JP2014001228A - H−pgdsの阻害剤としてのマルチヘテロアリール化合物及びプロスタグランジンd2を介した疾患を治療するための該化合物の使用 - Google Patents

H−pgdsの阻害剤としてのマルチヘテロアリール化合物及びプロスタグランジンd2を介した疾患を治療するための該化合物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014001228A
JP2014001228A JP2013174149A JP2013174149A JP2014001228A JP 2014001228 A JP2014001228 A JP 2014001228A JP 2013174149 A JP2013174149 A JP 2013174149A JP 2013174149 A JP2013174149 A JP 2013174149A JP 2014001228 A JP2014001228 A JP 2014001228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
cycloalkyl
phenyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013174149A
Other languages
English (en)
Inventor
W Endres Gregory
ダブリュ. エンドレス,グレゴリー
Pil Heui Lee
ヒ リー,ピル
Lang Olson Kiurk
ラング オルソン,カーク
Bernard Kramer James
バーナード クラマー,ジェームズ
Lawrence Ciske Fred
ローレンス シスケ,フレッド
Stephen Douglas Bullet
ダグラス バレット,ステフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cayman Chemical Co Inc
Original Assignee
Cayman Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cayman Chemical Co Inc filed Critical Cayman Chemical Co Inc
Publication of JP2014001228A publication Critical patent/JP2014001228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】プロスタグランジンD介在性疾患及び症状の予防及び治療のための薬剤の提供。
【解決手段】下記式(II)で表されるマルチヘテロアリール化合物からなる造血性プロスタグランジンDシンターゼ(H-PGDS)阻害剤。
Figure 2014001228

【選択図】なし

Description

<関連出願の記載>
本発明は、2008年9月22日に出願された米国仮特許出願61/098,942号「アレルギー、炎症及び免疫障害の治療用マルチヘテロアリール化合物」の優先権を主張する。
マルチヘテロアリール化合物、調製物、それらの化合物を含む薬剤組成物、及び造血性プロスタグランジンDシンターゼ (H-PGDS)の阻害によって調節されることができるプロスタグランジンD2介在性疾患及び症状の予防及び治療におけるそれら薬剤の使用に関する。
アレルギー性及び炎症性疾患(例えば、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性障害肺疾患(COPD)、アレルギー結膜炎及びアトピー皮膚炎など)は、世界の人口の約5分の1に影響を与える。
抗原投与から生じる症状(気管支収縮、 気管支過敏症、くしゃみ、鼻汁、及び鼻づまりを含む)は、炎症細胞からの複数のメディエータの放出によることが示されている。
これらの症状の幾つかを効果的に処理する現在の治療は、化合物の種類(抗ヒスタミン剤、ロイコトリエン拮抗薬、及びコルチコステロイドを含む)によって行われている。既存の多くの薬は副作用(例えば、頭痛、眠気、鎮痛作用、消化不良、口渇症、咽頭炎及び口腔カンジタ病)の問題がある。
さらに、これらの個々の治療の多くは、いくつかの症状を治療することはできるが、患者の生活の質に影響を与える広い範囲の症状に対処することはできていない。例えば、抗ヒスタミン剤は、アレルギーのうち最も不快な症状のいくつかを治療するが、鼻づまりに対する治療効果はほとんどない。
免疫学的チャレンジでは、炎症細胞から、プロスタグランジンD2(PGD2)、一次アレルギー性及び炎症性メディエータの放出をもたらす。PGD2(アラキドン酸の代謝産物)は、気道炎症において中心的な役割を果たすDP1(DP)及びDP2(CRTH2)受容体の両方を活性化する[Spik、 I., Brenuchon, C., Angeli, V., et al. J. Immunol., 174, 200, 3703-3708; Urade, Y., Hayaishi, O. Vitamin and Hormones, 58, 2000, 89-120)]。
プロスタグランジンDシンターゼ(PGDS)は、一般的なプロスタノイド前駆体プロスタグランジン H2(PGH2)のPGD2への転換を触媒する。PGDSの2つの異なる形態として、リポカリンカリンPGDS (L-PGDS)と造血性PGDS(H-PGDS)が特定され、特性づけられている[Kapoor, M., Kojima, F., Yang, L., and Crofford, L. J. プロスタグランジンs Leukot. Essent. Fatty Acids, 76(2), 2007, 103-1 12; Herlong, J. L., Scott, T. R. Immunology Letters, 102, 2006, 121-131 ; Urade, Y., Fujimoto, N., and Hayaishi, O. J. Biol. Chem., 260, 1985, 12410-12415; Kanaoka, Y., Ago, H., Inagaki, E., et al. Cell, 90, 1997, 1085-1095]
Figure 2014001228
L-PGDSは、グルタチオン非依存性26kD分泌蛋白質であり、中枢神経系において、PGD2の主要なジェネレータと見なされている。L-PGDSは、睡眠の調節[Pinzar, E., Kanaoka, Y., Inui, T., Eguchi, N., Urade, Y., and Hayaishi, O. Proc. Natl. Acad. ScL U.S.A., 97, 2000, 4903-4907]及び痛みの調節に関与している[Eguchi, N., Minami, T., Shirafuji, N., et al. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 96, 1999, 726-730)]。
H-PGDSは、グルタミンに依存してPGH2をPGD2への転換を触媒する26kDaの細胞質タンパク質である。このシグマクラスのグルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)は、肥満細胞、抗原提示細胞、及びTH2細胞に局在し、アレルギー反応や炎症反応に関与する[Urade, Y., Mohri, I., Aritake, K., Inoue, T., Miyano, M. Functional and Structural Biology on the Lipo-network, 2006, 135-164; Kanaoka, Y., Urade, Y. Prostaglandins Leukot. Essent. Fatty Acids, 69, 2003, 163-167)]。
H-PGDS阻害は、PGD2シンターゼの抑制を通じて、アレルギー系及び呼吸器系の疾患又は症状を防止し、及び/又は治療する新規な方法を提供する。現在の治療の多くが機能するのは、肥満細胞の活性化及び/又は脱顆粒化、並びにPGD2の生成及び放出の後である。しかしながら、H-PGDS阻害剤は、体外で、PGD2の形成を阻害することが知られている[Ikai,K. Ujihara,M., Fujii, K., Urade, Y. Biochemical Pharmacology, 38(16),1989, 2673-2676)]。さらに、弱H-PGDS阻害剤HQL-79は、生体内において、抗アレルギー活性及び抗喘息活性を有することが示されている[Matsushita, N., Hizue, M., Aritake, K., et al. Jpn. J. Pharmacol., 78, 1998, 1 - 10; Matsushita, N., Aritake, K., Takada, A., et al. Jpn. J. Pharmacol., 78,1998, 11-22]。他のPGDS阻害剤も報告されている[US Patent Application No. US 2008/0146569 A1 ; PCT International Application No. WO2007/041634 A1 ; PCT International Application No. WO 2005/094805 A1 ;PCT International Application No. WO 2007/007778]。
幾つかの報告では、H-PGDS活性の調節は、PGD2レベルの上昇に関する症状において治療効果があることが示唆されている。これらの症状として、限定されるものではないが、アレルギー性鼻炎、通年性鼻炎、鼻漏、鼻閉、鼻炎、全種類の喘息、COPD、アレルギー性結膜炎、関節炎、アトピー性皮膚炎及び全種類の皮膚炎、目の炎症、創傷治癒、皮膚硬化、筋壊死などがある[i.e. Duchenne muscular dystrophy; American Journal of Pathology, 174(5), 2009, 1735-1744]。H-PGDS阻害剤の有効量の投与は、これら症状に用いられている既存の治療を超える治療効果と安全性改善の両方をもたらす。最近の報告では、H-PGDSによって生成されたPGD2が 発熱に関与することを示唆している[Journal of Physiology and Pharmacology, 60(2), 2009, 145-150]。
所定有効量を投与してもL-PGDSを有意に阻害しないH-PGDSの阻害剤である化合物が見出されている。
例示的な実施形態は、構造式(I)又は(II)のマルチヘテロ環(マルチヘテロアリール)化合物に関するもので、それぞれ、アレルギー性疾患、炎症性疾患、及び/又は免疫疾患の治療又は予防に用いられることができ、これには、造血性プロスタグランジンDシンターゼ (H-PGDS)の阻害によって調節されるプロスタグランジンD2介在性疾患又は症状の防止及び予防を含む。なお、R1、R2、U1、U2、U3、U4、Y1、Y2、Y3、Y4、及びWは、この明細書の中で定義される。
Figure 2014001228
例示的な実施形態の他の態様として、薬学的に有効な量の式(I)若しくは(II)の何れかの化合物、又は前記化合物の等価物(equivalent)、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される担体との混合物の中に薬学的に許容される前記化合物の塩(salt)若しくは溶媒和物(solvate)を挙げることができる。
例示的な実施形態の他の態様として、式(I)又は(II)の何れかの化合物、前記化合物の水和物、前記化合物の溶媒和物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩を患者に投与することが必要な患者の免疫学的疾患、特にアレルギー性及び/又は炎症性疾患(例えば、アレルギー性鼻炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、関節炎、皮膚炎症、目の炎症、創傷出血、及び皮膚硬化)の治療方法に関するものである。
<発明の詳細な説明>
例示的な実施形態は、式(i)又は(ii)の二環式ヘテロアリール化合物、それらの調製、これらの化合物を含む薬学的組成物、及び造血性プロスタグランジンDシンターゼの阻害(H-PGDS)により調節されるプロスタグランジンD2の介在性疾患及び症状の予防や治療におけるそれらの薬剤的使用に関する。
例示的な一実施形態による式(I)の化合物は、以下に示される:
Figure 2014001228
式(I)中、R1は、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルであり、R1のフェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルの各々は、フルオロ、ヒドロキシ、-CH2OH、カルボキシ、カルボキシメチル、又はカルボキシエチルの各々又は2以下の組合せと選択的に置換されることができる。
式(I)中、R2は、-(CH2)nZ1又は-(CH2)nZ2であり、
nは、O、1、2、3、又は4であり、
Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)nR4R5、SO2nR4R5、SO2R3, (C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5−10員ヘテロアリール、
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
Z2は、nが 1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、(CF2)pCF3、SR3、NR4R5、N(H)C(O)R3、N(H)CO2R3、N(H)C(O)NR4R5、N(H)SO2R3、ビニル、又はエチニルであり、
Z2は、nが0のとき、シアノ、トリフルオロメチル、(CF2)pCF3、SR3、NR4R5、N(H)C(O)R3、N(H)CO2R3、N(H)C(O)NR4R5、N(H)SO2R3、ビニル、又はエチニルでもよく(ただし、R2が窒素原子U1、U2、U3、またはU4と共有結合される場合を除く)、
R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であり、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
mは、0、1、2、3、又は4であり、
qは、0、1、2、3、又は4であり、
Qは、qが0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1 -C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、 C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
Qは、qが1、2、3、又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
Qは、qが1、2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
pは、1、2、又は3であり、
R3がN又はO原子に共有結合されないとき、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
R3が、-2(マイナス2)酸化状態のS原子に共有結合されないとき、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル(heterocycyl))、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
Z1及びZ2のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せのうちの1〜3種と選択的に置換されることができる。
式(I)中、Wは、共有結合、O、S、SO、SO2、CH2、CHOH、CO、又はNHである。
式(I)中、U1、U2、U3、U4、及び炭素原子は、5員ヘテロアリール環を形成し、5員ヘテロアリール環のU1、U2、U3、及びU4の1つは、R2基と共有結合され、R2基と共有結合されるU1、U2、U3、またはU4は、炭素原子又は窒素原子であり、R2基と共有結合されるU1、U2、U3またはU4が窒素原子のとき、U1、U2、U3、及びU4よりなる群の他の3種のうちの1種又は2種又は全部はNであり、NでないU1、U2、U3、及びU4よりなる群の残りは、各々がC-R6であり、R2基に共有結合されるU1、U2、U3、又はU4が炭素原子のとき、U1、U2、U3、及びU4よりなる群の他の3種のうちの1種は、N-R6、O、またはSであり、U1、U2、U3、及びU4よりなる群の残りの各々は、C-R6又はNである。
式(I)中、Y1、Y2、Y3、窒素原子及び2つの炭素原子は、6員ヘテロアリール環を形成し、Y1、Y2及びY3からなる群の1以下がNであり、Nでない全てのY1、Y2及びY3は、C-R6である。
各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
各R7は、独立して、水素又はメチルである。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(II)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
式(II)中、R1は、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルであり、R1のフェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルは、フルオロ、ヒドロキシ、-CH2OH、カルボキシ、カルボキシメチル、又はカルボキシエチルの各々又は2以下の組合せと選択的に置換される。
式(II)中、R2は、-(CH2)nZ1又は -(CH2)nZ2であり、
nは、0、1、2、3、又は4であり、
Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
、又は、3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環のうちの何れか1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
Z2は、nが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、(CF2)pCF3、SR3、NR4R5、N(H)C(O)R3、N(H)CO2R3、N(H)C(O)NR4R5、N(H)SO2R3、ビニル、又はエチニルであり、
Z2は、nが0のとき、シアノ、トリフルオロメチル、(CF2)pCF3、SR3、NR4R5、N(H)C(O)R3、N(H)CO2R3、N(H)C(O)NR4R5、N(H)SO2R3、ビニル、又はエチニルでもよく(R2が、窒素原子であるU1、U2、U3、又はU4と共有結合されるときを除く)、
R3は、水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であり、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の何れか1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
mは、0、1、2、3、又は4であり、
qは、0、1、2、3、又は4であり、
Qは、qが0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
Qは、qが1、2、3、又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
Qは、qが2、3又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
pは、1、2、又は3であり、
R3がN又はO原子と共有結合されないとき、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
R3が-2(マイナス2)酸化状態のS原子と共有結合されないとき、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
Z1及びZ2のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せのうちの1〜3種と選択的に置換される。
式(II)中、Wは、共有結合、O、S、SO、SO2、CH2、CHOH、CO、又はNHである。
式(II)中、U1、U2、U3、U4、及び炭素原子は、5員ヘテロアリール環を形成し、5員ヘテロアリール環のU1、U2、U3、及びU4の1つは、R2基と共有結合され、R2基と共有結合されるU1、U2、U3、またはU4は、炭素原子又は窒素原子であり、R2基と共有結合されるU1、U2、U3またはU4が窒素原子のとき、U1、U2、U3、及びU4よりなる群の他の3種のうちの1種又は2種又は全部はNであり、NでないU1、U2、U3、及びU4よりなる群の残りは、各々がC-R6であり、R2基に共有結合されるU1、U2、U3、又はU4が炭素原子のとき、U1、U2、U3、及びU4よりなる群の他の3種のうちの1種は、N-R6、O、またはSであり、U1、U2、U3、及びU4よりなる群の残りの各々は、C-R6又はNである。
式(II)中、Y4は、O、S、又はN-R7である。
各R6は、独立して水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
各R7は、独立して水素又はメチルである。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
式(I)から得られる例示的な実施形態のより具体的な例である式(III)-(XIX)を、個々に、次のとおり示す。
例示的な実施形態の1つは、式(III)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
式(III)中、X1、X2、X3、X4、及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4、及びX5の内の2以下は、フルオロである。
式(III)中、Y3は、CH又はNである。
式(III)中、各R6は、独立して水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、nは、0、1、2、3、又は4である。
式(III)中、Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5−10員ヘテロアリール、
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であり、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
mは、0、1、2、3、又は4であり、
qは、0、1、2、3、又は4であり、
Qは、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
Qは、qが1、2、3、又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
Qは、qが2、3又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
pは、1、2、又は3であり、
Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
R7は、水素又はメチルである。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(IV)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、n、Z1、R6、Y3、X1、X2、X3、X4、及びX5は、上記式(III)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(V)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、n、Z1、R6、Y3、X1、X2、X3、X4、及びX5は、上記式(IV)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(Vl)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、各X1、X2、X3、X4、及びX5は、独立して水素又はフルオロであると共に、X1、X2、X3、X4、及びX5のうちの2以下は、フルオロであり、n、Z1、R6、及びY3は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(VII)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、n、Z1、R6、Y3、X1、X2、X3、X4、及びX5は、上記式(VI)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(VIII)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、n、Z1、R6、Y3、X1、X2、X3、X4、及びX5は、式(VI)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(IX)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、各X1、X2、X3、X4、及びX5は、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4、及びX5の2以下は、フルオロであり、n、Z1、R6、及びY3は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(X)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、n、Z1、R6、Y3、X1、X2、X3、X4、及びX5は、上記式(IX)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(Xl)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、n、Z1、R6、Y3、X1、X2、X3、X4、及びX5は、上記式(IX)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(XII)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、Wは、共有結合、酸素原子(O)、又はカルボニル基(CO)であり、各X1、X2、X3、X4、及びX5は、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4、及びX5の2以下はフルオロであり、n、Z1、R6、及びY3は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(XIII)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、n、Z1、R6、Y3、W、X1、X2、X3、X4、及びX5は、上記式(XII)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(XIV)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、n、Z1、R6、Y3、W、X1、X2、X3、X4、及びX5は、上記式(XII)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(XV)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、Wは、共有結合、酸素原子(O)、又はカルボニル基(CO)であり、各X1、X2、X3、X4、及びX5は、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4、及びX5の2以下はフルオロであり、n、Z1、R6、及びY3は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(XVI)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、n、Z1、R6、Y3、W、X1、X2、X3、X4、及びX5は、上記式(XV)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(XVII)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、n、Z1、R6、Y3、W、X1、X2、X3、X4、及びX5は、上記式(XV)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(XVIII)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、Wは共有結合、酸素原子(O)、又はカルボニル基(CO)であり、各X1、X2、X3、X4、及びX5は、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4、及びX5の2以下はフルオロであり、n、Z1、及びY3は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(XIX)の化合物に関するものである。
Figure 2014001228
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよく、n、Z1、Y3、W、X1、X2、X3、X4、及びX5は、上記式(XVIII)の化合物において定義されたとおりである。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R1は、フェニル又は3-フルオロフェニルである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R1は、フェニルである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R1は、3-フルオロフェニルである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、フェニルである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、3-フルオロフェニルである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)の化合物に関するものであり、R2は、ベンジルである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、2-ピリジルメチル、3-ピリジルメチル若しくは4-ピリジルメチルである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、隣接する(adjacent)芳香族の炭素原子に結合され、
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
である。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は 、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、隣接する芳香族の炭素原子に結合され、
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
、E-幾何(E-geometry)の全部である。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、隣接する芳香族の炭素原子に結合され、
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
又は
Figure 2014001228
、E-幾何の全部である。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、隣接する芳香族の炭素原子に結合され、
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
又は、
Figure 2014001228
、E-幾何の全部である。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、qは、0、1、2、3、又は4であり、Qは、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員ヘテロ環又は5-10員ヘテロアリールであり、R3は、水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、mは、0、1、2、3、又は4であり、R3は、N若しくはO原子、又は-2(マイナス2)酸化状態のS原子に共有結合されないときは、ビニル又はエチルであり、各R4及びR5は、独立して水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成し、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成し、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換される。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、-CH2Qと置換される。Qは、フェニル又はナフチルであり、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C6)-アルコキシ、(C1-C6)-アルキル、(C1-C6)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか1種又は組合せの1〜3種と選択的に置換される。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、ベンジルと置換され、フェニル環のベンジル基は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C6)-アルコキシ、(C1-C6)-アルキル、(C1-C6)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又は、スルファモイルの何れか1種又は組合せの1〜3種と選択的に置換される。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、ベンジルと置換され、フェニル環のベンジル基は、ハロ、ヒドロキシ、メトキシ、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、又はシアノの何れか1種又は2種と選択的に置換される。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニルであり、ピペリジニル環の窒素原子は、ベンジルと置換される。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、 ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、qは、0又は1であり、Qは、5-10員ヘテロアリール環である。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、qは、0又は1であり、Qは、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルである。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、qは、0又は1であり、Qは、3-ピリダジル又は1-メチル-1H-テトラゾール-5-イルである。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、-CH2CF3と置換される。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニルであり、ピペリジニル環の窒素原子は、-CH2CF3と置換される。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、 (3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、(C1-C6)-アルキルと置換される。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、 ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、qは、0、1、又は2であり、Qは、(C3-C6)-シクロアルキルである。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、C(O)NHR5と置換され、R5は、(C1-C6)-アルキル、又は(C3-C6)-シクロアルキルである。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニ環の窒素原子は、C(O)NHR5と置換され、R5は、メチルである。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、CO2R3と置換され、R3は、(C1-C6)-アルキル又は(C3-C6)-シクロアルキルである。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、C(O)R3と置換され、R3は、(C1-C6)-アルキル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m(5-10員ヘテロアリール)、(CH2)m(3-10員ヘテロシクリル)である。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、 (3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、 ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、qは、1、 2、3、又は4であり、Qは、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5であり、各R4及びR5は、独立して水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、mは、0、1、2、3、又は4であり、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素元素は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、 CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換される。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、R2は、4-ピペリジニル、3-ピペリジニル、(3R)-ピペリジニル、(3S)-ピペリジニル、3-ピロリジニル、(3R)-ピロリジニル、(3S)-ピロリジニル、又は3-アゼチジニルであり、ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、qは2、3、又は4であり、Qは、ヒドロキシ、スルフヒドリル、又はNR4R5であり、各R4及びR5は、独立して水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、mは、0、1、2、3、又は4であり、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換される。
実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、Wは、共有結合である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、Wは、O、S、SO、SO2、CH2、CHOH、CO、又はNHであるか、又は前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物である。
他の例示的な実施形態は 、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、Wは、O、S、SO、又はSO2である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、Wは、O又はSであるである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、Wは、Oである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、Wは、CHOH又はCOである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)又は(II)の化合物に関するものであり、WはCOである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)の化合物に関するものであり、U1はNであ、U2は、C-R2であり、U3は、N-R6 又はSであり、U4は、C-R6であり、各R6は、独立して水素又はメチルであり、R2は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)の化合物に関するものであり、U1はNであり、U2は、C-R2であり、U3は、N-Hであり、U4はC-R6であり、R6は水素又はメチルであり、R2は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は 、式(I)の化合物に関するものであり、U1は、Nであり、U2は、C-R2であり、U3は、N-Hであり、U4 は、C-Hであり、R2は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は 、式(I)の化合物に関するものであり、U1は、Nであり、U2は、C-R2であり、U3は、N-Hであり、U4は、C-CH3であり、R2は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)の化合物に関するものであり、U1は、Nであり、U2は、N-R6であり、U3は、C-R2であり、U4は、C-R6であり、各R6は、独立して水素又はメチルであり、R2は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)の化合物に関するものであり、U1はNであり、U2は、N-Hであり、U3は、C-R2であり、U4は、C-R6であり、R6は、水素又はメチルであり、R2は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)の化合物に関するものであり、U1は、Nであり、U2は、N-Hであり、U3は、C-R2であり、U4は、C-Hであり、R2は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)の化合物に関するものであり、U1は、Nであり、U2は、N-Hであり、U3は、C-R2であり、U4は、C-CH3であり、R2は、上記式(I)の化合物において定義されたとおりである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は 、式(I)の化合物に関するものであり、Y1、Y2及びY3の各々は、C-Hである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、式(I)の化合物に関するものであり、Y1とY2の各々は、C-Hであり、Y3は、Nである。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-フェニル-5-(2-フェニル-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(2-(2-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン;5-(2-(3-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(4-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(ピリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(ピリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(2-ベンジル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(2-フルオロベンジル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(3-フルオロベンジル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(4-フルオロベンジル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(ピリジン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(ピリジン-3-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(ピリジン-4-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(5-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(1-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(1-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(5-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(1-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジン; 及び5-(1-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(1-(シクロプロピルメチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 3-(4-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)ピリダジン ; 5-(2-(1-(1-メチル-1H-テトラゾール-5-イル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン;N-メチル-4-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; エチル 4-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート; tert-ブチル 4-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート;1-(4-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)ブタン-1-オン; 2-フェニル-5-(2-((1-(2,2,2-フルオロエチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (R)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (S)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (R)-5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (R)-5-(5-メチル-2-[1 ・(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (R)-5-(2-(1-ベンジルピペレジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (S)-5-(2-(1-ベンジルピペレジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; N-メチル-3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; (R)-N-メチル-3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; (S)-N-メチル-3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; N-シクロプロピル-3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; (R)-N-シクロプロピル-3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; (S)-N-シクロプロピル-3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; シクロプロピル(3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)メタノン; (R)-シクロプロピル(3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)メタノン; (S)-シクロプロピル(3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)メタノン; 5-(2-(1-(シクロプロピルメチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (R)-5-(2-(1-(シクロプロピルメチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (S)-5-(2-(1-(シクロプロピルメチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (S)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 及び(R)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (S)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (S)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (R)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (S)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; エチル 3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; (R)-エチル 3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; (S)-エチル3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; tert-ブチル 3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; (R)- tert-ブチル 3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; (S)- tert-ブチル 3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; N-メチル-3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキサミド; (R)-N-メチル-3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキサミド; (S)-N-メチル-3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキサミド; 2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (S)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (R)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルアゼチジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 1-(3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)アゼチジン-1-イル)ブタン-1-オン; 5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (fl)-5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1 W-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (S)-5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (R)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 及び(S)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、(E)-2-フェニル-5-(2-スチリル-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (E)-5-(2-(2-フルオロスチリル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (E)-5-(2-(3-フルオロスチリル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (E)-5-(2-(4-フルオロスチリル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (E)-2-フェニル-5-(2-(2-(ピリジン-2-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (E)-2-フェニル-5-(2-(2-(ピリジン-3-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (E)-2-フェニル-5-(2-(2-(ピリジン-4-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (E)-2-(3-フルオロフェニル)-5-(5-メチル-2-(2-(ピリジン-3-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 及び (E)-2-(3-フルオロフェニル)-5-(1-メチル-2-(2-(ピリジン-3-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、5-(2-フェネチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(2-フルオロフェネチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(3-フルオロフェネチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(2-(4-フルオロフェネチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(2-(ピリジン-2-イル)エチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(2-(ピリジン-3-イル)エチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(2-(ピリジン-4-イル)エチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(5-メチル-2-(2-(ピリジン-3-イル)エチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 及び5-(1-メチル-2-(2-(ピリジン-3-イル)エチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、(E)-5-(2-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (E)-2-フェニル-5-(2-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (S,E)-2-フェニル-5-(2-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (R,E)-2-フェニル-5-(2-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (E)-2-フェニル-5-(2-(2-(1-プロピルピペリジン-2-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (S,E)-2-フェニル-5-(2-(2-(1-プロピルピペリジン-2-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (R,E)-2-フェニル-5-(2-(2-(1-プロピルピペリジン-2-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (E)-3-(2-(4-(2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-5-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)ビニル)-N-メチルピロリジン-1-カルボキサミド; 及び (E)-5-(2-(2-(1-(シクロプロピルメチル)ピロリジン-2-イル)ビニル)-1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、5-(2-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)エチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 2-フェニル-5-(2-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)エチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (S)-2-フェニル-5-(2-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)エチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; (R)-2-フェニル-5-(2-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)エチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(2-(2-(1-イソブチルピペリジン-2-イル)エチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (S)-5-(2-(2-(1-イソブチルピペリジン-2-イル)エチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; (R)-5-(2-(2-(1-イソブチルピペリジン-2-イル)エチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; エチル 3-(2-(4-(2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-5-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)エチル)ピロリジン-1-カルボキシレート; 及び1-(2-(2-(4-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン-1-ワンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-フェニル-5-(2-フェニル-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 5-(2-(2-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(3-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(4-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 2-フェニル-5-(2-(ピリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 2-フェニル-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 2-フェニル-5-(2-(ピリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 5-(2-ベンジル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(2-フルオロベンジル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(3-フルオロベンジル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(4-フルオロベンジル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 2-フェニル-5-(2-(ピリジン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 2-フェニル-5-(2-(ピリジン-3-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 2-フェニル-5-(2-(ピリジン-4-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 5-(5-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(1-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(1-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(5-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(1-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリジン; 及び5-(1-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(1-(シクロプロピルメチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 3-(4-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)ピリダジン ; 5-(2-(1-(1-メチル-1H-テトラゾール-5-イル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; N-メチル-4-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; エチル 4-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート; 1-(4-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)ブタン-1-オン; 2-フェニル-5-(2-((1-[2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; (R)-5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; (S)-5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; (R)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (S)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 5-(2-(1-ベンジルアゼチジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; (R)-5-(2-(1-ベンジルアゼチジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; (S)-5-(2-(1-ベンジルピペレジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; N-シクロプロピル-3-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; (R)-N-シクロプロピル-3-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; (S)-N-シクロプロピル-3-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; 2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (S)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 及び(R)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (R)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (S)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; (R)-5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; (S)-5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリジン; (R)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; (R)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; (R)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリジン; (S)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; (S)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; (S)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリジン; エチル 3-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; (R)-エチル 3-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; (S)-エチル 3-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; N-メチル-3-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキサミド; (R)-N-メチル-3-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキサミド; (S)-N-メチル-3-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキサミド; 2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (S)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (R)-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 2-フェニル-5-(2-(1-[2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 5-(2-(1-ベンジルアゼチジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 及び1-(3-(4-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)アゼチジン-1-イル)ブタン-1-ワンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-フェニル-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(2-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(3-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(4-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(ピリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(ピリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(2-ベンジル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン; 5-(2-(2-フルオロベンジル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン; 5-(2-(3-フルオロベンジル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン; 5-(2-(4-フルオロベンジル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(ピリジン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(ピリジン-3-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(ピリジン-4-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(5-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(1-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(1-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(5-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(1-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジン; 及び2-(3-フルオロフェニル)-5-(1-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルピペリジン-4-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; 5-(2-(1-(シクロプロピルメチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン; 3-(4-(4-(2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)ピリダジン ; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(1-メチル-1H-テトラゾール-5-イル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 4-(4-(2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)-N-メチルピペリジン-1 ・カルボキサミド; エチル 4-(4-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート; 1-(4-(4-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)ブタン-1-オン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-((1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (fl)-2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (S)-2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; (fl)-5-(2-(1-ベンジルピペレジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; (S)-5-(2-(1-ベンジルピペレジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; N-シクロプロピル-3-(4-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; (fl)-N-シクロプロピル-3-(4-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; (S)-N-シクロプロピル-3-(4-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (S)-2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 及び(R)-2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (R)-2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (S)-2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; (R)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; (S)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; (R)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン;(S)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; (R)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; (S)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; (H)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; (S)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; エチル 3-(4-(2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; (R)-エチル 3-(4-(2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; (S)-エチル 3-(4-(2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; 3-(4-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)-N-メチルピロリジン-1-カルボキサミド; (fl)-3-(4-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)-N-メチルピロリジン-1-カルボキサミド; (S)-3-(4-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)-N-メチルピロリジン-1-カルボキサミド; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (S)-2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; (H)-2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリジン; 5-(2-(1-ベンジルアゼチジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; 5-(2-(1-ベンジルアゼチジン-3-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(3-フルオロフェニル)ピリジン; 及び1-(3-(4-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)アゼチジン-1-イル)ブタン-1-ワンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-フェノキシ-5-(2-フェニル-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(2-(3-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジン; 2-フェノキシ-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(5-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジン; 5-(1-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジン; 5-(1-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェノキシピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルアゼチジン-4-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェノキシピリミジン; 5-(5-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリジン; 5-(1-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリジン; 5-(1-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェノキシピリジン; 5-(2-(1-ベンジルアゼチジン-4-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェノキシピリジン; 5-(2-ベンジル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジン; 2-フェノキシ-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジン; 5-(2-(1-(シクロプロピルメチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジン; 3-(4-(4-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)ピリダジン ; 5-(2-(1-(1-メチル-1H-テトラゾール-5-イル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジン; N-メチル-4-(4-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; 2-フェノキシ-5-(2-((1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; エチル 3-(4-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; (R)-エチル 3-(4-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; (S)-エチル 3-(4-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; 5-(5-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジン; 5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジン; 及び5-(5-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-フェニル-5-(5-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン; 5-(5-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルピリミジン; 2-フェニル-5-(5-(ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン; 5-(5-ベンジル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルピリミジン; 2-フェニル-5-(5-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン; 5-(5-(1-ベンジルアゼチジン-4-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(5-(1-(シクロプロピルメチル)ピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルピリミジン; 3-(4-(3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピペリジン-1-イル)ピリダジン ; 5-(5-(1-(1-メチル-1H-テトラゾール-5-イル)ピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルピリミジン; N-メチル-4-(3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド; 2-フェニル-5-(5-((1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジン; エチル 3-(3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; (R)-エチル 3-(3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; (S)-エチル 3-(3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート; 及び5-(4-メチル-5-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルピリミジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸塩; メチル 3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート; エチル 3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート; (4-メチルピペラジン-1-イル)(3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)メタノン; エチル 3-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート; (4-メチルピペラジン-1-イル)(3-(6-フェニルピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)メタノン; エチル 3-(2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート; (3-(2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)(4-メチルピペラジン-1-イル)メタノン; エチル3-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート; (3-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)(4-メチルピペラジン-1-イル)メタノン; エチル 4-メチル-3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート; (4-メチル-3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)(4-メチルピペラジン-1-イル)メタノン; エチル 1-メチル-3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート; (1-メチル-3-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)(4-メチルピペラジン-1-イル)メタノン; エチル 1-メチル-5-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート; (1-メチル-5-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)(4-メチルピペラジン-1-イル)メタノン; メチル 3-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート; エチル 3-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート; (3-(2-ベンゾイルピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)(4-メチルピペラジン-1-イル)メタノン; (3-(6-ベンゾイルピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)(4-メチルピペラジン-1-イル)メタノン; 及び(4-メチルピペラジン-1-イル)(3-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)メタノンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-フェニル-5-(1-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(1-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(1-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリジン; 5-(1-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジン; 5-(1-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリジン; 2-フェニル-5-(1-(ピリジン-3-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 5-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; tert-ブチル 4-(2-メチル-4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート; 5-(1-ベンジル-2-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン; 2-フェニル-5-(1-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 2-(3-フルオロフェニル)-5-(1-(ピリジン-3-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン; 及びN-シクロプロピル-3-(4-(2-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-1-イル)ピロリジン-1-カルボキサミドからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、2-フェニル-5-(5-(ピリジン-3-イル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)ピリミジン; 2-フェニル-5-(5-(ピリジン-3-イル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)ピリジン; 5-(1-メチル-5-(ピリジン-3-イル)-1H- 1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-フェニルピリミジン; 5-(1-メチル-5-(ピリジン-3-イル)-1H- 1 ,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-フェニルピリジン; 2-フェノキシ-5-(5-(ピリジン-3-イル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)ピリミジン; 2-フェノキシ-5-(5-(ピリジン-3-イル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)ピリジン; 2-フェニル-5-(5-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)ピリミジン; 及び2-フェニル-5-(5-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)ピリジンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、(5-(2-(3-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)(フェニル)メタノン; フェニル(5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)メタノン; (5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)(フェニル)メタノン; (5-(2-(3-フルオロフェニル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)(フェニル)メタノン; (5-(5-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)(フェニル)メタノン; (5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-5-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)(フェニル)メタノン; (5-(2-(3-フルオロフェニル)-1-メチル- 1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)(フェニル)メタノン; (5-(1-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)(フェニル)メタノン; 及び(5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1-メチル- 1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)(フェニル)メタノンからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
他の例示的な実施形態は、4-メチル-2-フェニル-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)チアゾール; 2-(3-フルオロフェニル)-4-メチル-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)チアゾール; 4-メチル-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)チアゾール; 4-メチル-2-フェニル-5-(2-(1-(ピリダジン-3-イル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)チアゾール; 4-メチル-2-フェニル-5-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)チアゾール; 及び5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-4-メチル-2-フェニルチアゾールからなる群から選択される化合物である。実施形態は、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物でもよい。
例示的な実施形態はまた、式(I)又は(II)の化合物、前記化合物の等価物、前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物を治療上有効な量を投与することが必要な対象(subject)に対して、少なくとも一部分は、H-PGDSによって生成されたプロスタグランジンD2を媒介とする病気又は症状を予防又は治療する方法である。
実施形態はまた、少なくとも一部分がH-PGDSによって生成されたプロスタグランジンD2を媒介とする病気又は症状を予防又は治療する薬剤を製造するために、式(I)又は(II)の化合物、又は前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物の使用である。
実施形態はまた、薬剤として使用される式(I)又は(II)の化合物、又は前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物である。
実施形態はまた、少なくとも一部分がH-PGDSによって生成されたプロスタグランジンD2を媒介とする病気又は症状を予防又は治療に使用される式(I)又は(II)の化合物、又は前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物、及び薬学的に許容される賦形剤である。
実施形態はまた、少なくとも一部分がH-PGDSによって生成されたプロスタグランジンD2を媒介とする病気又は症状を予防又は治療に使用され、式(I)又は(II)の化合物、又は前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物を含む薬剤組成物である。
少なくとも一部分がH-PGDSによって生成されたプロスタグランジンD2を媒介とする病気又は症状は、アレルギー及びアレルギー性炎症を含む。この種の病気や症状には、アレルギー性呼吸疾患があり、例えば、アレルギー性鼻炎、鼻づまり、鼻漏、通年性鼻炎、鼻炎、あらゆる種類の喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性又は急性気管支収縮、慢性気管支炎、抹消気道の閉塞、肺気腫、慢性好酸球性肺炎、 成人呼吸窮迫症候群、他の薬剤治療に伴う気道過敏性の悪化、肺高血圧に関連する気道疾患、急性肺損傷、気管支拡張症、副鼻腔炎、アレルギー性結膜炎、又はアトピー性皮膚炎、特に喘息若しくは慢性閉塞性肺疾患などがある。
喘息の種類には、アトピー性喘息、非アトピー性喘息、アレルギー性喘息、 アトピー性気管支IgE介在性喘息、気管支喘息、本質的な喘息、真性喘息、病態生理学的障害に起因する内因性喘息、環境要因による外因性喘息、未知又は不顕性を原因とする本質的な喘息、気管支炎、気腫性喘息、運動誘発性喘息、労作性喘息、アレルギー誘発性喘息、冷気誘発喘息、職業性喘息、真菌、原虫、細菌またはウィルス感染による感染性喘息、非アレルギー性喘息、初期の喘息、喘鳴乳児症候群、及び細気管支炎が含まれる。
式(I)及び(II)の化合物の喘息治療への使用には、喘息の症状及び疾患に応じた対症療法があり、喘鳴、咳、息切れ、胸の圧迫、浅呼吸又は速呼吸、鼻翼呼吸(呼吸時の鼻孔サイズ増大)、退縮(呼吸時の頸部及び肋骨間又は肋骨下移動)、チアノーゼ(口の周りから始まって皮膚に灰色又は青みががること)、鼻水又は鼻づまり、および頭痛に応じて、前記化合物が使用される。
少なくとも一部分がH-PGDSによって生成されたプロスタグランジンD2を媒介とする他の病気及び症状には、関節炎(特に関節リウマチ)、過敏性腸疾患(クローン病、及び潰瘍性大腸炎など)、 過敏性腸管症候群、炎症性疼痛、慢性的な痛み、筋肉壊死(デュシェンヌ型筋ジストロフィーなど)、 皮膚の炎症や症状(湿疹など)、ナイアシン誘発性の肌フラッシング、セリアック型疾病(例えば、ラクトース不耐症による)、創傷治癒、及び皮膚 瘢痕がある。[Kapoor M. Kojima F. Yang L. 及びcrofford L. J. Prostaglandins Leukot.Essent. Fatty Acids 76(2) 2007 103-1 12]。慢性疼痛の症状としては、神経痛の症状(痛みを伴う糖尿病性神経障害および帯状疱疹後神経痛など)、心皮症候群、背痛、頭痛、癌性疼痛、 関節痛および慢性手術後の痛みが含まれる。
例示的な実施形態は、使用、方法又は前記組成物に関するもので、前記組成物は、他の薬理活性化合物と組み合わせて使用される式(I)又は(II)の化合物、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物である。例示的な実施形態に有用な具体的組合せには、式(I)又は(II)の化合物、前記化合物の等価物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩若しくは溶媒和物の他に、(i)グルココルチコステロイド又はDAGR (コルチコイド受容体の解離アゴニスト)、(ii)β2アゴニスト、例えば、長時間効果のあるβ2アゴニスト、(iii)ムスカリン性M3レセプターアンタゴニスト又は抗コリン剤、(iv)ヒスタミンレセプターアンタゴニスト又はインバースアゴニスト、H1、H3アンタゴニスト若しくはインバースアゴニスト、(v)5-リポキシゲナーゼ阻害剤、(vi)トロンボキサン阻害剤、(vii)LTD4阻害剤、(viii)キナーゼ阻害剤、又は(ix)ワクチンがある。一般的には、前記組合せの化合物は、薬学的に許容される1又は複数種の賦形剤に関連のある製剤と共に投与される。
式(I)又は(II)の化合物は、ヒトの治療に有用であるが、それに加えて、獣医によるペット動物、エキゾチック動物、及び家畜等の治療にも有用である。
本出願で用いられる以下の省略語の意味は次のとおりである。 Acは、アセチル; ACNは、アセトニトリル; BBR3は、三臭化ホウ素; Bnは、ベンジル; BnNH2は、ベンジルアミン benzイルamine; BSAは、ウシ血清アルブミン; CH2CI2は、ジクロロメタン; CHCI3は、クロロホルム; CDCI3は、重水素クロロホルム; dbaは、ジベンリジンアセトン; DCC は、N,N-ジシクロへキシカルボジイミド:DCMは、ジクロロメタン; DMEは1,2-ジメトキシエタン; DMFは、N,N-ジメチルホルムアミド; DMSOは、ジメチルスルホキシド; DBUは、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン; EDC/EDACは、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミドヒドロクロリド; EDTAは、エチレンジアミン四酢酸; EIAは、酵素免疫測定法; Etは、エチル; Et3Nは、トリエチルアミン; HCIは、塩化水素; HOBt は、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール; Meは、メチル; MTBEは、メチルtert-ブチルエーテル; NaOMeは、ナトリウムメトキシド; NMPは、1-メチル-2-ピロリジノン; PGは、化学的な保護基を意味している;Phは、フェニル; Pd(PPh3)4は、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム; PhB(OH)2は、フェニルホロン酸としても知られているベンゼンホロン酸; PhMeは、トルエン; rtは、室温; TBABは、テトラブチルアンモニウムブロミド; t-Buは、tert-ブチル;THFは、テトラヒドロフラン;TLCは、薄層クロマトグラフィー;及びTris-HCIは、2-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)-1,3-プロパンジオールヒドロクロリド。
ここで定義されない限り、例示的な実施形態に関連する科学用語及び技術用語の意味は、当業者が、通常理解している意味である。
さらに、文脈によって要求されない限り、単数の語は複数を含み、複数の語は単数を含む。一般的には、ここで記載された科学技術や分子生物学的な学名は、この技術分野で良く知られ、且つ一般的に用いられるものを意味する。
“治療的に有効(therapeutically effective)”の語は、化合物又は薬剤組成物の量、複合的に用いる場合は活性成分の合計量として適当であることを意味する。この量又は合計量は、関連のある症状の治療目的を達成できる量である。
この明細書で用いられる“治療(treatment)”の語は、例示的な実施形態を記載するために用いられ、特に明記されなければ、予防的治療、苦痛緩和治療、補助的治療、回復的治療又は治癒的治療を行なうために、化合物、 薬剤組成物又はその組合せが投与されることを意味する。この語は、関連する症状又は病気に関する対象のあらゆる客観的又は主観的な改善を包含するものである。
例示的な実施形態を記載するためにこの明細書で使用される“予防的治療(preventive treatment)”の語は、対象(特に、関連症状にかかりやすい対象又は集団の一員)に関連する症状が起こるのを抑制又は停止させるために、化合物、薬剤組成物又はその組合せが対象に投与されることを意味する。
例示的な実施形態を記載するためにこの明細書で使用される“苦痛緩和治療(palliative treatment)”の語は、関連した状態の進行または根底にある病因を必ずしも改善せずに、状態の徴候および/または症状を治療するために、化合物、薬剤組成物、又は化合物及び薬剤が投与されることを意味する。
例示的な実施形態を記載するためにこの明細書で使用される“補助的治療(supportive treatment)”の語は、化合物、薬剤組成物又はその組合せが、治療法の一部として対象に投与されることを意味するが、このような治療は化合物、薬剤組成物または化合物及び薬剤の投与に限定されない。補助的治療は、特に化合物または薬剤組成物が、補助的療法の他の成分と共に使用される場合、予防的治療、苦痛緩和治療、回復的治療または治癒的治療を包含する場合がある。
例示的な実施形態を記載するためにこの明細書で使用される“回復的治療(restorative treatment)”の語は、化合物、薬剤組成物又はその組合せが、状態の根底にある進行または病因を改善するために対象に投与されることを意味する。限定されない例として、肺障害についての一秒量(FEV1)の増加、進行性神経破壊の阻止、疾患または障害に関連し相関性があるバイオマーカの減少、再発の減少、生活の質の向上などが挙げられる。
例示的な実施形態を記載するためにこの明細書で使用される“治癒的治療(curative treatment)”の語は、病気又は疾患が完治するか、又は、治療後に病気又は疾患が検出不能な状態におかれるようにするために、化合物、薬剤組成物、又は組合せが対象に投与されることを意味する。
“アルキル”の語は、単独又は組み合わせて、直鎖状または分岐状の非環式アルキル基を意味し、好ましくは、炭素原子1から約6を含む。そのような基の例として、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソ-アミル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル等を含む。特定の置換が明記されない場合、アルキル基は、ヒドロキシ、スルフヒドリル、メトキシ、エトキシ、アミノ、 シアノ、クロロ、及びフルオロからなる群のものと選択的に置換されることができる。置換されたこれらアルキル基の例として、クロロエチル、ヒドロキシエチル、シアノブチル、アミノペンチル等がある。
様々な炭化水素含有部分の炭素原子量は、部分中の炭素原子の下側および上側の数字を指示する接頭辞によって示され、すなわち、接頭辞Ci〜Cjは、整数「i」個から整数「j」個の炭素原子(「i」個と「j」個を含む)の部分を示す。したがって、例えば、「C1〜6アルキル」または「C1〜C6アルキル」は、1〜6個の炭素原子(1個と6個を含む)のアルキルを意味する。
この明細書で使用される“ヒドロキシ”及び“ヒドロキシル”の語は、OH基を意味する。
この明細書で使用される“スルフヒドリル”の語は、SH基を意味する。
“オキソ”の語は、二重結合の酸素を意味する。
“アルコキシ”の語は、酸素原子に結合したアルキル基(メトキシ基など)を含む基を意味する。好ましいアルコキシ基は、1〜約10個の炭素原子を有する。このような基に例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシおよびtert-ブトキシが挙げられる。
“アリール”の語は、4n+2個の電子を含有するp軌道の環状配列を有する完全不飽和の単環または多環シクロアルキルを意味し、限定されるものでないが、置換または非置換フェニル、ナフチル、または選択的に炭素環基に結合されたアントラセニルを含む。アリールは、ハロ、メトキシ、エトキシ、(C1-C6)-アルキル、フェニル、O-フェニル、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、スルフヒドリル、又はトリフルオロメチルからなる群の1又は複数の置換基と選択的に置換されることができる。
この明細書で使用される“ハロ”の語は、フルオロ、クロロ、ボロモ、又はヨードからなる群の1つを意味する。
“複素環”、“複素環系”及び“ヘテロシクリル”という語は、1個または複数の炭素原子がN、SまたはOによって置き換えられている飽和または不飽和の単環または多環シクロアルキルを意味する。“複素環”、“複素環系”、及び“ヘテロシクリル”の語は、完全飽和環状構造(例えば、アゼチジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、オキシラニル、アジリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、チアゾリジニル等)を含む。“複素環”、“ヘテロシクリル系”及び“ヘテロシクリル”はまた、部分不飽和環状構造も含む(例えば、ジヒドロフラニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、ピロリニル、クロマニル、ジヒドロトリフェニル等)を含む。
好ましい非芳香族複素環基は、1又は2の窒素又は酸素基を含み、5員又は6員の飽和又は部分不飽和複素環基であり、(C1-C6)-アルキル、(C1-C6)-フルオロアルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、ヒドロキシ(C3-C6)-シクロアルキル、(C2-C6)-アルケニル、(C2-C6)-アルキニル、ハロ、オキソ、ヒドロキシル、-(CH2)pOH、-OR8、-(CH2)pOR8、スルフヒドリル、-(CH2)pSH、-SR8、-(CH2)pSR8、-NR8R9、-(CH2)pNR8R9、-CO2R8、-(CH2)pCO2R8、-CONR8R9、-(CH2)pCONR8R9、シアノ、または-(CH2)pCN(但し、pは、1、2、又は3であり、R8及びR9は、夫々、独立して水素、又は、-OH若しくは-O-((C1-C6)-アルキル)と選択的に置換される(C1- C6)-アルキルである)からなる群の1又は複数のものと選択的に置換される。非芳香族複素環基の好ましい例として、アゼチジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル及びモルホリニルが挙げられる(上記に規定されたように置換されてもよい)。
“ヘテロアリール”という語は、芳香族複素環基を意味する。ヘテロアリールは、好ましくは、(a)(i)1〜4個の窒素原子または(ii)0〜3個の窒素原子および1個の酸素原子もしくは1個の硫黄原子を含有する5員芳香族複素環基、(b)1〜3個の窒素原子を含有する6員芳香族複素環基、(c)(i)1〜5個の窒素原子または(ii)0〜4個の窒素原子および1個の酸素原子もしくは1個の硫黄原子を含有する9員二環式芳香族複素環基、または(d)1〜6個の窒素原子を含有する10員二環式芳香族複素環基であり、前記基(a)〜(d)の各々は、(C1-C6)-アルキル、(C1-C6)-フルオロアルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、ヒドロキシ(C3-C6)-シクロアルキル、(C2-C6)-アルケニル、(C2-C6)-アルキニル、ハロ、オキソ、ヒドロキシル、-(CH2)pOH、-OR8、-(CH2)pOR8、スルフヒドリル、-(CH2)pSH、-SR8、-(CH2)pSR8、-NR8R9、-(CH2)pNR8R9、-CO2R8、-(CH2)pCO2R8、-CONR8R9、-(CH2)pCONR8R9、シアノ、又は-(CH2)pCNの1つ又は複数と選択的に置換されることができ、pは、1、2、又は3であり、R8及びR9のそれぞれは、独立して水素又は、-OH若しくは-O-((C1-C6)-アルキル)と選択的に置換される(C1-C6)-アルキルである。“ヘテロアリール”の例としてピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、チオニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、及びテトラゾリルの他、上記で規定されたように選択的に置換されるものを含む。
“複素環”または“ヘテロアリール”において、対象分子への結合点は、ヘテロ原子または環内の他の場所にある場合がある
“シクロアルキル”の語は、単環又は多環シクロアルキルを意味し、各環は、3〜10個の炭素原子を含み、3-6個の炭素原子が好ましい。“シクロアルキル”は、3〜6個の炭素原子を含む単環シクロアルキルが好ましい。例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルが挙げられる。
次の記号は、置換基の結合点を表す。
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
二重結合に結合された波線は、この明細書では、特定されていない二重結合幾何を表し、シス(Z)又はトランス(E)のどちらも可能である。
この明細書で使用する場合、“同時投与(co-administration)”“同時投与された(co-administered)”及び“と組み合わせて(in combination with)”の語は、式(I)又は(II)の化合物と、1種又は複数の他の治療剤の組合せのことを意味し、以下のものを意味し、言及し、含むことを意図する。
[i] 式(I)又は(II)の化合物および別の治療剤のこのような組合せの投与による治療を必要としている患者への同時投与であって、このような成分は単一剤形中に一緒に製剤され、この単一剤形から前記成分は前記患者に実質的に同時に放出される同時投与。
[ii] 式(I)又は(II)の化合物および別の治療剤のこのような組合せの投与による治療を必要としている患者への実質的な同時投与であって、このような成分は、前記患者によって実質的に同時に摂取される互いに別々の剤形に製剤され、前記成分は前記患者に実質的に同時に放出される実質的な同時投与。
[iii] 式(I)又は(II)の化合物および別の治療剤このような組合せの投与による治療を必要としている患者への順次投与であって、このような成分は、各投与の間に有意な時間間隔をおいて前記患者によって連続的に摂取される互いに別々の剤形に製剤され、前記成分は前記患者に実質的に異なる時間に放出される順次投与。
[iv] 式(I)又は(II)の化合物および別の治療剤このような組合せの投与による治療を必要としている患者への順次投与であって、このような成分は制御された態様で放出する単一剤形中に一緒に製剤され、前記患者により同時におよび/または異なる時間に同時に、連続的に、および/または重複して投与され、各部分は同じまたは異なる経路によって投与することができる順次投与。
この明細書において“賦形剤(excipient)”の語は、式(I)又は(II)の化合物以外の任意の成分を説明するために使用される。賦形剤の選択は、大体において特定の投与方法、溶解性および安定性に対しての賦形剤の効果、および剤形の性質などの要因による。“賦形剤”という語は、希釈剤、担体または補助剤を包含する。
式(I)又は(II)の化合物の薬学的に許容される塩には、その酸付加塩および塩基性塩が含まれる。
適当な酸付加塩は、非毒性塩を形成する酸から形成される。例として、酢酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、シクラミン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロト酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、プロピオン酸塩、ピログルタミン酸塩、サッカリン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩、ナフタレン-1,5-ジスルホン酸およびキシノホ酸塩が挙げられる。
適当な塩基性塩は、非毒性塩を形成する塩基から形成される。例として、アルミニウム塩、アルギニン塩、ベンザチン塩、カルシウム塩、コリン塩、ジエチルアミン塩、ジオラミン塩、グリシン塩、リシン塩、マグネシウム塩、メグルミン塩、オラミン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、トロメタミン塩および亜鉛塩が挙げられる。
酸及び塩基のヘミ塩(Hemisalts)、例えば、ヘミ硫酸塩及びヘミカルシウム塩が形成される場合もある。適切な塩については、文献[Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use, by Stahl and Wermuth (Wiley-VCH,2002)]を参照することができる。
式(I)又は(II)の化合物の薬学的に許容される塩は、3種類の方法の1又は複数の方法で調製されることができる。
[i] 式(I)又は(II)の化合物を所望の酸または塩基と反応させる方法。
[ii] 式(I)又は(II)の化合物の適切な前駆体から酸または塩基に不安定な保護基を除去することにより、または所望の酸もしくは塩基を使用した適切な環状前駆体、例えば、ラクトンもしくはラクタムの開環による方法。
[iii] 適切な酸もしくは塩基との反応により、または適切なイオン交換カラムにより、式(I)又は(II)の化合物の1種の塩を他に変換する方法。
3つの反応すべては、典型的には溶液中で行われる。このように得られた塩は、沈殿し、濾過によって回収することができ、または溶媒の蒸発によって回収することができる。このように得られた塩におけるイオン化の程度は、完全なイオン化からほぼイオン化されていない状態まで変化する場合がある。
式(I)又は(II)の化合物は、非溶媒和および溶媒和の形態で存在する場合がある。“溶媒和物(solvate)”という用語は、本明細書において、式(I)又は(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、1種もしくは複数の薬学的に許容できる溶媒分子、例えば、エタノール又は水を含む分子複合体を説明するために使用される。“水和物(hydrate)”という語は、前記溶媒が水である場合に用いられる。
式(I)又は(II)の化合物及び少なくとも1種の他の成分が化学量論量または非化学量論量で存在する多成分複合体(塩および溶媒和物以外)も本発明の範囲内にまた含まれる。
式(I)又は(II)の化合物は、完全なアモルファスから完全な結晶質までの範囲の連続した固相状態で存在することができる。
式(I)又は(II)の化合物は、適切な条件におかれた場合、中間状態(中間相または液晶)で存在することもある。中間状態は、真の結晶状態と真の液相状態(溶融液または溶液)との中間体である。
式(I)又は(II)の化合物(本発明の化合物とも称される)に関する全ての記載は、その塩、溶媒和物、多成分複合体および液晶、ならびにその塩の溶媒和物、多成分複合体および液晶への言及が含まれるものとする。
式(I)又は(II)の化合物、前記化合物のプロドラッグおよび異性体(光学、幾何および互変異性体を含む)、ならびに前記化合物の同位体標識された形態のすべての多形体(polymorphs)および晶癖(crystal habits)も本発明の範囲内に含まれる。
示されているように、式(I)又は(II)の化合物のいわゆる「プロドラッグ」もまた本発明の範囲内である。したがって、それ自体は薬理活性が殆どまたはまったく有さない場合がある式(I)又は(II)の化合物の特定の誘導体は、体内または体の上に投与された場合、所望の活性を有する式(I)又は(II)の化合物に、例えば加水分解によって変換されことができる。このような誘導体は、「プロドラッグ」と称される。プロドラッグの使用についてのさらなる情報については、文献[Prodrug as Novel Delivery Systems, Vol. 14, ACS Symposium Series (T. Higuchi and W、 Stella) and Bioreversible Carriers in Drug Design, Pergamon Press,1987 (Ed. E. B. Roche, American Pharmaceutical Association)]を参照することができる。
本発明によるプロドラッグは、例えば、式(I)又は(II)の化合物において存在する適切な官能基を、例えば、H.BundgaardによるDesign of Prodrugs(Elsevier,1985)において記載されているような「プロ部分(pro-moieties)」として当業者には公知の特定の部分と置換することによって生成されることができる。
本発明に係るプロドラッグのいくつかの例として、次のものを挙げることができる。
[i] 式(I)又は(II)の化合物がカルボン酸官能基(-CO2H)、そのエステルを含有する場合、例えば、式(I)又は(II)の化合物のカルボン酸官能基の水素が(C1-C8)-アルキルによって置き換えられている化合物。
[ii] 式(I)又は(II)の化合物がアルコール官能基(-OH)、そのエーテルを含有する場合、例えば、式(I)又は(II)の化合物のアルコール官能基の水素が(C1-C6)アルカノイルオキシメチルによって置き換えられている化合物。
[iii] 式(I)又は(II)の化合物が第一級または第二級アミノ官能基(-NH2または-NHR(式中、RはHではない))、そのアミドを含有する場合、例えば、場合によっては、式(I)又は(II)の化合物のアミノ官能基の1個または両方の水素が(C1-C12)-アルカノイルによって置き換えられている化合物。
上記の例および他のプロドラッグタイプの例による置換基のさらなる例は、上記文献において見出すことができる。
さらに、式(I)又は(II)の特定の化合物は、それ自体式(I)又は(II)の他の化合物のプロドラッグとして作用する場合がある。
式(I)又は(II)の化合物の代謝物、すなわち、薬剤の投与によってin vivoで形成される化合物も本発明の範囲内に含まれる。
本発明の範囲には、式(I)又は(II)の化合物のすべての薬学的に許容できる同位体標識化合物(1個または複数の原子が同じ原子番号を有する原子によって置換されているが、原子質量または質量数は、自然において優勢である原子質量または質量数と異なる)である式(I)又は(II)の化合物が含まれる。例として、式(I)又は(II)の化合物の水素原子(1H)の1つが、ジュテリウム(D、つまり2H)又はトリチウム(T、つまり3H)同位体と置き換えられた化合物がある。他の例としては、式(I)又は(II)の化合物の炭素-12原子(12C)の1つが、炭素-14(14C)同位体と置き換えられた式(I)又は(II)の化合物がある。式(I)又は(II)の同位体標識化合物は一般に、当業者に公知の従来の技術によって、または以前用いられた標識されていない試薬の代わりに適切な同位体標識された試薬を用いた添付の実施例および調製において記載されているものと同様な方法によって調製されることができる。
また、本発明の範囲には、式(I)及び(II)の化合物の全ての立体異性体、幾何異性体及び互変異性型が含まれ、その例として、2種以上の異性を示す化合物、及びその1種又は複数の混合物がある。
シス/トランス異性体は、当業者に周知の従来の技術、例えば、クロマトグラフィーおよび分別結晶によって分離されることができる。
個々のエナンチオマーの調製/単離のための従来の技術には、適切な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成、または例えば、キラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用したラセミ体(または塩もしくは誘導体のラセミ体)の分割が挙げられる。代わりに、ラセミ体(またはラセミ前駆体)を、適切な光学活性化合物(例えばアルコール)と、または、式(I)又は(II)の化合物が酸性もしくは塩基性部分を含有する場合、塩基もしくは酸(1-フェニルエチルアミンもしくは酒石酸など)と反応させることもできる。このように得られたジアステレオマー混合物は、クロマトグラフィー及び/又は分別結晶によって分離されることができ、ジアステレオマーの一方または両方は、当業者に周知の手段によって相当する純粋なエナンチオマーに変換されることができる。
式(I)及び(II)の例示的な実施形態の化合物は、経口的、局所的、経皮的、経鼻的、吸入により、血流内、筋肉内、内部気管内、目の中、耳の中、直腸内に直接的に、又は他の手段により、投与されことができる。
この明細書における化合物、該化合物の調製方法及びそれらの生物活性は、以下の実施例の試験からより明確になるであろう。なお、以下の実施例は、例示のために提供されるもので、発明の範囲を限定するものとして解すべきではない。この明細書における化合物は、例えば、以下の分析手法によって特定される。
質量分析スペクトル(MS)方法には、正イオン(positive)エレクトロスプレーイオンスプレー(ESI+)、負イオン(negative)エレクトロスプレーイオン化(ESI−)、正イオン大気圧化学イオン化法(APCI+)、又は負イオン大気圧化学イオン化法(APCI−)がある。
周囲温度における400MHzのプロトン核磁気共鳴スペクトル(1H NMR)を、Bruker (300 MHz)、又はVarian INOVA (400 MHz)核磁気共鳴スペクトルメータのどちらかを用いて記録した。1H NMRにおいて、化学シフト(δ)は、テトラメチルシラン(TMS)の百万分率(ppm)を内部標準として示されている。
実施例1−13、32−33、及び44は、スキーム1に示された一般的合成経路に基づいて調製されることができるイミダゾール化合物である。5-ブロモ-2-ヨードピリジン又は5-ブロモ-2-ヨードピリミジン(1)と適切なアリールボロン酸(2)とのパラジウム補助カップリングにより、対応する2-アリール-5-ブロモピリジン又は2-アリール-5-ブロモピリミジン中間体(3)が得られる。次に、中間体(3)と1-ベンジル-2-R2-置換イミダゾール中間体(4)(スキーム2によって調製される)とのパラジウム補助カップリングにより、一般的に構造(5)として示される対応中間体が得られる。パラジウム炭素(palladium on carbon)で触媒された脱ベンジル化により、対応する5-(イミダゾール-4-イル)-ピリジン又は5-(イミダゾール-4-イル)-ピリミジン(6)が得られる。
以下の実施例及びスキームの夫々について、温度、測定値及び時間表示(time reference)は、近似値(approximation)であり、記載された実際の値に限定されることを意図するものではない。
<スキーム1: 5-(イミダゾール-4-イル)-ピリジン及び5- (イミダゾール-4-イル)-ピリミジンの一般合成>
Figure 2014001228
<スキーム2: 1-ベンジル-2-R2-置換イミダゾール中間体の一般合成>
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
[実施例1]
<2-フェニル-5-(2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
{ステップA:5-ブロモ-2-フェニルピリミジンの調製}
Figure 2014001228
5-ブロモ-2-ヨードピリミジン (Bridge Organics、10.0 g、35.1mmol)、ベンゼンホロン酸(Alfa Aesar、4.25 g、35.1 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム (Strem、0.405 g、0.351mmol)、トルエン(150 mL)、及び2M 炭酸ナトリウム水溶液(35 mL)からなる混合物を、窒素雰囲気下にて、115℃で16時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を、クロロホルム(250mL)と食塩水(200 mL)とに分配した(partitioned)。相が分離され、有機相を、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、オレンジ色油(9.1 g)を得た。得られた粗生成物を、フラッシュシリカカラムクロマトグラフイーによって精製した。Analogix(登録商標)フラッシュシリカカートリッジ500gを通して100%へキサンで溶出し、表題の中間体を白色固体として得た(3.15g、収率38%)。Rf 0.69、9:1 v/v へキサン-酢酸エチル; 1H-NMR(400MHz; CDCl3) δ 8.83(s, 2H)、8.44-8.38(m, 2H)、7.52-7.46(m, 3H);MS (APCI+) m/z 236.9 (M+1)。
{ステップB:1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾールの調製}
Figure 2014001228
2-フェニルイミダゾール(TCI America、3.0 g、21 mmol)とN,N-ジメチルホルムアミド(40 mL)との混合物に、水素化ナトリウム(鉱油中60%、0.92g、23 mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後、臭化ベンジル(Aldrich、2.73 mL、22.9 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(5 mL)溶液を、一滴ずつ撹拌しながら加えた。室温で12時間撹拌した後、反応の完了をTLCにより観察した。反応混合物を、酢酸エチル(150 mL)と水(100 mL)に分配した。相が分離され、有機層を食塩水(150 mL)で洗浄し、次に、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させた。減圧下での濃縮により、粗生成物(crude product)をオレンジ色油(4.2 g)として得た。得られた粗生成物を、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。Silicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジ80gを通して、へキサン中での勾配が5%〜30%の酢酸エチルで溶出し、表題の中間体を無色油(3.21g、収率66%)を得た。Rf 0.65、9:1 v/v ジクロロメタン-メタノール、1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 7.57-7.53 (m、2H)、7.42-7.28 (m、6H)、7.19 (d、1H)、7.11-7.07 (m、2H)、6.97 (d、1H)、5.22 (s、2H)。
{ステップC: 5-(1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)-2- フェニルピリミジンの調製}
Figure 2014001228
5-ブロモ-2-フェニルピリミジン(1.2 g、 5.1 mmol)、酢酸パラジウム(II)(Strem、0.048 g、0.21 mmol)、トリス(2-フリル)ホスフィン(TCI America、0.098 g、0.43 mmol)及び炭酸カリウム(1.17 g、8.52 mmol)からなる混合物に、1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾール(1.0 g、4.3 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド (10 mL)溶液を加えた。反応混合物を、N2雰囲気下にて、140℃で還流した。還流状態で16時間撹拌した後、溶液を室温まで冷却した。反応混合物を、酢酸エチル(250mL)と、飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)に分配した。相が分離され、有機層を食塩水(150 mL)で洗浄した後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させた。減圧下での濃縮により、粗生成物をオレンジ色油(0.658g)として得た。得られた生成物を、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。Silicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジ80gを通して、5%〜30%酢酸エチル勾配のへキサンで溶出し、表題の中間体(0.495 g、収率30%)を得た。Rf 0.38、1 :1 v/v 酢酸エチル-ヘキサン; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 8.7 (s、2H)、8.4 (m、2H)、7.6 (m、2H)、7.5-7.25 (m、10H)、6.9 (m、2H)、5.32 (s、2H);MS (ESI+) m/z 389.2 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 15 μM。
{ステップD:2-フェニル-5-(2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製}
Figure 2014001228
5-(1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジン(0.495g、1.27mmol)のメタノール(100 mL)溶液に、ギ酸アンモニウム(Aldrich、0.804 g、12.7 mmol)と10%パラジウム炭素(Alfa Aesar、0.500 g)を加えた。反応混合物を、70℃で16時間還流した。溶液を室温に冷却した後、反応粗混合物(crude reaction mixture)を、Celiteベッドで濾過し、メタノール(300mL)でさらに洗浄した。濾過物の濃縮により、オフホワイト色の固体を得た。得られた生成物を、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。Silicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジ40gを通して、勾配が100%ジクロロメタン〜5%メタノールのジクロロメタンで溶出し、表題の中間体を白色固体(0.218g、収率57%)として得た。Rf 0.56、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 253 ℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.3 (s、2H)、8.4 (m、2H)、8.05 (m、3H)、 7.55-7.35 (m、6H); MS (ESI+) m/z 299.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.25 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0 .012 μM。
実施例2−12を、全体的には、実施例1に記載された手順に従って調製した。各実施例に、例外がある。
[実施例2]
<2-フェニル-5-(2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)ピリジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載の方法によって調製した。但し、ステップAにおいて、2-ヨード-5-ブロモピリミジンの代わりに、市販の2-ヨード-5-ブロモピリジンを使用した。 Rf 0.53、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 206 ℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.15 (s、2H)、 8.26 (dd、2H)、8.14-7.94 (m、5H)、7.52-7.34 (m、5H); MS (ESI+) m/z 298.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.48 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.097 μM。
[実施例3]
<5-(1-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)-2- フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1、ステップA−Cに記載の方法によって調製した。但し、ステップB中、臭化ベンジルの代わりにヨードメタンを使用した。Rf 0.36、1 :1 v/v 酢酸エチル-ヘキサン; 融点 211℃ ; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.17 (s、 2H)、 8.41 (m、 2H)、 7.75 (dd、 2H)、 7.6-7.27 (m、 7H); MS (ESI+) m/z 313.2 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.625 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.25 μM。
[実施例4]
<5-(4-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)-2- フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載の方法によって調製した。但し、ステップB中、2-フェニルイミダゾールの代わりに、市販の4-メチル-2-フェニル-1H-イミダゾール (TCI America)を使用した。Rf 0.73、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 138℃; 1H-NMR (400 MHz;DMSO-d6) δ 9.28 (s、2H)、8.52-8.46 (m、2H)、8.05 (d、2H)、 7.64-7.52 (m、5H)、7.44 (m、1H)、2.64 (s、3H); MS (ESI+) m/z 313.0 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.45 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.082 μM。
Figure 2014001228
Figure 2014001228
[実施例5]
<5-(1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載の方法によって調製した。但し、ステップB中、2-フェニルイミダゾールの代わりに、イミダゾール (Aldrich)を使用した。Rf 0.13、95:5v/vジクロロメタン-メタノール; 融点 216℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.32 (s、2H), 8.50-8.43 (m,2H),7.99 (s,1H),7.91 (s,1H),7.62-7.55 (m,3H); MS (ESI+) m/z 223.0 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 5 μM。
[実施例6]
<2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載の方法によって調製した。但し、ステップA中、ベンゼンホロン酸の代わりに、市販の3-フルオロベンゼンボロン酸を使用した。Rf 0.61、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 240℃; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 8.97 (s, 2H), 7.99 (d, 1H), 7.90-7.85 (m, 1H), 7.80-7.75 (m, 2H), 7.31 (s, 1H), 7.22-7.07 (m, 4H), 6.89 (dt、1H); MS (ESI+) m/z 317.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.28 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.047 μM。
[実施例7]
<2-(3,4-ジメトキシフェニル)-5-(2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載の方法によって調製した。但し、ステップA中、ベンゼンホロン酸の代わりに、市販の3,4-ジメトキシベンゼンホロン酸を使用した。Rf 0.45、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール;融点 231℃; 1H-NMR(400MHz; DMSO-d6) δ 9.23 (s, 2H), 8.06-7.94 (m, 5H),7.48 (m, 2H),7.38 (m, 1H),7.08 (d, 1H),3.84 (s, 3H), 3.82 (s, 3H); MS (ESI+) m/z 359.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 3.5 μM。
[実施例8]
<5-(2-(3-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
{ステップA:2-(3-フルオロフェニル)-1H-イミダゾールの調製}
Figure 2014001228
3-フルオロベンゾニトリル(Matrix Scientific,3.0g,25 mmol)が入れられたフラスコの中に、メタノール(30mL)とナトリウムメトキシド(Aldrich, 25% by wt.メタノール,2.83 mL,12.4 mmol)を加えた。反応混合物を1.5時間撹拌した後、アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(Alfa Aesar, 2.60 g, 24.8 mmol)と酢酸(2.83 mL, 49.5 mmol)を加え、溶液を還流状態で1時間加熱した。室温に冷却した後、メタノール(25 mL)と6N HCl (8 mL)を加え、溶液を、16時間還流状態で加熱した。溶液を室温まで冷却した後、残渣(を、水と酢酸エチル(50 mL)の1:1混合物(v/v)の中に取り込んだ。水性層が分離され、この溶液のpHを、2N NaOHで、pH 9に調節した。これにより、溶液中に白色析出物が生成された。濾過によって固体を集め、高真空下で乾燥させて、2-(3-フルオロフェニル)-1H-イミダゾールのオフホワイト色固体(1.67 g, 収率41%, MS (ESI+) m/z 163.1 (M+1))を得た。
{ステップB:1-ベンジル-2-(3-フルオロフェニル)-1H-イミダゾールの調製}
Figure 2014001228
2-(3-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール(0.80 g,4.9 mmol)とN,N-ジメチルホルムアミド(10 mL)とからなる混合物に、水素化ナトリウム(鉱油中60%、0.22 g, 5.4 mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後、臭化ベンジル(Aldrich、0.65 mL,5.4 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(5 mL)中溶液を、一滴ずつ撹拌しながら加えた。室温で12時間撹拌した後、反応の完了をTLCにより観察した。反応混合物を、酢酸エチル(150 mL)と水(100 mL)に分配した。相が分離され、有機層を食塩水(100 mL)で洗浄し、次に、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させた。減圧下での濃縮により、粗生成物を黄色油として得た。生成物を、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。Silicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジ40gを通して、勾配が10%〜30%の酢酸エチルを含むへキサンで溶出し、次にジクロロメタン中5%メタノールで溶出し、表題の中間体を無色油(0.408 g、収率32%)として得た。Rf 0.45、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; (ESI+) m/z 253.1 (M+1)。
{ステップC:5-(2-(3-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジンの調製}
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載の方法によって調製した。但し、ステップC中、1-ベンジル-l-2-フェニル-1H-イミダゾールの代わりに、1・ベンジル-2-(3-フルオロフェニル)-1H-イミダゾールを使用した。Rf 0.55、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 221℃; 1H-NMR (400MHz;DMSO-d6) δ 9.31 (s,2H), 8.44-8.37 (m,2H), 8.14-8.06 (m, 1H), 7.88-7.77 (m,2H),7.58-7.48 (m,4H),7.23 (dt,1H);MS(ESI+)m/z317.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.188 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.004 μM。
[実施例9]
<2-フェニル-5-(2-(ピリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載の方法によって調製した。但し、ステップC中、1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾールの代わりに、2-(1・ベンジル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジン(実施例8で調製したもので、ステップA中、3-フルオロベンゾニトリルの代わり市販の2-シアノピリジンを使用した)を使用した。Rf 0.43、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 262℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.33 (s,2H), 8.63(d,1H), 8.43-8.37(m,2H), 8.16(d,1H), 8.06(d,1H), 7.94(dt,1H), 7.54-7.49(m,3H), 7.43-7.39(m,1H); MS (ESI+) m/z 300.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.125 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.053 μM。
[実施例10]
<2-フェニル-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載の方法によって調製した。但し、ステップC中、1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾールの代わりに3-(1・ベンジル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジンを使用した。3-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジンを、実施例8に記載された方法によって調製した。但し、ステップA及びBでは、3-フルオロベンゾニトリルの代わりに市販の3-シアノピリジンを使用した。Rf0.25、95:5 v/vジクロロメタン-メタノール; 融点 308℃; 1H-NMR(400 MHz; DMSO-c/6)δ 9.32 (s, 2H),9.20 (d,1H),8.58 (dd,1H),8.44-8.31 (m,3H),8.12 (m,1H),7.57-7.46 (m, 4H); MS (ESI+) m/z 300.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.079 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.021 μM。
[実施例11]
<2-(3-フルオロフェニル)-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載の方法によって調製した。但し、(i)ステップA中、ベンゼンホロン酸の代わりに市販の3-フルオロベンゼンホロン酸を使用し、(ii)ステップC中、1・ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾールの代わりに、3-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジン(実施例8に記載された方法によって調製した。但し、ステップAにおいて、3-フルオロベンゾニトリルの代わりに、市販の3-シアノピリジンを使用した)。Rf 0.35、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 309℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.40 (s, 2H), 9.27 (d,1H), 8.64(dd,1H), 8.40 (dt,1H), 8.31 (dd,1H), 8.23 (bs, 1H),8.18-8.13 (m,1H),7.66-7.55(m,3H),7.42(dt,1H);MS(ESI+)m/z 318.0 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.156 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.041 μM。
[実施例12]
<2-(ピリジン-3-イル)-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載の方法によって調製した。但し、(i)ステップA中、ベンゼンホロン酸の代わりに市販の3-ピリジルボロン酸を使用し、(ii)ステップC中、1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾールの代わりに、3-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジンを使用した。3-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジンを、実施例8に記載された方法によって調製した。但し、ステップA及びBにおいて、3-フルオロベンゾニトリルの代わりに、市販の3-シアノピリジンを使用した。Rf 0.35、92.5:7.5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 299 ℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.52 (s,1H), 9.35 (s, 2H), 9.21 (s, 1H), 8.72-8.65 (m, 2H), 8.60-8.56 (m, 1H), 8.37-8.32 (m,1H), 8.15 (s,1H), 7.58-7.50 (m, 2H); LC/MS (ESI+) m/z 301.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 1.3 μM。
[実施例13]
<2-フェニル-5-(2-(ピリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載の方法によって調製した。但し、ステップC中、1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾールの代わりに、4-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジン(実施例8に基づいて調製した。但し、ステップAにおいて、3-フルオロベンゾニトリルの代わりに、市販の4-シアノピリジンを使用した)。Rf0.26、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 300 ℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.40 (s, 2H), 8.73 (d, 2H), 8.50-8.45 (m, 2H), 8.25 (bs, 1H), 8.00 (d, 2H),7.62-7.55 (m, 4H);MS (ESI+) m/z 300.0 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.125 μM; H-PGDS阻害剤EIA IC50: 0.075 μM。
例示的な実施形態のイミダゾール化合物は、スキーム3に記載された他の一般合成経路を用いて調製されることもできる。実施例14−31は、少なくとも一部分がスキーム3に記載された経路に従って調製された例示的実施形態のイミダゾール化合物である。一般構造3のブロモピリジンとブロモピリミジンを、パラジウム触媒(酢酸パラジウム(ll)等)の存在下でトリブチル(1-エトキシビニル)スタンナンと、有機溶媒(1,4-ジオキサン等)内でリガンド(トリフェニルホスフィン等)と加熱して、スキーム3に示される一般構造11の対応するケトンを生成した。三臭化テトラブチルアンモニウムのような臭素化試薬でケトン11を臭素化すると、一般構造12の対応するα-ブロモケトンが得られる。α-ブロモケトン12が、塩基(テトラヒドロフラン(THF)又はN, N-ジメチルホルムアミド(DMF)等の溶媒中の炭酸セシウム等)の存在下で所望のR2基又はR2基前駆体を含有するカルボン酸と反応すると、一般構造13を有する対応エステル-ケトン中間体が得られる。エステル-ケトン13が、溶媒(トルエン等)内の酢酸アンモニウムと加熱しながら反応すると、一般構造14を有する対応イミダゾール化合物が得られる。
<スキーム3:5-(イミダゾール-4-イル)-ピリジンと5-(イミダゾール-4-イル)-ピリミジンの一般合成の他の例>
Figure 2014001228
スキーム4に記載された他の方法は、一般構造11を有するケトン中間体を調製するために使用される。この方法論の態様は、文献[WO 2009/080523 (スキーム2、請求項I及びJ)及び in Han, Ki-Jong; Kim, Misoo; Letters in Organic Chemistry, 2007, 4(1), 20-22.] に示されている。カルボン酸15(調製されたもの又は市販のもの)から開始し、過剰のアミン塩基の存在下でトリホスゲンとの反応により、活性化されたカルボニル中間体が生成され、次に、N,0-ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリドと反応して、ワインレブアミド中間体16が得られる。ワインレブアミドがTHF内の塩化メチルマグネシウムと反応することにより、対応するアセトフェノン11が高収率で得られる。この一般型のケトンを調製する他の方法は、当該分野の専門家には公知である。
<スキーム4:中間体11を調製するための一般的なワインレブアミド経路>
Figure 2014001228
[実施例14]
<5-(2-ベンジル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
{ステップA:1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノンの調製}
Figure 2014001228
1,4-ジオキサン(25 mL)中に酢酸パラジウム(ll)(215 mg, 0.32mmol)及びトリフェニルホスフィン(335 mg,1.28 mmol)を含む撹拌混合物を、80℃で、30分間加熱した。暗反応混合物を室温に冷却し、この反応混合物に、5-ブロモ-2-フェニルピリミジン(実施例1A, 3.0g, 13 mmol)及びトリブチル(1-エトキシビニル)スズ(4.74 mL, 14.0 mmol)を含む1,4-ジオキサン(63 mL)溶液を加えた。反応混合物を攪拌し、75℃で一晩加熱した後、室温まで冷却した。反応完了するまで、薄層クロマトグラフィー(95:5 v/v ヘキサン-酢酸エチル)によりモニターした。反応混合物を、1N塩酸 (19 mL)で、室温下にて1時間処理し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液の中に注入した。有機物質を、酢酸エチルとヘキサンとの混合物で2回抽出し、得られた複合有機相(combined organic phase)を、水と食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、硫酸マグネシウムの充填パッド(well packed pad)を通して濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン(30 mL)の中で溶解し、ヘキサン (30 mL)で希釈した。得られた析出物を、濾過して、表題の中間体 (872 mg)を得た。濾過物を、80gのシリカカラムに加えて、1:1:9 v/v/v 酢酸エチル-ジクロロメタン-ヘキサンで溶出し、表題のさらなる中間体(合計1.88g, 74 %)1.01 gを得た。Rf 0.23、9:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル溶媒系; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-c/6) δ 9.4 (s, 2H), 8.45-8.50 (m, 2H), 7.5-7.7 (m, 3H), 2.68 (s, 3H); MS (ESI+) m/z 199 (M+1)。
<1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノンの他の調製>
{ステップi:N-メトキシ-N-メチル-2-フェニルピリミジン-5- カルボキサミドの調製}
Figure 2014001228
2-フェニルピリミジン-5-カルボン酸(WO 2007/041634 A1の実施例1に基づいて調製した。2.10g, 10.5 mmol)のジクロロメタン(40 mL)氷冷溶液(0 ℃)に、トリホスゲン(1.55 g,5.25 mmol)及びトリエチルアミン(7.3 mL, 52.45 mmol)を加えた。トリエチルアミンの追により、黄色析出物が、溶液中に生成された。氷浴中で5分間攪拌した後、N,O-ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(1.02 g, 10.5 mmol)を加え、溶液を30分かけて、室温までゆっくり加温した。室温で、3時間攪拌した後、反応は完了した。得られた粗溶液を濾過し、過剰のジクロロメタンで洗浄した。濾過物を、減圧下で濃縮し、オレンジ色の固体を得た。得られた粗生成物を、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーによって、精製した。40gのSilicylce(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、10-30%酢酸エチルを含むヘキサンで溶出し、表題の中間体を無色油として得た(1.85 g, 収率72%)。Rf 0.48、1 :1 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 9.20 (s, 2H), 8.50 (dd, 2H), 7.55 (m, 3H), 3.62 (s, 3H), 3.42 (s, 3H); MS (APCI+) m/z 244.0 (M+1)。
{ステップii:1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノンの調製}
Figure 2014001228
N-メトキシ-N-メチル-2-フェニルピリミジン5-カルボキサミド(ステップI,1.80 g,7.39 mmol)の無水THF(20 mL)溶液を、-60℃の槽(エタノール、CO2(S))内で冷却した。塩化メチルマグネシウム(Aldrich, 3.0 M in THF, 2.75 mL, 8.14 mmol)を、一滴ずつ滴下により反応混合物に加えた。反応混合物を、-60℃の槽内で、30分間攪拌した後、1時間かけて室温まで加温した。反応粗混合物を、ジエチルエーテル(200mL)と飽和塩化アンモニウム(150 mL)が入れられた分液漏斗内に注いだ。有機層が分離され、水層を、ジエチルエーテル(100mL)で洗浄した。得られた複合有機相を、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物として白色固体を得た。得られた固体を、ヘキサン-酢酸エチル(9:1 v/v)混合物(20 mL)で滴定した。溶液中の析出物を、濾過し、表題の化合物を白色固体として得た(1.15 g, 収率78%)。 Rf 0.72、1 :1 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 9.25 (s, 2H), 8.53 (dd, 2H), 7.58 (m, 3H), 2.63 (s, 3H); MS (APCI+) m/z 199.0 (M+1)。
{ステップB:2-ブロモ-1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノンの調製}
Figure 2014001228
1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノン (ステップA, 700 mg, 3.5 mmol)のジクロロメタン(25 mL)溶液に、テトラブチルアンモニウムトリブロミド(1.87g, 3.90 mmol)を加えた。反応混合物を、ネジ付き蓋で密封し、40℃で5時間加温し、1週間かけて室温まで冷却した。形成された淡黄色の析出物を、フィルターの上に集めて、1:1ジクロロメタン-ヘキサンで洗浄して、表題の中間体 (770 mg, 79 %)を得た。Rf 0.31、9:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル; MS (ESI+) m/z 279, 277 (M+1, Br同位体)。
{ステップC:5-(2-ベンジル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジンの調製}
Figure 2014001228
フェニル酢酸(27 mg, 0.20 mmol)及び炭酸セシウム(117 mg, 0.360mmol)を含むテトラヒドロフラン(1.5mL)溶液に、室温で、2-ブロモ-1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノン(ステップB, 50mg, 0.18mmol)を加えた。反応混合物を、40℃で1時間加熱した後、室温に冷却した。混合物に、水(10 mL)を加えて激しく撹拌し、析出物を濾過して、水で洗浄し、吸引フィルター上で乾燥させて、2-オキソ-2-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エチル2-フェニル酢酸を、黄褐色固体(34.5 mg, 収率57%)として単離して中間体を得た。黄褐色固体を、トルエン(4 mL)及びトルエン下で新たに調製された酢酸アンモニウム(300mg トルエンで濡れている)の中で溶解し、混合物を激しく撹拌し、蓋で封をされた112℃のバイアル内で、一晩加熱した。褐色の反応混合物を、炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。得られた複合有機相を、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、乾燥した。褐色固体を、ジクロロメタンの中で溶解し、4gのシリカカラム上で、1:4:5乃至1:6:3のジクロロメタン-酢酸エチル-ヘキサンで溶出し、表題の化合物を黄褐色固体として得た。Rf 0.08、6:4 v/v ヘキサン-酢酸エチル 及び Rf 0.61、3:7 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 融点 235 ℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-CZ6) δ 9.21 (s, 2H), 8.3-8.5 (m, 2H), 7.82 (d, 1H), 7.5-7.6 (m, 3H), 7.2-7.4 (m, 5H), 4.08 (s, 2H); MS (ESI+) m/z 313 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.625 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.059 μM。
[実施例15]
<(E)-2-フェニル-5-(2-(2-(ピリジン-3-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
トランス-3-(3-ピリジル)アクリル酸(30 mg, 0.20 mmol)及び炭酸セシウム(117 mg, 0.360 mmol)を含むテトラヒドロフラン(1.5 mL)溶液に、2-ブロモ-1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノン(実施例14、ステップB, 50 mg, 0.18 mmol)を加えた。反応混合物を、40℃で1.5時間加熱した後、室温へ冷却し、水(15 mL)を迅速に加えながら、激しく撹拌した。析出物を濾過し、水で洗浄し、高真空下で乾燥させて粗物質 (32.5 mg)を得て、これをトルエン(4 mL)の中で溶解した。この溶液に、トルエンの下で新たに調製された酢酸アンモニウム(400 mg。トルエンと酢酸で濡れている)を加えた。反応混合物を、112℃で、一晩かけて加熱した後、室温へ冷却した。褐色の析出物を濾過し、母液を、減圧下で濃縮し、酢酸エチルで溶出されるシリカ(4 g)のクロマトグラフで精製した。生成物を、メタノール及び水から結晶化することによって精製し、表題の化合物(5.4 mg, 収18%)を褐色の結晶状固体として得た。 Rf 0.35、3:97 v/v エタノール-酢酸エチル; 融点 258℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.29 (s, 2H), 8.78 (d, 1H), 8.45-8.55 (m, 1H), 8.40-8.45 (m, 2H), 8.07-8.12 (m, 1H), 8.03-8.07 (m, 1H), 7.5-7.6 (m, 3H), 7.38-7.44 (m, 2H), 7.29 (d, 1H); MS (ESI+) m/z 326 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.15 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.023 μM。
[実施例16]
<2-フェニル-5-(2-(2-(ピリジン-3-イル)エチル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物は、(E)-2-フェニル-5-(2-(2-(ピリジン-3-イル)ビニル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジン(実施例15、7mg,0.02 mmol)を、エタノール(3 mL)の中に10% パラジウム炭素(ドライ, 1 mg)を用いて水素化することにより調製した。5日後、反応混合物をCeliteを通して濾過し、エタノールを使用して洗浄した。次に、蒸発させることにより、表題の化合物を褐色固体として得た(7 mg, 定量的収率)。融点113℃; 1H-NMR (400 MHz; CD3OD) δ 9.16 (s, 2H), 8.39-8.44 (m, 4H), 7.64 (s, 1H), 7.52-7.53 (m,5H)), 3.12-3.19(m,4H);LC/MS(ESI+)m/z328; H-PGDS FPBA IC50: 0.3 μM。
例示的な実施形態(20a−c)のピペリジン含有化合物、ピロリジン含有化合物、及びアゼチジン含有化合物を、スキーム3に示された一般合成経路に従って調製した。なお、R2は、スキーム5に示される炭素結合されたピペリジニル基、ピロリジニル基又はアゼチジニル基である。α-ブロモケトン中間体12は、N-Boc-ピペリジン-カルボン酸17a、N-Boc-ピロリジン-カルボン酸17aの位置異性体、又は溶媒(DMF等)の中に塩基(炭酸セシウム)の存在下でN-Boc-アゼチジン-3-カルボン酸17cと反応が行われて、対応するエステル-ケトン中間体18a−cが得られる。各中間体18a−cは、溶媒(例えばトルエン)の中に酢酸アンモニウムの存在下で、加熱されながら、対応するイミダゾール19a−cに転換される。トリフルオロ酢酸の存在下でBoc基が除去され、一般構造20a−cのアミン化合物が得られた。 実施例17−19、21−22、28及び30は、この一般経路に従って調製されることができる。
<スキーム5:ピペリジン-、ピロリジン-、及びアゼチジン-イミダゾール-ピリミジンの一般的調製>
Figure 2014001228
Figure 2014001228
Figure 2014001228
[実施例17]
<4-(5-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルの調製>
Figure 2014001228
1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(170mg,0.74 mmol)のジメチルホルムアミド(7 mL)溶液に、炭酸セシウム(459mg,1.44 mmol)を加え、反応混合物を、15分間、撹拌した。反応混合物に、2-ブロモ-1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノン(実施例14、ステップB, 200 mg, 0.72 mmol)を加え、混合物を2時間撹拌した。反応混合物に水を加え、有機物質を酢酸エチルで抽出した。有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、黄色の半固体(240 mg)を得た。固体を、トルエンで溶解し、無水酢酸アンモニウム(1.1g, 14 mmol)を加え、反応混合物を、112℃で4時間加熱した。反応混合物を、室温に冷却し、水で希釈して、有機物質を酢酸エチルで2回抽出した。得られた複合有機相を、1:9 v/v 食塩-水で洗浄し、次いで食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、1:1 v/v 〜 4:1 酢酸エチル- ヘキサンで溶出されるシリカ (25 g)のクロマトグラフで精製し、表題の化合物(139 mg)を黄色固体として得た。Rf 0.49、1 :4 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.2 (s, 2H), 8.35-8.45 (m, 2H), 7.8 (s, 1H), 7.4-7.6 (m, 3H), 3.9-4.1 (m, 2H), 2.8-3.0 (m, 3H), 2.8-2.95 (m, 2H), 1.5-1.7 (M, 2H), 1.4 (m, 9H); MS (ESI+) m/z 406 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.15 μM。
[実施例18]
<2-フェニル-5-(2-(ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
固体の4-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(実施例17, 122 mg, 0.30 mmol)を、室温で15分間、トリフルオロ酢酸(2.0 mL)で処理した。反応混合物をトルエンで3回希釈し、減圧下で濃縮して、暗黒色の半固体を得た。得られた粗物質を、1:5:85 v/v 酢酸-メタノール-ジクロロメタンで溶出されるシリカ (12 g)上のクロマトグラフで精製した。清浄部分の一部を集めて、濃縮し、精製物質を、トルエンで3回希釈し、濃縮して、次いで、へキサン下でスクラッチング(scratching)しながら、凝固を促進し、表題の化合物(19 mg)を薄紅色の酢酸塩として得た。清浄部分の残部を集めて、トルエンで3回希釈し、濃縮して、半固体を得た。Rf 0.17、1/10/90 v/v 酢酸/メタノール/ジクロロメタン; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.20 (s, 2H), 8.6-8.8 (br d, 1H), 8.3-8.5 (m, 3H), 7.83 (S, 1H), 7.45-7.55 (m, 3H), 3.2-3.5 (m, 2H), 2.95-3.2 (m, 3H), 2.1-2.2 (m, 2H), 1.8-2.0 (m, 5H); MS (ESI+) m/z 306 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 1 μM。
[実施例19]
<5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
{ステップA: 1-ベンジルピペレジン-4-カルボン酸ナトリウムの調製}
Figure 2014001228
1-ベンジルピペレジン-4-カルボン酸エチル(500mg, 2.02 mmol)のエタノール(10 mL)溶液に、1N水酸化ナトリウム(2.02 mL, 2.02 mmol)を加え、反応混合物を、室温で一晩撹拌した。エタノールの大部分を、減圧下で除去し、撹拌を6時間続けた。トルエンを加えて、水の大部分を共沸により除去した後、高真空下で一晩乾燥して、表題の中間体を白色固体として得た。
{ステップB: 5-(2-(1-ベンジルピペレジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジンの調製}
Figure 2014001228
2-ブロモ-1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノン(実施例14、ステップB、50 mg,0.18 mmol)のテトラヒドロフラン(1.5mL)溶液に、室温にて、1-ベンジルピペレジン-4-カルボン酸ナトリウム(ステップA,48mg,0.20mmol)を加えた。反応混合物を、40℃で1時間加温し、さらに、1-ベンジルピペレジン4-カルボン酸ナトリウム (67 mg, 0.29 mmol)を加えて、40℃で2時間加温した。反応混合物を、室温まで冷却し、水(15 mL)を素早く加えながら、激しく撹拌した。析出物を濾過し、水で洗浄して、高真空下で一晩乾燥し、粗生成物(43.3 mg)を得て、これをトルエン(4 mL)に溶解した。この溶液に、トルエン下で新たに調製された酢酸アンモニウム(400 mg、トルエン及び酢酸で濡れている)を加えた。反応混合物を、112℃で3.5時間加熱し、室温に冷却し、固体化した酢酸アンモニウムから分離し、減圧下で濃縮して、酢酸エチルと1 :9 v/v エタノール-酢酸エチルで溶出されるシリカ(4 g)のクロマトグラフで精製した。得られた生成物を、酢酸エチル/ヘキサン/ジクロロメタン(0.3 mL)の下で滴定し、濾過して、表題の化合物(10mg)を黄褐色の結晶状黄褐色固体として得た。Rf 0.17 、1:9 v/v エタノール-酢酸エチル; 融点 223℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.20 (s, 2H), 8.35-8.45 (m, 2H), 7.80-7.82 (m, 1H), 7.5-7.6 (m, 4H), 7.3-7.4 (m, 4H), 7.2-7.3 (m, 1H), 3.5 (s, 2H), 2.7-2.9 (m, 2H), 2.65-2.8 (m, 1H), 2.0-2.2 (m, 2H), 1.85-1.95 (m, 2H), 1.7-1.85 (m, 2H); MS (ESI+) m/z 396 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.08 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.006 μM。
スキーム5に示された一般構造20a−cの化合物は、スキーム6に示された一般構造21a−cの化合物に誘導体化されることができる。化合物20a、20b又は20cは、当業者に公知の幾つかの方法によって、アルキレート化、アシル化またはアリレート化され、夫々、例示的な実施形態の化合物21a、21b及び21cが得られる。一般的に、アミン中間体20a−cは、塩基(例えば、トリエチルアミン、炭酸セシウム、又はナトリウムtert-ブトキシド)が存在する溶媒(例えば、THF、DMF、ジクロロメタン又はトルエン)中で、求電子剤Q-(CH2)q-LG(但し、Qとqは上記定義のとおりであり、LGは脱離基(例えば、クロロ、ブロモ、ヨード、O-トシル、O-メタンスルホニル又はO-トリフルオロメタンスルホニル)である)との反応が行われる。一般構造 Q-(CH2)q-を有する基は、化合物を他の例示的な実施形態の化合物に転換するために、さらに誘導体化されるか又は操作され(manipulated)ることができる。そのような転換には、限定するものでではないが、酸化、還元、脱保護、ホモロゲーション、アルキル化、アシル化、又はアリール化があり、これら転換は、当業者に既知の方法により実施されることができる。
実施例20、23、24、25B、26、27、29及び31の調製は、この一般的方法を使用した。
<スキーム6:アミン化合物20a−cの一般的誘導体化>
Figure 2014001228
[実施例20]
<(4-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)(ピリジン-3-イル)メタノンの調製>
Figure 2014001228
2-フェニル-5-(2-(ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン(76 mg, 0.25 mmol)のテトラヒドロフラン(4 mL)0℃溶液に、トリエチルアミン(51 mg, 0.50 mmol)を加え、次いで、塩化ニコチノイル(49 mg, 0.27 mmol)を加え、反応混合物を、0℃で1時間撹拌し、次に、室温に加温した。反応物を水で希釈して、有機物質を酢酸エチルで3回抽出した。得られた複合有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗固体を、シリカ (4 g)上のクロマトグラフを使用し、エタノール-酢酸エチルで溶出し、表題の化合物を固体として得た。融点234℃; Rf 0.31、0.5/10/40/50 酢酸-イソプロパノール-ヘキサン-ジクロロメタン; MS (ESI+) m/z 41 1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.45 μM。
[実施例21]
<3-(5-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸(±)-tert-ブチルの調製>
Figure 2014001228
(±)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-カルボン酸(42 mg, 0.18 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液に、炭酸セシウム(117 mg, 0.36 mmol)を加え、反応混合物を15分間撹拌した。反応混合物に、2-ブロモ-1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノン(実施例14, ステップB, 50 mg, 0.18 mmol)を加え、混合物を1.5時間、撹拌した。反応混合物に水を加えて、激しく撹拌した。析出物を濾過し、水で洗浄して、高真空下で乾燥し、薄緑色の固体(42 mg)を得た。固体(26 mg, 0.06 mmol)をトルエンに溶解し、無水酢酸アンモニウム(146mg、1.9 mmol)を加え、反応混合物を、112℃で4時間加熱した。反応混合物を、室温に冷却し、液体を、固体から分離して、濃縮した。残渣を、1:4:5 v/vジクロロメタン-酢酸エチル-ヘキサンで溶出されるシリカ(4g)上のクロマトグラフで精製した。メタノール及び水からの結晶化により、表題の化合物 (6.5 mg)を褐色固体として得た。 Rf 0.29、1:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 融点130℃; 1H-NMR (400MHz;DMSO-d6) δ 9.20(s,2H),8.35-8,45 (m,2H),7.85(d,1H),7.5-7.6 (m,3H),4.0-4.4 (br d, 1H), 3.85-4.0 (m, 1H), 2.9-3.2 (br s, 1H), 2.7-2.9 (m, 2H), 2.0-2.2 (m, 1H), 1.65-1.75 (m, 2H), 1.3-1.5 (m, 1H), 1.41 (s, 9H); MS (ESI+) m/z 406 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.2 μM。
[実施例22]
<(±)-2-フェニル-5-(2-(ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
固体の3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸(±)-tert-ブチル(実施例21)を、室温で0.5時間、0.5 mLのトリフルオロ酢酸で処理した。反応混合物を、トルエンで3回希釈し、濃縮して、暗黒色の半固体を得た。粗物質を、1:10:90 v/v 酢酸-メタノール-ジクロロメタンで溶出されるシリカ (4 g)上のクロマトグラフで精製した。清浄部分を集めて 減圧下で濃縮し、次に、トルエンで3回希釈して、濃縮し、次いで、高真空下で乾燥して、表題の化合物を淡黄色固体として得た。Rf 0.17、1:10:90 v/v 酢酸-メタノール-ジクロロメタン; 融点 140℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.22 (s, 2H), 8.5-9.2 (br s, 2H), 8.35-8.45 (m, 2H), 7.9 (d, 1H), 7.4-7.5 (m, 3H), 3.4-3.6 (m, 2H), 3.2-3.4 (m, 2H), 2.9-3.1 (m, 1H), 2.0-2.2 (m, 1H), 1.6-1.9 (m, 3H); MS (ESI+) m/z 306 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 1.25 μM。
[実施例23]
<(±)-5-(2-(1-ベンジルピペレジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2- フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
(±)-2-フェニル-5-(2-(ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン(実施例22、40 mg,0.13 mmol)のジメチルホルムアミド(2 mL)溶液に、炭酸セシウム(85 mg, 0.26 mmol)を加え、次いで臭化ベンジル(27 mg, 0.16 mmol)を加えた。反応混合物を、室温で1時間撹拌し、水で希釈して、有機物質を酢酸エチルで2回抽出した。得られた複合有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチルで溶解し、1:9 v/v エタノール-酢酸エチルで溶出されるシリカ(4 g)上のクロマトグラフで精製した。精製した物質を、トルエンで希釈し、濃縮した。生成物の凝固を、ジクロロメタン及びへキサン下でスクラッチングしながら促進し、表題の化合物 (20 mg)を無色の固体として得た。融点 179 ℃; Rf 0.19、1:9 v/v エタノール-酢酸エチル; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 12.1 (s, 1H), 9.18 (s, 2H), 8.2-8.4 (m, 2H), 7.8 (s, 1H), 7.4-7.6 (m, 4H), 7.22-7.35 (m, 4H), 7.18-7.22 (m, 4H), 3.4-3.6 (m, 2H), 2.9-3.0 (m, 2H), 2.7-2.9 (m, 1H), 2.02-2.1 (M, 1H), 1.9-2.1 (m, 2H), 1.62-1.8 (m, 1H), 1.5-1 62 (m, 2H); MS (ESI+) m/z 396 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.6 μM。
[実施例24]
<2,2,2-トリフルオロ-1-(3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)エタノールの調製>
Figure 2014001228
(±)-2,2,2-トリフルオロ-1-(3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)エタノン(18 mg, 0.04 mmol)のテトラヒドロフラン(1 mL)室温溶液に、ボラン-テトラヒドロフラン(1 M, 0.13 mL, 0.13 mmol)を加えた。反応混合物を、65℃で4時間、加熱し、冷却して、6 mLの6N HClと2 mLのエタノールで、注意深く(carefully)処理して、65℃で1時間加熱した。冷却した反応混合物を、酢酸エチルで4回抽出し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して、ロトバップ(rotovap)にて濃縮した。残渣を、シリカ (4 g)上のクロマトグラフで、1:20:80〜5:30:70トリエチルアミン-イソプロパノール-ヘキサンで溶出させて、表題の化合物を、山吹色の固体として得た。Rf 0.15、1:20:80 v/v トリエチルアミン-イソプロパノール-ヘキサン; MS (ESI+) m/z 404 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 10 μM。
[実施例25A及び25B]
<(±)-N-メチル-3-(1-(メチルカルバモイル)-4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド(実施例25A)及び(±)-N-メチル-3-(5-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド(実施例25B)の調製>
Figure 2014001228
2-フェニル-5-(2-(ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン(実施例22, 40 mg, 0.13 mmol)のジクロロメタン(2 mL)懸濁液に、イソシアン酸メチル(9 mg, 0.16 mmol)を加え、反応混合物を1時間撹拌した。TLC(1:10:90 v/v 酢酸-メタノール-ジクロロメタン)は、反応無しであった。混合物を、テトラヒドロフラン(2 mL)で希釈して均一溶液とした後、イソシアン酸メチル(9 mg, 0.16 mmol)を加えた。反応混合物を、一晩中撹拌し、析出物を濾過して、(±)-N-メチル-3-(1-(メチルカルバモイル)-4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド(実施例25A, 10 mg)を、白色固体として得た。Rf 0.31、1:9 v/v エタノール-酢酸エチル; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.20 (s, 2H), 8.59 (br qt, 1H), 8.35-8.45 (m, 2H), 8.18 (s, 1H), 7.45-7.55 (m, 3H), 6.40 (br qt, 1H), 4.1-4.2 (m, 1H), 3.9-4.0 (m, 1H), 3.2-3.4 (m, 1H), 2.9-3.1 (m, 1H), 2.81 (d, 3H), 2.65-2.75 (m, 1H), 2.55 (d, 3H), 2.0-2.1 (m, 1H), 1.6-1.7 (m, 2H), 1.3-1.45 (m, 1H); MS (ESI+) m/z 420 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.62 μM。
濾過物を水で希釈した。有機物質を、酢酸エチルで2回抽出し、得られた複合有機相を、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗生物を、シリカカラム上で精製し、(±)-N-メチル-3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキサミド(実施例25B, 5.5 mg)を固体として得た。Rf 0.17、1:9 v/v エタノール-酢酸エチル; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 12.2 (s, 1H), 9.21 (s, 2H), 8.35-8.45 (m, 2H), 7.84-7.85 (m, 1H), 7.50-7.55 (m, 3H), 6.45 (br qt, 1H), 4.15-4.22 (m, 1H), 3.85-3.95 (m, 1H), 2.85-2.95 (m, 1H), 2.65-2.85 (m, 2H), 2.55 (d, 3H), 2.51 (d, 3H), 2.0-2.1 (m, 1H), 1.6-1.8 (m, 2H), 1.35-1.5 (m, 1H); MS (ESI+) m/z 363 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.3 μM。
[実施例26]
<(±)-シクロプロピル(3-(5-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)メタノンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例27と同じ方法で調製した。但し、トリフルオロ酢酸無水物の代わりにシクロプロパンカルボニルクロリドを使用した。反応を0℃で実施し、室温に加温した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して、蒸発させた。得られた粗生成物を、シリカカラム上で精製した。
[実施例27]
<(±)-2,2,2-トリフルオロ-1-(3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)エタノンの調製>
Figure 2014001228
2-フェニル-5-(2-(ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン(40 mg, 0.13 mmol)のテトラヒドロフラン(2 mL)溶液(0℃)に、トリエチルアミン(26 mg, 0.26 mmol)を加え、次いでトリフルオロ酢酸無水物(30 mg, 0.14 mmol)加えた。反応混合物を、0℃で1時間撹拌し、室温に加温した。2-フェニル-5-(2-(ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン(40mg,0.13mmol)のテトラヒドロフラン(2 mL)溶液(78℃)に、トリエチルアミン(26 mg, 0.26 mmol)を加え、次いでトリフルオロ酢酸無水物(30 mg, 0.14 mmol)を加えた。反応混合物を撹拌し、室温にゆっくりと加温した。2種類の反応混合物を混合し、揮発性物質を除去し、反応粗混合物を、0.5 mLのN-メチルピペラジンで50℃で1時間理した。30 mLの水を追加すると析出物が生じ、生じた析出物を濾過し、水で洗浄し、高真空で乾燥させた。得られた粗固体を、酢酸エチル/へキサンで溶出される4gシリカ上のクロマトグラフで精製し、表題の化合物30 mgを白色固体として得た。Rf 0.20、1:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.21 (s, 2H), 8.35-8.45 (m, 2H), 7.85-7.90 (m, 1H), 7.5-7.6 (m, 3H), 4.20-4.55 (m, 1H), 3.80-4.15 (m, 1H), 2.0-3.7 (m, 3H), 2.1-2.2 (m, 1H), 1.75-2.0 (m, 2H), 1.5-1.7 (m, 1H); MS (ESI+) m/z 402 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.09 μM。
カラムを1/9エタノール/酢酸エチルでさらなる溶出を行ない、1-(3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)エタノンとして同定される白色固体を6mg得た。Rf 0.17、1:9 v/v エタノール-酢酸エチル; MS (ESI+) m/z 348 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.09 μM。
[実施例28]
<3-(5-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸(±)-tert-ブチルの調製>
Figure 2014001228
1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-3-カルボン酸(159 mg, 0.74 mmol)のジメチルホルムアミド(7 mL)溶液に、炭酸セシウム(459 mg, 1.44 mmol)を加え、反応混合物を15分間撹拌した。反応混合物に、2-ブロモ-1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノン(実施例14, ステップB, 200 mg, 0.72 mmol)を加え、混合物を2時間撹拌した。反応混合物に水を加え、有機物質を酢酸エチルで抽出した。有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して、黄色半固体 (250 mg)を得た。得られた固体を、トルエンで溶解し、無水酢酸アンモニウム(1.2 g, 15 mmol)を加え、反応混合物を112℃で4時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈して、有機物質を酢酸エチルで2回抽出した。得られた複合有機相を、1:9 v/v 食塩水-水で洗浄し、次いで食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカ(25g)上のクロマトグラフで精製した。1:1〜4:1 v/v の酢酸エチル-ヘキサンでの溶出により、表題の化合物 (83 mg)を黄色固体として得た。 Rf 0.43、1:4 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 融点 219℃; 1H-NMR (400 MHz; DMS-d6) δ 9.18 (s, 2H), 8.3-8.4 (m, 2H), 7.24 (d, 1H), 7.45-7.55 (m, 3H), 3.6-3.7 (m, 1H), 3.4-3.6 (m, 3H), 3.2-3.4 (m, 3H, 水ピーク下), 2.0-2.35 (m, 2H), 1.4 (m, 9H); MS (ESI+) m/z 392 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 0.15 μM。
[実施例29]
<(±)-5-(2-(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例23と同じ方法で調製した。但し、(±)-2-フェニル-5-(2-(ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジンの代わりに、(±)-2-フェニル-5-(2-(ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンを使用した。
[実施例30]
<(±)-2-フェニル-5-(2-(ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例22に記載の方法に従って調製した。但し、3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸(±)-tert-ブチルの代わりに、3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸(±)-tert-ブチル(実施例28)を使用した。MS(ESI+) m/z 292 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 2 μM。
[実施例31]
<(±)-N-メチル-3-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピロリジン-1-カルボキサミドの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例25Bと同じ方法で調製した。但し、(±)-2-フェニル-5-(2-(ピペリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジンの代わりに、(±)-2-フェニル-5-(2-(ピロリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンを使用した。反応は、ジクロロメタン及びテトラヒドロフランの組合せに代えて、テトラヒドロフランで行なった。
Figure 2014001228
Figure 2014001228
[実施例32]
<5-(1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1、ステップA−Cに記載の方法によって調製した。但し、ステップBの2-フェニルイミダゾールの代わりに、市販の1-メチルイミダゾール(Aldrich)を、使用した。Rf 0.31、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 8.87 (s, 2H), 8.48 (m, 2H), 7.63 (s, 1H), 7.54 (m, 3H), 7.28 (s, 1H); MS (ESI+) m/z 237.1 (M+1); 融点 144℃; H-PGDS FPBA IC50: 7.6 μM。
[実施例33]
<5-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1、ステップA−Cに記載の方法によって調製した。但し、ステップBの2-フェニルイミダゾールの代わりにイミダゾールを使用した。Rf 0.18、100 % 酢酸エチル; 融点 140 ℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-CZ6) δ 8.85 (s, 2H), 8.39 (m, 2H), 8.05 (s, 1H), 7.55 (m, 3H), 7.45- 7.20 (m, 5H) 6.98 (dd, 2H), 5.43 (s, 2H); MS (ESI+) m/z 313.0 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 2 μM。
Figure 2014001228
Figure 2014001228
[実施例34]
<5-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
{ステップA: 2-フェニル-5-(1-トリチル-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジンの調製}
Figure 2014001228
4-lodo-1-トリチル-1H-イミダゾール(Synthonix, 2.0g,4.58 mmol)のTHF(50 mL)溶液に、室温の乾燥条件下で、臭化エチルマグネシウム(Aldrich, 1.0 MTHF溶液,5.5mL,5.50 mmol)を加えた。90分間撹拌した、塩化亜鉛(Aldrich,0.749.g,5.50mmol)を、反応混合物に加えた。さらに90分間撹拌した後、tertkis(トリフェニル)ホスフィン)パラジウム(Strem,0.529g,0.46 mmol)と5-ブロモ-2-フェニルピリミジン(実施例1、ステップAで調製。1.29 g,5.50 mmol)を、反応混合物へ加えた。反応混合物を、70℃の油槽で一晩加熱した。冷却の際、反応物をジクロロメタンで希釈し、0.5M EDTA緩衝剤(pH約9) (2 x 250 mL)で洗浄し、次いで食塩水(150mL)で洗浄した。有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物を、8Og Silicycle(登録商標)カラム(10-30% 酢酸エチルを含むヘキサンで溶出)を用いて、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望の中間体2-フェニル-5-(1-トリチル-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン(1.38g, 65%)を白色固体として得た。Rf 0.87、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.29 (s, 2H), 8.42 (m, 2H), 7.92 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.56-7.43 (m, 13H), 7.24-7.22 (m, 6H); MS (ESI-) m/z 463.0 (M-1); H-PGDS FPBA IC50: > 20 μM。
{ステップB: 5-(1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジンの調製}
Figure 2014001228
表題の中間体は、実施例5の5-(1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジンと化学的に同等である。この化合物の他の調製物例は、このステップの中で示される。2-フェニル-5-(1-トリチル-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン (ステップA, 0.786 g, 1.69 )のエタノール(50 mL)溶液に、濃塩酸水(5 mL)を、室温で加えた。反応混合物を、50℃の油槽の中で90分間加熱した。冷却の際、反応物を、真空下で、溶媒の元の量の半分程度に濃縮した。エチルエーテル(30 mL)を混合物に加え、生成した析出物を濾過によって集めた。固体を、過剰のエチルエーテルで洗浄し、次に、真空下で乾燥させて、中間体5-(1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジンを白色固体(0.336g, 76%)として得た。Rf 0.14 、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.49 (s, 2H), 9.41 (d, 1H), 8.49-8.44 (m, 3H), 7.61-7.58 (m, 3H); MS (ESI+) m/z 223.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 5 μM。
{ステップC:5-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジンの調整}
Figure 2014001228
5-(1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジン(ステップB, 0.050 g, 0.193 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、室温乾燥状態で、炭酸カリウム(0.133 g, 0.965 mmol)を加えた。反応混合物を、80℃の油槽の中で1時間加熱した後、臭化ベンジル(Aldrich, 0.039 g.231 mmol)を、混合物へ加えた。溶液を80℃の油槽で24時間撹拌した。冷却の際、反応物を、ジクロロメタン(100 mL)で希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液(50 mL)、水(50 mL)及び食塩水(50 mL)で洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカ上のクロマトグラフで精製した。8gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを、勾配が100%ジクロロメタン乃至5%メタノール含有ジクロロメタンで溶出し、表題の化合物(22 mg, 36%)を白色固体として得た。Rf 0.56、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 195 ℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) 5 9.25 (s, 2H),8.44-8.42(m, 2H),8.03(s, 2H),7.56-7.54 (m, 3H),7.45-7.36(m, 5H),5.38(s, 2H);MS(ESI+)m/z 313.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 4 μM。
[実施例35]
<5-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を実施例34, ステップA−Cに記載された方法で調製した。但し、ステップCで、臭化ベンジルの代わりにヨードメタンを使用した。
[実施例36]
<5-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例34、ステップA−Cに記載された方法で調製した。但し、ステップCで臭化ベンジルの代わりに3-ブロモメチルピリジンヒドロブロミドを使用した。
[実施例37]
<2-フェニル-5-(1-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例34、ステップA−Cに記載された方法で調製した。但し、ステップCで臭化ベンジルの代わりに4-(トシルオキシ)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル を使用した。ピペリジンの窒素を、実施例22及び24に記載の方法で、夫々、脱保護及び誘導体化した。
Figure 2014001228
Figure 2014001228
[実施例38]
<2-フェノキシ-5-(2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
{ステップA:5-ブロモ-2-フェノキシピリミジンの調製}
Figure 2014001228
5-ブロモ-2-ヨードピリミジン(Bridge Organics,1.01g, 3.57 mmol)、フェノール(Aldrich, 3.35g, 35.7 mmol)及び炭酸カリウム(Aldrich, 4.93g, 35.7 mmol)からなる混合物を、窒素雰囲気下、165℃近傍で4時間撹拌した。室温に冷却した後で、混合物を、酢酸エチル(250 mL)と1N塩酸(4 x 200 mL)とに分配した。有機層を、水層内の色が消えるまで、1N塩酸で洗浄した。相を分離し、有機相を、水(100mL)と食塩水(100mL)で洗浄した。有機層を、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、オレンジ色油(1.1 g)を得た。生成物を、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーで精製した。80gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを10%酢酸エチルを含むヘキサンで溶出し、表題の化合物を白色固体(0.82g, 収率92%)として得た。Rf 0.51、8:2 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 8.56 (s, 2H), 7.46-7.41 (m, 2H), 7.30-7.24 (m, 1H), 7.20-7.16 (m, 2H); MS (APCI+) m/z 252.9 (M+1)。
{ステップB:1-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)エタノンの調製
Figure 2014001228
表題の中間体を、実施例14、ステップBに記載された方法で調製した。但し、5-ブロモ-2-フェニルピリミジンの代わりに5-ブロモ-2-フェノキシピリミジンを使用した。残渣を、ジクロロメタンで溶解し、へキサンで希釈し、シリカカラム(80g)に加えて1 :4 酢酸エチル-ヘキサンで溶出し、表題の中間体(690mg, 収率65%)を得た。Rf 0.29、3:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル溶媒系; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.17 (s, 2H), 7.4-7.6 (m, 2H), 7.2-7.4 (m, 3H), 2.60 (s, 3H); MS (ESI+) m/z 215 (M+1)。
{ステップC:2-ブロモ-1-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)エタノンの調製}
Figure 2014001228
1-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)エタノン(ステップB, 400 mg, 1.87 mmol)を含むジクロロメタン(14 mL)溶液に、テトラブチルアンモニウム-トリブロミド(990mg,2.05 mmol)を加えた。反応混合物を、ネジ付き蓋で密封し、40℃で一晩加熱し、室温に冷却した。 次に、へキサン(4 mL)を加えた。3時間後、析出は殆どなく、テトラブチルアンモニウム-トリブロミド(150 mg)をさらに加えで、反応混合物を、一晩、室温で撹拌した。形成された淡黄色の析出物をフィルタ上に集めて、1:1 ジクロロメタン-へキサンで洗浄し、表題の中間体(375 mg, 68%)を得た。Rf 0.43、3:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル; MS (ESI+) m/z 295, 293 (M+1 , Br同位体)。
{ステップD:2-オキソ-2-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)安息香酸エチルの調製}
Figure 2014001228
DMF(2.5 mL)中に安息香酸(21mg, 0.17mmol)及び炭酸セシウム(112mg, 0.34 mmol)を含む混合物に、2-ブロモ-1-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)エタノン(50 mg, 0.17 mmol)を加えた。室温で30分撹拌し、溶液は、濃い琥珀色になった。反応混合物を、酢酸エチルと混合し、次いで、水及び食塩水で洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、トルエンで濃縮した後で、減圧下で濃縮した。表題の中間体を、暗黄色固体(40mg, 収率70%)として単離した;TLC(シリカ) Rf 0.44, 3:1 v/v へキサン-酢酸エチル。
{ステップE:2-フェノキシ-5-(2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジンの調製}
Figure 2014001228
2-オキソ-2-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)エチル安息香酸(ステップA, 40 mg), 新たに調製された酢酸アンモニウム(315 mg トルエンで濡れている)及びトルエン(4 mL)からなる混合物を、キャップ付きバイアルの中で、112℃で一晩加熱した。反応混合物を、0.1M重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた褐色粗固体を、4:1〜1:1のヘキサン-酢酸エチル勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物(11.2 mg, 収率29%)を淡褐色の固体として得た。融点 254℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.05 (s, 2H), 7.96-8.02 (m, 2H), 7.85-7.92 (m, 2H), 7.42-7.54 (m, 4H), 7.35-7.41 (m, 1H), 7.20-7.29 (m, 2H); LC/MS (ESI+) m/z 315; H-PGDS FPBA IC50: 4 μM。
[実施例39]
<5-(2-ベンジル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジンの調製>
Figure 2014001228
{ステップA: 2-オキソ-2-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)エチル2-フェニルアセテートの調製}
Figure 2014001228
表題の中間体を、実施例38、ステップDに記載された方法に従って調製した。但し、安息香酸の代わりにフェニルアセテートを使用した。表題の中間体を、暗黄色固体(47 mg)として単離した。 TLC(シリカ) Rf 0.64, 3:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル。
{ステップB: 5-(2-ベンジル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-フェノキシピリミジンの調製}
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例27,ステップEに記載された手順に従って調製した。但し、2-オキソ-2-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)エチル安息香酸の代わりに、2-オキソ-2-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)エチル2-フェニルアセテートを使用した。得られた褐色の粗固体を、4:1 〜1 :1 ヘキサン-酢酸エチル勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物(9.9 mg, 23%収率)を黄色固体として得た。 融点60℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 8.97 (s, 2H),7.71 (s, 1H), 7.48-7.52 (m, 2H),7.25-7.37 (m, 8H), 4.09 (s, 2H); LC/MS (ESI+) m/z 329; H-PGDS FPBA IC50: 10 μM。
[実施例40]
<2-フェノキシ-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
{ステップA: 2-オキソ-2-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)ニコチン酸エチルの調製}
Figure 2014001228
テトラヒドロフラン(1.5mL)中にニコチン酸(23mg, 0.19mmol)及び炭酸セシウム(115mg, 0.35mmol)を含む混合物に、2-ブロモ-1-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)エタノン(実施例38,ステップC, 50 mg, 0.17 mmol)を加えた。撹拌混合物を、40℃で1時間加熱した。開始物質の一部は完全に溶解せず、反応は、TLCで示されるように、完了しなかった。N,N-ジメチルホルムアミド(1.5mL)を加え、反応物を、さらに2時間室温で撹拌した。次いで、実施例38,ステップDを実施した。表題の中間体を、暗黄色固体(31 mg, 54%収率)として単離した。TLC(シリカ) Rf 0.17, 1:1 ヘキサン-酢酸エチル。
{ステップB:2-フェノキシ-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジンの調製}
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例38,ステップEの手順に従って調製した。但し、この実施例のステップAで調製された2-オキソ-2-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)エチルニコチネートを、 2-オキソ-2-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)エチル安息香酸の代わりに使用した。得られた褐色の粗固体を、1:9〜0:1 ヘキサン-酢酸エチル勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、表題の化合物(7.1 mg, 24%収率)を黄褐色固体として得た。融点 236℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.19 (s, 1H), 9.05 (s, 2H), 8.58-8.59 (m, 1H), 8.30-8.33 (m, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.51-7.54 (m, 1H), 7.44-7.48 (m, 2H), 7.23-7.29 (m, 3H); LC/MS (ESI+) m/z 316; H-PGDS FPBA IC50: 0.625 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.37 μM。
Figure 2014001228
Figure 2014001228
[実施例41]
<2-フェニル-5-(1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジンヒドロクロリドの調製>
Figure 2014001228
{ステップA:2-フェニル-5-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジンの調製}
Figure 2014001228
1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イルボロン酸ジイソプロピル(595 mg, 1.46 mmol)(the Journal of Organic Chemistry, 2008, 73, 1241-1243に記載された手順に従って調製された)を、Pd2(dba)3(13mg,0.013mmol)及び4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(19 mg, 0.033 mmol)に混合した。1,4-ジオキサン(10 mL)と5-ブロモ-2-フェニルピリミジン(343 mg, 1.46 mmol)を加え、次いで1.27M水性K3PO4 (3.5 mLの水に958 mg溶解)を加え、混合物を、撹拌しながら100℃で18時間加熱した。混合物を、室温に冷却し、酢酸エチルで洗浄しながらCeliteで濾過した。溶媒を、減圧下で除去し、濃縮物を、水と酢酸エチルとに分配した。有機相を保持し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶液を濾過し、溶媒を減圧下で除去した。12gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通してシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー (9:1〜3:2 v/v ヘキサン-酢酸エチル勾配)により精製し、表題の中間体を、白色固体(51mg, 11 %収率)として得た。 Rf 0.70、40%酢酸エチル含有ヘキサン; MS (ESI+) m/z 307 (M+1)。
{ステップB: 2-フェニル-5-(1H-ピラゾール-3-イル)ピリミジンヒドロクロリドの調製}
Figure 2014001228
2-フェニル-5-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジン (ステップA, 51 mg)を、1N塩酸メタノール(5 mL)溶液に加えた。溶液を、室温で2時間撹拌した。MTBE (4OmL)を加えて、白色固体を析出させ、これを濾過して、MTBEで洗浄し、高真空下で乾燥させた。表題の化合物を、白色粉末(11.4 mg, 27%収率)として得た。融点 264-273℃; 1H-NMR (300 MHz; CD3OD) δ 10.0 (s, 1H), 9.29 (s, 2H), 8.44 (dd, 2H), 7.86 (d, 1H), 7.54 (m, 3H), 6.95 (d, 1H); MS (ESI+) m/z 223 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 2.4 μM。
[実施例42]
<2-(2-フェニルピリミジン-5-イル)オキサゾールの調製>
Figure 2014001228
オキサゾール(124mg, 1.8 mmol)を、-78℃の窒素下で、撹拌するテトラヒドロフラン(20mL)の中に溶解し、内部温度を-60℃に保持したまま、n-ブチルリチウム(2.0 M シクロヘキサン, 1.1 mL, 2.2 mmol)で処理した。10分間撹拌した後、ZnCl2(0.48g, 3.5mmol)を何度かに分けて加えた。冷却槽を取り除き、溶液を室温に到達させた。
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (30mg, 5mole %)と5-ブロモ-2-フェニルピリミジン(309 mg, 1.30 mmol)を加え、混合物を、60℃で、4時間加熱した。溶媒を、減圧下で除去し、混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液と酢酸エチルとに分配した。有機相を保持し、水相のさらなる酢酸エチル抽出を行なった。得られた複合抽出物を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶液を濾過し、溶媒を減圧下で取り除いた。12gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通してシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(9:1〜7:3 v/v ヘキサン-酢酸エチル)により精製し、表題の化合物をオフホワイト色固体(17 mg, 6%収率)として得た。 Rf 0.66、3:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 融点 175-177 ℃; 1H-NMR (300 MHz; DMSO-d6) δ 9.42 (s, 2H), 8.48 (dd, 2H), 8.41 (s, 1H), 7.56-7.62 (m, 3H), 7.54 (s, 1H); MS (ESI+) m/z 224 (M+1), (ESI-) m/z 222 (M-1); H-PGDS FPBA IC50: 7.8 μM。
[実施例43]
<2-フェニル-5-(1H-テトラゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
DMF(3 mL)内に2-フェニルピリミジン-5-カルボニトリル(200 mg, 1.10 mmol)、アジ化ナトリウム(80 mg, 1.2 mmol)及び塩化アンモニウム(66 mg, 1.2 mmol)を含む混合物を、100℃で24時間、撹拌した。反応混合物を室温に冷却させた。1N 塩酸(3 mL)を加えて、白色固体が析出した。析出物を、濾過によって単離し、エタノールから再結晶させて、表題の化合物(123 mg, 50%収率)を白色固体として得た。 融点 237℃;1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) 5 9.51 (s, 2H), 8.51-8.53 (m, 2H), 7.61-7.65 (m, 3H); LC/MS (ESI+) m/z 225; H- PGDS FPBA IC50: 2.5 μM。
Figure 2014001228
Figure 2014001228
[実施例44]
<2-フェニル-5-(5-フェニル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
{ステップA: 1-ベンジル-5-フェニル-1H-イミダゾールの調製}
Figure 2014001228
表題の中間体を、実施例1 、ステップCに記載された方法で調製した。但し、(i)5-ブロモ-2-フェニルピリミジンの代わりに市販の市販のブロモベンゼンを使用し、(ii)1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾールの代わりに1-ベンジル-1H-イミダゾールを使用した。生成物を、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。25gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、メタノール勾配0%〜5%のジクロロメタンで溶出し、表題の中間体を黄色固体(0.140g, 60%収率)として得た。Rf 0.53、9:1 v/v ジクロロメタン-メタノール; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 7.59 (s, 1H), 7.4-7.25 (m, 8H), 7.17 (s, 1H), 7.05 (d, 2H), 5.18 (s, 2H); MS (ESI+) m/z 235.1 (M+1)。
{ステップB:5-(1-ベンジル-5-フェニル-1H-イミダゾール-2-イル)-2-フェニルピリミジンの調製}
Figure 2014001228
表題の中間体を、実施例1 、ステップCに記載された方法で調製した。但し、(i)1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾールの代わりに、1-ベンジル-5-フェニル-1H-イミダゾールを使用し、(ii)トリス(2-フリル)ホスフィン、炭酸カリウム及びN,N-ジメチルホルムアミドの代わりに、ヨウ化銅(2.0モル当量及びN,N-ジメチルアセトアミド(15 mL)を使用した。反応混合物を、窒素雰囲気下で、一晩還流(160℃)状態にし、次いで、実施例1、ステップCに記載と同じ要領で行ない、表題の中間体を、白色固体(0.110 g, 35%収率)として得た。Rf 0.66、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 9.00 (s, 2H), 8.43 (m, 2H), 7.58-7.23 (m, 12H), 5.35 (s, 2H); MS (ESI+) m/z 389.1 (M+1); -PGDS FPBA IC50: 15 μM。
{ステップC:2-フェニル-5-(5-フェニル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリミジンの調製}
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1、ステップDに記載された方法で調製した。但し、5-(1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジンの代わりに、5-(1-ベンジル-5-フェニル-1H-イミダゾール-2-イル)-2-フェニルピリミジン(この実施例ではステップB)を使用した。表題の化合物を、白色固体(0.044g, 62%収率)として単離した。Rf 0.26 、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 238℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.40 (s, 2H),8.43 (m,2H),7.99-7.84 (m,2H),7.58-7.20(m,8H);MS(ESI+) m/z 299.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 2.8 μM。
[実施例45]
<2-フェニル-5-(3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
ジエチルエーテル(10 mL)の中に2-フェニルピリミジン-5-カルボン酸メチル(214 mg, 1.00 mmol)とアセトフェノン(0.1 15 mL, 120 mg, 1.00 mmol)を含む混合物を、室温の窒素雰囲気下で、10分間撹拌した。ナトリウムメトキシド(65 mg, 1.2 mmol)を加え、次いでメタノール(1.0 mL)を加えた。溶液を、室温で一晩撹拌した。オフホワイト色の析出物が形成され、これを濾過によって集めて、ジエチルエーテルで洗浄した。固体を水で溶解し、酢酸を用いてpHを3に調節した。析出した固体を、濾過によって集めて、水で洗浄した。固体を、高真空下で乾燥させ、次いで、酢酸(10 mL)で溶解した。この溶液に、ヒドラジン(0.4 mL)を加え、混合物を、室温で一晩撹拌した。混合物を濾過し、固体をへキサンで洗浄した。得られた粗固体を、25gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー (9:1〜1:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル勾配)で精製し、表題の化合物を淡黄色の固体(8 mg, 3%収率)として得た。 Rf 0.40、7:3 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 1H-NMR (300 MHz; CDCl3) δ 9.38 (s, 2H), 8.45 (dd, 2H), 7.84 (br, 2H), 7.36-7.60 (m, 7H); MS (ESI+) m/z 299 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 1.5 μM。
[実施例46]
<2-フェニル-5-(2-フェニルピリミジン-5-イル)オキサゾールの調製>
Figure 2014001228
炭酸銀(317mg, 1.15 mmol)、トリフェニルホスフィン(16 mg, 0.06 mmol)及びPd(dppf)Cl2・CH2Cl2 (24 mg, 5 mole %)を、室温の窒素下で、一緒に撹拌した。5-ブロモ-2-フェニルピリミジン(163 mg, 0.69 mmol)を加え、次いで2-フェニル-オキサゾール(84mg,0.58mmol;Ohnmacht,S.A.etal.,Chemical Communications, 2008, 1241・1243に従って調製された)を加えた。最後に、水(6 mL)を加え、混合物を60℃で18時間加熱した。混合物を、室温に冷却し、DCMとアセトンで洗浄しながら、Celiteを通して濾過した。12gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(100 % DCM)により精製し、表題の化合物を、淡黄色の固体(19 mg, 11 %収率)として得た。 Rf 0.68、DCM; 融点 228-231℃; 1H-NMR (300 MHz; DMSO-d6) δ 9.39 (s, 2H), 8.45 (dd, 2H), 8.17 (dd, 2H), 8.1 1 (s, 1H), 7.54-7.65 (m, 6H); MS (ESI+) m/z 300 (M+1), (ESI-) m/z 298 (M-1); H-PGDS FPBA IC50: 125 μM。
[実施例47]
<5-フェニル-2-(2-フェニルピリミジン-5-イル)オキサゾールの調製>
Figure 2014001228
{ステップA:N-(2-オキソ-2-フェニチルエチル)-2-フェニルピリミジン-5- カルボキサミドの調製}
Figure 2014001228
2-フェニルピリミジン-5-カルボン酸(200 mg, 1.0 mmol)を含む塩化チオニル(10 mL)溶液に、乾燥DMFを一滴加えた。溶液を加熱して4時間還流させ、次いで、室温に到達させた。塩化チオニルを、減圧下で蒸発させて、残渣にトルエン(2 x 30 mL)を加えて蒸発させ、高真空下にて、残渣から残留塩化チオニルを取り除いた。残渣と2-アミノ-1-フェニルエタノンヒドロクロリド (172 mg,1.0 mmol)を、ジクロロメタン(10 mL)に溶解し、次いでトリエチルアミン(0.28 mL)に溶解した。溶液を、室温で18時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、酢酸エチルから再結晶化し、表題の中間体を白色固体(183 mg, 57%収率)として得た。 Rf 0.60、5%メタノール含有ジクロロメタン; 1H-NMR (300 MHz; DMSO-d6) δ 9.33 (s,2H),8.48(d,2H),8.07(d, 2H),7.70 (brt, 1H),7.59(m,6H),4.89(d,2H);MS(ESI-) m/z316 (M-1)。
{ステップB: 5-フェニル-2-(2-フェニルピリミジン-5-イル)オキサゾールの調製}
Figure 2014001228
POCl3(1.0 mL)内の、N-(2-オキソ-2-フェニルエチル)-2-フェニルピリミジン-5-カルボキサミド(ステップA, 80 mg, 0.25 mmol)よりなる溶液へ、ピリジン(2.0 mL)を加えた。溶液を、6時間、70℃で加熱し、次に室温まで冷却することをallowした。溶液を、酢酸エチル(10 mL)で希釈し、冷却した飽和水溶性炭酸水素ナトリウム(40 mL)内に注ぐ。15分の撹拌の後で、混合物を、酢酸エチル(3x25 mL)で抽出し、混合した(the combined) 有機物(organics)を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、40gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン内のメタノール勾配0-5%)で精製し、表題の化合物をオフホワイト色固体(49 mg, 65%収率)として得た。Rf 0.80、2%メタノール含有ジクロロメタン; 1H-NMR (300 MHz; DMSO-d6) δ 9.52 (s, 2H), 8.48 (dd, 2H), 7.99 (s, 1H), 7.94 (dd, 2H), 7.43-7.60 (m, 6H); MS (ESI+) m/z 300 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: > 20 μM。
[実施例48]
<2-フェニル-4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾールの調製>
Figure 2014001228
キャップで蓋をされたシンチレーションバイアル内に2-ブロモ-1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノン(実施例14,ステップB, 50mg, 0.18mmol), チオベンズアミド (TCI America, 25 mg, 0.18 mmol)及び無水エタノール(4 mL)を含む混合物を、沸点近傍で数分間加熱し、次いで、室温に冷却させた。白色固体が、数分で析出した。析出物を、真空濾過により集めた。ライトエタノールの洗浄、吸引、室温の高真空下での乾燥により、表題の化合物 (26 mg, 46 %収率)をオフホワイト色固体として得た。融点 214.4-216.1℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.54(s, 2H), 8.54 (s, 1H), 8.47 (m, 2H), 8.08 (m, 2H),7.62-7.54 (m, 6H);LC/MS (ESI+) m/z 316.1 , (ESI-) m/z 337.2 (M-1 +Na+);H-PGDS FPBA IC50: > 20 μM。
例示的な実施形態の一般構造25のトリアゾール化合物を、スキーム7に記載された一般的合成経路に従って調製した。実施例49及び50は、この一般経路を用いて調製されることができる。
<スキーム7: 5-(トリアゾール-4-イル)-ピリジン及び5-(トリアゾール-4-イル)-ピリミジンの一般的合成>
Figure 2014001228
[実施例49]
<2-フェニル-5-(5-フェニル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
2-フェニルピリミジン-5-カルボニトリル(Biofine International, 0.10g, 0.55 mmol)とベンゾイックヒドラジド(Aldrich, 0.075 g, 0.55 mmol)を、o-キシレン(5 mL)の中で溶解し、密封圧力チューブ内で、24時間撹拌しながら、200℃で加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を、窒素流下の開放容器内で、200℃で6時間加熱した。残りの固体生成物を、最少量の98:2 v/v ジクロロメタン-メタノールの中で溶解し、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーで精製した。40gのAnalogix(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、100%ジクロロメタン乃至メタノール2%含有ジクロロメタンで溶出し、表題の化合物を淡黄色の固体(10 mg, 6%収率)として得た; Rf 0.1、98:2 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 280-282 ℃; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 8.48-8.42 (m, 2H), 8.12-8.06 (m, 2H), 7.60-7.48 (m, 6H); MS (ESI+) m/z 300.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 1.0 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.084 μM。
[実施例50]
<2-フェニル-5-(5-(ピリジン-3-イル)-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
2-フェニルピリミジン-5-カルボニトリル(Biofine International, 0.20g, 1.10 mmol)とニコチニックヒドラジド(Aldrich, 0.151g, 1.10 mmol)を、o-キシレン(5 mL)に溶解し、窒素雰囲気下にて200℃で7時間加熱した。o-キシレンはゆっくりと沸騰させて除去した。残存する粗固体を、最少量の98:2 v/v ジクロロメタン-メタノールの中で溶解し、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーで精製した。40gのAnalogix(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、100%ジクロロメタン乃至メタノール5%含有ジクロロメタンで溶出し、表題の化合物を黄色固体(32 mg, 10%収率)として得た。 Rf 0.27、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 322-333℃; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 9.53 (s, 2H), 9.32 (d, 1H), 8.76-8.75 (m, 1H), 8.53-8.46 (m, 3H), 7.64-7.60 (m, 4H); MS (ESI+) m/z 301.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 1 μM。
[実施例51]
<5-(1-メチル-5-(ピリジン-3-イル)-1H-1.2.4-トリアゾール-3-イル)-2-フェニルピリミジンの調製>
Figure 2014001228
2-フェニル-5-(5-(ピリジン-3-イル)-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)ピリミジン(25 mg,0.08 mmol)を、DMF (2 mL)の中で溶解した。過剰の水酸化ナトリウム(150 mg, 鉱油中に60%分散)と過剰のヨードメタン(1mL)を加えて、溶液を、室温で2.5時間撹拌した。水を加えて反応を急冷し、酢酸エチルで希釈し、次いで、水と食塩水で洗浄した。粗残渣(crude residue)を、最少量のジクロロメタンの中で溶解し、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーで精製した。12gのAnalogix(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、100%ジクロロメタン乃至メタノール4%含有ジクロロメタンで溶出し、表題の化合物を得た(2 mg, 8%収率); Rf 0.33、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; MS (ESI+) m/z 315.1 (M+1)。
[実施例52]
<4-(5-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-2H-テトラゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルの調製>
Figure 2014001228
2-フェニル-5-(2H-テトラゾール-5-イル)ピリミジン(25 mg, 0.111 mmol)のDMF(2.0 mL)溶液に、4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(国際公開WO 2007/060026)から合成された4-(トシルオキシ)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(40 mg, 0.111 mmol)及び炭酸ナトリウム(85 mg, 0.45 mmol)を加えた。懸濁液を、24時間激しく撹拌し、追加のモル当量の4-(トシルオキシ)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルを加え、反応物をさらに70℃で24時間加熱した。室温に冷却した後、反応粗混合物を、酢酸エチルで希釈し、次に、1M 炭酸ナトリウム、5%クエン酸及び食塩水で洗浄した。溶媒の蒸発後、残存する粗固体を、最少量のジクロロメタンで溶解し、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーで精製した。40gのAnalogix(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、100%ジクロロメタン乃至2%メタノール含有ジクロロメタンで溶出し、表題の化合物をオフホワイト色固体として得た。該固体を、さらにメタノールで滴定することによって精製し、表題の化合物を白色固体 (15 mg, 33%収率)として得た。 Rf 0.37、95:2 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 178-180 ℃; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 9.47 (s, 2H), 8.52-8.49 (m, 2H), 7.52-7.50 (m, 3H), 4.96-4.95 (m, 2H), 4.23 (bs, 2H), 3.10-2.97 (m, 2H), 2.30-2.21 (m, 4H), 1.48 (s, 9H); MS (ESI+) m/z 408.2 (M+1)。
Figure 2014001228
Figure 2014001228
[実施例53]
<2-フェニル-5-(3-(ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノン(実施例14、ステップA, 46 mg, 0.23 mmol)及びニコチン酸メチル(35 mg, 0.25 mmol)を含むテトラヒドロフラン(1 mL)溶液に、カリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン(0.28 mL, 0.28 mmol)溶液を加えた。反応混合物を、一晩撹拌した。TLC(1 :3 酢酸エチルヘキサン)による反応混合物の分析結果では、1-(2-フェニルピリミジン-5-イル)エタノンは消費されていなかった。反応混合物に、ニコチン酸メチル(1 18 mg, 0.86 mmol)と水酸化ナトリウム(10 mg, 0.23 mmol, 60%分散)を加え、反応混合物を、50℃で1時間加熱した。反応混合物を、塩化アンモニウムの飽和水溶液及び塩化ナトリウムで希釈し、有機物質を、酢酸エチルで3回抽出した。得られた複合有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して乾燥状態にし、粗物質を得た。この粗物質の酢酸溶液に、過剰のヒドラジン水和物を加え、反応混合物を50℃で2時間加熱し、次いで、80℃で一晩加熱した。反応混合物を飽和水性重炭酸ナトリウムで希釈し、有機物質を、酢酸エチルで3回抽出した。得られた複合有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して乾燥状態にした。粗物質を、シリカ(4 g)上のクロマトグラフで、 ジクロロメタン-酢酸エチル-ヘキサン1:4:5乃至1:6:4 v/vで抽出し、表題の化合物(10 mg)を黄褐色固体として得た。 H-PGDS FPBA IC50: 1.3 μM。
[実施例54]
<5-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルの調製>
Figure 2014001228
{ステップA:3-オキソ-3-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)プロパン酸エチルの調製}
Figure 2014001228
ジエチルエーテル(10mL)の中に1-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)エタノン(実施例38、ステップB, 214 mg, 1.00 mmol)及びジエチルオキシレート(0.14 mL,150 mg, 1.0 mmol)を含む混合物を、室温の窒素雰囲気下で、10分間撹拌した。ナトリウムメトキシド(65 mg, 1.2 mmol)を加え、次いで、メタノール (1.0 mL)を加えた。溶液を、室温で一晩撹拌した。生成されたオフホワイト色の析出物を濾過し、濾過物を集めて、ジエチルエーテルで洗浄した。固体を水の中で溶解し、酢酸を用いてpHを3に調製した。形成された固体析出物を濾過し、水で洗浄した。固体を空気乾燥させて、エチルエステル及びメチルエステルの混合物を得た。
{ステップB:5-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-3- カルボン酸エチルの調製}
Figure 2014001228
酢酸(10mL)の中に3-オキソ-3-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)プロパン酸エチル(ステップA, 1.00 mmol theory)を含む固体の混合物に、ヒドラジン(0.40 mL, 410 mg, 13 mmol)を加えた。撹拌混合物を、60℃で1時間加熱し、室温に冷却し、一晩撹拌した。析出したオフホワイト色固体を濾過し、濾過物を集めてへキサンで洗浄した。固体を、40gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、ヘキサン-酢酸エチル勾配が9:1乃至1:1 v/v のシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、表題の化合物を白色固体(100 mg, 32%収率)として得た。Rf 0.50 with 1:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 1H-NMR (300 MHz; DMSO-d6) δ 9.12 (s, 2H),7.50 (s,1H), 7.43 (dd, 2H), 7.20-7.28 (m, 3H), 4.26 (q, 2H), 1.25 (t, 3H); MS (ESI-) m/z 309 (M-1); H-PGDS FPBA IC50: 1.3 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.13 μM。
[実施例55]
<5-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸メチルの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例54、ステップBのクロマトグラフィーから単離し、白色固体 (52 mg, 17%収率)を得た。Rf 0.40、1:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 1H-NMR (300 MHz; DMSO-d6) δ 9.08 (s, 2H), 7.50 (s, 1H), 7.46 (dd,2H), 7.20-7.30 (m, 3H), 3.90 (s, 3H); MS (ESI-) m/z 309 (M-1); H-PGDS FPBA IC50: 2 μM。
[実施例56]
<5-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の調製>
Figure 2014001228
水酸化リチウム一水和物(0.13 g, 3.0 mmol)が溶解されたエタノール(10 mL)/水(5 mL)溶液に、5-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾールe-3-カルボン酸エチル(実施例54, 90 mg, 0.29 mmol)を加え、混合物を、室温で18時間撹拌した。エタノールを減圧下で除去し、溶液を水で希釈し、次いで、酢酸で酸性化し、生成物を析出した。固体析出物を、濾過し、水で洗浄し、高真空下で乾燥させて、表題の化合物を白色固体(64 mg, 79%収率)として得た。Rf 0.15、2%メタノール含有ジクロロメタン; 1H-NMR (300 MHz; DMSO-d6) δ 9.12 (s, 2H), 7.49 (dd, 2H), 7.25-7.43 (m, 4H); MS (ESI-) m/z 281 (M-1); H-PGDS FPBA IC50: 5 μM。
[実施例57]
<4-メチルピぺラジン-1-イル)(5-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)メタノンの調製>
Figure 2014001228
5-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(実施例56, 60 mg, 0.21 mmol)の塩化チオニル(10mL)溶液に、乾燥DMFを一滴加えた。溶液を、還流状態で4時間加熱し、次いで室温に冷却させた。塩化チオニルを減圧下で蒸発させて、残渣にトルエン(2x30mL)を加えて蒸発させた。残渣を、高真空に曝して残留塩化チオニルを取り除いた。残渣と1-メチルピペラジン(25 mg, 0.028 mL, 0.25 mmol)とをジクロロメタン(10 mL)の中で溶解し、次いで、トリエチルアミン(0.14 mL)を加えた。溶液を室温で18時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を、25gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、0-10%メタノール勾配のジクロロメタンを用いて、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、表題の化合物を白色固体(46 mg, 60%収率)として得た。Rf 0.30、6%メタノール含有ジクロロメタン; 1H-NMR (300 MHz; CD3OD) δ 8.96 (s, 2H), 7.43 (m, 2H), 7.25 (m, 1H), 7.19 (d, 2H), 7.02 (s, 1H), 3.74-3.99 (br, 4H), 2.51 (br, 4H), 2.33 (s, 3H); MS (ESI-) m/z 363 (M-1); H- PGDS FPBA IC50: 0.65 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.42 μM。
Figure 2014001228
Figure 2014001228
[実施例58]
<2-(3-フルオロフェニル)-4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾールの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例48に記載された手順に従って調製した。但し、チオベンズアミドの代わりに、3-フルオロチオベンズアミドを使用した。表題の化合物を、白色固体(35.4 mg, 59%収率)として単離した。 融点228℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 8.62 (s, 2H), 8.48-8.53 (m, 3H), 7.94-8.01 (m, 2H), 7.58-7.70 (m, 4H), 7.42-7.48 (m, 1H); LC/MS (ESI+) m/z 334; H-PGDS FPBA IC50: > 20 μM。
[実施例59]
<4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-2-(ピリジン-3-イル)チアゾールの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例48に記載された手順に従って調製した。但し、チオベンズアミドの代わりに、チオニコチンアミドを使用した。表題の化合物を、オフホワイト色固体(30.2 mg, 53%収率)として単離した。; 融点 319℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.39 (s, 2H), 9.38 (s, 1H), 8.81-8.84 (m, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.59-8.64 (m, 1H), 8.48-8.54 (m, 2H), 7.72-7.77 (m, 1H), 7.59-7.64 (m, 3H); LC/MS (ESI+) m/z 317; H-PGDS FPBA IC50: 1 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.15 μM。
[実施例60]
<2-ベンジル-4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾールの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例48に記載された手順に従って調製した。但し、チオベンズアミドの代わりに、2-フェニルチオアセトアミドを使用した。表題の化合物を、淡黄色の固体(26 mg, 51 %収率)として単離した。 融点170 ℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.45 (s, 2H), 8.45-8.50 (m, 2H), 8.36 (s, 1H), 7.57-7.62 (m, 3H), 7.31-7.48 (m, 5H), 4.50 (s, 2H); LC/MS (ESI+) m/z 330; H-PGDS FPBA IC50: > 20 μM。
[実施例61]
<4-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾール-2-イル)ピペリジニウム2.2.2-トリフルオロアセテートの調製>
Figure 2014001228
{ステップA: 4-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾール-2-イル)ピペリジン-1 ・カルボン酸tert-ブチルの調製}
Figure 2014001228
表題の中間体を、実施例48に記載された手順に従って調製した。但し、チオベンズアミドの代わりに、4-(アミノカルボチオイル)テトラヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチルを使用した。生成物を、オフホワイト色固体(27 mg)として単離した; LC/MSは、表題の中間体((ESI+) m/z 423)と、表題(脱保護された)化合物((ESI+) m/z 323)とのの混合物であることを示している。
{ステップB: 4-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾール-2-イル)ピペリジニウム2,2,2-トリフルオロアセテートの調製}
Figure 2014001228
表題の中間体(23 mg)とトリフルオロ酢酸 (500 μL)との混合物を、室温で20分間撹拌した。トリフルオロ酢酸を除去し、オフホワイト色油が生じた。エタノールで滴定し、生成したオフホワイト色固体を、濾過し、エタノールで洗浄し、表題の化合物を、白色固体(23.5 mg, 85%収率)として得た。; 融点 290℃; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 9.50 (s, 2H), 8.50-8.58 (m, 2H), 8.45 (s, 1H), 7.60-7.65 (m, 3H), 3.32-3.59 (m, 4H), 3.08-3.20 (m, 2H), 2.30-2.39 (m, 2H), 1.94-2.07 (m, 2H); LC/MS (ESI+) m/z 323; H-PGDS FPBA IC50: 5 μM。
Figure 2014001228
Figure 2014001228
[実施例62]
< 2-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾール-4- カルボン酸tert-ブチルの調製>
Figure 2014001228
密閉された管の中で、炭酸セシウム (1.95 g, 6.00 mmol)、4-チアゾールカルボン酸tert-ブチル(556 mg, 3.00 mmol; Organic Letters(2008, 10(13), 2909)に記載された手順に従って調製)、酢酸パラジウム(II)(47 mg,0.21mmol)及び4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(240 mg, 0.42 mmol)を、5-ブロモ-2-フェニルピリミジン(705 mg, 3.00 mmol)含有乾燥DMF(11 mL)と混合し、得られた混合物を、撹拌しながら、110℃で18時間加熱した。混合物を、室温に冷却し、酢酸エチルで洗浄しながら、Celiteを通して濾過した。溶媒を減圧下で取り除き、残渣を、40gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル勾配9:1乃至3:2 v/v)で精製した。表題の化合物を、白色固体(646 mg, 63%収率)として得た。; Rf 0.75、1:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 1H-NMR (300 MHz; CDCl3) δ 9.37 (s, 2H), 8.52 (dd, 2H), 8.15 (s, 1H), 7.54 (m, 3H), 1.64 (s, 9H); MS (ESI+) m/z 340 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 5.9 μM。
[実施例63]
<2-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製>
Figure 2014001228
水酸化リチウム一水和物(0.38 g, 9.0 mmol)が溶解されたエタノール(20 mL)/水(10 mL)溶液に、2-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾール-4-カルボン酸tert-ブチル(実施例62、705 mg, 3.0 mmol)含有乾燥DMF(11 mL)を加え、混合物を、室温で18時間撹拌した。エタノールを、減圧下で取り除き、溶液を水で希釈し、次いで、ジエチルエーテル(2 x 30 mL)で希釈した。水相を、2N 塩酸で酸性化し、pHを2とした。固体析出物を濾過し、水で洗浄し、高真空で乾燥して、表題の化合物(371 mg, 87%収率)をオフホワイト色固体として得た。Rf 0.15、9:1 v/v ジクロロメタン-メタノール; 1H-NMR (300 MHz; DMSO-d6) δ 9.39 (s, 2H), 8.63 (s, 1H), 8.44 (dd, 2H), 7.55 (m, 3H); MS (ESI+) m/z 284 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 1.1 μM。
[実施例64]
<N-(3-メトキシプロピル)-2-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾール-4-カルボキサミドの調製>
Figure 2014001228
2-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾール-4-カルボン酸(実施例63、80 mg, 0.28 mmol)を含むジクロロメタン(10 mL)溶液に、0℃のEDAC(75mg, 0.39 mmol)及びHOBt(53 mg, 0.39 mmol)を加えた。この混合物に、ジクロロメタン(2mL)に溶解された3-メトキシプロピルアミン(25mg, 0.28 mmol)とジイソプロピルエチルアミン(0.52 mL, 390 mg, 3.0 mmol)とを加えた。溶液を室温に到達させて、18時間撹拌した。溶媒を、減圧下で蒸発させて、残渣を、25gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(勾配がヘキサン-酢酸エチル1:1 v/v 乃至100 % 酢酸エチル)で精製した。表題の化合物を、オフホワイト色固体(21 mg, 21 %収率)として得た; Rf 0.70、4:1 v/v 酢酸エチル-ヘキサン; 融点 134-136℃; 1H-NMR (300 MHz; CDCl3) δ 9.31 (s, 2H), 8.52 (dd, 2H), 8.20 (S, 1H), 7.88 (br t, 1H) , 7.53 (m, 3H) , 3.62 (t, 2H); 3.59 (t, 2H); 3.41 (s, 3H), 1.96 (m, 2H); MS (ESI+) m/z 355 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 3.4 μM。
[実施例65]
<N-(2-モルホリノエチル)-2-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾール-4-カルボキサミドの調製>
Figure 2014001228
2-(2-フェニルピリミジン-5-イル)チアゾール-4-カルボン酸(実施例63、172 mg, 0.61 mmol)の塩化チオニル(10mL)溶液に、乾燥DMFを一滴加えた。溶液を還流状態で4時間加熱し、次いで、室温に到達させて、18時間撹拌した。塩化チオニルを、減圧下で蒸散させて、残渣にトルエン(2 x 30 mL)を加えて、蒸発させた。残渣を、高真空下にて、残留塩化チオニルを取り除いた。残渣を、ジクロロメタン(10 mL)の中で溶解し、4-(2-アミノエチル)モルホリン(51 mg, 0.051 mL, 0.40 mmol)を加え、次いで、ジイソプロピルエチルアミン(0.10 mL)を加えた。溶液を、室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、水とジエチルエーテルとに分配したた。有機物を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、40gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(勾配が100 % ジクロロメタン乃至9:1 v/v ジクロロメタン-メタノール)で精製した。表題の化合物を、オフホワイト色固体(63 mg, 61%収率)として得た。 Rf 0.70、9:1 v/v ジクロロメタン-メタノール; 1H-NMR (300 MHz; CDCl3) δ 9.30 (s, 2H), 8.51 (m, 2H), 8.20 (s, 1H), 7.88 (br t, 1H) , 7.53 (m, 3H), 3.77 (t, 4H); 3.61 (dt, 2H), 2.64 (t, 2H), 2.54 (t, 4H); MS (ESI+) m/z 396 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: 2.5 μM。
[実施例66]
<2-メチル-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリジンの調製>
Figure 2014001228
{ステップA:5-(1-ベンジル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルピリジンの調製}
Figure 2014001228
5-ブロモ-2-メチルピリジン(Chem-lmpex, 0.132 g, 0.770 mmol)、酢酸パラジウム(II) (Strem, 0.022 g, 0.032 mmol)、トリス(2-フリル)ホスフィン(TCI America, 0.015g, 0.064 mmol)及び炭酸カリウム(0.177g, 1.283 mmol)からなる混合物に、3-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジン(0.151 g, 0.642 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(2 mL)溶液を加えた。反応混合物を、140 ℃の窒素雰囲気下で、還流した。16時間の還流撹拌後、溶液を、室温に冷却した。反応混合物を、酢酸エチル(120 mL)と飽和塩化アンモニウム水(50 mL)に分配した。相を分離し、有機層を食塩水(75 mL)で洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させた。減圧下で濃縮し、粗生成物をオレンジ色油として得た。生成物を、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーで精製した。80gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、メタノール勾配2% 乃至 5%のジクロロメタンで溶出し、表題の中間体 (0.112g, 53%収率)を得た。 Rf 0.2、5:95 v/v メタノール-ジクロロメタン; MS (APCI+) m/z 327.3 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: >10 μM。
{ステップB:2-メチル-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリジンの調製}
Figure 2014001228
5-(1-ベンジル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルピリジン(0.1 12 g, 0.343 mmol)のメタノール(27 mL)溶液に、ギ酸アンモニウム(Aldrich, 0.216 g, 12.7 mmol)と10%パラジウム炭素(Alfa Aesar, 0.135 g)を加えた。反応混合物を、70℃で16時間、還流した。溶液を室温に冷却した後、粗反応混合物を、45μM シリンジフィルターを通して濾過し、追加のメタノールで洗浄した。濾過物の濃縮により、黄色油が得られた。生成物を、フラッシュシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、25gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して10:90 v/v メタノール-ジクロロメタンで抽出した。生成物を含む全ての留分を混合し、溶媒を除去した後、ジクロロメタンから析出した表題の化合物を、白色固体(0.013 g, 16%収率)として得た。 Rf 0.50、90:10 v/v ジクロロメタン-メタノール; 融点 237-239℃; 1H-NMR (400 MHz; MeOH-d4) δ 9.1 1 (d, 1H), 8.85 (d, 2H), 8.56 (dd, 1H), 8.36 (m, 1H) 8.13 (dd, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.56 (m, 1H), 7.33 (d, 1H), 2.54 (s, 3H); MS (ESI+); H-PGDS FPBA IC50: >10 μM。
[実施例67]
<フェニル(5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジン-2-イル)メタノンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載された方法で調製した。但し、ステップCにおいて5-ブロモ-2-フェニルピリミジンの代わりに、(5-ブロモピリミジン-2-イル)(フェニル)メタノン(WO 2008/121670 p. 94に記載された手順に従って調製)を使用し、1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾールの代わりに3-(1 ・ベンジル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジンを使用した。
[実施例68]
<フェニル(5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジン-2-イル)メタノールの調製>
Figure 2014001228
フェニル(5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)ピリミジン-2-イル)メタノン(実施例67)が溶解したメタノール溶液に、0℃のナトリウムボロハイドライド(1モル当量)を加えた。混合物を、室温に到達させて、1時間撹拌した。混合物を、酢酸エチルと水に分配し、有機物を食塩水で洗浄し、乾燥させて(Na2SO4)、濾過し、濃縮して、表題の化合物を得た。
[実施例69]
<2-フェニル-5-(2-(1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール- 4-イル)ピリミジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、文献[Tetrahedron Letters, 2007, 48( 74), 2519-2525]記載された方法と同様な方法で調製した。この場合において、ナトリウムtert-ブトキシド、酢酸パラジウム及び2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2',4',6'-トリイソプロピルビフェニル(X-phos)を含むtert-ブタノール及びトルエン脱気溶液に、3-ブロモピリジンと2-フェニル-5-(2-(ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジンを加えた。反応物を撹拌し、120℃の窒素下で18時間加熱した。反応混合物を冷却し、水で希釈し、有機物質を酢酸エチルで抽出した。有機相を、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカ上のクロマトグラフで精製し、表題の化合物を得た。
[実施例70]
<3-(4-(4-(2-フェニルピリミジン-5-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)ピペリジン-1-イル)ピリダジンの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、Buchwald-Hartwigのアミノ化条件を用いて上記と同様な方法、又はPCT 国際出願2006/058338(01 Jun 2006)に記載の方法で調製した。この場合において、2-フェニル-5-(2-(ピペリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)ピリミジン及び6-クロロピリダジン1-オキシド(この試薬の調製は、PCT国際出願2007/106670(20 Sept 2007)及びChemical and Pharmaceutical Bulletin, 1963, 11, 261-263を参照することができる)を含むジメチルスルホキシド溶液を、80 ℃で18時間加熱した。反応混合物を冷却し、水で希釈して、有機物質を、酢酸エチルで抽出した。有機相を、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカ上でクロマトグラフして精製し、表題の化合物を得た。
[実施例71]
<5-(1-ベンジル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-4-メチル-2-フェニルチアゾールの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、実施例1に記載された方法で調製した。但し、(i) ステップCにおいて、5-ブロモ-2-フェニルピリミジンの代わりに、市販の5-ブロモ-4-メチル-2-フェニルチアゾール(Apollo Scientific)を使用し、(ii) ステップCにおいて、1-ベンジル-2-フェニル-1H-イミダゾールの代わりに、3-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジンを使用した。3-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリジンを、実施例8、ステップA及びBに記載された手順で調製した。但し、3-フルオロベンゾニトリルの代わりに、市販の3-シアノピリジンを使用した; Rf 0.34、95:5 v/v ジクロロメタン-メタノール; 1H-NMR (400 MHz; DMSO-d6) δ 8.87 (dd, 1H), 8.64-8.63 (dd, 1H), 7.94-7.91 (m, 1H), 7.86-7.84 (m, 2H), 7.43-7.22 (m, 8H), 6.83-6.81 (m, 2H), 5.25 (s, 2H), 2.31 (s, 3H); MS (ESI+) m/z 409.1 (M+1); H-PGDS FPBA IC50: > 20 μM。
[実施例72]
<4-メチル-2-フェニル-5-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)チアゾールの調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、文献[Tetrahedron Letters, 2008, 64(26), 6060-6072]に記載された方法と同じ要領で、5-(1-ベンジル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-4-メチル-2-フェニルチアゾール(実施例71)から調製した。この場合において、5-(1・ベンジル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-イミダゾール-5-イル)-4-メチル-2-フェニルチアゾールのメタノール溶液の脱ベンジル化は、バルーンを使用し、還流状態で70時間激しく撹拌しながら、水素の大気圧下で水素化することによって行なった。反応混合物を、Celiteを通して濾過し、減圧下で濾過と濃縮を行なった。残渣を、シリカ上のクロマトグラフで精製し、表題の化合物を得た。
例示的な実施形態の一般構造24a及び24bを有するテトラゾール化合物を、スキーム8に記載された一般的合成経路を用いて調製した。
<スキーム8:5-(テトラゾール-2-イル)-ピリミジン及び5- (テトラゾール-3-イル)-ピリミジンの一般的合成>
Figure 2014001228
[実施例73]
<5-(2-メチル-2H-テトラゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジン(A)及び5-(1-メチル-1H-テトラゾール-5-イル)-2-フェニルピリミジン(B)の調製>
Figure 2014001228
表題の化合物を、ヨードメタン(500 μL, 8.0 mmol)、トリエチルアミン(330 μL, 2.37 mmol)を含むアセトニトリル(3 mL)を用いて、2-フェニル-5-(1H-テトラゾール-5-イル)ピリミジン(実施例43、20 mg, 0.022 mmol)から調製した。反応物を、40 ℃で3時間加熱した。反応混合物を濃縮し、勾配が100%ジクロロメタン乃至メタノール-ジクロロメタン1:99 v/v を用いてカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題の化合物を白色固体(合計収率73%)として得た。 実施例73A: 10.3 mg; 融点 228℃; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 9.49 (s, 2H), 8.51-8.54 (m, 2H), 7.52-7.54 (m, 3H), 4.47 (s, 3H); LC/MS (ESI+) m/z 239; H-PGDS FPBA IC50: 10 μM; 実施例73B: 3.1 mg; 融点 238℃; 1H-NMR (400 MHz; CDCl3) δ 9.23 (s, 2H), 8.54-8.56 (m, 2H), 7.55-7.57 (m, 3H), 4.30 (s, 3H); LC/MS (ESI+) m/z 239; H-PGDS FPBA IC50: 20 μM。
[実施例74]
<蛍光偏光結合アッセイ>
このアッセイは、本質的に、Cayman Chemical Companyのカタログ番号#600007を利用している。上述の実施例(H-PGDS FPBA IC50)で報告された試験データは、384ウエルの代わりに96ウエルを用いて一般化されている。
検出検体とH-PGDS-MBP融合酵素を、還元型グルタチオン(5 mM)の存在下にて、室温で60-90分間インキュベートし、吸光度, 蛍光, 蛍光偏光及びFRET性能を具えたTECAN SAFIREの2プレートリーダーを用いて、FPを測定した。アッセイは、総検体量が100 μLの96ウエル マイクロタイタープレートにおいて実施した。検出検体に適した励起波長と発光波長が用いられた。
{ステップA: 試薬の調製}
(i). 検出検体: H-PGDS FP 蛍光プローブ-グリーン
FP濃縮バッファー(4X (200 mM Tris pH8.0, 200 mM KCl, 20 mM CHAPS, 40 mM DTT), Cayman Chemical Catalog No. 600028, 6 mL)を、脱イオン水(18 mL)で希釈し、1 X FPバッファー(24 mL)を得た。
2-(6-ヒドロキシ-3-オキソ-3H-キサンテン-9-イル)-5-(2-(3- ((2-フェニルピリミジン-5-カルボキサミド)メチル)フェニルスルホンアミド)エチルカルバモイル)安息香酸の無水エタノール(20 μL, 100 ug/mL)溶液を、1 X FP バッファー(180 μL)で希釈し、H-PGDS F 蛍光プローブ- グリーン試薬を得た。
(ii). 酵素: H-PGDS-MBP融合
H-PGDS-マルトース結合タンパク質(MBP; 100 ul, 0.5mg/ml)融合物を、1 X FP バッファー (900 μL)で希釈した。
(iii). HQL-79 FP 陽性対照(positive control)
12本の清浄なマイクロチューブに、A1からA12のラベルを付した。5 mM 4-(ジフェニルメトキシ)-1-[3-(1H-テトラゾール-5-イル)プロピル-ピペリジン(HQL-79)のジメチルスルホキシド(DMSO)溶液(Cayman Chemical Catalog No. 600027, 100 μL)を、チューブA12に加えた。ジメチルスルホキシド(50 μL)を、チューブA1〜A11の各々に加えた。HQL-79対照溶液の連続的希釈を次のように行なった。まず、チューブA12から50μLを取り出し、それをチューブA11に入れ、次いでチューブA11の内容物と十分に混合した。次に、チューブA11から50μLを取り出し、それをチューブA10に入れて、次いでチューブA10の内容物と十分に混合した。このプロセスを、A9からA2まで繰り返した。
(iv). グルタチオン(GSH)溶液
100mMグルタチオン水(脱イオン水)溶液(バイアル入り1,500μL)を、Cayman Chemical Company (Catalog No. 600029)から入手した。
{ステップB: アッセイカクテルの調製}
50 mLコニカルチューブの中に、H-PGDS 1 X FP バッファー (18.65 mL)、H-PGDS FP 蛍光プローブ-グリーン(138 μL)、H-PGDS-MBP 融合希釈物(880 μL)、及びグルタチオン溶液(1 ,250 μL)を加えた。調製されたカクテルは、標準の96ウエル又は384ウエルのどちらにも十分であり、より高密度プレートにも十分であった。
{ステップC:試験化合物溶液の調製}
滴定の終了時が不明なとき、試験化合物は、数種類の濃度で、DMSO、エタノール又はメタノールの中で溶解されることができる。最終容量5μLを、各阻害剤ウェルに加えた。
{ステップD: アッセイプロトコル(96ウエルプレートフォーマット)
(i). アッセイカクテルの分配
アッセイカクテル(95μL)を、各プレートウェルに加えた。
(ii). 最大結合(100%活性)ウェルの調製
マイクロチューブA1のDMSO(5μL)を、各プレートウェルA1及びB1に加えた。
(iii). HQL-79陽性対照溶液の分配
マイクロチューブA2の陽性対照溶液(5μL)を、各プレートウェルA2及びB2に加えた。マイクロチューブA3の陽性対照溶液(5μL)を、各プレートウェルA3とB3に加えた。この手順は、すべての陽性対照の標準希釈物が分注されるまで続けた。
(iv). 試験化合物溶液の分配
試験化合物溶液(5μL)を、各ウェルに加えた。各試験化合物濃度のアッセイは、典型的には、2通り又は3通りで行なった。特定の試験化合物に対するIC50は、陽性対照の全濃度滴定に対して全濃度滴定を行なうことによって得られた。試験化合物と最大結合ウェルの単一濃度の比較により、H-PGDS-MBPに対する試験化合物の相対的親和性を評価した。
(v). インキュベーション
プレートに蓋をし、室温で60-90分間インキュベートした。FP信号は、少なくとも2時間安定である。
(vi). プレートリーディング
プレートの読取りは、励起波長470nm、発光波長530nmで行なった(フルオレセイン蛍光を含む検出検体に対して)。測定は、蛍光偏光モードで行ない、z高さはウェルの中央に設定し、G-ファクターはTecan Safire 2リーダーの1.13に設定した。
[実施例75]
<H-PGDS阻害剤酵素免疫測定>
アッセイは、H-PGDSによって生成されたPGD2を検出し、測定するものである。プロスタノイド生成物は、特定のPGD2抗体を用いて酵素免疫測定(EIA)により定量化される。
アッセイは、以下のステップで実施した。
1. 阻害剤のスクリーニングを、1mM GSH, 1mM MgCl2, 4%阻害剤/DMSO, 40μM PGH2 及びPGDS25ngが合計量で125μL含まれる100mM Tris-HCl (pH 8.0)において実施した。
2. 100 mM Tris-HCl(pH 8.0), 1mM GSH, 1mM MgCl2, H-PGDS 225ng及び4%阻害剤又はDMSO(阻害反応無し)が含まれる反応混合物を、25℃で10分間、プレインキュベートした。
3. 反応を、5μLのPGH2用いて開始し、1分間で15秒毎に急冷した。反応の急冷は、PGH2からPGD2の非酵素的生成を防止するために、反応混合物を10μL採取して、これを、0.1% BSA, 400mM NaCl, 1mM EDTA, 20 mM FeCl2, 10% 1N HCl, 及び0.01% アジドが含まれる490μL の100 mM リン酸バッファーに加えることにより行なった。FeCl2は、PGH2を12-HHTへ還元する役割を有する(急冷用バッファー は、常に氷の上に保持されている)。
4. 急冷した試料(5μL)は、PGD2 EIA アッセイを行なうために、0.1% BSA, 400mM NaCl, 1mM EDTA 及び 0.01% アジドが含まれる495μLの100mM リン酸バッファーの中でさらに100倍希釈した(希釈用バッファーは常に氷の上に保持されている)。
最終的に5000倍に希釈された試料を、Cayman Chemicalが販売するPGD2 EIAキット(Cat. # 512021)に概説されたプロトコルに基づいて分析した。50μLの希釈試料を、EIAアッセイで少なくとも2回分析し、生成されたPGD2の量を、標準曲線を用いて定量化した。
本発明の他の例示的な実施形態は、以下に記載される詳細な説明から明らかとなるであろう。本発明の例示的な実施形態を開示するが、詳細な説明及び具体的実施例は、例示目的のためであり、発明の範囲を限定することを企図するものでないことは理解されるべきである。
{ステップA:2,4-ジオキソ-4-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)ブタン酸エチルの調製}
Figure 2014001228
酢酸(10mL)の中に2,4-ジオキソ-4-(2-フェノキシピリミジン-5-イル)ブタン酸エチル(ステップA, 1.00 mmol theory)を含む固体の混合物に、ヒドラジン(0.40 mL, 410 mg, 13 mmol)を加えた。撹拌混合物を、60℃で1時間加熱し、室温に冷却し、一晩撹拌した。析出したオフホワイト色固体を濾過し、濾過物を集めてへキサンで洗浄した。固体を、40gのSilicycle(登録商標)フラッシュシリカカートリッジを通して、ヘキサン-酢酸エチル勾配が9:1乃至1:1 v/v のシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、表題の化合物を白色固体(100 mg, 32%収率)として得た。R 0.50 with 1:1 v/v ヘキサン-酢酸エチル; 1H-NMR (300 MHz; DMSO-d6) δ 9.12 (s, 2H),7.50 (s,1H), 7.43 (dd, 2H), 7.20-7.28 (m, 3H), 4.26 (q, 2H), 1.25 (t, 3H); MS (ESI) m/z 309 (M-1); H-PGDS FPBA IC50: 1.3 μM; H-PGDS阻害剤 EIA IC50: 0.13 μM。

Claims (61)

  1. 式(I)の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(I)中、
    R1は、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルであって、R1のフェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルの各々は、フルオロ、ヒドロキシ、-CH2OH、カルボキシ、カルボキシメチル、又はカルボキシエチルの各々又は2以下の組合せと選択的に置換され、
    R2は、-(CH2)nZ1、又は-(CH2)nZ2であり、
    nは、0、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環のいずれか一つの窒素原子が、-(CH2)qQと置換され、
    Z2は、nが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、(CF2)pCF3、SR3、NR4R5、N(H)C(O)R3、N(H)CO2R3、N(H)C(O)NR4R5、N(H)SO2R3、ビニル、又はエチニルであり、
    Z2は、nが0のとき、シアノ、トリフルオロメチル、(CF2)pCF3、SR3、NR4R5、N(H)C(O)R3、N(H)CO2R3、N(H)C(O)NR4R5、N(H)SO2R3、ビニル、又はエチニルでもよく(但し、R2が、窒素原子であるU1、U2、U3、またはU4と共有結合される場合を除く)、
    R3は、水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、0、1、2、3又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが、0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが、2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルであり、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態のS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は (CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1及びZ2のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか1つ又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    Wは、共有結合、O、S、SO、SO2、CH2、CHOH、CO、又はNHであり、
    U1、U2、U3、U4、及び炭素原子は、5員ヘテロアリール環を形成し、5員ヘテロアリール環のU1、U2、U3、及びU4の1つは、R2基に共有結合され、R2基に共有結合されるU1、U2、U3、又はU4は、炭素原子または窒素原子であり、R2基に共有結合されるU1、U2、U3、又はU4が窒素原子のとき、U1、U2、U3及びU4よりなる群の他の3種の内の1種又は2種又は全部はNであり、NでないU1、U2、U3及びU4よりなる群の残りは、各々がC-R6であり、R2基に共有結合されるU1、U2、U3又はU4が炭素原子のとき、U1、U2、U3及びU4よりなる群の他の3種のうちの1種は、N-R6、O、又はSであり、U1、U2、U3及びU4よりなる群の残りの各々は、C-R6又はNであり、
    Y1、Y2、Y3、窒素原子及び2つの炭素原子は、6員ヘテロアリール環を形成し、Y1、Y2、及びY3よりなる群の最大1つがNであり、Nでない全てのY1、Y2、及びY3はC-R6であり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  2. 式(I)の化合物は式(III)の化合物を含んでいる、請求項1に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(III)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであって、X1、X2、X3、X4 及びX5の内の2以下はフルオロであり、
    Y3は、CH又はNであり、
    各R6は、独立して水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    nは、0、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    mは、0、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3、又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが、2、 3、又は4のとき、ヒドロキシ、スルフヒドリル、又はNR4R5でもよく、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は1〜3種と選択的に置換され、
    R7は、水素又はメチルである。)
  3. 式(III)の化合物は式(IV)の化合物を含んでいる、請求項2に記載の化合物、前記化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(IV)中、
    X1、X2、X3、X4、及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであって、X1、X2、X3、X4、及びX5の2つ以下はフルオロであり、
    Y3は、CH又はNであり、
    各R6は、独立して水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    nは、0、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m-(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    mは、0、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが、1、2、3、又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが、2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は1〜3種と選択的に置換され、
    R7は、水素又はメチルである。)
  4. 式(III)の化合物は式(V)の化合物を含んでいる、請求項2に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(V)中、
    X1、X2、X3、X4、及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであって、X1、X2、X3、X4、及びX5の2つ以下は、フルオロであり、
    Y3は、CH又はNであり、
    各R6は、独立して水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    nは、0、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m-(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、 又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    mは、O、1、2、3、又は4であり、
    qは、O、1、2、3、又は4であり、
    Qは、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3、又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    R7は、水素又はメチルである。)
  5. Y3はNである、請求項4に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  6. X1、X3、X4、及び X5 は各々が水素であり、
    X2は、水素又はフルオロであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルであり、
    nは、O、1、又は2であり、
    Z1は、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、ピペリジン-4-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-3(R)-イル、ピペリジン-3(S)-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-2(R)-イル、ピペリジン-2(S)-イル、ピロリジン-3-イル、ピロリジン-3(R)-イル、ピロリジン-3(S)-イル、ピロリジン-2-イル、ピロリジン-2(R)-イル、ピロリジン-2(S)-イル、又はアゼチジン-3-イルであり、
    ピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    qは、0、1、又は2であり、
    Qは、水素、(C1-C6)-アルキル、-CH2CF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ナフチル、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    R3は、水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    mは、0、1、又は2である、
    請求項5に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  7. Z1は、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルであり、
    Z1のフェニル環又はピリジル環は、ハロ、 ヒドロキシ、メトキシ、メチル、又はトリフルオロメチルの何れか又は組合せの1又は2種と選択的に置換される、
    請求項6に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  8. Z1は、フェニルであり、
    Z1のフェニル環は、ハロ、ヒドロキシ、メトキシ、メチル、又はトリフルオロメチルの何れか又は組合せの1又は2種と置換される、
    請求項7に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  9. Z1のフェニル環は、ハロ又はメトキシの何れか又は組合せの1又は2種と置換される、請求項8に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  10. Z1は、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルである、請求項7に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  11. Z1は、ピペリジン-4-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-3(R)-イル、ピペリジン-3(S)-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-2(R)-イル、ピペリジン-2(S)-イル、ピロリジン-3-イル、ピロリジン-3(R)-イル、ピロリジン-3(S)-イル、ピロリジン-2-イル、ピロリジン-2(R)-イル、ピロリジン-2(S)-イル、又はアゼチジン-3-イルである、請求項6に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  12. qは、0又は1であり、
    Qは、(C1-C4)-アルキル、-CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、C(O)R3、CO2R3、C(O)NHR5、5-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    R3は、水素、(C1-C4)-アルキル、トリフルオロメチル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、又は(CH2)m-(5-6員ヘテロアリール)であり、
    mは、0、1、又は2である、
    請求項11に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  13. qは、1であり、
    Qは、(C1-C4)-アルキル、-CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、5-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールである、
    請求項12に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  14. qは0である、請求項12に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  15. Y3はCHである、請求項4に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  16. X1、X3、X4、及びX5は、各々が、水素であり、
    X2は、水素又はフルオロであり、
    R6は、水素、メチル、又はトリフルオロメチルであり、
    nは、0、1、又は2であり、
    Z1は、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、ピペリジン-4-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-3(R)-イル、ピペリジン-3(S)-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-2(R)-イル、ピペリジン-2(S)-イル、ピロリジン-3-イル、ピロリジン-3(R)-イル、ピロリジン-3(S)-イル、ピロリジン-2-イル、ピロリジン-2(R)-イル、ピロリジン-2(S)-イル、又はアゼチジン-3-イルであり、
    Z1のピペリジニル、ピロリジニル、又はアゼチジニル環の窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    qは、O、1、又は2であり、
    Qは、水素、(C1-C6)-アルキル、-CH2CF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ナフチル、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    R3は、水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    mは、O、1、又は2である、
    請求項15に記載の化合物、前記化合物の等価物又は水和物、溶媒和物、又は前記化合物のN-酸化物、又は薬学的に許容される前記化合物の塩、又は薬学的に許容される前記化合物の塩
  17. Z1は、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルであり、
    フェニル環又はピリジル環は、ハロ、ヒドロキシ、メトキシ、メチル、又はトリフルオロメチルの何れか又は組合せの1又は2種と置換される、
    請求項16に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  18. Z1は、フェニルであり、
    Z1のフェニル環は、ハロ、ヒドロキシ、メトキシ、メチル、又はトリフルオロメチルの何れか又は組合せの1又は2種と置換される、
    請求項17に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  19. Z1のフェニル環はハロ又はメトキシの何れか又は組合せの1又は2種と置換される、請求項18に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  20. Z1は、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルである、請求項17に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  21. Z1は、ピペリジン-4-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-3(R)-イル、ピペリジン-3(S)-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-2(R)-イル、ピペリジン-2(S)-イル、ピロリジン-3-イル、ピロリジン-3(R)-イル、ピロリジン-3(S)-イル、ピロリジン-2-イル、ピロリジン-2(R)-イル、ピロリジン-2(S)-イル、又はアゼチジン-3-イルである、請求項16に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  22. qは、0又は1であり、
    Qは、(C1-C4)-アルキル、-CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、C(O)R3、CO2R3、C(O)NHR5、5-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    R3は、水素、(C1-C4)-アルキル、トリフルオロメチル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、又は(CH2)m-(5-6員ヘテロアリール)であり、
    mは、0、1、又は2である、
    請求項21に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  23. qは、1であり、
    Qは、(C1-C4)-アルキル、-CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、5-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールである、
    請求項22に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  24. qは、0であり、
    Qは、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    フェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換される、
    請求項1に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  25. 式(I)の化合物は式(VI)の化合物を含んでいる、請求項1に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(VI)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであって、X1、X2、X3、X4 及びX5の2以下はフルオロであり、
    nは、O、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、O、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないとき、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態のS原子に共有結合されないとき、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  26. 式(VI)の化合物は式(VII)の化合物を含んでいる、請求項25に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(VII)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4 及びX5の2以下は、フルオロであり、
    nは、0、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、 (C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は、3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、0、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが、0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は (CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して 水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して 水素又はメチルである。)
  27. 式(Vl)の化合物は式(VIII)の化合物を含んでいる、請求項25に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(VIII)中、X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4 及びX5の2以下は、フルオロであり、
    nは、O、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、O、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2 (マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5- 10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して水素又はメチルである。)
  28. Y3は、Nであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項27に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  29. Y3は、CHであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項27に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  30. 式(I)の化合物は式(IX)の化合物を含んでいる、請求項1に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(IX)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4 及びX5の2以下はフルオロであり、
    nは、0、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、0、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないとき、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないとき、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5- 10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  31. 式(IX)の化合物は、式(X)の化合物を含んでいる請求項30に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(X)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4及びX5の2以下は、フルオロであり、
    nは、0、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、0、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが、0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが、2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか1つ又は組合せの内の1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  32. Y3は、Nであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項31に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  33. Y3は、CHであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項31に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  34. 式(IX)の化合物は式(XI)の化合物を含んでいる、請求項30に記載の化合物、等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(IX)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4 及びX5の2以下は、フルオロであり、
    nは、O、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、 (C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、0、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  35. Y3は、Nであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項34に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  36. Y3は、CHであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項34に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  37. 式(I)の化合物は式(XII)の化合物を含んでいる、請求項1に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(XII)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4及びX5の2以下は、フルオロであり、
    Wは、共有結合、O、又はCOであり、
    nは、0、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、 (C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、0、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが、0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが、2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態のS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか1つ又は組合せの内の1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  38. 式(XII)の化合物は式(XIII)の化合物を含んでいる、請求項37に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(XIII)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4 及びX5の2以下は、フルオロであり、
    Wは、共有結合、O、又はCOであり、
    nは、0、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、0、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが、2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  39. Y3は、Nであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項38に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  40. Y3は、CHであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項38に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  41. 式(XII)の化合物は式(XIV)の化合物を含んでいる、請求項37に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(XIV)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4 及びX5の2以下は、フルオロであり、
    Wは、共有結合、O、又はCOであり、
    nは、O、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、O、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、
    ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  42. Y3は、Nであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項41の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  43. Y3は、CHであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項41の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  44. 式(I)の化合物は式(XV)を含んでいる、請求項1に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(XV)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4及びX5の2以下は、フルオロであり、
    Wは、共有結合、O、又はCOであり、
    nは、O、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、0、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが、0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は (CH2)m-(5- 10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  45. 式(XV)の化合物は式(XVI)の化合物を含んでいる、請求項44に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(XVI)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4及びX5の2以下は、フルオロであり、
    Wは、共有結合、O、又はCOであり、
    nは、0、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、O、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は (CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか1つ又は組合せの内の1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  46. Y3は、Nであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項45に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  47. Y3は、CHであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項45に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  48. 式(XV)の化合物は式(XVII)の化合物を含んでいる、請求項44に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(XVII)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4 及びX5の2以下は、フルオロであり、
    Wは、共有結合、O、又はCOであり、
    nは、0、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、 (C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、0、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2 (マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  49. Y3は、Nであり、
    R6は水素又はメチルである、
    請求項48に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  50. Y3は、CHであり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、又はトリフルオロメチルである、
    請求項48に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  51. 式(I)の化合物は式(XVIII)の化合物を含んでいる、請求項1に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(XVIII)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4及びX5の2以下は、フルオロであり、
    中、Wは、共有結合、O、又はCOであり、
    nは、O、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、O、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが、0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが、2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-ルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5- 10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  52. 式(XVIII)の化合物は式(XIX)の化合物を含んでいる、請求項51の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(XIX)中、
    X1、X2、X3、X4及びX5は各々が、独立して水素又はフルオロであり、X1、X2、X3、X4 及びX5の2以下は、フルオロであり、
    Wは、共有結合、O、又はCOであり、
    nは、O、1、2、3、又は4であり、
    式(XIX)中、Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    又は3-10員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    R3は水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、0、1、2、3、又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  53. Y3はNである、請求項52に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  54. Y3はCHである、請求項52に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  55. 請求項1に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩と、
    薬学的に許容される賦形剤と、
    を含む薬剤組成物。
  56. 請求項1に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩と、
    第2の薬学的に活性な化合物と、
    を含む薬剤組成物。
  57. 式(II)の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
    Figure 2014001228
    (但し、式(II)中、
    R1は、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルであって、R1のフェニル、2-ピリジル、3-ピリジル、又は4-ピリジルの各々は、フルオロ、ヒドロキシ、-CH2OH、カルボキシ、カルボキシメチル、又はカルボキシエチルの各々又は2以下の組合せと選択的に置換され、
    R2は、-(CH2)nZ1、又は-(CH2)nZ2であり、
    nは、0、1、2、3、又は4であり、
    Z1は、水素、OR3、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、SO2NR4R5、SO2R3、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C6-C14)-アリール、(CH2)pCF3、5-10員ヘテロアリール、
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    Figure 2014001228
    、又は、3-10-員複素環であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環のいずれか一つの窒素原子が、-(CH2)qQと置換され、
    Z2は、nが1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、(CF2)pCF3、SR3、NR4R5、N(H)C(O)R3、N(H)CO2R3、N(H)C(O)NR4R5、N(H)SO2R3、ビニル、又はエチニルであり、
    Z2は、nが0のとき、シアノ、トリフルオロメチル、(CF2)pCF3、SR3、NR4R5、N(H)C(O)R3、N(H)CO2R3、N(H)C(O)NR4R5、N(H)SO2R3、ビニル、又はエチニルでもよく(但し、R2が、窒素原子であるU1、U2、U3、またはU4に共有結合される場合を除く)、
    R3は、水素、(C1-C6)-アルキル、トリフルオロメチル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)、又は(CH2)m(3-10員複素環)であって、非環原子と置換されることができる1又は複数の窒素原子を含むあらゆる複素環の任意の1つの窒素原子は、-(CH2)qQと置換され、
    mは、0、1、2、3又は4であり、
    qは、0、1、2、3、又は4であり、
    Qは、qが0、1、2、3、又は4のとき、水素、(C1-C6)-アルキル、(CH2)pCF3、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(C3-C6)-シクロアルキル、(C6-C14)-アリール、C(O)R3、CO2R3、C(O)NR4R5、3-6員複素環、又は5-10員ヘテロアリールであり、
    Qは、qが、1、2、3又は4のとき、シアノ、トリフルオロメチル、又はSO2NR4R5でもよく、
    Qは、qが、2、3、又は4のとき、ヒドロキシ、(C1-C6)-アルコキシ、スルフヒドリル、-S-(C1-C6)-アルキル、又はNR4R5でもよく、
    pは、1、2、又は3であり、
    R3がN又はO原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R3が、-2(マイナス2)酸化状態を有するS原子に共有結合されないときは、R3は、ビニル又はエチニルでもよく、
    R4とR5は、独立して、水素、(C1-C6)-アルキル、(C3-C6)-アルケニル、(C3-C6)-アルキニル、(CH2)m(C3-C6)-シクロアルキル、(CH2)mフェニル、(CH2)m-(3-10員ヘテロシクリル)、又は(CH2)m-(5-10員ヘテロアリール)であり、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、又はチオモルホリンS-ジオキシドを形成してもよく、
    C(O)NR4R5、SO2NR4R5、NR4R5、又はN(H)C(O)NR4R5の何れもNR4R5基は、ピペラジン環を形成してもよく、ピペラジン環の他の窒素原子は、水素、(C1-C6)-アルキル、CH2CF3、(C3-C6)-シクロアルキル、CH2(C3-C6)-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシエチル、又はヒドロキシプロピルと置換され、
    Z1及びZ2のフェニル環又はヘテロアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、スルフヒドリル、(C1-C3)-アルコキシ、(C1-C3)-アルキル、(C1-C3)-アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、カルボキシ、カルボキシ(C1-C3)-アルキル、カルバモイル、又はスルファモイルの何れか又は組合せの1〜3種と選択的に置換され、
    Wは、共有結合、O、S、SO、SO2、CH2、CHOH、CO、又はNHであり、
    U1、U2、U3、U4、及び炭素原子は、5員ヘテロアリール環を形成し、5員ヘテロアリール環のU1、U2、U3、及びU4の1つはR2基に共有結合され、R2基に共有結合されるU1、U2、U3、又はU4は炭素原子または窒素原子であり、R2基に共有結合されるU1、U2、U3、又はU4が窒素原子のとき、U1、U2、U3、及びU4よりなる群の他の3種のうちの1種又は2種又は全部はNであり、NでないU1、U2、U3、及びU4よりなる群の残りは各々がC-R6であり、R2基に共有結合されるU1、U2、U3、又はU4が炭素原子のとき、U1、U2、U3、及びU4よりなる群の他の3種のうちの1種は、N-R6、O、又はSであり、U1、U2、U3、及びU4よりなる群の残りの各々は、C-R6又はNであり、
    Y4は、O、S又はN-R7であり、
    各R6は、独立して、水素、メチル、トリフルオロメチル、又はアミノであり、
    各R7は、独立して、水素又はメチルである。)
  58. Y4はSである、請求項57に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  59. Wは共有結合である、請求項58に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩。
  60. 請求項57に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩と、薬学的に許容される賦形剤と、を含む薬剤組成物。
  61. 請求項57に記載の化合物、又は該化合物の等価物、水和物、溶媒和物、N-酸化物、若しくは薬学的に許容される前記化合物の塩と、第2の薬学的に活性な化合物と、を含む薬剤組成物。
JP2013174149A 2008-09-22 2013-08-26 H−pgdsの阻害剤としてのマルチヘテロアリール化合物及びプロスタグランジンd2を介した疾患を治療するための該化合物の使用 Pending JP2014001228A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9894208P 2008-09-22 2008-09-22
US61/098,942 2008-09-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528061A Division JP5653356B6 (ja) 2008-09-22 2009-09-22 H−pgdsの阻害剤としてのマルチヘテロアリール化合物及びプロスタグランジンd2を介した疾患を治療するための該化合物の使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014001228A true JP2014001228A (ja) 2014-01-09

Family

ID=42038293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013174149A Pending JP2014001228A (ja) 2008-09-22 2013-08-26 H−pgdsの阻害剤としてのマルチヘテロアリール化合物及びプロスタグランジンd2を介した疾患を治療するための該化合物の使用

Country Status (21)

Country Link
US (3) US8536185B2 (ja)
EP (1) EP2350059B1 (ja)
JP (1) JP2014001228A (ja)
KR (2) KR101406433B1 (ja)
AP (1) AP3272A (ja)
AU (1) AU2009292931B2 (ja)
BR (1) BRPI0919004A2 (ja)
CA (1) CA2736955C (ja)
CL (2) CL2011000604A1 (ja)
CO (1) CO6362005A2 (ja)
CR (1) CR20110196A (ja)
EC (1) ECSP11010995A (ja)
IL (3) IL211629A0 (ja)
MX (1) MX2011003011A (ja)
MY (1) MY154000A (ja)
NI (1) NI201100056A (ja)
NZ (1) NZ592297A (ja)
PE (1) PE20110843A1 (ja)
PH (1) PH12013502370A1 (ja)
SG (1) SG2014014013A (ja)
WO (1) WO2010033977A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AP3272A (en) * 2008-09-22 2015-05-31 Cayman Chem Co Multiheteroaryl compounds as inhibitors of H-PGDS and their use for treating prosaglandin D2 mediated diseases
EP2421370A4 (en) * 2009-04-23 2012-12-12 Merck Sharp & Dohme 2-alkyl-piperidine-mGluR5 receptor MODULATORS
JP5932794B2 (ja) * 2010-09-01 2016-06-08 アムビト ビオスシエンセス コルポラチオン 光学活性のあるピラゾリルアミノキナゾリン及びその医薬組成物及び使用方法
US8809372B2 (en) 2011-09-30 2014-08-19 Asana Biosciences, Llc Pyridine derivatives
US9199975B2 (en) 2011-09-30 2015-12-01 Asana Biosciences, Llc Biaryl imidazole derivatives for regulating CYP17
US9797903B2 (en) 2012-10-24 2017-10-24 Winthrop-University Hospital Non-invasive biomarker to identify subject at risk of preterm delivery
ES2903153T3 (es) * 2013-07-10 2022-03-31 Cnbm Bengbu Design & Res Institute For Glass Industry Co Ltd Módulo solar con soporte de módulo aislado eléctricamente, procedimiento para su fabricación y uso de una capa adhesiva para sujetar el soporte de módulo
JP6560243B2 (ja) * 2014-02-11 2019-08-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung キナーゼ活性のモジュレーターとしてのピリミジンイミダゾールアミン
AR107044A1 (es) 2015-12-17 2018-03-14 Astex Therapeutics Ltd Compuesto de quinolin-3-carboxamida, composición farmacéutica que lo comprende y su uso para prepararla
JOP20190072A1 (ar) 2016-10-13 2019-04-07 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd مشتقات 1، 3 سيكلوبوتان ثنائي الاستبدال أو آزيتيدين كمثبطات للإنزيم المخلق للبروستاجلاندين d المكون للدم
WO2018229629A1 (en) 2017-06-13 2018-12-20 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Chemical compounds as h-pgds inhibitors
MX2020002788A (es) 2017-09-13 2020-09-14 Progenity Inc Biomarcadores de preeclampsia y sistemas y metodos relacionados.
WO2019116256A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Fused pyridines which act as inhibitors of h-pgds
BR112021008976A2 (pt) 2018-11-08 2021-08-03 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited compostos químicos
EP4070113A4 (en) 2019-12-04 2023-12-20 Biora Therapeutics, Inc. ASSESSMENT OF PREECAMPSIA USING FREE AND DISSOCIATE PLACENTAL GROWTH FACTOR ASSAYS
EP3916015A1 (en) 2020-05-28 2021-12-01 Geneuro SA Anti-herv-w envelope protein antibody for use in the treatment of psychotic diseases
EP4169575A4 (en) 2020-06-19 2023-10-25 Sato Pharmaceutical Co., Ltd. CONDENSED RING CONNECTIONS FOR INHIBITING H-PGDS
CN115403526A (zh) * 2022-09-21 2022-11-29 韶远科技(上海)有限公司 一种5-乙酰基嘧啶的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04368375A (ja) * 1991-06-17 1992-12-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc イソオキサゾール誘導体
JPH09135081A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 4層プリント配線板
JP2005504767A (ja) * 2001-08-13 2005-02-17 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 2,4,5−三置換チアゾリル誘導体およびそれらの抗炎症活性
JP2006522744A (ja) * 2003-04-11 2006-10-05 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ グルココルチコイド受容体アゴニスト療法に伴う副作用を最小化するための、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型阻害剤およびグルココルチコイド受容体アゴニストを使用する併用療法

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435396A (en) * 1982-05-10 1984-03-06 Pfizer Inc. Antiulcer 2-guanidino-4-(2-substituted-amino-4-imidazolyl)thiazoles and process therefor
IL83467A0 (en) 1986-08-15 1988-01-31 Fujisawa Pharmaceutical Co Imidazole derivatives,processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing the same
DD294255A5 (de) 1990-05-14 1991-09-26 Adw Forschungsstelle Fuer Chemische Toxikologie,De Verfahren zur herstellung tetrazolylsubstituierter pyrimidinderivate
US5196537A (en) 1991-03-21 1993-03-23 G. D. Searle & Co. 5-apylheteroarylalkyl-1,3,5-trisubstituted-1,2,4-triazole compounds for treatment of circulatory disorders
US5668148A (en) 1995-04-20 1997-09-16 Merck & Co., Inc. Alpha1a adrenergic receptor antagonists
RU2165415C2 (ru) * 1996-02-27 2001-04-20 Санкио Компани Лимитед Производные изоксазола и фармацевтическая композиция на их основе
EP0891361A1 (en) 1996-04-03 1999-01-20 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
WO1999006380A1 (fr) * 1997-08-01 1999-02-11 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composes de tetrazole et agent de controle des parasites
SI1251848T1 (en) * 2000-01-18 2004-12-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
WO2001052846A1 (en) 2000-01-18 2001-07-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
CZ20023763A3 (cs) * 2000-05-19 2003-03-12 Merck Patent Gmbh Derivát triazolu
US20030216385A1 (en) 2000-05-19 2003-11-20 Takahiko Tobe Triazole derivatives
WO2003027094A2 (en) 2001-09-26 2003-04-03 Bayer Pharmaceuticals Corporation Substituted 3-pyridyl indoles and indazoles as c17,20 lyase inhibitors
JP4071477B2 (ja) * 2001-11-12 2008-04-02 財団法人大阪バイオサイエンス研究所 プロスタグランジンd合成酵素の3次元立体構造及びその使用
CA2482341A1 (en) 2002-04-09 2003-10-23 7Tm Pharma A/S Novel methoxybenzamide compounds for use in mch receptor related disorders
CA2491895C (en) 2002-07-09 2011-01-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of c-jun n-terminal kinases (jnk) and other protein kinases
AU2003274022A1 (en) 2002-10-17 2004-05-04 Syngenta Participations Ag 3-heterocyclylpyridine derivatives useful as herbicides
BR0316191A (pt) 2002-11-11 2005-09-27 Bayer Healthcare Ag Derivados de amino alcano de fenila ou heteroarila como antagonistas de receptor de ip
WO2004060367A1 (en) 2002-12-30 2004-07-22 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazole and triazole derivatives useful as selective cox-1 inhibitors
WO2004069394A2 (en) 2003-02-03 2004-08-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Synthetic method for direct arylation of heterocyclic arenes
JP2007521287A (ja) 2003-07-02 2007-08-02 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 電位依存性イオンチャネルの調節因子として有用なピリミジン
JP2007500178A (ja) 2003-07-30 2007-01-11 サイクラセル・リミテッド プロテインキナーゼ阻害剤としてのピリジニルアミノ−ピリミジン誘導体
EP1673355A1 (en) 2003-09-22 2006-06-28 Pfizer Limited Substituted triazole derivatives as oxytocin antagonists
JP4550394B2 (ja) * 2003-10-14 2010-09-22 財団法人大阪バイオサイエンス研究所 筋変性疾患の治療用医薬組成物およびそのスクリーニング方法
WO2005047281A1 (en) 2003-11-13 2005-05-26 Syngenta Participations Ag Novel herbicides
EP1697333A4 (en) 2003-12-17 2009-07-08 Merck & Co Inc 3,4-DISUSBSTITUTED PROPANOIC CARBOXYLATES AS S1P RECEPTOR AGONISTS (EDG)
US7745630B2 (en) * 2003-12-22 2010-06-29 Justin Stephen Bryans Triazolyl piperidine arginine vasopressin receptor modulators
WO2005061489A1 (en) 2003-12-24 2005-07-07 Prosidion Limited Heterocyclic derivatives as gpcr receptor agonists
GB0402653D0 (en) 2004-02-06 2004-03-10 Cyclacel Ltd Compounds
SI1745040T1 (sl) * 2004-02-23 2010-04-30 Venue Glaxo Group Ltd Derivati azabiciklo(3.1.0)heksana, uporabni kot modulatorji dopaminskih receptorjev d3
JP2007527890A (ja) 2004-03-08 2007-10-04 グラクソ グループ リミテッド ドーパミンd3受容体のモジュレーター(抗精神病剤)としてのテトラヒドロベンゾアゼピン誘導体
WO2005094805A1 (ja) 2004-04-01 2005-10-13 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. イミン誘導体及びアミド誘導体
GB0507602D0 (en) * 2005-04-14 2005-05-18 Glaxo Group Ltd Compounds
TW200720255A (en) * 2005-07-13 2007-06-01 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Benzoimidazole compound capable of inhibiting prostaglandin d synthetase
UY29827A1 (es) * 2005-10-03 2007-05-31 Astrazeneca Ab 2-amina-pirimidina-4-(2-metil-1-(tetrahidro-2h-piran-4-il)-1-imidazol-5-y1) sustituidas y sus derivados, composiciones farmacéuticas que las contienen, procesos para su preparación y aplicaciones
AR056871A1 (es) 2005-10-04 2007-10-31 Aventis Pharma Inc Compuestos de pirimidina amida como inhibidores de pgds
CA2639910A1 (en) 2006-01-25 2007-08-02 Synta Pharmaceuticals Corp. Thiazole and thiadiazole compounds for inflammation and immune-related uses
GB0606774D0 (en) 2006-04-03 2006-05-10 Novartis Ag Organic compounds
WO2007125061A1 (en) 2006-04-27 2007-11-08 Glaxo Group Limited Spirocompounds useful as modulators for dopamine d3 receptors
EP2016068A1 (en) 2006-05-03 2009-01-21 AstraZeneca AB Pyrazole derivatives and their use as pi3k inhibitors
US7659270B2 (en) * 2006-08-11 2010-02-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TWI408139B (zh) 2006-09-07 2013-09-11 Actelion Pharmaceuticals Ltd 新穎噻吩衍生物
JP2010513458A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 ファイザー・プロダクツ・インク H−pgdsの阻害剤としてのニコチンアミド誘導体、およびプロスタグランジンd2の仲介による疾患を治療するためのその使用
WO2008104869A1 (en) 2007-02-26 2008-09-04 Pfizer Products Inc. Nicotinamide derivatives as inhibitors of h-pgds and their use for treating prostaglandin d2 mediated diseases
SG179437A1 (en) 2007-03-30 2012-04-27 Sanofi Aventis Pyrimidine hydrazide compounds as pgds inhibitors
EA016443B1 (ru) 2007-04-19 2012-05-30 Глэксо Груп Лимитед Оксадиазолзамещенные производные индазола для применения в качестве агонистов сфингозин 1-фосфата (s1p)
EP2231647A4 (en) * 2007-10-19 2011-08-31 Astrazeneca Ab TETRAZONE DERIVATIVES AS MODULATORS OF METABOTROPIC GLUTAMATE RECEPTORS (MGLURS)
CA2722536A1 (en) 2008-02-05 2009-08-13 Merck & Co., Inc. Prodrugs of cgrp receptor antagonist
AU2009253046A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Foster Wheeler Energia Oy Method of and system for generating power by oxyfuel combustion
AP3272A (en) 2008-09-22 2015-05-31 Cayman Chem Co Multiheteroaryl compounds as inhibitors of H-PGDS and their use for treating prosaglandin D2 mediated diseases

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04368375A (ja) * 1991-06-17 1992-12-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc イソオキサゾール誘導体
JPH09135081A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 4層プリント配線板
JP2005504767A (ja) * 2001-08-13 2005-02-17 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 2,4,5−三置換チアゾリル誘導体およびそれらの抗炎症活性
JP2006522744A (ja) * 2003-04-11 2006-10-05 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ グルココルチコイド受容体アゴニスト療法に伴う副作用を最小化するための、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型阻害剤およびグルココルチコイド受容体アゴニストを使用する併用療法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014041465; Indian Journal of Chemistry, Section B: Organic Chemistry Including Medicinal Chemistry Vol.14B, No.7, 1976, pp.552-555 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010033977A3 (en) 2010-07-01
NI201100056A (es) 2011-09-08
AP2011005682A0 (en) 2011-04-30
KR101406433B1 (ko) 2014-06-13
IL211629A0 (en) 2011-05-31
US20100075990A1 (en) 2010-03-25
ECSP11010995A (es) 2011-06-30
US9126973B2 (en) 2015-09-08
CA2736955A1 (en) 2010-03-25
CL2012003104A1 (es) 2013-03-08
US20150099748A1 (en) 2015-04-09
AU2009292931B2 (en) 2014-09-11
PE20110843A1 (es) 2011-12-08
AP3272A (en) 2015-05-31
EP2350059B1 (en) 2016-03-23
WO2010033977A2 (en) 2010-03-25
JP5653356B2 (ja) 2015-01-14
EP2350059A4 (en) 2012-05-02
AU2009292931A1 (en) 2010-03-25
SG2014014013A (en) 2014-07-30
EP2350059A2 (en) 2011-08-03
MX2011003011A (es) 2011-09-01
US20130079375A1 (en) 2013-03-28
PH12013502370A1 (en) 2014-08-27
MY154000A (en) 2015-04-30
IL240048A (en) 2016-05-31
CL2011000604A1 (es) 2011-06-24
KR20130105914A (ko) 2013-09-26
IL240048A0 (en) 2015-08-31
CA2736955C (en) 2016-02-16
NZ592297A (en) 2012-11-30
BRPI0919004A2 (pt) 2019-09-24
IL228105A0 (en) 2013-09-30
JP2012503021A (ja) 2012-02-02
CO6362005A2 (es) 2012-01-20
US8536185B2 (en) 2013-09-17
KR20110059778A (ko) 2011-06-03
CR20110196A (es) 2011-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101406433B1 (ko) H-pgds 억제제로서 다중헤테로아릴 화합물 및 프로스타글란딘 d2 매개된 질병의 치료를 위한 그의 용도
JP6759100B2 (ja) 治療用阻害化合物
JP6495929B2 (ja) スルファモイルピロールアミド誘導体およびb型肝炎の治療のための医薬としてのその使用
JP6348891B2 (ja) Cxcr4受容体アンタゴニスト
TWI609866B (zh) 新穎吡唑衍生物
JP2018083832A (ja) 核内輸送調節因子およびその使用
JP2002508754A (ja) p38キナーゼ阻害剤としての置換基を有するピラゾール類
KR20060105872A (ko) 신규한 2-헤테로아릴 치환된 벤즈이미다졸 유도체
TW201302730A (zh) 吡唑化合物
AU2012318874A1 (en) 1,3-substituted azetidine PDE10 inhibitors
TW201625581A (zh) 側氧雜環衍生物
TW201831465A (zh) 金屬酶抑制劑化合物、抑制金屬酶活性之方法、使用金屬酶抑制劑化合物的方法及醫藥組成物
TW202342464A (zh) Rna解旋酶dhx9之抑制劑及其用途
TW202342473A (zh) Parp1抑制劑及其用途
TW201831469A (zh) 金屬酶抑制劑化合物、醫藥組成物及使用該化合物和該組成物的方法
EP2968324B1 (en) Substituted pyridazinone derivatives as pde10 inhibitors
TW201920153A (zh) 具有環狀構造的化合物
JP5653356B6 (ja) H−pgdsの阻害剤としてのマルチヘテロアリール化合物及びプロスタグランジンd2を介した疾患を治療するための該化合物の使用
JP2022548230A (ja) 新規化合物及び方法
JP2018111688A (ja) 医薬組成物
JP6754360B2 (ja) 新規イミド誘導体およびその医薬としての用途
AU2013213705A1 (en) Multiheteroaryl compounds as inhibitors of H-PGDS and their use for treating prostaglandin D2 mediated diseases
BR122023020299A2 (pt) Composto, uso de um composto, composição farmacêutica e processo para preparação de um composto

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310