JP2014008803A - 車両用室内照明装置 - Google Patents

車両用室内照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014008803A
JP2014008803A JP2012144761A JP2012144761A JP2014008803A JP 2014008803 A JP2014008803 A JP 2014008803A JP 2012144761 A JP2012144761 A JP 2012144761A JP 2012144761 A JP2012144761 A JP 2012144761A JP 2014008803 A JP2014008803 A JP 2014008803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
guide member
light guide
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012144761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6091096B2 (ja
Inventor
Shuji Satake
周二 佐竹
Takeshi Ito
健 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012144761A priority Critical patent/JP6091096B2/ja
Priority to CN201380034669.6A priority patent/CN104411542B/zh
Priority to PCT/JP2013/003960 priority patent/WO2014002480A1/en
Priority to EP13736982.3A priority patent/EP2867063A1/en
Publication of JP2014008803A publication Critical patent/JP2014008803A/ja
Priority to US14/566,228 priority patent/US10053005B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6091096B2 publication Critical patent/JP6091096B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/60Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
    • B60Q3/62Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides
    • B60Q3/64Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides for a single lighting device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/80Circuits; Control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2900/00Features of lamps not covered by other groups in B60Q
    • B60Q2900/40Several lamps activated in sequence, e.g. sweep effect, progressive activation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

【課題】少数の光源によって光が動くように見せることができるとともにコストダウンさせることのできる車両用室内照明装置を提供する。
【解決手段】車両用室内照明装置1は、導光部材2と、一方の光源部3Aと、他方の光源部3Bと、制御部31と、を有し、前記制御部31が、前記一方の光源部3Aを点灯させた後に前記他方の光源部3Bを点灯させ、該他方の光源部3Bを点灯させた後に前記一方の光源部3Aを消灯させ、該一方の光源部3Aを消灯させた後に前記他方の光源部3Bを消灯させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車等の客室内を照明するための車両用室内照明装置に関する。
図6に示すように、車両用室内照明装置101として、カバー120内に多数の光源121〜128を配列し、図7に示すように、各光源121〜128が一方向に向かって順次点灯されるとともに当該各光源121〜128が前記一方向に向かって順次消灯されるように制御することによって、光が一方向に流れるような照明効果を演出することのできるものが提案されている(例えば、特許文献1ないし特許文献3など参照)。
このような車両用室内照明装置101は、制御回路を備えた制御部131によって、各光源121〜128の点灯および消灯が制御されている。
特開2012−96564号公報 特開2012−17063号公報 特開2001−93305号公報
しかしながら、前述した特許文献1ないし特許文献3などに示された従来の車両用室内照明装置101は、図6に示すように、光が流れるような照明効果を見せたい範囲に、多数の光源121〜128を分散させて配列する必要があるため、多数の光源121〜128によってコストアップとなり、多数の光源121〜128を点灯させるための多数の回路および多数の配線によってコストアップとなり、また、光源をLED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)にすることによってさらにコストアップとなり、車両用室内照明装置101が高価となるという問題があった。
また、光が円滑に流れるような照明効果を見せるには、照明効果を見せたい範囲に配列されるLEDを近接配置させる必要があるため、非常に多くのLEDが必要となり、車両用室内照明装置101がさらに高価となるという問題があった。
本発明は、かかる問題を解決することを目的とするものである。即ち、本発明は、少数の光源によって光が動くように見せることができるとともにコストダウンさせることのできる車両用室内照明装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載された本発明の車両用室内照明装置は、長手方向の両端部から入射された光が導光されるとともに拡散される導光部材と、該導光部材の長手方向の一方の端部に設けられた一方の光源部と、前記導光部材の長手方向の他方の端部に設けられた他方の光源部と、前記一方の光源部および前記他方の光源部の双方の点灯をそれぞれ制御する制御部と、を有し、前記制御部が、前記一方の光源部を点灯させた後に前記他方の光源部を点灯させ、該他方の光源部を点灯させた後に前記一方の光源部を消灯させ、該一方の光源部を消灯させた後に前記他方の光源部を消灯させることを特徴としている。
請求項2に記載された本発明の車両用室内照明装置は、請求項1に記載の車両用室内照明装置において、前記一方の光源部から出射された光が、前記導光部材の長手方向の一方の端部に対して斜入射され、前記他方の光源部から出射された光が、前記導光部材の長手方向の他方の端部に対して斜入射されることを特徴としている。
請求項3に記載された本発明の車両用室内照明装置は、請求項1または請求項2に記載の車両用室内照明装置において、前記一方の光源部には、前記導光部材の長手方向の一方の端部に対して当該導光部材の光軸に沿って光を入射させる一方の第1光源と、前記導光部材の長手方向の一方の端部に対して光を斜入射させる一方の第2光源と、が設けられ、前記他方の光源部には、前記導光部材の長手方向の他方の端部に対して当該導光部材の光軸に沿って光を入射させる他方の第1光源と、前記導光部材の長手方向の他方の端部に対して光を斜入射させる他方の第2光源と、が設けられ、前記制御部が、前記一方の第2光源を点灯させた後に当該一方の第2光源を消灯させるとともに前記一方の第1光源と前記他方の第1光源とを点灯させ、前記一方の第1光源と前記他方の第1光源とを点灯させた後に当該一方の第1光源と当該他方の第1光源とを消灯させるとともに前記他方の第2光源を点灯させ、該他方の第2光源を点灯させた後に当該他方の第2光源を消灯させることを特徴としている。
請求項1に記載された本発明の車両用室内照明装置によれば、制御部が、導光部材の長手方向の一方の端部に設けられた一方の光源部を点灯させた後に前記導光部材の長手方向の他方の端部に設けられた他方の光源部を点灯させ、該他方の光源部を点灯させた後に前記一方の光源部を消灯させ、該一方の光源部を消灯させた後に前記他方の光源部を消灯させるように、双方の光源部の点灯をそれぞれ制御するので、一方の光源部を点灯させた後に他方の光源部を点灯させることによって、導光部材の長手方向の一方の端部側を明るく(一方の端部側点灯)させた後に当該導光部材の長手方向の全長を明るく(全灯)させることができ、他方の光源部を点灯させた後に一方の光源部を消灯させることによって、導光部材の長手方向の全長を明るくさせた後に当該導光部材の長手方向の他方の端部側を明るく(他方の端部側点灯)させることができ、一方の光源部を消灯させた後に他方の光源部を消灯させることによって、導光部材の長手方向の他方の端部側を明るくさせた後に当該導光部材の長手方向の全長を暗く(全消灯)させることができる。
このように、制御部によって一方の光源部と他方の光源部とが、一方の端部側点灯、全灯、他方の端部側点灯、全消灯させるように制御されることによって、導光部材における明るい部分を移動させることができるので、導光部材の長手方向の一方の端部から他方の端部へ光が移動するように見せることができる。
また、一方の光源部から出射された光が導光部材の長手方向の一方の端部に入射されて導光されるとともに拡散されることによって、当該導光部材の長手方向の他方の端部に向かうのに従って徐々に光量が低下して暗くなる光のグラデーションが形成され、また、他方の光源部から出射された光が導光部材の長手方向の他方の端部に入射されて導光されるとともに拡散されることによって、当該導光部材の長手方向の一方の端部に向かうのに従って徐々に光量が低下して暗くなる光のグラデーションが形成されるので、光が円滑に流れるように見せることができる。
このように、少ない光源部で光が円滑に流れるように見せることができることによって、光源部を点灯させるための回路および配線が簡略化されてコストダウンでき、光源部にLEDを採用してもコストを抑制させることができるので、車両用室内照明装置をコストダウンさせることができる。
請求項2に記載された本発明の車両用室内照明装置によれば、一方の光源部から出射された光が導光部材の長手方向の一方の端部に対して斜入射されることによって、当該一方の端部側がより明るくなるとともに当該導光部材の長手方向の他方の端部側がより暗くなる光のグラデーションが強調されて形成され、また、他方の光源部から出射された光が導光部材の長手方向の他方の端部に対して斜入射されることによって、当該他方の端部側がより明るくなるとともに当該導光部材の長手方向の一方の端部側がより暗くなる光のグラデーションが強調されて形成されるので、円滑に流れる光をより明瞭に見せることができる。
請求項3に記載された本発明の車両用室内照明装置によれば、一方の第2光源を点灯させた後に当該一方の第2光源を消灯させるとともに前記一方の第1光源と前記他方の第1光源とを点灯させることによって、導光部材の長手方向の一方の端部側をさらに一層明るく(一方の端部側点灯)させた後に当該導光部材の長手方向の全長をより明るく(全灯)させることができ、一方の第1光源と他方の第1光源とを点灯させた後に当該一方の第1光源と当該他方の第1光源とを消灯させるとともに他方の第2光源を点灯させることによって、導光部材の長手方向の全長をより明るくさせた後に当該導光部材の長手方向の他方の端部側をさらに一層明るく(他方の端部側点灯)させることができ、他方の第2光源を点灯させた後に当該他方の第2光源を消灯させることによって、導光部材の長手方向の他方の端部側をさらに一層明るくさせた後に当該導光部材の全長を暗く(全消灯)させることができる。
このように、一方の端部側点灯がさらに一層明るくなり、全灯がより明るくなり、他方の端部側点灯がさらに一層明るくなるので、導光部材の長手方向の一方の端部から他方の端部へ移動する光をより一層明瞭に見せることができる。
本発明の第1の実施の形態にかかる照明装置の構成を説明するための説明図である。(A)は斜視図、(B)は側面図、(C)は導光部材の端部を示す側面図である。 図1に示す照明装置の電気回路構成の概略を示すブロック図である。 制御部によって行われる制御手順を示すフローチャートである。 図1に示す照明装置の照明効果を説明するための説明図である。(A)は初期状態における全消灯を示す図、(B)は一方の端部側点灯を示す図、(C)は全灯を示す図、(D)は他方の端部側点灯を示す図、(E)は全消灯を示す図である。 本発明の第2の実施の形態にかかる照明装置の構成およびその照明効果を説明するための説明図である。(A)は初期状態における全消灯を示す図、(B)は一方の端部側点灯を示す図、(C)は全灯を示す図、(D)は他方の端部側点灯を示す図、(E)は全消灯を示す図である。 従来の車両用室内照明装置の構成を説明するための説明図である。 図6に示す車両用室内照明装置の照明効果を説明するための説明図である。
以下に添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下に説明する本発明の実施の形態は、本発明の代表的な形態を示したものに過ぎず、本発明は、実施の形態に限定されるものではない。したがって、本発明は、本発明の骨子を逸脱しない範囲、すなわち、当業者が容易に想到できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲で種々変形して実施することができる。
図1(A)ないし図1(C)は、本発明の第1の実施の形態にかかる車両用室内照明装置(以下、「照明装置」という)1の構成を説明するための説明図である。図2は、照明装置1の電気回路構成の概略のブロック図である。
本発明の第1の実施の形態にかかる照明装置1は、例えば、自動車等の車両のルーフトリムに設けられて車室内の全体を照明するためのルームランプ、ドア開口部の足元側に設けられてドアの開閉時に上方に光を放つスカッフランプ、インストルメントパネルの下部に設けられて前席乗員の足元を照らすための足元ランプ、ドアトリムのドアポケット内に設けられて当該ドアポケット内から上方に光を放つドアポケットランプなど、車室内に設けられるランプとして用いることができるものである。
照明装置1は、図1(A)に示すように、導光部材2と、該導光部材2の長手方向の一方の端部に設けられた一方の光源部3Aと、前記導光部材2の長手方向の他方の端部に設けられた他方の光源部3Bと、を備えている。
導光部材2は、図1(A)および図1(C)に示すように、軸直角断面が円形状となる円柱形状に形成されている。また、導光部材2は、図1(B)および図1(C)に示すように、長手方向の両端部から入射された光が導光されるとともに拡散される導光部9と、該導光部9内で導光されるとともに拡散される光を反射させる反射部8と、を備えている。
なお、導光部材2は、円柱形状に形成された導光管に代えて、四角柱形状に形成された導光板を用いることができ、また、円柱形状の導光部9の外周面に沿って円弧形状の反射板を設けたものを用いることもできる。
導光部9は、長手方向の両端部のそれぞれが、後述する一方の光源部3Aまたは他方の光源部3Bからの光が入射される入射面とされている。
また、導光部9は、例えば、ポリメチルメタクリレート樹脂(PMMA樹脂)、ポリカーボネート樹脂(PC樹脂)、環状ポリオレフィン樹脂(COP樹脂)、アクリル樹脂やガラス等の透明性の高い材料であるとともに、入射された光が空気との界面の臨界角によって全反射を繰り返すことができる材料で形成されている。
反射部8は、例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)、PC樹脂、ポリプロピレン樹脂(PP樹脂)などの合成樹脂で形成されている。
また、反射部8は、例えば、粘着材で構成され且つ導光部9内の全反射を繰り返す光を反射させるための複数の反射ドットによって、導光部9に貼り付けられている(粘着ドット方式)。このため、反射部8と導光部9とによって反射ドットが狭持されている。
各反射ドットの形状および大きさ(面積)は、導光部9の長手方向の両端部のそれぞれから入射された光の明るさが、前記両端部から同時に光が入射された際に、導光部9の長手方向の両端部と中心部とで光の明るさにムラが生じないように設定されている。
なお、導光部9の外周面に、例えば、白色インクで反射ドットを印刷するいわゆるシルク印刷方式、導光部9の外周面に凹凸を形成するいわゆる成型方式、導光部9の外周面に溝を形成するいわゆる溝加工方式などによって、導光部9内で全反射を繰り返す光を反射させるようにすることができる。
一方の光源部3Aは、図1(A)および図1(B)に示すように、一方の第1光源としての一方の第1LED14Aと、一方の第2光源としての一方の第2LED15Aと、前記一方の第1LED14Aと前記一方の第2LED15Aとが表面実装されるプリント配線板11と、を備えている。
一方の第1LED14Aは、発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)で構成されている。一方の第1LED14Aは、図1(B)に示すように、プリント配線板11に表面実装されている。一方の第1LED14Aは、図2に示すように、制御回路を備えた制御部31によって、その点灯および消灯が制御されている。
また、一方の第1LED14Aの光軸L1は、図1(B)に示すように、導光部9の設計上の光軸L2と一致するように配置されている。すなわち、一方の第1LED14Aは、導光部材2の長手方向の一方の端部に対して当該導光部材2の光軸L2に沿って光を入射させるように配置されている。
なお、本発明でいう、一方の第1LED14Aの光軸L1が導光部9の設計上の光軸L2と一致するように配置されているとは、導光部9の長手方向の一方の端部における一方の第1LED14Aの出射した光の入射位置が、当該導光部9内で均等に導光および分散される設計上の位置に配置されていることをいう。
一方の第2LED15Aは、発光ダイオード(LED)で構成されている。一方の第2LED15Aは、図1(B)に示すように、プリント配線板11に表面実装されている。一方の第2LED15Aは、図2に示すように、制御部31によって、その点灯および消灯が制御されている。
また、一方の第2LED15Aの光軸L3は、図1(B)に示すように、導光部9の設計上の光軸L2に対して斜入射するように配置されている。すなわち、一方の第2LED15Aから出射された光が、導光部9の長手方向の一方の端部に対して、斜入射されるように配置され、一方の第1LED14Aとは異なる光の入射角となっている。
なお、本発明でいう、一方の第2LED15Aの光軸L3が導光部9の設計上の光軸L2に対して斜入射するように配置されているとは、導光部9の長手方向の一方の端部における一方の第2LED15Aの出射した光の入射位置が、導光部9の設計上の光軸L2からずらして配置されていることをいい、導光部9の長手方向の一方の端部側がより明るくされるとともに当該導光部材2の長手方向の他方の端部側がより暗くされる光のグラデーションが形成されるように配置されていることをいう。
他方の光源部3Bは、図1(A)および図1(B)に示すように、他方の第1光源としての他方の第1LED14Bと、他方の第2光源としての他方の第2LED15Bと、前記他方の第1LED14Bと前記他方の第2LED15Bとが表面実装されるプリント配線板11と、を備えている。
他方の第1LED14Bは、発光ダイオード(LED)で構成されている。他方の第1LED14Bは、図1(B)に示すように、プリント配線板11に表面実装されている。他方の第1LED14Bは、図2に示すように、制御部31によって、その点灯および消灯が制御されている。
また、他方の第1LED14Bの光軸L1は、図1(B)に示すように、導光部9の設計上の光軸L2と一致するように配置されている。すなわち、他方の第1LED14Bは、導光部材2の長手方向の他方の端部に対して当該導光部材2の光軸L2に沿って光を入射させるように配置されている。
なお、本発明でいう、他方の第1LED14Bの光軸L1が導光部9の設計上の光軸L2と一致するように配置されているとは、導光部9の長手方向の他方の端部における他方の第1LED14Bの出射した光の入射位置が、当該導光部9内で均等に導光および分散される設計上の位置に配置されていることをいう。
他方の第2LED15Bは、発光ダイオード(LED)で構成されている。他方の第2LED15Bは、図1(B)に示すように、プリント配線板11に表面実装されている。他方の第2LED15Bは、図2に示すように、制御部31によって、その点灯および消灯が制御されている。
また、他方の第2LED15Bの光軸L3は、図1(B)に示すように、導光部9の設計上の光軸L2に対して斜入射するように配置されている。すなわち、他方の第2LED15Bから出射された光が、導光部9の長手方向の他方の端部に対して、斜入射されるように配置され、他方の第1LED14Bとは異なる光の入射角となっている。
なお、本発明でいう、他方の第2LED15Bの光軸L3が導光部9の設計上の光軸L2に対して斜入射するように配置されているとは、導光部9の長手方向の他方の端部における他方の第2LED15Bの出射した光の入射位置が、導光部9の設計上の光軸L2からずらして配置されていることをいい、導光部9の長手方向の他方の端部側がより明るくされるとともに当該導光部材2の長手方向の一方の端部側がより暗くされる光のグラデーションが形成されるように配置されていることをいう。
制御部31は、自動車等の車両の各種電装品の動作を制御するための制御部であって、例えば、マイクロプロセッサとI/O装置と通信モジュール等を備えたECU(Electronic Control Unit)が用いられている。また、制御部31は、自動車等の車両のドアの開閉を検知するドアセンサからの信号、あるいは、乗員の操作などに基づいて、照明装置1を制御するように構成されている。
次に、図3および図4を参照して、上述の如く構成された本発明の第1の実施の形態にかかる車両用室内照明装置1における照明効果について説明する。図3は、制御手順のフローチャートである。図4(A)ないし図4(E)は、照明効果を模式的に示した図である。
図4(A)に示すように、初期状態においては、一方の光源部3Aの一方の第1LED14Aと一方の第2LED15Aとは消灯されているとともに、他方の光源部3Bの他方の第1LED14Bと他方の第2LED15Bとは消灯され、導光部材2が全消灯されている。
続いて、図3および図4(B)に示すように、一方の光源部3Aの一方の第2LED15Aが点灯され、導光部材2の長手方向の一方の端部側点灯される(ステップS1)。
このとき、図4(B)に示すように、導光部材2の長手方向の一方の端部側が明るくされるとともに当該導光部材2の長手方向の他方の端部側が暗くされる光のグラデーションが形成される。なお、図面上では、光のグラデーションを小さな点のパターン(網点)の多少で模式的に表していることから、グラデーションが6段階の濃淡となっているが、実際には、滑らかなグラデーションとなる。
続いて、図3および図4(C)に示すように、一方の光源部3Aの一方の第2LED15Aが消灯されるとともに一方の第1LED14Aが点灯され、かつ、他方の光源部3Bの他方の第1LED14Bが点灯され、導光部材2が全灯される(ステップS2)。
続いて、図3および図4(D)に示すように、一方の光源部3Aの一方の第1LED14Aが消灯され、かつ、他方の光源部3Bの他方の第1LED14Bが消灯されるとともに他方の第2LED15Bが点灯され、導光部材2の長手方向の他方の端部側点灯される(ステップS3)。
このとき、図4(D)に示すように、導光部材2の長手方向の他方の端部側が明るくされるとともに当該導光部材2の長手方向の一方の端部側が暗くされる光のグラデーションが形成される。なお、図面上では、光のグラデーションを小さな点のパターン(網点)の多少で模式的に表していることから、グラデーションが6段階の濃淡となっているが、実際には、滑らかなグラデーションとなる。
続いて、図3および図4(E)に示すように、他方の光源部3Bの他方の第2LED15Bが消灯され、導光部材2が全消灯される(ステップS4)。
このようなステップS1ないしステップS4の制御が順次行われ、導光部材2の長手方向の一方の端部から当該導光部材2の長手方向の他方の端部へ光が流れるような照明効果が見られる。
以上に説明したように、本発明の第1の実施の形態にかかる照明装置1は、長手方向の両端部から入射された光が導光されるとともに拡散される導光部材2と、該導光部材2の長手方向の一方の端部に設けられた一方の光源部3Aと、前記導光部材2の長手方向の他方の端部に設けられた他方の光源部3Bと、前記一方の光源部3Aおよび前記他方の光源部3Bの双方の点灯をそれぞれ制御する制御部31と、を有し、前記一方の光源部3Aには、前記導光部材2の長手方向の一方の端部に対して当該導光部材2の光軸L2に沿って光を入射させる一方の第1LED14Aと、前記導光部材2の長手方向の一方の端部に対して光を斜入射させる一方の第2LED15Aと、が設けられ、前記他方の光源部3Bには、前記導光部材2の長手方向の他方の端部に対して当該導光部材2の光軸L2に沿って光を入射させる他方の第1LED14Bと、前記導光部材2の長手方向の他方の端部に対して光を斜入射させる他方の第2LED15Bと、が設けられ、前記制御部31が、前記一方の第2LED15Aを点灯させた後に当該一方の第2LED15Aを消灯させるとともに前記一方の第1LED14Aと前記他方の第1LED14Bとを点灯させ、前記一方の第1LED14Aと前記他方の第1LED14Bとを点灯させた後に当該一方の第1LED14Aと当該他方の第1LED14Bとを消灯させるとともに前記他方の第2LED15Bを点灯させ、該他方の第2LED15Bを点灯させた後に当該他方の第2LED15Bを消灯させることを特徴とするものである。
すなわち、制御部31が、導光部材2の長手方向の一方の端部に設けられた一方の第2LED15Aを点灯させた後に当該一方の第2LED15Aを消灯させるとともに当該導光部材2の長手方向の一方の端部に設けられた一方の第1LED14Aと当該導光部材2の長手方向の他方の端部に設けられた他方の第1LED14Bとを点灯させ、前記一方の第1LED14Aと前記他方の第1LED14Bとを点灯させた後に当該一方の第1LED14Aと当該他方の第1LED14Bとを消灯させるとともに当該導光部材2の長手方向の他方の端部に設けられた他方の第2LED15Bを点灯させ、該他方の第2LED15Bを点灯させた後に当該他方の第2LED15Bを消灯させるように、双方の点灯をそれぞれ制御するので、一方の第2LED15Aを点灯させた後に当該一方の第2LED15Aを消灯させるとともに前記一方の第1LED14Aと前記他方の第1LED14Bとを点灯させることによって、導光部材の長手方向の一方の端部側をさらに一層明るく(一方の端部側点灯)させた後に当該導光部材の長手方向の全長をより明るく(全灯)させることができ、一方の第1LED14Aと他方の第1LED14Bとを点灯させた後に当該一方の第1LED14Aと当該他方の第1LED14Bとを消灯させるとともに他方の第2LED15Bを点灯させることによって、導光部材の長手方向の全長をより明るくさせた後に当該導光部材の長手方向の他方の端部側をさらに一層明るく(他方の端部側点灯)させることができ、他方の第2LED15Bを点灯させた後に当該他方の第2LED15Bを消灯させることによって、導光部材の長手方向の他方の端部側をさらに一層明るくさせた後に当該導光部材の全長を暗く(全消灯)させることができる。
このように、制御部31によって一方の第1LED14Aと一方の第2LED15Aと他方の第1LED14Bと他方の第2LED15Bとが、一方の端部側点灯、全灯、他方の端部側点灯、全消灯させるように制御されることによって、導光部材2における明るい部分を移動させることができるので、導光部材2の長手方向の一方の端部から他方の端部へ光が移動するように見せることができる。
また、このように、一方の端部側点灯がさらに一層明るくなり、全灯がより明るくなり、他方の端部側点灯がさらに一層明るくなるので、導光部材の長手方向の一方の端部から他方の端部へ移動する光をより一層明瞭に見せることができる。
また、一方の第1LED14Aまたは一方の第2LED15Aから出射された光が導光部材2の長手方向の一方の端部に入射されて導光されるとともに拡散されることによって、当該導光部材2の長手方向の他方の端部に向かうのに従って徐々に光量が低下して暗くなる光のグラデーションが形成され、また、他方の第1LED14Bまたは他方の第2LED15Bから出射された光が導光部材2の長手方向の他方の端部に入射されて導光されるとともに拡散されることによって、当該導光部材2の長手方向の一方の端部に向かうのに従って徐々に光量が低下して暗くなる光のグラデーションが形成されるので、光が円滑に流れるように見せることができる。
このように、少ない光源(一方の第1LED14Aと一方の第2LED15Aおよび他方の第1LED14Bと他方の第2LED15B)で光が円滑に流れるように見せることができることによって、光源を点灯させるための回路および配線が簡略化されてコストダウンでき、光源にLEDを採用してもコストを抑制させることができるので、車両用室内照明装置1をコストダウンさせることができる。
また、本発明の第1の実施の形態にかかる照明装置1は、一方の第1LED14Aから出射された光が、導光部材2の長手方向の一方の端部に対して斜入射され、他方の第1LED14Bから出射された光が、導光部材2の長手方向の他方の端部に対して斜入射されるので、導光部材2の長手方向の一方の端部に斜入射された光によって当該一方の端部側がより明るくなるとともに当該導光部材2の長手方向の他方の端部側がより暗くなる光のグラデーションが強調されて形成され、また、導光部材2の長手方向の他方の端部に斜入射された光によって当該他方の端部側がより明るくなるとともに当該導光部材2の長手方向の一方の端部側がより暗くなる光のグラデーションが強調されて形成されるので、円滑に流れる光をより明瞭に見せることができる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態にかかる照明装置1について図5を参照して説明する。なお、前述した第1の実施の形態と同一部分には、同一符号を付してその説明を省略する。
本実施例では、一方の光源部3Aに、導光部材2の導光部9の設計上の光軸(図1(B)参照)L2と一致するように配置された一方の第1LED14Aのみを設け、かつ、他方の光源部3Bに、導光部材2の導光部9の設計上の光軸L2と一致するように配置された他方の第1LED14Bのみを設けたことが第1の実施の形態にかかる照明装置1とは異なる。
また、導光部材2は、一方の第1LED14Aからの光によって、導光部9の長手方向の一方の端部側が明るくされるとともに当該導光部材2の長手方向の他方の端部側が暗くされる光のグラデーションが形成されやすい光学特性とされ、かつ、他方の第1LED14Bからの光によって、導光部9の長手方向の他方の端部側が明るくされるとともに当該導光部材2の長手方向の一方の端部側が暗くされる光のグラデーションが形成されやすい光学特性とされている。
なお、本発明でいう、光のグラデーションが形成されやすい光学特性とされているとは、例えば、導光部材2が長尺に形成されたり、あるいは、各反射ドットの形状および大きさ(面積)が同一であったりして、一方の第1LED14Aから遠ざかるにつれて徐々に暗くなるとともに他方の第1LED14Bから遠ざかるにつれて徐々に暗くなるように導光部材2が形成されていることをいう。
このように構成された本発明の第2の実施の形態にかかる照明装置1は、図5(A)に示すように、初期状態においては、一方の光源部3Aの一方の第1LED14Aが消灯されているとともに、他方の光源部3Bの他方の第1LED14Bが消灯され、導光部材2が全消灯されている。
続いて、図5(B)に示すように、一方の光源部3Aの一方の第2LED15Aが点灯され、導光部材2の長手方向の一方の端部側点灯される。
このとき、導光部材2の長手方向の一方の端部側が明るくされるとともに当該導光部材2の長手方向の他方の端部側が暗くされる光のグラデーションが形成される。なお、図面上では、光のグラデーションを小さな点のパターン(網点)の多少で模式的に表していることから、グラデーションが6段階の濃淡となっているが、実際には、滑らかなグラデーションとなる。
続いて、図4(C)に示すように、他方の光源部3Bの他方の第1LED14Bが点灯され、導光部材2が全灯される。
続いて、図4(D)に示すように、一方の光源部3Aの一方の第1LED14Aが消灯され、導光部材2の長手方向の他方の端部側点灯される。
このとき、導光部材2の長手方向の他方の端部側が明るくされるとともに当該導光部材2の長手方向の一方の端部側が暗くされる光のグラデーションが形成される。なお、図面上では、光のグラデーションを小さな点のパターン(網点)の多少で模式的に表していることから、グラデーションが6段階の濃淡となっているが、実際には、滑らかなグラデーションとなる。
続いて、図4(E)に示すように、他方の光源部3Bの他方の第1LED14Bが消灯され、導光部材2が全消灯される。
このような制御が制御部(図2参照)31によって順次行われ、導光部材2の長手方向の一方の端部から当該導光部材2の長手方向の他方の端部へ光が流れるような照明効果が見られる。
なお、供給電力を調整する位相制御調光方式、または、PWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)信号に基づいて点灯および消灯を繰り返させるPWM調光方式など、公知の調光制御手段を設けることによって、一方の第1LED14Aおよび一方の第2LED15Aと、他方の第1LED14Bおよび他方の第2LED15Bとをそれぞれ調光させるように制御することで、光のグラデーションをより強調させるようにすることができ、円滑に流れる光をより明瞭に見ることができる。
以上に説明したように、本発明の第2の実施の形態にかかる照明装置1は、長手方向の両端部から入射された光が導光されるとともに拡散される導光部材2と、該導光部材2の長手方向の一方の端部に設けられた一方の第1LED14Aと、前記導光部材2の長手方向の他方の端部に設けられた他方の第1LED14Bと、前記一方の第1LED14Aおよび前記他方の第1LED14Bの双方の点灯をそれぞれ制御する制御部31と、を有し、前記制御部31が、前記一方の第1LED14Aを点灯させた後に前記他方の第1LED14Bを点灯させ、該他方の第1LED14Bを点灯させた後に前記一方の第1LED14Aを消灯させ、該一方の第1LED14Aを消灯させた後に前記他方の第1LED14Bを消灯させることを特徴とするものである。
すなわち、一方の第1LED14Aから出射された光が導光部材2の長手方向の一方の端部に入射されて導光されるとともに拡散されることによって、当該導光部材2の長手方向の他方の端部に向かうのに従って徐々に光量が低下して暗くなる光のグラデーションが強調されて形成され、また、他方の第1LED14Bから出射された光が導光部材2の長手方向の他方の端部に入射されて導光されるとともに拡散されることによって、当該導光部材2の長手方向の一方の端部に向かうのに従って徐々に光量が低下して暗くなる光のグラデーションが強調されて形成されるので、より明瞭に光が円滑に流れるように見せることができる。
また、より一層少ない光源(一方の第1LED14Aおよび他方の第1LED14B)で光が円滑に流れるように見せることができることによって、光源を点灯させるための回路および配線が簡略化されてさらにコストダウンでき、光源にLEDを採用してもコストを抑制させることができるので、車両用室内照明装置1をさらにコストダウンさせることができる。
なお、前述した本発明の実施の形態では、導光部材2の長手方向の一方の端部から当該導光部材2の長手方向の他方の端部へ光が流れるような照明効果が見られるように制御しているが、導光部材2の長手方向の他方の端部から当該導光部材2の長手方向の一方の端部へ光が流れるような照明効果が見られるように制御することもできる。
また、前述した本発明の実施の形態では、光源としてLEDを採用したものであったが、白熱電球、ハロゲン電球、冷陰極管など、公知の光源を採用することができる。
本発明にかかる車両用室内照明装置は、自動車等の客室内を照明するための照明装置として利用することができる。
1 照明装置(車両用室内照明装置)
2 導光部材
3A 一方の光源部
3B 他方の光源部
14A 一方の第1LED(一方の第1光源)
15A 一方の第2LED(一方の第2光源)
14B 他方の第1LED(他方の第1光源)
15B 他方の第2LED(他方の第2光源)
31 制御部
L2 光軸

Claims (3)

  1. 長手方向の両端部から入射された光が導光されるとともに拡散される導光部材と、該導光部材の長手方向の一方の端部に設けられた一方の光源部と、前記導光部材の長手方向の他方の端部に設けられた他方の光源部と、前記一方の光源部および前記他方の光源部の双方の点灯をそれぞれ制御する制御部と、を有し、
    前記制御部が、前記一方の光源部を点灯させた後に前記他方の光源部を点灯させ、該他方の光源部を点灯させた後に前記一方の光源部を消灯させ、該一方の光源部を消灯させた後に前記他方の光源部を消灯させることを特徴とする車両用室内照明装置。
  2. 前記一方の光源部から出射された光が、前記導光部材の長手方向の一方の端部に対して斜入射され、
    前記他方の光源部から出射された光が、前記導光部材の長手方向の他方の端部に対して斜入射されることを特徴とする請求項1に記載の車両用室内照明装置。
  3. 前記一方の光源部には、前記導光部材の長手方向の一方の端部に対して当該導光部材の光軸に沿って光を入射させる一方の第1光源と、前記導光部材の長手方向の一方の端部に対して光を斜入射させる一方の第2光源と、が設けられ、
    前記他方の光源部には、前記導光部材の長手方向の他方の端部に対して当該導光部材の光軸に沿って光を入射させる他方の第1光源と、前記導光部材の長手方向の他方の端部に対して光を斜入射させる他方の第2光源と、が設けられ、
    前記制御部が、前記一方の第2光源を点灯させた後に当該一方の第2光源を消灯させるとともに前記一方の第1光源と前記他方の第1光源とを点灯させ、前記一方の第1光源と前記他方の第1光源とを点灯させた後に当該一方の第1光源と当該他方の第1光源とを消灯させるとともに前記他方の第2光源を点灯させ、該他方の第2光源を点灯させた後に当該他方の第2光源を消灯させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用室内照明装置。
JP2012144761A 2012-06-27 2012-06-27 車両用室内照明装置 Expired - Fee Related JP6091096B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012144761A JP6091096B2 (ja) 2012-06-27 2012-06-27 車両用室内照明装置
CN201380034669.6A CN104411542B (zh) 2012-06-27 2013-06-25 车载内部照明装置
PCT/JP2013/003960 WO2014002480A1 (en) 2012-06-27 2013-06-25 On-vehicle interior illuminating device
EP13736982.3A EP2867063A1 (en) 2012-06-27 2013-06-25 On-vehicle interior illuminating device
US14/566,228 US10053005B2 (en) 2012-06-27 2014-12-10 On-vehicle interior illuminating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012144761A JP6091096B2 (ja) 2012-06-27 2012-06-27 車両用室内照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014008803A true JP2014008803A (ja) 2014-01-20
JP6091096B2 JP6091096B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=48790522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012144761A Expired - Fee Related JP6091096B2 (ja) 2012-06-27 2012-06-27 車両用室内照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10053005B2 (ja)
EP (1) EP2867063A1 (ja)
JP (1) JP6091096B2 (ja)
CN (1) CN104411542B (ja)
WO (1) WO2014002480A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3096078A1 (en) 2015-05-19 2016-11-23 Valeo Japan Co., Ltd. Illuminating device
JP2019179685A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 豊田合成株式会社 照明装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012222684B4 (de) * 2012-12-11 2022-02-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102012223610B4 (de) 2012-12-18 2023-06-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug mit einer Beleuchtungsvorrichtung
TWI537525B (zh) * 2013-09-04 2016-06-11 隆達電子股份有限公司 透鏡裝置及應用其之光源模組
FR3047295B1 (fr) * 2016-01-29 2020-03-06 Valeo Vision Dispositif lumineux segmente pour un vehicule automobile utilisant plusieurs guides de lumiere
US10436413B2 (en) * 2017-09-21 2019-10-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Illumination device
DE102017219094A1 (de) * 2017-10-25 2019-04-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Leuchtvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
KR102421072B1 (ko) * 2017-11-17 2022-07-14 에스엘 주식회사 차량용 램프
US11007931B2 (en) 2018-12-26 2021-05-18 Lumileds Llc Vehicle interior lighting and illumination
DE102019215332A1 (de) * 2019-10-07 2021-04-08 W. Gessmann Gmbh Lichtsignalvorrichtung für ein fahrerloses Transportsystem
EP3838673B1 (en) * 2019-12-18 2023-08-02 Volvo Car Corporation An improved lighting system for providing transformable light
CN115052783A (zh) * 2020-01-21 2022-09-13 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
KR20210154292A (ko) * 2020-06-11 2021-12-21 현대자동차주식회사 순차점등 조명 시스템 및 그 제어 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251580A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Alpine Electronics Inc Dvdビデオシナリオ再生装置
JP2009009707A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nikon Corp 照明光源装置、液晶表示装置、およびプロジェクタ
JP2009164696A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kenwood Corp スピーカ装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5590945A (en) * 1995-07-26 1997-01-07 Industrial Devices, Inc. Illuminated line of light using point light source
JP2001093305A (ja) 1999-09-28 2001-04-06 Toyoda Gosei Co Ltd 照明装置
JP4013562B2 (ja) * 2002-01-25 2007-11-28 豊田合成株式会社 照明装置
KR100665005B1 (ko) * 2004-12-30 2007-01-09 삼성전기주식회사 발광다이오드를 이용한 백라이트 장치
US8079743B2 (en) * 2005-06-28 2011-12-20 Lighting Science Group Corporation Display backlight with improved light coupling and mixing
WO2007032116A1 (ja) * 2005-09-14 2007-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
TWI308627B (en) * 2006-12-05 2009-04-11 Ind Tech Res Inst Illumination device of flexible lighting angle
JP4831109B2 (ja) * 2008-04-08 2011-12-07 豊田合成株式会社 車両室内用照明装置
CN101749572B (zh) * 2008-12-15 2012-10-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 发光模块
BRPI1006664A8 (pt) * 2009-03-12 2017-10-10 Koninklijke Philips Electronics Nv Dispositivo emissor de luz e luminária ou lâmpada
CN102713410A (zh) * 2010-01-07 2012-10-03 夏普株式会社 调光装置和图像显示装置
DE102010003270A1 (de) * 2010-03-25 2011-09-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeuginnenbeleuchtung
KR101211084B1 (ko) * 2010-03-30 2012-12-12 삼성전자주식회사 조명 장치
JP2012017063A (ja) 2010-07-09 2012-01-26 Toyota Boshoku Corp 車両用照明装置
JP2012096564A (ja) 2010-10-29 2012-05-24 Hayashi Telempu Co Ltd 自動車用照明装置
CN201992534U (zh) * 2011-02-28 2011-09-28 庄镇江 Led车内灯

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251580A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Alpine Electronics Inc Dvdビデオシナリオ再生装置
JP2009009707A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nikon Corp 照明光源装置、液晶表示装置、およびプロジェクタ
JP2009164696A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kenwood Corp スピーカ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3096078A1 (en) 2015-05-19 2016-11-23 Valeo Japan Co., Ltd. Illuminating device
US10078175B2 (en) 2015-05-19 2018-09-18 Valeo Japan Co., Ltd. Illuminating device with multiple optical guiding bodies having different luminance distributions
JP2019179685A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 豊田合成株式会社 照明装置
JP7063068B2 (ja) 2018-03-30 2022-05-09 豊田合成株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6091096B2 (ja) 2017-03-08
EP2867063A1 (en) 2015-05-06
CN104411542A (zh) 2015-03-11
CN104411542B (zh) 2017-02-15
WO2014002480A1 (en) 2014-01-03
US20150092434A1 (en) 2015-04-02
US10053005B2 (en) 2018-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6091096B2 (ja) 車両用室内照明装置
US10266100B2 (en) Vehicle having a lighting device with an elongate lighting unit
US10436413B2 (en) Illumination device
JP5115284B2 (ja) スカッフプレート
US8038331B2 (en) In-vehicle illumination device
US20140140088A1 (en) Device and process for the generation of dynamic light effects
WO2012056799A1 (ja) 自動車用照明装置
KR20120056805A (ko) 차량용 등기구
US8096688B2 (en) In-vehicle illumination device
EP3182806A1 (en) Lighting device and lighting system
JP3186264U (ja) 光源調節制御可能な車のドア敷居用発光踏板
KR20040062634A (ko) 빛 눈부심 방지 장치
JP6787287B2 (ja) 照明装置
JP2007099109A (ja) 車両用照明装置
JP2006318873A (ja) 照明装置
JP2017004679A (ja) 車両用灯具
JP2005075316A (ja) 照明装置
JP2019055726A (ja) 照明装置
CN209146899U (zh) 一种用于照亮汽车的副仪表板氛围灯
KR20200106304A (ko) 차량용 광고장치
KR100803299B1 (ko) 자동차용 무드버튼의 조명 구조
CN218986517U (zh) 一种车门内拉手及车辆
KR20110135603A (ko) 간접조명 방식의 자동차 엘이디 실내등
WO2020246257A1 (ja) 車両用照明装置
WO2024057986A1 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6091096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees