その曲率中心とするように配設され、またそのアークの
中心には、第2図のように被検者が固視する固視標(固
視点)4が設けられる。アークはスタンド上にその中央
を軸支され、上下に回動可能であり、アークの長手方向
に沿って設けられた長孔には、小形のビデオカメラ5が
移動及び固定可能に取付けられる。
ビデオカメラ5は顎台1上の定位置で固視標4を固視す
る検査眼の前眼部を撮影するように設置され、このビデ
オカメラ5のカメラレンズの前面に、光ファイバー6が
レンズ中央に点光源7を作るように、先端を前方に向け
て配設され、光ファイバー6の末端はランプ等の光源8
に接続されるビデオカメラ5は、そこから出力された映
像信号を入力しCRTにその画像を映し出すモニタ装置
9に接続される。なお、必要に応じてビデオプリンター
等がモニタ装置9に接続される。
次に、検査装置の使用態様を説明する。
先ず、被検者(眼内レンズを移植している)は、顎台に
顎を当てることによってその検査眼を定位置に置き、前
方一定距離に設置されたアークペリメーター3の中心上
の固視標(固視点)4を固視する。
この時、ビデオカメラ5はアークペリメーター3上のあ
る地点から被検者の検査眼の前眼部を、その瞳孔中心を
画像の中心で捕えるように撮影し、モニタ装置9にその
画像が表示されている。同時−に、ビデオカメラ5のカ
メラレンズの前面中央に位置する点光源7から検査眼に
向けて投光が行われ、この点光源が検査眼の角膜の表面
で反射されることにより、第5図のように、プルキンエ
第1像Iが現われ、眼内レンズの表面と裏面での反射に
よりプルキンエ第3像III、第4像■が発生しこれら
のプルキンエ像もモニタ上に映し出される。眼内レンズ
の反射により生じるプルキンエ第3像III、第4像■
は大かく現われる。
そして、この状態で検者は、モニタを見ながらプルキン
エ第3像IIIとプルキンエ第4像■の位置が重なるよ
うにビデオカメラ5の位置をアークペリメーター3上で
移動させる。なお、水平位置のアーク上では像が重なら
ない場合、アークをスタンドに対し任意に傾斜(回動)
させ、カメラ5を動かしながらプルキンエ第3像と第4
像が重なる位置を見つける(眼内レンズが斜め方向に傾
斜し或は偏位している場合このようなことが起る)。
このような操作を行うことにより、プルキンエ第3像I
11と第4像■が第1像■と共に、第7図のように画像
の中心位置つまり瞳孔中心に現れた場合、検査眼内の眼
内レンズに偏心はなく傾とのみがあることになり、その
傾き(見かけ上の傾き)は、アークペリメーター3上の
ビデオカメラ5の位置の読み(固視点中心からの角度)
となる、なお、アークがスタンドに対し傾斜した状態で
第7図のような像が得られた場合、アークの傾斜方向が
眼内レンズの傾斜方向を示すことになり、その角度はア
ークの回動軸の読みから得られる。
一方、プルキンエ第3像mと第4像■が、第6図のよう
に瞳孔中心から外れた位置に重なって現れた場合、検査
眼内の眼内レンズには偏心と傾きの両方が存在する。そ
の偏心量は、第6図のようにモニタの画面上の中心(瞳
孔中心)から重なったプルキンエ第3像と第4像までの
距離Δとなり、その偏心方向は水平からの角度θ3とな
る。この距離Δと角度θ3はモニタの画面上の基準スケ
ールから簡単に読み取ることができる。また、眼内レン
ズの傾きは、上記と同様に、アークペリメーター3上の
ビデオカメラ5の位置の読みから得られる。
ここで、第4図の説明図を用いて上記の測定原理を説明
する。いま眼内レンズLに図のような傾きのみが在ると
仮定する。
検査眼の視軸方向(照準線)は固視点Fと瞳孔中心Eを
結ぶ方向であり、01は角膜前面の曲率中心、03は眼
内レンズLの前面の曲率中心である。また、ビデオカメ
ラ5は、その前面の点光源7からの投光により現われる
プルキンエ第3像IIIと第4像■が重なって観測でき
る位置と方向に配置され、検査眼の視軸方向とプルキン
エ第3像II!、第4像■を通るカメラの光軸方向の角
度はθ1、固視点Fと点光源7との距離はSである。
第4図かられかるように、眼内レンズLの光軸は点03
を通る直線であるが、プルキンエ第3像III 、第4
像■を通るカメラの光軸は眼内レンズLの光軸とは異る
ため、角度θ1は眼内レンズLの見かけ上の傾きである
眼内レンズLの真の傾きは、点03を通る光軸と固視点
F1瞳孔中心Eを通る光軸の角度θ2であるが、この真
の傾きθ2は、標準的な模型眼を用いた解析の結果から
、見かけ上の傾き角度θ1の約85%であることが判明
している。
従って、眼内レンズLの真の傾きθ2−0.85xθ1
となり、アークペリメータ−3におけるビデオカメラ5
の位置の読みから、眼内レンズの真の傾きを非敗瞳状態
の自然瞳孔の元で簡単に求めることができる。
眼内レンズLの偏心量Δは、上述のようにモニタの画面
上における瞳孔中心とプルキンエ像間の距!!(第6図
)をスケール等で測定すれば容易に求めることができ、
レンズに傾きと偏心が混在している場合においても、真
の傾きθ2と偏心量Δはそれぞれ独立して上記と同様に
求めることができる。
このように、本検査装置では、移植された眼内レンズの
傾きと偏心量を非敗瞳状態の自然瞳孔の元で簡単に且つ
迅速に検査することができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明の眼内レンズの検査装置に
よれば、被検者の検査眼に対し一定の距離で且つ検査眼
の瞳孔中心を曲率中心とするように配置されるアークペ
リメータ−と、そのアークペリメータ−上に移動可能に
設置され、検査眼を映すビデオカメラと、ビデオカメラ
のカメラレンズ前面の中央に検査眼に向けて配置された
点光源と、前記ビデオカメラから送られる映像信号を入
力し撮影した像を表示するモニタ装置とから構成した。
よって、検者は、モニタを見ながら、ビデオカメラをア
ークペリメーター上で水平に移動させ、或はアークペリ
メーターの角度を固視点を軸に傾けるように変えて、プ
ルキンエ第3像とプルキンエ第4像が重なって見えるよ
うにすれば、アークペリメータ−上におけるカメラ位置
のスケールの読みが眼内レンズの傾きに対応した値とな
り、また、画面上に重なって現れるプルキンエ第3像と
第4像の位置とその画像上における瞳孔中心との距離が
眼内レンズの偏心量に対応したものであり、そニタの画
面上に表示される基準スケール等からこの偏心量を容易
に読取ることができる。
従って、移植された眼内レンズの傾縫と偏心量を非敗瞳
状態の自然瞳孔の元で簡単に且つ迅速に検査することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、 第1図は検査装置の斜視図、 第2図・はアークペリメーターの正面図、第3図はビデ
オカメラの拡大斜視図、 第4図は測定原理の説明図、 第5図、第6図、第7図は前眼部画像の説明図である。 。 3・・・アークペリメータ− 5・・・ビデオカメラ、 7・・・点光源、 9・・・モニタ装置。 特  許  出  願  人 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 眼球内に移植された眼内レンズの傾きと偏心量を検査す
    る装置であつて、 被検者の検査眼に対し一定の距離で且つ検査眼の瞳孔中
    心を曲率中心とするように配置されるアークペリメータ
    ーと、 該アークペリメーター上に移動可能に設置され、検査眼
    を映すビデオカメラと、 該ビデオカメラのカメラレンズ前面の中央に検査眼に向
    けて配置された点光源と、 前記ビデオカメラから送られる映像信号を入力し撮影し
    た像を表示するモニタ装置と、 を備えたことを特徴とする眼内レンズの検査装置。
JP63144986A 1988-06-13 1988-06-13 眼内レンズの検査装置 Granted JPH024311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144986A JPH024311A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 眼内レンズの検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144986A JPH024311A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 眼内レンズの検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024311A true JPH024311A (ja) 1990-01-09
JPH0316131B2 JPH0316131B2 (ja) 1991-03-04

Family

ID=15374820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63144986A Granted JPH024311A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 眼内レンズの検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024311A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183970A (en) * 1990-05-01 1993-02-02 International Business Machines Corp. Oriented superconductors for AC power transmission
WO2008003807A1 (es) * 2006-07-06 2008-01-10 Universidad De Murcia Procedimiento para la medida en vivo del alineamiento de los componentes ópticos del oto y dispositivo para la puesta en práctica del mismo
KR100881419B1 (ko) * 2006-11-02 2009-02-05 한국전자통신연구원 Sca 기반 시스템의 애플리케이션 컴포넌트 통신 장치 및방법
JP2011188983A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Nidek Co Ltd 眼科装置
CN103431836A (zh) * 2013-09-02 2013-12-11 王涛 注视视标及注视视标的使用方法
JP2014023806A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Canon Inc 眼科装置及び眼科撮影方法
JP2015085081A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 株式会社コーナン・メディカル 眼科検査装置
US9636014B2 (en) 2012-07-30 2017-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus and alignment method
WO2022234164A1 (es) * 2021-05-07 2022-11-10 Sport Vision S.L. Dispositivo para determinación del centrado de lentes de contacto o intraoculares

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196960A (en) * 1981-05-19 1982-12-03 Aran Kakinen Kari Sight error detecting and recording method and apparatus
JPS6223570A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの電子点火時期制御方法
JPS63139529A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 株式会社トプコン 眼科器械のアライメント装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196960A (en) * 1981-05-19 1982-12-03 Aran Kakinen Kari Sight error detecting and recording method and apparatus
JPS6223570A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの電子点火時期制御方法
JPS63139529A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 株式会社トプコン 眼科器械のアライメント装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183970A (en) * 1990-05-01 1993-02-02 International Business Machines Corp. Oriented superconductors for AC power transmission
WO2008003807A1 (es) * 2006-07-06 2008-01-10 Universidad De Murcia Procedimiento para la medida en vivo del alineamiento de los componentes ópticos del oto y dispositivo para la puesta en práctica del mismo
ES2300193A1 (es) * 2006-07-06 2008-06-01 Universidad De Murcia Procedimiento para la medida en vivo del alineamiento de los componentes opticos del ojo y dispositivo para la puesta en practica del mismo.
KR100881419B1 (ko) * 2006-11-02 2009-02-05 한국전자통신연구원 Sca 기반 시스템의 애플리케이션 컴포넌트 통신 장치 및방법
JP2011188983A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP2014023806A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Canon Inc 眼科装置及び眼科撮影方法
US9636014B2 (en) 2012-07-30 2017-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus and alignment method
CN103431836A (zh) * 2013-09-02 2013-12-11 王涛 注视视标及注视视标的使用方法
JP2015085081A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 株式会社コーナン・メディカル 眼科検査装置
WO2022234164A1 (es) * 2021-05-07 2022-11-10 Sport Vision S.L. Dispositivo para determinación del centrado de lentes de contacto o intraoculares

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316131B2 (ja) 1991-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7425068B2 (en) Method for operating an ophthalmological analysis system
US6193371B1 (en) Keratometer/pachymeter
AU2008341543B2 (en) Dual scheimpflug system for three- dimensional analysis of an eye
US5953100A (en) Multi-camera corneal analysis system
ES2911679T3 (es) Aparato para monitorizar uno o más parámetros quirúrgicos del ojo
Jain et al. Pentacam: principle and clinical applications
JP2011194271A (ja) 人の眼の屈折特性の測定
Win-Hall et al. Objective accommodation measurements in pseudophakic subjects using an autorefractor and an aberrometer
JPS63502642A (ja) 眼の向きの角度を測定する装置並びに方法
US9572486B2 (en) Device and method for checking human vision
Applegate et al. Noninvasive measurement of corneal topography
Legeais et al. Computer-assisted corneal topography: accuracy and reproducibility of the topographic modeling system
EP0446044A2 (en) Simultaneous stereo fundus camera
JPH024311A (ja) 眼内レンズの検査装置
EP1138252A2 (en) Ophthalmic apparatus for measuring and analysing refractive power distribution
Maedel et al. Comparison of intraocular lens decentration and tilt measurements using 2 Purkinje meter systems
EP3888528A1 (en) Ophthalmic apparatus
JPH06285026A (ja) 眼科器具
Kani et al. Perimetry under television ophthalmoscopy
JP3501499B2 (ja) 検眼装置
WO1993024049A1 (en) Checkered placido apparatus and method
Abrahamsson et al. Photorefraction: a useful tool to detect small angle strabismus
CN2614626Y (zh) 多功能屈光手术术间眼屈光状态检测装置
KR100796355B1 (ko) 근적외선을 이용한 세극등 검사장치
Thall et al. Preliminary results of a new intraoperative corneal topography technique

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 18