JP2006018476A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006018476A5
JP2006018476A5 JP2004194460A JP2004194460A JP2006018476A5 JP 2006018476 A5 JP2006018476 A5 JP 2006018476A5 JP 2004194460 A JP2004194460 A JP 2004194460A JP 2004194460 A JP2004194460 A JP 2004194460A JP 2006018476 A5 JP2006018476 A5 JP 2006018476A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewpoint
image display
specific area
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004194460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006018476A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004194460A priority Critical patent/JP2006018476A/ja
Priority claimed from JP2004194460A external-priority patent/JP2006018476A/ja
Priority to US11/166,224 priority patent/US7268781B2/en
Publication of JP2006018476A publication Critical patent/JP2006018476A/ja
Publication of JP2006018476A5 publication Critical patent/JP2006018476A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 仮想三次元空間内に配置された画像モデルを,前記仮想三次元空間内に設定された視点の視点座標系における透視投影面上に透視投影して得られる二次元画像を表示する画像表示部と,前記画像表示部の表示面に対して指示された位置を検出する検出部と,前記検出部からの検出信号に基づいてゲームを実行制御するとともに,前記仮想三次元空間内における前記視点又は視線方向を制御する制御部とを有するゲームシステムにおける画像の表示制御方法であって,
    特定領域を前記透視投影面上に設定し,
    前記検出部により,前記画像表示部の表示面に対する指示位置を検知し,
    前記指示位置が前記特定領域内に位置するか否かを判定し,
    前記指示位置が前記特定領域内に位置しない場合に,前記指示位置と前記特定領域との位置関係に基づいて,前記視線方向を変化させ,又は視点の位置を移動させ,
    前記視線方向の変化,又は視点の位置の移動後の新たな視線方向に透視投影して得られる二次元画像を求め,前記画像表示部に表示する
    ことを特徴とする画像の表示制御方法。
  2. 請求項1において,
    前記指示位置と前記特定領域との位置関係として,前記特定領域の境界から前記指示位置までのベクトルを求め,
    前記求められたベクトルに対応して,前記視線方向の変化又は,視点の位置の移動を制御する
    ことを特徴とする画像の表示制御方法。
  3. 請求項2において,
    前記求められたベクトルの方向と大きさを算出し,
    前記算出されたベクトルの大きさに対応した速度で,前記算出されたベクトルの方向に前記視線方向の変化又は,視点の位置の移動を制御する
    ことを特徴とする画像の表示制御方法。
  4. 請求項2又は3において,
    前記特定領域を円形とし,
    前記特定領域の境界から前記指示位置までのベクトルは,前記円形の中心と前記指示位置とを結ぶ直線と交差する前記円形の周上の位置からのベクトルである
    ことを特徴とする画像の表示制御方法。
  5. 請求項1乃至3のいずれか1項において,
    前記検出部は,受光素子を有し,
    前記受光素子による前記表示面の表示光の検知タイミングと,前記表示面の画像表示の走査タイミングとの一致により前記画像表示部の表示面の指示位置を検知することを特徴とする画像の表示制御方法。
  6. 請求項1乃至3のいずれか1項において,
    さらに,前記画像表示部の表示面に対して位置を指示する手段として,発光素子を有し,
    前記検出部は,画像表示部側に前記発光素子からの発光を受ける受光素子を有し,前記受光素子の検知に基づいて前記位置を指示する手段の前記画像表示部に向けられた表示面上の位置を検知することを特徴とする画像の表示制御方法。
  7. 仮想三次元空間内に配置された画像モデルを,前記仮想三次元空間内に設定された視点の視点座標系における透視投影面上に透視投影して得られる二次元画像を表示する画像表示部と,前記画像表示部の表示面に対して指示された位置を検出する検出部と,前記検出部からの検出信号に基づいてゲームを実行制御するとともに,前記仮想三次元空間内における前記視点又は視線方向を制御する制御部とを有するゲームシステムにおいて実行されるプログラムであって,
    前記検出部に,前記画像表示部の表示面に対する指示位置を検出させるステップと,
    前記制御部により前記指示位置に対応する前記透視投影面上の特定位置を算出するステップと,
    前記透視投影面に前記視点の視線方向及び視点位置を固定するための特定領域が定められており,前記特定領域の境界から前記特定位置に向かうベクトルを算出するステップと,
    前記特定位置が前記特定領域内に位置するか否かを判定するステップと,
    前記特定位置が前記特定領域内に位置しない場合,前記算出したベクトルに応じて,視線方向を変更,もしくは視点位置を移動するステップと,
    視線方向の変更もしくは視点位置の移動後の視点座標系における透視投影面に前記画像モデルを透視投影して得られる二次元画像を生成するステップと,
    前記特定位置に前記指示位置を表示する指示位置表示標識を前記二次元画像に重畳して描画するステップとを実行させる
    ことを特徴とするプログラム。
  8. 請求項7において,
    前記特定領域を円形とし,
    前記特定領域の境界から前記指示位置までのベクトルは,前記円形の中心と前記指示位置とを結ぶ直線と交差する前記円形の周上の位置からのベクトルである
    ことを特徴とする画像表示を制御するプログラム。
  9. 仮想三次元空間内に配置された画像モデルを,前記仮想三次元空間内に設定された視点の視点座標系における透視投影面上に透視投影して得られる二次元画像を表示する画像表示部と,前記画像表示部の表示面に対して指示された位置を検出する検出部と,前記検出部からの検出信号に基づいてゲームを実行制御するとともに,前記仮想三次元空間内における前記視点又は視線方向を制御する制御部と
    ゲームプログラムを格納するメモリとを有し,
    前記検出部は,前記画像表示部の表示面に対する前記指示位置を検出し,
    更に前記制御部は,前記ゲームプログラムに従い,
    前記指示位置に対応する前記透視投影面上の特定位置を算出し,
    前記透視投影面に前記視点の視線方向及び視点位置を固定するための特定領域を定め,前記特定領域の境界から前記特定位置に向かうベクトルを算出し,
    前記特定位置が前記特定領域内に位置するか否かを判定し,
    前記特定位置が前記特定領域内に位置しない場合,前記算出したベクトルに応じて,視線方向を変更,もしくは視点位置を移動し,
    視線方向の変更もしくは視点位置の移動後の視点座標系における透視投影面に前記画像モデルを透視投影して得られる二次元画像を生成し,
    前記特定位置に前記指示位置を表示する指示位置表示標識を前記二次元画像に重畳して描画する
    ことを特徴とするゲームシステム。
  10. 請求項9において,
    前記特定領域を円形とし,
    前記特定領域の境界から前記指示位置までのベクトルは,前記円形の中心と前記指示位置とを結ぶ直線と交差する前記円形の周上の位置からのベクトルである
    ことを特徴とするゲームシステム。
  11. 請求項9または,10において,
    前記検出部は,受光素子を有し,
    前記受光素子による前記表示面の表示光の検知タイミングと,前記表示面の画像表示の走査タイミングとの一致により前記画像表示部の表示面の指示位置を検知する
    ことを特徴とするゲームシステム。
  12. 請求項9または,10において,
    さらに,前記画像表示部の表示面に対して位置を指示する手段として,発光素子を有し,
    前記検出部は,画像表示部側に前記発光素子からの発光を受ける受光素子を有し,前記受光素子の検知に基づいて前記位置を指示する手段の前記画像表示部に向けられた表示面上の位置を検知することを特徴とするゲームシステム。
JP2004194460A 2004-06-30 2004-06-30 画像の表示制御方法 Withdrawn JP2006018476A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004194460A JP2006018476A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 画像の表示制御方法
US11/166,224 US7268781B2 (en) 2004-06-30 2005-06-27 Image display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004194460A JP2006018476A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 画像の表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006018476A JP2006018476A (ja) 2006-01-19
JP2006018476A5 true JP2006018476A5 (ja) 2007-07-26

Family

ID=35792706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004194460A Withdrawn JP2006018476A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 画像の表示制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7268781B2 (ja)
JP (1) JP2006018476A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100498840C (zh) * 2003-12-19 2009-06-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 缩放三维模型的方法和缩放单元
US8360776B2 (en) * 2005-10-21 2013-01-29 Laser Shot, Inc. System and method for calculating a projectile impact coordinates
JP2008073184A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
US8277316B2 (en) * 2006-09-14 2012-10-02 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for using a common pointing input to control 3D viewpoint and object targeting
JP4671196B2 (ja) 2006-10-31 2011-04-13 株式会社スクウェア・エニックス ネットワークゲームシステム、ネットワークゲーム用端末装置、ゲーム画面の表示方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP5106825B2 (ja) * 2006-11-01 2012-12-26 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲーム制御方法
WO2008063579A2 (en) 2006-11-17 2008-05-29 Nintendo Co., Ltd. Systems and methods for downloading video game programs
US9454283B1 (en) * 2008-01-07 2016-09-27 The Mathworks, Inc. Three-dimensional visualization
KR101416235B1 (ko) 2008-02-12 2014-07-07 삼성전자주식회사 3차원 위치 입력 방법 및 장치
JP4384697B2 (ja) * 2008-03-26 2009-12-16 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム
JP5424400B2 (ja) * 2009-12-28 2014-02-26 任天堂株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システム、および、表示範囲制御方法
JP2011255119A (ja) 2010-06-11 2011-12-22 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP6327545B2 (ja) * 2013-03-29 2018-05-23 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム機、それに用いられる制御方法及びコンピュータプログラム
JP6217111B2 (ja) * 2013-03-29 2017-10-25 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム機、それに用いられる制御方法及びコンピュータプログラム
JP2015186606A (ja) * 2015-06-22 2015-10-29 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
KR101697286B1 (ko) 2015-11-09 2017-01-18 경북대학교 산학협력단 사용자 스타일링을 위한 증강현실 제공 장치 및 방법
CN105498213B (zh) * 2015-12-09 2017-02-15 杭州无端科技有限公司 一种射击游戏中的瞄准方法及装置
CN108635857B (zh) 2018-05-18 2022-04-22 腾讯科技(深圳)有限公司 界面显示方法、装置、电子装置及计算机可读存储介质
CN111243103B (zh) * 2020-01-07 2023-04-28 青岛小鸟看看科技有限公司 设置安全区域的方法、装置、vr设备及存储介质
CN111481934B (zh) 2020-04-09 2023-02-10 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟环境画面的显示方法、装置、设备及存储介质
CN112156473B (zh) * 2020-10-22 2022-09-09 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟道具控制方法、装置、计算机设备及存储介质
CN113797538A (zh) * 2021-09-06 2021-12-17 网易(杭州)网络有限公司 一种准星显示方法、装置、终端及存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10198822A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Sharp Corp 画像合成装置
ES2260830T3 (es) * 1997-02-18 2006-11-01 Sega Corporation Dispositivo y metodo para el procesamiento de imagenes.
ES2297896T3 (es) 1997-11-25 2008-05-01 Kabushiki Kaisha Sega Doing Business As Sega Corporation Dispositivo de generacion de imagenes.
US7118498B2 (en) * 2000-06-16 2006-10-10 Skyhawke Technologies, Llc Personal golfing assistant and method and system for graphically displaying golf related information and for collection, processing and distribution of golf related data
JP2002018128A (ja) 2000-07-10 2002-01-22 Namco Ltd ゲームシステム及び情報記憶媒体
JP4433579B2 (ja) 2000-07-10 2010-03-17 株式会社バンダイナムコゲームス ゲームシステム及び情報記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006018476A5 (ja)
JP5355097B2 (ja) 表示制御装置、制御方法、プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8816874B2 (en) Danger presentation device, danger presentation system, danger presentation method and program
US11044402B1 (en) Power management for optical position tracking devices
JP5552098B2 (ja) 機械視覚を用いた、手動の組立て作業をエラープルーフ化するためのシステム
EP3470966B1 (en) Orientation and/or position estimation system, orientation and/or position estimation method, and orientation and/or position estimation apparatus
JP2013161267A5 (ja)
JP2014515107A5 (ja)
JP2014511512A5 (ja)
JP2014518729A5 (ja)
JP2011128899A (ja) 自律移動装置
KR101555589B1 (ko) 청소기의 제어방법
CN104515992A (zh) 一种利用超声波进行空间扫描定位的方法及装置
JP2013539541A5 (ja)
CN102448681A (zh) 动作空间提示装置、动作空间提示方法以及程序
RU2009124442A (ru) Устройство для определения положения первого объекта во втором объекте
JP2009011362A (ja) 情報処理システム、ロボット装置及びその制御方法
WO2017021902A1 (en) System and method for gesture based measurement of virtual reality space
JP2019012483A5 (ja)
CN106919254B (zh) 一种头戴式虚拟现实设备及安全保护方法
JP2006018476A (ja) 画像の表示制御方法
US20120044141A1 (en) Input system, input method, computer program, and recording medium
JP2009022602A5 (ja)
JP5085230B2 (ja) 移動体システム
JP2013041487A5 (ja)