JP2014001405A - 2−オクチル(メタ)アクリレート接着剤組成物 - Google Patents

2−オクチル(メタ)アクリレート接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014001405A
JP2014001405A JP2013185059A JP2013185059A JP2014001405A JP 2014001405 A JP2014001405 A JP 2014001405A JP 2013185059 A JP2013185059 A JP 2013185059A JP 2013185059 A JP2013185059 A JP 2013185059A JP 2014001405 A JP2014001405 A JP 2014001405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
meth
adhesive
acid
adhesive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013185059A
Other languages
English (en)
Inventor
s anderson Kelly
エス. アンダーソン,ケリー
M Lewandowski Kevin
エム. レワンドウスキ,ケビン
Duane D Fansler
ディー. ファンスラー,デュアン
Babu N Gaddam
エヌ. ガッダム,バブ
Eugene G Joseph
ジー. ジョセフ,ユージン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2014001405A publication Critical patent/JP2014001405A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】再生可能資源に由来する接着剤組成物を提供する。
【解決手段】a)
1)90重量%〜99.5重量%の2−オクチル(メタ)アクリレート、
2)0.5重量%〜10重量%の(メタ)アクリル酸コモノマー、
3)1)と2)の総合重量に対して10重量%未満のその他モノマー
の反応生成物を含むコポリマー、及び
b)架橋剤
を含む、接着剤組成物。
【選択図】なし

Description

感圧接着剤(PSA)は、次のものを含む性質を有することが知られている:(1)強力かつ恒久的粘着性、(2)指圧以下での粘着性、(3)被着体又は基材上への十分な保持力、及び(4)被着体からきれいに除去するための十分な貼着力。PSAとして良好に機能することが判っている材料には、必要な粘弾性特性を示し、所望の粘着性バランス、剥離接着力、せん断保持力をもたらすように設計及び処方されたポリマーが挙げられる。PSAは、通常は、室温(例えば、20℃)で粘着性であることを特徴とする。ただ単に、表面に粘着し又は接着するだけの組成物は、PSAとして使用できない。
限定された数の部類のポリマーだけが、PSAとして機能することが判っている。これらのポリマー部類には、天然及び合成ゴム、(メタ)アクリルポリマー、シリコーン、ブロックコポリマー並びにオレフィンがある。アクリルポリマーが特に有用であることが判っている。アクリル系PSAは、しばしばイソオクチルアクリレート又は2−エチルヘキシルアクリレートから調製される。
これらの接着剤は、多種多様な表面に適用した際に、高剥離接着力などの多くの望ましい特性を有する。しかし、アクリル系PSAは、通常は、高度の熱安定性を付与せず、高温(例えば、125℃超)に晒された際に、ゆっくりと劣化する。これらの既知のアクリル系接着剤の高温での熱劣化は、接着剤の貼着力を低下させ、大量のガス発生による泡形成が発生して、粘着力が失われ得る。少なくとも約175℃までの温度で又はより高温で表面に強力に接着する、シリコーンを含まないPSAを提供することが望ましい。
更に、アクリル系(acryclic)PSAは一般に、石油原料から生じる。石油及び付随する石油派生製品の価格上昇によって、多くの接着剤製品の価格が高騰し、供給が不安定になった。石油系原材料の全て又は一部を、植物などの再生可能な資源に由来するものに置き換えることが望ましいが、それはこのような材料が比較的安価になり、したがって経済的にかつ社会的に有益だからである。したがって、このような植物由来材料の必要性は、ますます重要になった。
本発明は、再生可能資源に由来する接着剤組成物を提供する。特に、本発明は、植物性材料に部分的に由来する接着剤組成物を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、基材又は裏地もまた再生可能資源に由来する接着物品を更に提供する。感圧接着剤組成物は、2−オクチル(メタ)アクリレート/(メタ)アクリル酸コポリマー及び架橋剤を含む。本発明の感圧接着剤は、その反応生成物を含む。本明細書で使用するとき、(メタ)アクリレート又は(メタ)アクリルは、メタクリレート及びアクリレートを含む。
本発明は、高温に晒される基材を接着するのに有用であり得る感圧性(メタ)アクリル接着剤を提供する。前記接着剤は、高温で、少ないガス発生又は重量喪失を示す。意外にも、本発明の接着剤は、典型的には、実施例に記載されている試験方法によって決定されると、175℃で3.5時間後、約5重量%以下の総重量喪失を示す。接着剤組成物は、別の基材又は表面へ結合させる基材又は表面上に直接、押出加工、コーティング、又はスプレーされてよい。
本発明は、支持体又は裏地上に配置された前述の感圧性(メタ)アクリル接着剤の層を含む、テープなどの接着物品もまた提供する。前記支持体は、いわゆる転写テープ(この場合、露出した接着剤は、基材又は表面と接触して置かれてよく、剥離ライナーはその後、該接着剤から剥がされて、別の基材又は表面へ結合させるための接着剤の別の部分が露出される)を提供するための剥離基材又はライナーであってよい。前記接着物品は、接着剤組成物の支持層上への押出加工、コーティング、又はスプレーなどの様々な既知の方法のうち任意のものによって作製可能な、テープ又は接着シートとして提供されてよい。感圧性(メタ)アクリル接着剤テープ又はシートは、表面又は基材上へ積層することができる。前記テープ又はシートは、任意の所望の形状にダイカットすることもできる。
本発明の接着剤組成物(2−オクチル(メタ)アクリレートから誘導される)は、n−オクチル及びイソオクチル(isoctyl)などのオクチル(メタ)アクリレートのその他の異性体と比較した場合に、同程度の接着性を提供する。更に、本発明の接着剤組成物は、イソオクチルアクリレートなどのその他のオクチル異性体から誘導される接着剤よりも低い粘度を有する。低粘度組成物の方が、都合よく、コーティングしやすい。
接着剤組成物は、
a)
1)90重量%〜99.5重量%、好ましくは93重量%〜97重量%の2−オクチル(メタ)アクリレート、
2)0.5重量%〜10重量%のカルボン酸官能性コモノマー、好ましくは(メタ)アクリル酸、
3)1)と2)の量に対して10重量%未満、好ましくは5重量%未満のその他のモノマーを含むコポリマー、及び
b)架橋剤を含む。
ある好ましい実施形態では、接着剤組成物のコポリマーは、
1)90重量%〜99.5重量%、好ましくは93重量%〜97重量%の2−オクチル(メタ)アクリレート、
2)0.5重量%〜10重量%、好ましくは1重量%〜7重量%のカルボン酸官能性コモノマーから本質的になる。
2−オクチル(メタ)アクリレートは、従来技術によって、2−オクタノール、並びにエステル、酸及びハロゲン化アシルなどの(メタ)アクリロイル誘導体から調製できる。2−オクタノールは、ヒマシ油(又はそのエステル若しくはハロゲン化アシル)から誘導されるリシノール酸を水酸化ナトリウムで処理し、引き続いて副産物のセバシン酸から蒸留することによって調製できる。
コポリマーのTを上昇させるために使用されるモノマーなどのその他モノマーが、モノマーの総重量を基準にして10重量%まで、上記モノマー(1)及び(2)に加えて接着剤コポリマー中で使用されてよい。例えば、そのホモポリマーが少なくとも約0℃、好ましくは20℃超のTを有する、エチレン性不飽和モノマーを使用してよい。
(メタ)アクリレートエステル及びカルボン酸官能性モノマーと共重合し得るその他のモノマーの例としては、(メタ)アクリルアミド、α−オレフィン、ビニルエーテル、アリルエーテル、スチレン及びその他の芳香族ビニル化合物、マレイン酸エステル、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、2−フェノキシエチル(メタ)アクリレート、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタム、並びに置換(メタ)アクリルアミド、例えば、N−エチル(メタ)アクリルアミド、N−ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、N−オクチル(メタ)アクリルアミド、N−t−ブチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジエチル(メタ)アクリルアミド、及びN−エチル−N−ジヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミドが挙げられる。
共重合性混合物は、所望により、得られるポリマーの分子量を制御するための連鎖移動剤を更に含んでよい。有用な連鎖移動剤の例としては、四臭化炭素、アルコール、メルカプタン、及びこれらの混合物からなる群から選択されるようなものが挙げられるが、これらに限定するものではない。存在する場合、好ましい連鎖移動剤は、イソオクチルチオグリコレート及び四臭化炭素である。重合混合物は、使用する場合、全モノマー混合物の100重量部に基づいて、約0.5重量部までの、典型的には約0.01重量部〜約0.5重量部の、好ましくは約0.05重量部〜約0.2重量部の連鎖移動剤を更に含んでよい。
しかし、連鎖移動剤の使用は、一般に必要ではない。本出願人らは、インスタント2−オクチル(メタ)アクリレート接着剤が、通常、異性体オクチル(メタ)アクリレートと、同一濃度かつ同一重合条件にて比較した場合、それ自体の及びその溶液の粘度がより小さいことを見出した。理論に束縛されるものではないが、三級水素原子をエステルヒドロキシル酸素原子のα位に有する、インスタントオクチル(メタ)アクリレートは、分子量を制御するための「内部」連鎖移動剤として機能すると考えられている。
本発明の実施に際して、コポリマーは、従来技術である溶媒重合、分散重合、及び無溶媒バルク重合、並びに紫外線、電子ビーム、及びガンマ線を使用したプロセスを含む放射線重合を含む技術によって重合することができるが、これらに限定するものではない。モノマー混合物は、コモノマーを重合させるのに効果的なタイプ及び量の重合開始剤、特に熱反応開始剤又は光反応開始剤を含んでよい。
本発明で使用する(メタ)アクリレート接着性ポリマーの調製において有用な反応開始剤は、熱又は光に晒した際に、モノマー混合物の(共)重合を開始させるフリーラジカルを発生させる反応開始剤である。これらの反応開始剤は、モノマー組成物100pbw当たり、約0.0001pbw〜約3.0pbw、好ましくは約0.001pbw〜約1.0pbw、より好ましくは約0.005pbw〜約0.5pbwの範囲の濃度で用いることができる。
典型的な溶液重合法は、モノマー、好適な溶媒、及び任意の連鎖移動剤を反応槽に加えること;フリーラジカル反応開始剤を添加すること;窒素でパージすること;並びに反応槽を、バッチサイズ及び温度に応じて、反応が完了するまで、典型的には約1時間〜約20時間、高温で、典型的には約40℃〜100℃の範囲の高温にて維持すること;によって実施される。溶媒の例は、メタノール、テトラヒドロフラン、エタノール、イソプロパノール、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸メチル、酢酸エチル、トルエン、キシレン、及びエチレングリコールアルキルエーテルである。それらの溶媒は、単独で又はそれらの混合物として使用することができる。
好適な反応開始剤としては、イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I. du Pont de Nemours and Company)から入手可能な、VAZO 64(2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル))、VAZO 52(2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルペンタンニトリル))、及びVAZO 67(2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル))などのアゾ化合物;並びに過酸化ベンゾイル及び過酸化ラウロイルなどの過酸化物、並びにこれらの混合物からなる群から選択されるようなものが挙げられるが、これらに限定するものではない。好ましい油溶性熱反応開始剤は、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)である。使用する場合、反応開始剤は、モノマー構成成分の100重量部を基準にして、約0.05重量部〜約1重量部、好ましくは約0.1重量部〜約0.5重量部で、感圧接着剤中に含まれてよい。
典型的な光重合法では、モノマー混合物は、光重合開始剤(即ち、光反応開始剤)の存在下で紫外(UV)線を照射してよい。好ましい光反応開始剤には、チバ・スペシャルティ・ケミカル社(Ciba Speciality Chemical Corp.)(ニューヨーク州タリータウン)からイルガキュア(IRGACURE)及びダロキュア(DAROCUR)の商標名にて入手可能なものであり、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(イルガキュア(IRGACURE)184)、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン(イルガキュア(IRGACURE)651)、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド(イルガキュア(IRGACURE)819)、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン(イルガキュア(IRGACURE)2959)、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)ブタノン(イルガキュア(IRGACURE)369)、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン(イルガキュア(IRGACURE)907)、及び2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン(ダロキュア(DAROCUR)1173)が挙げられる。特に好ましい光反応開始剤は、イルガキュア(IRGACURE)819、184、及び2959である。
米国特許第4,619,979号及び米国特許第4,843,134号に記載されている連続フリーラジカル重合法などの無溶媒重合法、米国特許第5,637,646号に記載されている回分反応器を使用する実質的に断熱の重合法、及び米国特許第5,804,610号に記載されている、パッケージ化されたプレ接着剤組成物(pre-adhesive composition)を重合するために記載された方法を使用して、ポリマーを調製することもできる。
パッケージ材料は、ベースコポリマー又は可塑化感圧接着剤組成物と組み合わされた際に、所望の感圧接着剤特性に対して実質的に悪影響を与えることがない材料から製造されている。感圧接着剤とパッケージ材料との混合物から製造されるホットメルトコーティングされた感圧接着剤は、感圧接着剤のみから製造されるホットメルトコーティングされた感圧接着剤と比較して、改善された感圧接着剤特性を有し得る。
パッケージ材料は、使用する重合法にとって適切でなければならない。例えば、光重合による場合、重合をもたらすために必要な波長の紫外線を十分に通すフィルム材料を使用する必要がある。重合は、米国特許第4,181,752号にて記載のように、紫外線(UV)放射に露光することにより生じさせることができる。好ましい実施形態では、重合は、約0.1mW/cm〜約25mW/cmの強度にて、60%超、好ましくは75%超の発光スペクトル(280〜400ナノメートル(nm))を有するUVブラックライトで実施される。
別の好ましい無溶媒重合法では、本発明の感圧接着剤は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第4,181,752号に記載されている技術に従って、光反応開始重合法によって調製される。コモノマー及び光反応開始剤は、溶媒の不存在下にて共に混合し、約0.5Pa.s(500cps)〜約50Pa.s(50,000cps)の範囲の粘度まで部分的に重合して、コーティング可能なシロップ剤とする。あるいは、モノマー及び光反応開始剤は、溶媒の不存在下にて混合し、部分的に重合させてシロップ剤を作る。次に、可塑剤をシロップ剤に添加して、更なる重合のためのコーティング可能な混合物を作る。更に別の方法では、モノマー及び可塑剤は、ヒュームド親水性シリカなどのチキソトロープ剤と混合して、コーティング可能な厚みとしてよい。次に、架橋剤及び任意のその他の成分を、初期重合されたシロップ剤又は濃縮可塑化モノマー混合物に添加する。あるいは、これら成分(架橋剤を除いて)は、初期重合に先立って、モノマー混合物へ直接添加することができる。
得られた組成物を、基材(紫外線放射を通してもよい)上にコーティングし、紫外線に露光することによって、不活性(即ち、無酸素)雰囲気(例えば、窒素雰囲気)中にて重合する。好適な基材の例としては、剥離ライナー(例えば、シリコーン剥離ライナー)及びテープ裏地(プライム化された又はプライム化されていない、紙又はプラスチック)が挙げられる。十分に不活性な雰囲気は、重合性コーティング層を、実質的に紫外線を通すプラスチックフィルムで覆い、そのフィルムを通して、空気中で、上述の特許にて記載されているように、紫外線ランプを使用して照射することによっても得ることができる。あるいは、前記重合性コーティングを覆う代わりに、易酸化性スズ化合物を、重合性シロップ剤に添加して、米国特許第4,303,485号にて記載されているように、酸素に対するシロップ剤の耐性を増大させてよい。紫外線源は、好ましくは280nm〜400nm(より好ましくは、300nm〜400nm)、最大351nmの放射を90%有する。
第一構成成分ポリマーは、例えば、溶液重合し、続いて単離することによって調製してもよい。調製に使用される任意の残留モノマー及び/又は溶媒は、蒸留、真空蒸発などの従来技術によって除去して、架橋に先立って、残留含有量を2重量%未満まで低減してよい。重合は、モノマーの酸又はエステル官能基と非反応性の、酢酸エチル、トルエン、及びテトラヒドロフランなどの好適な溶媒の存在下で実施してよい。
ポリ(メタ)アクリレート感圧接着剤の貼着力を増大させるために、架橋剤を接着剤組成物中へ組み込んでよい。主たる2つのタイプの化学架橋剤は、代表的なものである。第一の架橋添加剤は、多官能アジリジン、イソシアネート、オキサゾール及びエポキシ化合物などの熱架橋剤である。アジリジン架橋剤の一例は、1,1’−(1,3−フェニレンジカルボニル)−ビス−(2−メチルアジリジン)(CAS番号7652−64−4)である。その他のビスアミド架橋剤は、米国特許第6,893,718号(メランコン(Melancon)ら)(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。一般的な多官能性イソシアネート架橋剤は、トリメチロールプロパントルエンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、及び当該技術分野において既知のその他のものである。このような化学的架橋剤は、重合後に溶剤系PSAに加えて、コーティングされた接着剤のオーブン乾燥中に、熱によって活性化することができる。
ビスアミド架橋剤は、式
Figure 2014001405
のものであってよく、式中、
及びRは、H及びC2n+1からなる群から独立して選択され、ここで
nは、1〜5の範囲の整数であり、
は、フェニル、置換フェニル、トリアジン、及び−C2m−(式中、mは1〜10の範囲の整数)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される二価のラジカルである。
本発明にて有用な多官能オキサゾリン架橋剤は、2−オキサゾリン、2−オキサジン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される基を、1分子当たり2つ以上含有するようなものである。好ましい1,3−オキサジル複素環式化合物は、1,3−オキサゾリンであり、特に好ましい1,3−オキサゾリンは、2−フェニル−2−オキサゾリンである。ビスオキサゾリンは、典型的には、ポリカルボン酸から誘導され、このようなポリカルボン酸としては、芳香族酸、例えば、イソフタル酸、テレフタル酸、5−t−ブチルイソフタル酸、トリメシン酸、1,2,4,5−ベンゼンテトラカルボン酸(1,2,4,5-benezenetetracarboxylic acid)及び2,6−ナフタレンジカルボン酸が挙げられるが、これらに限定されない。好ましいポリカルボン酸としては、イソフタル酸、テレフタル酸及びトリメシン酸が挙げられる。
本発明にて有用な多官能性1,3−オキサジル複素環式化合物は、対応する、ポリカルボン酸エステル及びアルカノールアミンエステルの反応により、都合よく調製することができる。ビスオキサゾリンを含むポリ(1,3−オキサジル複素環式)化合物の非限定実施例は、次式Iによって表される核を有するようなものであり、
Figure 2014001405
式中、Aは、1個〜20個の炭素原子を有する、環式若しくは非環式脂肪族又は置換環式若しくは非環式脂肪族部分、あるいは6個〜20個の炭素原子を有する、芳香族(アリール)モノ−若しくは多核又は脂肪族置換アリール残基、及び約2〜200,000の反復単位を含むポリマー若しくはオリゴマー残基からなる群から選択され、
は独立して、H、CH、CHCH、又はCを表し、
及びRは独立して、H又はCHを表し、好ましくはR及びRは両方共にCHとなることはなく、
xは、整数0又は1を表し、
nは2以上の整数、好ましくは2又は3である。
有用な多官能オキサゾリン架橋剤としては、4,4’−5,5’−テトラヒドロ−2,2’−ビスオキサゾール(即ち、2,2’−ビス(2−オキサゾリン));2,2’−(アルカンジイル)ビス[4,5−ジヒドロオキサゾール]、例えば、2,2’−(1,4−ブタンジイル)ビス[4,5−ジヒドロオキサゾール]及び2,2’−(1,2−エタンジイル)ビス[4,5−ジヒドロオキサゾール];2,2’−(アリーレン)ビス[4,5−ジヒドロオキサゾール]、例えば、2,2’−(1,4−フェニレン)ビス[4,5−ジヒドロオキサゾール];2,2’−(1,5−ナフタレニル)ビス[4,5−ジヒドロオキサゾール]及び2,2’−(1,8−アントラセニル)ビス[4,5−ジヒドロオキサゾール];スルホニル、オキシ、チオ又はアルキレンビス2−(アリーレン)[4,5−ジヒドロオキサゾール]、例えば、スルホニルビス2−(1,4−フェニレン)ビス[4,5−ジヒドロオキサゾール]、オキシビス2−(1,4−フェニレン)ビス[4,5−ジヒドロオキサゾール]、チオビス2−(1,4−フェニレン)ビス[4,5−ジヒドロオキサゾール]及びメチレンビス2−(1,4−フェニレン)ビス[4,5−ジヒドロオキサゾール];2,2’,2’’−(アリーレントリス[4,5−ジヒドロオキサゾール]、例えば、2,2’,2’’−(1,3,5−フェニレントリス[4,5−ジヒドロオキサゾール];2,2’,2’’,2’’’−(アリーレンテトラ[4,5−ジヒドロオキサゾール]、例えば、2,2’,2’’,2’’’−(1,2,4,5−フェニレンテトラ[4,5−ジヒドロオキサゾール]並びに末端オキサゾリン基を有するオリゴマー及び高分子材料が挙げられるが、これらに限定されない。
通常は、(メタ)アクリル酸コモノマーと架橋剤との相対量は、架橋剤官能基(アミド、オキサゾール、イソシアネート又はエポキシ官能基など)の当量数対カルボン酸基の当量数の比が、約0.1以下となるように選択される。より典型的には、アミド基の当量数対カルボン酸基の当量数の比は、約0.05未満、一般的には0.0001〜0.05である。最も一般的には、架橋剤官能基の当量数対カルボン酸基の当量数の比は、0.0001〜0.05である。
別の実施形態では、架橋反応を行うためにフリーラジカルに依存する化学的架橋剤を使用してよい。例えば、過酸化物などの試薬は、フリーラジカル供給源として機能する。十分に加熱した場合、これら前駆体は、ポリマーの架橋反応を生じさせるフリーラジカルを発生させる。一般的なフリーラジカル生成試薬は、過酸化ベンゾイルである。フリーラジカル生成剤は少量のみ必要とされるが、一般に、架橋反応を完了させるためには、ビスアミド及びイソシアネート試薬に必要とされるものより、より高温を必要とする。第二タイプの架橋添加剤は、高強度の紫外線(UV)光によって活性化される感光性架橋剤である。(メタ)アクリル系PSAに使用される2種の共通した感光性架橋剤は、ベンゾフェノン、及び米国特許第4,737,559号(ケレン(Kellen)ら)に記載されているような共重合可能な芳香族ケトンモノマーである。溶液ポリマーに後から添加(post-added)し、紫外線によって活性化することができる別の光架橋剤は、トリアジン、例えば2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(4−メトキシフェニル)−s−トリアジンである。これらの架橋剤は、中圧水銀ランプ又はUVブラックライトなどの供給源から発生する紫外線によって活性化する。
有用なポリイソシアネートとしては、脂肪族、脂環式、及び芳香族ジイソシアネート、並びにこれらの混合物が挙げられる。多数のこのようなジイソシアネートが、市販されている。好適なジイソシアネートの代表的な例としては、ヘキサメチレン−ジイソシアネート(HDT)、トリメチルヘキサメチレン−ジイソシアネート(TMHDI)、m−及びp−テトラメチルキシレンジイソシアネート(TMXDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDT)、ナフタレンジイソシアネート(NDI)、フェニレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、ビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタン(H12MDI)、など、並びにこれらの混合物が挙げられる。有用なポリイソシアネートとしては、上記のモノマーポリイソシアネートの誘導体も挙げられる。これらの誘導体としては、バイエル社(ペンシルベニア州ピッツバーグ)からデスモデュール(DESMODUR)N−100の商標名で入手可能なヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)のビウレット付加化合物などのビウレット基を含有するポリイソシアネート、バイエル社(ペンシルベニア州ピッツバーグ)からデスモデュール(DESMODUR)N−3300の商標名で入手可能なものなどのイソシアヌレート基を含有するポリイソシアネート、並びに、ウレタン基、ウレットジオン基、カルボジイミド基、アロホネート基などを含有するポリイソシアネート、が挙げられるが、これらに限定されない。所望する場合、3つ以上のイソシアネート基を有する1つ以上のポリイソシアネートを少量加えて、架橋の程度に影響をもたらすことができる。好ましいポリイソシアネートとしては、脂肪族ジイソシアネート及びその誘導体が挙げられるが、IPDIが最も好ましい。
加水分解可能で、フリーラジカル共重合が可能な架橋剤、例えば、限定されないが、メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン(ゲレスト社(Gelest, Inc.)(ペンシルバニア州タリータウン(Tullytown))から入手可能)、ビニルジメチルエトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリフェノキシシランなどを含むモノエチレン性不飽和モノ、ジ、及び、トリアルコキシシラン化合物もまた有用な架橋剤である。架橋はまた、γ放射線又は電子線放射線などの高エネルギー電磁放射線を使用して達成してもよい。この場合、架橋剤は必要とされない場合がある。
その他の添加剤が、重合性混合物内に含まれることができ、又は化合若しくはコーティング時に添加して、感圧接着剤の性質を変えることができる。このような添加剤としては、色素、粘着付与剤、ガラス性又は高分子性の気泡又はビーズ(それは拡張(expanded)又は非拡張(unexpanded)であってよい)などの充填剤、疎水性シリカ又は親水性シリカ、炭酸カルシウム、ガラス繊維又は合成繊繊、発泡剤、強化剤、補強剤、難燃剤、酸化防止剤、及び安定剤が挙げられる。添加剤は、所望の最終性質を得るのに十分な量で添加される。
その他の添加剤が用いられるなら、全接着性ポリマーの乾燥重量を基準にして、約40重量%以下、好ましくは30重量%未満、及びより好ましくは5重量%未満が好適であろう。
感圧接着剤組成物の粘着性を提供する又は高めるために、当該技術分野において一般的に使用される多種多様な樹脂性(又は合成)材料は、粘着付与剤(即ち、粘着付与樹脂)として使用してよい。実施例としては、ロジン、グリセロール又はペンタエリスリトールのロジンエステル、水素添加ロジン、重合したβ−ピネンなどのポリテルペン樹脂、クマロンインデン樹脂、「C5」及び「C9」重合石油留分などが挙げられる。
「感圧接着剤技術ハンドブック(the Handbook of Pressure Sensitive Adhesive Technology)」(第2版、D.サタス(D. Satas)編、ヴァン・ノストランド・レインホールド(Van Nostrand Reinhold)、ニューヨーク州ニューヨーク、1989年)にて記載されているように、このような粘着性調整剤の使用は、当該技術分野において一般的である。粘着付与樹脂は、所望の粘着力を得るために必要とされる量で添加される。好適な市販の粘着付与剤の例としては、ハーキュレス社(Hercules Inc)(デラウェア州ウィルミントン)から、FORAL 85の商標名で入手可能なものなどの合成エステル樹脂、エクソン・ケミカル社(Exxon Chemical Co.)(テキサス州ヒューストン)から、ESCOREZ 2000の商標名で入手可能なもののような、脂肪族/芳香族炭化水素樹脂が挙げられる。これは、典型的には、アクリレートコポリマー100重量部当たり、1重量部〜約300重量部の粘着付与樹脂を添加することによって得られる。粘着付与樹脂は、アクリレートコポリマーに適切な粘着度を付与して、得られた組成物の、均衡のとれた感圧接着剤特性(剪断力及び剥離接着力を含む)を維持するように選択される。当該技術分野において既知なように、粘着付与剤樹脂の全てが同じようにアクリレートコポリマーと相互作用するとは限らず、したがって、適切な粘着付与剤樹脂を選択し、最適な接着性能を得るために、わずかな実験が必要とされる場合がある。このようなわずかな実験は、接着剤技術の当業者なら十分に行うことができる。
本発明の重合性組成物に使用するために選択される可塑剤は、一連の性質を有する。一般に、可塑剤は、液体又は固体であることができ、一連の分子量及び構造を有し、ベースコポリマー、モノマー又はポリマー、非揮発性及び非反応性のものと適合性がある。更に、固体と液体との混合物、モノマー及びポリマー、並びに可塑剤のその他の組み合わせを本発明で使用することができる。
一般に、バルク重合法を使用して調製された可塑化感圧接着剤組成物のために、液体可塑剤は、速やかにベースコポリマーと化合されかつ/又はコモノマーと混和するように選択することができる。加えて、液体可塑剤は、非粘着性ベースコポリマーに又は既にコーティングされたベースコポリマーフィルム上に直接送達してもよく、典型的には素早く吸収されて、感圧接着剤特性を活性化する。
使用するには幾分困難ではあるが、ベースコポリマーの制御された可塑化が望まれる用途、プロセス又は物品に、固体可塑剤を有利に使用することができる。例えば、ホットメルトプロセス可能な感圧接着剤組成物は、ベースコポリマーと可塑剤構成成分の両方が固体でありかつ非粘着性である場合、溶融化合前に、容易に移送しかつ取り扱うことができる。溶融温度又はガラス転移温度まで固体可塑剤を加熱すると、ベースコポリマーは可塑化し、混合物は感圧接着剤特性を示す。
更に、可塑剤は、一連の分子量及び構造を有することができる。即ち、可塑剤は、本質的にポリマー又はモノマーのいずれか一方であることができる。典型的に、モノマー可塑剤は、低分子量の酸又はアルコールから誘導され、それらは次に単官能性アルコール又は単官能性酸によってそれぞれエステル化される。これらの例は、単塩基酸及び多塩基酸のエステル、例えば、イソプロピルミリステート、ジブチルフタレート、ジイソオクチルフタレート、ジブチルアジパート、ジブチルセバケートなどである。有用なポリマー可塑剤は、非アクリル系であり、典型的には、カチオン又はフリーラジカル重合可能な、縮合重合可能な、又は開環重合可能なモノマーから誘導されて、低分子量ポリマーを製造できる。これらポリマー可塑剤の例としては、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリビニルエーテル、ポリエーテル、ポリエステルなどの材料が挙げられる。本出願にて使用する場合、「非アクリル系」とは、ポリマー可塑剤が約20重量%未満の任意の(メタ)アクリルモノマーを含有することを意味する。
更に、有用な可塑剤は非反応性あり、したがって、ベースコポリマーのコモノマーとの共重合を防ぐ。このため、アクリレート官能基、メタクリレート官能基、スチレン官能基、又はその他のエチレン性不飽和、フリーラジカル反応性官能基を有する可塑剤は、通常使用されない。
特に有用な可塑剤としては、約150〜約5,000の、好ましくは約150〜約1,500の重量平均分子量を有するポリアルキレンオキシド、例えば、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリエチレングリコール;アルキル又はアリール官能化ポリアルキレンオキシド、例えば、PYCAL 94(ICIケミカルズ社(ICI Chemicals)から市販されているポリエチレンオキシドのフェニルエーテル);ベンゾイル官能化ポリエーテル、例えば、ベンゾフレックス(BENZOFLEX)400(ポリプロピレングリコールジベンゾエート、ヴェルシコール・ケミカルズ社(Velsicol Chemicals)から市販されている)及びポリエチレンオキシドのモノメチルエーテル;モノマーアジパート、例えば、ジオクチルアジパート、ジブトキシエトキシエチルアジパート及びジブトキシプロポキシプロピルアジパート;ポリマーアジパート、例えば、ポリエステルアジパート;シトレート、例えば、アセチルトリ−n−ブチルシトレート;フタレート、例えば、ブチルベンジルフタレート、トリメリテート、セバケート、ポリエステル、例えば、パラプレックス(Paraplex)の商標名で知られているようなもの(C.P.ホール社(C.P.Hall Co)から入手可能);ホスフェートエステル(サンチサイザー(Santicizer)の商標名で知られているようなもの、フェロ社(Ferro)から入手可能)、例えば、2−エチルヘキシルジフェニルジホスフェート及びt−ブチルフェニルジフェニルホスフェート;グルタレート、例えば、プラストホール(Plasthall)7050(C.P.ホール社(C.P.Hall Co)から入手可能なジアルキルジエーテルグルタレート);並びにこれらの混合物が挙げられる。
可塑剤は、コポリマー100部当たり、約1重量部〜約100重量部の量で使用してよい。いくつかの実施形態では、可塑剤は、約3pph〜約50pphの量で存在する。最も好ましくは、可塑剤は、コポリマーの重量に対して、10重量%以下の可塑剤量で存在する。
感圧接着剤組成物は、シート、繊維、又は成形物品であり得る任意の好適な基材に適用することができる。しかし、好ましい基材は、感圧接着剤製品に使用されるようなものである。感圧接着剤組成物は、架橋開始前に、好適な可撓性又は非可撓性の裏地材料の少なくとも1つの主表面に適用することができる。
本発明は、裏地又は好適な基材上に配置した硬化済み接着剤組成物を含む接着物品を更に提供する。テープ、ラベル、ステッカー、転写テープ及びその他物品などの各種の従来の感圧接着剤物品に加えて、感圧接着剤物品を、装飾、照明管理及び光学物品にて使用することが可能である。
本発明の接着物品のための可撓性支持体又は裏地として有用な好適な材料としては、ポリエチレン、ポリプロピレン(アイソタクチックポリプロピレンを含む)などのポリオレフィン;ポリスチレン;ポリ(エチレンテレフタレート)を含むポリエステル;ポリ塩化ビニル;ポリ(ブチレンテレフタレート);ポリ(カプロラクタム);ポリビニルアルコール;ポリウレタン;ポリ(フッ化ビニリデン);セルロースアセテート及びセロハン(登録商標)などのセルロース及びセルロース誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。本発明で有用な市販の裏地材料としては、クラフト紙(モナドノック・ペーパー社(Monadnock Paper, Inc.)から入手可能);スパンボンドポリ(エチレン)及びポリ(プロピレン)、例えば、Tyvek(商標)及びTypar(商標)(デュポン社(DuPont, Inc.)から入手可能);並びにポリ(エチレン)及びポリ(プロピレン)から得られる多孔質フィルム、例えば、Teslin(商標)(PPGインダストリーズ社(PPG Industries, Inc.)から入手可能)及びセルガード(商標)(Cellguard)(ヘキスト−セラニーズ社(Hoechst-Celanese)から入手可能)が挙げられる。
接着剤組成物に有用であり得る、従来のテープ裏地として使用される可撓性裏地材料の典型例として、紙製のもの、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート)、セルロースアセテート、及びエチルセルロースなどのプラスチックフィルム製のものが挙げられる。裏地は更に、綿、ナイロン、レーヨン、ガラス、セラミック材料などの合成若しくは天然材料でできたより糸で形成された織物、又は天然若しくは合成繊維でできた風成ウェブ(air laid webs)などの不織布、又はこれらのブレンドなどの布地で作製されてよい。前記裏地は更に、金属、金属化ポリマーフィルムで形成されてもよく、あるいは、セラミックシート材料は、従来から、ラベル、テープ、サイン、カバー、マーキング表示などの感圧接着剤組成物と共に利用されていることが知られている任意の物品の形態をとってもよい。
好ましくは、接着物品は、脂肪族ポリエステルの裏地を含む。本発明で有用な脂肪族ポリエステルとしては、ポリ(ヒドロキシアルカノエート)のホモポリマー及びコポリマー、並びに、1つ以上のアルカンジオールと1つ以上のアルカンジカルボン酸(又はアシル誘導体)との反応生成物から誘導される脂肪族ポリエステルのホモポリマー及びコポリマーが挙げられる。1つ以上の追加の半結晶性又は非晶質のポリマーを有する脂肪族ポリエステルの、混和性及び不混和性のブレンドを使用してもよい。
脂肪族ポリエステルの有用な1つの部類は、ヒドロキシ酸の縮合若しくは開環重合によって誘導されるポリ(ヒドロキシアルカノエート)、又はそれらの誘導体である。好適なポリ(ヒドロキシアルカノエート)は、式
H(O−R−C(O)−)OHで表されることができ、式中、Rは、1個〜20個の炭素原子、好ましくは1個〜12個の炭素原子を有するアルキレン部分であり、それは直鎖又は分枝状であってよい。「x」は、エステルがポリマーとなるような数であり、好ましくは、脂肪族ポリエステルの分子量が、10,000〜300,000、好ましくは約30,000〜200,000となるような数である。Rは、1つ以上のカテナリー(catenary)(即ち、鎖状の)エーテル酸素原子を更に含んでよい。一般に、ヒドロキシル酸のR基は、ペンダントヒドロキシル基が一級又は二級ヒドロキシル基であるようなものである。
有用なポリ(ヒドロキシアルカノエート)としては、例えば、ポリ(3−ヒドロキシブチレート)、ポリ(4−ヒドロキシブチレート)、ポリ(3−ヒドロキシバレレート)、ポリ(乳酸)(ポリラクチドとして知られる)、ポリ(3−ヒドロキシプロパノエート)、ポリ(4−ヒドロペンタノエート(hydropentanoate))、ポリ(3−ヒドロキシペンタノエート)、ポリ(3−ヒドロキシヘキサノエート)、ポリ(3−ヒドロキシヘプタノエート)、ポリ(3−ヒドロキシオクタノエート)、ポリジオキサノン、及びポリカプロラクトン、ポリグリコール酸(ポリグリコリドとしても知られる)のホモポリマー及びコポリマーが挙げられる。2つ以上の上記ヒドロキシ酸のコポリマー、例えば、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−コ−3−ヒドロキシバレレート)、ポリ(ラクテート−コ−3−ヒドロキシプロパノエート)及びポリ(グリコリド−コ−p−ジオキサノン)もまた用いられてよい。2つ以上のポリ(ヒドロキシアルカノエート)のブレンド、並びに1つ以上の半結晶性又は非晶質ポリマーとのブレンドもまた用いられてよい。
脂肪族ポリエステルの別の有益な部類としては、1つ以上のアルカンジオールと1つ以上のアルカンジカルボン酸(又はアシル誘導体)との反応生成物から誘導されるような脂肪族ポリエステルが挙げられる。このようなポリエステルは、一般式
Figure 2014001405
を有し、式中、R及びRは、それぞれ、1個〜20個、好ましくは1個〜12個の炭素原子を有し、直鎖又は分枝状であってよい、アルキレン部分を表しており、zは、エステルがポリマーであるような数であり、好ましくは、脂肪族ポリエステルの分子量が10,000〜300,000、好ましくは約30,000〜200,000であるような数である。各yは、独立して0又は1である。R及びRは、1つ以上のカテナリー(catenary)(即ち、鎖状の)エーテル酸素原子を更に含んでよい。
脂肪族ポリエステルの例としては、(a)次の二塩基酸(又はその誘導体)の1つ以上:コハク酸、アジピン酸、1,12−ジカルボキシドデカン、フマル酸、及びマレイン酸
並びに(b)次のジオールの1つ以上:エチレングリコール、ポリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、及びプロピレングリコール、並びに
(c)所望により、少量の、即ち0.5モル%〜7.0モル%の、2を超える官能基を有するポリオール、例えばグリセロール、ネオペンチルグリコール、及びペンタエリスリトール;から誘導されるホモポリマー及びコポリマーのようなものが挙げられる。
このようなポリマーとしては、ポリブチレンスクシネートホモポリマー、ポリブチレンアジパートホモポリマー、ポリブチレンアジパート−サクシネートコポリマー、ポリエチレンスクシネート−アジパートコポリマー、ポリエチレンアジパートホモポリマーを挙げることができる。
市販の脂肪族ポリエステルとしては、ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリラクチド−コ−グリコリド、ポリ(L−ラクチド−コ−トリメチレンカーボネート)、ポリ(ジオキサノン)、ポリ(ブチレンサクシネート)、及びポリ(ブチレンアジパート)が挙げられる。
特に有用な脂肪族ポリエステルとしては、半結晶性ポリ乳酸から誘導されるようなものが挙げられる。ポリ乳酸(又はポリラクチド)は、その主要分解生成物として乳酸を有しており、これは、普通、自然界に見出され、非毒性であり、食品、製薬、及び医療業界で広く使用されている。前記ポリマーは、乳酸二量体、ラクチドの開環重合によって調製してよい。乳酸は、光学的に活性であり、二量体には4種類の異なった形態:L,L−ラクチド、D,D−ラクチド、D,L−ラクチド(メソラクチド)及びL,L−ラクチドとD,D−ラクチドとのラセミ混合物が存在する。純粋化合物又はブレンドとしてこれらのラクチドを重合することによって、異なった立体化学及び異なる物理的性質(結晶性を含む)を有するポリラクチドポリマー(polylactide polmers)を得てもよい。L,L−又はD,D−ラクチドは、半結晶性ポリラクチドを生じ、それが好ましいが、これに対して、D,L−ラクチドから誘導されるポリラクチドは非晶質である。
ポリ(乳酸)とその他の脂肪族ポリエステルとのブロック及びランダムコポリマーを含むコポリマーを使用してもよい。有用なコモノマーとしては、グリコリド、β−プロピオラクトン、テトラメチルグリコシド(tetramethyglycolide)、β−ブチロラクトン、γ−ブチロラクトン、ピバロラクトン、2−ヒドロキシ酪酸、α−ヒドロキシイソ酪酸、α−ヒドロキシ吉草酸、α−ヒドロキシイソ吉草酸、α−ヒドロキシカプロン酸、α−ヒドロキシエチル酪酸、α−ヒドロキシイソカプロン酸、α−ヒドロキシ−β−メチル吉草酸、α−ヒドロキシオクタン酸、α−ヒドロキシデカン酸、α−ヒドロキシミリスチン酸、及びα−ヒドロキシステアリン酸が挙げられる。
ポリ(乳酸)と1つ以上のその他の脂肪族ポリエステル、又は1つ以上のその他のポリマーとのブレンドもまた、本発明で使用してよい。有用なブレンドの例としては、ポリ(乳酸)及びポリ(ビニルアルコール)、ポリエチレングリコール/ポリスクシネート、ポリエチレンオキシド、ポリカプロラクトン並びにポリグリコリドが挙げられる。
有用なポリラクチドは、米国特許第6,111,060号(グルーバー(Gruber)ら)、米国特許第5,997,568号(リゥ(Liu))、米国特許第4,744,365号(カプラン(Kaplan)ら)、米国特許第5,475,063号(カプラン(Kaplan)ら)、PCT国際公開特許第98/24951号(ツァイ(Tsais)ら)、PCT国際公開特許第00/12606号(ツァイ(Tsais)ら)、PCT国際公開特許第84/04311号(リン(Lin))、米国特許第6,117,928号(ヒルチューネン(Hiltunen)ら)、米国特許第5,883,199号(マッカーシー(McCarthy)ら)、PCT国際公開特許第99/50345号(コルスタッド(Kolstad)ら)、PCT国際公開特許第99/06456号(ワング(Wang)ら)、PCT国際公開特許第94/07949号(グルーバー(Gruber)ら)、PCT国際公開特許第96/22330号(ランドール(Randall)ら)、PCT国際公開特許第98/50611号(ライアン(Ryan)ら)、米国特許第6,143,863号(グルーバー(Gruber)ら)、米国特許第6,093,792号(グロス(Gross)ら)、米国特許第6,075,118号(ワング(Wang)ら)、及び米国特許第5,952,433号(ワング(Wang)ら)に記載されているようにして調製されてよく、各米国特許の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。J.W.リーンスラグ(J.W.Leenslag)ら著、「応用ポリマー科学雑誌(J.Appl.Polymer Science)」(1984年、29巻、2829〜2842ページ)及びH.R.クリチェルドルフ(H.R.Kricheldorf)著、「化学圏(Chemosphere)」(2001年、43巻、49〜54ページ)も参照することができる。
上記接着剤組成物は、特定基材に適合するように修正された、従来のコーティング技術を用い、基材上にコーティングされる。例えば、これらの組成物は、ロール、ブラシコーティング、フロー、ディップ、スピン、スプレー、ナイフ、スプレッド、ワイヤー、グラビア、ドクターブレード及びダイコーティングなどの方法によって、種々の固体基材に適用することができる。これらの各種コーティング方法によって、組成物を様々な厚みで基材上に置くことができ、これによって組成物のより広い用途が得られる。
コーティング厚は、例えば、特定用途、コーティング処方、及び基材の性質(例えば、その吸収性、多孔性、表面粗さ、縮み(crepe)、化学組成、等)などの各種要因に応じて変化する。2マイクロメートル〜250マイクロメートル(乾燥厚み)、好ましくは約25マイクロメートル〜約200マイクロメートルのコーティング厚が考えられる。コーティング可能な接着剤組成物は、後続のコーティングのための任意の望ましい濃度であってよいが、典型的には、30重量%〜70重量%固形分、より典型的には50重量%〜35重量%固形分であり、残余部分は溶媒である。接着剤組成物を更に希釈することにより、又は部分乾燥により、所望の濃度を得ることができる。一般に、接着剤組成物は、裏地上にコーティングされ、架橋をもたらすために加熱される。
可撓性支持体又は裏地は、剥離コーティング基材を更に含んでよい。このような基材は、典型的には、接着剤転写テープを提供する場合に用いられる。剥離コーティング基材の例は、当該技術分野において周知である。例証として、これらとしては、シリコーンコーティングされたクラフト紙などが挙げられる。本発明のテープは、低粘着性バックサイズ(low adhesion backsize)(LAB)を組み入れてもよい。典型的には、このLABは、感圧性接着剤を有する側とは逆のテープ裏表面に適用される。LABは、当該技術分野において既知である。
これらの実施例は、単に例示のためのものに過ぎず、添付の請求項の範囲を限定することを意図するものではない。実施例及び明細書の他の箇所における全ての部、パーセント、比等は、他に記載がない限り、重量当たりである。使用される溶媒及びその他の試薬は、特に記載のない限り、シグマ・アルドリッチ・ケミカル社(Sigma-Aldrich Chemical Company)(ウィスコンシン州ミルウォーキー(Milwaukee))より入手した。
Figure 2014001405
試験方法
剥離接着力試験
使用した剥離接着力試験方法は、ステンレス鋼の代わりにガラス基材を用いた以外は、試験方法ASTM D 3330−78と同様とした。1.3cm(0.5インチ)のサンプルテープのストリップ2本を、2キログラム(4.5ポンド)のローラーをテープ上で転がすことによって、ガラスプレートに付着させた。結合した組立体を室温に約1分間置いて、IMASSスベリ/剥離試験機(型式3M90、インストルメンターズ社(Instrumentors Inc.)(オハイオ州ストロングスヴィル(Strongsville)より市販されている))を使用して、180°剥離接着力を毎分229cm(毎分90インチ)の速度で試験した。剥離力は、1.27cm(0.5インチ)当たりのオンスで測定し、デシメートル当たりのニュートン(N/dm)に変換した。試験は、特に指示がない限り、23℃かつ50%相対湿度にて実施した。
剪断強度試験
使用した剪断強度試験法は、ASTM D−3654−78、PSTC−7試験方法と同様であった。1.3cm(0.5インチ)幅のサンプルテープのストリップを、ステンレス鋼プレートに付着させ、スチールプレート上に1.3cm×1.3cm(0.5インチ×0.5インチ)の正方形が残るように切り落とした。2キログラム(4.5ポンド)の重量を接着部分の上で転がした。1,000グラムの重量を各サンプルに取り付けて、サンプルが落下するまで吊した。落下するまでの時間、並びに落下の様子を記録した(接着破壊、貼着破壊、又は混合破壊)。貼着破壊とは、接着剤がスチールプレートとフィルムとの両方の上に残存していることを意味し、接着破壊とは、スチールプレート上に接着剤が残っていないことを意味し、混合破壊とは幾らかの接着剤がスチールプレート上に残っていることを意味する。サンプル試験は3回行い、平均化した。試験は、特に指示がない限り、23℃かつ50%相対湿度にて実施した。場合によっては、ファイバーボード(FB)を基材として同一試験を実施した。
調製例1:2−オクチルアクリレート
2−オクタノール(268.51グラム、2.1モル)、AA(183.75グラム、2.6モル)、p−トルエンスルホン酸一水和物(5.00グラム、26ミリモル)、トルエン(250グラム)及びフェノチアジン(1.0グラム)の混合物を加熱還流させた。ディーンスターク(Dean Stark)蒸留トラップを使用して、トルエン/水の共沸混合物から水を分離した。6時間の還流後、総量37ミリリットルの水をトラップ内に収集した。反応混合物を1モル濃度の水酸化ナトリウム水溶液(200ミリリットル)で洗浄し、次に減圧下で濃縮した。残留油を減圧下(65℃〜67℃、267Pa(2mmHg)にて)で蒸留して、無色油としての生成物を得た。(収率:248.6グラム)
実施例1〜2及び比較例C1〜C2:
パート1:溶液重合
実施例1及び実施例2の場合、2−OAとAAとの溶液共重合は、表1に示す材料を、ガラスジャーで合わせ、15分間窒素でパージし、ジャーを密閉することにより実施した。前記ジャーを、60℃の水浴内に置き、110rpmにて18時間〜20時間振動させた。2−OAに代えてIOAを使用した以外は、比較例C1及びC2に対して同一手順を使用した。得られたポリマーの分子量(M)及びPDIは、GPCを使用して決定し、固有粘度(IV)は、50番粘度計チューブを使用し、THF中0.5グラム/デシリットルの溶液濃度にて測定した。これらのデータを、下表1に示す。
Figure 2014001405
パート2:テープサンプルの調製及び試験
テープサンプルを調製するため、上表1にて調製した10.0グラムの溶液を対応量のB−212化学架橋剤と共に、バイアル瓶内に入れた。配合物内のB−212の量は、表2に示すように、0重量%〜0.3重量%で変化した。得られた溶液を、ナイフコーターでプライム化PETフィルム上にコーティングした。ナイフ高さは、ポリエステル上、102マイクロメートル〜127マイクロメートル(4ミル〜5ミル)に設定して、乾燥した際約25マイクロメートル(1ミル)のコーティングを得た。コーティングされた溶液を2分間空気乾燥させて、溶媒を除去した。次に、コーティングされたPETシートを、薄いアルミニウムパネル上にテープ止めし、オーブン内に70℃にて5分間置いた。サンプルをオーブンから取り出した後、剥離ライナーを接着剤の上に置いて、コーティングを保護した。コーティングされたフィルムを一定温度/一定湿度(23℃/50%相対湿度)の室内にて、24時間、試験に先だって平衡させた。テープ試験は、上記試験方法にて記載されているようにして実施したが、データは表2に示される。
Figure 2014001405
実施例3〜5及び比較例C3〜C5:
パート1:溶液重合
実施例3〜5の場合、2−OAとAAとの溶液共重合は、表3に示す材料を、ガラスジャーで合わせ、15分間窒素でパージし、ジャーを密閉することにより実施した。前記ジャーを、60℃の水浴内に置き、110rpmにて24時間振動させた。2−OAに代えてIOAを使用した以外は、比較例C3〜C5に対して同一手順を使用した。固有粘度(IV)は、50番粘度計チューブを使用し、THF中0.5グラム/デシリットルの溶液濃度にて測定した。ブルックフィールド(Brookfield)粘度は、室温にて、ブルックフィ−ルド粘度計を使用して測定した(センチポアズで測定し、パスカル秒に変換した)。これらのデータを、下表3に示す。
Figure 2014001405
実施例6〜7及び比較例C6〜C7:
パート1:溶液重合
実施例6〜7の場合、2−OAとAAとの溶液共重合は、表4に示すモノマーの重量比にて、実施例1〜2に記載されているようにして実施した。2−OAに代えてIOAを使用した以外は、比較例C6〜C7に対して同一手順を使用した。
パート2:熱安定性サンプルの調製及び試験
熱安定性試験サンプルを調製するため、様々な組成を持つ溶液ポリマーを、上記パート1に記載した基本手順に従って調製した。次に、ポリマー溶液を、対応量のB−212化学架橋剤と共に、バイアル瓶内に入れた。B−212の重量%を、表4に示す。本溶液を、ナイフコーターでシリコーン剥離ライナー上にコーティングした。ナイフ高さは、ライナー上254マイクロメートル(10ミル)に設定した。コーティングされた溶液を5分間空気乾燥させて、溶媒を除去した。次に、コーティングされたフィルムを、薄いアルミニウムパネル上にテープ止めし、オーブン内に150℃にて2分間置いた。コーティングされた接着剤を一定温度/一定湿度(CT/CH)の室内にて、24時間、試験に先だって平衡させた。分解開始温度を決定するために、ティー・エイ・インスツルメント社製TGA 2950熱重量分析器(ティー・エイ・インスツルメント社(TA Instruments Inc.)(デラウェア州ニューカッスル))を使用して、接着剤サンプル(約20〜30ミリグラム)を分析した。サンプルは、室温から500℃まで10℃/分の速度で温度傾斜に晒した。次に、分解開始点を、サンプル重量対温度プロット(ティー・エイ・インスツルメント社製ユニバーサル分析ソフトウェアを使用して計算された)から決定した。更に、150℃及び175℃における接着剤の熱安定性を決定した。ティー・エイ・インスツルメント社製TGA 2950熱重量分析器を使用して、サンプル温度を室温から所望の設定値(150℃又は175℃のいずれか)まで、200℃/分で上昇させ、設定値にて3.5時間維持した。サンプル重量をモニターし、最初のサンプル重量を基準にして、3.5時間後の重量喪失(%)を決定した。データを表4に示す。
Figure 2014001405
実施例8〜11
パート1:溶液重合
実施例8〜11の場合、2−OAとAAとの溶液共重合は、表5に示すモノマーの重量比にて、上記実施例1〜2に記載されているようにして実施した。
パート2:テープサンプルの調製及び試験
テープサンプルを調製するため、上記パート1にて調製した溶液の一部分を、表5に示すように、対応量のB−212化学架橋剤及びサンチサイザー(SANTICIZER)141可塑剤と共に、バイアル瓶内に入れた。これらの混合物を、ナイフコーターで、実施例1〜2に記載の方法を使用して、PLAフィルム上にコーティングした。コーティングされた溶液を2分間空気乾燥させて、溶媒を除去した。次に、コーティングされたフィルムを、薄いアルミニウムパネル上にテープ止めし、オーブン内に70℃にて5分間置いた。次に、剥離ライナーをコーティングされた接着剤上に置き、それらを一定温度/一定湿度(CT/CH)の室内にて、24時間、試験に先だって平衡させた。上記試験方法に記載の通り、ステンレス鋼(SS)基材とファイバーボード(FB)基材の両方の上での剪断強度試験を実施したが、結果を表5に示す。
Figure 2014001405

Claims (18)

  1. a)
    1)90重量%〜99.5重量%の2−オクチル(メタ)アクリレート、
    2)0.5重量%〜10重量%の(メタ)アクリル酸コモノマー、
    3)1)と2)の総合重量に対して10重量%未満のその他モノマー
    の反応生成物を含むコポリマー、及び
    b)架橋剤
    を含む、接着剤組成物。
  2. 前記架橋剤が、多官能アジリジン、イソシアネート、オキサゾール及びエポキシ化合物から選択される、請求項1に記載の接着剤組成物。
  3. 前記架橋剤が、式:
    Figure 2014001405
    のものであり、
    式中、R及びRは、H及びC2n+1からなる群から独立して選択され、式中、
    nは、1〜5の範囲の整数であり、
    は、フェニル、置換フェニル、トリアジン、及び−C2m−(式中、mは1〜10の範囲の整数)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される二価のラジカルである、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記(メタ)アクリル酸コモノマーと前記架橋剤との相対量が、該架橋剤のアミド基対該(メタ)アクリル酸コモノマーの酸官能基の比が0.1以下になるようなものである、請求項3に記載の接着剤組成物。
  5. 前記(メタ)アクリル酸コモノマーが、アクリル酸、メタクリル酸、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の接着剤組成物。
  6. 前記架橋剤が1,1’−イソフタロイル−ビス(2−メチルアジリジン)を含む、請求項3に記載の感圧接着剤組成物。
  7. 前記コポリマーが、90重量%〜99.5重量%の2−オクチル(メタ)アクリレート、及び0.5重量%〜10重量%の(メタ)アクリル酸コモノマーから本質的になる、請求項1に記載の接着剤組成物。
  8. コポリマーの重量に対して、10重量%以下の可塑剤を更に含む、請求項1に記載の接着剤組成物。
  9. 請求項1に記載の架橋した接着剤を含む、接着剤組成物。
  10. 請求項9に記載の架橋した接着剤及び裏地を含む、接着物品。
  11. 前記裏地が、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリ(フッ化ビニリデン)、セルロース及びセルロース誘導体から選択される、請求項10に記載の接着物品。
  12. 前記裏地が脂肪族ポリエステルフィルムを含む、請求項10に記載の接着物品。
  13. 前記脂肪族ポリエステルがポリ(ヒドロキシアルカノエート)である、請求項12に記載の接着物品。
  14. 前記ポリ(ヒドロキシアルカノエート)が式H(O−R−C(O)−)−OHで表され、式中、Rが直鎖又は分岐状であってよいアルキレン部分であり、xはエステルがポリマーであるような数である、請求項13に記載の接着物品。
  15. 前記ポリ(ヒドロキシアルカノエート)が、ポリ(3−ヒドロキシブチレート)、ポリ(4−ヒドロキシブチレート)、ポリ(3−ヒドロキシバレレート)、ポリ(乳酸)、ポリ(3−ヒドロキシプロパノエート)、ポリ(4−ヒドロペンタノエート)、ポリ(3−ヒドロキシペンタノエート)、ポリ(3−ヒドロキシヘキサノエート)、ポリ(3−ヒドロキシヘプタノエート)、ポリ(3−ヒドロキシオクタノエート)、ポリジオキサノン、及びポリカプロラクトンのホモポリマー及びコポリマー、並びにポリグリコール酸から選択される、請求項14に記載の接着物品。
  16. 前記脂肪族ポリエステルが、1つ以上のアルカンジオールと1つ以上のアルカンジカルボン酸との反応生成物から誘導される、請求項12に記載の接着物品。
  17. 前記脂肪族ポリエステルが、式:
    Figure 2014001405
    のものであり、式中、R及びR各々がアルキレン部分を表し、zは、エステルがポリマーであるような数であり、各Yが独立して0又は1である、請求項16に記載の接着物品。
  18. a)次の二塩基酸(又はその誘導体)の1つ以上:コハク酸、アジピン酸、1,12−ジカルボキシドデカン、フマル酸、及びマレイン酸;並びに
    b)次のジオールの1つ以上:エチレングリコール、ポリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、及びプロピレングリコール;
    c)所望により、少量の、即ち0.5モル%〜7.0モル%の、2を超える官能基を有するポリオール、例えばグリセロール、ネオペンチルグリコール、及びペンタエリスリトール、から誘導されるホモポリマー及びコポリマーを含む、請求項16に記載の接着物品。
JP2013185059A 2006-10-13 2013-09-06 2−オクチル(メタ)アクリレート接着剤組成物 Withdrawn JP2014001405A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/549,162 US7385020B2 (en) 2006-10-13 2006-10-13 2-octyl (meth)acrylate adhesive composition
US11/549,162 2006-10-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532575A Division JP5457186B2 (ja) 2006-10-13 2007-10-11 1−メチルヘプチル(メタ)アクリレート接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014001405A true JP2014001405A (ja) 2014-01-09

Family

ID=38933744

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532575A Active JP5457186B2 (ja) 2006-10-13 2007-10-11 1−メチルヘプチル(メタ)アクリレート接着剤組成物
JP2013185059A Withdrawn JP2014001405A (ja) 2006-10-13 2013-09-06 2−オクチル(メタ)アクリレート接着剤組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532575A Active JP5457186B2 (ja) 2006-10-13 2007-10-11 1−メチルヘプチル(メタ)アクリレート接着剤組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7385020B2 (ja)
EP (1) EP2076577B1 (ja)
JP (2) JP5457186B2 (ja)
KR (1) KR101476464B1 (ja)
CN (1) CN101517026B (ja)
AT (1) ATE458794T1 (ja)
DE (1) DE602007005016D1 (ja)
WO (1) WO2008046000A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717925B1 (ko) * 2005-06-01 2007-05-11 주식회사 엘지화학 점착제용 아크릴계 에스테르 폴리머 시럽의 제조방법
US20080161432A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Korwin-Edson Michelle L Room temperature crosslinked foam
US20110123717A1 (en) * 2006-12-29 2011-05-26 O'leary Robert J Two part spray foam using a blowing agent as a plasticizer and a room temperature crosslinking agent
US9868836B2 (en) 2006-12-29 2018-01-16 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Room temperature crosslinked foam
US8875472B2 (en) 2006-12-29 2014-11-04 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Room temperature crosslinked foam
US20100189908A1 (en) * 2006-12-29 2010-07-29 Olang Fatemeh N Formulation method for plural component latex- foam
US7652103B2 (en) * 2008-02-14 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridine crosslinking agents
US7714076B2 (en) * 2008-03-27 2010-05-11 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridine crosslinking agents
US20100151241A1 (en) * 2008-04-14 2010-06-17 3M Innovative Properties Company 2-Octyl (Meth)acrylate Adhesive Composition
WO2009152126A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-17 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridine crosslinking agents
CN102317396A (zh) * 2008-12-24 2012-01-11 3M创新有限公司 微球压敏粘合剂组合物
JP5171674B2 (ja) * 2009-01-30 2013-03-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリ乳酸含有樹脂組成物、ポリ乳酸含有樹脂フィルム及びそれらの製造方法
US9115289B2 (en) 2009-02-06 2015-08-25 Kensey Nash Corporation Multibranched bioadhesive compounds and synthetic methods therefor
CN102405267A (zh) 2009-03-09 2012-04-04 3M创新有限公司 用于丙烯酸系粘合剂的氮丙啶交联剂
US8067504B2 (en) * 2009-08-25 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with acylaziridine crosslinking agents
JP5519996B2 (ja) 2009-10-20 2014-06-11 日東電工株式会社 表面保護用粘着シート
US8148471B2 (en) * 2009-11-23 2012-04-03 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridinyl-epoxy crosslinking system
CN102108133B (zh) * 2009-12-23 2014-12-10 3M创新有限公司 (甲基)丙烯酰基-氮丙啶交联剂和粘合剂聚合物
CN102127183B (zh) * 2010-01-20 2014-08-20 3M创新有限公司 可交联的丙烯酸酯粘合剂聚合物组合物
KR101625228B1 (ko) * 2010-04-05 2016-05-27 (주)엘지하우시스 점착제 조성물, 점착시트 및 터치 패널
US8779068B2 (en) 2010-06-29 2014-07-15 3M Innovative Properties Company Aziridinyl-containing compounds
JP2012020984A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Nippon Surfactant Kogyo Kk エステル誘導体並びに該エステル誘導体を含有する化粧料、外用剤、塗料及びインキ組成物
JP5932834B2 (ja) 2010-12-21 2016-06-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 二級アルキル(メタ)アクリレート由来のポリマー
KR101629033B1 (ko) * 2010-12-24 2016-06-10 (주)엘지하우시스 아민계 촉진제를 함유하는 접착수지 조성물 및 이를 포함하는 장식필름
JP6049686B2 (ja) * 2011-03-28 2016-12-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マスキング層接着剤を含むセンサー
EP2710519B1 (en) 2011-05-20 2019-07-17 Gemalto SA Laser-personalized security articles
WO2012162041A2 (en) 2011-05-20 2012-11-29 3M Innovative Properties Company Laser-personalizable security articles
EP2573150A1 (en) 2011-09-26 2013-03-27 3M Innovative Properties Company Multilayer pressure-sensitive adhesive films with pressure-sensitive adhesives comprising (meth)acrylate esters of 2-alkyl alkanols
JP5972382B2 (ja) 2011-09-26 2016-08-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー (2−イソプロピル−5−メチル)ヘキシル(メタ)アクリレートを使用して調製される(メタ)アクリル系エラストマー材料を含む感圧性接着剤
EP2573149A1 (en) 2011-09-26 2013-03-27 3M Innovative Properties Company Multilayer pressure-sensitive adhesive films with a (meth)acrylic-based elastomeric material
FR2982258B1 (fr) 2011-11-04 2013-11-15 Arkema France Procede de production d'acrylate de 2-octyle par esterification directe
CN104105723B (zh) * 2011-12-22 2017-10-27 3M创新有限公司 可热成形的交联丙烯酸
DE102012201913A1 (de) 2012-02-09 2013-08-14 Tesa Se Haftklebebänder auf Basis biobasierter Monomere
CN103792604B (zh) 2012-10-26 2016-12-21 3M创新有限公司 回归反射制品和附饰物
CN103792603B (zh) 2012-10-26 2016-07-06 3M创新有限公司 回归反射材料及制品
KR20150095811A (ko) 2012-12-14 2015-08-21 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 이온화 방사선을 사용하여 에틸렌계 불포화 재료를 중합함으로써 패키징된 점탄성 조성물을 제조하는 방법
KR102213696B1 (ko) 2012-12-14 2021-02-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 이온화 방사선을 사용하여 에틸렌계 불포화 재료를 중합하는 방법
US9334428B2 (en) 2012-12-19 2016-05-10 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesives prepared from degradable monomers and polymers
CN103013373A (zh) * 2012-12-26 2013-04-03 宁波大榭开发区综研化学有限公司 一种耐酸碱、耐高温双面胶带及其制作方法
WO2014143690A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 3M Innovative Properties Company Method for preparing (meth)acrylates of biobased alcohols and polymers thereof
KR102231180B1 (ko) * 2013-03-15 2021-03-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 2-옥탄올과 아크릴산의 산 촉매 에스테르화에 의한 2-옥틸 아크릴레이트의 선택적 합성
KR102269728B1 (ko) * 2013-03-15 2021-06-28 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 바이오-기반 알코올의 (메트)아크릴레이트 및 그의 중합체를 제조하는 방법
WO2014172185A1 (en) 2013-04-15 2014-10-23 3M Innovative Properties Company Adhesives comprising crosslinker with (meth)acrylate group and olefin group and methods
EP2803712A1 (en) 2013-05-17 2014-11-19 3M Innovative Properties Company Multilayer Pressure Sensitive Adhesive Assembly
CN109970554A (zh) * 2013-05-17 2019-07-05 3M创新有限公司 将(甲基)丙烯酸直接添加到生物基油的方法
FR3007767B1 (fr) 2013-06-28 2016-05-27 Arkema France Utilisation d'un polymere d'acrylate de 2-octyle comme agent liant dans une composition de revetement
CN105814155A (zh) 2013-12-09 2016-07-27 3M创新有限公司 可固化倍半硅氧烷聚合物、组合物、制品和方法
WO2015195391A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions comprising a silsesquioxane polymer crosslinker, articles and methods
US10392538B2 (en) 2014-06-20 2019-08-27 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions comprising a silsesquioxane polymer crosslinker, articles and methods
US10100237B2 (en) 2014-09-02 2018-10-16 3M Innovative Properties Company Acrylate adhesive with vinylsilane crosslinking agents
KR20170057311A (ko) 2014-09-12 2017-05-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 감압 접착제용 알릴 아크릴레이트 가교결합제
US9957416B2 (en) 2014-09-22 2018-05-01 3M Innovative Properties Company Curable end-capped silsesquioxane polymer comprising reactive groups
US9957358B2 (en) 2014-09-22 2018-05-01 3M Innovative Properties Company Curable polymers comprising silsesquioxane polymer core silsesquioxane polymer outer layer, and reactive groups
WO2016094280A1 (en) 2014-12-08 2016-06-16 3M Innovative Properties Company Acrylic polyvinyl acetal films, composition, and heat bondable articles
WO2016094277A1 (en) 2014-12-08 2016-06-16 3M Innovative Properties Company Acrylic polyvinyl acetal films & composition
KR102465303B1 (ko) 2014-12-22 2022-11-10 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 폴리락트산 중합체, 폴리비닐 아세테이트 중합체 및 가소제를 포함하는 조성물 및 필름
JP6768667B2 (ja) 2014-12-30 2020-10-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ハロゲンフリー難燃性感圧性接着剤及びテープ
TR201901528T4 (tr) 2015-02-02 2019-02-21 Coloplast As Ostomi cihazı.
CA2982012C (en) 2015-04-10 2024-03-05 Coloplast A/S Ostomy device
EP3156466B1 (en) 2015-10-15 2020-11-25 3M Innovative Properties Company Multilayer pressure sensitive adhesive foam tape for outdooor applications
EP3156465A1 (en) 2015-10-15 2017-04-19 3M Innovative Properties Company Multilayer pressure sensitive adhesive foam tape for outdooor applications
US11034830B2 (en) 2015-12-22 2021-06-15 3M Innovative Properties Company Acrylic polyvinyl acetal films comprising a second layer
US10344188B2 (en) 2015-12-22 2019-07-09 3M Innovative Properties Company Acrylic polyvinyl acetal films comprising an adhesive layer
US10493738B2 (en) 2015-12-22 2019-12-03 3M Innovative Properties Company Acrylic polyvinyl acetal graphic films
EP3393795A2 (en) 2015-12-22 2018-10-31 3M Innovative Properties Company Acrylic films comprising a structured layer
EP3458505B1 (en) 2016-05-20 2021-04-28 3M Innovative Properties Company Oriented polylactic acid polymer based film
JP7010567B2 (ja) 2016-06-07 2022-01-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 導光物品用のアクリルポリビニルアセタールフィルム
JP7170544B2 (ja) 2016-06-21 2022-11-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 半結晶性ポリ乳酸系フィルムを含むグラフィック物品
EP3645268B1 (en) 2017-06-30 2021-05-26 3M Innovative Properties Company Articles having adhesive layers including urethane acrylate polymer or acrylate copolymer
CN112384586A (zh) * 2018-06-29 2021-02-19 3M创新有限公司 用于在酸阳极化中掩蔽铝表面的带材和方法
CN110591593A (zh) * 2019-09-29 2019-12-20 新纶科技(常州)有限公司 高生物基含量的环保胶带及其制备方法
CN110628361A (zh) * 2019-11-06 2019-12-31 新纶科技(常州)有限公司 一种可再生的压敏胶黏剂及压敏胶黏带
US11951226B2 (en) 2019-11-25 2024-04-09 3M Innovative Properties Company Ethylene oxide sterilization sensor including acid-functional sorbent and method of use
CN116102996A (zh) * 2019-12-18 2023-05-12 积水化学工业株式会社 粘合剂组合物、粘合带、电子设备部件或车载部件的固定方法以及制造方法
JP7204216B2 (ja) * 2020-03-30 2023-01-16 大成ファインケミカル株式会社 バイオマス(メタ)アクリル共重合体、それを含むコーティング剤及びインク組成物、並びにこれらの製造方法
JP2023538015A (ja) 2020-08-14 2023-09-06 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 感圧接着剤組成物
CN115803407B (zh) 2021-03-22 2023-06-23 积水化学工业株式会社 粘合带、电子设备部件或车载设备部件的固定方法、以及电子设备或车载设备的制造方法
CN115803408B (zh) 2021-03-22 2023-07-14 积水化学工业株式会社 粘合带、电子设备部件或车载设备部件的固定方法以及电子设备或车载设备的制造方法
CA3240124A1 (en) 2021-11-25 2023-06-01 Basf Se Method for producing 2-octyl (meth)acrylate
WO2023223689A1 (ja) * 2022-05-16 2023-11-23 株式会社カネカ ホットメルト接着剤用組成物
DE102022122740A1 (de) * 2022-09-07 2024-03-07 Tesa Se Acrylathaftklebstoff sowie mit dem Acrylathaftklebstoff ausgerüstetes Klebeband

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4077926A (en) * 1970-11-12 1978-03-07 Rohm And Haas Company Pressure sensitive adhesive containing polymerized alkoxyalkyl ester of unsaturated carboxylic acid
US4032487A (en) * 1974-03-21 1977-06-28 Borden, Inc. Aqueous acrylate-epoxy silane crosslinker adhesive dispersion composition
US4181752A (en) * 1974-09-03 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic-type pressure sensitive adhesives by means of ultraviolet radiation curing
US4303485A (en) * 1979-08-20 1981-12-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultraviolet polymerization of acrylate monomers using oxidizable tin compounds
US4418120A (en) * 1982-07-19 1983-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Tackified crosslinked acrylic adhesives
US4643734A (en) 1983-05-05 1987-02-17 Hexcel Corporation Lactide/caprolactone polymer, method of making the same, composites thereof, and prostheses produced therefrom
US4619979A (en) * 1984-03-28 1986-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Continuous free radial polymerization in a wiped-surface reactor
US4843134A (en) * 1984-03-28 1989-06-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylate pressure-sensitive adhesives containing insolubles
US4737559A (en) * 1986-05-19 1988-04-12 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Pressure-sensitive adhesive crosslinked by copolymerizable aromatic ketone monomers
US4744365A (en) * 1986-07-17 1988-05-17 United States Surgical Corporation Two-phase compositions for absorbable surgical devices
US5320624A (en) * 1991-02-12 1994-06-14 United States Surgical Corporation Blends of glycolide and/or lactide polymers and caprolactone and/or trimethylene carbonate polymers and absorbable surgical devices made therefrom
US5338822A (en) * 1992-10-02 1994-08-16 Cargill, Incorporated Melt-stable lactide polymer composition and process for manufacture thereof
AU5294893A (en) * 1992-10-02 1994-04-26 Cargill Incorporated A melt-stable lactide polymer fabric and process for manufacture thereof
US5670590A (en) * 1994-05-06 1997-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy polymerizable compositions, homopolymers and copolymers of oxazolines
US5804610A (en) * 1994-09-09 1998-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Methods of making packaged viscoelastic compositions
JP3478647B2 (ja) 1994-12-09 2003-12-15 キヤノン株式会社 感圧転写性保護被覆材料及びこれを用いた画像の保護被覆方法
US5714573A (en) 1995-01-19 1998-02-03 Cargill, Incorporated Impact modified melt-stable lactide polymer compositions and processes for manufacture thereof
US5637646A (en) * 1995-12-14 1997-06-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bulk radical polymerization using a batch reactor
US5997568A (en) * 1996-01-19 1999-12-07 United States Surgical Corporation Absorbable polymer blends and surgical articles fabricated therefrom
FI105040B (fi) * 1996-03-05 2000-05-31 Neste Oy Polylaktidikalvot
US5698322A (en) 1996-12-02 1997-12-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multicomponent fiber
JPH10231325A (ja) 1997-02-17 1998-09-02 Daicel Chem Ind Ltd アクリル系重合体およびそれを含む樹脂組成物
US5883199A (en) * 1997-04-03 1999-03-16 University Of Massachusetts Polyactic acid-based blends
AU742248B2 (en) 1997-05-02 2001-12-20 Cargill Incorporated Degradable polymer fibers; preperation; product; and methods of use
US6075118A (en) * 1997-07-31 2000-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-responsive, biodegradable film compositions comprising polylactide and polyvinyl alcohol, and a method for making the films
US5952433A (en) * 1997-07-31 1999-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Modified polyactide compositions and a reactive-extrusion process to make the same
MXPA02008854A (es) 1997-07-31 2003-02-10 Kimberly Clark Co Peliculas biodegradables que responden al agua y fibras que comprenden polilactido y poli(alcohol vinilico) y metodos para hacer las mismas.
US6083856A (en) * 1997-12-01 2000-07-04 3M Innovative Properties Company Acrylate copolymeric fibers
US6114495A (en) 1998-04-01 2000-09-05 Cargill Incorporated Lactic acid residue containing polymer composition and product having improved stability, and method for preparation and use thereof
US6225388B1 (en) 1998-08-31 2001-05-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable thermoplastic composition with improved wettability
US6093792A (en) * 1998-09-16 2000-07-25 University Of Massachusetts Bioresorbable copolymers
US6624273B1 (en) * 1999-03-19 2003-09-23 3M Innovative Properties Company Plasticized acrylics for pressure sensitive adhesive applications
EP1179577A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-13 3M Innovative Properties Company A laser-cuttable multi-layer sheet material
AU2002233944A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-11 3M Innovative Properties Company Crosslinked pressure sensitive adhesive compositons, and adhesive articles based thereon, useful in high temperature applications
US6646033B2 (en) * 2001-06-08 2003-11-11 The University Of Delaware Pressure sensitive adhesives from plant oils
US6893718B2 (en) * 2002-05-20 2005-05-17 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive composition, articles made therewith and method of use
US20060134362A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 3M Innovative Properties Company Optically clear pressure sensitive adhesive

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010506979A (ja) 2010-03-04
ATE458794T1 (de) 2010-03-15
US20080213584A1 (en) 2008-09-04
WO2008046000A1 (en) 2008-04-17
DE602007005016D1 (de) 2010-04-08
US7385020B2 (en) 2008-06-10
CN101517026B (zh) 2012-06-06
KR101476464B1 (ko) 2014-12-24
KR20090066293A (ko) 2009-06-23
EP2076577A1 (en) 2009-07-08
EP2076577B1 (en) 2010-02-24
US7893179B2 (en) 2011-02-22
US20080087196A1 (en) 2008-04-17
CN101517026A (zh) 2009-08-26
JP5457186B2 (ja) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457186B2 (ja) 1−メチルヘプチル(メタ)アクリレート接着剤組成物
US20100151241A1 (en) 2-Octyl (Meth)acrylate Adhesive Composition
US9574117B2 (en) Low surface energy adhesive
TWI482835B (zh) 黏性組裝膠帶及其製造方法
AU700073B2 (en) Poly(beta -hydroxyorganoate) pressure sensitive adhesive compositions
JP6707463B2 (ja) 硬化性接着剤組成物およびその使用
CA1121082A (en) Pressure sensitive adhesive compositions
KR20120115320A (ko) 저 표면 에너지 기재를 위한 감압 접착제
JP6494264B2 (ja) 表面保護用粘着シート
JP4095794B2 (ja) 複合フィルム及び半導体製品保持シート
JP2014503640A (ja) 低表面エネルギー基材用感圧接着剤
US20120329898A1 (en) 2-octyl (meth)acrylate adhesive composition
KR20210093898A (ko) 폴리에스테르 폴리올 및 이로부터 제조된 폴리우레탄 중합체
JPH10330722A (ja) アクリル系粘着剤組成物
EP2957577B1 (en) Curable pressure-sensitive adhesive compositions
JP5002777B2 (ja) アクリル系粘着テープの製法およびアクリル系粘着テープ
JP2020504216A (ja) 感圧接着剤として有用な組成物、その使用、およびそれを含む接着物品
EP4386061A1 (en) Polyhydroxyalkanoate - based pressure-sensitive adhesive
WO2024126573A1 (en) Polyhydroxyalkanoate - based pressure-sensitive adhesive
JP2023056903A (ja) 粘着性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131004

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140310