JP2014019715A - 透明粘着シート - Google Patents

透明粘着シート Download PDF

Info

Publication number
JP2014019715A
JP2014019715A JP2012156402A JP2012156402A JP2014019715A JP 2014019715 A JP2014019715 A JP 2014019715A JP 2012156402 A JP2012156402 A JP 2012156402A JP 2012156402 A JP2012156402 A JP 2012156402A JP 2014019715 A JP2014019715 A JP 2014019715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive sheet
ultraviolet
transparent
base material
transparent adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012156402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6073081B2 (ja
Inventor
Saori Ueda
紗織 上田
Toshihiro Suwa
敏宏 諏訪
Shunsuke Suzuki
俊介 鈴木
Atsushi Fujita
藤田  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012156402A priority Critical patent/JP6073081B2/ja
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to US14/413,295 priority patent/US20150166841A1/en
Priority to CN201380047556.XA priority patent/CN104619800B/zh
Priority to KR20157002979A priority patent/KR20150036375A/ko
Priority to EP13816241.7A priority patent/EP2872579A4/en
Priority to PCT/US2013/049665 priority patent/WO2014011598A1/en
Priority to TW102124948A priority patent/TW201404851A/zh
Publication of JP2014019715A publication Critical patent/JP2014019715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6073081B2 publication Critical patent/JP6073081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • C08J5/128Adhesives without diluent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/066Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • C09J2301/1242Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape the opposite adhesive layers being different
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers

Abstract

【課題】 表面と裏面とからの紫外線照射の強度を変えて作製され、表面と裏面との粘着性能を変えた透明粘着シートを提供する。
【解決手段】
(メタ)アクリル共重合体と、開裂型光開始剤と、紫外線吸収剤とを含む紫外線硬化性粘着シートを紫外線照射することによって得られ、第1面と第2面との紫外線照射量が異なり、第1面と第2面との接着力が異なる透明粘着シート。
【選択図】 なし

Description

本発明は、透明粘着シート、ならびに積層体およびその製造方法に関する。
移動式携帯端末、コンピューターディスプレイなどの電子機器の画像表示モジュール、およびタッチパネルなどの光学部材においては、表面保護層としてガラスまたはプラスチックフィルムが積層されていることが多い。近年、画像表示モジュールまたはタッチパネルと表面保護層との間の空隙を、表面保護層、タッチパネル、および画像表示モジュールの表示表面との屈折率の差が空気よりも少ない透明物質(すなわち、ガラスまたは樹脂と近い屈折率を有する透明物質)で置換して、透過性を向上させ、画像の鮮明度を改善する方法が広く用いられるようになっている。この透明物質として、粘着剤は、事前に所定の形状に加工して貼り合わせることが可能であり、また、十分な接着力を有しかつ貼り直しが可能であるため、表面保護層を画像表示モジュールまたはタッチパネルに貼り合わせるのに有効である。
粘着剤を使用する場合、画像の鮮明度を上げるために、粘着剤のモジュラスを高くすることによって、粘着剤の発泡を抑えることがなされている。しかしながら、モジュラスを高くすると、粘着剤が被着体からはがれる、被着体が反ってしまう、等の問題が発生していた。特に被着体が雰囲気温度、湿度によって収縮し易い基材の場合、上記問題が顕著であった。
一方、異種材料を貼り合わせる両面粘着シートとして、(メタ)アクリル酸エステル共重合体ポリマーと、水素引き抜き型光開始剤とを含有する単一の層からなる透明粘着シートが特許文献1に記載されている。
特開2006−299053号公報
本発明者らは、粘着シートとの界面における発泡を抑える必要がある被着体と、粘着シートとの界面におけるはがれを抑える必要がある被着体とを接合させる粘着シートでは、表面と裏面との粘着性能を変える必要性があることに気付き、表面と裏面とからの紫外線照射の強度を変えて作製された透明粘着シートを開発した。
しかしながら、紫外線照射を行う際には、紫外線硬化性粘着シートに直接照射を行う場合だけではなく、紫外線硬化性粘着シートに貼り合わされて紫外線硬化性粘着シートを保護している透明剥離フィルムを介して照射を行ったり、透明被着体に紫外線硬化性粘着シートを貼り合わせた後、その透明被着体を介して照射を行ったり等、間に別の透明な物体を介して照射を行う場合がある。透明な物体においても波長によっては紫外線の吸収があり、照射を行っても十分な硬化ができない、または非常に時間がかかるという問題があった。
また、紫外線硬化性粘着シートの表面と裏面とからの紫外線照射の強度を変えても、結局表面、裏面で同様に硬化が進み、表面と裏面との接着力に差がほとんど出ないという問題があった。
本開示の一実施態様によれば、第1面と第2面とを有する透明粘着シートであって、(メタ)アクリル共重合体と、開裂型光開始剤と、紫外線吸収剤とを含む紫外線硬化性粘着シートを紫外線照射することによって得られ、第1面と第2面との紫外線照射量が異なり、第1面と第2面との接着力が異なる透明粘着シートが提供される。
また、本開示の他の実施態様によれば、第1の基材と、第1の基材とは異なる材料からなる第2の基材と、第1の基材の表面に貼り合わされる第1面と第2の基材の表面に貼り合わされる第2面とを有する上記透明粘着シートと、を具備する積層体が提供される。
また、本開示の他の実施態様によれば、第1の基材と、第2の基材と、第1の基材と第2の基材との間に配置された上記透明粘着シートと、を含む積層体の製造方法であって、紫外線硬化性粘着シートを第1の基材に隣接させて配置する工程と、第2の基材を紫外線硬化性粘着シートと隣接させて配置する工程と、紫外線硬化性粘着シートを加熱および/または加圧して第1および/または第2の基材に追従させる工程と、紫外線硬化性粘着シートの第1面と第2面とに異なる紫外線照射量の紫外線を照射する工程と、を含む、積層体の製造方法が提供される。
以下、本発明の代表的な実施態様を、例示の目的でより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施態様に限定されない。
本開示の一実施態様は、(メタ)アクリル共重合体と、開裂型光開始剤と、紫外線吸収剤とを含む紫外線硬化性粘着シートを第1面と第2面とから異なる紫外線量を照射することによって得られる透明粘着シートを提供する。
本開示の透明粘着シートは、第1面と第2面とで照射される紫外線量が異なり硬化の程度も異なるために、第1面と第2面の接着力が異なる。本開示の粘着シートは、紫外線吸収剤を含むことによって表面と裏面との接着力を異なる値に調整することができる。
本開示の透明粘着シートは、その前段階である紫外線硬化性粘着シートを透明被着体に貼り合わせた後、その透明被着体を介して紫外線照射を行い、その紫外線照射によって接着力が高められるので、所望の用途における使用時に、紫外線照射前の所望の段階で、仮止め、再位置合せなどを行うことが容易である。そのため、例えば大型の被着体(例えば大型液晶モジュール)への表面保護層の貼り合わせのような用途で有利に使用できる。
本開示で使用する用語「紫外線反応性部位」とは、紫外線照射により活性化され、他の部位との間で架橋を形成することが可能な部位を意味する。
「(メタ)アクリル」とは、「アクリル」または「メタクリル」を意味し、「(メタ)アクリレート」とは、「アクリレート」または「メタクリレート」を意味する。
「接着力」とは、JIS−Z0237に規定された傾斜式ボールタック法で、雰囲気温度23℃で試験した場合のボールNo.、またはJIS−Z0237に準拠し、雰囲気温度23℃、試験板をポリエチレンテレフタレートフィルム(東レ(株)製 ルミラーT60、188μm厚)またはポリメチルメタクリレート(三菱レイヨン(株)製 Acrylite MR200、1.0mm×55mm×85mm)、引きはがし角度は180度で試験した場合の接着力を意味する。
「貯蔵弾性率」とは、−40℃〜200℃の温度範囲において、5℃/分の昇温速度および1Hzの剪断モードで粘弾性測定を行ったときの、指定した温度における貯蔵弾性率を意味する。
以下、紫外線照射を行う前の、紫外線硬化性粘着シートが含む各々の成分についてさらに説明する。
<(メタ)アクリル共重合体>
本開示の(メタ)アクリル共重合体は、共重合体自体が紫外線反応性部位を有する場合もあれば、(メタ)アクリル共重合体と反応する架橋剤が紫外線反応性部位を有する場合もある。
共重合体自体が紫外線反応性部位を有する場合、紫外線照射により活性化されて、共重合体分子内の他の部分との架橋を形成するか、他の(メタ)アクリル共重合体分子との間で架橋を形成することが可能な部位を共重合体自体が有する。
(メタ)アクリル共重合体と反応する架橋剤が紫外線反応性部位を有する場合、(メタ)アクリル重合体と架橋剤とは、種々の組合せが可能である。組合せの一例は、反応性基として水酸基を有する(メタ)アクリル重合体と、反応性基としてイソシアネート基を有する架橋剤との組合せである。
水酸基を有する(メタ)アクリル共重合体は、これらに限定されるものではないが、例えば、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキシブチルメタクリレート、および4−ヒドロキシブチルアクリレートからなる群から選択される1種以上のモノマーを含む(メタ)アクリレートモノマーの共重合によって得ることができる。
水酸基を有する(メタ)アクリレートモノマーは、モノマー成分の合計質量を基準として、一般に約5質量%以上、約10質量%以上、または約20質量%以上であり、約40質量%以下、約35質量%以下、または約30質量%以下である。
水酸基を有する(メタ)アクリレートモノマーの量を、モノマー成分の合計質量を基準として約15質量%以上とすることで、紫外線照射によって形成される硬化後の粘着シートの親水性、水蒸気透過性を高めて、吸湿による粘着剤の白化を防ぐことができる。
本開示の(メタ)アクリル共重合体を重合する際に用いられるモノマーには、(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含むことができる。好ましい実施態様においては、粘着シートに好適な粘弾性を与えて被着体に対する濡れ性を良好にする観点から、モノマー成分は、アルキル基の炭素数が2〜26である(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含む。そのような(メタ)アクリル酸アルキルエステルとして、例えば、アルキル基の炭素数が2〜26の非第三級アルキルアルコールの(メタ)アクリレート、およびこれらの混合物などが挙げられる。具体的には、以下に限定されないが、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルアクリレート、イソブチルメタクリレート、ヘキシルアクリレート、ヘキシルメタクリレート、n−オクチルアクリレート、n−オクチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、イソアミルアクリレート、イソオクチルアクリレート、イソノニルアクリレート、デシルアクリレート、イソデシルアクリレート、イソデシルメタクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタクリレート、トリデシルアクリレート、トリデシルメタクリレート、テトラデシルアクリレート、テトラデシルメタクリレート、ヘキサデシルアクリレート、ヘキサデシルメタクリレート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリレート、イソステアリルアクリレート、イソステアリルメタクリレート、エイコサニルアクリレート、エイコサニルメタクリレート、ヘキサコサニルアクリレート、ヘキサコサニルメタクリレート、2−メチルブチルアクリレート、4−メチル−2−ペンチルアクリレート、4−t−ブチルシクロヘキシルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、およびこれらの混合物などが好適に使用される。
アルキル基の炭素数が2〜26である(メタ)アクリル酸アルキルエステルの量は、モノマー成分の合計質量を基準として、一般に約50質量%以上、約60質量%以上、または約70質量%以上であり、約95質量%以下、約90質量%以下、または約80質量%以下である。アルキル基の炭素数が2〜26である(メタ)アクリル酸アルキルエステルの量を、モノマー成分の合計質量を基準として約95質量%以下とすることにより、粘着シートの接着力を良好に確保することができ、約50質量%以上とすることにより、粘着シートの弾性率を適切な範囲として、被着体に対する粘着シートの濡れ性を良好なものとすることができる。
モノマー成分には、粘着シートの特性を損なわない範囲で、上記したモノマーに加えて他のモノマーが含まれていてもよい。例えば、上記以外の(メタ)アクリル系モノマー、および、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、スチレンなどのビニルモノマーが挙げられる。
本開示の透明粘着シートが高温高湿下で用いられる場合は、粘着シートの白化を防ぐために、モノマー成分としてアクリル酸等の酸が含まれない(メタ)アクリル共重合体を用いることもできる。
(メタ)アクリル共重合体は、上記モノマー成分を重合開始剤の存在下で重合することにより形成することができる。重合方法としては、特に制限はなく、上記モノマー成分を、通常のラジカル重合法、例えば、溶液重合、乳化重合、懸濁重合または塊状重合などにより重合すればよい。一般には熱重合開始剤によるラジカル重合が使用される。熱重合開始剤の例として、過酸化ベンゾイル、過安息香酸t−ブチル、クメンヒドロパーオキシド、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ−n−プロピルパーオキシジカーボネート、ジ(2−エトキシエチル)パーオキシジカーボネート、t−ブチルパーオキシネオデカノエート、t−ブチルパーオキシピバレート、(3,5,5−トリメチルヘキサノイル)パーオキシド、ジプロピオニルパーオキシド、ジアセチルパーオキシドなどの有機過酸化物、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチル−4−メトキシバレロニトリル)、ジメチル2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)、4,4’−アゾビス(4−シアノ吉草酸)、2,2’−アゾビス(2−ヒドロキシメチルプロピオニトリル)、2,2’−アゾビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]などのアゾ系化合物などが挙げられる。
(メタ)アクリル共重合体の重量平均分子量は、一般に、約30,000以上、約50,000以上、または約100,000以上であり、約1,000,000以下、約500,000以下、約300,000以下である。本開示における重量平均分子量の値は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法によるポリスチレン換算に基づく。
(メタ)アクリル共重合体のガラス転移温度Tgは、一般に約40℃以下、または約20℃以下、または約0℃以下である。本開示におけるガラス転移温度の値は、動的粘弾性測定に基づく。
<開裂型光開始剤>
本開示の開裂型光開始剤は、特定の波長の光を吸収することで、その波長に対応した部位の結合が切断され、その際に分断された各々の部位にラジカルが発生し、そこからラジカル反応が始まる。たとえば、開裂型光開始剤の例として、4−フェノキシジクロロアセトフェノン、4−t−ブチル−ジクロロアセトフェノン、4−t−ブチル−トリクロロアセトフェノン、ジエトキシアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−(4−イソプロピルフェニル)-2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1−(4−ドデシルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−メチル−1−(4−(メチルチオ)フェニル)−2−モルホリノプロパン−1等のアセトフェノン系光開始剤や、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテルベンジルメチルケタール等のベンゾイン系光開始剤等が挙げられる。開裂型光開始剤の市販の例としては、BASF社のイルガキュア、ダロキュアの商標名で販売されているものが挙げられる。これらの開裂型光開始剤のうち、波長300nmの以上の光によって開裂する開裂点をもつ開裂型光開始剤を用いることが好ましい。この開裂型光開始剤は、300nm以上の波長に吸収があり、これらの波長の光を吸収し、ラジカルを生成してモノマーの重合反応を開始させるものである。
これらの化合物は、単独で用いても2種以上を混合して用いてもよい。また、開裂型光開始剤と、増感剤とを併用してもよい。開裂型光開始剤の使用量は、一般に、(メタ)アクリル共重合体を構成するモノマーの総量を基準として、約0.01質量%以上、約1質量%以下である。
いかなる理論に拘束されるわけではないが、紫外線反応性部位としてベンゾフェノン構造を用いた場合、長波長のUV(例えば、波長315−380nmのUV−A)では反応効率が落ちてしまう傾向があるため、より波長の短いUV−B(波長280−315nm)やUV−C(波長200−280nm)を含む光を用いることが一般的である。しかしながら、紫外線硬化性粘着シートを保護している透明剥離フィルムを介して紫外線照射を行う、透明被着体に紫外線硬化性粘着シートを貼り合わせた後、その透明被着体を介して紫外線照射を行う等、間に別の透明な物体を介する場合、UV−BやUV−Cが透明な物体に吸収され紫外線硬化性粘着シートに十分な量の紫外線が到達せず、架橋に時間がかかることがある。たとえば、工業用途によく用いられるポリエチレンテレフタレートフィルムでは、UV−BやUV−Cはほとんど吸収されてしまう。
一方、本開示では、実質的に波長300nmの以上の光によって開裂する開裂点をもつ開裂型光開始剤を用いることにより、間に別の透明な物体を介したとしても、タクトタイムの短縮化、省エネルギー化等が可能となり、被着体の貼り合わせ工程をより効率的に行うことができる。
<紫外線吸収剤>
紫外線吸収剤は紫外線を吸収する材料で、たとえば、商品名TINUVIN(登録商標)400、商品名TINUVIN(登録商標)405、商品名TINUVIN(登録商標)460等のヒドロキシフェニルトリアジン系紫外線吸収剤を用いることができる。
紫外線吸収剤を用いることで、紫外線硬化性粘着シートの表面と裏面とで異なる紫外線量を照射したときに、表面と裏面との硬化の程度に十分な傾斜をつけることができ、表面と裏面との接着力を異なる値とすることができる。
紫外線吸収剤の使用量は、一般に、(メタ)アクリル共重合体を構成するモノマーの総量を基準として、約0.01質量%以上、約1質量%以下である。
<紫外線架橋剤>
紫外線反応性部位を有する紫外線架橋剤を用いることができる。紫外線反応性部位として作用する構造としては種々の構造を採用可能である。好ましい実施態様において、紫外線反応性部位はエチレン性不飽和構造を有する。エチレン性不飽和構造を有する紫外線架橋剤は、紫外線照射によって容易に架橋できる点で有利である。エチレン性不飽和構造としては、(メタ)アクリロイル基を含む構造、ビニル基を含む構造などが挙げられる。(メタ)アクリロイル基を含む構造は反応性および共重合性の点で有利である。
本開示の紫外線架橋剤は、反応性基としてさらにイソシアネート基を有してもよい。イソシアネート基を有することで、側鎖中に水酸基を有する(メタ)アクリル共重合体と反応させることもできる。
エチレン性不飽和構造とイソシアネート基とを有する紫外線架橋剤としては、たとえば、2−メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工(株)製 カレンズMOI(登録商標))、2−アクリロイルオキシエチルイソシアナート(昭和電工(株)製 カレンズAOI(登録商標))等を用いることができる。
本開示の紫外線硬化性粘着シートには上述した成分に加え、任意成分を含んでもよい。任意成分としては、熱架橋剤、フィラー、酸化防止剤などが挙げられる。
紫外線硬化性粘着シートの厚さは、用途に応じて適宜決定することができ、例えば、約5μm〜約1mmとすることができる。
紫外線硬化性粘着シートは、溶液キャスト、押出加工など従来知られた方法を使用して、上記した紫外線硬化性粘着シートが含む各々の成分の混合物から形成できる。また、紫外線硬化性粘着シートはその片面または両面に、シリコーン処理したポリエステルフィルム、ポリエチレンフィルムなどの剥離フィルムを備えていてもよい。
本開示の透明粘着シートはその接着力が第1面と第2面とで異なる。傾斜式ボールタック法で測定したときの値としては、2以上の差があることが好ましい。試験板をPETまたはポリメチルメタクリレート(PMMA)としたときの、第1面と第2面との接着力の比としては1.20以上であることが好ましい。
本開示の別の実施態様は、第1の基材と、第2の基材と、第1の基材と第2の基材の間に配置された、上述の第1面と第2面とを有する透明粘着シートと、を含む積層体であって、第1の基材と第2の基材とが異なる素材であり、透明粘着シートの第1面と第2面との紫外線照射量が異なる積層体である。この積層体においては、透明粘着シートの第1面と第2面との接着力が異なるため、異なる素材からなる第1の基材と第2の基材に対して適切な接着性能を示すことができる。基材の例は例えば表面保護層、画像表示モジュール、タッチパネルである。このような積層体は例えば画像表示モジュール、光学部材などの種々の用途において製品の一部を構成する部材として使用できる。
表面保護層としては、例えば、PMMAなどのアクリル樹脂フィルム、ポリカーボネート樹脂フィルム、またはガラス板等が挙げられる。
画像表示モジュールとして、以下に限定されないが、反射型またはバックライト型の液晶表示ユニット、プラズマディスプレイユニット、エレクトロルミネセンス(EL)ディスプレイ、電子ペーパーなどの画像表示モジュールなどが挙げられる。画像表示モジュールの表示面には、追加の層(一層であっても多層であってもよい)、例えば、偏光板(凹凸形状表面を有している場合もある)を設けることができる。
タッチパネルは、透明で薄膜形状のデバイスであり、使用者が指やペン(スタイラス)でタッチパネル上のある位置を触れるか押圧したときに、その位置を検出し特定することができる。また、複数のポイントを同時に触れて、対象の移動、回転、画像のズームなどの動きを直感的に入力することができる。位置検出方式として、タッチパネルに加わる圧力により動作する抵抗膜方式、指先とタッチパネルとの間での静電容量変化を検出する静電容量方式などが一般的である。タッチパネルは、CRTディスプレイや液晶ディスプレイなどの画像表示装置の上に搭載され、ATM、PC(パソコン)、携帯電話、PDAなどの携帯端末において使用されている。
特にIndium Tin Oxide(ITO)層を有するタッチパネルを基材として用いる場合には、アクリル酸等の酸を含まない透明粘着シートが好適に用いられる。酸を含む粘着シートを直接ITO層に貼り合わせるとITO層の電気抵抗が増大してしまうためである。
このような積層体は、紫外線硬化性粘着シートを第1の基材に隣接させて配置する工程と、第2の基材を紫外線硬化性粘着シートと隣接させて配置する工程と、紫外線硬化性粘着シートを加熱および/または加圧して第1および/または第2の基材に追従させる工程と、紫外線硬化性粘着シートの第1面と第2面とに異なる紫外線照射量の紫外線を照射する工程と、を含む、方法によって製造することができる。これらの工程の順序は上述の記載順に限定されない。すなわち、例えば、紫外線硬化性粘着シートの第1面と第2面とに異なる紫外線照射量の紫外線を照射した後で、透明粘着シートを第1および/または第2の基材に隣接させて配置する方法、第1の基材と第2の基材とで紫外線硬化性粘着シートを挟み、紫外線硬化性粘着シートを加熱および/または加圧し、その後、第1の基材および/または第2の基材を介して第1面と第2面とに異なる紫外線照射量の紫外線を照射する方法、などを採用できる。
本開示における粘着シートの加熱および/または加圧の工程において、加熱および/または加圧は、対流式オーブン、ホットプレート、ヒートプレス、ヒートラミネーター、オートクレーブなどを用いて行うことができる。粘着シートの流動を促進して、より効率的に粘着シートを基材の形状に追従させるために、ヒートラミネーター、ヒートプレス、オートクレーブなどを用いて、加熱と同時に加圧を行うことが好ましい。オートクレーブを用いた加圧は、粘着シートの脱泡に特に有利である。粘着シートの加熱温度は、粘着シートが軟化または流動して基材に十分に追従する温度であればよく、一般に約30℃以上、約40℃以上、または約60℃以上とすることができ、約150℃以下、約120℃以下、または約100℃以下とすることができる。
紫外線硬化性粘着シートに紫外線を照射する工程においては、低圧水銀灯、中圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、キセノンランプ、メタルハライドランプ、無電極ランプ、LEDなどを光源として用いる、一般的な紫外線照射装置、例えばベルトコンベア式の紫外線照射装置を用いて照射を行うことができる。この場合、紫外線照射量は、一般に、約1000mJ/cm〜約5000mJ/cmである。
紫外線硬化性粘着シートの第1面と第2面との紫外線照射量は異なる値であればよく、両面から異なる紫外線量を照射する方法や、片面からのみ紫外線を照射する方法を用いることができる。
たとえば、第1の基材がPMMA等、粘着シートとの界面におけるはがれを抑える必要がある被着体であり、第2の基材がポリエチレンテレフタレート(PET)等、粘着シートとの界面における発泡を抑える必要がある被着体である場合、第2の基材に隣接される、紫外線硬化性粘着シートの第2面からのみ紫外線を照射すると、第2面の硬化が進み、第2の基材における発泡と、第1の基材におけるはがれとを同時に低減することができる。
本開示のさらに別の実施態様によれば、上記画像表示モジュールを含む電子装置が提供される。そのような電子装置として、以下に限られないが、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、携帯ゲーム機、電子読書端末、カーナビゲーションシステム、携帯音楽プレーヤー、時計、テレビジョン(TV)、ビデオカメラ、ビデオプレーヤー、デジタルカメラ、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)装置、パーソナルコンピュータ(PC)などが挙げられる。
以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<透明粘着シートの作製>
[略称]
BA:n−ブチルアクリレート
HEA:2−ヒドロキシエチルアクリレート
V−65:熱開始剤(2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)(和光純薬(株)製)
Irgacure(登録商標)184:開裂型光開始剤(1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)(チバ・ジャパン製)
ベンゾフェノン(和光純薬工業(株)製)
Karenz AOI(登録商標):紫外線架橋剤(2−アクリロイルオキシエチルイソシアナート)(昭和電工(株)製)
D201:熱架橋剤(デュラネート(登録商標)D201)(旭化成ケミカルズ(株)製)
Tinuvin(登録商標)400:紫外線吸収剤(チバ・ジャパン製)
EtOAc:酢酸エチル
MEK:メチルエチルケトン
[作製手順]
PSAシート−1
紫外線硬化性粘着シート(PSAシート−1)は以下のように作製した。
BA/HEA/EtOAc/MEK/V−65=21.0/9.0/42.0/28.0/0.07(質量部)の混合物を準備し、この系を5分間窒素パージした。続いて、50℃の恒温槽で24時間反応を進行させた結果、透明な粘稠溶液を得た。
次いで、得られたポリマー溶液中に上記モノマーの総量に対しD201を0.6質量%、Irgacure184を0.5質量%、Karenz AOIを1.0質量%、Tinuvin400を0.6質量%添加した。
次いで、得られた溶液を、厚み50μmの剥離フィルム(東レフィルム加工(株)製 Cerapeel MIB(T)の重剥離面)上に、ナイフコーターのギャップを250μmに調整してコートし、80℃のオーブンで10分間乾燥させた。乾燥後の粘着剤の厚みは50μmであった。続いて、この粘着剤表面に、38μm厚の剥離フィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 Purex(登録商標)A−31)をラミネートして、紫外線硬化性粘着シート(転写型粘着テープ)(PSAシート−1)を得た。
PSAシート−2〜5
PSAシート−2〜5は、添加する架橋剤、開裂型光開始剤、紫外線吸収剤の量を表1の様に調整した以外はPSAシート−1と同様にして作製した。
PSAシート−6〜8
PSAシート−6〜8は、光開始剤を水素引き抜き型光開始剤であるベンゾフェノンとし、表1の様に調整した以外はPSAシート−1と同様にして作製した。
Figure 2014019715
実施例1
PSAシート−1の38μm厚の剥離フィルムをはがし、この面にフュージョンUVシステムズ・ジャパン(株)製の紫外線照射装置F−300(H−バルブ、120W/cm、15m/min×20pass)を用いて紫外線照射を行い、実施例1の透明粘着シートを得た。
実施例2〜4、比較例1
実施例1と同じ手順で、PSAシート−2,3,4,5に紫外線照射を行い、それぞれ実施例2,3,比較例1,実施例4の透明粘着シートを得た。比較例1には紫外線吸収剤(Tinuvin400)を含まないPSAシート−4を用いた。
<接着性能の評価>
実施例1〜4、比較例1の透明粘着シートについて、紫外線照射を行った面を第1面、その反対側の面を第2面とし、以下の接着性能の評価を行った。
[傾斜式ボールタック法]
JIS−Z0237に規定される傾斜式ボールタック法で、雰囲気温度23℃で試験した場合のボールNo.を表2に記載する。
[対PET接着力]
25μm厚さのPETフィルム(東レ(株)製、ルミラーT60)を測定する面の反対側の面にラミネートし、幅24mmに切断したサンプルを用いて、JIS−Z0237に準拠した接着力の測定を行った。雰囲気温度23℃、試験板はPET(東レ(株)製 ルミラーT60、188μm厚)、引きはがし角度は180度で行った。結果を表2に記載する。
[対PMMA接着力]
試験板をPMMA(三菱レイヨン(株)製 Aclylite MR200、1mm厚)に変えた以外は対PET接着力と同様にして測定を行った。結果を表2に記載する。
紫外線吸収剤を含まない比較例1においては、第1面、第2面の接着力の差が殆ど無かった。
Figure 2014019715
<積層体の作製>
実施例5
実施例1の透明粘着シートの紫外線照射を行った面をPETフィルム(東レ(株)製 ルミラー(登録商標)T60、188μm厚)にゴムローラーで貼り付けた。もう一方の厚み50μmの剥離フィルムをはがし、PMMAシート(三菱レイヨン(株)製 Acrylite(登録商標)MR200、1.0mm×55mm×85mm)にゴムローラーで貼り付けた。次にオートクレーブによって40℃、0.5MPaにて30分間の処理を実施し、実施例5の積層体(PETフィルム/PSAシート/PMMAシート)を得た。
参考例1
実施例1の透明粘着シートの紫外線照射を行った面をPMMAシートに、その反対側の面をPETフィルムに貼り付けた以外は実施例5と同様にして参考例1の積層体を得た。
実施例6,7
実施例2,3の透明粘着シートを使った以外は実施例5と同様にして、実施例6,7の積層体を得た。
参考例2,3
実施例2,3の透明粘着シートを使った以外は参考例1と同様にして、参考例2,3の積層体を得た。
比較例2
PSAシート−1の38μm厚の剥離フィルムをはがし、紫外線照射を行わないまま、PETフィルム(東レ(株)製 ルミラー(登録商標)T60、188μm厚)にゴムローラーで貼り付けた。もう一方の厚み50μmの剥離フィルムをはがし、PMMAシート(三菱レイヨン(株)製 Acrylite(登録商標)MR200、1.0mm×55mm×85mm)にゴムローラーで貼り付けた。次にオートクレーブによって40℃、0.5MPaにて30分間の処理を実施し、比較例2の積層体を得た。
比較例3,4
PSAシート−2,3を使用した以外は比較例2と同じ手順で、比較例3,4の積層体を得た。
比較例5
比較例1の透明粘着シートの紫外線照射を行った面をPETフィルムに貼り付けた以外は実施例5と同様にして、比較例5の積層体を得た。
<信頼性試験>
上記積層体を65℃、90%RHの恒温恒湿器に入れ24時間後に取り出し、その外観を目視で観察した。積層体が完全に剥離してしまったものを1、50%以上剥離してしまったものを2、わずかに剥離したものを4、まったく剥離が発生したかったものを5とした。また、粘着シート中に多数の発泡があったものを1、わずかに発泡があったものを4、まったく発泡がなかったものを5とした。結果を表3に示す。
Figure 2014019715
紫外線吸収剤を含まないPSAシート−4を用いた比較例5においては、剥離が観察された。第1面、第2面ともに架橋が進んでいるためと考えられる。一方、実施例5〜7では、剥離、発泡ともに観測されないか、わずかに観測されただけであった。紫外線照射がされ架橋密度の高い第1面をPET側に持ってくることでPET面からの発泡を抑え、紫外線照射がされず架橋密度の低い第2面をPMMA側に持ってくることでPMMA面からの剥離を抑えているためと考えられる。
<光開始剤と信頼性試験との関係>
光開始剤の種類と紫外線の照射量を変えて、信頼性試験を行った。サンプルは以下の手順で準備した。
PSAシート−1、6、7、8を、それぞれ38μm厚の剥離フィルム側をはがし、紫外線照射を行わないまま、PETフィルム(東レ(株)製 ルミラー(登録商標)T60、188μm厚)にゴムローラーで貼り付けた。もう一方の厚み50μmの剥離フィルムをはがし、PMMAシート(三菱レイヨン(株)製 Acrylite(登録商標)MR200、1.0mm×55mm×85mm)にゴムローラーで貼り付けた。次にオートクレーブによって40℃、0.5MPaにて30分間の処理を実施した。
次に、フュージョンUVシステムズ・ジャパン(株)製の紫外線照射装置F−300(H−バルブ、120W/cm、15m/min)を用いて、PETフィルム側から紫外線照射をそれぞれ1、5、10、20回行った。
これらのサンプルを用いて上述した信頼性試験を行った。結果を表4に示す。
Figure 2014019715
水素引き抜き型光開始剤であるベンゾフェノンを用いたPSAシート−6〜8では、紫外線照射を何度も行わなければ十分な架橋が進まず、発泡が確認された。

Claims (8)

  1. 第1面と第2面とを有する透明粘着シートであって、
    前記透明粘着シートは、(メタ)アクリル共重合体と、開裂型光開始剤と、紫外線吸収剤とを含む紫外線硬化性粘着シートを紫外線照射することによって得られ、
    前記第1面と前記第2面との紫外線照射量が異なり、前記第1面と前記第2面との接着力が異なる透明粘着シート。
  2. 前記開裂型光開始剤が、波長300nmの以上の紫外線によって開裂する開裂点をもつ請求項1に記載の透明粘着シート
  3. 前記(メタ)アクリル共重合体が水酸基を有し、さらにイソシアネート基を有する紫外線架橋剤を含む請求項2に記載の透明粘着シート。
  4. 前記(メタ)アクリル共重合体が実質的にモノマー成分としてアクリル酸を含まない、請求項1〜3のいずれか1項に記載の透明粘着シート。
  5. 感熱型架橋剤をさらに含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の透明粘着シート。
  6. 第1の基材と、
    前記第1の基材とは異なる材料からなる第2の基材と、
    前記第1の基材の表面に貼り合わされる第1面と、前記第2の基材の表面に貼り合わされる第2面とを有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の透明粘着シートと、
    を具備する積層体。
  7. 前記第1の基材がポリエチレンテレフタレートである請求項6に記載の積層体。
  8. 第1の基材と、第2の基材と、前記第1の基材と前記第2の基材との間に配置された、請求項1〜5のいずれか1項に記載の透明粘着シートと、を含む積層体の製造方法であって、
    前記紫外線硬化性粘着シートを前記第1の基材に隣接させて配置する工程と、
    前記第2の基材を前記紫外線硬化性粘着シートと隣接させて配置する工程と、
    前記紫外線硬化性粘着シートを加熱および/または加圧して前記第1および/または前記第2の基材に追従させる工程と、
    前記紫外線硬化性粘着シートの第1面と第2面とに異なる紫外線照射量の紫外線を照射する工程と、
    を含む、積層体の製造方法。
JP2012156402A 2012-07-12 2012-07-12 透明粘着シート Expired - Fee Related JP6073081B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012156402A JP6073081B2 (ja) 2012-07-12 2012-07-12 透明粘着シート
CN201380047556.XA CN104619800B (zh) 2012-07-12 2013-07-09 透明粘合剂片材
KR20157002979A KR20150036375A (ko) 2012-07-12 2013-07-09 투명 접착제 시트
EP13816241.7A EP2872579A4 (en) 2012-07-12 2013-07-09 TRANSPARENT LIQUID
US14/413,295 US20150166841A1 (en) 2012-07-12 2013-07-09 Transparent adhesive sheet
PCT/US2013/049665 WO2014011598A1 (en) 2012-07-12 2013-07-09 Transparent adhesive sheet
TW102124948A TW201404851A (zh) 2012-07-12 2013-07-11 透明黏著片材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012156402A JP6073081B2 (ja) 2012-07-12 2012-07-12 透明粘着シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014019715A true JP2014019715A (ja) 2014-02-03
JP6073081B2 JP6073081B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=49916499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012156402A Expired - Fee Related JP6073081B2 (ja) 2012-07-12 2012-07-12 透明粘着シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150166841A1 (ja)
EP (1) EP2872579A4 (ja)
JP (1) JP6073081B2 (ja)
KR (1) KR20150036375A (ja)
CN (1) CN104619800B (ja)
TW (1) TW201404851A (ja)
WO (1) WO2014011598A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014092200A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 リンテック株式会社 保護膜形成用フィルム
WO2016175112A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 リンテック株式会社 ワーク加工用粘着テープ
JP2020128546A (ja) * 2020-04-30 2020-08-27 デクセリアルズ株式会社 光学部材の製造方法
KR20210057627A (ko) * 2019-11-12 2021-05-21 삼성에스디아이 주식회사 점착 시트, 이를 위한 점착제 조성물, 이를 포함하는 광학 부재 및 이를 포함하는 광학표시장치
JP6981514B1 (ja) * 2020-10-13 2021-12-15 王子ホールディングス株式会社 粘着シート

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8718799B2 (en) * 2008-05-12 2014-05-06 Ge Fanuc Intelligent Platforms, Inc. Method and system for process control configuration changes
KR102418578B1 (ko) * 2017-12-20 2022-07-07 엘지디스플레이 주식회사 접착제 및 이를 적용한 플렉서블 디스플레이
WO2023021463A1 (en) 2021-08-19 2023-02-23 3M Innovative Properties Company Single-layer adhesive film and related article

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08151555A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系両面粘着テープの製造方法
JP2006512442A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性の感圧接着剤組成物
JP2006299019A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Three M Innovative Properties Co 支持基材を有しない紫外線硬化型粘着テープまたはフィルム
JP2009128770A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nof Corp 紫外線吸収性を有する反射防止フィルム及びその製造方法
JP2011105858A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Nitto Denko Corp 粘着シート
WO2011105878A2 (ko) * 2010-02-26 2011-09-01 (주)Lg화학 점착제 조성물
JP2012516921A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 両面で異なる付着性をもつ転写式感圧接着テープならびにこの感圧接着テープの製造方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06306336A (ja) * 1993-04-22 1994-11-01 Sekisui Chem Co Ltd 両面粘着テープの製造方法
JPH07228858A (ja) * 1993-11-08 1995-08-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd 洗浄可能な感圧性接着剤および粘着製品
US5804301A (en) * 1996-01-11 1998-09-08 Avery Dennison Corporation Radiation-curable coating compositions
AU719308B2 (en) * 1997-01-22 2000-05-04 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Photoactivatable nitrogen-containing bases based on alpha-amino ketones
DE19914898C2 (de) * 1999-04-01 2002-10-24 Basf Coatings Ag Vernetzungsmittel für auf der Basis von Pyrimidin für thermisch härtbare Zusammensetzungen und deren Verwendung
DE10004487A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-16 Basf Coatings Ag Physikalisch, thermisch oder thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbare wässrige Zusammensetzungen und ihre Folgeprodukte sowie deren Herstellung
US6448301B1 (en) * 2000-09-08 2002-09-10 3M Innovative Properties Company Crosslinkable polymeric compositions and use thereof
US6841589B2 (en) * 2001-10-03 2005-01-11 3D Systems, Inc. Ultra-violet light curable hot melt composition
DE10149077A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-24 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung UV-vernetzbarer Acrylathaftklebemassen
DE10150486A1 (de) * 2001-10-16 2003-04-24 Basf Ag Copolymerisierbare Photoinitiatoren für UV-vernetzbare Klebstoffe
JP4213887B2 (ja) * 2001-10-26 2009-01-21 日東電工株式会社 透明性粘着剤組成物とその粘着シート
JP2005085948A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着シートおよび被着体の固定方法
CN1910215B (zh) * 2004-01-14 2011-07-06 氰特表面技术有限公司 粘合剂
DE102004023637A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-08 Tesa Ag UV-vernetzende Blockcopolymere
US7368171B2 (en) * 2004-09-03 2008-05-06 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Laminating adhesive, laminate including the same, and method of making a laminate
TWI383003B (zh) * 2005-02-02 2013-01-21 Mitsubishi Gas Chemical Co 聚脂薄膜、及其製法、以及其用途
EP1865347B1 (en) * 2005-03-31 2012-06-20 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polarizer protection film, polarizing plate, and image display unit
JP4436306B2 (ja) * 2005-10-28 2010-03-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱伝導性シートの製造方法及びそれによる熱伝導性シート
DE102005054054A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-16 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung von Haftklebemassen geringer Anisotropie
JP4976075B2 (ja) * 2005-12-26 2012-07-18 リンテック株式会社 偏光板用粘着剤、粘着剤付き偏光板及びその製造方法
JP5000940B2 (ja) * 2006-01-13 2012-08-15 リンテック株式会社 偏光板用粘着剤、粘着シート、粘着剤付き偏光板及びその製造方法、並びに光学フィルム及びその製造方法
JP5063008B2 (ja) * 2006-02-16 2012-10-31 日東電工株式会社 両面粘着テープ又はシート
JP5049620B2 (ja) * 2007-03-20 2012-10-17 リンテック株式会社 粘着シート
KR101454183B1 (ko) * 2007-11-12 2014-10-27 린텍 코포레이션 점착 시트
JP2010097070A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Nitto Denko Corp フラットパネルディスプレイ用透明粘着シート及びフラットパネルディスプレイ
DE102009031421A1 (de) * 2009-07-01 2011-01-05 Tesa Se Verwendung von Haftklebebändern
KR101427617B1 (ko) * 2009-11-06 2014-08-07 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 박리 시트 부착 양면 점착제 시트
JP5907505B2 (ja) * 2010-02-26 2016-04-26 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板
JP2012046723A (ja) * 2010-07-30 2012-03-08 Nitto Denko Corp アプリケーションテープ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08151555A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系両面粘着テープの製造方法
JP2006512442A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性の感圧接着剤組成物
JP2006299019A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Three M Innovative Properties Co 支持基材を有しない紫外線硬化型粘着テープまたはフィルム
JP2009128770A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nof Corp 紫外線吸収性を有する反射防止フィルム及びその製造方法
JP2012516921A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 両面で異なる付着性をもつ転写式感圧接着テープならびにこの感圧接着テープの製造方法
JP2011105858A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Nitto Denko Corp 粘着シート
WO2011105878A2 (ko) * 2010-02-26 2011-09-01 (주)Lg화학 점착제 조성물

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014092200A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 リンテック株式会社 保護膜形成用フィルム
WO2016175112A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 リンテック株式会社 ワーク加工用粘着テープ
JPWO2016175112A1 (ja) * 2015-04-30 2018-02-22 リンテック株式会社 ワーク加工用粘着テープ
CN108307635A (zh) * 2015-04-30 2018-07-20 琳得科株式会社 工件加工用胶粘带
KR20210057627A (ko) * 2019-11-12 2021-05-21 삼성에스디아이 주식회사 점착 시트, 이를 위한 점착제 조성물, 이를 포함하는 광학 부재 및 이를 포함하는 광학표시장치
KR102401141B1 (ko) 2019-11-12 2022-05-23 삼성에스디아이 주식회사 점착 시트, 이를 위한 점착제 조성물, 이를 포함하는 광학 부재 및 이를 포함하는 광학표시장치
JP2020128546A (ja) * 2020-04-30 2020-08-27 デクセリアルズ株式会社 光学部材の製造方法
JP7184843B2 (ja) 2020-04-30 2022-12-06 デクセリアルズ株式会社 光学部材の製造方法
JP6981514B1 (ja) * 2020-10-13 2021-12-15 王子ホールディングス株式会社 粘着シート
JP2022063964A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 王子ホールディングス株式会社 粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP2872579A1 (en) 2015-05-20
TW201404851A (zh) 2014-02-01
CN104619800B (zh) 2017-04-05
CN104619800A (zh) 2015-05-13
EP2872579A4 (en) 2016-03-23
JP6073081B2 (ja) 2017-02-01
KR20150036375A (ko) 2015-04-07
US20150166841A1 (en) 2015-06-18
WO2014011598A1 (en) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067964B2 (ja) 放射線硬化性粘着シート
JP6073081B2 (ja) 透明粘着シート
JP6062740B2 (ja) 光学用感圧性接着剤シート
JP5925131B2 (ja) ディスプレイパネルを接合するための光学的に透明な熱活性化接着剤
CN107641486B (zh) 包含(甲基)丙烯酰基侧基的粘合剂、制品和方法
JP6340765B2 (ja) 両面粘着シートおよび画像表示装置
KR102422016B1 (ko) 광학적으로 투명한 접착제 및 광학 라미네이트
JP2014213572A (ja) 硬化粘着シートを含む積層体の製造方法
JP2014109712A (ja) ハードコートフィルム、加飾フィルム及び保護フィルム
JP2019077748A (ja) 粘着シート、積層体の製造方法および積層体
JP2019077747A (ja) 粘着シート、積層体の製造方法および積層体
JP7234674B2 (ja) 粘着シート及び積層体
WO2012092342A2 (en) Double-sided adhesive tape having improved reworkability
KR101510433B1 (ko) 터치스크린 패널용 점착 수지 조성물 및 이를 이용한 점착필름
JP2024033916A (ja) 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6073081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees