JP2013545880A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013545880A5
JP2013545880A5 JP2013544803A JP2013544803A JP2013545880A5 JP 2013545880 A5 JP2013545880 A5 JP 2013545880A5 JP 2013544803 A JP2013544803 A JP 2013544803A JP 2013544803 A JP2013544803 A JP 2013544803A JP 2013545880 A5 JP2013545880 A5 JP 2013545880A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfinate
independently selected
alkyl group
monomer
containing molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013544803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013545880A (ja
JP5866375B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2011/065339 external-priority patent/WO2012083107A2/en
Publication of JP2013545880A publication Critical patent/JP2013545880A/ja
Publication of JP2013545880A5 publication Critical patent/JP2013545880A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5866375B2 publication Critical patent/JP5866375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく本発明に予測可能な改変及び変更を行いうることは当業者には明らかであろう。本発明は、説明を目的として本出願に記載される各実施形態に限定されるべきものではない。参照により本明細書に援用したいずれかの文書内での仕様と開示との間の不一致及び矛盾が存在するという点に関して、本明細書が優先される。本発明の実施態様の一部を以下の項目[1]−[26]に記載する。
[1]
組成物であって、
モノマーとスルフィネート含有分子との重合により誘導されるフッ素含有ポリマーを含み、前記スルフィネート含有分子が、
(a)CX =CX −(R) −CZ −SO M 式(I)
(b)
Figure 2013545880
及び
(c)これらの組み合わせ
(式中、X 、X 及びX はそれぞれ、H、F、Cl、C 〜C アルキル基及びC 〜C フッ素化アルキル基から独立して選択され、Rは連結基であり、Z 及びZ は、F、CF 及びペルフルオロアルキル基から独立して選択され、R 及びR は末端基であり、pは0又は1であり、mは少なくとも2であり、Mは陽イオンである)からなる群から選択される、組成物。
[2]
式(I)の前記スルフィネート含有分子が、CF =CF−O(CF −SO M;CH =CH−(CF −SO M;CF =CF−O[CF CF(CF )O] (CF −SO M;及びこれらの組み合わせ(式中、nは少なくとも1であり、oは少なくとも1であり、Mは陽イオンである)から選択される、項目1に記載の組成物。
[3]
式(II)の前記スルフィネート含有分子が、
Figure 2013545880
及びこれらの組み合わせ(式中、nは少なくとも1であり、oは少なくとも1であり、mは少なくとも1である)から選択されるセグメントを含む、項目1又は2に記載の組成物。
[4]
前記フッ素含有ポリマーが、第2のフルオロアルキルスルフィネート反応開始剤から更に誘導される、項目1〜3のいずれかに記載の組成物。
[5]
前記第2のフルオロアルキルスルフィネート反応開始剤が、C SO M(式中、Mは陽イオンである)である、項目4に記載の組成物。
[6]
前記モノマーが、ジエン、ハロゲン化アルケン、フルオロアルキル置換エチレン、ヨウ化アリル、フッ素化アルキルビニルエーテル、フッ素化アルコキシビニルエーテル、オレフィン、アクリレート、スチレン、ビニルエーテル、及びこれらの組み合わせから選択される、項目1〜5のいずれかに記載の組成物。
[7]
前記モノマーが、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、トリフルオロエチレン、ブロモトリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、フッ化ビニリデン、フッ化ビニル、CF CH=CF 、C CH=CH 、CF =CHBr、CH =CHCH Br、CF =CFCF Br、CH =CHCF CF Br、及びこれらの組み合わせから選択される、項目1〜6のいずれかに記載の組成物。
[8]
前記フッ素含有ポリマーが結晶質である、項目1〜7のいずれかに記載の組成物。
[9]
前記フッ素含有ポリマーが、半結晶質又は非晶質である、項目1〜7のいずれかに記載の組成物。
[10]
前記フッ素含有ポリマーが、部分フッ素化されている、項目1〜9のいずれかに記載の組成物。
[11]
前記フッ素含有ポリマーが、完全フッ素化されている、項目1〜9のいずれかに記載の組成物。
[12]
前記フッ素含有ポリマーが、0.2を超えるLCBIを有する、項目1〜11のいずれかに記載の組成物。
[13]
Figure 2013545880
及びこれらの組み合わせ
(式中、X 、X 及びX はそれぞれ、H、F、Cl、C 〜C アルキル基及びC 〜C フッ素化アルキル基から独立して選択され、R は、少なくとも2つ以上のカテナリー原子を含む連結基であり、Z 及びZ は、F、CF 及びペルフルオロアルキル基から独立して選択される)から選択される構造を有する末端基を含むポリマー。
[14]
前記末端基が、
Figure 2013545880
から選択される、項目13に記載のポリマー。
[15]
モノマーの内部重合単位を更に含み、前記モノマーが、ジエン、ハロゲン化アルケン、フルオロアルキル置換エチレン、ヨウ化アリル、フッ素化アルキルビニルエーテル、フッ素化アルコキシビニルエーテル、オレフィン、アクリレート、スチレン、ビニルエーテル、及びこれらの組み合わせから選択される、項目13又は14に記載のポリマー。
[16]
前記モノマーが、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、トリフルオロエチレン、フッ化ビニリデン、フッ化ビニル、ブロモトリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、CF CH=CF 、C CH=CH 、CF =CHBr、CF =CFBr、CH =CHCH Br、CF =CFCF Br、CH =CHCF CF Br、及びこれらの組み合わせから選択される、項目15に記載のポリマー。
[17]
(i)モノマー及びスルフィネート含有分子を提供する工程であって、前記スルフィネート含有分子が、
(a)CX =CX −(R) −CZ −SO M 式(I)
(b)
Figure 2013545880
及び
(c)これらの組み合わせ
(式中、X 、X 及びX はそれぞれ、H、F、Cl、C 〜C アルキル基及びC 〜C フッ素化アルキル基から独立して選択され、Rは連結基であり、Z 及びZ は、F、CF 及びペルフルオロアルキル基から独立して選択され、R 及びR は末端基であり、pは0又は1であり、mは少なくとも2であり、Mは陽イオンである)からなる群から選択される、工程と、
(ii)前記モノマーを、前記スルフィネート含有分子の存在下で重合させる工程と、を含む作製方法。
[18]
前記モノマーが、ハロゲン化アルケン、フルオロアルキル置換エチレン、ヨウ化アリル、フッ素化アルキルビニルエーテル、フッ素化アルコキシビニルエーテル、オレフィン、アクリレート、スチレン、ビニルエーテル、及びこれらの組み合わせから選択される、項目17に記載の方法。
[19]
前記モノマーが、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、トリフルオロエチレン、フッ化ビニリデン、フッ化ビニル、ブロモトリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、CF CH=CF 、C CH=CH 、CF =CHBr、CH =CHCH Br、CF =CFCF Br、CH =CHCF CF Br、及びこれらの組み合わせから選択される、項目18に記載の方法。
[20]
式(I)の前記スルフィネート含有分子が、CF =CF−O(CF −SO M;CH =CH−(CF −SO M;CF =CF−O[CF CF(CF )O] (CF −SO M;及びこれらの組み合わせ(式中、nは少なくとも1であり、oは少なくとも1である)からなる群から選択される、項目17〜19のいずれかに記載の方法。
[21]
式(II)の前記スルフィネート含有分子が、
Figure 2013545880
及びこれらの組み合わせ(式中、nは少なくとも1であり、oは少なくとも1であり、mは少なくとも1である)から選択されるセグメントを含む、項目17〜19のいずれかに記載の方法。
[22]
反応開始剤を更に含み、前記反応開始剤がフルオロアルキルスルフィネートである、項目17〜21のいずれかに記載の方法。
[23]
重合中、前記スルフィネート含有分子が連続的に添加される、項目17〜22のいずれかに記載の方法。
[24]
重合中、前記スルフィネート含有分子がバッチで添加される、項目17〜22のいずれかに記載の方法。
[25]
項目1〜16のいずれかに記載の組成物を含む物品。
[26]
前記物品が、ガスケット、シール、フィルム又はホースである、項目25に記載の物品。

Claims (4)

  1. 組成物であって、
    モノマーとスルフィネート含有分子との重合により誘導されるフッ素含有ポリマーを含み、前記スルフィネート含有分子が、
    (a)CX=CX−(R)−CZ−SOM 式(I)
    (b)
    Figure 2013545880
    及び
    (c)これらの組み合わせ
    (式中、X、X及びXはそれぞれ、H、F、Cl、C〜Cアルキル基及びC〜Cフッ素化アルキル基から独立して選択され、Rは連結基であり、Z及びZは、F、CF及びペルフルオロアルキル基から独立して選択され、R及びRは末端基であり、pは0又は1であり、mは少なくとも2であり、Mは陽イオンである)からなる群から選択される、組成物。
  2. Figure 2013545880
    及びこれらの組み合わせ
    (式中、X、X及びXはそれぞれ、H、F、Cl、C〜Cアルキル基及びC〜Cフッ素化アルキル基から独立して選択され、Rは、少なくとも2つ以上のカテナリー原子を含む連結基であり、Z及びZは、F、CF及びペルフルオロアルキル基から独立して選択される)から選択される構造を有する末端基を含むポリマー。
  3. (i)モノマー及びスルフィネート含有分子を提供する工程であって、前記スルフィネート含有分子が、
    (a)CX=CX−(R)−CZ−SOM 式(I)
    (b)
    Figure 2013545880
    及び
    (c)これらの組み合わせ
    (式中、X、X及びXはそれぞれ、H、F、Cl、C〜Cアルキル基及びC〜Cフッ素化アルキル基から独立して選択され、Rは連結基であり、Z及びZは、F、CF及びペルフルオロアルキル基から独立して選択され、R及びRは末端基であり、pは0又は1であり、mは少なくとも2であり、Mは陽イオンである)からなる群から選択される、工程と、
    (ii)前記モノマーを、前記スルフィネート含有分子の存在下で重合させる工程と、を含む作製方法。
  4. 請求項1記載の組成物を含む物品。
JP2013544803A 2010-12-17 2011-12-16 スルフィネート含有分子を含むフッ素含有ポリマー Active JP5866375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061424109P 2010-12-17 2010-12-17
US61/424,109 2010-12-17
PCT/US2011/065339 WO2012083107A2 (en) 2010-12-17 2011-12-16 Fluorine-containing polymer comprising a sulfinate-containing molecule

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013545880A JP2013545880A (ja) 2013-12-26
JP2013545880A5 true JP2013545880A5 (ja) 2015-01-15
JP5866375B2 JP5866375B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=46245293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544803A Active JP5866375B2 (ja) 2010-12-17 2011-12-16 スルフィネート含有分子を含むフッ素含有ポリマー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10093761B2 (ja)
EP (1) EP2651990B1 (ja)
JP (1) JP5866375B2 (ja)
CN (1) CN103261242B (ja)
WO (1) WO2012083107A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012082454A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 3M Innovative Properties Company Oligomers and co-oligomers of highly fluorinated sulfinic acid and salts thereof
CN103582627B (zh) * 2011-06-03 2016-08-31 3M创新有限公司 烯丙基醚封端的氟代烷基亚磺酸及其盐
US9187630B2 (en) 2011-12-16 2015-11-17 3M Innovative Properties Company Processing aid composition derived from a sulfinate-containing molecule
EP2684942A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-15 The Swatch Group Research and Development Ltd. Agent for the surface epilamization of an article
US20150299354A1 (en) * 2012-10-18 2015-10-22 3M Innovative Properties Company Fluoroiodo compounds for fluoropolymers
HUE062565T2 (hu) * 2017-06-30 2023-11-28 Solvay Specialty Polymers It Eljárás részben fluorozott polimerek elõállítására
FR3110168B1 (fr) 2020-05-15 2022-08-26 Arkema France Procédé pour produire des polymères à base de fluorure de vinylidène thermiquement stables et hautement cristallins
WO2023210820A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂を含有する組成物の製造方法およびフッ素樹脂を含有する組成物

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2388013B1 (fr) * 1977-04-20 1985-08-02 Du Pont Polymeres fluores echangeurs d'ions contenant des groupes carboxyliques, leur preparation et leur utilisation dans des cellules d'electrolyse chlore-alcali
US4544458A (en) 1978-11-13 1985-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated ion exchange polymer containing carboxylic groups, process for making same, and film and membrane thereof
JPS55160028A (en) * 1979-05-31 1980-12-12 Asahi Chem Ind Co Ltd Improved fluorinated cation exchange membrane and production thereof
JPS5792028A (en) * 1980-11-29 1982-06-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Fluorocarbon cation exchange membrane
JPS57128703A (en) * 1981-02-02 1982-08-10 Tokuyama Soda Co Ltd Treating method of fluorine-containing compound
US4940525A (en) 1987-05-08 1990-07-10 The Dow Chemical Company Low equivalent weight sulfonic fluoropolymers
JPH02213488A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Asahi Glass Co Ltd 塩化アルカリの電解方法
JPH0632918A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Asahi Glass Co Ltd バイポーラ膜の製造方法
US5285002A (en) * 1993-03-23 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine-containing polymers and preparation and use thereof
IT1265461B1 (it) 1993-12-29 1996-11-22 Ausimont Spa Fluoroelastomeri comprendenti unita' monomeriche derivanti da una bis-olefina
EP0835270B1 (en) * 1995-06-30 2000-08-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for making fluoropolymers
DE69705202T2 (de) 1996-02-23 2001-11-22 Du Pont Verfahren zur herstellung von dihalodifluormethanen und ihren homologen
US6462228B1 (en) * 1997-12-22 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Process for preparation of fluorinated sulfinates
CN1119870C (zh) 2000-08-09 2003-08-27 华为技术有限公司 自适应数字抖动信号控制方法和利用该方法的中频发射机
US20040039142A1 (en) * 2001-12-06 2004-02-26 Yang Zhen Yu Fluorinated ionic polymers
US6624328B1 (en) 2002-12-17 2003-09-23 3M Innovative Properties Company Preparation of perfluorinated vinyl ethers having a sulfonyl fluoride end-group
EP1574530B1 (en) * 2002-12-19 2008-08-13 Asahi Glass Company, Limited Tetrafluoroethylene copolymer
EP1462465B1 (en) * 2003-03-25 2012-02-22 3M Innovative Properties Company Melt-processible thermoplastic fluoropolymers having improved processing characteristics and method of producing the same
JP4827372B2 (ja) * 2003-04-24 2011-11-30 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン系樹脂製チューブ及びその製造方法
EP1631602B1 (en) 2003-06-09 2011-07-27 3M Innovative Properties Company Melt-processible polymer composition comprising fluoropolymer having long chain branches
EP1634895B1 (en) * 2004-09-09 2008-11-05 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer for making a fluoroelastomer
JP2006131588A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Asahi Kasei Corp 含フッ素スルフィン酸塩の製造方法
US20070015937A1 (en) 2005-07-15 2007-01-18 3M Innovative Properties Company Process for recovery of fluorinated carboxylic acid surfactants from exhaust gas
US7754795B2 (en) 2006-05-25 2010-07-13 3M Innovative Properties Company Coating composition
US7893186B2 (en) 2006-12-29 2011-02-22 3M Innovative Properties Company Process for preparing long-chain polymethylene halide telomers
US9040646B2 (en) * 2007-10-04 2015-05-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable TFE copolymers, methods of making, and porous, expanded articles thereof
US20090124755A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Dupont Performance Elastomers L.L.C. Process for producing fluoropolymers
CN101721922B (zh) * 2008-07-22 2011-12-28 山东华夏神舟新材料有限公司 一种微孔膜增强的多层含氟交联掺杂离子膜及其制备方法
CN102008905B (zh) * 2010-06-18 2013-09-25 山东华夏神舟新材料有限公司 一种质子交换膜及其制备方法和应用
WO2011156936A1 (zh) * 2010-06-18 2011-12-22 山东东岳神舟新材料有限公司 一种质子交换膜及其制备方法和应用
WO2012082551A2 (en) 2010-12-17 2012-06-21 3M Innovative Properties Company Partially fluorinated sulfinic acid monomers and their salts
CN103347853B (zh) 2010-12-17 2015-01-07 3M创新有限公司 全氟乙烯基醚亚磺酸及其盐的制备
WO2012082703A2 (en) 2010-12-17 2012-06-21 3M Innovative Properties Company Preparation of oligomers and co-oligomers of highly fluorinated sulfinic acids and salts thereof
WO2012082454A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 3M Innovative Properties Company Oligomers and co-oligomers of highly fluorinated sulfinic acid and salts thereof
CN103354814B (zh) 2010-12-17 2017-04-26 3M创新有限公司 部分氟化的聚亚磺酸和它们的盐
CN103582627B (zh) 2011-06-03 2016-08-31 3M创新有限公司 烯丙基醚封端的氟代烷基亚磺酸及其盐
CN102633688A (zh) 2012-04-13 2012-08-15 华东理工大学 全氟乙烯基醚磺酸盐及其制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013545880A5 (ja)
JP2013532766A5 (ja)
JP2000239321A5 (ja)
JP2018528316A5 (ja)
JP2017507223A5 (ja)
JP2007517964A5 (ja)
JP2015514854A5 (ja)
RU2015114338A (ru) Фторидированные соединения для фторполимеров
JP2014169449A5 (ja)
RU2011129657A (ru) Фторированный эластичный сополимер, способ его получения и изделие из сшитого каучука
JP2015537106A5 (ja)
JP2012072417A5 (ja)
DE602007001279D1 (de) Verfahren zur Herstellung von elastischem Fluorcopolymer und vernetztem Fluorkautschuk
JP2013100532A5 (ja)
JP2007520583A5 (ja)
JP2014507387A5 (ja)
JP2003526705A5 (ja)
JPH0790008A (ja) 水性エマルション中におけるフッツ素化オレフィンモノマーの重合方法
JP2019511598A5 (ja)
RU2011122653A (ru) Фторированный эластичный сополимер, способ его получения и сшитый каучук
JP2019534372A5 (ja)
JPWO2019159652A1 (ja) パーフルオロジアシルパーオキサイド、溶液、重合開始剤、重合体の製造方法、及び、パーフルオロアシルクロリド
JP2015537107A5 (ja)
JP2004509992A5 (ja)
JP2019500454A5 (ja)