JP2007521287A - 電位依存性イオンチャネルの調節因子として有用なピリミジン - Google Patents

電位依存性イオンチャネルの調節因子として有用なピリミジン Download PDF

Info

Publication number
JP2007521287A
JP2007521287A JP2006517847A JP2006517847A JP2007521287A JP 2007521287 A JP2007521287 A JP 2007521287A JP 2006517847 A JP2006517847 A JP 2006517847A JP 2006517847 A JP2006517847 A JP 2006517847A JP 2007521287 A JP2007521287 A JP 2007521287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
optionally substituted
hydrogen
phenyl
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006517847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007521287A5 (ja
Inventor
ディーン ミッチェル ウィルソン,
エスター マーティーンバロー,
ティモシー ドナルド ノイバート,
アンドレアス ピーター ターミン,
イエス イー., ザ サード ゴンザレス,
ニコール シメルマン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2007521287A publication Critical patent/JP2007521287A/ja
Publication of JP2007521287A5 publication Critical patent/JP2007521287A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

疾患状態のために現在使用されるナトリウムチャネル遮断剤およびカルシウムチャネルの遮断剤の効果は多数の副作用によってかなりの程度制限されてきた。従って、さらなるNaチャネルアンタゴニスト、およびCaチャネルアンタゴニスト、好ましくは、より高い効力およびより少ない副作用を持つものを開発する要望が依然として存在する。本発明は、疼痛の治療用の電位依存性イオンチャネルの阻害剤として有用な式(I)の化合物に関する。また、本発明は、本発明の化合物を含む薬学的に受容可能な組成物、および種々の障害の治療において該組成物を使用する方法も提供する。

Description

本発明は、電位依存性ナトリウムチャネルおよびカルシウムチャネルの阻害剤として有用な化合物に関する。また、本発明は、本発明の化合物を含む薬学的に受容可能な組成物、および種々の障害の治療における該組成物を用いる方法も提供する。
(発明の背景)
Naチャネルは、ニューロンおよび筋細胞のような全ての興奮性細胞における活動電位の生成に対して中枢的である。それらは、脳、胃腸管の平滑筋、骨格筋、末梢神経系、脊髄および気道を含めた興奮性組織において鍵となる役割を果たしている。それ自体、それらは癲癇(Moulard, B. and D.Bertrand(2002) 「Epilepsy and sodium channel blockers」 Expert Opin. Ther. Patents 12(1):85−91)参照)、疼痛(Waxman,S.G.,S.Dib−Hajj,et al.(1999)「Sodium channels and pain」 Proc Natl Acad Sci USA 96(14):7635−9 and Waxman,S.G.,T.R.Cummins,et al.(2000)「Voltage−gated sodium channels and the molecular pthogenesis of pain: a review」 J.Rehabil Res Dev 37(5):517−28参照)、ミオトニー(Meola,G.and V.Sansone(2000)「Therapy in myotonic disorders and in muscle channelopathies」 Neurol Sci 21(5):S953−61 and Mankodi,A.and C.A.Thornton(2002)「Myotonic syndromes」 Curr Opin Neurol 15(5):545−52参照)、運動失調(Meisler,M.H.,J.A.Kearney,et al.(2002)「Mutations of Voltage−gated sodium channels in movement disorders and epilepsy」 Novartis Found Symp 241:72−81参照)、多発性硬化症(Black,J.A.,S.Dib−Hajj,et al.(2000)「Sensory neuron−specific sodium channel SNS is abnormally expressed in the brains of mice with experimental allergic encephalomyelitis and humans with multiple sclerosis」 Proc Natl Acad Sci USA 97(21):11598−602、and Renganathan,M.,M.Gelderblom,et al.(2003) 「Expression of Na(v)1.8 sodium channels perturbs the firing patterns of cerebellar purkinje cells」 Brain Res 959(2):235−42参照)、過敏性腸(Su,X.,R.E.Wachtel,et al.(1999)「Capsaicin sensitivity and voltage−gated sodium currents in colon sensory neurons from rat dorsal root ganglia」 Am J Physiol 277(6 Pt 1):G1180−8,and Laird,J.M.,V.Souslova,et al.(2002)「Deficits in visceral pain and referred hyperalgesia in Nav1.8(SNS/PN3) null mice」 J Neurosci 22(19):8352−6参照)、尿失禁および内臓疼痛(Yoshimura,N.,S.Seki,et al.(2001)「The involvement of the tetrodotoxin−resistant sodium channel Na(v)1:8(PN3/SNS) in a rat model of visceran pain」 J Neurosci 21(21):8690−6参照)、ならびに不安および鬱病のような精神医学機能障害のアレイ(Hurley,S.C.(2002)「Lamotrigine update and its use in mood disorders」Ann Pharmacother 36(5):860−73参照)のような種々の疾患状態で鍵となる役割を演じる。
電位依存性Naチャネルは9つの異なるサブタイプ(NaV1.1ないしNaV1.9)よりなる遺伝子ファミリーを含む。表1に示すように、これらのサブタイプは組織特異的局所化および機能的差を示す(Goldin,A.L.(2001)「Resurgence of sodium channel research」Annu Rev Physiol 63:871−94参照)。該遺伝子ファミリーの3つのメンバー(NaV.1.8、1.9、1.5)はよく知られたNaチャネル部ブロッカーTTXによるブロックに対して抵抗性であり、これは、この遺伝子ファミリー内のサブタイプ特異性を示す。突然変異分析は、TTX結合についての臨界的残基としてグルタメート387を同定した(Noda,M.,H.Suzuki,et al.(1989)「A single point mutation confers tetrodotoxin and saxitoxin insensitivity on the sodium channel II」 FEBS Lett 259(1):213−6参照)。
(表1 略語:CNS=中枢神経系、PNS=末梢神経系、DRG=神経節後根、TG=三叉神経節):
Figure 2007521287
一般に、電位依存性ナトリウムチャネル(NaV)は、正常および異常疼痛感覚を構成し、コード化する電気シグナルを伝達する、神経系における興奮性組織での活動電位の迅速な上向き工程を開始することを担う。NaVチャネルのアンタゴニストはこれらの疼痛シグナルを減弱させることができ、限定されるものではないが、急性、慢性、炎症性および神経障害疼痛を含めた種々の疼痛疾患を治療するのに有用である。TTX、リドカイン(Mao,J.and L.L.Chen(2000)「Systemic lidocaine for neuropathic pain relief」 Pain 87(1):7−17参照)、ブピバカイン、フェニトイン(Jensen,T.S.(2002)「Anticonvulsants in neuropathic pain:rationale and clinical evidence」 Eur J Pain 6(Suppl A):61−8参照)、ラモトイジン(Rozen,T.D.(2001)「Antiepileptic drugs in the management of cluster headache and trigeminal neuralgia」 Headache 41 Suppl:1:S25−32 and Jensen,T.S.(2002) 「Anticonvulsants in neuropathic pain: rationale and clinical evidence」 Eur J Pain 6(Suppl A):61−8参照)、およびカルバマゼピン(Backonja,M.M.(2002)「Use of anticonvulsants for treatment of neuropathic pain」 Neurology 59(5 Suppl 2):S14−7参照)のような公知のNaVアンタゴニストは、ヒトおよび動物モデルにおいて疼痛を減弱させるのに有用であることが示されている。
組織負傷または炎症の存在下で発生する痛覚過敏(何らかの痛みに対する極端な感受性)は、少なくとも部分的には、負傷の部位を神経支配する高閾値一次求心性ニューロンの興奮性の増加を反映する。電圧感受性ナトリウムチャネルの活性化は、ニューロン活動電位の発生および伝達で臨界的である。NaV電流の変調はニューロン興奮性を制御するのに用いられる内因性メカニズムであることを示す増大する多量の証拠がある(Goldin A.L(2001)「Resurgence of sodium channel research」 Annu Rev Physiol 63:871−94参照)。いくつかの速度論的かつ薬理学的に区別される電位依存性ナトリウムチャネルは、神経接後根(DRG)ニューロンで見出される。TTX−抵抗性電流はテトロドトキシンのマイクロモラー濃度に対して非感受性であり、他の電位依存性ナトリウムチャネルと比較した場合、遅い活性化および不活化速度ならびにより脱分極した活性化閾値を呈する。TTX−抵抗性ナトリウム電流は、侵害受容に関与するらしい感覚ニューロンの亜集団に主として制限される。具体的には、TTX−抵抗性ナトリウム電流は、小さな細胞体直径を有し;小さな直径の遅く伝導する軸索を生起させ、かつカプサイシンに対して応答性であるニューロンで殆ど専ら発現される。多大な実験的証拠は、TTX−抵抗性ナトリウムチャネルがC−繊維で発現され、侵害受容情報の脊髄への伝達で重要であることを示す。
TTX−抵抗性ナトリウムチャネルのユニークな領域(NaV1.8)を標的とするアンチセンスオリゴ−デオキシヌクレオチドのクモ膜下腔投与の結果、PGE−誘導痛覚過敏のかなりの低下をもたらした(Khasar,S.G.,M.S.Gold,et al.(1998)「A tetrodotoxin−resistant sodium current mediates inflammatory pain in the rat」 Neurosci Lett 256(1):17−20参照)。より最近では、Woodおよび同僚によってノックアウトマウス系が作り出され、これは機能的NaV1.8を欠如する。突然変異が、炎症剤カラギーナンに対する動物の応答を評価するテストで鎮痛効果を有する(Akopian,A.N.,V.Souslova,et al.(1999)「The tetrodotoxin−resistant sodium channel SNS has a specialized function in pain pathways」 Nat Neurosci 2(6):541−8参照)。加えて、機械的および熱的受容双方における欠乏がこれらの動物で観察された。Nav1.8ノックアウト突然変異体によって示された痛覚脱失は、侵害受容におけるTTX−抵抗性電流の役割についての観察と合致する。
免疫組織化学的in situハイブリダイゼーションおよびin vitro電気生理学実験は、全て、ナトリウムチャネルNaV1.8が神経節後根および三叉神経節の小さな感覚ニューロンに選択的に局所化されることを示した(Akopian,A.N.,L.Sivilotti,et al.(1996)「A tetrodotoxin−resistant voltage−gated sodium channel expressed by sensory neurons」 Nature 379(6562):257−62参照)。これらのニューロンの主な役割は、侵害受容刺激の検出および伝達である。アンチセンスおよび免疫組織化学的証拠もまた神経障害疼痛におけるNav1.8についての役割を裏付ける(Lai,J.,M.S.Gold,et al.(2002)「Inhibition of neuropathic pain by decreased expression of the tetrodotoxin−resistant sodium channel, NaV1.8」 Pain 95(1−2):143−52, and Lai,J.,J.C.Hunter,et al.(2000)「Blockade of neuropathic pain by antisense targeting of tetrodotoxin−resistant sodium channels in sensory neurons」 Methods Enzymol 314:201−13参照)。NaV1.8蛋白質は、神経負傷に隣接する負傷していないC−繊維に沿ってアップレギュレートされる。アンチセンス処理は、神経に沿ったNaV1.8の再分布を妨げ、神経障害疼痛を逆行させる。遺伝子−ノックアウトアンチセンスデータを一緒にすると、炎症および神経症が疼痛の検出および伝達におけるNaV1.8についての役割を裏付ける。
神経障害疼痛状態において、Naチャネル分布およびサブタイプの再形成がある。負傷した神経においては、NaV1.8およびNaV1.9の発現は大いに低下し、他方、TTX感受性サブユニットNaV1.3の発現は5ないし10倍アップレギュレートされる(Dib−Hajj,S.D.,J.Fjell,et al.(1999)「Plasticity of sodium channel expression in DRG neurons in the chronic constriction injury model of neuropathic pain.」 Pain 83(3):591−600参照)。NaV1.3の増加の経過は、神経負傷に続いての動物モデルにおける異痛の出現と平行する。NaV1.3チャネルの生物物理学は、それが、活動電位に続いての不活化後に非常に速いリプライミングを示す点で区別される。これは、負傷した神経でしばしば観察されるように、高発射の維持された速度を可能とする(Cummins,T.R.,F.Aglieco,et al.(2001)「NaV1.3 sodium channels:rapid repriming and slow closed−state inactivation display quantitative references after expression in a mammalian cell line and in spinal sensory neurons」 J Neurosci 21(16):5952−61参照)。NaV1.3はヒトの中枢および末梢系で発現される。NaV1.9はNaV1.8に類似する。というのは、神経節後根および三叉神経節の小さな感覚ニューロンに選択的に局所化されるためである(Fang,X.,L.Djouhri,et al.(2002)「The presence and role of the tetrodotoxin−resistant sodium channel Na(v)1.9(NaN) in nociceptive primary afferent neurons」J Neurosci 22(17):7425−33参照)。それは、不活化の遅い速度および活性化に対する左にシフトした電圧依存性を示す(Dib−Hajj,S.,J.A.Black,et al.(2002)「NaN/Nav1.9:a sodium channel with unique properties」 Trends Neurosci 25(5):253−9参照)。これらの2つの生物物理学的特性は、NaV1.9が、侵害受容ニューロンの休止膜電位を確立する役割を演じるのを可能とする。NaV1.9発現細胞の休止膜電位は、殆どの他の末梢および中枢ニューロンについての−65mVと比較して−55ないし−50mV範囲である。この執拗な脱分極は、大部分がNaV1.9チャネルの保持された低レベル活性化によるものである。この脱分極は、ニューロンが侵害受容刺激に対して応答して発射活動電位についての閾値により容易に到達することを可能とする。NaV1.9チャネルをブロックする化合物は、疼痛刺激の検出のための設定点を確立するにおいて重要な役割を演じ得る。慢性疼痛状態においては、神経および神経末端は膨潤し、過剰感受性となり、温和な刺激で、または刺激無しでさえ、高い頻度の活動電位発射を呈する。これらの病理学的神経膨潤は神経腫と呼ばれ、それらで発現される主なNaチャネルはNaV1.8およびNaV1.7である(Kretschmer,T.,L.T.Happel,et al.(2002)「Accumulation of PN1 and PN3 sodium channels in painful human neuroma−evidence from immunocytochemistory」 Acta Neurochir (Wien) 144(8):803−10;discussion 810参照)。NaV1.6およびNaV1.7は神経節後根ニューロンでも発現され、これらの細胞で見られる小さなTTX感受性構成成分に寄与する。従って、NaV1.7もまた、特に、神経内分泌興奮性におけるその役割に加えて潜在的疼痛標的であり得る(Klugbauer,N.,L.Lacinova,et al.(1995)「Structure and functional expression of a new member of the tetrodotoxin−sensitive voltage−activated sodium channel family from human neuroendocrine cells」Embo J 14(6):1084−90参照)。
NaV1.1(Sugawara,T.,E.Mazaki−Miyazaki,et al.(2001)「Nav1.1 mutations cause febrile seizures associated with afebrile partial seizures」 Neurology 57(4):703−5参照)およびNaV1.2(Sugawara,T.,Y.Tsurubuchi,et al.(2001)「A missense mutation of the Na+ channel alpha II subunit gene Na(v)1.2 in a patient with febrile and afebrile seizures causes channel dysfunction」 Proc Natl Acad Sci USA 98(11):6384−9参照)は、発熱性発作を含めた癲癇疾患に関連付けられてきた。発熱性発作に関連するNaV1.1において9を超える遺伝的突然変異がある(Meisler,M.H.,J.A.Kearney,et al.(2002)「Mutations of voltage−gated sodium channels in movement disorders and epilepsy」 Novartis Found Symp 241:72−81参照)。
Nav1.5に対するアンタゴニストが開発されており、心臓不整脈を治療するのに用いられてきた。電流に対するより大きな非不活化構成成分を生じされるNaV1.5における遺伝子欠陥はヒトにおける長QTに関連付けられており、経口的に利用可能な局所麻酔剤メキシリチンはこの疾患を治療するのに用いられてきた(Wang,D.W.,K.Yazawa,et al.(1997)「Pharmacological targetting of long QT mutant sodium channels」 J Clin Invest 99(7):1714−20参照)。
いくつかのNaチャネル遮断剤が現在用いられており、あるいは癲癇(Moulard,B.and D. Bertrand(2002)「Epilepsy and sodium channel blockers」Expert Opin. Ther. Patents 12(1):85−91参照);急性(Wiffen,P.,S. Collins, et al.(2002)「Anticonvulsant drugs for acute and chronic pain」Cochrane Database Syst Rev 3参照)、慢性(Wiffen,P.,S.Collins,et al.(2000)「Anticonvulsant drugs for acute and chronic pain」Cochrane Database Syst Rev 3,and Guay,D.R.(2001)「Adjunctive agents in the management of chronic pain」Pharmacotherapy 21(9):1070−81参照)、炎症(Gold,M.S.(1999)「Tetrotodoxin−resistant Na+ currents and inflammatory hyperalgesia」Proc Natl Acad Sci USA 96(14):7645−9参照)、および神経障害疼痛(Strichartz,G.R.,Z.Zhou,et al.(2002)「Theraputic concentrations of local anaesthetics unveil the potential role of sodium channels in neuropathic pain」 Novartis Found Symp 241:189−201, and Sandner−Kiesling,A.G. Rumpold Seitlinger, et al.(2002)「Lamotrigine monotherapy for control of neuralgia after nerve section」 Acta Anaesthesiol Scand 46(10):1261−4参照);心臓不整脈(An,R.H.,R.Bangalore,et al.(1996)「Lidocaine block of LQT−3 mutant human Na+ channels」 Circ Res 79(1):103−8,and Wang,D.W.,K.Yazawa,et al.(1997)「Pharmacological targetting of long QT mutant sodium channels」 J. Clin Invest 99(7):1714−20参照):神経保護(Taylor,C.P.and L.S.Narasimhan(1997)「Sodium channels and therapy of central nervous system diseases」Adv Pharmacol 39:47−98参照)を治療するためにおよび麻酔剤(Strichartz,G.R.,Z.Zhou,et al.(2002)「Therapeutic concentrations of local anaethetics unveil the potential role of sodium channels in neuropathic pain」Novartis Found Symp 241:189−201参照)として、クリニックでテストされている
カルシウムチャネルは、外部環境からのCa進入および細胞膜電位の同時脱分極を可能とする膜貫通多サブユニット蛋白質である。伝統的には、カルシウムチャネルは、低電圧または活性化された高電圧およびそれらのキネティックスのようなそれらの機能的特徴に基づいて分類されてきた(L,T,N,P,Q)。カルシウムチャネルサブユニットをクローン化し、それを発現する能力は、これらの機能的応答を生じさせるチャネル組成の増大した理解に導いた。カルシウムチャネルを成す三つの主なサブユニットタイプ−α1、α2δおよびβがある。該α1はチャネルポアおよび電圧センサーを含むサブユニットであり、α2は主として細胞外にあり、膜貫通δサブユニットに連結されたジスルフィドであり、βは、Caチャネルのα1サブユニットの細胞質領域に結合していることが見出された非グリコシル化サブユニットである。現在、種々のカルシウムチャネルサブタイプが以下の特異的サブユニットで形成されると信じられている:
・サブユニットα1Cα1Dα1F、またはα1S、α2δおよびβ3aを含むL−タイプ
・サブユニットα1B、α2δ、β1bを含むN−タイプ
・サブユニットα1A、α2δ、β4aを含むP−タイプ
・サブユニットα1A(スプライス変種)α2δ、β4aを含むQ−タイプ
・サブユニットα1E、α2δ、β1bを含むR−タイプ
・サブユニットα1G、α1Hまたはα1Iを含むT−タイプ。
カルシウムチャネルは神経伝達物質の放出で中枢的な役割を演じる。神経突起のシナプス前末端へのCa流入は、最終的には、シナプス小胞の融合、および神経伝達物質パケットの放出で終わる、蛋白質―蛋白質相互作用のカスケード(シンタキシン1A、SNAP−25およびシナプトタグミン)に結合し、それを生じさせる。シナプス前カルシウムチャネルの遮断は、Caの流入を低下させ、神経伝達物質の放出の立体的X減少を生じさせる。
NタイプのCaチャネル(CaV2.2)は、神経節後根のシナプス前神経末端で高度に発現される。というのは、それはラミナIおよびIIにおいて後角ニューロンとでシナプスを形成するためである。これらのニューロンは、今度は、それらのシナプス前末端において多数のNタイプCaチャネルを有する。というのは、それらは二次および三次のニューロンにシナプス伝達するためである。この経路は、疼痛情報を脳へリレーするのに非常に重要である。
疼痛はおおまかに三つの異なるタイプ:急性、炎症性および神経障害性に分けることができる。急性疼痛は、組織損傷を生じさせかねない刺激から生物を安全に保全することにおいて重要な保護的機能を発揮する。重度の熱的、機械的または化学的入力は、もし注意しなければ、生物に対して重度の損傷を引き起こす可能性を有する。急性疼痛は、損傷環境から個体を素早く取り除くよう働く。そのまさに性質によって、急性疼痛は、一般には、短く継続し、かつ強い。炎症性疼痛は、他方、より長く継続することができ、その強度はより穏やかである。炎症は、組織損傷、自己免疫応答および病原体の侵入を含めた多くの理由で起こり得る。炎症性疼痛は、サブスタンスP,ヒスタミン、酸、プロスタグランジン、ブラジキニン、CGRP、サイトカイン、ATP、および神経伝達物質の放出よりなる「炎症スープ」によって媒介される。疼痛の第三のクラスは神経障害性であり、何年間も続く慢性疼痛を生じさせかねない病理学的「感作」状態を生じさせるニューロン蛋白質および回路の再組織化をもたらす神経損傷を含む。このタイプの疼痛は適合利益を生じさせず、現存の療法での治療においては特に困難である。
疼痛、特に神経障害性および難治性疼痛はまだ対処されていない医療ニーズである。何百万人もの個人が、現在の治療剤によって十分に制御されない重度の疼痛に罹っている。疼痛を治療するのに用いられる現在の薬物はNSAIDS、COX2阻害剤、オピオイド、三環抗鬱剤および抗痙攣剤を含む。神経障害性疼痛は、治療するのが特に困難であった。というのは、それは高用量に到達するまでオピオイドに十分に応答しないためである。ガバペンチンはそれが中程度の効率を示す患者の60%おいてのみ働くが、それは、神経障害性疼痛の治療で現在好都合な治療剤である。しかしながら、該薬物は非常に安全であり、沈静はより高い用量では問題であるが、副作用は一般的に許容できる。
NタイプのCaチャネルは、難治性疼痛、癌疼痛、オピオイド抵抗性疼痛、および神経障害性の重度の疼痛の治療のためのトキシンジコノチド(Ziconotide)のクモ膜下腔注入によってヒトにおいて認められてきた。該トキシンは、モルヒネよりも大きな効力でもってヒトにおける疼痛の治療で85%の成功率を有する。経口的に利用可能なNタイプのCaチャネルアンタゴニストは、疼痛マーケットのより大きなシェアを獲得するであろう。ジコノチドは肥満細胞の脱顆粒を引き起こし、用量―依存性中枢副作用を生じる。これらは眩暈、眼振、興奮、および測定障害を含む。また、高い用量においては、幾人かの患者で起立性低血圧もある。この標的に対する主な危険性は、高用量投与において、ジコノチドでみられるCNS副作用を含む。これらは眩暈、眼振、興奮、および測定障害を含む。また、高用量では、幾人かの患者において起立性低血圧もある。これは、ジコノチド誘導肥満細胞脱顆粒および/または神経節後根のように、やはりNタイプCaチャネルを発現する交感神経節に対するその効果によると考えられる。より高い周波数範囲>10Hzにおいて優先的に遮断する使用―依存性化合物は、これらの可能な副作用の問題を最小化するのに役立つはずである。交感求心性のヒトにおける発射率は0.3Hzの範囲にある。CNSニューロンは高い周波数で発射できるが、一般的には活動電位の短いバーストでそうするにすぎない。Lタイプカルシウムチャネルに対する使用―依存性の固有の選択性によって損なわれた選択性でもってさえ、依然として必要である。というのは、それは心臓および血管平滑筋の収縮に関与するためである。
残念ながら、前記のように、前記した疾患状態のために現在使用されるナトリウムチャネル遮断剤およびカルシウムチャネルの遮断剤の効果は多数の副作用によってかなりの程度制限されてきた。これらの副作用は、かすんだ視覚、眩暈、嘔吐、沈静、ならびにより潜在的な生命を脅かす心臓不整脈および心不全のような種々のCNS障害を含む。従って、さらなるNaチャネルアンタゴニスト、およびCaチャネルアンタゴニスト、好ましくは、より高い効力およびより少ない副作用を持つものを開発する要望が依然として存在する。
(発明の要旨)
今回、本発明の化合物、およびその薬学的に受容可能な組成物が電位依存性ナトリウムチャネルの阻害剤として有用であることが判明した。これらの化合物は一般式I:
Figure 2007521287
[式中、R、R、R、Rおよび環Aは本明細書中で定義した通りである]
またはその薬学的に受容可能な誘導体を有する。
これらの化合物および薬学的に受容可能な組成物は、限定されるものではないが、急性、慢性、神経障害性または炎症性疼痛、関節炎、偏頭痛、群発生頭痛、三叉神経痛、疱疹性神経痛、一般的神経痛、癲癇または癲癇疾患、神経変性障害、不安および鬱病のような神経医学障害、ミオトニー、不整脈、運動障害、神経内分泌障害、運動失調、多発性硬化症、過敏性腸症候群、および失禁を含めた種々の疾患、障害または状態を治療し、またはその重傷度を和らげるのに有用である。
(発明の詳細な説明)
(I.本発明の化合物の一般的記載)
本発明は、電位依存性ナトリウムチャネルの阻害剤として有用な式Iの化合物またはその薬学的に受容可能な塩に関する:
Figure 2007521287
[式中、
は−C(O)R、−C(O)OR、またはRz1であり;
z1は−C(O)N(R’)、−SOR’、−SONHR’、−NHSOR’、−P(O)(OR’)、−C(O)N(CN)R’、O、SまたはNから選択される1ないし4のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員ヘテロアリール、または必要に応じて置換されたピラン−4−オン−イル;
およびRは、各々独立して、水素、またはC1−6脂肪族から選択された必要に応じて置換された基、独立して窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択された0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和または部分的に不飽和の環であり;あるいはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と一緒になって、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択された1ないし3のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3ないし8員複素環またはヘテロアリール環を形成し、ここに、R、R、またはRおよびRが一緒になって形成されたいずれかの環は、各々、独立して、1以上の炭素原子において0ないし4の−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで、必要に応じて置換され;
環Aは、独立して、窒素、酸素もしくは硫黄から選択された0ないし5のヘテロ原子を有する、5ないし6員アリール環または8ないし10員二環式アリール環、または−Rの0ないし5の出現で1以上の炭素原子において、および−Rで1以上の置換可能な窒素原子において必要に応じて置換された、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択された0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環であり;
、R、RおよびRの各出現は、独立して、Q−Rであり;ここに、Qは結合であり、あるいはQの2つまでの非隣接メチレン単位が、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されたC−Cアルキリデン鎖であり;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NO、またはCNから選択され、但し、Rが−ORである場合、Q−Rは炭素原子を通じて酸素原子に結合し;
ここに、Rの各出現は、独立して、水素または必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基から選択され;およびR’の各出現は、独立して、水素から選択される、あるいはC1−8脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基であり、あるいはここに、RおよびR’はそれらが結合した原子と一緒になって、あるいはR’の2つの出現はそれらが結合した原子と一緒になって、5ないし8員シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択された0ないし3のヘテロ原子を有するヘテロアリール環を形成し;および
またはRの各出現は、独立して、R’、−COR’、−CO(C1−6脂肪族)、−CON(R’)、または−SOR’であり、
但し、RがRである場合、Rは、酸素以外の原子を通じて、好ましくは、炭素原子を通じて、カルボニル基の炭素原子に結合している。
ある他の実施形態[KG1]において、Rが一般的に前記のようにかつ本明細書中に記載したように−Rである本発明の化合物では:
a)環Aが非置換フェニルであり、Rがメチルであって、Rが=Sまたは−SMeである場合、RおよびRは一緒になってN−モルホリノ、N−ピロリジニル、または必要に応じて置換されたピペラジニルにはなり得ず;
b)環AがN−モルホリノであり、RがHであって、RがClまたはMeである場合、Rが4−Cl−フェニルであればRはEtではなく、あるいはRおよびRは一緒になってN−モルホリノにはなり得ず;
c)環AがN−ピロリジニルであって、RがHである場合:
i)Rが−N(CH)COPhであれば、RおよびRは一緒になってピロリジニルにはなり得ず;および
ii)RがClであれば、Rが4−Me−フェニルであればRはEtではなく;
d)環AがN−ピペリジニルであり、Rが水素であって、Rがメチルである場合、R1およびRは一緒になってN−ピペリジニルにはなり得ず;
e)環Aが必要に応じて置換されたピペラジニルであり、Rが水素であって、Rがクロロである場合、RがEtであれば、Rは4−Cl−フェニル、4−Me−フェニル、または4−F−フェニルではなく、あるいはRおよびRは一緒になってチオモルホリノにはなり得ず;
f)環Aが2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イルであり、Rが水素であって、RがOMeである場合、RがMeであれば、Rはベンジルではなく;
g)環Aが1−オキシド−4−チオモルホリニルであり、Rが水素であって、RがOEtである場合、RおよびRは一緒になってピペリジニルにはなり得ず;
h)RがCHまたは必要に応じて置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rが必要に応じて置換されたフェニル、メチル、エチル、COR’、NR’またはCONHR’であって、Rが=S、Me、SMe、SCHCOMe、またはSCHCNである場合、環Aは非置換フェニルまたは4−Cl−フェニルではなく;
i)RがCHであり、Rが水素であり、Rがエチルであって、Rが水素である場合、環AはN−ピロリジニル、ピペラジン−1−イル、N−モルホリニル、または1−ピペリジニルではなく;
j)RがN(R’)であり、Rが水素であり、Rが3−,5−Cl−フェニル、4−Cl−フェニル、メチル、必要に応じて置換されたシクロヘキシル、3−Cl、4−OMe−ベンジル、4−Ac−フェニル、エチル、i−プロピル、4−OEt−フェニル、4−OMe−フェニル、ベンジル、または(CHORであって、RがCH、水素またはSMeである場合、環Aは非置換フェニル、ピペリジニル、必要に応じて置換されたピペラジニル、モルホリニル、必要に応じて置換されたピロリジニル、5,8−ジヒドロ−1,7−ナフチリジン−7(6H)−イル、または5,6−ジヒドロ−8−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−7−イルではなく;
k)Rが−CH=CHN(CH、CH、−(CH−N−モルホリノ、−(CH−OMe、−(CH−OH、−CHOMe、n−ブチル、ピリジン−2−イルメチル、ピリジン−2−イル、ピリミジン−5−イル、CHSOMe、−(CH−NMe、−(CH−N−(4−メチルピペラジル)、−(CH−NH−ピリジン−3−イル、−(CH−NH−CH−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、5−アミノ−1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル、4−(ジメチルアミノ)フェニル、3,4−(メチレンジオキシ)フェニル、−CN=CH、−CH=CH、または−CH(CN)COOEtであり、Rが水素であり、Rが必要に応じて置換されたベンジルまたはエチルであり、RがSMeまたは水素である場合、環Aは非置換フェニルまたは必要に応じて置換されたピロリジニルではなく;
l)Rが水素であって、Rが水素または4,6−ジメチルピリミジン−2−イルであり、環Aが必要に応じて置換されたフェニルであり、RがMeまたは非置換フェニルである場合、RはSMe、=S、Me、または非置換フェニルではなく;
m)Rが水素であって、Rが必要に応じて置換されたベンジルである場合、Rは3,4,5−トリメトキシフェニルではなく;
n)RおよびRが共に水素であり、環Aが(2−フルオロフェニルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−イル、Rがエチルまたは2−エトキシエチルである場合、Rは水素ではなく;
o)Rが水素、Rがベンゾイルである場合、R、R、および環Aは、全て、同時には非置換フェニルではなく;
p)RおよびRが共に水素であり、環Aが4−(4’−モルホリニル)−5−メチル−2−フェニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル、4−アミノ−5−メチル−2−フェニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル、4−(4−(4−フルオロフェニル)−ピペラジル)−5−メチル−2−フェニルチエノ「2,3−d」ピリミジン−6−イル、4−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)アミノ−5−メチル−2−フェニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル、4−(N−ピロリジニル)−5−メチル−2−フェニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−イル、または非置換フェニルであり、Rがメチルである場合、RはメチルまたはSMeではなく;
q)RおよびRは共に水素であり、Rがメチルであり、Rが=Sまたは非置換フェニルである場合、環Aは非置換フェニルではなく;および
r)RおよびRが一緒になってN−ピロリジニル環を形成し、Rが−NHCH(4−トリフルオロメチルフェニル)であり、RがHである場合、環AはN−ピロリジニル、3,4−ジメトキシフェニル、2−メトキシフェニル、チオフェン−3−イル、またはチオフェン−2−イルではない。
ある他の実施形態[KG2]では、式Iの化合物におけるRがC(O)N(R’)である場合、
a)RおよびRが共に水素である場合、N(R’)はNHまたはNH−C(=NH)NHではなく;
b)Rが水素、メチルまたはエチルであって、Rが−(CH−OH、−(CH−OAc、3,5−ジクロロフェニル、またはベンジルであり、Rが水素またはメチルであり、環Aが非置換フェニルである場合、N(R’)はNH、NHNH、NHMe、NH(CH−OHまたはNH−ベンジルではなく;
c)Rが水素であって、Rがメチルであり、RがOHであり、環Aが非置換フェニルである場合、N(R’)はNHMeではなく;
d)環Aが必要に応じて置換されたフェニルであり、Rが水素であってRが必要に応じて置換されたフェニルであり、Rが必要に応じて置換されたフェニルまたは非置換ナフチルである場合、N(R’)はNHではなく;
e)RおよびRが共に水素であり、N(R’)がNH、NH−(必要に応じて置換されたフェニル)、N(必要に応じて置換されたC1−6脂肪族)(必要に応じて置換されたフェニル)またはNH(6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)であり、Rが水素である場合、環Aは1−イミダゾリル、1−ピペリジル、非置換フェニル、必要に応じて置換された2−オキソ−イミダゾリン−1−イルまたは1−[(2−フルオロフェニル)メチル]−1H−インダゾール−3−イルではなく;
f)Rが水素であり、Rが必要に応じて置換されたフェニルであり、環Aが非置換フェニルであり、Rがメチルまたは水素である場合、N(R’)はNHEt、N(Et)、NH(必要に応じて置換されたフェニル)ではなく;
g)Rが水素であり、Rが2−ピリジニルであり、環Aが非置換フェニルであり、Rが水素である場合、N(R’)はN−モルホリニルではなく;
h)Rが水素であり、Rが水素またはC1−4脂肪族であり、N(R’)がNH(C1−4脂肪族)またはN(C1−4脂肪族)であり、Rが水素である場合、環AはN−ピペリジルまたは必要に応じて置換されたN−ピペラジルではなく;
i)Rが水素であり、Rが4−クロロフェニルであり、環Aが非置換フェニルであり、Rがメチルである場合、N(R’)はNHCH−フラン−2−イルではなく;
j)環Aは2−ホルミル−ピロリン−1−イル、必要に応じて置換されたヒドロキシメチル−ピロリジン−1−イル、ヒドロキシピペリジニル、またはヒドロキシメチルピペリジニルではなく;
k)以下の化合物は除かれる:
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
l)RがHまたは必要に応じて置換されたC1−4脂肪族であり、Rが必要に応じて置換されたベンジルであり、Rがメトキシである場合、環Aは必要に応じて置換されたN−ピペラジル、3,4−ジヒドロ−(1H)−イソキノリン−2−イル、5,6−ジヒドロイミダゾ[1,2−a]ピラジン−7(8H)−イル、または6,7−ジヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−5(4H)−2−イルではなく;
m)RおよびRが共にメチルであり、Rが水素であり、環Aが4−[(ナフタ−2−イル)スルホニル]ピペラジルである場合、N(R’)はNHOHまたはNH−O−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ではなく;
n)Rが水素であり、Rが必要に応じて置換されたベンジルであり、Rが水素であり、N(R’)がNHCH(ピリジン−2−イル)である場合、環Aは3−(ヒドロキシメチル)(1H)−イソキノリニルではなく;および
o)Rが水素であり、Rが(アリールまたはヘテロアリール)置換C1−4脂肪族であり、Rが水素である場合、環Aは3,4−ジヒドロ−(1H)−イソキノリン−2−イル、5,6−ジヒドロイミダゾ[1,2−a]ピラジン−7(8H)−イル、5,8−ジヒドロ−1,7−ナフチリジン−7(6H)−イル、5,7−ジヒドロ−6H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−6−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−イソオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−5−イル、または6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−(4H)−5−イルではなく;および
o)RおよびRが一緒になって4−(2−ナフタレニルスルホニル)−1−ピペラジニルであり、環Aが4−(2−ナフタレニルスルホニル)−1−ピペラジニルまたは4−(2−ナフタレニルスルホニル)アミノ−ピペリジニルであって、Rが水素である場合、RはNH−O−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)またはNHOHではない。
ある他の実施形態において、Rが一般的に前記にておよび本明細書中にて記載したRZ1である場合:
a)RZ1がテトラゾリルであり、Rが水素であり、Rが水素または必要に応じて置換されたフェニルであり、Rが水素である場合、環Aは非置換1−ピロリジニル、1−ピペリジル、N−モルホリニル、1−アゼパニル、またはフェニルではない。
ある他の実施形態において、Rが一般に前記にておよび本明細書中にて記載したRZ1である場合:
a)RZ1が−P(O)(OR’)であって、R’がC1−4脂肪族であり、RおよびRが共に水素であって、Rが水素、メチル、アミノ、−OCHOHである場合、環Aは1−[(2−フルオロフェニル)メチル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−イルまたは非置換フェニルではない。
ある他の実施形態において、Rが一般に前記にておよび本明細書中にて記載したRZ1である場合、
a)RZ1が−SONHR’であって、R’が水素であり、RおよびRが共に水素であり、Rがアミノである場合、環AはN−モルホリノではない。
ある他の実施形態[KG3]において、Rが一般に前記にておよび本明細書中にて記載した−ORである本発明の化合物では:
a)Rがエチルであり;Rが水素であり;環Aが非置換フェニルであって、Rが水素である場合、Rは必要に応じて置換された2−ピリジニル、必要に応じて置換されたフェニル、必要に応じて置換されたベンジル、−CHCOH、−CHCN、n−プロピル、メチル、エチル、−CH(4−OMe−フェニル)、−CHCON(Me)CHPh、−CHC≡CH、−CHCHOMe、−CHCH=CH、または−(CHOHではなく;
b)Rがエチルであり;Rが水素であり;環Aがチエニルであり;およびRが水素である場合;Rは必要に応じて置換されたフェニルではなく;
c)Rがエチルであり;Rが水素であり;環Aが非置換フェニルである場合;Rがメチル、エチル、CHCHPh、−CHCHモルホリノ、−CHCHNEt、−CHCHOMe、n−ブチル、または必要に応じて置換されたフェニルであれば、Rは−CHCHCN、−CHCN、または−CHCHOAcではなく、あるいはRおよびRは一緒になって必要に応じて置換されたピペリジニル、モルホリノ、またはチオモルホリノではなく;
d)Rがエチルであり;RがNH、Cl、Me、またはBrであり、環Aが非置換フェニルまたはモルホリノであって、Rが水素である場合、Rは必要に応じて置換されたフェニル、またはCOR’ではなく
e)Rがエチルであり、Rが水素であって;環Aが非置換フェニルである場合、RおよびRは同時にはメチルではなく;
f)Rがメチルである場合、環A、R、および一緒になったRおよびRは同時にはピペリジニルではなく;
g)Rがエチルであり、Rが水素であり、Rが非置換フェニルであって、Rがメチルまたはチオモルホリノである場合、環Aは非置換フェニル、4−OMe−フェニル、2−ピリジニル、4−Cl−フェニル、2−Cl−フェニル、3,4−ジクロロフェニル、4−Me−フェニル、3,5−ジクロロフェニル、4−OH−フェニル、または3CF−,4−Cl−フェニルではなく;
h)Rがエチル、メチル、またはイソプロピルであり、Rが水素またはエチルであって、Rがエチル、COCH、イソプロピル、−CHCHCN、ベンジル、−CHCHNEt、−CHCHCOOEtであり、あるいはRおよびRが一緒になってピペラジニルであって、Rが水素である場合、環Aは必要に応じて置換されたピペラジニル、ピロリジニル、モルホリノまたはピペリジニルではなく;
i)Rがエチルであって、Rが水素である場合、Rは必要に応じて置換されたシクロヘキシルではなく;
j)Rがメチルであって、RがN(Me)COPhである場合、環A、一緒になったR1およびRは同時にはN−ピロリジニルではなく;
k)Rがエチルであり、Rが必要に応じて置換されたフェニルであり、環Aが必要に応じて置換されていてもよりフェニルであって、Rが水素である場合、Rは必要に応じて置換されたナフチル、メチル、必要に応じて置換されたフェニルではなく、あるいはRおよびRは一緒になってモルホリノではなく;
l)Rがエチルである場合、一緒になったRおよびRの一方、または環Aが必要に応じて置換されたピペラジニルであれば、一緒になったRおよびRの他方、または環Aはチオモルホリノまたはモルホリノではなく;
m)RおよびRは一緒になって、および環Aは同時にはモルホリノまたはチオモルホリノではなく;
o)Rがメチルであり、Rが水素またはOMeであり、環Aが非置換フェニルであって、Rが水素である場合、Rはメチル、2,3−ジメチルフェニルまたは3−CFフェニルではなく;
p)Rがエチルであり、Rが水素であって、環Aが非置換フェニルである場合:
i)RおよびRは一緒になって、1−ピロリジニル、4−メチルピペラジニル、または1−ピペリジルを形成せず;
ii)RおよびRは共には水素、メチル、またはエチルではなく;
iii)Rが水素であれば、Rは2−ヒドロキエチルではない。
さらに他の実施形態において、Rが一般に前記にておよび本明細書中のサブセットにおいて記載された−C(O)Rである本発明の化合物では、Rは酸素または窒素以外の原子を介してカルボニル基の炭素原子に結合している。
なお他の実施形態において、Rが一般に前記にておよび本明細書中のサブセットにおいて記載した−C(O)Rである本発明の化合物では、Rにつき、Rが必要に応じて置換されたフリルまたはチオフェンである場合、QはOまたはSではない。
さらに他の実施形態において、Rが一般に前記にておよび本明細書中におけるサブセットにおいて記載された−C(O)Rである本発明の化合物につき、Rが水素である場合、RはNR’以外の基である。
(2.化合物および定義)
本発明の化合物は一般的に前記されたものを含み、本明細書中に開示されたクラス、サブクラスおよび種によってさらに説明される。本明細書中で用いるように、以下の特記しない限り以下の定義が適用される。本発明の目的では、化学元素は元素の周期表、CASバージョン、Handbook of Chemistry and Physics,第75版に従って確認される。加えて、有機化学の一般的原理は、その全内容をここに引用して援用する、「Organic Chemistry」, Thomas Sorrell,University Science Books, Sausalito:1999,および「March’s Advanced Organic Chemistry」,第5版、Smith,M.B.およびMarch,J.編,John Wiley & Sons, New York:2001に記載されている。
本明細書中に記載されているように、本発明の化合物は、一般的に前記にて説明したように、または本発明の特定のクラス、サブクラスおよび種によって明示されるように、1以上の置換基で必要に応じて置換された。語句「必要に応じて置換された」は語句「置換されたまたは置換されていない」と相互交換可能に用いられることは認識されよう。一般に、用語「置換された」は、用語「必要に応じて」が先行するか否かを問わず、特定の置換基の基を持つ与えられた構造中の水素基の置換をいう。特記しない限り、必要に応じて置換された基は該基の各置換可能な位置に置換基を有することができ、いずれかの与えられた構造における1を超える位置は、特定の基から選択された1を超える置換基で置換されていてもよい場合、該置換基は各位置において同一または異なってもよい。本発明によって考えられる置換基の組合せは、好ましくは、安定なまたは化学的に可能な化合物の形成をもたらすものである。本明細書中で用いるように、用語「安定な」とは、それらの製造、検出、および好ましくはそれらの回収、精製、本明細書中で開示された目的の1以上での使用を可能とする条件に付した場合に、実質的に変化しない化合物をいう。いくつかの実施形態において、安定な化合物または化学的に可能な化合物は、少なくとも一週間の間、水分または他の化学的に反応性の条件の不存在下で、40℃以下の温度に維持した場合に実質的に変化しないものである。
本明細書中で用いるように、用語「脂肪族」または「脂肪族基」は、完全に飽和した、または1以上の不飽和の単位を含有する直鎖(すなわち、分岐していない)または分岐した、置換されたまたは置換されていない炭化水素鎖、または完全に飽和された、または1以上の不飽和を含有するが、(本明細書中では「炭素環」、「シクロ脂肪族」または「シクロアルキル」ともいう)芳香族ではなく、分子の残りに対する結合の単一の点を有する単環炭化水素または二環炭化水素を意味する。特記しない限り、脂肪族基は1ないし20の脂肪族炭素原子を含有する。いくつかの実施形態において、脂肪族基は1ないし10の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態において、脂肪族基は1ないし8の脂肪族炭素原子を含有する。なお他の実施形態において、脂肪族基は1ないし6の脂肪族炭素原子を含有し、なお他の実施形態において、脂肪族基は1ないし4の脂肪族炭素原子を含有する。いくつかの実施形態において、「シクロ脂肪族」(または「炭素環」または「シクロアルキル」)とは、完全に飽和した、または1以上の不飽和の単位を含有するが、芳香族ではなく、当該二環の環系におけるいずれの個々の環の3ないし7のメンバーを有する分子の残りに対する結合の単一の点を有する単環C−C炭化水素または二環C−C12炭化水素をいう。適当な脂肪族基は、限定されるものではないが、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニルのような直鎖または分岐鎖の、置換されたまたは置換されていないアルキル、アルケニル、アルキニル基およびそのハイブリッドを含む。
本明細書中で用いるように、用語「ヘテロ脂肪族」は、1または2の炭素原子が、独立して、酸素、硫黄、窒素、リンまたはケイ素の1以上によって置き換えられた脂肪族基を意味する。ヘテロ脂肪族基は置換されたまたは置換されていない、分岐したまたは分岐していない環状または非環状であり得、「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクロ脂肪族」、または「複素環式」基を含む。
本明細書中で用いるように、用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクロ脂肪族」または「複素環式」は、1以上の環のメンバーが独立して選択されたヘテロ原子である非−芳香族、単環、二環または三環の環系を意味する。いくつかの実施形態において、「複素環」「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクロ脂肪族」または「複素環式」基は、1以上の環メンバーが、独立して、酸素、硫黄、窒素またはリンから選択されるヘテロ原子である3ないし14の環メンバーを有し、該系における各環は3ないし7の環メンバーを含有する。
用語「ヘテロ原子」は酸素、硫黄、窒素、リンまたはケイ素の1以上を意味し(窒素、硫黄、リンまたはケイ素の酸化された形態;いずれかの塩基性窒素の第四級化形態または;複素環式環の置換可能な窒素、例えば、(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルにおけるような)N、(ピロリジニルにおけるような)NHまたは(N−置換ピロリジニルにおけるような)NRを含む))。
本明細書中で用いるように、用語「不飽和の」は、部位が1以上の不飽和の単位を有することを意味する。
本明細書中で用いるように、用語「アルコキシ」または「チオアルキル」は、酸素(「アルコキシ」)または硫黄(「チオアルキル」)原子を通じて主な炭素原子に結合した、前記定義の、アルキル基をいう。
用語「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」および「ハロアルコキシ」は、あてはまるように、1以上のハロゲン原子で置換されたアルキル、アルケニルまたはアルコキシを意味する。用語「ハロゲン」はF、Cl、BrまたはIを意味する。
単独で、あるいは「アラルキル」、「アラルコキシ」または「アリールオキシアルキル」におけるようなより大きな部位の一部として用いられる用語「アリール」とは、当該系における少なくとも1つの環が芳香族であって、系における各環が3ないし7の環メンバーを含有する合計5ないし14の環メンバーを有する単環、二環および三環の環系をいう。用語「アリール」は用語「アリール環」と相互交換的に用いることができる。用語「アリール」とは、後記定義のヘテロアリール環系もいう。
単独で、あるいは「ヘテロアラルキル」または「ヘテロアリールアルコキシ」におけるようなより大きい部位の部分として用いられる用語「ヘテロアリール」とは、当該系における少なくとも1つの環が芳香族であり、当該系における少なくとも1つの環が1以上のヘテロ原子を含有し、かつ該系における各環が3ないし7の環メンバーを含有する合計5ないし14の環メンバーを有する単環、二環および三環の環系をいう。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」または用語「ヘテロ芳香族」と相互交換可能に用いることができる。
(アラルキル、アラルコキシ、アリールオキシアルキル等を含めた)アリールまたは(ヘテロアラルキルおよびヘテロアリールアルコキシ等を含めた)ヘテロアリール基は1以上の置換基を含有することができる。アリールまたはヘテロアリール基の不飽和炭素原子上の適当な置換基はハロゲン;−R°;−OR°;−SR°;1,2−メチレン−ジオキシ;1,2−エチレンジオキシ;必要に応じてR°で置換されたフェニル(Ph);必要に応じてR°で置換された−O(Ph);必要に応じてR°で置換されていてもよい−(CH1−2(Ph);必要に応じてR°で置換された−CH=CH(pH);−NO;−CN;−N(R°);−NR°C(O)R°;−NR°C(O)N(R°);−NR°COR°;−NR°NR°C(O)R°;−NR°NR°C(O)N(R°);−NR°NR°COR°;−C(O)C(O)R°;−C(O)CHC(O)R°;−COR°;−C(O)R°;−C(O)N(R°);−OC(O)N(R°);S(O)R°;−SON(R°);−S(O)R°;−NR°SON(R°);−NR°SOR°;−C(=S)N(R)°);−C(=NH)−N(R°);または−(CH0−2NHC(O)R°から選択され、ここに、R°の各独立した出現は水素、必要に応じて置換されたC1−6脂肪族、非置換5ないし6員ヘテロアリールまたは複素環式環、フェニル、−O(Ph)または−CH(Ph)から選択されるか、あるいは前記定義にかかわらず、同一の置換基または異なる置換基上のR°の2つの独立した出現は、各R°基が結合した原子と一緒になって、3ないし8員シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有するヘテロアリール環を形成する。R°の脂肪族基上の任意の置換基はNH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロC1−4脂肪族)、またはハロC1−4脂肪族から選択され、前記したR°のC1−4脂肪族基の各々は置換されていない。
脂肪族またはヘテロ脂肪族基、または非−芳香族複素環式環は1以上の置換基を含有することができる。脂肪族またはヘテロ脂肪族基の、または非−芳香族複素環式環の飽和した炭素上の適当な置換基はアリールまたはヘテロアリール基の不飽和炭素につき前記リストから選択され、加えて、以下の:=O、=S、=NNHR、=NN(R、=NNHC(O)R、=NNHCO(アルキル)、=NNHSO(アルキル)、または=NRを含み、ここに、各Rは、独立して、水素から選択されたまたは必要に応じて置換されたC1−6脂肪族である。Rの脂肪族基上の任意の置換基はNH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロC1−4脂肪族)、またはハロ(C1−4脂肪族)から選択され、前記したRのC1−4脂肪族基の各々は置換されていない。
非−芳香族複素環式環の窒素上の任意の置換基は−R、−N(R、−C(O)R、−CO、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−SO、−SON(R、−C(=S)N(R、−C(=NH)−N(R、または−NRSOから選択され;ここに、Rは水素、必要に応じて置換されたC1−6脂肪族、必要に応じて置換されたフェニル、必要に応じて置換された−O(Ph)、必要に応じて置換された−CH(Ph)、必要に応じて置換された−(CH1−2(Ph);必要に応じて置換された−CH=CH(Ph);または酸素、窒素または硫黄から独立して選択される1ないし4のヘテロ原子を有する置換されていない5ないし6員ヘテロアリールまたは複素環式環であり、あるいは前記定義にかかわらず、同一の置換基または異なる置換基上のRの2つの独立した出現は、各R基が結合した原子と一緒になって、3ないし8員シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有するヘテロアリール環を形成する。Rの脂肪族基またはフェニル環上の任意の置換基は、NH、NH(C1−4脂肪族)、N(C1−4脂肪族)、ハロゲン、C1−4脂肪族、OH、O(C1−4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1−4脂肪族)、O(ハロC1−4脂肪族)、またはハロ(C1−4脂肪族)から選択され、前記RのC1−4脂肪族基の各々は置換されていない。
用語「アルキリデン鎖」とは、十分に飽和され、または1以上の不飽和の単位を有していてもよく、かつ分子の残りへの結合の2つの点を有する直鎖または分岐鎖炭素鎖をいう。
前記にて詳細に記載したように、いくつかの実施形態において、R°(またはR、または本明細書中で同様に定義されたいずれかの他の変数)の2つの独立した出現は、各変数が結合した原子と一緒になって、3ないし8員のシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有するヘテロアリール環を形成する。R°(またはR、または本明細書中にて同様に定義されたいずれかの他の変数)の2つの独立した出現が、各変数が結合した原子と一緒になった場合に形成される例示的な環は、限定されるものではないが、以下の:a)R°の双方の出現が窒素原子と一緒になってピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、またはモルホリン−4−イル基を形成する、同一の原子に結合し、その原子と一緒になって環、例えば、N(R°)を形成するR°(またはR、または本明細書中で同様に定義されたいずれかの他の変数)の2つの独立した出現;およびb)例えば、フェニル基がOR°の2つの出現で置換された場合の、異なる原子に結合し、それらの原子の双方と一緒になって環を形成するR°(R、または本明細書中にて同様に定義されたいずれかの他の変数)の2つの独立した出現
Figure 2007521287
、R°のこれらの2つの出現はそれらが結合した酸素原子と一緒になって、融合した6員酸素含有環を形成する:
Figure 2007521287
を含む。種々の他の環が、R°(R、または本明細書中にて同様に定義されたいずれかの他の変数)の2つの独立した出現が、各変数が結合した原子と一緒になった場合に形成でき、前記にて詳細に記載した例は限定的であることを意図しないことは認識されるであろう。
特記しない限り、本明細書中に示した構造は、構造の全ての異性(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマーおよび幾何(または立体配座))形態;例えば、各不斉中心に対するRおよびS立体配置、(Z)および(E)二重結合異性体および、(Z)および(E)立体配座異性体を含むことも意味する。従って、単一立体化学異性体ならびに本発明の化合物のエナンチオマー、ジアステレオマーおよび幾何(または立体配座)混合物は本発明の範囲内にある。特記しない限り、本発明の化合物の全ての互変異性形態は本発明の範囲内にある。加えて、特記しない限り、本明細書中に示した構造は、一以上の同位体が濃縮された原子の存在下においてのみ異なる化合物を含むことを意味する。例えば、ジュウテリウムまたはトリチウムによる水素の置換、または13C−または14C−濃縮炭素による炭素の置換を除いて本発明の構造を有する化合物は本発明の範囲内にある。そのような化合物は、例えば、生物学的アッセイにおいて分析ツールまたはプローブとして有用である。
(3.例示的化合物の記載)
本発明のある実施形態において、R’は水素である。
本発明のある実施形態において、R’は、独立して、C1−8脂肪族から選択される、必要に応じて置換された基、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される。
本発明のある実施形態において、R’は必要に応じて置換されたC1−8脂肪族基である。あるそのような実施形態において、R’はハロ、OH、COOH、CN、−OC1−4アルキルで必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基である。あるいは、R’は、任意の置換基を含有する5ないし6員複素環式環で必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基である。そのような複素環式環の例は、例えば、テトラヒドロフラニル、ピラニル、ピペリジニル、およびピペラジニルを含む。あるいは、R’は、任意の置換基を含有するアリール基で必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基である。
本発明の他の実施形態において、R’は、必要に応じて置換された6−10アリール基である。適当なアリール基はフェニルおよびナフチルを含む。
本発明の化合物のある他の実施形態において、R’は、5ないし10の環原子を有する、必要に応じて置換されたヘテロアリール環である。適当なヘテロアリール環は、例えば、ピロリル、チエニル、およびチアゾリルのような5員ヘテロアリール環を含む。
あるいは、R’は3ないし10の環原子を有する必要に応じて置換されたヘテロシクリルである。そのような環は、例えば、テトラヒドロフラニル、ピラニル、ピペリジニル、およびピペラジニルを含む。
本発明の他の実施形態において、R’の2つの出現は、それらが結合した原子と一緒になって、5ないし8員シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、または独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される0ないし3のヘテロ原子を有するヘテロアリール環を形成する。ある実施形態において、R’の2つの出現は、それらが結合している原子と一緒になって、5ないし8員ヘテロアルキル環を形成する。ある他の実施形態において、R’の2つの出現は、それらが結合している原子と一緒になって、5ないし8員ヘテロシクリル環を形成する。ある他の実施形態において、R’の2つの出現は、それらが結合している原子と一緒になって、独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される0ないし3のヘテロ原子を有する5ないし8員ヘテロシクリル環を形成する。ある他の実施形態において、R’の2つの出現は、それらが結合している原子と一緒になって、独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される0ないし3のヘテロ原子を有する5ないし8員またはアリール環を形成する。
本発明のある実施形態において、RおよびRは、各々、独立して、水素、またはC1−6脂肪族、独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員の飽和または部分的に不飽和の環から選択される必要に応じて置換された基である;あるいはRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される1ないし3のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、ここに、R、R、または一緒になったRおよびRによって形成されたいずれかの環は、各々、独立して、1以上の炭素原子において0ないし4の−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子で−Rで必要に応じて置換されている。
本発明のある実施形態において、RもRも水素ではない。あるいは、RおよびRは、各々、独立して、必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基である。
本発明のある他の実施形態において、RもRも水素ではなく、RおよびRは、各々、独立して、N、O、またはSから独立して選択された0ないし5のヘテロ原子を有する5−または6員アリール環;N、O、またはSから独立して選択された0ないし3へテロ原子を有する3ないし7員の飽和または部分的に不飽和の環;またはC1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位が、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)、または(NR)SOで置換された、必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基から選択される。
本発明の他の実施形態において、RおよびRは必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位は、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)、または(NR)SOで置換されている。なお他の好ましい実施形態において、RおよびRは必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位は、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換されている。好ましいRおよびR基は、必要に応じて、メチル、エチル、シクロプロピル、n−プロピル、プロペニル、シクロブチル、(CO)OCHCH、(CHOCH、CH(CO)OCHCH、CH(CO)OCH、CH(CH)CHCH、またはt−ブチル、またはn−ブチルで置換されている。より好ましいRおよびR基は表2にて以下に示されたものを含む。
本発明の他の実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって、5ないし6員複素環式環を形成する。好ましいRおよびRはメチル、エチル、またはプロピルを含み;あるいはRおよびRは一緒になって必要に応じて置換された1−ピロリジニルまたは1−ピペリジニルを形成する。もう1つの実施形態において、RおよびRは、共に、同時にメチルまたはエチルである。
本発明の化合物の他の実施形態において、RおよびRは、共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって、2までのヘテロ原子を有する3ないし6員複素環式環を形成する。好ましいRおよびRはメチル、エチル、プロピルを含み;あるいはRおよびRは、一緒になって、必要に応じて置換された1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、1−ピペリジニルまたは1−ピペラジニルを形成する。1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、1−ピロリジニル環を形成する。1つの実施形態において、RおよびRは、共に、同時にメチルまたはエチルである。
本発明の化合物の他の実施形態において、RおよびRは共に同時にC1−4脂肪族である。好ましいRおよびRはメチル、エチルまたはプロピルである。
本発明の化合物の他の実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって、2までの窒素へテロ原子を有する4ないし6員複素環式環を形成する。好ましいRおよびRはメチル、エチル、プロピルを含み;あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換された1−ピロリジニルまたは1−ピペラジニルを形成する。1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、1−ピロリジニル環を形成し、Rはエチルまたはプロピルである。もう1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルである。
本発明の1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって、2までの窒素ヘテロ原子を有する4ないし6員複素環式環を形成する。好ましいRおよびRはメチル、エチル、プロピルを含み;あるいはRおよびRは一緒になって、1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、または2、5−ジヒドロピロリルを形成する。好ましくは、RおよびRは共にメチルまたはエチルである。
本発明の1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって、2までの窒素へテロ原子を有する4ないし6員複素環式環を形成する。好ましいRおよびRはメチル、エチル、プロピルを含み;あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換された1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロリル、1−ピペリジニル、または1−ピペラジニルを形成する。1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族である。好ましくは、RおよびRは共にメチルまたはエチルである。
本発明の1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族である。好ましくは、RおよびRは共にメチルまたはエチルである。本発明の他の実施形態において、RまたはRの一方は水素であって、RまたはRの他方は必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位は、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)、または(NR)SOで置換されている。
本発明の1つの実施形態において、Rは水素またはC1−6脂肪族であって、Rは必要に応じて置換されたC1−6脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換された4ないし7員飽和環を形成し、ここに、該環は、必要に応じて、OまたはNから選択される第2のヘテロ原子を含有してもよい。好ましい実施形態において、Rは水素またはC1−6脂肪族であって、Rは必要に応じて置換されたC1−6脂肪族、フラニルメチル、アリルまたはベンジルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって4−カルボエトキシ−1−ピペリジニル、2−メチルピペリジニル、2−ヒドロキシメチルピペリジニル、3−ヒドロキシピペリジニル、4−イソブチルカルバメート−1−ピペリジニル、3−ジエチルアミノカルボニル−1−ピペリジニル、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、2−カルボエトキシピロリジニル、N−モルホリノ、3,5−ジメチル−N−モルホリノ、4−メチルピペラジニル、4−ヒドロキシエチルピペラジニル、1−ピロリル、2,4−ジヒドロ−1−ピロリル、1−アゼチジニルまたは1−アゼパニルである。好ましくは、Rは水素またはC1−4脂肪族であって、RはC1−4脂肪族、フラニルメチル、アリルまたはベンジルであり、あるいはRおよびRは一緒になって、4−カルボエトキシ−1−ピペリジニル、2−メチルピペリジニル、4−イソブチルカルバメート−1−ピペリジニル、3−ジエチルアミノカルボニル−1−ピペリジニル、1−ピペリジル、1−ピロリジニル、2−カルボエトキシピロリジニル、4−メチルピペラジニル、2,4−ジヒドロ−1−ピロリル、1−アゼチジニルまたは1−アゼパニルである。あるいは、Rは水素またはC1−4脂肪族であって、RはC1−4脂肪族、フラニルメチル、アリル、またはベンジルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、4−カルボエトキシ−1−ピペリジニル、2−メチルピペリジニル、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、4−メチルピペラジニル、2,4−ジヒドロ−1−ピロリル、または1−アゼチジニルである。
本発明のもう1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、1−ピロリジニル、N−モルホリニル、1−ピペリジル、または4−メチルピペリジルを形成する。好ましくは、RおよびRは共にメチルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、1−ピロリジニル、N−モルホリニル、1−ピペリジルまたは4−メチルピペリジルを形成する。あるいは、RおよびRは共にメチルである。あるいは、RおよびRは一緒になって、1−ピロリジニル、N−モルホリニル、1−ピペリジルまたは4−メチルピペリジル好ましくは4−メチルピペリジルを形成する。
本発明のもう1つの実施形態において、RおよびRの一方は水素、C1−4脂肪族であって、RおよびRの他方はC1−4脂肪族またはベンジルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって1−ピロリジニル、1−ピペリジニルまたはN−モルホリニル環を形成する。好ましくは、RおよびRの一方は水素、メチルまたはエチルであって、RおよびRの他方はメチル、エチルまたはベンジルである。
本発明の他の実施形態において、RまたはRの一方は水素であって、RまたはRの他方は独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、あるいは独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環である。他の実施形態において、RまたはRの一方は水素であって、RまたはRの他方は必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位は、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換されている。
またはRが独立してN、OまたはSから選択された0ないし5のヘテロ原子を有する5−または6員アリール環、または独立してN、O、またはSから選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環である本発明の実施形態において、好ましいRおよびR基は:
Figure 2007521287
Figure 2007521287
[式中、RおよびRは前記定義の通りであり、およびzは0ないし4である]
から選択される。最も好ましい環は、表2において後に示すものを含む。
本発明のなお他の実施形態において、RおよびRはそれらが結合した窒素原子と一緒になって、独立して窒素、硫黄または酸素から選択される1ないし3のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリル環を形成する。ある好ましい実施形態において、RおよびRはそれらが結合した窒素原子と一緒になって:
Figure 2007521287
[式中、RおよびRは前記定義の通りであって、zは0ないし4である]
から選択される3ないし8員ヘテロシクリル基を形成する。
本発明のある好ましい実施形態において、RおよびRは一緒になって、必要に応じて置換されたアゼチジニル環(bb)である。あるいは、RおよびRは一緒になって、必要に応じて置換されたピペリジニル環(ee)である。あるいは、RおよびRは一緒になって、必要に応じて置換されたピペラジニル環(dd)である。あるいは、RおよびRは一緒になって、必要に応じて置換されたピロリジニル環(gg)である。
本発明の他の実施形態において、RおよびRは一緒になって、必要に応じて置換されたピロリジン−1−イル(ff)、ピペリジン−1−イル(ee)、ピペラジン−1−イル(dd)またはモルホリン−4−イル(ee)である。
本発明の化合物のある他の実施形態において、RおよびRは、各々、独立して、必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基であり、あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換されたピロリジニル環を形成する。
本発明の化合物のある他の実施形態において、RおよびRは、各々、独立して、必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基であり、あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換されたピペリジニル環を形成する。
本発明の化合物のある他の実施形態において、RおよびRは、各々、独立して、必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基であり、あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換されたピペラジニル環を形成する。
本発明の化合物のある他の実施形態において、RおよびRは、各々、独立して、必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基であるか、あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換されたアゼチジニル環を形成する。
本発明の化合物のある他の実施形態において、RおよびRは、各々、独立して、必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基であり、RおよびRは一緒になって、必要に応じて置換されたピロリジニル環、必要に応じて置換されたピペリジニル環、必要に応じて置換されたジヒドロピロリジニル環、または必要に応じて置換されたアゼチジニル環を形成する。
本発明において、RまたはRが独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環である場合、あるいはRおよびRが、それらが結合した窒素原子と一緒になって、独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される1ないし3のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成する場合、各環は、独立して、1以上の炭素原子において0ないし4の−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで、必要に応じて置換されている。
本発明の好ましい実施形態において、zは0ないし3である。他の好ましい実施形態において、zは0であって、該環は置換されていない。
好ましいR基は、存在する場合、ハロゲン、CN、NO、またはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−NRC(O)OR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。より好ましい実施形態において、R基は、各々、独立して、Cl、Br、F、CF、CHF、Me、Et、プロピル、CN、NO、−COOH、NH、−N(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)OCH、−CONH、−NHC(O)C1−4アルキル、−NHC(O)(C5−6ヘテロシクリル)、−NHC(O)OC1−4アルキル、−NHC(O)O(C5−6ヘテロシクリル)、−C(O)OC1−4アルキル、−C(O)O(C5−6ヘテロシクリル)、OH、−CHOH、−NHCOC1−4アルキル、−NHC(O)(C5−6ヘテロシクリル)、−SONH、またはSON(C1−4アルキル)である。ある実施形態において、R基は、各々、独立して、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−NHC(O)O(iPr)、−NHC(O)O−テトラヒドロフラニル、−SONH、SON(CHピペリジニル(piperidinyl)、ピペリジニル(piperizinyl)、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である。最も好ましいR基は表2にて以下に示されたものを含む。好ましい実施形態において、R基は水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−C(O)OR’、CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。より好ましい実施形態において、R基は、各々、独立して、H、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−C(O)(C−Cアルキル)、−C(O)(C5−6ヘテロシクリル)、−C(O)O(C−Cアルキル)、−C(O)O(C5−6ヘテロシクリル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである。最も好ましいR基は表2にて以下に示されたものを含む。
本発明のある実施形態において、RおよびRは同一である。
本発明のある実施形態において、Rは−C(O)Rである。他の実施形態において、Rは−C(O)ORである。ある他の実施形態において、Rは−SOR’、−SONHR’、−NHSOR’、−P(O)(OR’)、または−C(O)N(CN)R’である。なお他の実施形態において、RはO、SまたはNから選択された1ないし4のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員ヘテロアリール環、または必要に応じて置換されたピアン−4−オン−イルである。
本発明のなお他の実施形態において、Rは必要に応じて置換されたオキサゾリル環である。他の実施形態において、Rは−C(O)Rであり、ここに、Rは必要に応じて置換されたC−Cアルキル基である。他の実施形態において、Rは−C(O)Rであり、ここに、Rは必要に応じて置換されたC1−6アルキル基、またはQ−Rの0ないし5の出現で必要に応じて置換されたアリール環である。
本発明のなお他の実施形態において、RはQ−Rの0ないし5の出現で必要に応じて置換されたアリール環である。あるいはRはR’である。
本発明の他の実施形態において、RはC(O)Rであり、ここに、Rは必要に応じて置換されたC−Cアルキル基、Q−Rの0ないし5の出現で必要に応じて置換されたアリール環、必要に応じて置換されたピラン−4−オン−イル、O、S、またはNから選択される1ないし4のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員へテロアリール環である。
本発明の他の実施形態において、RはR’、Rが必要に応じて置換されたC−Cアルキル基、Q−Rの0ないし5の出現で必要に応じて置換されたアリール環、必要に応じて置換されたピラン−4−オン−イル、またはO、SまたはNから選択された1ないし4のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員ヘテロアリール環である−C(O)Rである。
本発明の他の実施形態において、RはR’、Rが−N(R’)であるC(O)R、Rが必要に応じて置換されたC−Cアルキル基であるC(O)R、Q−Rの0ないし5の出現で必要に応じて置換されたアリール環、必要に応じて置換されたピラン−4−オン−イル、またはO、SまたはNから選択された1ないし4のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員ヘテロアリール環であるC(O)Rである。
他の実施形態において、Rは−C(O)R、C(O)OR、CN、あるいは0ないし5の炭素原子が必要に応じてO、N、Sまたはカルボニルで置換された必要に応じて置換されたC−Cアルキル基である。好ましいR基は表2にて以下に示される通りである。
好ましいR基は表2にて以下に示される通りである。
本発明のさらに他の実施形態において、Rは酸素または窒素以外の原子を通じてカルボニル基の炭素原子に結合している。
本発明のなお他の実施形態において、Rは、さらに、−CFH、−CF、−CHCl、−CHBr、CHCN、−CHOR’、−CHSR’、−CHN(R’)、またはQ−Rとして定義され;ここに、Qは必要に応じて置換されたC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非―隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRで置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択され、但し、Qは炭素原子を介してカルボニル基の炭素原子に結合している。
本発明のなお他の実施形態において、Rは、さらに、−CFH、−CF、−CHCl、−CHBr、CHCN、−CHOR’、−CHSR’、−CHN(R’)、またはQ−Rとして定義され;ここに、Qは結合であり、RはC2−8脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基である。
他の実施形態において、Rは水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、RはH、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである。より好ましいR基は表2にて以下に示すものを含む。
本発明のいくつかの実施形態において、Rは水素である。他の実施形態において、Rが必要に応じて置換されたC−Cアルキル基である。なお他の実施形態において、Rが必要に応じて置換されたアリール基である。他の実施形態において、Rが水素、あるいは必要に応じて置換されたC−Cアルキル基である。
好ましい実施形態において、Rは水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。最も好ましい実施形態において、RはH、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピピリジニル、ピピリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルキル、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、またはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である。最も好ましいR基は表2にて以下に示すものを含む。
本発明について前記にて一般的に記載したように、環Aは、必要に応じて、−Rの0ないし5の出現で1以上の炭素原子において、および−Rで1以上の置換可能な窒素原子において必要に応じて置換された、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環である。
本発明の他の実施形態において、環Aは、−Rの0ないし5の出現で1以上の炭素原子において、および−Rで1以上の置換可能な窒素原子において必要に応じて置換された、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択された0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環である。
本発明のある実施形態において、環Aはフェニル、ピリジニル、ピリジミル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリル、ピペリジニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾル、ピラゾリル、ベンゾピラゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンズチアゾリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、イソチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、チアゾリル、ベンゾポリアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、フラノイル、ベンゾフラノイル、またはトリアジニル環であり、各々は、必要に応じて−Rの0ないし5の出現で1以上の炭素原子において、および−Rで1以上の置換可能な窒素原子において置換されている。環Aはいずかの利用可能な炭素または窒素原子を通じてピリミジニル環に結合できることは認識されよう(例えば、チアゾール環は2−、4−または5−位置において結合できる)。ある好ましい実施形態において、環Aが必要に応じて置換されたフェニル、2−ピリジル、3−ピリジル、または4−ピリジル:
Figure 2007521287
[式中、yは0ないし5であって、Rは一般に前記定義の通りである]
である。
好ましい実施形態において、yは0ないし3である。他の好ましい実施形態において、yは0であって、環Aは置換されていない。
本発明のもう1つの実施形態において、環Aが:
Figure 2007521287
である。
本発明のなお他の実施形態において、環Aは必要に応じて置換されたピペリジル環または必要に応じて置換されたピロリル環である。
本発明のある実施形態において、環Aは1以上のハロゲンで必要に応じて置換されたフェニル環、必要に応じて置換されたピペリジル環、または必要に応じて置換されたピロリル環である。
本発明の他の実施形態において、環AはQ−Rの1ないし5の出現で必要に応じて置換されたフェニル環であり、ここに、Qは結合、O、Nから選択され、RはR’である。
本発明のなお他の実施形態において、環AはQ−Rの1ないし5の出現で必要に応じて置換されたフェニル環、必要に応じて置換されたイミダゾリル環、必要に応じて置換されたピラゾリル環、必要に応じて置換されたピペリジル環、必要に応じて置換されたピロリル環、または必要に応じて置換されたインドリル環である。
本発明のなお他の実施形態において、環Aは1以上のハロゲンで必要に応じて置換されたフェニル環、必要に応じて置換されたピペリジル環、必要に応じて置換されたピロリル環である。あるいは、環AはQ−Rの1ないし5の出現で必要に応じて置換されたフェニル環であり、ここに、Qは結合、O、Nから選択され、RはR’である。
本発明のある実施形態において、環Aは1以上のハロゲンで必要に応じて置換されたフェニル環、必要に応じて置換されたピペリジル環、必要に応じて置換されたピロリル環、必要に応じて置換されたチエニル環であり、あるいは環AはQ−Rの1ないし5の出現で必要に応じて置換されたフェニル環であり、ここに、Qは結合、O、Nから選択され、RはR’から選択される。
好ましい実施形態において、R基は水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、ハロアルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。より好ましい実施形態において、R基は、各々、独立して、H、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−CHF、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択された必要に応じて置換された基である。最も好ましいR基は表2にて以下に示されるもののいずれか1つを含む。好ましい実施形態において、R基は水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。より好ましい実施形態において、R基は、各々、独立して、H、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである。最も好ましいR基は表2にて以下に示されるものを含む。
本発明の1つの実施形態において、環Aは1つまでのQ−R置換基を有するフェニルであり、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じてCO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。好ましくは、環Aは2−置換フェニルであり、ここに、該置換基はQ−Rであり、ここに、Qは結合である。
本発明のもう1つの実施形態において、環Aは必要に応じて置換されたフェニル、5員ヘテロアリールまたは6員ヘテロシクリル環である。好ましい環Aはフェニル、または1つのヘテロ原子を有する5員ヘテロアリールを含み、ここに、該環Aは2つまでのQ−R置換基を有し、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。あるいは、環Aは必要に応じて置換されたフェニル、ピペリジルまたはピロリルである。好ましい実施形態は、環Aがハロ、OH、OCFまたはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するものである。あるいは、環Aはフェニル、1−ピペリジル、または1−ピロリルであり、ここに、環AはハロまたはOHから選択される2つまでの置換基を有する。
本発明のもう1つの実施形態において、環Aは必要に応じて置換されたフェニル、5員ヘテロアリール、または6員ヘテロシクリルである。好ましい環Aは1つまでのQ−R置換基を有するフェニルを含み、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;Rの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。あるいは、環Aはハロ、またはOHで必要に応じて置換されたフェニルである。
本発明のもう1つの実施形態において、環Aは必要に応じて置換されたフェニル、5ないし6員複素環式またはヘテロアリール環である。好ましい環Aはフェニル、あるいは1つのヘテロ原子を有する5員ヘテロアリールを含み、ここに、該環Aは2つまでのQ−R置換基を有し、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じてCO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。あるいは、環Aは、ハロ、OH、OCFまたはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有する、フェニル、1−ピロリジル、または1−ピロリルである。
もう1つの実施形態において、環Aは2つまでのQ−R置換基を有するフェニルであり、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR,NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。好ましくは、環Aはハロ、OH、OMe、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニルである。
もう1つの実施形態において、環Aは4つまでのQ−R置換基を有する、アリールまたは5ないし10員ヘテロ芳香族またはヘテロシクリルであり、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR,OCONR,NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。好ましくは、環Aはハロ、OH、OMe、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニル、インドリルまたはピロリルである。あるいは、環Aは、ハロ、OH、OMe、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニルまたはピロリルである。あるいは、環Aはハロ、OH、OMe、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニルまたはピロリルである。
もう1つの実施形態において、環Aは、H、Cl、Br、F、CF、CN、Me、−SMe、Et、−OH、−OCH、−OCF、−C(O)CH、またはフェニルオキシから選択される2つまでのR置換基を有する、フェニル、1−ピペリジニル、1−ピロリル、チエニル、2−メチル−インドール−1−イル、3,4−メチルジオキシフェニルである。好ましくは、環Aは、H、Cl、Br、F、CF、CN、Me、−SMe、Et、−OH、−OCH、−OCF、−C(O)CHまたはフェニルオキシから選択される2つまでのR置換基を有する、フェニル、1−ピペリジニル、1−ピロリル、チエニル、2−メチル−インドール−1−イル、3,4−メチルジオキシフェニルである。あるいは、環Aは、H、Cl、Br、F、CF、Me、Et、−OH、−CH、−OCF、またはフェニルオキシから選択される2つまでのR置換基を有する、フェニル、1−ピペリジニル、1−ピロリル、チエニル、2−メチル−インドール1−イル、3,4−メチルジオキシフェニルである。あるいは、環Aは、H、Cl、Br、F、CF、Me、−OH、−OCF、−ORフェニルオキシから選択される2つまでのR置換基を有する、フェニル、1−ピペリジルまたは1−ピロリルである。
もう1つの実施形態において、本発明は式IA、式IB、または式IC:
Figure 2007521287
[式中、RZ1は−SOR’、−SONHR’、−NHSOR’、−P(O)(OR’)、−C(O)N(CN)R’、O、SまたはNから選択される1ないし4のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員ヘテロアリール環、または必要に応じて置換されたピラン−4−オン−イルである]
の化合物を提供する。
式IAの化合物の1つの実施形態において、RおよびRは共に必要に応じて置換されたC1−4脂肪族であり、RはC1−4脂肪族であり、Rは水素であって、環Aは必要に応じて置換されたフェニルである。好ましいRおよびRはメチル、エチルまたはプロピルを含む。好ましいRはエチル、プロピルまたはブチルを含む。好ましい環Aは1つまでのQ−R置換基を有するフェニルを含み、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
式IBの化合物の1つの実施形態において、RおよびRは共に必要に応じて置換されたC1−4脂肪族であり、RはC1−4脂肪族であり、Rは水素であって、環Aは必要に応じて置換された5ないし6員アリール、ヘテロアリールまたは複素環式環である。好ましいRおよびRはメチル、エチル、またはプロピルを含む。好ましいRはエチル、プロピルまたはブチルを含む。好ましい環Aはフェニル、あるいは1つの窒素環原子を有する5ないし6員ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環を含み、ここに、環Aは1つまでのQ−R置換基を有し、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO,COCO,CONR,OCONR,NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
式ICの化合物の1つの実施形態において、RおよびRは共に必要に応じて置換されたC1−4脂肪族であり、RZ1はOおよびNから選択される2つまでのヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員ヘテロアリール環であって、Rは水素であって、環Aは必要に応じて置換されたフェニルである。好ましいRおよびRはメチル、エチルまたはプロピルを含む。好ましい環Aは1つまでのQ−R置換基を有するフェニルを含み、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じてCO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
式IAの化合物の1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であるか、或いはRおよびRは一緒になって、5ないし6員複素環式環を形成し、Rは必要に応じて置換されたC1−4脂肪族またはアリールであり、Rは水素であって、環Aは必要に応じて置換されたフェニルである。好ましいRおよびRはメチル、エチルまたはプロピルを含み;あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換された1−ピロリジニルまたは1−ピペリジニルを形成する。好ましいRは必要に応じて置換されたエチル、プロピル、ブチルまたはフェニルを含む。好ましい環Aは1つまでのQ−R置換基を有するフェニルを含み、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
もう1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであり、Rはエチルまたはプロピルであり、Rは水素であって、環Aは2−置換フェニルであり、ここに、該置換基はQ−Rであり、ここに、Qは結合である。
式IBの1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって、2までのヘテロ原子を有する3ないし6員複素環式環を形成し、Rは必要に応じてC1−4脂肪族であり、Rは水素であって、環Aは必要に応じて置換されたフェニル、5員ヘテロアリール、または6員ヘテロシクリルである。好ましいRおよびRはメチル、エチル、プロピルを含み;あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換された1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、1−ピペリジニルまたは1−ピペラジニルを形成する。好ましいRは必要に応じて置換されたエチル、プロピルまたはブチルを含む。好ましい環Aはフェニル、または1つのヘテロ原子を有する5員ヘテロアリールを含み、ここに、該環Aは2までのQ−R置換基を有し、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであるか、あるいはR1およびRは一緒になって、1−ピロリジニル環を形成し、Rはエチルまたはプロピルであり、Rは水素であって、環Aは必要に応じて置換されたフェニル、ピペリジル、またはピロリルである。好ましい実施形態は、環Aがハロ、OH、OCFまたはC脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するものである。
1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであり、Rはエチルであり、Rは水素であり、環Aはフェニル、1−ピペリジル、または1−ピロリルであり、ここに、環AはハロまたはOHから選択される2つまでの置換基を有する。
式ICの1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であり、RZ1は2つまでのヘテロ原子を有する5員ヘテロアリールであり、Rは水素であって、環Aは必要に応じて置換されたフェニルである。好ましいRおよびRはメチル、エチルまたはプロピルを含む。好ましいRZ1は必要に応じて置換されたオキサゾリルを含む。好ましい環Aは1つまでのQ−R置換基を有するフェニルを含み、ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
式IAの化合物の1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であり、Rは必要に応じて置換されたC1−4脂肪族であり、Rは水素であって、環Aは必要に応じて置換されたフェニルである。好ましいRおよびRはメチルまたはエチルを含む。好ましいRは必要に応じて置換されたエチルまたはプロピルを含む。好ましい環Aは1つまでのQ−R置換基を有するフェニルを含み、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
式IAの化合物の1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであり、Rはエチルまたはプロピルであり、Rは水素であって、環AはハロまたはOHで必要に応じて置換されたフェニルである。
式IBの1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって、2つまでの窒素ヘテロ原子を有する4ないし6員複素環式環を形成し、Rは必要に応じて置換されたC1−4脂肪族であり、Rは水素であって、環Aは必要に応じて置換されたフェニルまたは5員ヘテロアリールである。好ましいRおよびRはメチル、エチル、プロピルを含み;あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換された1−ピロリジニルまたは1−ピペラジニルを形成する。好ましいRは必要に応じて置換されたエチル、プロピルまたはブチルを含む。好ましい環Aはフェニルまたは1つのヘテロ原子を結合する5員ヘテロアリールを含み、ここに、該環Aは2つまでのQ−R置換基を有し、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR,NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、1−ピロリジニル環を形成し、Rはエチルまたはピロリルであり、Rは水素であって、環Aは必要に応じて置換されたフェニル、ピペリジルまたはピロリルである。好ましい実施形態は、環Aがハロ、OH、OCFまたはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有する。
1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであり、Rはエチルであり、Rは水素であって、環Aはフェニル、1−ピペリジル、または1−ピロリルであり、ここに、環AはハロまたはOHから選択される2つまでの置換基を有する。
式IAの化合物の1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であるか、RおよびRは一緒になって、4ないし6員複素環式環を形成し、Rは必要に応じて置換されたC1−4脂肪族またはアリールであり、Rは水素であって、環Aは必要に応じて置換されたフェニル、5員ヘテロアリールまたは6員ヘテロシクリルである。好ましいRおよびRはメチル、エチルまたはプロピルを含み、あるいはRおよびRは一緒になって、1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、または2,5−ジヒドロピロリルを含めた2つまでの窒素へテロ原子を有する4ないし6員複素環上環を形成する。好ましいRは必要に応じて置換されたエチル、プロピル、ブチル、またはフェニルを含む。好ましい環Aは1つまでのQ−R置換基を有するフェニルを含み、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されていてよく;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
式IAの化合物の1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであり、Rはエチルまたはプロピルであり、Rは水素であって、環AはハロまたはOHで必要に応じて置換されたフェニルである。
式IBの1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって、2つまでの窒素ヘテロ原子を有する4ないし6員複素環式環を形成し、Rは必要に応じて置換されたC1−4脂肪族であり、Rは水素であって、環Aは必要に応じて置換されたフェニル、5ないし6員複素環式またはヘテロアリール環である。好ましいRおよびRはメチル、エチル、プロピルを含み;あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換された1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロリル、1−ピペリジニル、または1−ピペラジニルを形成する。好ましいRは必要に応じて置換されたエチル、プロピルまたはブチルを含む。好ましい環Aはフェニル、または1つのヘテロ原子を有する5員ヘテロアリールを含み、ここに、該環Aは2つまでのQ−R置換基を有し、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
式IBの1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であり、Rはエチル、プロピルまたはブチルであり、Rは水素であり、環Aはハロ、OH、OCFまたはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有する、フェニル、1−ピロリジル、または1−ピロリルである。
式IBの1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであり、Rはエチルであり、Rは水素であり、環Aはハロ、OH、OCF、またはC1−4脂肪族から選択された2つまでの置換基を有する、フェニル、1−ピロリジル、または1−ピロリルである。本実施形態における好ましい環Aは、必要に応じて置換された1−ピペリジルまたは1−ピロリルを含む。
式ICの1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であり、RZ1は2つまでのヘテロ原子を有する5員ヘテロアリールであり、Rは水素であって、環Aが必要に応じて置換されたフェニルである。好ましいRおよびRはメチル、エチルまたはプロピルを含む。好ましいRZ1は必要に応じて置換されたオキサゾリリル、シアノ、または脂肪族−オキシメチルを含む。好ましい環Aは1つまでのQ−R置換基を有するフェニルを含み、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であり、RはC1−4脂肪族であり、Rは水素であって、環Aは2つまでのQ−R置換基を有するフェニルであり、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであり、Rはプロピル、N−ブチル、またはイソブチルであり、Rは水素であって、環Aはハロ、OH、OMe、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニルである。
1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって、2つまでのヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5ないし6員複素環式環を形成し、RはC1−4脂肪族であり、Rは水素であって、環Aはアリール、または4つのQ−R置換基を有する5ないし10員へテロ芳香族またはヘテロシクリルであり、ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される。
1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって2つまでのヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5ないし6員複素環式環を形成し、RはC1−4脂肪族であり、Rは水素であって、環Aはハロ、OH、OMe、OCFまたはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニル、インドリル、またはピロリルである。
1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換されたピロリジニルまたはピペリジニル環を形成し、Rはメチルまたはエチルであり、Rは水素であって、環Aはハロ、OH、OMe、OCFまたはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニルまたはピロリルである。
1つの実施形態において、RおよびRは共にメチル、またはエチルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、ピロリジニルまたは3−ヒドロキシ−ピペリジニル環を形成し、Rはメチルまたはエチルであり、Rは水素であって、環Aはハロ、OH、OMe、OCFまたはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニルまたはピロリルである。
式ICの1つの実施形態において、RおよびRは共にC1−4脂肪族であり、RZ1は必要に応じて置換されたフェニルまたは3つまでのヘテロ原子を有する5員へテロ芳香族であり、Rは水素であって、環Aはハロ、OH、OMe、OCFまたはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニルである。あるいは、本実施形態におけるRZ1は−C(O)NH(C1−4脂肪族)である。
式Iの1つの実施形態において、RおよびRは共にメチルまたはエチルであり、RZ1は必要に応じて置換されたフェニルまたはオキサジアゾリルであり、Rは水素であって、環Aはハロ、OH、OMe、OCFまたはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニルである。
もう1つの実施形態において、環Aは必要に応じて置換されたフェニルであり、式IIAまたは式IIBの化合物が提供される:
Figure 2007521287
[式中、R、R、R、R、およびyは一般的に前記にておよび本明細書中におけるサブセットにおいて定義される。]
ある好ましい実施形態において、RもRも水素ではない。ある他の実施形態において、RもRも水素ではなく、RおよびRは、各々、独立して、N、OまたはSから選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5−または6員アリール環;N、O、またはSから独立して選択された0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環;または当該C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位が、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換された、必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基から選択される。より好ましい実施形態において、RおよびRは共に、必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位は、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換されている。なお他の好ましい実施形態において、RおよびRは、必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位は、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換されている場合、好ましいRおよびR基は、必要に応じて置換されたメチル、エチル、シクロプロピル、n−プロピル、プロペニル、シクロブチル、(CO)OCHCH、(CHOCH、CH(CO)OCHCH、CH(CO)OCH、CH(CH)CHCH、またはt−ブチル、またはn―ブチルである。最も好ましいRおよびR基は表2にて以下に示されたものを含む。
他の好ましい実施形態において、RまたはRの一方は水素であって、RまたはRの他方は、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環である。他の実施形態において、RまたはRの一方は水素であって、RまたはRの他方は必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位は、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換されている。
またはRがN、O、またはSから独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5−または6員アリール環、またはN、O、またはSから独立して選択された0ないし3のヘテロ原子を有する3−ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環である前記にておよび本明細書中に記載された実施形態において、好ましいRおよびR基は:
Figure 2007521287
Figure 2007521287
[式中、RおよびRは前記定義の通りであって、zは0ないし4である]
から選択される。最も好ましい環は表2にて以下に示すものを含む。
なお他の実施形態において、式IIAまたは式IIBの化合物では、RおよびRはそれらが結合した窒素原子と一緒になって、窒素、硫黄または酸素から独立して選択された1ないし3のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリル環を形成する。ある好ましい実施形態において、RおよびRはそれらが結合した窒素原子と一緒になって、
Figure 2007521287
[式中、RおよびRは前記定義の通りであって、zは0ないし4である]
から選択される3ないし8員ヘテロシクリル基を形成する。
他の好ましい実施形態において、式IIAまたは式IIBの化合物では、RおよびRは一緒になって必要に応じて置換されたピロリジン−1−イル(ff)、ピペリジン−1−イル(dd)、ピペラジン−1−イル(cc)、またはモルホリン−4−イル(ee)である。
一般的に前記のように、RまたはRが窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環である場合、あるいはRおよびRが、それらが結合した窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1ないし3のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成する場合、該環はRの4つまでの独立した出現で置換され得る。好ましい実施形態において、zは0ないし2である。他の好ましい実施形態において、zは0であって、当該環は置換されていない。好ましいR基は、存在する場合、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’,−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、NRC(O)OR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。より好ましい実施形態においてR基は、各々、独立して、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択された必要に応じて置換された基である。最も好ましいR基は表2にて以下に示すものを含む。好ましい実施形態において、R基は水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−C(O)OR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。より好ましい実施形態において、R基は、各々、独立して、H、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである。最も好ましいR基は表2にて以下に示すものを含む。
なお他の実施形態において、一般的に前記にておよび本明細書中におけるサブセットで記載した式IIAの化合物では、Rは酸素または窒素以外の原子を介してカルボニル基の炭素原子に結合している。
なお他の実施形態において、一般式IIAまたは式IIBの化合物では、Rはさらに−CFH、−CF、−CHCl、−CHBr、CHCN、−CHOR’、−CHSR’、−CHN(R’)、またはQ−Rとして定義され;ここに、Qは必要に応じて置換されたC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は必要に応じてCO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択され、但し、Qは炭素原子を介してカルボニル基の炭素原子に結合している。
なお他の好ましい実施形態において、一般式IIAまたは式IIBの化合物では、RはQ−Rとしてさらに定義され;ここに、Qは結合であり、RはC2−8脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基である。
他の好ましい実施形態において、RはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、または−(CHSR’から選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、一般式IIAまたは式IIBの化合物では、Rは−CFH、−CF、−CHCl、−CHBr、CHCN、−CHOR’、−CHSR’、−CHN(R’)またはQ−Rとしてさらに定義され;ここに、Qは結合であって、RはC2−8脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基である。
他の好ましい実施形態において、Rは水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、RはH、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである。最も好ましいR基は表2にて以下に示されたものを含む。
好ましい実施形態において、Rは水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’,−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。より好ましい実施形態において、RはH、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、またはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である。最も好ましいR基は表2にて以下に示されるものを含む。
好ましい実施形態において、yは0ないし2である。他の好ましい実施形態において、yは0であって、環Aは置換されていない。好ましい実施形態において、R基は水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、ハロアルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。より好ましい実施形態において、R基は、各々、独立して、H、Cl、Br、F、CF、−CHF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−OCF、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノあるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、またはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である。最も好ましいR基は表2にて以下に示されるものを含む。
もう1つの実施形態において、式IIBの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.Rは水素またはC1−6脂肪族であって、Rは必要に応じて置換されたC1−6脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって、必要に応じて置換された4ないし7員飽和環を形成し、ここに、該環は、必要に応じて、OまたはNから選択される第二のヘテロ原子を含有してもよい;
b.Rはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、−CHCCH、−CHC(O)CH、ピラン−2−イルメチル、必要に応じて置換されたフェニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、3−クロロフェニル、または3−トリルである;
c.環Aは、H、Cl、Br、F、CF、CN、Me、−SMe、Et、−OH、−OCH、−OCF、−C(O)CH、またはフェニルオキシから選択される2つまでのR置換基を有する、フェニル、1−ピペリジニル、1−ピロリル、チエニル、2−メチル−インドール−1−イル、3,4−メチルジオキシフェニルである。
もう1つの実施形態において、式IIBの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.Rは水素またはC1−6脂肪族であって、Rは必要に応じて置換されたC1−6脂肪族、フラニルメチル、アリル、ベンジルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、4−カルボエトキシ−1−ピペリジニル、2−メチルピペリジニル、2−ヒドロキシメチルピペリジニル、3−ヒドロキシピペリジニル、4−イソブチルカルバメート−1−ピペリジニル、3−ジエチルアミノカルボニル−1−ピペリジニル、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、2−カルボエトキシピロリジニル、N−モルホリノ、3,5−ジメチル−N−モルホリノ、4−メチルピペラジニル、4−ヒドロキシエチルピペラジニル、1−ピロリル、2,4−ジヒドロ−1−ピロリル、1−アゼチジニルまたは1−アゼパニルであり;
b.Rはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、−CHCCH、−CHC(O)CH、ピラン−2−イルメチル、必要に応じて置換されたフェニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、3−クロロフェニル、または3−トリルであり;
c.環Aは、H、Cl、Br、F、CF、−CHF、CN、Me、−SMe、Et、−OH、−OCH、−OCF、−C(O)CH、またはフェニルオキシから選択される2つまでのR置換基を有する、フェニル、1−ピペリジニル、1−ピロリル、チエニル、2−メチル−インドール−1−イル、3,4−メチルジオキシフェニルである。
もう1つの実施形態において、式IIBの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.Rは水素またはC1−4脂肪族であって、RはC1−4脂肪族、フラニルメチル、アリル、またはベンジルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、4−カルボエトキシ−1−ピペリジニル、2−メチルピペリジニル、4−イソブチルカルバメート−1−ピペリジニル、3−ジエチルアミノカルボニル−1−ピペリジニル、1−ピペリジル、1−ピロリジニル、2−カルボエトキシピロリジニル、4−メチルピペラジル、2,4−ジヒドロ−1−ピロリル、1−アゼチジニル、または1−アゼパニルである;
b.Rはメチル、エチル、プロピル、ブチル、必要に応じて置換されたフェニル、シクロペンチル、または3−トリルメチルであり;
c.Rは水素である;
d.環AはH、Cl、Br、F、CF、−CHF、Me、−OH、−OCH、−OCFまたはフェニルオキシから選択される2つまでのR置換基を有する、フェニル、1−ピペリジニル、1−ピロリル、チエニル、2−メチル−インドール−1−イル、3,4−メチルジオキシフェニルである。
もう1つの実施形態において、式IIBの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.Rは水素またはC1−4脂肪族であって、RはC1−4脂肪族、フラニルメチル、アリルまたはベンジルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、4−カルボエトキシ−1−ピペリジニル、2−メチルピペリジニル、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、4−メチルピペラジル、2,4−ジヒドロ−1−ピロリルまたは1−アゼチジニルである;
b.Rはメチル、エチルまたはプロピルである;
c.Rは水素である;
d.環Aは、H、Cl、Br、F、CF、−CHF、Me、Et、−OH、−OCF、フェニルオキシから選択される2つまでのR置換基を有する、フェニル、1−ピペリジルまたは1−ピロリルである。
なお他の好ましい実施形態において、yは1であって、化合物は一般式IIIA:
Figure 2007521287
[式中、R、R、RおよびRは一般には前記にておよび本明細書中に記載され、Rはハロゲン、CN、NO、あるいはC1−4アルキル、アリール、アラルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−OR’、−CHOR’、−SR’、−CHSR’、−COOR’、−NRCOR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である)]
を有する。
もう1つの実施形態において、化合物は一般式IIIAを有し、ここに、Rは水素である。
なお他の好ましい実施形態において、本発明の化合物は式IIIAに従って定義され、R、R、RまたはRの1以上または全ては、さらに、以下の群の1以上または全てに従って定義される:
a.RおよびRは、各々、独立して、N、OまたはSから独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5−または6員アリール環;独立してN、OまたはSから選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環;または当該C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位が、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換された、必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基から選択される;
b.Rは酸素または窒素以外の原子を介してカルボニル基の炭素原子に結合する;または
c.Rは水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、本発明の化合物は式IIIAに従って定義され、R、R、RまたはRの1以上または全てはさらに、以下の群の1以上または全てに従って定義される:
a.RおよびRは、各々、独立して、N,OまたはSから独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5−または6員アリール環;N、OまたはSから独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環;または当該C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位が、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換された、必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基から選択される;
b.Rは−CFH、−CF、−CHCl、−CHBr、CHCN、−CHOR’、−CHSR’、−CHN(R’)、またはQ−Rであり;ここに、Qは必要に応じて置換されたC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択され、但し、Qは炭素原子を介してカルボニル基の炭素原子に結合している;または
c.Rは水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NHCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、本発明の化合物は式IIIAに従って定義され、R、R、RまたはRの1以上、または全ては、さらに、以下の群の1以上または全てに従って定義される:
a.RおよびRは、各々、独立して、N、OまたはSから独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5−または6員アリール環;N、OまたはSから独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環;または当該C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位が、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換された、必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基から選択される;
b.Rは−CFH、−CF、−CHCl、−CHBr、CHCN、−CHOR’、−CHSR’、−CHN(R’)、またはQ−Rであり;ここに、Qは結合であって、Rは、C2−8−脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基である;または
c.Rは水素、ハロゲン、CN、NO、またはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’,−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)またはS(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、本発明の化合物は式IIIAに従って定義され、R、R、RまたはRの1以上または全ては、さらに、以下の群の1以上または全てに従って定義される:
a.RおよびRは、各々、独立して、N、OまたはSから独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5−または6員アリール環;N、OまたはSから独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和または部分的不飽和環;または当該C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位が、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換された、必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基から選択される;
b.Rは水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基であり;または
c.Rは水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、本発明の化合物は式IIIAに従って定義され、R、R、R、RまたはRの1以上または全ては、さらに、以下の群の1以上または全てに従って定義される:
a.RおよびRは、各々、独立して、必要に応じて置換されたメチル、エチル、シクロプロピル、n−プロピル、プロペニル、シクロメチル、(CO)OCHCH、(CHOCH、CH(CO)OCHCH、CH(CO)OCH、CH(CH)CHCH、またはt−ブチルまたはn−ブチルである;
b.RはH、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである;
c.RはH、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH,−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、またはベンジルオキシから選択された必要に応じて置換された基であり;または
d.RはCl、Br、F、CF、−CHF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、本発明の化合物は式IIIAによって定義され、R、R、R、RまたはRの1以上または全ては、さらに、以下の群の1以上または全てに従って定義される:
a.RおよびRは、各々、独立して、必要に応じて置換されたメチル、エチル、シクロプロピル、n−プロピル、プロペニル、シクロブチル、(CO)OCHCH、(CHOCH、CH(CO)OCHCH、CH(CO)OCH、CH(CH)CHCH、またはt−ブチルまたはn−ブチルである;
b.RはH、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである;
c.RはH、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、またはCアルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である;または
d.Rは水素である。
もう1つの実施形態において、式IIIAの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.RおよびRは共にメチルであるか、あるいはRおよびRが一緒になって、1−ピロリジニル、N−モルホリニル、1−ピペリジル、または4−メチルピペリジルである;
b.Rはヒドロキシ、メチルまたは水素である;
c.Rが水素である;および
d.Rはエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、ブタ−1−エン−4−イル、シクロペンチルエチル、またはフェニルである。
もう1つの実施形態において、式IIIAの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.RおよびRは共にメチルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、1−ピロリジニル、N−モルホリニル、1−ピペリジル、または4−メチルピペリジルである;
b.Rはヒドロキシまたは水素である;
c.Rは水素である;および
d.Rはエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、ブタ−1−エン−4−イル、シクロペンチルエチル、またはフェニルである。
もう1つの実施形態において、式IIIAの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.RおよびRは共にメチルである;
b.Rはヒドロキシである;
c.Rは水素である;および
d.Rはエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、またはブタ−1−エン−4−イルである。
もう1つの実施形態において、式IIIAの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.RおよびRは共にメチルである;
b.Rはヒドロキシである;
c.Rは水素である;および
d.Rは必要に応じて置換されたフェニル、好ましくは置換されていないフェニルである。
もう1つの実施形態において、式IIIAの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.RおよびRは一緒になって、1−ピロリジニル、N−モルホリニル、1−ピペリジル、または4−メチルピペリジルである;
b.Rはヒドロキシである;
c.Rは水素である;および
d.Rはエチルまたはプロピルである
もう1つの実施形態において、式IIIAの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.RおよびRは共にメチルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって4−メチルピペリジニルを形成する;
b.Rはヒドロキシである;
c.Rは水素である;および
d.Rはエチル、プロピル、ブチル、イソブチル、またはブタ−1−エン−4−イルである。
もう1つの実施形態において、式IIIAの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.RおよびRの一方は水素、C1−4脂肪族であって、RおよびRの他方はC1−4脂肪族またはベンジルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、1−ピロリジニル、1−ピペリジニルまたはN−モルホリニル環を形成する;
b.RはC1−4脂肪族である;
c.Rは水素である;および
d.RはC1−4脂肪族、フェニル、ピリジルまたはチエニルである。
もう1つの実施形態において、式IIIAの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.RおよびRの一方は水素、メチルまたはエチルであって、RおよびRの他方はメチル、エチルまたはベンジルである;
b.Rはエチルまたはプロピルである;
c.Rは水素である;および
d.Rはメチル、フェニル、ピリジルまたはチエニルである。
なお他の好ましい実施形態において、yは1であって、化合物は一般式IIIB:
Figure 2007521287
[式中、R、R、RおよびRは一般に前記にておよび本明細書中で記載され、Rはハロゲン,CN,NO,あるいはC1−4アルキル、アリール、アラルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−OR’、−CHOR’、−SR’、−CHSR’、−COOR’、−NRCOR’、−CON(R’)、SOR’、または−SON(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、本発明の化合物は式IIIBに従って定義され、R、R、RまたはRの1以上または全ては、さらに、以下の群の1以上または全てに従って定義される:
a.RおよびRは、各々、独立して、N、OまたはSから独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5−6員アリール環;N、OまたはSから独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和の環;または当該C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位が、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)、または(NR)SOで置換された、必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基から選択される;
b.Rの各出現は、独立して、C1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、または−CON(R’)から選択される必要に応じて置換された基である;および
c.Rの各出現は、独立して、水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、SOR’、または−SON(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、本発明の化合物は式IIIBに従って定義され、R1、R、RまたはRの1以上または全ては、さらに、以下の群の1以上または全てに従って定義される:
a.RおよびRは、各々、独立して、必要に応じて置換されたメチル、エチル、シクロプロピル、n−プロピル、プロペニル、シクロブチル、(CO)OCHCH、(CHOCH、CH(CO)OCHCH、CH(CO)OCH、CH(CH)CHCH、またはt−ブチル、またはn−ブチルである;
b.Rの各出現はMe、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、または必要に応じて置換されたフェニルまたはベンジルである;および
c.Rの各出現はH、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SO(C−Cアルキル)、−SONH、−SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、本発明の化合物は式IIIBに従って定義され、R、R、R、RまたはRの1以上または全ては、さらに、以下の群の1以上または全てに従って定義される:
a.RおよびRは、各々、独立して、必要に応じて置換されたメチル、エチル、シクロプロピル、n−プロピル、プロペニル、シクロブチル、(CO)OCHCH、(CHOCH、CH(CO)OCHCH、CH(CO)OCH、CH(CH)CHCH、またはt−ブチル、またはn−ブチルである;
b.Rの各出現はMe、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、または必要に応じて置換されたフェニルまたはベンジルである;
c.Rの各出現はH、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SO(C−Cアルキル)、−SONH、−SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、またはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である;および
d.RはCl、Br、F、CF、OCF、Me、Et、プロピル、n−ブチル、t−ブチル、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CO(C−Cアルキル)、−CONH、CON(CH、−COOCH、−OH、−SCH、−CHOH、−NHCOCH、−SO(C−Cアルキル)、−SONH、−SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である。
もう1つの実施形態において、式IIIBの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.RおよびRの一方は水素、C1−4脂肪族であって、RおよびRの他方はC1−4脂肪族またはベンジルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって、1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、またはN−モルホリニル環を形成する;
b.RはC1−4脂肪族である;
c.Rは水素である;および
d.RはC1−4脂肪族、フェニル、ピリジルまたはチエニルである。
もう1つの実施形態において、式IIIBの化合物は以下の特徴の少なくとも1つ、好ましくは全てを有する:
a.RおよびRの一方は水素、メチルまたはエチルであって、RおよびRの他方はメチル、エチルまたはベンジルである;
b.Rはエチルまたはプロピルである;
c.Rは水素である;および
d.Rはメチル、フェニル、ピリジル、またはチエニルである。
もう1つの実施形態において、環Aは必要に応じて置換されたフェニルであり、式IICの化合物が提供される:
Figure 2007521287
[式中、R、R、R、Rおよびyは一般的に前記にておよび本明細書中にてサブセットで定義され;およびここに、RZ1は−SOR’、−SONHR’、−NHSOR’、−P(O)(OR’)、−C(O)N(CN)R’、あるいは:
Figure 2007521287
から選択される必要に応じて置換された環である。]
ある実施形態に置いて、RZ1は、−SOR’、−SONHR’、−NHSOR’、−P(O)(OR’)、−C(O)N(CN)R’である。好ましいRZ1は−SONHR’、−NHSOR’、または−C(O)N(CN)R’を含む。ある好ましい実施形態において、RZ1は−SOR’、−NHSOR’、または−C(O)N(CN)R’である。ある他の実施形態において、RZ1は:
Figure 2007521287
[式中、該環は必要に応じてR’またはOR’で置換されている]
から選択される環である。
なお他の好ましい実施形態において、本発明の化合物は式IICに従って定義され、R、RまたはRの1以上または全ては、さらに、以下の群の1以上または全てに従って定義される:
a.RおよびRは、各々、独立して、N、OまたはSから独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5−または6員アリール環;N、OまたはSから独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環;または当該C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位が、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換された、必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基から選択される;および
b.Rの各出現は、独立して、水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、SOR’、または−SON(R’)から選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、本発明の化合物は式IICに従って定義され、R、RまたはRの1以上または全ては、さらに、以下の群の1以上または全てに従って定義される:
a.RおよびRは、各々、独立して、必要に応じて置換されたメチル、エチル、シクロプロピル、n−プロピル、プロペニル、シクロブチル、(CO)OCHCH、(CHOCH、CH(CO)OCHCH、CH(CO)OCH、CH(CH)CHCH、またはt−ブチル、またはn−ブチルである;および
b.Rの各出現はH、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SO(C−Cアルキル)、−SONH、−SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、またはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である。
なお他の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、式IICに従って定義され、R、R、RまたはRの1以上または全ては、さらに、以下の群の1以上または全てに従って定義される:
a.RおよびRは、各々、独立して、必要に応じて置換されたメチル、エチル、シクロプロピル、n−プロピル、プロペニル、シクロブチル、(CO)OCHCH、(CHOCH、CH(CO)OCHCH、CH(CO)OCH、CH(CH)CHCHまたはt−ブチル、またはn−ブチルである;
b.Rの各出現はH、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SO(C−Cアルキル)、−SONH、−SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択された必要に応じて置換された基である;および
c.RはCl、Br、F、CF、OCF、Me、Et、プロピル、n−ブチル、t−ブチル、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CO(C−Cアルキル)、−CONH、CON(CH、−COOCH、−OH、−SCH、−CHOH、−NHCOCH、−SO(C−Cアルキル)、−SONH、−SON(CH)2、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択された必要に応じて置換された基である。
もう1つの実施形態において、環Aは必要に応じて置換されたフェニルであって、式IICの化合物が提供される:
Figure 2007521287
[式中、R、R、RおよびRは一般に前記にておよび本明細書中においてサブセットで定義され;およびここに、RZ1は−SOR’、−NHSOR’、−C(O)N(CN)R’、または:
Figure 2007521287
から選択された必要に応じて置換された環である。]
式IIICのある実施形態に置いて、RおよびRは同一であって、それらは共にメチルまたはエチルである。あるいは、RおよびRは一緒になって、1−ピペリジル、1−ピペラジル、または1−ピロリジニルを形成する。
ある実施形態において、環Aは必要に応じて置換されたフェニルであって、IVCの化合物が提供される:
Figure 2007521287
[RZ2はシアノまたはハロであり、R、y、R、RおよびRは前記定義の通りである。]
式IVCの化合物のある実施形態において、RおよびRが共に同時に水素である場合、環Aは:
Figure 2007521287
ではなく、ここに、XはO、NH、SまたはCHであって、2つのフェニル環の各々は必要に応じて置換された。
式IVCのある実施形態において、以下の化合物は排除される:
Figure 2007521287
Figure 2007521287
式IVCのある他の実施形態において、以下の化合物は排除される:
Figure 2007521287
前記にておよび本明細書中にて記載された化合物の代表的な例は表2にて以下に記載される。
本発明で記載された化合物はイオンチャネル、好ましくは、電位依存性ナトリウムチャネルおよびN−タイプカルシウムチャネルの阻害剤として有用である。ある例示的実施形態において、本発明の化合物はNaV1.2の阻害剤として有用である。ある例示的実施形態において、本発明の化合物はNaV1.5の阻害剤として有用である。ある例示的実施形態において、本発明の化合物はNaV1.8の阻害剤として有用である。他の実施形態において、本発明の化合物はNaV1.8およびCaV2.2の阻害剤として有用である。なお他の実施形態において、本発明の化合物はCaV2.2の阻害剤として有用である。なお他の実施形態において、本発明の化合物はNaV1.8、およびNaV1.3またはNaV1.7のようなTTX−感受性イオンチャネルのデュアル阻害剤として有用である。
(表2)
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
(4.一般的合成方法)
本発明の化合物は、以下の一般的反応図式、および続いての調製実施例によって説明されるように、類似の化合物についての当業者に知られた方法によって一般には調製することができる。
以下の反応図式Iは、アミジンおよびアルコキシアルキリデンマロネートを介する式IB、IIB、IIIBの化合物の合成のための一般的条件を示す。
(反応図式I)
Figure 2007521287
適当なアルコキシアルキリデンマロネート1(後記参照、反応図式III)のアミジン2、4、6(後記参照、反応図式II)での処理により、対応するピリミジノン3、5、7を得る。引き続いての塩素化およびアミンRNHでの求核置換によりピリミジンIB、IIB、IIIBを得る。
以下の反応図式IIは、前記反応図式IにおけるIB、IIB、IIIBの調製に必要な所要のアミジン2、4、6の合成を示す。
(反応図式II)
Figure 2007521287
ニトリル2a、4a、4cのリチウムヘキサメチルジシラジドでの処理、続いての酸性脱シリル化によりアミジン2、4、6を得る。別法として、2a、4a、4cのピナ反応によりアミジン2、4、6を得る。
以下の反応図式IIIは、前記反応図式IにおけるIB、IIB、IIIBの調製に必要な所要のアルコキシアルキリデンマロネート1の合成を示す。
(反応図式III)
Figure 2007521287
マロネート1aの適当なオルトホルメートでの処理によりアルコキシアルキリデンマロネート1を得る。
以下の反応図式IVはC2ハロピリミジンを用いる架橋反応を介するIB、IIB、IIIBの合成を示す。
(反応図式IV)
Figure 2007521287
アルコキシアルキリジンマロネート1の尿素での処理によりカルボキシウラシル8が生じ、これを引き続いてオキシ塩化リンでジクロロピリミジン9に変換する。アミン化が位置4で進行して、C2におけるスズキカップリングにて2−クロロピリミジン10が得られ、所望のピリミジンIB、IIB、IIIBが得られる。
以下の反応図式Vは、この次のヘテロ原子求核試薬でのピリミジンのC2における置換を介する、C2ハロピリミジンを用いるC2アザ置換ピリミジンの合成を示す。
(反応図式V)
Figure 2007521287
プロトンスカベンジャーの存在下における適当な求核性アミンでのクロロピリミジン10の処理により11が得られ;引き続いてのアミンが十分には求核性でない場合には、水素化ナトリウムのような強塩基でのアミンアミオンの生成、引き続いての親電子試薬10でのアリール化により11が得られる。
以下の反応図式VIはC5ハロピリミジンを用いる化合物IAの合成を示す。
(反応図式VI)
Figure 2007521287
アミジンでの適当なアルキノエート12またはケトエステル13の処理によりピリミジノン14が得られ、これはC5において親電子性ブロム化を受けて、ブロモピリミジノン15を得る。オキシ塩化リンでの塩素化、続いての適当なアミンでの置換により17が得られる。C5金属化、続いてのアルデヒドとの反応によりヒドロキシピリミジン18が得られ、これはMn(IV)によって容易に酸化されたIAを得ることができる。
以下の反応図式VIIはタンデムスズキ戦略を介する化合物IC、IIC、IIICの合成を示す。
(反応図式VII)
Figure 2007521287
ブロモウラシル19の塩素化によりジクロロブロモピリミジン20が得られ、これは適当なアミンRNHでの処理によってC4においてアミン化を受ける。スズキ交差カップリングがC5で起こって、2−クロロピリミジン22が得られ、これを引き続いてボロネート23a、23b、23cと交差カップリングさせて、IC、IIC、IIICを得る。
以下の反応図式VIIIはマロノニトリル24を用いる26、28、30のC5ニトリルアナログの合成を示す。
(反応図式VIII)
Figure 2007521287
アミジン2、4、6でのアルコキシアルキリデンマロノニトリル24の処理により5−シアノピリミジノン25、27、29を得る。アミンRNHでの処理によるC4における塩素化およびアミン化によりC5シアノ誘導体26、28、30が得られ、これはそれ自体IC、IIC、IIICに対する有用な前駆体である。
反応図式IXは、化合物IAの合成をやはり容易とするIB誘導体31、32、33、34の調製を示す。
(反応図式IX)
Figure 2007521287
IBのケン化によりC5カルボキシレート31が得られ(後記参照、反応図式X);別法として、水素化アルミニウムリチウムを用いる還元によりアルコール32が得られ、これはWilliamsonエーテル合成を用いて誘導体化することができるか、あるいはMn(IV)を用いて酸化してアルデヒド34を得ることができる。グリニャール付加および再酸化を介するIAの形成に加えて、アルデヒド34は反応図式X(後記参照)に示されたように有用性を有する。
反応図式XはC5誘導体ICおよびIB、例えば、C5誘導体34およびC5ヘテロアリール系33、36、37の調製におけるカルボキシレート31の有用性を示す。
(反応図式X)
Figure 2007521287
カルボキシレート31のアルキル化(前記参照、反応図式IX)によりIBが得られ、引き続いてアルデヒド32に変換し、トシルメチルイソシアナイドと反応させてオキサゾール33が得られる。別法として、31のC5カルボキシレートの活性化および適当な求核試薬との反応によりC5アミド誘導体34が得られ、他方、活性化されたカルボキシレートのヒドラジンとの反応によりヒドラジド35が得られる。ヒドラジド35を種々の複素環、例えば、トリアゾール36およびオキサジアゾール37に変換することができる。
反応図式XIはオキサジアゾールの調製におけるニトリル26のさらなる有用性を示す。
(反応図式XI)
Figure 2007521287
ニトリル26のヒドロキシルアミン塩酸塩での処理、および塩化アシルでの引き続いてのアシル化およびシクロ脱水により1,3,4−オキサジアゾールが得られる。
ある例示的実施形態を示し、前記および本明細書中で記載したが、本発明の化合物は、当業者に一般的に利用できる方法によって適当な出発物質を用いて前記で一般的に記載した方法に従って調製することができる。
(5.使用、処方および投与)
(薬学的に受容可能な組成物)
前記のように、本発明は電位依存性ナトリウムイオンチャネルの阻害剤である化合物を提供し、かくして、本発明の化合物は、限定されるものではないが、急性、慢性、神経障害性、または炎症性疼痛、関節炎、偏頭痛、群発性頭痛、三叉神経神経痛、疱疹性神経痛、一般的神経痛、癲癇または癲癇疾患、神経変性障害、不安および鬱病のような精神医学的障害、ミオトニー、不整脈、運動障害、神経内分泌障害、運動失調、多発性硬化症、過敏性腸症候群、および失禁を含めた疾患、障害および状態の治療で有用である。従って、本発明のもう1つの態様において、薬学的に受容可能な組成物が提供され、ここに、これらの組成物は本明細書中に記載した化合物のいずれかを含み、必要に応じて、薬学的に受容可能な担体、補助剤またはビヒクルを含む。ある実施形態において、これらの組成物は、必要に応じて、さらに1以上の追加の治療剤を含む。
また、本発明の化合物のあるものは治療のために遊離形態にて、あるいは適切であれば、その薬学的に受容可能な誘導体として存在させることができる。本発明によると、薬学的に受容可能な誘導体は、限定されるものではないが、必要な患者への投与に際して、本明細書中に記載された化合物を直接的または間接的に供することができる薬学的に受容可能な塩、エステル、そのようなエステルの塩、またはいずれかの他のアダクトまたは誘導体、あるいはその代謝産物または残基を含む。
本明細書中で用いるように、用語「薬学的に受容可能な塩」とは、過度な毒性、刺激、アレルギー反応など無くしてヒトおよび下等動物の組織と接触させて用いるのに適し、かつ理想的な利点/危険性比率に相応しい健全な医学的判断の範囲内にある塩をいう。「薬学的に受容可能な塩」」は、受容者への投与に際して、本発明の化合物、またはその阻害性活性代謝産物または残基を直接的にまたは間接的に供することができる本発明の化合物のいずれかの非−毒性塩またはエステルの塩を意味する。本明細書中で用いるように、用語「その抑制的に活性な代謝産物または残基」は、その代謝産物または残基が電位依存性ナトリウムイオンチャネルの阻害剤でもあることを意味する。
薬学的に受容可能な塩は当該分野でよく知られている。例えば、S.M.Berge,et al.は、ここに引用して援用するJ.Pharmaceutical Sciences,1977,66,1−19において詳細に薬学的に受容可能な塩を記載する。本発明の化合物の薬学的に受容可能な塩は適当な無機および有機酸および塩基に由来するものを含む。薬学的に受容可能な非毒性酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸のような無機酸、または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸またはマロン酸のような有機酸とで形成された、あるいはイオン交換のような当該分野で用いられる他の方法を使用することによるアミノ基の塩である。他の薬学的に受容可能な塩はアジペート、アルギネート、アスコルベート、アスパルテート、ベンゼンスルホネート、ベンゾエート、ビスルフェート、ボレート、ブチレート、カンフォレート、カンフォールスルフォネート、シトレート、シクロペンタンプロピオネート、ジグルコネート、ドデシルスルフェート、エタンスルホネート、フォルメート、フマレート、グルコヘプトネート、グリセロホスフェート、グルコネート、ヘミスルフェート、ヘプタノエート、ヘキサノエート、ヒドロイオダイド、2−ヒドロキシ−エタンスルホネート、ラクトビオネート、ラクテート、ラウレート、ラウリルスルフェート、マラート、マレエート、マロネート、メタンスルホネート、2−ナフタレンスルホネート、ニコチネート、ニトレート、オレエート、オキサレート、パルミテート、パモエート、ペクチネート、ペルスルフェート、3−フェニルプロピオネート、ホスフェート、ピクレート、ピバレート、プロピオネート、ステアレート、スクシネート、スルフェート、タルトレート、チオシアネート、p−トルエンスルフォネート、ウンデカノエート、バレエート、塩等を含む。適当な塩基に由来する塩はアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよびN(C1−4アルキル)塩を含む。また、本発明では、本明細書中に開示された化合物のいずれかの塩基性窒素−含有基の第四級化が考えられる。水溶性または油溶性または分散性生成物はそのような第四級化によって得ることができる。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩はナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等を含む。さらなる薬学的に受容可能な塩は、適切な場合、ハライド、ヒドロキサイド、カルボキシレート、スルフェート、ホスフェート、ニトレート、低級アルキルスルフォネートおよびアリールスルフォネートのような対イオンを用いて形成された非毒性アンモニウム、第四級アンモニウムおよびアミンカチオンを含む。
前記のように、本発明の薬学的に受容可能な組成物は、加えて、薬学的に受容可能な担体、補助剤またはビヒクルを含み、これらは、本明細書中で用いるように、特定の所望の投与形態に適合した、いずれかのおよび全ての溶媒、希釈剤、または他の液体ビヒクル、分散または懸濁助剤、表面活性剤、等張剤、増粘剤、乳化剤、保存剤、固体結合剤、滑沢剤等を含む。Remington’s Pharmaceutical Sciences,Sixteenth Edition,E.W.Martin(Mack Publishing Co.Easton,Pa.,1980)は、薬学的に受容可能な組成物を処方するにおいて用いられる種々の担体、およびその調製のための公知の技術を開示する。薬学的に受容可能な組成物のいずれかの他の化合物にていずれかの望ましくない生物学的効果を生じる、あるいはそうでなければ有害なように相互作用することによるように、いずれかの慣用的な担体媒体が本発明の化合物に適合しない限りを除いて、その使用が本発明の範囲内であると考えられる。薬学的に受容可能な担体として働くことができる物質のいくつかの例は、限定されるものではないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンのような血清蛋白質、ホスフェート、グリシン、ソルビン酸、またはソルビン酸カリウムのような緩衝物質、飽和植物脂肪酸の一部のグリセライド混合物、水、プロタミン硫酸、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、羊毛脂のような塩または電解質、ラクトース、グルコースおよびスクロースのような糖;トウモロコシ澱粉およびジャガイモ澱粉のような澱粉;セルロース、およびナトリウムカルボキシメチルセルロース、エチルセルロースおよび酢酸セルロースのようなその誘導体;粉末化トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;カカオバターおよび坐薬ワックスのような賦形剤;ラッカセイ油、綿実油のような油;サフラワー油;ゴマ油;オリーブ油;トウモロコシ油およびダイズ油;プロピレングリコールまたはポリエチレングリコールのようなグリコール;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルのようなエステル;寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムのような緩衝剤;アルギン酸;パイロジェン−フリー水;等張セーライン;リンゲル液;エチルアルコール、およびリン酸緩衝液を含み、ならびにラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムのような他の非毒性適合性滑沢剤、ならびに着色剤、離形剤、コーティング剤、甘味剤、フレーバー剤および香料剤、保存剤および抗酸化剤も、処方者の判断に従って組成物に存在させることもできる。
(化合物および薬学的に受容可能な組成物の使用)
なおもう一つの態様において、有効量の化合物、または化合物を含む薬学的に受容可能な組成物を、それを必要とする対象に投与することを特徴とする、急性、慢性、神経障害性または炎症性疼痛、関節炎、偏頭痛、群発性頭痛、三叉神経神経痛、疱疹性神経痛、全身神経痛、癲癇または癲癇疾患、神経変性障害、不安および鬱病のような精神医学的障害、ミオトニー、不整脈、運動障害、神経内分泌障害、運動失調、多発性硬化症、過敏性腸症候群、または失禁を治療する、またはその重症度を緩和する方法が提供される。ある好ましい実施形態において、有効量の化合物または薬学的に受容可能な組成物を、それを必要とする対象に投与することを特徴とする急性、慢性、神経障害性または炎症性疼痛を治療するための、またはその重症度を緩和する方法が提供される。本発明のある実施形態において、当該化合物または薬学的に受容可能な組成物の「有効量」は、急性、慢性、神経障害性または炎症性疼痛、癲癇または癲癇疾患、神経変性障害、不安および鬱病のような精神医学的障害、ミオトニー、不整脈、運動障害、神経内分泌障害、運動失調、多発性硬化症、過敏性腸症候群、または失禁の1以上を治療し、またはその重症度を緩和するのに有効なその量である。
当該化合物および組成物は、本発明の方法に従って、急性、慢性、神経障害性または炎症性疼痛、癲癇または癲癇疾患、神経変性障害、不安および鬱病のような精神医学的障害、ミオトニー、不整脈、運動障害、神経内分泌障害、運動失調、多発性硬化症、過敏性腸症候群、または失禁の1以上を治療するのに、またはその重症度を軽減するのに効果的ないずれかの量およびいずれかの投与経路を用いて投与することができる。必要な正確な量は対象の人種、年齢および全身状態、感染の重症度、特定の剤、その投与形態などに依存して、対象間で変化するであろう。本発明の化合物は、投与の容易性および投与の均一性のために好ましくは単位投与形態に処方される。本明細書中で用いる表現「単位投与形態」は治療すべき患者に適当な剤の物理的に区別される単位をいう。しかしながら、本発明の化合物および組成物の全体的日用法は健全な医学的判断の範囲内にて主治医によって決定される。いずれかの特定の患者または性別のための特定の有効用量レベルは、治療すべき障害および障害の重症度;使用する特定の化合物の活性;使用する特定の組成物;患者の年齢、体重、一般的健康、性別および食餌;使用する特定の化合物の投与の時間、投与の経路、排出速度;治療の持続;使用する特定の化合物と組み合わせたまたはそれと同時に使用する薬物、および医学分野でよく知られた同様な因子を含めた種々の因子に依存するであろう。本明細書中で用いる用語「患者」は動物好ましく哺乳動物、最も好ましくはヒトを意味する。
本発明の薬学的に受容可能な組成物は治療すべき感染の重症度に応じて経口、直腸、非経口、槽内、膣内、腹腔内、局所(粉末、軟膏または滴剤による)、バッカル、経口または経鼻スプレー等投与することができる。ある実施形態において、本発明の化合物は1日当たり約0.01mg/kg対象体重kgないし約50mg/kg、好ましくは約1mg/kgないし約25mg/kgの投与レベルにて、1日に1回以上、所望の治療効果を得るために経口または非経口投与することができる。
経口投与用の液体投与形態は、限定されるものではないが、薬学的に受容可能なエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルを含む。活性化合物に加えて、液体投与形態は、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤、およびエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、およびその混合物のような当該分野で通常使用される不活性希釈剤を含有することができる。不活性希釈剤以外に経口組成物は湿潤剤、乳化および懸濁剤、甘味剤、フレーバー剤および香料剤を含むことができる。
注射製剤、例えば、滅菌注射水性または油性懸濁液が、適当な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて公知の技術に従って処方することができる。滅菌注射製剤は、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液として、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射溶液、懸濁液またはエマルジョンでもあり得る。使用することができる許容されるビヒクルおよび溶媒の中には水、リンゲル液、U.S.P.および等張、塩化ナトリウム溶液がある。加えて、滅菌不揮発性油が溶媒または懸濁媒体として慣用的に使用される。この目的では、合成モノ−またはジグリセリドを含むかいずれかの温和な不揮発性油を使用することができる。加えて、オレイン酸のような脂肪酸を注射剤の調製で用いる。
注射処方は、例えば、細菌−保持フィルターを通す濾過によって、または使用に先立って滅菌水または他の滅菌注射媒体に溶解または分散させることができる滅菌固体組成物の形態に滅菌剤を配合することによって滅菌することができる。
本発明の化合物の効果を延長するためには、皮下注射または筋肉内注射からの化合物の吸収を遅らせるのがしばしば望ましい。これは、貧弱な水溶解度を持つ結晶性またはアモルファス物質の液体懸濁液の使用によって達成することができる。従って、当該化合物の吸収速度は、溶解のその速度に依存し、溶解速度は、今度は、血漿のサイズおよび血漿形態に依存し得る。別法として、非経口投与される化合物形態の遅延された吸収は、当該化合物を油ビヒクルに溶解または懸濁させることによって達成される。注射デポ形態は、ポリラクチド−ポリグリコリドのような生分解性ポリマー中の当該化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって作成される。ポリマーに対する化合物の比率、および使用する特定のポリマーの性質に依存して、化合物放出の速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例はポリ(オルトエステル)およびポリ(アンヒドリド)を含む。また、デポ注射処方は、当該化合物を体組織に適合するリポソームまたはマイクロエマルジョン中に捕獲することによって調製される。
直腸または膣投与用の組成物は、好ましくは、本発明の化合物を、カカオバター、ポリエチレングリコール、または雰囲気温度では固体であるが、体温では液体であって、従って、直腸または膣腔中で融解し、活性化合物を放出する坐薬ワックスのような適当な非−刺激性賦形剤または担体と混合することによって調製することができる坐薬である。
経口投与用の固体投与形態はカプセル剤、錠剤、丸剤、散剤および顆粒剤を含む。そのような固体投与形態において、活性化合物はクエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムのような少なくとも1つの不活性な薬学的に受容可能な賦形剤または担体および/またはa)澱粉、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸のような充填剤または展延剤、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよびアカシアのような結合剤、c)グリセロールのような保湿剤、d)寒天−寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカ澱粉、アルギン酸、ある種のケイ酸塩および炭酸ナトリウムのような崩壊剤、e)パラフィンのような溶液遅延剤、f)第四級アンモニウム化合物のような吸収促進剤、g)例えば、セチルアルコールおよびグリセロールモノステアレートのような湿潤剤、h)カオリンおよびベントナイトクレイのような吸収剤、およびi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチルグリコール、ラウリル硫酸ナトリウムおよびその混合物のような滑沢剤と混合される。カプセル剤、錠剤および丸剤のような場合には、投与形態は緩衝剤も含むことができる。
また、同様なタイプの固体組成物を、ラクトースまたは乳糖のような賦形剤、ならびに高分子量ポリエチレングリコール等を用いるソフトおよびハード充填ゼラチンカプセル中の充填剤として使用することもできる。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固体投与形態は、腸溶コーティングおよび製薬分野でよく知られた他のコーティングのようなコーティングおよびシェルで調製することができる。それらは、必要に応じて、不透明化剤を含有することができ、また、腸管のある部分にて、必要に応じて、遅れて有効成分のみをまたはそれを優先的にそれらが放出する組成物のものであってよい。使用することができる包埋組成物の例はポリマー物質およびワックスを含む。また、同様なタイプの固体組成物を、ラクトースまたは乳糖のような賦形剤ならびに高分子量ポリエチレングリコール等を用いるソフトおよびハード充填ゼラチンカプセル中で充填剤として使用することもできる。
また、活性化合物は前記した1以上の賦形剤でマイクロカプセル化形態とすることもできる。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固体投与形態は腸溶コーティング、放出制御コーティング、および製薬分野でよく知られた他のコーティングのようなコーティングおよびシェルで調製することできる。そのような固体投与形態において、活性化合物はスクロース、ラクトースまたは澱粉のような少なくとも1つの希釈剤と混合することができる。そのような投与形態は、通常のプラクティスであるように、不活性希釈剤以外のさらなる物質、例えば、錠剤化滑沢剤およびステアリン酸マグネシウムおよびマイクロクリスタリンセルロースのような他の錠剤化助剤を含むこともできる。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合には、投与形態が緩衝剤も含むことができる。それらは、必要に応じて、不透明化剤を含むことができ、また、腸管のある部分にて、有効成分のみを、またはそれを優先して遅延してそれらが放出する組成物のものとすることができる。用いることができる包埋組成物の例がポリマー物質およびワックスを含む。
本発明の化合物の局所または経皮投与用の投与形態は軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤またはパッチを含む。有効成分は滅菌条件下で薬学的に受容可能な担体および必要であればいずれかの所要の保存剤または緩衝剤と混合される。眼処方、点耳剤および点眼剤も本発明の範囲内にあると考えられる。加えて、本発明では、化合物の身体への制御された送達を供するという付加的利点を有する経皮パッチの使用が考えられる。そのような投与形態は、当該化合物を適切な媒体に溶解または分散させることによって調製される。また、吸収促進剤を用いて皮膚を横切っての当該化合物のフラックスを増加させることもできる。該速度は、速度制御膜を供することによって、あるいは当該化合物をポリマーマトリックスもしくはゲルに分散させることによって制御することができる。
前記にて一般的に記載したように、本発明の化合物は電位依存性ナトリウムイオンチャネルまたはカルシウムチャネル、好ましくはN−タイプカルシウムチャネルの阻害剤として有用である。1つの実施形態において、本発明の化合物および組成物はNaV1.1、NaV1.2、NaV1.3、NaV1.4、NaV1.5、NaV1.6、NaV1.7、NaV1.8、NaV1.9またはCaV2.2の1以上の阻害剤であり、かくして、いずれかの特定の理論に拘束されるつもりはないが、当該化合物および組成物は、NaV1.1、NaV1.2、NaV1.3、NaV1.4、NaV1.5、NaV1.6、NaV1.7、NaV1.8、NaV1.9またはCaV2.2までの1以上の活性化または過剰活性が該疾患、状態または障害に関与する疾患、状態または障害を治療し、またはその重傷度を緩和するのに特に有用である。NaV1.1、NaV1.2、NaV1.3、NaV1.4、NaV1.5、NaV1.6、NaV1.7、NaV1.8、NaV1.9またはCaV2.2の活性化または過剰活性が特定の疾患、状態または障害に関与する場合、該疾患、状態または障害は、「NaV1.1、NaV1.2、NaV1.3、NaV1.4、NaV1.5、NaV1.6、NaV1.7、NaV1.8またはNaV1.9−媒介性疾患、状態または障害」または「CaV2.2−媒介性状態または障害」ということもできる。従って、もう1つの態様において、本発明は、NaV1.1、NaV1.2、NaV1.3、NaV1.4、NaV1.5、NaV1.6、NaV1.7、NaV1.8、NaV1.9またはCaV2.2の1以上の活性化または過剰活性が疾患状態に関与する疾患、状態または障害を治療し、またはその重傷度を緩和する方法を提供する。
NaV1.1、NaV1.2、NaV1.3、NaV1.4、NaV1.5、NaV1.6、NaV1.7、NaV1.8、NaV1.9またはCaV2.2の阻害剤として本発明で利用される化合物の活性は本明細書中の実施例にて一般的に記載された方法に従って、あるいは当業者に利用できる方法に従って検定することができる。
ある例示的実施形態において、本発明の化合物はNaV1.8の阻害剤として有用である。他の実施形態において、本発明の化合物はNaV1.8およびCaV2.2の阻害剤として有用である。なお他の実施形態において、本発明の化合物はCaV2.2の阻害剤として有用である。
また、本発明の化合物および薬学的に受容可能な組成物は組合せ療法で使用することができ、すなわち、該化合物および薬学的に受容可能な組成物は、1以上の他の所望の療法または医学的手法と同時に、それに先立って、またはそれに引き続いて投与することができることも認識されよう。組合せ方法で使用する療法(治療剤または手法)の特定の組合せは、所望の治療剤および/または手法および達成すべき所望の治療効果の適合性を考慮するであろう。また、使用される治療剤は同一障害に対する所望の効果を達成することができ(例えば、本発明の化合物を、同一障害を治療するのに用いられるもう1つの剤と同様に投与することができる)、あるいはそれらは異なる効果(例えば、いずれかの有害な効果の制御)を達成することができることも認識されよう。本明細書中に用いるように、特定の疾患または状態を治療または予防するのに通常投与されるさらなる治療剤は「治療すべき該疾患または状態に適当な」ものとして知られている。
本発明の組成物に存在するさらなる治療剤の量は、唯一の活性剤として治療剤を含む組成物において通常投与されるであろう量以下であろう。好ましくは、現在開示された組成物におけるさらなる治療剤の量は、唯一の治療的に活性な剤としてその剤を含む組成物に通常存在させる量の約50%ないし100%の範囲であろう。
本発明の化合物またはその薬学的に受容可能な組成物は、補綴、人工弁、血管、グラフト、ステントおよびカテーテルのような移植医療デバイスをコーティングするための組成物に配合することもできる。従って、本発明は、もう1つの態様において、一般的に前記にて、および本明細書中におけるクラスおよびサブクラスで記載された本発明の化合物、および当該移植デバイスをコーティングするのに適した担体を含む移植デバイスをコーティングするための組成物を含む。なおもう1つの態様において、本発明は、一般的に前記にて、および本明細書中におけるクラスおよびサブクラスで記載された本発明の化合物、および該移植デバイスをコーティングするのに適した担体を含む組成物でコートされた移植デバイスを含む。適当なコーティングおよびコートされた移植デバイスの一般的調製は米国特許第6,099,562号;第5,886,026号;および第5,304,121号に記載されている。コーティングは、典型的には、ヒドロゲルポリマー、ポリメチルジシロキサン、ポリカルボラクトン、ポリエチレングリコール、ポリ乳酸、エチレンビニルアセテート、およびその混合物のような生体適合性ポリマー材料である。コーティングは、必要に応じて、フルオロシリコン、多糖、ポリエチレングリコール、リン脂質またはその組み合わせの適当なトップコートによってさらに被覆して、組成物において制御放出特徴を付与することもできる。
本発明のもう1つの態様は、生物学的試料または患者においてNaV1.1、NaV1.2、NaV1.3、NaV1.4、NaV1.5、NaV1.6、NaV1.7、NaV1.8、NaV1.9またはCaV2.2に活性の阻害に関し、その方法は患者に式1Iの化合物または該化合物を含む組成物を投与するか、あるいは該生物学的試料を式Iの化合物または該化合物を含む組成物と接触させることを含む。本明細書中で用いるように、用語「生物学的試料」は、限定されるものではないが、細胞培養またはその抽出物;哺乳動物から得られたバイオプシー材料またはその抽出物;および血液、唾液、尿、糞、精液、涙、または他の体液またはその抽出物を含む。
生物学的試料におけるNaV1.1、NaV1.2、NaV1.3、NaV1.4、NaV1.5、NaV1.6、NaV1.7、NaV1.8、NaV1.9またはCaV2.2活性の阻害は、当業者に知られた種々n目的で有用である。そのような目的の例は、限定されるものではないが、生物学的および病理学的現象におけるナトリウムイオンチャネルの研究;および新しいナトリウムイオンチャネル阻害剤の比較評価を含む。
本明細書中に記載された発明をより十分に理解できるようにするため、以下の実施例を掲げる。これらの実施例は説明目的だけのためであり、本発明を断じて制限するものと解釈されるべきではないと理解されるべきである。
(実施例1)
Figure 2007521287
磁気スターラーおよび還流コンデンサーを備えた250mL三口丸底フラスコ中の5−カルボエトキシウラシル1(3.00g,16.3ミリモル)およびオキシ塩化リン(20mL)の攪拌縣濁液にN,N−ジメチルアニリン(2.10mL,16.3ミリモル)を一度に加えた。縣濁液を30分間還流下で加熱し、透明な溶液がゆっくりと形成された。溶液を減圧下で濃縮し、残渣を氷(100g)に注いだ。濃炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて溶液をpH=9.0に塩基性化した。混合物をCHClおよびHOの間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固した。残渣を無水THF(30mL)に溶解させ、0℃まで冷却した。ジメチルアニリン(16.3mL,32.6ミリモル,THF中2.0M)を攪拌しつつ10分間にわたって滴下した。次いで、溶液を0℃にて1時間攪拌した。溶液を減圧下で濃縮し、残渣を(90%ヘキサン,10%酢酸エチル)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、2(1.70g,7.34ミリモル,45%収率)を黄色油として得た。M+1(観測値)=230.1;R=3.49。
Figure 2007521287
5mLマイクロ波反応容器に2(50mg,0.22ミリモル)、フェニルボロン酸(39mg,0.32ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(25mg,0.02ミリモル)、炭酸ナトリウム(0.55mL,0.22ミリモル、0.40M水溶液)、およびアセトニトリル(0.55mL)の混合物を充填した。容器をシールし、攪拌しつつ、マイクロ波照射を介して150℃にて10分間加熱した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を(90%ヘキサン、10%酢酸エチル)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、3(54mg,0.20ミリモル,92%収率)を白色固体として得た。HNMR(CDCl)δ1.41(t、3H),3.18(s,6H),4.39(q,2H),7.48−7.52(m,3H),8.39−8.43(m,2H),8.79(s,1H);M+1(観測値)=272.3;R=2.97。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた500mL三口丸底フラスコ中の2−メトキシベンゾニトリル4(3.00g,22.5ミリモル)および無水EtO(50mL)の攪拌溶液にリチウムヘキサメチルジシラザン(45.0mL,45.0ミリモル,ヘキサン中1.0M)を0℃にて10分間にわたって滴下した。溶液を雰囲気温度にて24時間攪拌した。0℃にて30分間にわたって2.0N塩酸を注意深く滴下した。溶液を雰囲気温度にて2時間にわたって攪拌した。水性部分を飽和水酸化カリウム水溶液(50mL)を加えて強塩基性にした。混合物をCHCl(5×40mL)で抽出した。有機部分を合わせ、乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固し、5(1.20g,7.99ミリモル,36%収率)を淡色茶色固体として得た。M+1(観測値)=151.2;R=0.85。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた250mL三口丸底フラスコ中の2−メトキシベンズアミジン5(3.00g,20.0ミリモル)、ジエチルメチレンマロネート(4.00mL,4.30g,20.0ミリモル)および無水EtOH(25mL)の攪拌溶液にナトリウムエトキシド(7.50mL,20.0ミリモル,EtOH中21%)を0℃にて10分間にわたって滴下した。溶液を雰囲気温度にて1時間攪拌した。混合物をHO(50mL)中に注ぎ、濃塩酸で溶液をpH=4に酸性化した。混合物をCHClおよびHOの間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固して、6(4.82g,17.6ミリモル、収率88%)を白色固体として得た。M+1(観測値)=275.4;R=2.90。
Figure 2007521287
磁気スターラーおよび還流コンデンサーを備えた250mL三口丸底フラスコ中の6(4.50g,16.3ミリモル)およびオキシ塩化リン(25mL)の攪拌溶液にN,N−ジメチルアニリン(2.10mL,16.3ミリモル)を一度に加えた。縣濁液を1時間還流下で加熱し、透明な溶液がゆっくりと形成された。溶液を減圧下で濃縮し、残渣を氷(100g)に注いだ。濃炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて溶液をpH=9.0に塩基性化した。混合物をCHClおよびHOの間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固して、7(3.10g,10.6ミリモル、収率65%)を白色固体として得た。M+1(観測値)=293.2;R=3.79。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた50mL三口丸底フラスコ中の7(100mg,0.34ミリモル)およびCHCl(10mL)の攪拌溶液に三臭化ホウ素(3.4mL,3.4ミリモル,CHCl中1.0M)を−78℃にて10分間にわたって滴下した。溶液を−78℃にて1時間攪拌し、飽和NaHCO溶液(20mL)中に注いだ。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固して、8(94mg,0.34ミリモル、収率100%)を白色固体として得た。M+1(観測値)=279.1;R=4.50。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた50mL三口丸底フラスコ中の9(95mg,0.34ミリモル)、EtN(0.15mL,1.10ミリモル)およびTHF(2.0mL)の攪拌溶液にジメチルアニリン(0.55mL,1.10ミリモル,THF中2.0M)を2分間にわたって攪拌しつつ滴下した。溶液を雰囲気温度にて1時間攪拌した。溶液を濃縮し、HPLC(10%ないし99%CHCN)で精製し、トリフルオロ酢酸塩としての9(112mg,0.28ミリモル、収率82%)を白色固体として得た。M+1(観測値)=288.0;R=3.47。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた250mL三口丸底フラスコ中の3(1.00g,3.70ミリモル)、EtOH(50mL)の攪拌溶液に1.0N NaOH水溶液(26.0mL,26.0ミリモル)を加えた。溶液を70℃にて2時間攪拌した。溶液をEtNで塩基性化した後、濃塩酸を用いてpH=4.0に酸性化した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を(90%CHCl,10%MeOH)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、10(0.71g,2.90ミリモル,79%収率)を白色固体として得た。M+1(観測値)=244.4;R=1.98。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた250mL三口丸底フラスコ中の3(1.00g,3.70ミリモル)および無水THF(30mL)の攪拌溶液に水素化アルミニウムリチウム(5.60mL,5.60ミリモル,THF中1.0M)を10分間にわたって滴下した。溶液を雰囲気温度にて20分間攪拌した。この溶液にHO(10mL)を0℃にて5分間添加した。混合物をCHClおよびHOの間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固して、11(0.72g,3.15ミリモル、収率85%)を白色固体として得た。M+1(観測値)=230.3;R=2.16。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた100mL三口丸底フラスコ中の11(750mg,3.27ミリモル)およびCHCl(10mL)の攪拌懸濁液に酸化マンガン(IV)(2.87g,33.0ミリモル)を一度に加えた。混合物を雰囲気温度にて3時間攪拌した。混合物をCelite(登録商標)のベッドを通して濾過し、濾過物を減圧下で蒸発乾固して、12(710mg,3.12ミリモル、収率96%)を白色固体として得た。M+1(観測値)=228.2;R=3.42。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた100mL三口丸底フラスコ中の12(200mg,0.88ミリモル)およびEtO(15mL)の攪拌溶液に酸化メチルマグネシウム(0.60mL,1.76ミリモル,EtO中3.0M)を0℃にて5分間にわたって滴下した。混合物を室温にて30分間攪拌した。混合物をEtOAcおよびHOの間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固した。得られた残渣をCHCl(10mL)に溶解させた。酸化マンガン(IV)(2.87g,33.0ミリモル)を一度に加え、混合物を室温にて3時間攪拌した。混合物をCelite(登録商標)を通して濾過し、濾液を減圧下で蒸発乾固した。残渣をHPLC(10%ないし99%CHCN)によって精製して13を白色固体としてのトリフルオロ酢酸塩(196mg,0.55ミリモル,63%収率)として得た。M+1(観測値)=242.1;Rt=2.95。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた1mL一口反応容器中の10(100mg,0.41ミリモル)、炭酸カリウム(170mg,1.23ミリモル)および無水DMF(0.50mL)の攪拌溶液にヨードメタン(0.05mL,0.82ミリモル)を一度に加えた。混合物を室温にて2時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液をHPLC(10%ないし99%CHCN)によって精製して、14を白色固体としてのトリフルオロ酢酸塩(111mg,0.30ミリモル,72%収率)として得た。M+1(観測値)=258.2;R=2.44。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた1mL一口反応容器中の10(100mg,0.41ミリモル)、ピロリジン(29mg,0.41ミリモル)、EtN(83mg,0.82ミリモル)および無水DMF(1.0mL)の攪拌溶液にベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(181mg,0.41ミリモル)を一度に加えた。混合物を室温にて20分間攪拌した。混合物を濾過し、濾液をHPLC(10%ないし99%CHCN)によって精製して、15を白色固体としてのトリフルオロ酢酸塩(135mg,0.33ミリモル,81%収率)として得た。M+1(観測値)=297.4;R=2.23。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた1mL一口反応容器中の11(50mg,0.22ミリモル)および無水DMF(0.50mL)の攪拌溶液に水素化ナトリウム(9.0mg,0.22ミリモル,鉱油中60%)を一度に加えた。混合物を室温にて15分間攪拌した。この溶液に臭化3−メトキシベンジル(66mg,0.33ミリモル)を一度に加えた。混合物を濾過し、濾液をHPLC(10%ないし99%CHCN)によって精製して、16を白色固体としてのトリフルオロ酢酸塩(65mg,0.14ミリモル,63%収率)として得た。M+1(観測値)=350.4;R=3.06。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた1mL一口反応容器中の17(100mg,0.39ミリモル)および無水MeOH(0.50mL)の攪拌溶液に炭酸カリウム(180mg,1.30ミリモル)を一度に加えた。混合物を室温にて5分間攪拌した。トシルメチルイソシアナイド(91mg,0.47ミリモル)を一度に加え、混合物を60℃にて17時間加熱した。溶液を減圧下で濃縮し、残渣を(97%CHCl,3%MeOH)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、18(105mg,0.35ミリモル,90%収率)を白色固体として得た。M+1(観測値)=297.2;R=2.83。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた100mL三口丸底フラスコ中のベンズアミジン塩酸塩19(735mg,4.70ミリモル)、ジエチルエトキシメチレンマロネート(794mg,4.70ミリモル)および無水EtOH(10mL)の攪拌溶液にナトリウムエトキシド(3.50mL,9.41ミリモル,EtOH中21%)を0℃にて10分間にわたって滴下した。溶液を還流下で1時間加熱した。混合物をHO(25mL)に注ぎ、溶液を濃塩酸でpH=3に酸性化した。沈殿を濾過し、残存固体を真空乾燥して、中間体ピリミジノンを白色固体(500mg,2.54ミリモル)として得た。得られたピリミジノンを、磁気スターラーおよび還流コンデンサーを備えた50mL三口丸底フラスコ中のオキシ塩化リン(3mL)に懸濁させた。この懸濁液に、ジメチルアニリン(0.32mL,2.54ミリモル)を1度に加えた。懸濁液を1時間還流下で加熱し、透明な溶液がゆっくりと形成された。溶液を減圧下で濃縮し、残渣を氷(100g)に注いだ。濃炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて溶液をpH=9.0に塩基性化した。混合物をCHClおよびHOの間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固した。得られた残渣に、磁気スターラーを備えた50mL三口丸底フラスコ中のEtN(0.35mL,2.54ミリモル)、およびTHF(2.0mL)を加えた。この溶液に攪拌しつつジメチルアニリン(3.81mL,7.62ミリモル,THF中2.0M)を2分間にわたって滴下した。次いで、溶液を雰囲気温度にて1時間攪拌した。溶液を(80%ヘキサン,20%酢酸エチル)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、20(256mg,1.14ミリモル,24%収率)を透明な油として得た。M+1(観測値)=225.1;R=3.83。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた250mL三口丸底フラスコ中のベンズアミジン塩酸塩19(5.00g,31.9ミリモル)、エチルプロピオレート(3.50mL,34.3モル)および無水EtOH(50mL)の攪拌溶液にナトリウムメトキシド(6.51mL,63.8ミリモル,EtOH中21%)を0℃にて10分間にわたって滴下した。溶液を還流下で2.5時間加熱した。混合物をHO(25mL)に注ぎ、溶液を濃塩酸でpH=3に酸性化した。沈殿を濾過し、残存する固体を真空乾燥して、21(2.9g,16.8ミリモル,53%収率)を白色固体として得た。M+1(観測値)=173.20;R=1.74。
Figure 2007521287
磁気スターラーおよび還流コンデンサーを備えた100mL三口丸底フラスコ中の21(2.50g,14.5ミリモル)およびオキシ塩化リン(17mL)中の攪拌懸濁液を還流下で3時間加熱し、透明な溶液がゆっくりと形成された。溶液を減圧下で濃縮し、残渣を氷(40g)に注いだ。得られた沈殿を濾過し、水で洗浄し、真空乾燥して22(2.10g,11.0ミリモル,76%収率)を白色固体として得た。M+1(観測値)=191.0;R=4.22。
Figure 2007521287
5mLマイクロ波容器中の22(150mg,0.80ミリモル)およびHO(1.5mL)の攪拌溶液にジメチルアニリン(1.50mL,3.00ミリモル,MeOH中2.0M)を加えた。次いで、溶液をマイクロ波照射を介して150℃まで5分間で加熱した。溶液をHPLC(10%ないし99%CHCN)によって精製して、23を白色固体としてのトリフルオロ酢酸塩(130mg,0.28ミリモル,52%収率)として得た。M+1(観測値)=200.2;R=2.32。
Figure 2007521287
磁気スターラーおよび還流コンデンサーを備えた50mL三口丸底フラスコ中の21(100mg,0.58ミリモル)および酢酸(2.0mL)の攪拌溶液にM−ブロモスクシンイミド(103mg,0.58ミリモル)を加えた。混合物を60℃にて1時間加熱した。溶液を減圧下で濃縮し、残渣を(97%CHCl,3%MeOH)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、24(110mg,0.44ミリモル,76%収率)を白色固体として得た。H NMR(DMSO−D)δ7.44−7.61(m,3H),8.04−8.16(m,2H),8.44(s,1H),13.23(s,1H);M+1(観測値)=251.1;R=2.98。
Figure 2007521287
磁気スターラーおよび還流コンデンサーを備えた50mL三口丸底フラスコ中の24(100mg,0.40ミリモル)およびオキシ塩化リン(2.0mL)の攪拌懸濁液を還流下で1時間加熱し、透明な溶液をゆっくりと形成した。溶液を減圧下で濃縮し、残渣を氷(10g)に注いだ。炭酸水素ナトリウムの濃水溶液を用いて溶液をpH=9.0に塩基性化した。混合物をCHClおよびHOの間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固して、25(95mg,0.35ミリモル,88%収率)を白色固体として得た。M+1(観測値)=271.0;R=4.67。
Figure 2007521287
1ML反応容器中の25(80mg,0.30ミリモル)、EtN(0.10M,0.70mL)およびTHF(2.0mL)の攪拌溶液にジメチルアニリン(1.0mL,2.0ミリモル,THF中2.0mL)を加えた。溶液を室温にて15分間攪拌した。溶液をHPLC(10%ないし99%CHCN)によって精製して、26を白色固体としてのトリフルオロ酢酸塩(94mg,0.24ミリモル,79%収率)として得た。M+1(観測値)=277.8;R=3.23。
Figure 2007521287
2mLのマイクロ波容器中のピロール(23mg、0.33ミリモル)および無水THF(0.50mL)の攪拌溶液に水素化ナトリウム(5.0mg、0.12ミリモル,香油中60%)を加えた。混合物を雰囲気温度にて10分間攪拌した。この溶液に2(25mg,0.11ミリモル)を加えた。地で、溶液をマイクロ波を介して5分間で150℃まで加熱した。溶液をHPLC(10%ないし99%CHCN)によって精製して、27を白色固体としてのトリフルオロ酢酸塩(30mg,0.08ミリモル,74%収率)として得た。M+1(観測値)=261.0;R=4.28.
Figure 2007521287
磁気スターラーおよび還流コンデンサーを備えた100mL三口丸底フラスコ中の10(500mg,1.84ミリモル)、塩化チオニル(1.50mL)およびベンゼン(10mL)の攪拌溶液にDMF一滴を加えた。溶液を還流下で2時間加熱した。溶液を減圧下で濃縮し、残渣をトルエン(2×10mL)で共沸した。残渣をCHCl(10mL)に溶解させ、続いて、EtN(0.50mL,3.60ミリモル)およびヒドラジン(0.11mL,3.6ミリモル)を加えた。溶液を雰囲気温度にて30分間攪拌した。混合物を減圧下で蒸発乾固した。残渣を(90%CHCl,10%MeOH)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、28(350mg,1.36ミリモル,74%収率)を白色固体として得た。M+1(観測値)=258.0;R=1.66.
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた50mLの三口丸底フラスコ中の28(20mg,0.13ミリモル)、EtN(0.05mL,0.39ミリモル)、およびCHCl(3.0mL)の攪拌溶液に塩化プロピオニル(0.02mL,0.26ミリモル)を加えた。溶液を雰囲気温度にて30分間攪拌した。混合物をCHClおよびHOの間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固した。残渣を無水CHCN(2mL)に溶解させ、続いて、POCl(0.06mL,0.65ミリモル)を加えた。溶液をマイクロ波を介して5mLマイクロ波容器中で5分間で170℃まで加熱した。溶液をHPLC(10%ないし99%CHCN)によって精製して、29を白色固体としてのトリフルオロ酢酸塩(33mg,0.08ミリモル,59%収率)として得た。M+1(観測値)=296.4;Rf=3.18
Figure 2007521287
磁気スターラーおよび還流コンデンサーを備えた10mL三口丸底フラスコ中の20(100mg、0.41ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(68mg、0.98ミリモル)および無水EtOH(0.50mL)の攪拌溶液にEtN(0.14mL,1.00ミリモル)を一度に加えた。懸濁液を還流下で24時間加熱した。溶液を減圧下で濃縮し、残渣を氷(100g)に注いだ。混合物をCHClおよびHOの間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固した。残渣を無水CHCl(2.0MmL)に溶解させ、続いて、EtN(0.17mL,1.20ミリモル)、および塩化アセチル(92mg、1.20ミリモル)を加えた。次いで、溶液を雰囲気温度にて1時間攪拌した。溶液を減圧下で濃縮した。残渣を無水DMF(0.50mL)に溶解させ、続いて、1,1’−カルボニルジイミダゾール(11mg,0.07ミリモル)を加えた。溶液を115℃にて1時間加熱した。溶液をHPLC(10%ないし99%CHCN)によって精製して、30を白色固体としてのトリフルオロ酢酸塩(19mg,0.05ミリモル,12%収率)として得た。M+1(観測値)=282.2;R=3.02。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた50mL三つ口丸底フラスコ中のアセトアミジン塩酸塩(44mg、0.47ミリモル)および無水EtOH(10mL)の攪拌溶液にナトリウムメトキシド(0.94mL,0.047ミリモル,MeOH中0.5M)を一度に加えた。懸濁液を雰囲気温度にて30分間攪拌した。混合物を濾過し、濾液に28(80mg、0.31ミリモル)を加えた。溶液を雰囲気温度にて24時間攪拌した。混合物をCHClおよびHOの間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固した。残渣をキシレン/オクタノールの溶液(2.0mL,20/1)に溶解させた。次いで、溶液を、HOの除去のためのディーン−シュタルク装置を組み込んで還流下で17時間加熱した。溶液を減圧下で濃縮し、HPLC(10%ないし99%CHCN)によって精製して、31を白色固体としてのトリフルオロ酢酸塩(79mg,0.20ミリモル,43%収率)として得た。M+1(観測値)=282.1;R=3.01。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた20mLの二口丸底フラスコ中の32(50.0mg,0.16ミリモル)およびトルエン(1.0mL)の攪拌溶液にn−ブチルリチウム(0.10mL,0.16ミリモル,ヘキサン中1.60M)を−78℃にて2分間にわたって滴下した。混合物を−78℃にて5分間攪拌し、続いてブチルアルデヒド(0.02mL,0.24ミリモル)を2分間にわたって滴下した。混合物を20分間にわたって室温にまで温めた。次いで、得られた溶液を飽和NHCl水溶液およびEtOAcの間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発乾固した。得られた油をCHCl(5.0mL)に溶解させ、続いて、酸化マンガン(IV)(139mg,1.6ミリモル)を加えた。混合物を雰囲気温度にて17時間攪拌した。混合物をCelite(登録商標)のベッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を(10%EtOAc,90%ヘキサン)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、33(15mg,0.05ミリモル,31%収率)を透明な油として得た。M+1(観測値)=300.3;R=2.55。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた200mL三口丸底フラスコ中の34(10.0g,63.6ミリモル)、オキシ塩化リン(25.0mL)、およびN,N−ジメチルアニリン(17.0g、140ミリモル)の攪拌溶液を80℃にて20分間にわたって加熱した。溶液を減圧下で濃縮した。残渣を氷−水(300g)に注ぎ、混合物を飽和NaHCO水溶液で塩基性化した。混合物をCHClおよび水の間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、−78℃まで冷却した。この溶液にEtN(8.70mL,63.0ミリモル)を加え、続いて、ジメチルアミン(31.8mL,63.6ミリモル,THF中2.0M)を−78℃にて10分間にわたって滴下した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣を(30%EtOAc,78%ヘキサン)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、35(3.9g,19.2ミリモル,30%収率)を黄色固体として得た。H NMR(CDCl)δ3.01(s,6H),8.62(s、1H)。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた50mL一口丸底フラスコ中の35(500mg,2.0ミリモル)および酢酸(3.0mL)の攪拌溶液に亜鉛ダスト(810mg,1.2ミリモル)を5分間にわたって少量ずつ加えた。混合物を雰囲気温度にて1時間攪拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液(100mL)に注いだ。混合物を濾過し、CHClおよび水の間に分配した。有機部分を乾燥し(MgSO)、減圧下で濃縮した。残渣を(30%EtOAc,70%へキサン)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、36(50mg,0.29ミリモル,15%収率)を黄褐色固体として得た。M+1(観測値)=173.2;R=2.96。
Figure 2007521287
磁気スターラーを備えた50mL一口反応容器中の36(50.0mg,0.29ミリモル)、EtN(59.0mg,0.58ミリモル)、および無水CHCl(10.0mL)の攪拌溶液に塩化アセチル(34.0mg,0.43ミリモル)を一度に加えた。混合物を室温にて20分間攪拌した。溶液を減圧下で濃縮し、残渣を(3%MeOH,97%CHCl)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーを介して精製して、アミド中間体を得た。アミド中間体をマイクロ波容器に加え、続いて、CHCN(0.50mL)、2−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノール(83mg,0.38ミリモル)、Pd(PPh(30.0mg,0.03ミリモル)、および炭酸ナトリウム(0.50mL,HO中0.40M)を加えた。混合物をマイクロ波照射を介して170℃にて5分間加熱した。混合物を濾過し、濾液をHPLC(10%ないし99%CHCN)によって精製して、37を白色固体としてのトリフルオロ酢酸塩(26mg,0.07ミリモル,23%収率)として得た。M+1(観測値)=273.2;R=1.77。
Figure 2007521287
塩化ホスホリル(18mL)中の5−ブロモウラシル1(6.00g,31.4ミリモル)、N,N−ジメチルアニリン(12.0mL,94.7ミリモル)の溶液を2時間で120℃まで加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をCHCl(100mL)に溶解させ、飽和NaHCO水溶液を注意深く加えることによってpHをpH8ないし9に調整した。相を分離し、水性相をCHCl(2×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、真空中で濃縮して化合物2が得られ、これをさらに精製することなく次の反応工程で用いた:−78℃のTHF(100mL)中の化合物2(約31ミリモル)の溶液にTHF中のジメチルアミンの溶液(2.0M,13.8mL,27.6ミリモル)をゆっくりと15分間にわたって加えた。冷却浴を取り除き、攪拌を室温にて2時間継続した。溶媒を真空中で除去した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中EtOAc、0ないし15%)により、化合物3(2.7g,36%)を黄色固体として得た。LC/MS(10ないし99%)m/z:238、保持時間:3.19分、H−NMR(400MHz,DMSO):δ8.29(s,1H),3.20(s,6H)。
Figure 2007521287
アセトニトリル(5mL)中の化合物3(237mg,1.00ミリモル)、3−チオフェンボロン酸(128mg,1.00ミリモル)、Pd(PPh(58mg,0.05ミリモル,5モル%)およびNaCO水溶液(0.4M,5mL,2.00ミリモル)の混合物を75分間加熱還流した。室温まで冷却した後、CHCl(10mL)を加え、相を分離した。水性相をCHCl(2×10mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中EtOAc,0ないし20%)により化合物4(132mg,55%)を黄色油として得た。LC/MS(10ないし99%)として得た。m/z:241,保持時間:3.61分、H−NMR(400MHz,DMSO):δ7.98(s,1H),7.65(m,1H),7.57(m,1H),7.17(m、1H),2.86(s,6H)。
Figure 2007521287
DME(0.75mL)中の化合物4(36mg,0.15ミリモル)、2−(4,4,5,5)−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(32μL,0.15ミリモル)、Pd(PPh(17mg,0.015ミリモル,10モル%)およびNaCO水溶液(0.4M,0.75mL,0.30ミリモル)の混合物をマイクロ波照射によって600秒間で180℃まで加熱した。反応混合物を濾過し、分取用HPLCによって精製して、化合物5を白色固体(TFA塩)として得た。LC/MS(10ないし99%),m/z:298,保持時間:2.89分。
前記方法または前記のと実質的に同様な方法によって調整した一般式Iの化合物についての特徴付けデータを以下の表3に示す。
(表3)
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
Figure 2007521287
(化合物のNaV阻害特性を検出し、測定するためのアッセイ)
(A)化合物のNaV阻害特性をアッセイするための光学的方法)
本発明の化合物は電圧−ナトリウムイオンチャネルのアンタゴニストとして有用である。テスト化合物のアンタゴニストト特性は以下のようにして評価した。注目するNaVを発現する細胞をマイクロタイタープレートに入れた。インキュベーション時間の後、細胞を 膜貫通電位に感受性の蛍光色素で染色した。テスト化合物をマイクロタイタープレートに加えた。細胞を化学的または電気的いずれかの手段で刺激して、ブロックされていないチャネルからのNaV依存性膜電位変化を惹起し、これを膜貫通電位−感受性色素で検出し、測定した。アンタゴニストは刺激体に対する減少した膜電位応答として検出された。光学的膜電位アッセイは、電圧/イオンプローブリーダー(VIPR(登録商標))(Gonzalez,J.E.,K.Oades,et al.(1999)「Cell−based assays and instrumentation for screening ion−channel targets」 Drug Discov Today 4(9):431−439参照)のような蛍光変化を測定するための機器と組み合わせて、Gonzalez and Tsienによって記載された電圧−感受性FRETセンサーを利用した(Gonzalez,J.E.and R.Y.Tsien(1995)「Voltage sensing by fluorescence resonance energy transfer in single cells」 Biophys J 69(4):1272−80、およびGonzalez,J.E. and R.Y.Tsien(1997)「Improved indicators of cell membrane potential that use fluorescence resonance energy transfer」 Chem Biol 4(4):269−77参照)。
(B)化学的刺激でのVIPR(登録商標)光学的膜電位アッセイ方法)
(細胞の取扱および色素の負荷)
VIPRについてのアッセイの24時間前に、NaV1.2タイプの電位依存性NaVを内因的に発現するCHO細胞をウェル当たり60,000細胞にて96ウェル−ポリ−リシンプレートに摂取する。他のサブタイプは注目するNaVを発現する細胞系において同様な態様で行う。
1)アッセイの日に、培地を吸引し、細胞を225μLの浴溶液#2(BS#2)で2回洗浄する。
2)5mMクマリンストック溶液を10%プルロニック127と1:1混合し、次いで、該ミックスを適当な容量のBS#2に溶解させることによって、15uM CC2−DMPE溶液を調製する。
3)浴溶液を96−ウェルプレートから取り除いた後、細胞に80μLのCC2−DMPE溶液を負荷する。プレートを室温にて30分間暗所でインキュベートベーとする。
4)細胞がクマリンで染色されつつある間に、BS#2中の15μLオキソノール溶液を調製する。DiSBAC(3)に加え、本発明溶液が0.75mMのABSC1および(10mM EtOHストック,Sigma #V−5754から調製した)30μLのベラトリジンを含有すべきである。
5)30分後に、CC2−DMPEを取り除き、細胞を225μLのBS#2で2回洗浄する。前記のように、残存する容量は40μLのはずである。
6)該浴を取り除くに際して、細胞に80μLのDiSBAC(3)溶液を負荷し、しかる後、DMSOに溶解させたテスト化合物を加えて、薬物添加プレートから各ウェルへの所望のテスト濃度を達成し、徹底的に混合する。ウェルにおける容量は大雑把に121μLのはずである。次いで、細胞を20ないし30分間インキュベートベーとすることができる。
7)一旦インキュベーションが完了すれば、細胞は、ナトリウム逆添加プロトコルにてVIPR(登録商標)についてアッセイする準備ができている。浴溶液#1の120μLを加え、NaV依存性脱分極を刺激する。200μLのテトラカインをNaVチャネルのブロック用のアンタゴニスト陽性対照として用いた。
(VIPR(登録商標)データの分析)
データを分析し、460nmおよび580nmチャネルで測定したバックグラウンドを差し引いた発光強度の正規化された比率として報告する。次いで、バックグラウンド強度を各アッセイチャネルから差し引く。バックグラウンド強度は、細胞がない同一に処理されたアッセイウェルからの同一期間の間における発光強度を測定することによって得られる。次いで、時間の関数としての応答は、以下の式を用いて得られる比率として報告する:
Figure 2007521287
初期(R)および最終(R)比率を計算することによってデータをさらにまとめる。これらは、プレ−刺激期間の一部または全ての間、および刺激期間の間の試料点の間における平均比率である。次いで、刺激に対する応答R=R/Rを計算する。Na逆添加分析時間ウィンドウでは、ベースラインは2ないし7秒であって、最終応答は15ないし24秒にサンプリングする。
対照応答は、テトラカインのような所望の特性を持つ化合物の存在下にて(陽性対照)、および薬理学的剤の不存在下において(陰性対照)アッセイを行うことによって得られる。陰性(N)および陽性(P)対照に対する応答は前記のように計算される。化合物アンタゴニスト活性Aは:
Figure 2007521287
[式中、Rはテスト化合物の比率応答である]
として定義される。
溶液「mM」
浴溶液#1:NaOHを含むNaCl 160,KCl 4.5,CaCl 2,MgCl 1,HEPES 10,pH7.4
浴溶液#2 KOH(最終K濃度〜5mM)を含むTMA―Cl 160,CaCl 0.1,MgCl 1,HEPES 10,pH7.4
CC2−DMPE:DMSO中の5mMストック溶液として調製し、−20℃にて貯蔵
DiSBAC(3):DMSO中12mMストックとして調製し、−20℃にて貯蔵
ABSC1:蒸留水中200mMストックとして調製し、室温にて貯蔵
(細胞培養)
10%FBS(胎児ウシ血清、特級;GibcoBRL #16140−071)および1%Pen−Strep(ペニシリン−ストレプトマイシン:GibcoBRL #15140−122)を補足したDMEM(ダルベッコ修飾イーグル培地;GibcoBRL #10569−010)中でCHO細胞を増殖させる。細胞を90%湿度および10%CO中で通気キャップフラスコで100%密集まで増殖させる。スケジュールの必要性において、それらは通常トリプシン処理によって1:10または1:20分割し、次の分割に先立って2ないし3日間増殖させる。
(C)電気的刺激でのVIPR(登録商標)光学的膜電位アッセイ方法)
以下に示すのは、どのようにして光学的膜電位方法#2を用いてNaV1:3阻害活性が測定されるかの例である。他のサブタイプは、注目するNaVを発現する細胞系において同様な態様で行う。
NaV1:3を安定に発現するHEK293細胞を96−ウェルマイクロタイタープレートに平板培養する。適当なインキュベーション時間の後、細胞を電圧感受性色素CC2−DMPE/DiSBAC(3)で以下のように染色する。
(試薬)
乾燥DMSO中の100mg/mLプルロニックF−127(Sigma #P2443)
乾燥DMSO中の10mM DiSBAC(3)(Aurora #00−100−010)
乾燥DMSO中の10mM CC2−DMPE(Aurora #00−100−008)
水中の200mM ABSC1
10mM HEPES(Gibco #15630−080)を補足したハンクスの平衡塩溶液(Hyclone #SH30268.02)
(負荷プロトコル)
2× CC2−DMPE=20μM CC2−DMPE:10mM CC2−DMPEを等容量の10%プルロニックと共に渦巻かせ、引き続いて、10mM HEPESを含有する必要な量のHBSS中で渦巻かせる。各細胞プレートは5mLの2× CC2−DMPEを必要とする。50μLの2× CC2−DMPEは洗浄された細胞を含有するウェルに対するものであり、その結果、10μMの最終染色濃度が得られる。細胞を室温にて暗所中で30分間染色する。
ABSC1での2× DISBAC(3)=6μM DISBAC(3)および1mM ABSC1:必要な量の10mM DISBAC(3)を50mLの円錐チューブに加え、作成すべき各mLの溶液につき1μLの10%プルロニックと混合し、一緒に渦巻かせる。次いで、HBSS/HEPESを加えて、2×溶液を作成する。最後に、ABSC1を加える。
2× DiSBAC(3)溶液を用いて、化合物プレートを溶媒和させることができる。化合物プレートは2×薬物濃度にて作成することに注意されたし。染色されたプレートを再度洗浄し、残像容量の50μLが残る。50uL/ウェルの2× DiSBAC(3)w/ABSC1を加える。暗所中にて室温で30分間染色する。
電気刺激機器および使用方法は、ここに引用して援用するION Channel Assay Methods PCT/US01/21652に記載されている。該機器はマイクロタイタープレートハンドラー、同時にクマリンおよびオキソノール発光を記録しつつクマリン色素を励起するための光学系、波形発生器、電流−または電圧−制御増幅器、および電極をウェルに挿入するためのデバイスを含む。集積コンピュータ制御下で、この機器はユーザーがプログラムした電気的刺激プロトコルをマイクロタイタープレートにウェル内の細胞に通過させる。
(試薬)
アッセイ緩衝液#1
140mM NaCl,4.5mM KCl,2mM CaCl,1mM MgCl,10mM HEPES,10mMグルコース,pH 7.40,330 mOsm
プルロニックストック(1000×):乾燥DMSO中100mg/mLプルロニック127
オキソノールストック(3333×):乾燥DMSO中10mM DiSBAC(3)
クマリンストック(1000×):乾燥DMSO中10mM CC2−DMPE
ABSC1ストック(400×):水中200mM ABSC1
(アッセイプロトコル)
1.電極をアッセイすべき各ウェルに挿入するか、またはそれを用いる。
2.刺激波パルスを3秒間送達するために電流−制御増幅器を用いる。2秒のプレ−刺激記録を行って、刺激されていない強度を得る。5秒の刺激後記録を行って、休止状態への緩和を調べる。
(データ解析)
データを解析し、460nmおよび580nmチャネルで測定したバックグラウンドを差し引いた発光強度の正規化された比率として報告する。次いでバックグラウンド強度を各アッセイチャネルから差し引く。細胞がない同一に処理されたアッセイウェルから同一期間の間における発光強度を測定することによってバックグラウンド強度が得られる。次いで、時間の関数としての応答を以下の式を用いて得られた比率として報告する。
Figure 2007521287
初期(R)および最終(R)比率を計算することによって、データをさらにまとめる。これらはプレ−刺激期間の一部または全ての間における、および刺激期間の間の試料点の間における平均比率の値である。次いで、刺激に対する応答R=R/Rを計算する。
テトラカインのような所望の特性を持つ化合物の存在下にて(陽性対照)、および薬理学的剤の不存在下において(陰性対照)アッセイを行うことによって,対照応答が得られる。陰性(N)および陽性(P)対照に対する応答を前記のように計算する。化合物アンタゴニスト活性Aは:
Figure 2007521287
[式中、Rはテスト化合物の比率応答である]
として定義される。
(テスト化合物のNaV活性および阻害についての電気生理学アッセイ)
パッチクランプ電気生理学を用いて、神経節後根ニューロンにおけるナトリウムチャネルブロッカーの効率および感度を評価した。神経節後根からラットニューロンを摘出し、NGF(50ng/mL)(B27、グルタミンおよび抗体を補足したNeurobasalAよりなる培養基)の存在下で培養にて2ないし10日間維持した。小さな直径のニューロン(侵害受容器、直径8ないし12μm)は視覚的に同定され、増幅器(Axon Instruments)に結合された微小な先端ガラス電極でプローブした。「電圧クランプ」モードを用いて、−60mVにおける化合物の細胞を保持するIC50を評価した。加えて、「電流クランプ」モードを使用して、電流注射に応答する活動電位発生をブロックするにおける化合物の効率をテストした。これらの実験の結果は、化合物の効率プロフィールの定義に寄与した。
(DRGニューロンにおけるボルテージクランプアッセイ)
パッチクランプ技術の全−細胞変動を用い、TTX−抵抗性ナトリウム電流をDRG体細胞から記録した。記録は、Axopatch 200B増幅器(Axon Instruments)を用いて肉厚ボロシリケートガラス電極(WPI;抵抗3ないし4MΩ)で室温(〜22℃)にて行った。全−細胞立体配置を確立した後、ほぼ15分間で、ピペット溶液が記録開始前に細胞内で平衡化した。電流を2ないし5kHzの間でローパス濾過し、10kHzにおいてデジタル的にサンプリングした。系列的抵抗を60ないし70%補償し、実験を通じて連続的にモニターした。細胞内ピペット溶液および外部記録溶液の間の液体接合電位(−7mV)をデータ解析のために考慮しなかった。そのテスト溶液を重力駆動速灌流システム(SF−77;Warner Instruments)にて細胞に適用した。
60秒毎に1回、+10mVのテスト電位に対する実験特異的保持電位から細胞を反復して脱分極することによって、電圧クランプモードにて用量−応答関係を決定した。ブロッキング効果は、次のテスト濃度に進む前にプラトーを可能とした。
(溶液)
細胞内溶液(mM単位):Cs−F(130),NaCl(10),MgCl(1),EGTA(1.5),CaCl(0.1),HEPES(10),グルコース(2),pH=7.42, 290 mOsm
細胞外溶液(mM単位):NaCl(138),CaCl(1.26),KCl(5.33),KHPO(0.44),MgCl(0.5),MgSO(0.41),NaHCO(4),NaHPO(0.3),グルコース(5.6),HEPES(10),CdCl(0.4),NiCl(0.1),TTX(0.25×10−3
(化合物のNaVチャネル阻害活性についてのカレントクランプアッセイ)
Multiplamp 700A増幅器(Axon Inst)での全−細胞立体配置にて細胞をカレントクランプした。ボロシリケートピペット(4ないし5MOhm)に(mM単位にて):150 K−グルコネート、10 NaCl、0.1 EGTA、10 Hepes、2MgCl(KOHでpH7.34に 緩衝化)を充填した。細胞を(mM単位にて):140 NaCl、3 KCl、1 MgCl、1 CaCl、および10 Hepes)中で浴した。ピペット電位はシール形成前にはゼロとした;液体接合電位は獲得の間に結合しなかった。記録は室温で行った。
表2に示した本発明の化合物は、電位依存性ナトリウムチャネルを変調することが判明した。
(化合物のCaV阻害特性を検出し、測定するためのアッセイ)
(A)化合物のCaV阻害特性をアッセイするための光学的方法)
本発明の化合物は、電位依存性カルシウムイオンチャネルのアンタゴニストとして有用である。テスト化合物のアンタゴニスト特性は以下のように評価した。注目するCaVを発現する細胞をマイクロタイタープレートに入れた。インキュベーション期間の後、細胞を膜貫通電位に感受性の蛍光色素で染色した。テスト化合物をマイクロタイタープレートに加えた。細胞を電気的手段で刺激して、ブロックされていないチャネルからのCaV依存性膜電位変化を惹起し、これを膜貫通電位感受性色素で検出し、測定した。アンタゴニストは刺激に対する減少した膜電位応答として検出された。光学膜電位アッセイは、電圧/イオンプローブリーダー(VIPR(登録商標))(Gonzalez,J.E.,K.Oades,et al.(1999)「Cell−based assays and instrumentation for screening ion−channel targets」 Drug Discov Today 4(9):431−439参照)のような蛍光変化を測定するための機器と組み合わせて、Gonzalez and Tsienによって記載された電圧−感受性FRETセンサーを利用した(Gonzalez,J.E.and R.Y.Tsien (1995)「Voltage sensing by fluorescence resonance energy transfer in single cells」 Biophys J 69(4):1272−80、およびGonzalez,J.E.and R.Y.Tsien (1997) 「Improved indicators of cell membrane potentioal that use fluorescence resonance energy transfer」 Chem Biol 4(4):236−77参照)。
電気的刺激でのVIPR(登録商標)光学膜電位アッセイ方法
以下に示すのは、どのようにして光学的膜電位方法を用いてCaV2.2阻害活性が測定されるかの例である。他のサブタイプは、注目するCaVを発現する細胞系において同様な態様で行う。
CaV2.2を安定に発現するHEK293細胞を96−ウェルマイクロタイタープレートに平板培養する。適当なインキュベーション期間の後、細胞を電圧感受性色素CC2−DMPE/DiSBAC2(3)で以下のように染色する。
(試薬)
乾燥DMSO中の100mg/mLプルロニックF−127(Sigma #P2443)
乾燥DMSO中の10mM DiSBAC(3)(Aurora #00−100−010)
乾燥DMSO中の10mM CC2−DMPE(Aurora #00−100−008)
水中の200mM アシッドイエロー17(Aurora #VABSC)
水中の370mM 塩化バリウム(Sigma Cat# B6394)
(浴X)
160mM NaCl(Sigma Cat# S−9888)
4.5mM KCl(Sigma Cat# P−5405)
1mM MgCl(Fluka Cat# 63064)
10mM HEPES(Sigma Cat# H−4034)
NaOHを用いてpH7.4
負荷プロトコル:
2×CC2−DMPE=20μM CC2−DMPE:10mM CC2−DMPEは等容量の10%プルオニックと共に渦巻かせ、続いて、10mM HEPESを含有する所要量のHBSSにて渦巻かせる。各細胞プレートは5mLの2× CC2−DMPEを必要とするであろう。50μLの2× CC2−DMPEを洗浄された細胞を含有するウェルに加え、その結果、10μMの最終染色濃度が得られる。細胞を暗所にて室温で30分間染色する。
2× CC2−DMPE & DISBAC(3)=8μM CC2−DMPE & 2.5μM DISBAC(3):(DMSO中の)等容量の10%プルロニックと共に双方の色素を一緒に渦巻かせる。ベータ−シクロデキストリンと共に所要量の浴Xにて渦巻かせる。各96ウェル細胞プレートは5mLの2× CC2−DMPEを必要とするであろう。浴Xと共にELx405でプレートを洗浄し、50μL/ウェルの残存容量が残る。50μLの2× CC2−DMPE & DISBAC(3)を各ウェルに加える。暗所にて室温で30分間染色する。
1.5× AY17=15mM BaClを含む750μM AY17:浴Xを含有する容器にアシッドイエロー17を加える。十分に混合する。溶液を10分間放置する。370mM BaCl中でゆっくりと混合する。この溶液を用いて、化合物プレートを溶媒和させることができる。化合物プレートは1.5×薬物濃度で作成し、通常2×ではないことに注意されたし。再度、CC2染色プレートを洗浄し、50μLの残存容量が残る.100uL/ウェルのAY17溶液を加える。暗所にて室温で15分間染色する。光学リーダーでプレートを実行する。
電気的刺激機器および使用方法は、ここに引用して援用するION Channel Assay Methods PCT/US01/21652に記載されている。該機器はマイクロタイタープレートハンドラー、同時にクマリンおよびオキソノール発光を記録しつつクマリンを励起するための光学系、波形発生器、電流−または電圧−制御増幅器、および電極をウェルに挿入するためのデバイスを含む。集積コンピュータ制御下で、この機器は、ユーザーがプログラムした電気的刺激プロトコルをマイクロタイタープレートのウェル内の細胞まで通過させる。
(アッセイプロトコル)
電極をアッセイすべき各ウェルに挿入するか、またはそれを用いる。
刺激波パルスを3ないし5秒間で送達するために電流−制御増幅器を用いる。2秒のプレ−刺激記録を行って、刺激されていない強度を得る。5秒の刺激後記録を行って、休止状態への緩和を調べる。
(データ解析)
データを解析し、460nmおよび580nmチャネルで測定されたバックグラウンドを差し引いた発光強度の正規化された比率として報告する。次いで、各アッセイチャネルからバックグラウンド強度を差し引く。細胞がない同一に処理されたアッセイウェルから同一期間の間における発光強度を測定することによって、バックグラウンド強度が得られる。次いで、時間の関数としての応答は、以下の式を用いて得られた比率として報告される:
Figure 2007521287
初期(R)および最終(R)比率を計算することによって、データをさらにまとめる。これらは、プレ−刺激期間の一部または全ての間、および刺激期間の間における測定点の間における平均比率値である。次いで、刺激に対する応答R=R/Rを計算する。
ミベフラジルのような所望の特性を持つ化合物の存在下にて(陽性対照)、および薬理学的剤の不存在下にて(陰性対照)アッセイを行うことによって、対照応答が得られる。陰性(N)および陽性(P)対照に対する応答は前記のように計算される。化合物アンタゴニスト活性Aは:
Figure 2007521287
[式中、Rはテスト化合物の比率応答である]
として定義される。
(テスト化合物のCaV活性および阻害についての電気生理学アッセイ)
パッチクランプ電気生理学を用いて、HEK293細胞で発現されたカルシウムチャネル部ロッカーの効率を評価した。CaV2.2を発現するHEK293細胞を視覚的に同定し、増幅器(Axon Instruments)に結合された微小な先端ガラス電極でプローブした「電圧プランプ」モードを用いて、−100mVにおいて化合物の細胞を保持するIC50を評価した。これらの実験の結果を、化合物の効率プロフィールの定義に寄与した。
(CaV2.2を発現するHEK293細胞における電圧−プランプアッセイ)
パッチクランプ技術の全−細胞変動を用い、CaV2.2カルシウム電流をHEK293細部から記録した。記録は、Axopatch 200B増幅器(Axon Instruments)を用い、肉厚ボロシリケートガラス電極(WPI;抵抗3ないし4MΩ)にて室温(〜22℃)で行った。全−細胞立体配置を確立した後、ほぼ15分間で、ピペット溶液を記録開始前に細胞内で平衡化させた。電流を2ないし5kHzの間でローパス濾過し、10kHzにおいてデジタル的にサンプリングした。系列抵抗を60ないし70%補償し、実験を通じて連続的にモニターした。細胞内ピペット溶液および外部記録溶液の間の液体接合電位(−7mV)はデータ解析で考慮しなかった。テスト溶液を、重力駆動速灌流系(SF−77;Warner Instruments)にて細胞に適用した。
0.1、1、5、10、15および20Hzの周波数にて、50msの間+20mVのテスト電位に対する実験特異的保持電位から細胞を反復して脱分極することによって、容量応答関係を電圧プランプモードで決定した。ブロッキング効果は、次のテストモードに進行させる前にプラトーを可能とした。
(溶液)
細胞内溶液(mM単位):Cs−F(130)、NaCl(10)、MgCl(1)、EGTA(1.5)、CaCl(0.1)、HEPES(10)、グルコース(2)、pH=7.42、290 mOsm
細胞外溶液(mM単位):NaCl(138)、BaCl(10)、KCl(5.33)、KHPO(0.44)、MgCl(0.5)、MgSO(0.41)、NaHCO(4)、NaHPO(0.3)、グルコース(5.6)、HEPES(10)
これらの手法に従い、本発明の代表的化合物は、所望のN−タイプのカルシウムチャネル変調活性および選択性を保有することが判明した。

Claims (145)

  1. 式IAを有する化合物:
    Figure 2007521287
    またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中、RおよびRは、各々独立して、水素か、あるいは以下:C1−6脂肪族、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員の飽和環もしくは部分的不飽和環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;あるいはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と一緒になって、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択された1ないし3のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された3ないし8員のヘテロシクリル環またはヘテロアリール環を形成し、ここに、R、R、またはRおよびRが一緒になって形成されたいずれかの環は、各々独立して、1以上の炭素原子において0ないし4の−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで、必要に応じて置換され;
    環Aは窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環であるか、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環であって、必要に応じて、1以上の炭素原子において0ないし5の−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで置換されており;
    、R、RおよびRの各出現は独立してQ−Rであり;ここに、Qは結合であるか、またはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換され;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択され;
    ここに、Rの各出現は、独立して、水素、または必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基から選択され;およびR’の各出現は、独立して、水素、C1−8脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基から選択され、あるいはここに、RおよびR’は、それらが結合した原子と一緒になって、またはR’の2つの出現はそれらが結合した原子と一緒になって、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する、5ないし8員のシクロアルキル環、ヘテロシクリル環、アリール環またはヘテロアリール環を形成し;そして
    またはRの各出現は、独立して、R’、−COR’、−CO(C1−6脂肪族)、−CON(R’)、または−SOR’であり、
    但し、Rは酸素以外の原子を介してカルボニル基の炭素原子に結合し;さらに、但し:
    a)環Aが置換されていないフェニルであり、Rがメチルであって、Rが=Sまたは−SMeである場合、一緒になったRおよびRはN−モルホリノ、N−ピロリジニル、または必要に応じて置換されたピペラジニルではあり得ず;
    b)環AがN−モルホリノであり、RがHであって、RがClまたはMeである場合、Rが4−Cl−フェニルであれば、RはEtではなく、あるい一緒になったはRおよびRはN−モルホリノにはなり得ず;
    c)環AがN−ピロリジニルであって、RがHである場合:
    i)Rが−N(CH)COPhであれば、一緒になったRおよびRはピロリジニルではあり得ず;および
    ii)RがClであれば、Rが4−Me−フェニルであると、RはEtではなく;
    d)環AがN−ピペリジニルであり、Rが水素であって、Rがメチルである場合、RおよびRは一緒になってN−ピペリジニルにはなり得ず;
    e)環Aが必要に応じて置換されたピペラジニルであり、Rが水素であって、Rがクロロである場合、RがEtであれば、Rは4−Cl−フェニル、4−Me−フェニル、または4−F−フェニルではなく、あるいはRおよびRは一緒になってチオモルホリノにはなり得ず;
    f)環Aが2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イルであり、Rが水素であって、RがOMeである場合、RがMeであれば、Rはベンジルではなく;
    g)環Aが1−オキシド−4−チオモルホリニルであり、Rが水素であって、RがOEtである場合、RおよびRは一緒になってピペリジニルではあり得ず;
    h)RがCHまたは必要に応じて置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rが必要に応じて置換されたフェニル、メチル、エチル、COR’、NR’またはCONHR’であって、Rが=S、Me、SMe、SCHCOMe、またはSCHCNである場合、環Aは置換されていないフェニルまたは4−Cl−フェニルではなく;
    i)RがCHであり、Rが水素であり、Rがエチルであって、Rが水素である場合、環AはN−ピロリジニル、ピペラジン−1−イル、N−モルホリニルまたは1−ピペリジニルであり;
    j)RがN(R’)であり、Rが水素であり、Rが3−,5−Cl−フェニル、4−Cl−フェニル、メチル、必要に応じて置換されたシクロヘキシル、3−Cl、4−OMe―ベンジル、4−Ac−フェニル、エチル、i―プロピル、4−OEt−フェニル、4−OMe―フェニル、ベンジル、または(CHORであって、RがCH、水素またはSMeである場合、環Aは置換されていないフェニル、ピペリジニル、必要に応じて置換されたピペラジニル、モルホリニル、必要に応じて置換されたピロリジニル、5,8−ジヒドロ−1,7−ナフチリジン−7(6H)−イル、または5,6−ジヒドロ−8−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−7−イルではなく;
    k)Rが−CH=CHN(CH、CH、−(CH―N−モルホリノ、−(CH−OMe、−(CH−OH、−CHOMe、n−ブチル、ピリジン−2−イルメチル、ピリジン−2−イル、ピリミジン−5−イル、CHSOMe、−(CH−NMe、−(CH−N−(4−メチルピペラジル)、−(CH−NH−ピリジン−3−イル、−(CH−NH−CH−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、5−アミノ−1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル、4−(ジメチルアミノ)フェニル、3,4−(メチレンジオキシ)フェニル、−CH=CH、−CH=CH、または−CH(CN)COOEtであり、Rが水素であり、Rが必要に応じて置換されたベンジルまたはエチルであり、RがSMeまたは水素である場合、環Aは置換されていないフェニルまたは必要に応じて置換されたピロリジニルではなく;
    l)Rが水素であって、Rが水素または4,6−ジメチルピリミジン−2−イルであり、環Aが必要に応じて置換されたフェニルであり、RがMeまたは置換されていないフェニルである場合、RはSMe、=S、Meまたは置換されていないフェニルではなく;
    m)Rが水素であって、Rが必要に応じて置換されていないベンジルである場合、Rは3,4,5−トリメトキシフェニルではなく;
    n)RおよびRが共に水素であり、環Aが(2−フルオロフェニルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−イルであり、Rがエチルまたは2−エトキシエチルである場合、Rは水素ではなく;
    o)Rが水素であり、Rがベンゾイルである場合、R、Rおよび環Aは、全て同時に置換されていないフェニルであることはなく;
    p)RおよびRが共に水素であり、環Aが4−(4’−モルホリニル)−5−メチル−2−フェニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル、4−アミノ−5−メチル−2−フェニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル、4−(4−(4−フルオロフェニル)−ピペラジル)−5−メチル−2−フェニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル、4−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル)アミノ−5−メチル−2−フェニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル、4−(N−ピロリジニル)−5−メチル−2−フェニルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル、または置換されていないフェニルであり、Rがメチルである場合、RはメチルまたはSMeではなく;
    q)RおよびRが共に水素であり、Rがメチルであり、Rが=Sまたは置換されていないフェニルである場合、環Aは置換されていないフェニルではなく;
    r)RおよびRが一緒になってN−ピロリジニル環を形成し、Rが−NHCH(4−トリフルオロメチルフェニル)であり、RがHである場合、環AはN−ピロリジニル、3,4−ジメトキシフェニル、2−メトキシフェニル、チオフェン−3−イル、またはチオフェン−2―イルではない、
    化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  2. およびRが、それらが結合した窒素原子と一緒になって、窒素、硫黄または酸素から独立して選択される1ないし3のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリル環を形成する、請求項1に記載の化合物。
  3. およびRが、それらが結合した窒素原子と一緒になって、以下:
    Figure 2007521287
    から選択された必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリル環を形成し、式中、zは0ないし4である、請求項2に記載の化合物。
  4. およびRが、それらが結合した窒素原子と一緒になって、環bb、dd、ee、ffまたはggを形成する、請求項3に記載の化合物。
  5. およびRが、必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位が、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで必要に応じて置換されている、請求項1に記載の化合物。
  6. またはRの一方が水素であって、RまたはRの他方が必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位が、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)(CO)NR、SO(NR)、または(NR)SOで必要に応じて置換されている、請求項1に記載の化合物。
  7. およびR基がメチル、エチル、シクロプロピル、n―プロピル、プロペニル、シクロブチル、(CO)OCHCH、(CHOCH、CH(CO)OCHCH、CH(CO)OCH、CH(CH)CHCH、t−ブチル、またはn−ブチルから選択される、請求項5または6に記載の化合物。
  8. およびRが同一である、請求項5または7に記載の化合物。
  9. またはRの一方が水素であって、そしてRまたはRの他方が窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員の飽和環もしくは部分的不飽和環である、請求項1に記載の化合物。
  10. またはRの一方が水素であって、RまたはRの他方が:
    Figure 2007521287
    Figure 2007521287
    から選択される、請求項9に記載の化合物。
  11. が水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CH)N(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である、請求項3または10に記載の化合物。
  12. が、独立して、H、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである、請求項11に記載の化合物。
  13. が水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’,−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である、請求項1に記載の化合物。
  14. がH、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である、請求項13に記載の化合物。
  15. が−CFH、−CF、−CHCl、−CHBr、CHCN、−CHOR’、−CHSR’、−CHN(R’)、またはQ−Rであり;ここに、Qは必要に応じて置換されたC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換され;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択され、但し、Qは炭素原子を介してカルボニル基の炭素原子に結合している、請求項1に記載の化合物。
  16. が−CFH、−CF、−CHCl、−CHBr、CHCN、−CHOR’、−CHSR’、−CHN(R’)、またはQ−Rであり;ここに、Qは結合であって、RはC2−8脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基である、請求項15に記載の化合物。
  17. が水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である、請求項1に記載の化合物。
  18. R’がH、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル),−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである、請求項17に記載の化合物。
  19. 環Aがフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリル、ピペリジニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピラゾリル、ベンゾピラゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンズチアゾリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、イソチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、トリアゾリル、ベンゾトリアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、フラノイル、ベンゾフラノイル、またはトリアジニル環から選択され、ここに、該環は、1以上の炭素原子においてyの−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで、必要に応じて置換され、ここに、yは0ないし5である、請求項1に記載の化合物。
  20. 環Aがフェニル、ピペリジル、チオフェニル、インドリル、またはピロリジニルから選択され、ここに、環Aは、0ないし2の−Rの出現、および置換可能な窒素原子において0ないし1の−Rの出現を有する、請求項19に記載の化合物。
  21. 環Aがフェニル、ピペリジル、またはピロリジニルである、請求項20に記載の化合物。
  22. 環Aが:
    Figure 2007521287
    から選択され、式中、yは0ないし5である、請求項19に記載の化合物。
  23. yが0ないし2である、請求項19に記載の化合物。
  24. yが0であって、環Aが置換されていない、請求項23に記載の化合物。
  25. 各Rが、独立して、水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基から選択される、請求項23に記載の化合物。
  26. 各Rが、独立して、H、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である、請求項25に記載の化合物。
  27. 各Rが、独立して、水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基から選択される、請求項23に記載の化合物。
  28. 各Rが、独立して、H、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである、請求項27に記載の化合物。
  29. およびRが共に必要に応じて置換されたC1−4脂肪族であり、RがC1−4脂肪族であり、Rが水素であって、環Aが必要に応じて置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  30. およびRが共にメチル、エチル、またはプロピルであり、Rがエチル、プロピルまたはブチルであって、環Aが1つまでのQ−R置換基を有するフェニルであり、ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換され;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される、請求項29に記載の化合物。
  31. およびRが共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRは一緒になって5ないし6員の複素環式環を形成し、Rが必要に応じて置換されたC1−4脂肪族またはアリールであり、Rが水素であって、環Aが必要に応じて置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  32. およびRが共にメチル、エチル、またはプロピルであるか、あるいはRおよびRが一緒になって、必要に応じて置換された1−ピロリジニルまたは1−ピペリジニルを形成し、Rが必要に応じて置換されたエチル、プロピル、ブチルまたはフェニルであって、環Aが1つまでのQ−R置換基を有するフェニルであり、ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される、請求項31に記載の化合物。
  33. およびRが共にメチルまたはエチルであり、Rがエチルまたはプロピルであり、Rが水素であって、環Aが2−置換フェニルであり、ここに、該置換基はQ−Rであり、ここに、Qは結合である、請求項32に記載の化合物。
  34. およびRが共にC1−4脂肪族であり、Rが必要に応じて置換されたC1−4脂肪族であり、Rが水素であって、環Aが必要に応じて置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  35. およびRがメチルまたはエチルを含み、Rが必要に応じて置換されたエチル、またはプロピルであり、環Aが1つまでのQ−R置換基を有するフェニルであり、ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される、請求項34に記載の化合物。
  36. およびRが共にメチルまたはエチルであり、Rがエチルまたはプロピルであり、Rが水素であって、環AがハロまたはOHで必要に応じて置換されたフェニルである、請求項35に記載の化合物。
  37. およびRが共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRが一緒になって4ないし6員複素環式環を形成し、Rが必要に応じて置換されたC1−4脂肪族またはアリールであり、Rが水素であって、環Aが必要に応じて置換されたフェニル、5員ヘテロアリール、または6員ヘテロシクリルである、請求項1に記載の化合物。
  38. およびRが共にメチル、エチル、またはプロピルであるか;あるいはRおよびRが一緒になって、1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、または2,5−ジヒドロピロリル環を形成し、Rが必要に応じて置換されたエチル、プロピル、ブチル、またはフェニルであって、環Aが1つまでのQ−R置換基を有するフェニルであり、ここに、Qが結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位が、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換され;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される、請求項37に記載の化合物。
  39. およびRが共にメチルまたはエチルであり、Rがエチルまたはプロピルであり、Rが水素であって、環AがハロまたはOHで必要に応じて置換されたフェニルである、請求項38に記載の化合物。
  40. およびRが共にC1−4脂肪族であり、RがC1−4脂肪族であり、Rが水素であって、環Aが2つまでのQ−R置換基を有するフェニルであり、ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換され;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される、請求項1に記載の化合物。
  41. およびRが共にメチルまたはエチルであり、Rがプロピル、n−ブチルまたはイソブチルであり、Rが水素であって、環Aがハロ、OH、OMe、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニルである、請求項40に記載の化合物。
  42. 式IBを有する化合物:
    Figure 2007521287
    またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中、RおよびRは、各々、独立して、水素、あるいはC1−6脂肪族、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;あるいはRおよびRはそれらが結合した窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1ないし3のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3ないし8員のヘテロシクリル環またはヘテロアリール環を形成し、ここに、R、R、またはRおよびRが一緒になって形成したいずれかの環は、各々、独立して1以上の炭素原子において0ないし4の−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで、必要に応じて置換され;
    環Aは窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環であるか、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環であって、必要に応じて、1以上の炭素原子において0ないし5の−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで置換されており;
    、R、RおよびRの各出現は、独立して、Q−Rであり;ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換され;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択され;
    ここに、Rの各出現は、独立して、水素、または必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基から選択され;およびR’の各出現は、独立して、水素、あるいはC1−8脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基から選択され、あるいはここに、RおよびR’はそれらが結合した原子と一緒になって、あるいはR’の2つの出現はそれらが結合した原子と一緒になって、5ないし8員シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有するヘテロアリール環を形成し;および
    またはRの各出現は、独立して、R’、−COR’、−CO(C1−6脂肪族)、−CON(R’)、または−SOR’であり;但し、
    a)Rがエチルであり;Rが水素であり;環Aが置換されていないフェニルであって、Rが水素である場合、Rは必要に応じて置換された2−ピリジニル、必要に応じて置換されたフェニル、必要に応じて置換されたベンジル、−CHCOH、−CHCN、n−プロピル、メチル、エチル、−CH(4−OMe−フェニル)、−CHCON(Me)CHPh、−CHC≡CH、−CHCHOMe、−CHCH=CH、または−(CHOHではなく;
    b)Rがエチルであり;Rが水素であり;環Aがチエニルであり;およびRが水素である場合;Rは必要に応じて置換されたフェニルではなく;
    c)Rがエチルであり;Rが水素であり;環Aが置換されていないフェニルである場合;Rがメチル、エチル、CHCHPh、−CHCHモルホリノ、−CHCHNEt、−CHCHOMe、n−ブチル、または必要に応じて置換されたフェニルであれば、Rは−CHCHCN、−CHCN、または−CHCHOAcではなく、あるいは一緒になったRおよびRは、必要に応じて置換されたピペリジニル、モルホリノ、またはチオモルホリノではなく;
    d)Rがエチルであり;RがNH、Cl、Me、またはBrであり、環Aが置換されていないフェニルまたはモルホリノであって、Rが水素である場合、Rは必要に応じて置換されたフェニル、またはCOR’ではなく;
    e)Rがエチルであり、Rが水素であって;環Aが置換されていないフェニルである場合、RおよびRは同時にはメチルではなく;
    f)Rがメチルである場合、環A、R、ならびに一緒になったRおよびRは、同時にはピペリジニルではなく;
    g)Rがエチルであり、Rが水素であり、Rが置換されていないフェニルであって、Rがメチルまたはチオモルホリノである場合、環Aは置換されていないフェニル、4−OMe−フェニル、2−ピリジニル、4−Cl−フェニル、2−Cl−フェニル、3,4−ジクロロフェニル、4−Me−フェニル、3,5−ジクロロフェニル、4−OH−フェニル、または3CF−,4−Cl−フェニルではなく;
    h)Rがエチル、メチル、またはイソプロピルであり、Rが水素またはエチルであって、Rがエチル、COCH、イソプロピル、−CHCHCN、ベンジル、−CHCHNEt、−CHCHCOOEtであるか、あるいはRおよびRが一緒になってピペラジニルであって、Rが水素である場合、環Aは必要に応じて置換されたピペラジニル、ピロリジニル、モルホリノまたはピペリジニルではなく;
    i)Rがエチルであって、Rが水素である場合、Rは必要に応じて置換されたシクロヘキシルではなく;
    j)Rがメチルであって、RがN(Me)COPhである場合、環A、ならびに一緒になったRおよびRは、同時にはN−ピロリジニルではなく;
    k)Rがエチルであり、Rが必要に応じて置換されたフェニルであり、環Aが必要に応じて置換されたフェニルであって、Rが水素である場合、Rは必要に応じて置換されたナフチル、メチル、必要に応じて置換されたフェニルではなく、あるいはRおよびRは一緒になってモルホリノではなく;
    l)Rがエチルである場合、一緒になったRおよびRの一方または環Aが必要に応じて置換されたピペラジニルであれば、一緒になったRおよびRの他方、または環Aはチオモルホリノまたはモルホリノではなく;
    m)一緒になったRおよびRならびに環Aは、同時にはモルホリノまたはチオモルホリノではなく;
    o)Rがメチルであり、Rが水素またはOMeであり、環Aが置換されていないフェニルであって、Rが水素である場合、Rはメチル、2,3−ジメチルフェニル、または3−CFフェニルではなく;
    p)Rがエチルであり、Rが水素であって、環Aが置換されていないフェニルである場合:
    i)RおよびRは一緒になって、1−ピロリジニル、4−メチルピペラジニル、または1−ピペリジルを形成せず;
    ii)RおよびRは、両方とも、水素、メチルまたはエチルではなく;
    iii)Rが水素であれば、Rは2−ヒドロキシエチルではない、
    化合物、またはその薬学的に受容可能な塩。
  43. およびRが、それらが結合した窒素原子と一緒になって、窒素、硫黄または酸素から独立して選択される1ないし3のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリル環を形成する、請求項42に記載の化合物。
  44. およびRが、それらが結合した窒素原子と一緒になって、以下:
    Figure 2007521287
    Figure 2007521287
    から選択される必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリル環を形成し、式中、zは0ないし4である、請求項43に記載の化合物。
  45. およびRが、それらが結合した窒素原子と一緒になって、環bb、dd、ee、ff、またはggを形成する、請求項44に記載の化合物。
  46. およびRの双方が必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、該C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位は、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)、(NR)SOで置換されている、請求項42に記載の化合物。
  47. またはRの一方が水素であって、RまたはRの他方が必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、該C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位は、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)、または(NR)SOで置換された、請求項42に記載の化合物。
  48. およびR基がメチル、エチル、シクロプロピル、n−プロピル、プロペニル、シクロブチル、(CO)OCHCH、(CHOCH、CH(CO)OCHCH、CH(CO)OCH、CH(CH)CHCH、またはt−ブチル、またはn−ブチルから選択される、請求項46または47に記載の化合物。
  49. およびRが同一である、請求項46または48に記載の化合物。
  50. またはRの一方が水素であって、RまたはRの他方が、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環である、請求項42に記載の化合物。
  51. またはRの一方が水素であって、RまたはRの他方が、以下:
    Figure 2007521287
    Figure 2007521287
    から選択される、請求項50に記載の化合物。
  52. が水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である、請求項44または51に記載の化合物。
  53. が、独立して、H、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである、請求項52に記載の化合物。
  54. が水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である、請求項42に記載の化合物。
  55. がH、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である、請求項54に記載の化合物。
  56. が−CFH、−CF、−CHCl、−CHBr、CHCN、−CHOR’、−CHSR’、−CHN(R’)、またはQ−Rであり;ここに、Qは必要に応じて置換されたC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NO、またはCNから選択され、但し、Qは炭素原子を介してカルボニル基の炭素原子に結合している、請求項42に記載の化合物。
  57. が−CFH、−CF、−CHCl、−CHBr、CHCN、−CHOR’、−CHSR’、−CHN(R’)、またはQ−Rであり;ここに、Qは結合であって、RはC2−8脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基である、請求項56に記載の化合物。
  58. が水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、CON(R’)、またはS(O)N(R’)から選択された必要に応じて置換された基である、請求項42に記載の化合物。
  59. がH、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである、請求項58に記載の化合物。
  60. 環Aがフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリル、ピペリジニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピラゾリル、ベンゾピラゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンズチアゾリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、イソチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、トリアゾリル、ベンゾトリアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、フラノイル、ベンゾフラノイル、またはトリアジニル環から選択され、ここに、該環は、1以上の炭素原子において−Rのyの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで、必要に応じて置換されており、ここに、yは0ないし5である、請求項42に記載の化合物。
  61. 環Aがフェニル、ピペリジル、チオフェニル、インドリルまたはピロリジニルから選択され、ここに、環Aは、0ないし2の−Rの出現、および置換可能な窒素原子においての0ないし1の−R出現を有する、請求項60に記載の化合物。
  62. 環Aがフェニル、ピペリジル、またはピロリジニルである、請求項62に記載の化合物。
  63. 環Aが、以下:
    Figure 2007521287
    から選択され、式中、yは0ないし5である、請求項60に記載の化合物。
  64. yが0ないし2である、請求項60に記載の化合物。
  65. yが0であって、環Aが置換されていない、請求項65に記載の化合物。
  66. 各Rが、独立して、水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基から選択される、請求項64に記載の化合物。
  67. 各Rが、独立して、H、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、またはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である、請求項66に記載の化合物。
  68. 各Rが、独立して、水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CH)N(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基から選択される、請求項64に記載の化合物。
  69. 各Rが、独立して、H、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである、請求項68に記載の化合物。
  70. およびRが共に必要に応じて置換されたC1−4脂肪族であり、RがC1−4脂肪族であり、Rが水素であって、環Aが必要に応じて置換された5ないし6員アリール環、ヘテロアリール環、または複素環式環である、請求項42に記載の化合物。
  71. およびRが共にメチル、エチル、またはプロピルであり、Rがエチル、プロピルまたはブチルであり、環Aがフェニル、または1つの窒素環原子を有する5ないし6員ヘテロアリール環もしくはヘテロシクリル環であり、ここに、環Aは1つまでのQ−R置換基を有し、ここに、Qは結合であるか、C−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2までの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される、請求項70に記載の化合物。
  72. およびRが共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRが一緒になって2までのヘテロ原子を有する3ないし6員複素環式環を形成し、Rが必要に応じてC1−4脂肪族であり、Rが水素であって、環Aが必要に応じて置換されたフェニル、酸素、窒素または硫黄から選択される3までのヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール、または6員ヘテロシクリルである、請求項42に記載の化合物。
  73. およびRが共にメチル、エチル、プロピルであるか;あるいはRおよびRが一緒になって、必要に応じて置換された1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、または1−ピペラジニルを形成し、Rが必要に応じて置換されたエチル、プロピル、またはブチルであり、環Aがフェニル、または1つのヘテロ原子を有する5員ヘテロアリールであり、ここに、該環Aは2までのQ−R置換基を有し、ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される、請求項72に記載の化合物。
  74. およびRが共にメチルまたはエチルであるか、あるいはRおよびRが一緒になって1−ピロリジニル環を形成し、Rがエチルまたはプロピルであり、Rが水素であって、環Aが必要に応じて置換されたフェニル、ピペリジルまたはピロリルであり、ここに、環Aはハロ、OH、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有する、請求項73に記載の化合物。
  75. およびRが共にメチルまたはエチルであり、Rがエチルであり、Rが水素であって、環Aがフェニル、1−ピペリジルまたは1−ピロリルであり、ここに、環AはハロまたはOHから選択される2つまでの置換基を有する、請求項74に記載の化合物。
  76. およびRが共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRが一緒になって、2つまでの窒素へテロ原子を有する4ないし6員複素環式環を形成し、Rが必要に応じて置換されたC1−4脂肪族であり、Rが水素であって、環Aが必要に応じて置換されたフェニルまたは5員ヘテロアリールである、請求項42に記載の化合物。
  77. およびRが共にメチル、エチル、プロピルであるか;あるいはRおよびRが一緒になって、必要に応じて置換された1−ピロリジニルまたは1−ピペラジニルを形成し、Rが必要に応じて置換されたエチル、プロピルまたはブチルであり、環Aがフェニル、あるいは1つのヘテロ原子を有する5員ヘテロアリールであり、ここに、該環Aは2つまでのQ−R置換基を有し、ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される、請求項76に記載の化合物。
  78. およびRが共にメチルまたはエチルであるか、あるいはRおよびRは一緒になって1−ピロリジニル環を形成し、Rがエチルまたはプロピルであり、Rが水素であって、環Aが、必要に応じて、ハロ、OH、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基で置換されたフェニル、ピペリジル、またはピロリルである、請求項77に記載の化合物。
  79. およびRが共にメチルまたはエチルであり、Rがエチルであり、Rが水素であって、環Aがフェニル、1−ピペリジル、または1−ピロリルであり、環AがハロまたはOHから選択される2つまでの置換基を有する、請求項78に記載の化合物。
  80. およびRが共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRが一緒になって2つまでの窒素へテロ原子を有する4ないし6員複素環式環を形成し、Rが必要に応じて置換されたC1−4脂肪族であり、Rが水素であって、環Aが必要に応じて置換されたフェニル、5ないし6員複素環式環またはヘテロアリール環である、請求項42に記載の化合物。
  81. およびRが共にメチル、エチル、プロピルであるか;あるいはRおよびRが一緒になって、必要に応じて置換された1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロリル、1−ピペリジニル、または1−ピペラジニルを形成し、Rが必要に応じて置換されたエチル、プロピルまたはブチルであって、環Aがフェニル、または1つのヘテロ原子を有する5員ヘテロアリールであり、ここに、該環Aは2つまでのQ−R置換基を有し、ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される、請求項80に記載の化合物。
  82. およびRが共にC1−4脂肪族であり、Rがエチル、プロピルまたはブチルであり、Rが水素であり、環Aがハロ、OH、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有する、フェニル、1−ピロリジル、または1−ピロリルである、請求項81に記載の化合物。
  83. およびRが共にメチルまたはエチルであり、Rがエチルであり、Rが水素であり、環Aがハロ、OH、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有する、フェニル、1−ピロリジル、または1−ピロリルである、請求項82に記載の化合物。
  84. 環Aが必要に応じて置換された1−ピペリジルまたは1−ピロリルである、請求項82に記載の化合物。
  85. およびRが共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRが一緒になって、2つまでのヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5ないし6員複素環式環を形成し、RがC1−4脂肪族であり、Rが水素であって、環Aがアリール、または4つまでのQ−R置換基を有する、5ないし10員へテロ芳香族またはヘテロシクリルであり、ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択される、請求項42に記載の化合物。
  86. およびRが共にC1−4脂肪族であるか、あるいはRおよびRが一緒になって、2つまでのヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5ないし6員複素環式環を形成し、RがC1−4脂肪族であり、Rが水素であって、環Aがハロ、OH、OMe、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニル、インドリル、またはピロリルである、請求項85に記載の化合物。
  87. およびRが共にメチルまたはエチルであるか、あるいはRおよびRが一緒になって、必要に応じて置換されたピロリジニル環またはピペリジニル環を形成し、Rがメチルまたはエチルであり、Rが水素であって、環Aがハロ、OH、OMe、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニルまたはピロリルである、請求項86に記載の化合物。
  88. およびRが共にメチルまたはエチルであるか、RおよびRが一緒になって、ピロリジニルまたは3−ヒドロキシ−ピペリジニル環を形成し、Rがメチル、またはエチルであり、Rが水素であって、環Aがハロ、OH、OMe、OCF、またはC1−4脂肪族から選択される2つまでの置換基を有するフェニルまたはピロリルである、請求項87に記載の化合物。
  89. 式IIIAまたは式IIIB:
    Figure 2007521287
    を有する、請求項1または42に記載の化合物。
  90. 請求項1または42に記載の化合物、薬学的に受容可能な担体、ビヒクルまたは希釈剤、および、必要に応じてさらなる治療剤を含む、組成物。
  91. 以下から選択される疾患、障害または状態を治療するか、またはそれらの重症度を緩和する方法であって:
    急性疼痛、慢性疼痛、神経障害性疼痛もしくは炎症性疼痛、関節炎、偏頭痛、群発性頭痛、三叉神経神経痛、疱疹性神経痛、全身神経痛、癲癇または癲癇性状態、神経変性障害、不安および鬱のような精神医学的障害、ミオトニー、不整脈、運動障害、神経内分泌障害、運動失調、多発性硬化症、過敏性腸症候群、失禁、内臓疼痛、変形性関節症、疱疹後神経痛、糖尿病性神経障害、歯根痛、坐骨神経痛、背痛、頭部痛もしくは頸部痛、重症もしくは難治疼痛、侵害受容疼痛、破綻的疼痛、外科的処置後疼痛、または癌疼痛、
    該方法は、有効量の式Iの化合物:
    Figure 2007521287
    またはその薬学的に受容可能な塩を患者に投与する工程を含み、
    式中、
    は−C(O)R、−C(O)OR、またはRZ1であり;
    Z1は−C(O)N(R’)、−SOR’、−SONHR’、−NHSOR’、−P(O)(OR’)、−C(O)N(CN)R’、O、SまたはNから選択される1ないし4のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員ヘテロアリール、または必要に応じて置換されたピラン−4−オン−イルであり;
    およびRは、各々、独立して、水素、あるいはC1−6脂肪族、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員の飽和環もしくは部分的不飽和環から選択される、必要に応じて置換された基であり;あるいはRおよびRはそれらが結合した窒素原子と一緒になって、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1ないし3のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリル環もしくはヘテロアリール環を形成し、ここに、R、R、またはRおよびRが一緒になって形成したいずれの環も、各々、独立して、1以上の炭素原子において0ないし4の−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで、必要に応じて置換され;
    環Aは窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する、5ないし6員アリール環、または8ないし10員二環式アリール環、または必要に応じて、1以上の炭素原子において0ないし5の−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで置換された、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する、3ないし7員の飽和環もしくは部分的不飽和環であり;
    、R、RおよびRの各出現は、独立してQ−Rであり;ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択され、但し、Rが−ORである場合、Q−Rは炭素原子を介して酸素原子に結合し;
    ここに、Rの各出現は、独立して、水素、または必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基から選択され;およびR’の各出現は、独立して、水素、あるいはC1−8脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基から選択されるか、あるいはここに、RおよびR’はそれらが結合した原子と一緒になって、あるいはR’の2つの出現はそれらが結合した原子と一緒になって、5ないし8員シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、あるいは窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有するヘテロアリール環を形成し;および
    またはRの各出現は、独立して、R’、−COR’、−CO(C1−6脂肪族)、−CON(R’)、または−SOR’であり、
    但し、RがRである場合、Rは酸素以外の原子を介して、好ましくは、炭素原子を介して、カルボニル基の炭素原子に結合する、
    方法。
  92. 前記疾患、状態または障害が電位依存性ナトリウムチャネルの活性化または過剰活性に関連する、請求項91に記載の方法。
  93. 前記疾患、状態または障害が電位依存性カルシウムチャネルの活性化または過剰活性に関連する、請求項92に記載の方法。
  94. 前記疾患、状態または障害が急性疼痛、慢性疼痛、神経障害性疼痛、または炎症性疼痛である、請求項91に記載の方法。
  95. 前記疾患、状態または障害が歯根痛、坐骨神経痛、背痛、頭部痛または頸部痛である、請求項91に記載の方法。
  96. 前記疾患、状態または障害が重症または難治性疼痛、急性疼痛、外科的処置後疼痛、背痛または癌疼痛である、請求項91に記載の方法。
  97. 以下:
    (a)患者;または
    (b)生物学的試料
    において、NaV1.1、NaV1.2、NaV1.3、NaV1.4、NaV1.5、NaV1.6、NaV1.7、NaV1.8、NaV1.9、またはCaV2.2の活性のうちの1以上を阻害する方法であって、該方法は式Iの化合物:
    Figure 2007521287
    またはその薬学的に受容可能な塩を該患者に投与するか、または該生物学的思料と接触させる工程を含み、
    式中、
    は−C(O)R、−C(O)OR、またはRZ1であり;
    Z1は−C(O)N(R’)、−SOR’、−SONHR’、−NHSOR’、−P(O)(OR’)、−C(O)N(CN)R’、O、SもしくはNから選択される1ないし4のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員ヘテロアリール環、または必要に応じて置換されたピラン−4−オン−イルであり;
    およびRは、各々、独立して、水素、あるいはC1−6脂肪族、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員の飽和環もしくは部分的不飽和環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;あるいはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と一緒になって、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1ないし3のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリル環、またはヘテロアリール環を形成し、ここに、R、R、またはRおよびRが一緒になって形成したいずれの環も、各々、独立して、1以上の炭素原子において0ないし4の−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで、必要に応じて置換され;
    環Aは窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する、5ないし6員アリール環または8ないし10員二環式アリール環、あるいは−Rの0ないし5の出現で1以上の炭素原子において、および−Rで1以上の置換可能な窒素原子において必要に応じて置換された、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する、3ないし7員飽和環もしくは部分的不飽和環であり;
    、R、RおよびRの各出現は、独立してQ−Rであり;ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択され、但し、Rが−ORである場合、Q−Rは炭素原子を介して酸素原子に結合しており;
    ここに、Rの各出現は、独立して、水素、または必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基から選択され;およびR’の各出現は、独立して、水素、あるいはC1−8脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基から選択され、あるいはここに、RおよびR’はそれらが結合した原子と一緒になって、あるいはR’の2つの出現はそれらが結合する原子と一緒になって、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する、5ないし8員のシクロアルキル環、ヘテロシクリル環、アリール環、またはヘテロアリール環を形成し;および
    またはRの各出現は、独立して、R’、−COR’、−CO(C1−6脂肪族)、−CON(R’)、または−SOR’であり、
    但し、RがRである場合、Rは酸素以外の原子を介して、好ましくは、炭素原子を介して、カルボニル基の炭素原子に結合している、
    方法。
  98. が−C(O)Rである、請求項91または97に記載の方法。
  99. が−C(O)ORである、請求項91または97に記載の方法。
  100. がRZ1である、請求項91または97に記載の方法。
  101. およびRが、それらが結合した窒素原子と一緒になって、窒素、硫黄または酸素から独立して選択される1ないし3のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリル環を形成する、請求項91または97に記載の方法。
  102. およびRが、それらが結合した窒素原子と一緒になって:
    Figure 2007521287
    から選択される必要に応じて置換された3ないし8員ヘテロシクリル環を形成し、式中、zは0ないし4である、請求項101に記載の方法。
  103. およびRが、それらが結合した窒素原子と一緒になって、環bb、dd、ee、ffまたはggを形成する、請求項102に記載の方法。
  104. およびRの双方が必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、該C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位が、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換されている、請求項91または97に記載の方法。
  105. または2の一方が水素であって、RまたはRの他方が必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基であり、ここに、該C1−4脂肪族基における1以上のメチレン単位が、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)、または(NR)SOで置換されている、請求項1に記載の方法。
  106. およびR基がメチル、エチル、シクロプロピル、n−プロピル、プロペニル、シクロブチル、(CO)OCHCH、(CHOCH、CH(CO)OCHCH、CH(CO)OCH、CH(CH)CHCH、t−ブチル、またはn−ブチルから選択される、請求項104または105に記載の方法。
  107. およびRが同一である、請求項104または106に記載の方法。
  108. またはRの一方が水素であって、RまたはRの他方が窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員の飽和環もしくは部分的不飽和環である、請求項91または97に記載の方法。
  109. またはRの一方が水素であって、RまたはRの他方が、以下:
    Figure 2007521287
    Figure 2007521287
    から選択される、請求項108に記載の方法。
  110. が水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である、請求項102または109に記載の方法。
  111. が、独立して、H、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである、請求項110に記載の方法。
  112. が水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である、請求項91または97に記載の方法。
  113. がH、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である、請求項112にに記載の方法。
  114. が−CFH、−CF、−CHCl、−CHBr、CHCN、−CHOR’、−CHSR’、−CHN(R’)、またはQ−Rであり;ここに、Qは必要に応じて置換されたC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2までの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は、独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択され、但し、Qは炭素原子を介してカルボニル基の炭素原子に結合している、請求項91または97に記載の方法。
  115. が−CFH、−CF、−CHCl、−CHBr、CHCN、−CHOR’、−CHSR’、−CHN(R’)、またはQ−Rであり;ここに、Qは結合であって、Rは、C2−8脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基である、請求項114に記載の方法。
  116. が水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基である、請求項91または97に記載の方法。
  117. がH、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである、請求項116に記載の方法。
  118. 環Aがフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリル、ピペリジニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピラゾリル、ベンゾピラゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンズチアゾリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、イソチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、トリアゾリル、ベンゾトリアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、フラノイル、ベンゾフラノイル、またはトリアジニル環から選択され、ここに、該環は、必要に応じて、1以上の炭素原子においてyの−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで、置換されており、ここに、yは0ないし5である、請求項91または97に記載の方法。
  119. 環Aがフェニル、ピペリジル、チオフェニル、インドリル、またはピロリジニルから選択され、ここに、環Aは、0ないし2の−Rの出現、および置換可能な窒素原子において0ないし1の−Rの出現を有する、請求項118に記載の方法。
  120. 環Aがフェニル、ピペリジル、またはピロリジニルである、請求項119に記載の方法。
  121. 環Aが、以下:
    Figure 2007521287
    から選択され、式中、yは0ないし5である、請求項118に記載の方法。
  122. yが0ないし2である、請求項118に記載の方法。
  123. yが0であって、環Aが置換されていない、請求項122に記載の方法。
  124. 各Rが、独立して、水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基から選択される、請求項118に記載の方法。
  125. 各Rが、独立して、H、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SONH、SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である、請求項124に記載の方法。
  126. 各Rが、独立して、水素、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、−CHOR’、−CHSR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、または−S(O)N(R’)から選択される必要に応じて置換された基から選択される、請求項125に記載の方法。
  127. 各Rが、独立して、H、Me、CF、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COO(C−Cアルキル)、−CHOH、−SONH、SON(CH、または必要に応じて置換されたフェニルである、請求項126に記載の方法。
  128. 式IC:
    Figure 2007521287
    を有する化合物、またはその薬学的に受容可能な塩であって、
    式中、RZ1はハロ、シアノ、−SOR’、−SONHR’、−NHSOR’、−P(O)(OR’)、−C(O)N(CN)R’、O、SもしくはNから選択される1ないし4のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員ヘテロアリール環、または必要に応じて置換されたピラン−4−オン−イルであり;
    およびRは、各々、独立して、水素、あるいはC1−6脂肪族、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員の飽和環もしくは部分的不飽和環から選択される必要に応じて置換された基であるか;あるいはRおよびRはそれらが結合した窒素原子と一緒になって、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1ないし3のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3ないし8員のヘテロシクリル環またはヘテロアリール環を形成し、ここに、R、R、またはRおよびRが一緒になって形成したいずれの環も、各々、独立して、1以上の炭素原子において0ないし4の−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで、必要に応じて置換され;
    環Aは、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5ないし6員アリール環、または必要に応じて、1以上の炭素原子において0ないし5の−Rの出現で、および1以上の置換可能な窒素原子において−Rで、必要に応じて置換された、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する、3ないし7員の飽和環もしくは部分的不飽和環であり;
    、R、RおよびRの各出現は、独立してQ−Rであり;ここに、Qは結合であるか、あるいはC−Cアルキリデン鎖であり、ここに、Qの2つまでの非隣接メチレン単位は、必要に応じて、CO、CO、COCO、CONR、OCONR、NRNR、NRNRCO、NRCO、NRCO、NRCONR、SO、SO、NRSO、SONR、NRSONR、O、SまたはNRによって置換されており;およびRの各出現は独立して、R’、ハロゲン、NOまたはCNから選択され;
    ここに、Rの各出現は、独立して、水素、または必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基から選択され;およびR’の各出現は、独立して、水素、あるいはC1−8脂肪族、C6−10アリール、5ないし10の環原子を有するヘテロアリール環、または3ないし10の環原子を有するヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基から選択されるか、あるいはここに、RおよびR’はそれらが結合した原子と一緒になって、あるいはR’の2つの出現はそれらが結合した原子と一緒になって、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する、5ないし8員シクロアルキル環、ヘテロシクリル環、アリール環、またはヘテロアリール環を形成し;そして
    またはRの各出現は、独立して、R’、−COR’、−CO(C1−6脂肪族)、−CON(R’)、または−SOR’であり;
    但し:
    a)RZ1がテトラゾリルであり、Rが水素であり、Rが水素または必要に応じて置換されたフェニルであり、Rが水素である場合、環Aが置換されていない1−ピロリジニル、1−ピペリジル、N−モルホリニル、1−アゼパニル、またはフェニルではなく;
    b)RZ1が−P(O)(OR’)であって、R’がC1−4脂肪族であり、RおよびRが共に水素であって、Rが水素、メチル、アミノ、−OCHOHである場合、環Aは1−[(2−フルオロフェニル)メチル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−イルまたは置換されていないフェニルではなく;
    c)RZ1が−SONHR’であって、Rが水素であり、RおよびRが共に水素であって、Rがアミノである場合、環AはN−モルホリノではない、
    化合物、またはその薬学的に受容可能な塩。
  129. Z1が−SOR’、−SONHR’、または−NHSOR’である、請求項128に記載の化合物。
  130. Z1が−P(O)(OR’)である、請求項128に記載の化合物。
  131. Z1がO、SまたはNから選択される1ないし4のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員ヘテロアリール環である、請求項128に記載の化合物。
  132. Z1が必要に応じて置換されたオキサゾリル環、チアゾリル環、チオフェニル環、フラニル環、またはテトラゾリル環である、請求項131に記載の化合物。
  133. Z1が必要に応じて置換されたピラン−4−オン−イルである、請求項128に記載の化合物。
  134. Z1が−C(O)N(CN)R’である、請求項128に記載の化合物。
  135. 式IIC:
    Figure 2007521287
    を有し、
    式中、yは0ないし5であり;
    Z1はハロ、−SOR’、−SONHR’、−NHSOR’、−P(O)(OR’)、−C(O)N(CN)R’、または、以下:
    Figure 2007521287
    Figure 2007521287
    から選択される必要に応じて置換された環である、
    請求項128に記載の化合物。
  136. およびRが、各々、独立して、N,OまたはSから独立して選択される0ないし5のヘテロ原子を有する5−または6員アリール環;N、OまたはSから独立して選択される0ないし3のヘテロ原子を有する3ないし7員の飽和環もしくは部分的不飽和環;または必要に応じて置換されたC1−4脂肪族基から選択され、ここに、該C1−4脂肪族基における一以上のメチレン単位は、必要に応じて、NR、O、(CO)O、O(CO)、NR(CO)、(CO)NR、SO(NR)または(NR)SOで置換されている、請求項135に記載の化合物。
  137. およびRが各々、独立して必要に応じて置換されたメチル、エチル、シクロプロピル、n−プロピル、プロペニル、シクロブチル、(CO)OCHCH、(CHOCH、CH(CO)OCHCH、CH(CO)OCH、CH(CH)CHCH、t−ブチル、またはn−ブチルである、請求項136に記載の化合物。
  138. が、独立して、水素、ハロゲン、CN、NO、あるいはC1−6アルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、−N(R’)、−CHN(R’)、OR’、−CHOR’、SR’、−CHSR’、COOR’、−NRCOR’、−(CHN(R’)、−(CHOR’、−(CHSR’、−COR’、−CON(R’)、SOR’、または−SON(R’)から選択される必要に応じて置換された基である、請求項137に記載の化合物。
  139. がH、Cl、Br、F、CF、Me、Et、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CO(C−Cアルキル)、−CONH、−COOCH、−OH、−CHOH、−NHCOCH、−SO(C−Cアルキル)、−SONH、−SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である、請求項138に記載の化合物。
  140. がCl、Br、F、CF、OCF、Me、Et、プロピル、n−ブチル、t−ブチル、CN、NO、−COOH、NH、−N(CH、−N(Et)、−N(iPr)、−O(CHOCH、−CO(C−Cアルキル)、−CONH、CON(CH、−COOCH、−OH、−SCH、−CHOH、−NHCOCH、−SO(C−Cアルキル)、−SONH、−SON(CH、ピペリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、あるいはC1−4アルコキシ、フェニル、フェニルオキシ、ベンジル、またはベンジルオキシから選択される必要に応じて置換された基である、請求項135に記載の化合物。
  141. 式IIIC:
    Figure 2007521287
    を有し、
    式中、RZ1は−SOR’、−NHSOR’、−C(O)N(CN)R’、または以下:
    Figure 2007521287
    から選択される必要に応じて置換された環である、
    請求項135に記載の化合物。
  142. およびRが同一であって、それらは共にメチルまたはエチルであるか、あるいはRおよびRが一緒になって、1−ピペリジル、1−ピペラジルまたは1−ピロリジニルを形成する、請求項141に記載の化合物。
  143. 表2から選択される化合物。
  144. 請求項128または142に記載の化合物、および薬学的に受容可能な担体、ビヒクルまたは希釈剤を含む、組成物。
  145. 治療剤をさらに含む、請求項143に記載の組成物。
JP2006517847A 2003-07-02 2004-07-02 電位依存性イオンチャネルの調節因子として有用なピリミジン Withdrawn JP2007521287A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48436203P 2003-07-02 2003-07-02
US50020003P 2003-09-04 2003-09-04
PCT/US2004/021440 WO2005003099A2 (en) 2003-07-02 2004-07-02 Pyrimidines useful as modulators of voltage-gated ion channels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007521287A true JP2007521287A (ja) 2007-08-02
JP2007521287A5 JP2007521287A5 (ja) 2007-09-13

Family

ID=33567720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517847A Withdrawn JP2007521287A (ja) 2003-07-02 2004-07-02 電位依存性イオンチャネルの調節因子として有用なピリミジン

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7816529B2 (ja)
EP (1) EP1638955A2 (ja)
JP (1) JP2007521287A (ja)
KR (1) KR20060032190A (ja)
AR (1) AR045010A1 (ja)
AU (1) AU2004253962A1 (ja)
CA (1) CA2531061A1 (ja)
IL (1) IL172937A0 (ja)
MX (1) MXPA06000051A (ja)
NO (1) NO20060518L (ja)
PE (1) PE20051029A1 (ja)
RU (1) RU2006102955A (ja)
TW (1) TW200519094A (ja)
WO (1) WO2005003099A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517283A (ja) * 2010-01-14 2013-05-16 グラクソ グループ リミテッド 電位依存性ナトリウムチャネル遮断薬
JP2013537180A (ja) * 2010-09-13 2013-09-30 ノバルティス アーゲー トリアジン−オキサジアゾール類
JP2014520767A (ja) * 2011-07-07 2014-08-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング がんの処置のための置換されたアザ複素環

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005003099A2 (en) * 2003-07-02 2005-01-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrimidines useful as modulators of voltage-gated ion channels
GB0415364D0 (en) 2004-07-09 2004-08-11 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives
EP1863796A1 (en) * 2005-03-22 2007-12-12 NeuroSearch A/S Pyrazolyl-pyrimidines as potassium channel modulating agents and their medical use
JP2008540443A (ja) * 2005-05-04 2008-11-20 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イオンチャネルのモジュレーターとして有用なピリミジンおよびピラジン
JP2008540438A (ja) * 2005-05-04 2008-11-20 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イオンチャネルのモジュレーターとして有用なピリジン
JP5388574B2 (ja) * 2005-05-31 2014-01-15 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イオンチャネルのモジュレーターとして有用なヘテロ環式類
AU2007245496A1 (en) 2006-04-26 2007-11-08 Cancer Research Technology Limited Amino-ethyl-amino-aryl (AEAA) compounds and their use
US8883781B2 (en) * 2006-06-12 2014-11-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thienopyrimidines useful as modulators of ion channels
CA2679198C (en) 2007-02-26 2011-07-12 Pfizer Products Inc. Nicotinamide derivatives as inhibitors of h-pgds and their use for treating prostaglandin d2 mediated diseases
US20080221103A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Orchid Research Laboratories Ltd. New heterocyclic compounds
DK2155258T3 (en) 2007-05-22 2017-09-18 Wyeth Llc Improved Methods for Preparing Hydrazides
JP2009007273A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Ajinomoto Co Inc ジアミノピリミジン化合物の製造方法
US20090054392A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Wyeth Naphthylpyrimidine, naphthylpyrazine and naphthylpyridazine analogs and their use as agonists of the wnt-beta-catenin cellular messaging system
PT2214487E (pt) * 2007-10-11 2014-02-20 Glaxosmithkline Llc Novos inibidores de seh e sua utilização
DE102007061756A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Healthcare Ag Substituierte 4-Aminopyrimidin-5-carbonsäuren und ihre Verwendung
JP2011510997A (ja) * 2008-01-30 2011-04-07 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 新規sEH阻害剤およびその使用
EP2240021A4 (en) * 2008-01-30 2011-08-17 Glaxosmithkline Llc NEW SEH-HEMMER AND ITS USE
EP2240026A4 (en) * 2008-01-30 2011-10-19 Glaxosmithkline Llc NEW SEE INHIBITORS AND THEIR USE
US20090198057A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-06 Pu-Ping Lu Certain Chemical Entities, Compositions, and Methods
NZ592297A (en) 2008-09-22 2012-11-30 Cayman Chemical Co Inc 2-Aryl-5-heteroaryl pyridine and pyrimidine derivatives as pharmaceutical active agents
AR075196A1 (es) 2009-02-03 2011-03-16 Otsuka Pharma Co Ltd Un derivado de cianopirimidina para el tratamiento de una enfermedad ocular
WO2016144936A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Bristol-Myers Squibb Company Lactams as inhibitors of rock
GB201721751D0 (en) * 2017-12-22 2018-02-07 Adorx Therapeutics Ltd Compounds
EP4320103A1 (en) * 2021-04-09 2024-02-14 Quanta Therapeutics, Inc. Pyrimidine based ras modulators and uses thereof
TW202339734A (zh) * 2021-12-23 2023-10-16 比利時魯汶大學 用於抑制yap/taz-tead之2-吡唑苯胺及相關類似物
WO2023154766A1 (en) 2022-02-09 2023-08-17 Quanta Therapeutics, Inc. Kras modulators and uses thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB901749A (en) 1957-12-06 1962-07-25 Ciba Ltd New 2-substituted pyrimidines
US3040047A (en) * 1960-04-04 1962-06-19 Takeda Pharmaceutical 2-(pyrazol-1-yl)-pyrimidine derivatives
US3850928A (en) * 1969-11-04 1974-11-26 American Home Prod Substituted 6-alkylamino-2-phenyl-5-pyrimidine carboxylic acids
US3850931A (en) 1971-06-25 1974-11-26 American Home Prod 4-(substituted anilino)-2-phenyl-5-pyrimidinecarboxylic acid esters
US3759922A (en) 1971-06-25 1973-09-18 American Home Prod Preparation of pyrimido(5,4-c)(1,5) benz oxazepin-5(11h)-ones and intermediates
US3860596A (en) 1972-08-31 1975-01-14 American Home Prod 2-aryl-4-substituted-amino-5-pyrimidyl derivatives
DE2341925A1 (de) * 1973-08-20 1975-03-06 Thomae Gmbh Dr K Neue pyrimidinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
FR2263750A1 (en) 1974-03-12 1975-10-10 Delalande Sa N-phenyl-N-(2-aryl-6-methyl-pyrimidin-4-yl)amino acid derivs. - useful e.g. as analeptics, hypotensives, analgesics, etc.
FR2281117A2 (fr) * 1974-08-09 1976-03-05 Ugine Kuhlmann Nouvelles piperazino-pyrimidines utilisables comme medicaments
JPS6044303B2 (ja) * 1975-02-25 1985-10-02 大日本製薬株式会社 2−環状アミノ−4−アミノピリミジン誘導体の製造法
EP0257102B1 (en) 1986-02-24 1997-11-19 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Agents for treating neurophathy
HUP0303841A2 (hu) * 2001-02-20 2004-03-01 Bristol-Myers Squibb Company 2,4-Diszubsztituált-5-pirimidinkarboxamid-származékok mint KCNQ káliumcsatorna modulátorok és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és előállításuk
US20040038856A1 (en) * 2002-05-17 2004-02-26 Sarvajit Chakravarty Treatment of fibroproliferative disorders using TGF-beta inhibitors
WO2005003099A2 (en) * 2003-07-02 2005-01-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrimidines useful as modulators of voltage-gated ion channels
JP2008540443A (ja) * 2005-05-04 2008-11-20 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イオンチャネルのモジュレーターとして有用なピリミジンおよびピラジン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517283A (ja) * 2010-01-14 2013-05-16 グラクソ グループ リミテッド 電位依存性ナトリウムチャネル遮断薬
JP2013537180A (ja) * 2010-09-13 2013-09-30 ノバルティス アーゲー トリアジン−オキサジアゾール類
JP2014520767A (ja) * 2011-07-07 2014-08-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング がんの処置のための置換されたアザ複素環

Also Published As

Publication number Publication date
TW200519094A (en) 2005-06-16
CA2531061A1 (en) 2005-01-13
RU2006102955A (ru) 2007-08-20
IL172937A0 (en) 2006-06-11
MXPA06000051A (es) 2006-03-21
US20110003814A1 (en) 2011-01-06
WO2005003099A3 (en) 2005-05-12
NO20060518L (no) 2006-03-07
US7816529B2 (en) 2010-10-19
WO2005003099A2 (en) 2005-01-13
EP1638955A2 (en) 2006-03-29
US8324220B2 (en) 2012-12-04
AR045010A1 (es) 2005-10-12
KR20060032190A (ko) 2006-04-14
PE20051029A1 (es) 2005-12-07
AU2004253962A1 (en) 2005-01-13
US20050049247A1 (en) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8324220B2 (en) Pyrimidines useful as modulators of voltage-gated ion channels
JP4808156B2 (ja) 電位依存型イオンチャネルの阻害剤としての縮合ピリミジン化合物
JP5247027B2 (ja) イオンチャネルのモジュレーターとして有用なキナゾリン
JP2007501804A (ja) 電位開口型のナトリウムチャネルのインヒビターとして有用な組成物
JP2007501804A5 (ja)
CA2559888A1 (en) 2-(amino-substituted)-4-aryl pyramidines and related compounds useful for treating inflammatory diseases
US20100249100A1 (en) Quinazolines useful as modulators of ion channels
AU2011250764A1 (en) Condensed Pyrimidine Compounds As Inhibitors Of Voltage-Gated Ion Channels

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100308