JP2014016464A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014016464A5
JP2014016464A5 JP2012153684A JP2012153684A JP2014016464A5 JP 2014016464 A5 JP2014016464 A5 JP 2014016464A5 JP 2012153684 A JP2012153684 A JP 2012153684A JP 2012153684 A JP2012153684 A JP 2012153684A JP 2014016464 A5 JP2014016464 A5 JP 2014016464A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
zoom lens
lens unit
refractive power
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012153684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014016464A (ja
JP5984539B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012153684A priority Critical patent/JP5984539B2/ja
Priority claimed from JP2012153684A external-priority patent/JP5984539B2/ja
Priority to US13/934,898 priority patent/US9715094B2/en
Priority to CN201310285325.4A priority patent/CN103543523B/zh
Publication of JP2014016464A publication Critical patent/JP2014016464A/ja
Publication of JP2014016464A5 publication Critical patent/JP2014016464A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5984539B2 publication Critical patent/JP5984539B2/ja
Priority to US15/331,579 priority patent/US20170038569A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明のズームレンズは、物体側より像側へ順に、負の屈折力のレンズ群Ln、正の屈折力のレンズ群Lm2、負の屈折力のレンズ群Lm、1以上のレンズ群を含み全体として正の屈折力を有する後群Lpを有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、前記レンズ群Lnは負の屈折力が最も大きいレンズ群であり、前記レンズ群Lnを物体側へ移動させることによって、無限遠から所定の有限距離へのフォーカシングを行い、望遠端において、少なくとも前記レンズ群Lnと前記レンズ群Lmを移動させることによって、前記所定の有限距離よりも短い物体距離へのマクロフォーカシングを行い、前記レンズ群Lmの焦点距離をF Lm 、前記レンズ群Lm2の焦点距離をF Lm2 とするとき、
0.65<|F Lm /F Lm2 |<1.50
なる条件式を満たすことを特徴としている。
この他本発明のズームレンズは、物体側より像側へ順に、負の屈折力のレンズ群Ln、正の屈折力のレンズ群Lm2、負の屈折力のレンズ群Lm、1以上のレンズ群を含み全体として正の屈折力を有する後群Lpを有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、無限遠物体から近距離物体へのフォーカシングに際して、前記レンズ群Lnと前記レンズ群Lmが物体側へ移動し、
前記レンズ群Lmの焦点距離をFLm、前記レンズ群Lm2の焦点距離をFLm2とするとき、
0.65<|FLm/FLm2|<1.50
なる条件式を満たすことを特徴としている。
IPは像面であり、ビデオカメラやデジタルスチルカメラの撮影光学系として使用する際にはCCDセンサやCMOSセンサ等の固体撮像素子(光電変換素子)の撮像面が、銀塩フィルム用カメラのときはフィルム面に相当する。レンズ断面図において、第1領域はズーミング駆動領域(ズーミング及びフォーカシングが可能な領域)を示す。第2領域はマクロ駆動領域(フォーカシングのみが可能な領域)を示す。ここで第1領域は無限遠物体から第1の物体距離まで、第2領域は第1の物体距離から第1の物体距離よりも短い第2の物体距離までの領域である。
無限遠物体から近距離物体(第1領域)へのフォーカシングに際して第2レンズ群L2(Ln)は物体側へ移動する。望遠端において近距離物体から至近距離物体(マクロ)(第2領域)へのフォーカシングは第1レンズ群L1を像側へ移動する。また第2レンズ群L2乃至第7レンズ群L7が物体側へ移動することにより、全系の後側主点位置を効果的に物体側へ移動し高倍率化を図っている。このとき第4レンズ群L4(Lm)と後群Lpとの間隔が広がるようにしている。第1領域の最大撮影倍率は0.17倍である。第2領域の最大撮影倍率は0.7倍である。
無限遠物体から近距離物体(第1領域)へのフォーカシングに際して第2レンズ群L2(Ln)は物体側へ移動する。望遠端において近距離物体から至近距離物体(マクロ)(第2領域)へのフォーカシングは第1レンズ群L1を像側へ移動する。また第2レンズ群L2乃至第7レンズ群L7が物体側へ移動することにより、全系の後側主点位置を効果的に物体側へ移動し高倍率化を図っている。このとき第4レンズ群L4(Lm)と後部レンズ群Lpとの間隔が広がるようにしている。第1領域の最大撮影倍率は0.17倍である。第2領域の最大撮影倍率は0.6倍である。
広角端から望遠端へのズーミングに際して矢印の如く第2レンズ群L2乃至第6レンズ群L6は物体側へ移動し、第1レンズ群L1は像側に凸状の軌跡で移動する。無限遠物体から近距離物体(第1領域)へのフォーカシングに際して第1レンズ群L1(Ln)は物体側へ移動する。望遠端において近距離物体から至近距離物体(マクロ)(第2領域)へのフォーカシングは第1レンズ群L1乃至第6レンズ群L6が物体側へ移動する。このとき第3レンズ群L3(Lm)と後群Lpとの間隔が広がるようにしている。第1領域の最大撮影倍率は0.17倍である。第2領域の最大撮影倍率は0.7倍である。

Claims (14)

  1. 物体側より像側へ順に、負の屈折力のレンズ群Ln、正の屈折力のレンズ群Lm2、負の屈折力のレンズ群Lm、1以上のレンズ群を含み全体として正の屈折力を有する後群Lpを有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、前記レンズ群Lnは負の屈折力が最も大きいレンズ群であり、前記レンズ群Lnを物体側へ移動させることによって、無限遠から所定の有限距離へのフォーカシングを行い、望遠端において、少なくとも前記レンズ群Lnと前記レンズ群Lmを移動させることによって、前記所定の有限距離よりも短い物体距離へのマクロフォーカシングを行い、前記レンズ群Lmの焦点距離をF Lm 、前記レンズ群Lm2の焦点距離をF Lm2 とするとき、
    0.65<|F Lm /F Lm2 |<1.50
    なる条件式を満たすことを特徴とするズームレンズ。
  2. 前記所定の有限距離よりも短い物体距離へのマクロフォーカシングに際して、前記後群Lpを構成する全てのレンズ群が物体側へ移動することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 広角端における前記後群Lpの焦点距離をF Lp とするとき、
    0.5<|F Lp /F Lm |<1.0
    なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1または2に記載のズームレンズ。
  4. 前記レンズ群Lnの焦点距離をF Ln とするとき、
    0.3<|F Ln /F Lm |<1.0
    なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  5. 前記レンズ群Lnの物体側に、正の屈折力のレンズ群を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 最も物体側に配置されたレンズ群は前記レンズ群Lnであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 撮影倍率が最大であるときの前記ズームレンズのレンズ構成長をTLDm、望遠端において無限遠に合焦しているときの前記ズームレンズのレンズ構成長をTLDtとするとき、
    0.6<TLDm/TLDt<1.2
    なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  8. 物体側より像側へ順に、負の屈折力のレンズ群Ln、正の屈折力のレンズ群Lm2、負の屈折力のレンズ群Lm、1以上のレンズ群を含み全体として正の屈折力を有する後群Lpを有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、無限遠物体から近距離物体へのフォーカシングに際して、前記レンズ群Lnと前記レンズ群Lmが物体側へ移動し、
    前記レンズ群Lmの焦点距離をFLm、前記レンズ群Lm2の焦点距離をFLm2とするとき、
    0.65<|FLm/FLm2|<1.50
    なる条件式を満たすことを特徴とするズームレンズ。
  9. 広角端における前記後群Lpの焦点距離をFLpとするとき、
    0.5<|FLp/FLm|<1.0
    なる条件式を満たすことを特徴とする請求項に記載のズームレンズ。
  10. 前記レンズ群Lnの焦点距離をFLnとするとき、
    0.3<|FLn/FLm|<1.0
    なる条件式を満たすことを特徴とする請求項またはに記載のズームレンズ。
  11. 前記レンズ群Lnの物体側に正の屈折力のレンズ群を有することを特徴とする請求項乃至10のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  12. 最も物体側に配置されたレンズ群は前記レンズ群Lnであることを特徴とする請求項乃至10のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  13. 撮影倍率が最大であるときの前記ズームレンズのレンズ構成長をTLDm、望遠端において無限遠物体に合焦しているときの前記ズームレンズのレンズ構成長をTLDtとするとき、
    0.6<TLDm/TLDt<1.2
    なる条件式を満たすことを特徴とする請求項乃至12のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  14. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成された像を受光する撮像素子を有することを特徴とする撮像装置。
JP2012153684A 2012-07-09 2012-07-09 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Expired - Fee Related JP5984539B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012153684A JP5984539B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US13/934,898 US9715094B2 (en) 2012-07-09 2013-07-03 Zoom lens and image pickup apparatus having the same
CN201310285325.4A CN103543523B (zh) 2012-07-09 2013-07-09 变焦透镜和具有该变焦透镜的图像拾取装置
US15/331,579 US20170038569A1 (en) 2012-07-09 2016-10-21 Zoom lens and image pickup apparatus having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012153684A JP5984539B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014016464A JP2014016464A (ja) 2014-01-30
JP2014016464A5 true JP2014016464A5 (ja) 2015-08-13
JP5984539B2 JP5984539B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=49878270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012153684A Expired - Fee Related JP5984539B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9715094B2 (ja)
JP (1) JP5984539B2 (ja)
CN (1) CN103543523B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6004789B2 (ja) * 2012-07-03 2016-10-12 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6230933B2 (ja) * 2014-02-28 2017-11-15 富士フイルム株式会社 マクロレンズおよび撮像装置
JPWO2016121926A1 (ja) * 2015-01-30 2017-11-02 株式会社ニコン ズームレンズ、光学機器、およびズームレンズの製造方法
CN107615130B (zh) 2015-05-29 2021-01-01 株式会社尼康 变倍光学系统以及光学设备
JP6623559B2 (ja) * 2015-05-29 2019-12-25 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置
JP6661893B2 (ja) * 2015-05-29 2020-03-11 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置
US10877240B2 (en) 2015-11-30 2020-12-29 Nikon Corporation Zoom optical system, optical apparatus and method for manufacturing the zoom optical system
CN107272169B (zh) * 2016-04-06 2019-09-24 奥林巴斯株式会社 变焦光学系统和具备该变焦光学系统的摄像装置
US10558025B2 (en) 2016-04-06 2020-02-11 Olympus Corporation Variable magnification optical system and image pickup apparatus using the same
CN107272170A (zh) 2016-04-06 2017-10-20 奥林巴斯株式会社 变倍光学系统和具有该变倍光学系统的摄像装置
CN109952523B (zh) * 2016-11-21 2021-10-29 株式会社尼康 变倍光学系统以及使用了该变倍光学系统的光学设备和摄像设备
EP3633434B1 (en) * 2017-05-26 2022-07-13 Nittoh Inc. Optical system for image pickup, and image pickup device
JP7326769B2 (ja) * 2019-02-27 2023-08-16 株式会社リコー 鏡胴及び撮影装置
WO2021039698A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 株式会社ニコン 変倍光学系、光学機器および変倍光学系の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2862272B2 (ja) * 1989-05-11 1999-03-03 キヤノン株式会社 広角ズームレンズ
US5078481A (en) * 1989-09-05 1992-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Magnification changing lens
US5329401A (en) * 1991-01-11 1994-07-12 Nikon Corporation Super wide angle zoom lens
US5416639A (en) * 1991-06-29 1995-05-16 Olympus Optical Co., Ltd. Zoom lens system
JPH11352402A (ja) 1998-06-10 1999-12-24 Nikon Corp ズームレンズ
JP4227223B2 (ja) 1998-07-30 2009-02-18 キヤノン株式会社 ズームレンズ
WO2006115107A1 (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Konica Minolta Opto, Inc. 変倍光学系、撮像レンズ装置及びデジタル機器
JP4794912B2 (ja) 2005-06-02 2011-10-19 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5458477B2 (ja) 2007-06-29 2014-04-02 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の変倍方法
JP5202022B2 (ja) * 2008-02-19 2013-06-05 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
CN102089699B (zh) 2008-07-09 2014-02-05 株式会社尼康 变焦镜头、具有其的光学设备、和制造变焦镜头的方法
CN101859019B (zh) 2009-04-13 2015-01-28 株式会社腾龙 广角变焦镜头
JP2011197470A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Panasonic Corp ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム
JP5566207B2 (ja) 2010-07-14 2014-08-06 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2012027261A (ja) 2010-07-23 2012-02-09 Olympus Imaging Corp ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014016464A5 (ja)
JP2014102462A5 (ja)
JP2014089300A5 (ja)
JP2014186306A5 (ja)
JP2015145914A5 (ja)
JP2005352057A5 (ja)
JP2014106391A5 (ja)
JP2008216440A5 (ja)
JP2010039429A5 (ja)
JP2014157225A5 (ja)
JP2017078763A5 (ja)
JP2005242015A5 (ja)
JP2008185782A5 (ja)
JP2011133740A5 (ja)
JP2013195619A5 (ja)
JP2018180203A5 (ja)
JP2013097184A5 (ja)
JP2010160242A5 (ja)
JP2008197534A5 (ja)
JP2009042269A5 (ja)
JP2015072369A5 (ja)
JP2009217167A5 (ja)
JP2014098743A5 (ja)
JP2017191159A5 (ja)
JP2009251343A5 (ja)