JP2014019713A - 緩衝器用潤滑油組成物 - Google Patents

緩衝器用潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014019713A
JP2014019713A JP2012156370A JP2012156370A JP2014019713A JP 2014019713 A JP2014019713 A JP 2014019713A JP 2012156370 A JP2012156370 A JP 2012156370A JP 2012156370 A JP2012156370 A JP 2012156370A JP 2014019713 A JP2014019713 A JP 2014019713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock absorber
group
lubricating oil
mass
oil composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012156370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5965231B2 (ja
Inventor
Shuichi Sakagami
衆一 坂上
Aya Aoki
亜弥 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2012156370A priority Critical patent/JP5965231B2/ja
Priority to KR20147034764A priority patent/KR20150028242A/ko
Priority to EP13816581.6A priority patent/EP2873717A4/en
Priority to US14/408,435 priority patent/US20150184107A1/en
Priority to CN201380033870.2A priority patent/CN104395441A/zh
Priority to PCT/JP2013/069032 priority patent/WO2014010697A1/ja
Publication of JP2014019713A publication Critical patent/JP2014019713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5965231B2 publication Critical patent/JP5965231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/76Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • C10M137/105Thio derivatives not containing metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids

Abstract

【課題】緩衝器のオイルシール、ピストンロッドに一般的に用いられる材料であるゴム―クロム間の潤滑性において、低速側の摩擦係数が低く、高速側の摩擦係数が高く、更に高速側の摩擦係数に対する低速側の摩擦係数の比が小さい緩衝器用潤滑油組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】(A)鉱油及び/又は合成油からなる基油と、(B)下記式(1)で表されるジチオリン酸エステルとを含むことを特徴とする、緩衝器用潤滑油組成物。
Figure 2014019713

【選択図】なし

Description

本発明は、緩衝器用潤滑油組成物に関する。更に詳しくは、本発明は、主に四輪用に使用される緩衝器(ショックアブソーバー)におけるオイルシールとピストンロッドの摺動する部分に使用される緩衝器用潤滑油組成物に関するものである。
自動車緩衝器用潤滑油は、主として、車に最適な減衰力を発揮し、操縦安定性を保持するために、振動抑制を目的として用いられる。一般的に、緩衝器は乗用車の車体とタイヤの間に設置され、路面凹凸による車体の振動や、急加速や急ブレーキの際に発生する揺れ等を緩衝する働きがある。
緩衝器は、垂直に設置されるより斜めに設置したほうが乗り心地に優れるため、通常の緩衝器は斜めに取り付けられる。このため、緩衝器の伸縮によって発生する曲げモーメントにより大きな横力が緩衝器に掛かる。この横力が掛かった状態のときに緩衝器の伸縮運動がスムーズになされるためには、軸受(ガイドブッシュ)の低フリクション化が緩衝器油(ショックアブソーバフルード:SAF)に求められる。
従来、自動車緩衝器用潤滑油は、緩衝器のオイルシール/ピストンロッド、ピストンロッド/ガイドブッシュ、ピストンバンド/シリンダーなどの摺動部における摩擦を低減することによって振動抑制作用の向上を図ってきた(例えば、特許文献1、2)。
自動車で走行中、速度100〜200km/hにおいて車線変更のためにハンドルを切った際に、不安定なローリングが発生し、車体の安定性が悪くなったり、危険を回避するための必要回避距離が長いなどの課題が生じる。この課題は、微少振幅時の緩衝器の減衰力に起因し、微少振幅時に減衰力に寄与するオイルシールとピストンロッドやピストンバンドとシリンダ等摺動部における摩擦力に関係するとされている。
特許文献3では、このような課題を解決するためにオイルシールとピストンロッドやピストンバンドとシリンダ等摺動部の摩擦力を高めた自動車緩衝器用潤滑油組成物が提案されている。当該潤滑油組成物は、潤滑油基油に対し(A)酸性リン酸モノエステルのアミン塩、(B)ポリアルケニルコハク酸イミド及び(C)酸性亜リン酸ジエステルを配合してなるものである。しかし、このように摩擦力を高めた場合には、ゴムによるビビリが発生しやすくなる傾向にある。
このように緩衝器用潤滑油は、緩衝器の微少振幅時に、ゴムによるビビリが発生しにくく、且つ、緩衝器の減衰力を発揮することが求められる。このような観点からは、オイルシールはゴム製品であり、ピストンロッドの表面はクロム材であるため、ゴムとクロム間の摩擦が問題となる。
特開平5−255683号公報 特開2000−192067号公報 特開2003−147379号公報
本発明は、このような状況下で、緩衝器のオイルシール、ピストンロッドに一般的に用いられる材料であるゴム―クロム間の潤滑性において、低速側の摩擦係数が低く、高速側の摩擦係数が高く、更に高速側の摩擦係数に対する低速側の摩擦係数の比が小さい緩衝器用潤滑油組成物を提供することを目的とするものである。
本発明者は、前記の課題を解決する潤滑油組成物を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の基油に、特定の構造を有するジチオリン酸エステルを配合することにより、その目的を達成し得ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち本発明は、以下の〔1〕〜〔8〕を提供するものである。
〔1〕(A)鉱油及び/又は合成油からなる基油と、(B)下記式(1)で表されるジチオリン酸エステルとを含むことを特徴とする、緩衝器用潤滑油組成物。
Figure 2014019713
(式(1)中、R1はそれぞれ独立に炭素数1〜8のアルキル基を示し、R2は炭素数1〜8のアルキレン基を示し、R3は炭素数1〜8のアルキル基を示す。)
〔2〕前記(B)成分は、R1がイソプロピル基であり、R2が炭素数1〜5のアルキレン基であり、R3が炭素数1〜5のアルキル基である、〔1〕に記載の緩衝器用潤滑油組成物。
〔3〕前記(B)成分が、エチル−3−{[ビス(1−メチルエトキシ)フォスフィノチオイル]チオ}プロピオネートである〔1〕又は〔2〕に記載の緩衝器用潤滑油組成物。
〔4〕前記(B)成分の含有量が、該組成物全体に対して0.01質量%以上5質量%以下である、〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の緩衝器用潤滑油組成物。
〔5〕更に、該組成物全体に対して0.1質量%以上5質量%以下の(C)多価アルコールの部分エステルを含有する、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の緩衝器用潤滑油組成物。
〔6〕前記(C)成分が、ペンタエリスリトールジオレートである、〔5〕に記載の緩衝器用潤滑油組成物。
〔7〕更に該組成物全体に対して0.1質量%以上5質量%以下の(D)リン含有化合物を含有する、〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載の緩衝器用潤滑油組成物。
〔8〕前記(D)成分が、ジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)である、〔7〕に記載の緩衝器用潤滑油組成物。
本発明によれば、緩衝器のオイルシール、ピストンロッドに一般的に用いられる材料であるゴム―クロム間の潤滑性において、低速側の摩擦係数が低く、高速側の摩擦係数が高く、更に高速側の摩擦係数に対する低速側の摩擦係数の比が小さい緩衝器用潤滑油組成物を提供することができる。特に、本発明の緩衝器用潤滑油組成物を使用することで、緩衝器の微少振幅時(例えば、高速道路での車線変更時)、緩衝器の運動がスムーズでありながら一定の減衰力を発揮するため、高い操縦安定性と、自動車の優れた乗り心地性を提供することができる。
図1は、ゴム摩擦係数の測定の概略説明図である。
本発明の緩衝器用潤滑油組成物は、(A)鉱油及び/又は合成油からなる基油(以下、単に「(A)成分」と称することがある)と、(B)下記式(1)で表されるジチオリン酸エステル(以下、単に「(B)成分」と称することがある)とを含む。
Figure 2014019713
<(A)基油>
本発明の潤滑油組成物における基油(A)は、鉱油及び/又は合成油である。この鉱油や合成油の種類に特に制限はなく、鉱油としては、例えば、溶剤精製、水添精製などの通常の精製法により得られたパラフィン基系鉱油、中間基系鉱油又はナフテン基系鉱油などが挙げられる。
また、合成油としては、例えば、ポリブテン、ポリオレフィン〔α−オレフィン(共)重合体〕、各種のエステル(例えば、ポリオールエステル、二塩基酸エステル、リン酸エステルなど)、各種のエーテル(例えば、ポリフェニルエーテルなど)、アルキルベンゼン、アルキルナフタレンなどが挙げられる。
本発明においては、基油として、上記鉱油を一種用いてもよく、二種以上組み合わせて用いてもよい。また、上記合成油を一種用いてもよく、二種以上組み合わせて用いてもよい。更には、鉱油一種以上と合成油一種以上とを組み合わせて用いてもよい。
これらの中でも、鉱油、特にパラフィン系鉱油や、1−デセンのオリゴマーなどのα−オレフィン重合体及びそれらの混合物が好ましく用いられる。
また、本発明の潤滑油組成物は、主に乗用車の緩衝器油として用いられることから、前記基油の粘度としては、40℃の動粘度で2〜20mm2/sの範囲が好ましく、3〜15mm2/sの範囲がより好ましく、4〜10mm2/sが更に好ましい。
基油の粘度指数は、特に限定されないが、95以上であることが好ましく、100以上であることがより好ましく、105以上であることが更に好ましい。なお、ここでいう基油の粘度指数などの性状は、複数の基油を混合して用いる場合は、混合基油の性状を意味している。
また、前記基油は、引火点が150℃以上であるものが好ましく、155℃以上のものがより好ましい。基油の引火点が150℃以上では、使用条件下において泡の発生が少なくなり、そのことによって乗り心地性を向上させることがある。
したがって低温流動性を高める目的で、過度に低粘度基材を混合した基油を用いることは好ましくない。
なお、ここでいう引火点は、通常JIS K2265(COC法)によって測定されるものである。
本発明の潤滑剤組成物において、(A)成分の含有量は、特に限定されないが、例えば、組成物全量に対して、好ましくは50質量%以上99.9質量%以下であり、より好ましくは70質量%以上99.8質量%以下であり、更に好ましくは80質量%以上99.7質量%以下である。
<(B)ジチオリン酸エステル>
本発明の潤滑油組成物におけるジチオリン酸エステル(B)は、下記式(1)で表される。
Figure 2014019713
式(1)中、R1はそれぞれ独立に炭素数1〜8のアルキル基を示し、R2は炭素数1〜8のアルキレン基を示し、R3は炭素数1〜8のアルキル基を示す。
1で表されるアルキル基は、炭素数1〜5が好ましく、炭素数2〜4がより好ましく、炭素数2〜3が更に好ましい。また当該アルキル基は、直鎖状又は分岐状であってもよい。
1で表されるアルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、ノルマルプロピル基、イソプロピル基、ノルマルブチル基、イソブチル基、ターシャリーブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基が挙げられる。これらの中でも、イソプロピル基が好ましい。
2で表されるアルキレン基は、炭素数1〜5が好ましく、炭素数1〜4がより好ましく、炭素数2〜3が更に好ましい。また当該アルレン基は、直鎖状又は分岐状であってもよい。R2で表されるアルキレン基の具体例としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチルレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、オクチレン基が挙げられる。これらの中でも、エチレン基又はプロピレン基が好ましい。
3で表されるアルキル基は、炭素数1〜5が好ましく、炭素数2〜4がより好ましく、炭素数2〜3が更に好ましい。また当該アルキル基は、直鎖状又は分岐状であってもよい。
3で表されるアルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、ノルマルプロピル基、イソプロピル基、ノルマルブチル基、イソブチル基、ターシャリーブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基が挙げられる。これらの中でも、エチル基又はノルマルブチル基が好ましく、高速側の摩擦係数を高める観点から、エチル基がより好ましい。
式(1)で表されるジチオリン酸エステルの中でも、R1がイソプロピル基であり、R2が炭素数1〜5のアルキレン基であり、R3が炭素数1〜5のアルキル基であることが好ましい。
また、これらのジチオリン酸エステルの中でもエチル−3−{[ビス(1−メチルエトキシ)フォスフィノチオイル]チオ}プロピオネート〔下記の式(1−1)で表される化合物〕又は、ブチル−3−{[ビス(1−メチルエトキシ)フォスフィノチオイル]チオ}プロピオネート〔下記の式(1−2)で表される化合物〕がより好ましく、エチル−3−{[ビス(1−メチルエトキシ)フォスフィノチオイル]チオ}プロピオネート〔式(1−1)〕が更に好ましい。
Figure 2014019713
Figure 2014019713
式(1)で表されるジチオリン酸エステルは、公知の化合物であり、その製造方法も知られており、例えば、米国特許公報5362419号に記載の方法に準じて製造することができる。
本発明の潤滑剤組成物において、(B)成分の含有量は、特に限定されないが、例えば、組成物全量に対して、好ましくは0.01質量%以上5質量%以下であり、より好ましくは0.05質量%以上3質量%以下であり、更に好ましくは0.1質量%以上1質量%以下である。
<(C)多価アルコールの部分エステル>
本発明の潤滑油組成物は、(C)多価アルコールの部分エステル(以下、単に「(C)成分」と称することがある)を含有していることが好ましい。多価アルコールの部分エステルを含有することで、本発明の効果に加えて、ガイドブッシュ、ピストンロッドに一般的に用いられる材料である青銅―クロム間の潤滑性において、摩擦係数が低く緩衝器におけるピストンロッド/ガイドブッシュ間の摩擦係数を低減することができる。
多価アルコールの部分エステルは、炭素数が10以上20以下の脂肪酸残基を有する多価アルコールの部分エステルが好ましい。ここで脂肪酸残基とは、脂肪酸の脱カルボキシル基残基を意味する。
脂肪酸残基は、特に限定されないが、例えば、分岐又は直鎖のものであってもよいし、不飽和脂肪族炭化水素基であってもよいし、飽和脂肪族炭化水素基であってもよい。具体的に、脂肪酸残基としては、例えば、デシル基、ラウリル基、パルチミル基、ステアリル基、オレイル基が挙げられる。
多価アルコールとしては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール等の2価アルコール;グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、1,3,5−ペンタントリオール、1,2,4−ブタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール等の3価アルコール;ペンタエリスリトール、1,2,3,4−ブタンテトロール、ソルビタン等の4価アルコール、アドニトール、アラビトール、キシリトール、ソルビトール、マンニトール等の多価アルコールなどが挙げられる。
多価アルコールの価数は、特に限定されないが、3価以上が好適であり、4価がより好適である。
多価アルコールは、1〜3のエステル置換部位を有することが好適であり、2〜3のエステル置換部位を有することがより好適である。
また、多価アルコールの部分エステルは、2以上の水酸基を有することが好適である。
好適な多価アルコールの部分エステルとしては、具体的には、ペンタエリスリトールジオレート、ペンタエリスリトールジラウリレート、ペンタエリスリトールジステアリレート、モノオレイルグリセライド等が挙げられる。これらの中でも、ペンタエリスリトールジオレート、ペンタエリスリトールジラウリレート、モノオレイルグリセライドが好ましい。
本発明の潤滑油組成物において、(C)成分の含有量は、ピストンロッド/ガイドブッシュ間の摩擦係数を低減する観点から、組成物全量に対して0.05質量%以上10質量%以下が好ましく、0.2質量%以上4質量%以下がより好ましく、0.3質量%以上3質量%以下がより好ましい。
<(D)リン含有化合物>
本発明の潤滑油組成物は、(D)リン含有化合物(以下、単に「(D)成分」と称することがある)を含有していることが好ましい。リン含有化合物を含有していることによって、多価アルコールの部分エステル(C)と相乗効果を発揮して、顕著に耐摩耗性が向上する。
(D)リン含有化合物としては、リン酸エステル類、酸性リン酸モノエステルのアミン塩、酸性亜リン酸ジエステルなどのリン系エステル化合物、ジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)が挙げられる。
これらの中でも、本発明の潤滑油組成物においては、リン含有化合物として、アルキル基の炭素数7〜12のZnDTPを含むことが好ましい。当該ZnDTPとしては、下記一般式(D1)
Figure 2014019713
(式(D1)中、R1d及びR2dは、それぞれ独立に炭素数7〜12の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基を示す。)で表される化合物を挙げることができる。
上記一般式(D1)において、R1d及びR2dで表されるアルキル基の具体例としては、ヘプチル基、イソヘプチル基、シクロヘキシルメチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、イソオクチル基、シクロオクチル基、ノニル基、イソノニル基、3,5,5−トリメチルヘキシル基、シクロオクチルメチル基、デシル基、3,7−ジメチルオクチル基、2−プロピルヘプチル基、イソデシル基、ウンデシル基、ドデシル基、2−ブチルオクチル基、イソドデシル基などが挙げられる。これらの中で、炭素数7〜10のものがより好ましい。
1d及びR2dは、たがいに同じであってもよいし、異なっていてもよいが、製造上の容易さの観点から、同一であるものが好ましい。
その他、リン酸エステル系化合物としては、例えば、モノメチルハイドロジェンホスフェート、モノエチルハイドロジェンホスフェートなど炭素数1〜8のアルキル基又はアルケニル基を有する酸性リン酸モノエステルと、炭素数8〜20アルキル基又はアルケニル基を有するアミン化合物とからなる酸性リン酸モノエステルアミン塩が挙げられる。
本発明の潤滑油組成物においては、当該(D)成分であるリン含有化合物の含有量は、組成物全量に対して、0.3〜2質量%が好ましく、0.5〜1.5質量%がより好ましい。
<その他の任意成分>
本発明の緩衝器油においては、任意添加成分として、無灰清浄分散剤、金属系清浄剤、潤滑性向上剤、酸化防止剤、防錆剤、金属不活性化剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤及び消泡剤の中から選ばれる少なくとも1種を、本発明の目的が損なわれない範囲で適宜含有することができる。これらの任意成分は、特に限定されないが、例えば、組成物全量に対して、好ましくは0.1〜20質量%であり、より好ましくは0.3〜10質量%であり、更に好ましくは0.3〜5質量%である。
ここで、無灰清浄分散剤としては、例えばコハク酸イミド類、ホウ素含有コハク酸イミド類、ベンジルアミン類、ホウ素含有ベンジルアミン類、コハク酸で代表される二価カルボン酸アミド類などが挙げられ、金属系清浄剤としては、例えば中性金属スルホネート、中性金属フェネート、中性金属サリシレート、中性金属ホスホネート、塩基性スルホネート、塩基性フェネート、塩基性サリシレート、過塩基性スルホネート、過塩基性サリシレート、過塩基性ホスホネートなどが挙げられる。
潤滑性向上剤としては、極圧剤、耐摩耗剤、油性剤が挙げられ、例えば、ジチオカルバミン酸亜鉛(ZnDTC)、硫化オキシモリブデンオルガノホスホロジチオエート(MoDTP)、硫化オキシモリブデンジチオカルバメート(MoDTC)などの有機金属系化合物が挙げられる。
また、硫化油脂、硫化脂肪酸、硫化エステル、硫化オレフィン、ジヒドロカルビルポリサルファイド、チアジアゾール化合物、アルキルチオカルバモイル化合物、トリアジン化合物、チオテルペン化合物、ジアルキルチオジプロピオネート化合物などの硫黄系極圧剤が挙げられる。
更に、ステアリン酸、オレイン酸などの脂肪族飽和及び不飽和モノカルボン酸、ダイマー酸、水添ダイマー酸などの重合脂肪酸、リシノレイン酸、12−ヒドロキシステアリン酸などのヒドロキシ脂肪酸、ラウリルアルコール、オレイルアルコールなどの脂肪族飽和及び不飽和モノアルコール、ステアリルアミン、オレイルアミンなどの脂肪族飽和及び不飽和モノアミン、ラウリン酸アミド、オレイン酸アミドなどの脂肪族飽和及び不飽和モノカルボン酸アミドなどの油性剤が挙げられる。
酸化防止剤の例としては、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)などの多環フェノール系酸化防止剤;モノオクチルジフェニルアミン、モノノニルジフェニルアミンなどのモノアルキルジフェニルアミン系化合物、4,4’−ジブチルジフェニルアミン、4,4’−ジペンチルジフェニルアミン、4,4’−ジヘキシルジフェニルアミン、4,4’−ジヘプチルジフェニルアミン、4,4’−ジオクチルジフェニルアミン、4,4’−ジノニルジフェニルアミンなどのジアルキルジフェニルアミン系化合物、テトラブチルジフェニルアミン、テトラヘキシルジフェニルアミン、テトラオクチルジフェニルアミン、テトラノニルジフェニルアミンなどのポリアルキルジフェニルアミン系化合物、α−ナフチルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、ブチルフェニル−α−ナフチルアミン、ペンチルフェニル−α−ナフチルアミン、ヘキシルフェニル−α−ナフチルアミン、ヘプチルフェニル−α−ナフチルアミン、オクチルフェニル−α−ナフチルアミン、ノニルフェニル−α−ナフチルアミンなどのナフチルアミン系化合物等のアミン系酸化防止剤;2,6−ジ−tert−ブチル−4−(4,6−ビス(オクチルチオ)−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ)フェノール、五硫化リンとピネンとの反応物などのチオテルペン系化合物、ジラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネートなどのジアルキルチオジプロピオネートなどの硫黄系酸化防止剤;等が挙げられる。
防錆剤としては、金属系スルホネート、コハク酸エステルなどを挙げることができ、金属不活性化剤としては、ベンゾトリアゾール、チアジアゾールなどを挙げることができる。
粘度指数向上剤としては、例えば、ポリメタクリレート、分散型ポリメタクリレート、オレフィン系共重合体(例えば、エチレン−プロピレン共重合体など)、分散型オレフィン系共重合体、スチレン系共重合体(例えば、スチレン−ジエン水素化共重合体など)などが挙げられる。
流動点降下剤としては、質量平均分子量が5万〜15万程度のポリメタクリレートなどを用いることができる。
消泡剤としては、高分子シリコーン系消泡剤が好ましく、この高分子シリコーン系消泡剤を含有させることにより、消泡性が効果的に発揮され、乗り心地性が向上する。
前記高分子シリコーン系消泡剤としては、例えばオルガノポリシロキサンを挙げることができ、特にトリフルオロプロピルメチルシリコーン油などの含フッ素オルガノポリシロキサンが好適である。
本願発明の緩衝器用潤滑油組成物の摩擦特性は以下のものが好ましい。
低速側のゴム摩擦係数(以下「μ1」と称することがある)は、ゴムによるビビリの発生防止の観点から、0.04以上0.13以下が好ましく、0.05以上0.10以下がより好ましく、0.06以上0.08以下が更に好ましい。低速側のゴム摩擦係数とは、速度1mm/sにおけるゴム―クロム間の摩擦係数であり、実施例記載の方法により測定されるものとする。
高速側のゴム摩擦係数(以下「μ2」と称することがある)は、伸縮運動が小さい時に緩衝器の減衰力を発揮させる観点から、0.06以上0.15以下が好ましく、0.07以上0.13以下がより好ましく、0.09以上0.10以下が更に好ましい。高速側のゴム摩擦係数とは、速度15mm/sにおけるゴム―クロム間の摩擦係数であり、実施例記載の方法により測定されるものとする。
上記の高速側の摩擦係数に対する低速側の摩擦係数の比(μ1/μ2)は、ゴムによるビビリの発生防止し、伸縮運動が小さい時に緩衝器の減衰力を発揮させる観点から、0.8以下が好ましく、0.10以上0.70以下がより好ましく、0.30以上0.70以下が更に好ましい。
青銅摩擦係数は、ピストンロッド−ガイドブッシュ間の摩擦係数を低減する観点から、0.05以上0.18以下が好ましく、0.08以上0.17以下がより好ましく、0.10以上0.15以下がより好ましい。青銅摩擦係数は、青銅−クロム間の摩擦係数であり、実施例記載の方法により測定されるものとする。
本発明の潤滑油組成物は、複筒型ショックアブソーバー、単筒型ショックアブソーバーのいずれにも使用可能であり、また、四輪、二輪のいずれのショックアブソーバーにも使用可能であるが、特に四輪用として好適に用いられる。
本発明の潤滑油組成物は、特に、ゴム−クロム間での低速側の摩擦係数が低く、高速側の摩擦係数が高くなるため、少なくともゴム製のオイルシールと、少なくとも前記オイルシールとが接する摺動部がクロム製である(例えばクロムメッキ)ピストンロッドを有する緩衝器用の潤滑剤として好ましく使用される。
また(C)成分を含有することで、青銅−クロム間での摩擦係数が低くなるため、少なくとも内面が青銅製のガイドブッシュと、少なくとも前記ガイドブッシュと接する摺動部がクロム製である(例えばクロムメッキ)ピストンロッドを有する緩衝器用の潤滑剤としてより好ましく使用される。
また、工業用油圧作動油や建機用動作油等にも有効であると考えられる。
次に、本発明を実施例により、更に詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
なお、摩擦係数の測定は、以下に示す方法により実施した。
(1)ゴム摩擦係数の測定
試験機:バウデン式往復動摩擦試験機
試験条件
荷重:2kgf
ストローク:10mm
速度:1mm/s又は15mm/s
温度:80℃
摩擦回数:1
摩擦材:上部ゴム(A727)
下部クロームメッキ板(50×1000×5mm)
なお、ゴムはゴムプレートを径15mmの円形に切り出し、図1のように径12.7mm球で押し出し、プレートにサンプル油を数滴落として、慣らし(8mm/s,0.1kgfを2分,0.2kgfを2分,0.3kgfを2分,0.5kgfを2分)後,1mm/s(低速側)又は15mm/s(高速側)で試験を行った。表1では1mm/sでの摩擦係数の測定結果をゴムμ1として、15mm/sでの摩擦係数の測定結果をゴムμ2として示す。
(2)青銅摩擦係数の測定
試験機:バウデン式往復動摩擦試験機
試験条件
荷重:0.5kgf
ストローク:10mm
速度:2mm/s
温度:80℃
摩擦回数:1
摩擦材:上部リン青銅球、
下部クロームメッキ板(50×1000×5mm)
なお、リン青銅球は、1/2インチ球、サンプル油の供試方法はプレートにサンプル油を数滴落として、慣らし(8mm/s,0.1kgfを2分,0.2kgfを2分,0.3kgfを2分,0.5kgfを2分)後,2mm/sで試験を行った。表1では摩擦係数の測定結果を青銅μとして示す。
実施例1、2及び比較例1〜4
第1表に示す各成分を含有する緩衝器用潤滑油組成物(ショックアブソーバー油)を調製し、摩擦係数の測定を行った。その結果を第1表に示す。
Figure 2014019713
第1表中に示した実施例比較例において使用した各成分は以下のとおりである。
基油:40℃動粘度=9.07mm2/s,粘度指数=109,密度(15℃)=0.828g/cm3
式(1−1)の化合物:エチル−3−{[ビス(1−メチルエトキシ)フォスフィノチオイル]チオ}プロピオネート
式(1−2)の化合物:ブチル−3−{[ビス(1−メチルエトキシ)フォスフィノチオイル]チオ}プロピオネート
Zn−DTP(1):アルキル炭素数6のプライマリー型
Zn−DTP(2):アルキル炭素数8のプライマリー型
その他の添加剤:脂肪族カルボン酸アミド、カルシウムスルフォネート、ポリメタクリレート等の混合物
比較例1と比較例2によれば、(C)成分の添加によって、青銅摩擦係数が顕著に低下することがわかる。更に、比較例1と実施例1及び2を比較すれば、(B)成分の添加により、ゴムμ比が顕著に低くなることがわかる。更に、青銅摩擦係数についても、(B)成分の添加によっても、低い値に維持されており、(B)成分と(C)成分を組み合わせて用いることで、低いゴムμ比と、低い青銅摩擦係数を両立することができることがわかる。また比較例3,4と実施例1,2とを比較すれば、高速側のゴム摩擦係数が高くなっている。
本発明の潤滑油組成物は、自動車用緩衝器に使用可能であり、また、四輪、二輪のいずれの緩衝器にも使用可能である。

Claims (8)

  1. (A)鉱油及び/又は合成油からなる基油と、(B)下記式(1)で表されるジチオリン酸エステルとを含むことを特徴とする、緩衝器用潤滑油組成物。
    Figure 2014019713
    (式(1)中、R1はそれぞれ独立に炭素数1〜8のアルキル基を示し、R2は炭素数1〜8のアルキレン基を示し、R3は炭素数1〜8のアルキル基を示す。)
  2. 前記(B)成分は、R1がイソプロピル基であり、R2が炭素数1〜5のアルキレン基であり、R3が炭素数1〜5のアルキル基である、請求項1に記載の緩衝器用潤滑油組成物。
  3. 前記(B)成分が、エチル−3−{[ビス(1−メチルエトキシ)フォスフィノチオイル]チオ}プロピオネートである、請求項1又は2に記載の緩衝器用潤滑油組成物。
  4. 前記(B)成分の含有量が、該組成物全体に対して0.01質量%以上5質量%以下である、請求項1〜3のいずれかに記載の緩衝器用潤滑油組成物。
  5. 更に、該組成物全体に対して0.1質量%以上5質量%以下の(C)多価アルコールの部分エステルを含有する、請求項1〜4のいずれかに記載の緩衝器用潤滑油組成物。
  6. 前記(C)成分が、ペンタエリスリトールジオレートである、請求項5に記載の緩衝器用潤滑油組成物。
  7. 更に該組成物全体に対して0.1質量%以上5質量%以下の(D)リン含有化合物を含有する、請求項1〜6のいずれかに記載の緩衝器用潤滑油組成物。
  8. 前記(D)成分が、ジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)である、請求項7に記載の緩衝器用潤滑油組成物。
JP2012156370A 2012-07-12 2012-07-12 緩衝器用潤滑油組成物 Active JP5965231B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012156370A JP5965231B2 (ja) 2012-07-12 2012-07-12 緩衝器用潤滑油組成物
KR20147034764A KR20150028242A (ko) 2012-07-12 2013-07-11 완충기용 윤활유 조성물
EP13816581.6A EP2873717A4 (en) 2012-07-12 2013-07-11 LUBRICATING OIL COMPOSITION FOR SHOCK ABSORBER
US14/408,435 US20150184107A1 (en) 2012-07-12 2013-07-11 Lubricating oil composition for shock absorber
CN201380033870.2A CN104395441A (zh) 2012-07-12 2013-07-11 缓冲器用润滑油组合物
PCT/JP2013/069032 WO2014010697A1 (ja) 2012-07-12 2013-07-11 緩衝器用潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012156370A JP5965231B2 (ja) 2012-07-12 2012-07-12 緩衝器用潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014019713A true JP2014019713A (ja) 2014-02-03
JP5965231B2 JP5965231B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=49916138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012156370A Active JP5965231B2 (ja) 2012-07-12 2012-07-12 緩衝器用潤滑油組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150184107A1 (ja)
EP (1) EP2873717A4 (ja)
JP (1) JP5965231B2 (ja)
KR (1) KR20150028242A (ja)
CN (1) CN104395441A (ja)
WO (1) WO2014010697A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017197610A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物及びその製造方法、並びに減衰方法及び緩衝器
JP2020066712A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 Kyb株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器用潤滑油の摩擦調整用添加剤および潤滑油添加剤
WO2021070433A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 Kyb株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器、および緩衝器用潤滑油の摩擦調整方法
JP2021102671A (ja) * 2019-12-24 2021-07-15 Kyb株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、摩擦調整用添加剤、潤滑油添加剤、緩衝器および緩衝器用潤滑油の摩擦調整方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9481696B1 (en) * 2015-08-19 2016-11-01 Afton Chemical Corporation Thiophosphates and thiophosphate derivatives as lubricant additives
JP6907461B2 (ja) 2016-02-29 2021-07-21 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
JP2019085524A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器の摩擦低減方法および緩衝器用潤滑油組成物の製造方法
JP7129035B2 (ja) * 2018-05-30 2022-09-01 出光興産株式会社 駆動系機器用潤滑油組成物及びその製造方法、駆動系機器の潤滑方法並びに駆動系機器
JP7454438B2 (ja) * 2020-04-23 2024-03-22 カヤバ株式会社 緩衝器および緩衝器用潤滑油の摩擦特性の調整方法
JP7469151B2 (ja) * 2020-06-19 2024-04-16 カヤバ株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器、および緩衝器用潤滑油の摩擦特性の調整方法
JP2022022721A (ja) * 2020-07-02 2022-02-07 出光興産株式会社 潤滑油組成物、緩衝器、及び潤滑油組成物の使用方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183984A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Tonen Corp 流体継手用流体組成物
JPH1067993A (ja) * 1996-07-15 1998-03-10 Ciba Specialty Chem Holding Inc 潤滑剤中のβ−ジチオホスホリル化プロピオン酸
JPH11217577A (ja) * 1997-09-18 1999-08-10 Ciba Specialty Chem Holding Inc チオリン酸エステルとジチオリン酸エステルを含有する改善潤滑剤組成物
JP2003055681A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JP2004331895A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Japan Energy Corp シリコーン潤滑油組成物
JP2005290181A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Oil Corp ギヤ油組成物
JP2008163166A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nippon Oil Corp 緩衝器用油圧作動油組成物
JP2008248160A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Oil Corp 緩衝器用油圧作動油組成物及び緩衝器における減衰力向上方法
WO2008123245A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Oil Corporation 緩衝器用作動油組成物
JP2009235226A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
CN101818094A (zh) * 2010-05-15 2010-09-01 兰州惠锋生物科技有限公司 清洁化节能型硫代烃酯无灰抗磨剂及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064546A (en) * 1987-04-11 1991-11-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
JPH05255683A (ja) 1992-03-11 1993-10-05 Tonen Corp 緩衝器用油圧作動油組成物
TW279839B (ja) 1992-06-02 1996-07-01 Ciba Geigy Ag
US5439605A (en) * 1993-06-03 1995-08-08 Khorramian; Behrooz A. Phosphorus and phosphours-free low and light ash lubricating oils
US5863873A (en) * 1997-04-08 1999-01-26 Exxon Chemical Patents Inc Fuel economy additive and lubricant composition containing same
JP2000192067A (ja) 1998-12-28 2000-07-11 Nippon Mitsubishi Oil Corp アクティブサスペンション用流体組成物
JP4159774B2 (ja) 2001-11-13 2008-10-01 出光興産株式会社 自動車緩衝器用潤滑油組成物
US9012380B2 (en) * 2005-01-07 2015-04-21 Nippon Oil Corporation Lubricant base oil, lubricant composition for internal combustion engine and lubricant composition for driving force transmitting device
EP1874900A4 (en) * 2005-03-01 2012-07-04 Vanderbilt Co R T MOLYBDENE DIALKYLDITHIOCARBAMATE COMPOSITIONS AND LUBRICATING COMPOSITIONS CONTAINING THE SAME
US8168572B2 (en) * 2007-04-25 2012-05-01 Dow Global Technologies Llc Lubricant blend composition
JP5475981B2 (ja) * 2007-12-12 2014-04-16 昭和シェル石油株式会社 潤滑油組成物

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183984A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Tonen Corp 流体継手用流体組成物
JPH1067993A (ja) * 1996-07-15 1998-03-10 Ciba Specialty Chem Holding Inc 潤滑剤中のβ−ジチオホスホリル化プロピオン酸
JPH11217577A (ja) * 1997-09-18 1999-08-10 Ciba Specialty Chem Holding Inc チオリン酸エステルとジチオリン酸エステルを含有する改善潤滑剤組成物
JP2003055681A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JP2004331895A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Japan Energy Corp シリコーン潤滑油組成物
JP2005290181A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Oil Corp ギヤ油組成物
JP2008163166A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nippon Oil Corp 緩衝器用油圧作動油組成物
JP2008248160A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Oil Corp 緩衝器用油圧作動油組成物及び緩衝器における減衰力向上方法
WO2008123245A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Oil Corporation 緩衝器用作動油組成物
JP2009235226A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
CN101818094A (zh) * 2010-05-15 2010-09-01 兰州惠锋生物科技有限公司 清洁化节能型硫代烃酯无灰抗磨剂及其制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017197610A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物及びその製造方法、並びに減衰方法及び緩衝器
JP2020066712A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 Kyb株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器用潤滑油の摩擦調整用添加剤および潤滑油添加剤
WO2020084606A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 Kyb株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、摩擦調整用添加剤、潤滑油添加剤、緩衝器および緩衝器用潤滑油の摩擦調整方法
JP7264616B2 (ja) 2018-10-26 2023-04-25 Kyb株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器用潤滑油の摩擦調整用添加剤および潤滑油添加剤
WO2021070433A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 Kyb株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器、および緩衝器用潤滑油の摩擦調整方法
JP2021102671A (ja) * 2019-12-24 2021-07-15 Kyb株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、摩擦調整用添加剤、潤滑油添加剤、緩衝器および緩衝器用潤滑油の摩擦調整方法
JP7316207B2 (ja) 2019-12-24 2023-07-27 Kyb株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、摩擦調整用添加剤、潤滑油添加剤、緩衝器および緩衝器用潤滑油の摩擦調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150184107A1 (en) 2015-07-02
JP5965231B2 (ja) 2016-08-03
WO2014010697A1 (ja) 2014-01-16
KR20150028242A (ko) 2015-03-13
EP2873717A1 (en) 2015-05-20
EP2873717A4 (en) 2016-03-09
CN104395441A (zh) 2015-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965231B2 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
JP5879168B2 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
JP5280851B2 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
JP6353840B2 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
JP6055737B2 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
EP3037509A1 (en) Lubricating oil composition for shock absorber and friction reduction method for shock absorber
JP5325469B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5907743B2 (ja) 緩衝器油組成物
JP6454278B2 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
JP5883667B2 (ja) 緩衝器油組成物
JP2008163166A (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物
JP2008163165A (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物
JP6422260B2 (ja) 潤滑油組成物
WO2019098098A1 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
JP4815153B2 (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物
WO2022009791A1 (ja) 潤滑油組成物、緩衝器、及び潤滑油組成物の使用方法
WO2006129889A1 (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5965231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150